JP2014175649A - 自動車用オルタネータに使用される螺旋巻鉄心の焼鈍方法 - Google Patents

自動車用オルタネータに使用される螺旋巻鉄心の焼鈍方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014175649A
JP2014175649A JP2013092431A JP2013092431A JP2014175649A JP 2014175649 A JP2014175649 A JP 2014175649A JP 2013092431 A JP2013092431 A JP 2013092431A JP 2013092431 A JP2013092431 A JP 2013092431A JP 2014175649 A JP2014175649 A JP 2014175649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
spiral wound
iron core
alternator
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013092431A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014175649A5 (ja
Inventor
Johnston Gwynne
ジョンストン グウィン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tempel Steel Co
Original Assignee
Tempel Steel Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tempel Steel Co filed Critical Tempel Steel Co
Publication of JP2014175649A publication Critical patent/JP2014175649A/ja
Publication of JP2014175649A5 publication Critical patent/JP2014175649A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/02Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/02Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies
    • H02K15/024Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies with slots
    • H02K15/026Wound cores
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)
  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)

Abstract

【課題】電気出力及び効率を高めるための、自動車用オルタネータ用途に使用される螺旋巻鉄心の製造方法の提供。
【解決手段】螺旋巻オルタネータ鉄心を製造する方法において、電磁鋼板が、打抜加工されて、バック鉄心及び突出歯部を有する鋼帯を作製する(100)。この鋼帯を曲げることにより鋼帯を螺旋状に巻き、螺旋巻オルタネータ鉄心を形成する(200)。次いで、鉄心を溶接して(300)、その後、溶接された螺旋巻オルタネータ鉄心に焼鈍を施す(400)。
【選択図】図13

Description

本発明は、螺旋巻オルタネータ鉄心を製造する方法に関するものである。
図1及び図4において10で示すような、自動車用オルタネータ作製に使用される鋼ステータ鉄心の大半は、図3において11で示す螺旋巻と呼ばれる(いくつかの変形例も存在するが)十分に確立した工程で生産される。この工程は以下の基本ステップを含む。
1)典型的には0.50mmであるが0.35〜1.00mmの範囲で変更できる厚さを有する電磁鋼板の幅広コイルから、典型的には20mm〜70mm幅の細幅コイルを切り取る。
2)打抜用金型2を用いて図2に示すようなスリットされたコイル1を打抜加工して、インターレース(組み合い)形状であるがジッパーのように分離した2つの別個の連続鋼帯12及び13を作製する。いくつかの工程は、最大で4つの連続鋼帯を打抜加工して切り離す。この場合に、2つの対向し合う鋼帯は、インターレース状となり、インターレース状鋼帯の2つの対の間の中心に位置する境界は直線状となる。各鋼帯は、直線状支持部12A(「バック鉄心(back−iron)」と呼ばれる)と、この直線状支持部12Aから突出する歯部12Bとから構成される。歯部は、バック鉄心に接続された直線又はT字状の外観を有し得る。歯部の端面12Gは、ロータの湾曲周囲部に実質的に整合する若干凹状の部分又は湾曲部を有する。歯部同士の間の間隙12Cは「スロット」として知られている(図2及び図3を参照)。くぼみ部3が、バック鉄心の各歯部の基部の反対側に形成される。
3)各連続鋼帯が螺旋状鉄心10(図1及び図4)を形成する螺旋体11(巻かれた部分は図3に示すように離間されている)を形成するように、中央マンドレル上などに各連続鋼帯を巻き付ける。これは、「スリンキー」として一般に知られている小児用玩具とコンセプトは同じである。一定の鉄心高さ(又は質量)まで巻き付けられると、連続鋼帯は切断されて、個々の螺旋状鉄心10が結果として残る。
4)螺旋巻鉄心の外周部の例えば離間位置9(図1及び図4)などにおいて、クランプ固定及び溶接を施すことにより、一体化された鉄心10(図4)を形成する。
5)溶接された螺旋巻鉄心をコイニング加工することにより、スロット12Cの開口寸法の均一化を確保し、鉄心の表面又はスロットに続く端部に任意の追加的なフィーチャを付与する。
6)次いで、特殊設計された銅線巻線14(図1)が、仕上げられた螺旋巻鉄心10のスロット12C(図4)に挿入されて、オルタネータのステータ部が形成される。
米国特許第7,797,977号明細書
過去15年間、オルタネータ鉄心製造用の鋼の品質は、1.00mmの商業品質グレードから、現在使用されている0.50mmの電磁鋼板、典型的には1.5テスラ、50Hzにおける鉄損の最大値が8.00ワット/kgとなるグレードまで改良されてきた。他のグレード及び厚さも使用されている。自動車には、電流出力をより大きくし効率をより高めること(これはより多数の電気デバイスを支援するという高い要件を生じさせる)が求められるために、鋼の厚さを減少させ電気特性を向上させようとする推進力となっている。しかし、同一の重量及びパッケージ・サイズから高い出力を得ることに対する要望は、依然として存在している。
自動車製造業者及び一次サプライヤが電流出力及び効率を高めるために選択する通常の手法は、螺旋巻鉄心の直径及び/又は鉄心高さを大きくすることである。もう1つの選択は、螺旋巻鉄心のスロット数を増加させることにより、挿入される銅巻線のより効率的な設計を可能にすることである。しかし、オルタネータ鉄心の質量を増加させるために可能な重量には限界がある。又、鉄心に加えることの可能なスロット数にも限界がある。なぜならば、十分な電束を確立するために、ワイヤの直径と、巻線の数と、鉄心の歯部に使用される鋼の量との間にはバランスが必要であるからである。そのため、これらの設計選択は当業者には限界に達しており、電流出力を高めるための他の手法を容易に提供できるようには当業者には思えない。また、ある製造業者は、電気損失を低下させ、それにより電流出力を増大させるために、例えば0.35mmなどのより薄い電磁鋼板を使用している。この手法の1つの問題は、螺旋巻鉄心の製造コストが、使用される鋼の厚さに反比例する点である。実際に、平鋼の撚れを生じさせることなく螺旋状鉄心を正常に巻く方法は、鋼がより薄くなるにつれてはるかに困難になる。
上述のより薄い電磁鋼板の使用が困難であることは、図5A及び図5Bを参照することにより最も良く理解できる。図5Aに、鋼帯12を螺旋状に巻くための第1の先行技術の方法を図示する。歯部12Bの外側端部12Gに接触し力を印加する内側圧力ホイール8が用意される。また、鋼帯12のバック鉄心12Aの外側端部12Fに当接する外側圧力ホイール7が用意される。このようにして、鋼帯は曲げられ、その結果、鋼帯12の歯部12B及びバック鉄心12Aの両方に内部塑性変形が生ずる。また、内側圧力ホイール8はマンドレルであってもよく、又は周囲に鋼帯が螺旋状に巻き付けられる付随のマンドレルを有してもよい。
米国特許第7,797,977号により公知である第2の先行技術の方法を図5Bに示す。ここでは、外側圧力ホイール4が、ノッチ5Aを有する部分的円錐形状内側圧力ホイール5と共に用意される。ノッチ5Aは、歯部12Bの基部を受けるようになっている。また、別個のマンドレル6が、螺旋状に曲げられた鋼帯を受けるために用意される。この方法においては、歯部12Bは曲げによる応力を受けない(しかし打抜加工による応力は受ける)。しかし、バック鉄心12Aの内側端部12Eにおいて内側圧力ホイール5による曲げ圧力を受けるために、バック鉄心12Aに依然として塑性変形が生じる。また、外側圧力ホイール4によりバック鉄心12Aの外方端部12Fに対しても圧力が加えられる。したがって、塑性変形がバック鉄心に生じる。
今日、世界中で3つの企業のみが、0.35mmの鋼厚さを用いて螺旋状鉄心を正常に巻くことで知られており、これよりも薄い鋼を用いて鉄心を巻くことは不可能である。そのため、オルタネータの出力上昇に対する要望は依然として続いているものの、より薄い電磁鋼板を使用して高出力を得る可能性は、商業的理由及び機械的理由により0.35mmが限界であるように考えられている。
製造業者によっては、高グレードの全加工電磁鋼板の使用を検討している。理論的には、高グレードの鋼の電気損失が(特にオルタネータの作動条件の主要部分である200〜600Hzなどの高周波数において)より低いため、高い電流出力が得られるはずである。しかし、高グレードの電磁鋼板を使用することにより、1.5テスラ、60Hzにおける鉄損の最大値が8.00ワット/kgである通常グレードのものを用いたオルタネータ性能と同一又はそれよりも劣るオルタネータ性能が結果的に得られることは、殆どの製造業者には理解されていない。そのため、やはり、高いオルタネータ出力に対する要望は続いているが、より高いグレードの電磁鋼板を用いて高い出力を得る可能性は制限されていると当業者には考えられている。
螺旋巻オルタネータ鉄心を製造する方法において、電磁鋼板が打抜加工されて、バック鉄心及び突出する歯部を有する鋼帯が作製される。この鋼帯を曲げることにより鋼帯は螺旋状に巻かれて、螺旋巻鉄心を形成する。次いで、この螺旋巻鉄心は溶接され、その後、溶接された螺旋巻鉄心は、焼鈍されるか、又は圧印加工され次いで焼鈍される。
先行技術による巻線を有する螺旋状鉄心の斜視図。 螺旋状鉄心の巻き付けに使用するための、インターレース状の2つの電磁鋼板連続鋼帯の上面図。 先行技術による螺旋状鉄心の螺旋巻の斜視図。 巻線を有さない、図1の先行技術のオルタネータ螺旋状鉄心の斜視図。 鋼帯を曲げることにより螺旋状鉄心を形成するための先行技術の一方法の上面図。 鋼帯を曲げることにより螺旋状鉄心を形成するための先行技術の一方法の上面図。 第1の先行技術の曲げ加工により圧縮力を受けた、バック鉄心から延在する打抜加工された歯部の一部分の上面部分図。 先行技術の螺旋状鉄心の電磁鋼板鋼帯の歯部の図6の断面線A−Aに沿った断面図。 塑性変形の効果が図7の顕微鏡写真に示された鋼帯の端部に隣接する部分において均一であることを証明する微小硬さデータの表。 好ましい例示的な一実施例による、焼鈍された螺旋巻オルタネータ鉄心の一部分の部分上面図。 バック鉄心から延在する歯部が直線状である代替的な一実施例を示す図。 通常の先行技術の生産方法を利用して製造された螺旋巻オルタネータ鉄心と、好ましい例示的な一実施例による焼鈍された鉄心との、鉄損対誘導を比較するグラフ。 通常の先行技術の生産方法を利用して製造された螺旋巻オルタネータ鉄心と、好ましい例示的な一実施例による焼鈍された鉄心との、誘導場(B)対供給場(H)を比較するグラフである。 好ましい例示的な実施例の一方法による流れ図。
以下、本発明の原理の理解を促すことを目的として、図面に図示された好ましい実施例/最良の態様に言及し、それらを説明する。しかし、それにより本発明の範囲を限定することを意図するものではなく、本発明の関連技術の当業者には通常想起されるような、図示された実施例の代替及び他の修正並びに図示された本発明原理の他の適用が包含されることが理解されよう。
弾性応力及び塑性変形はいずれも鉄損を増大させるとともに、電磁鋼板の他の磁気特性に悪影響を及ぼすことが知られている。この影響は、特に塑性変形の場合に非常に大きなものとなり得る。
薄板鋼帯を打抜加工し次いで曲げることにより螺旋巻オルタネータ鉄心を形成する先行技術の製造工程によれば、打抜加工された端部12E及び/又は12Fの両方に印加された圧力により図2及び図3に図示するバック鉄心12Aに、あるいは場合によっては歯部の端部12Gへの圧力により歯部12Bに対しても、著しい塑性変形及び塑性歪みを生じさせる(第1の先行技術の曲げ方法)。また、上記の曲げによる方法は、鉄心を圧縮することから弾性応力及び塑性応力が生じる。打抜加工された端部12E、12F及び12Gに塑性変形を起こさせることによる打抜加工及び曲げ加工の影響は、先行技術の断面顕微鏡写真により明瞭に示され得る。
図6は、バック鉄心12Aから延在する典型的な打抜加工されたステータ歯部12Bを示す。標準的な金属組織学的技術を利用して、この歯12Bの線AAを通る断面をとり、打抜加工された(または場合によっては圧縮された)歯の端部12Gから歯の中間部への順次に微小硬さを測定することが可能となる。したがって、図6は、図7の断面AAの位置を図示する典型的な打抜加工されたステータ歯部の概略図である。
図7は、倍率50倍の歯部12Bの断面図を示す。当業者にとって、図7は、(パンチの進入により)丸みのついた端部50、パンチによる剪断部51、破断部52、及びパンチが材料から出る際の底部に形成された小さなバリ53が明瞭にわかる。また、図7に示された点54のラインは、それぞれ、図8に示す微小硬さ読取値に相当する。したがって、図7は、左側に打抜加工された端部12Gを有する典型的な打抜加工された歯部12Bの倍率50倍の断面図である。点54は、それぞれの微小硬さ測定位置である。
図8の表は、1つのラインの微小硬さ測定の結果を示す。このデータは、打抜加工された端部12Gから0.0381mm(0.0015インチ)の距離において、硬さ値が232HV(ビッカース硬さ基準)となり、打抜加工された端部から0.0762mm(0.0030インチ)においては202HVまで低下し、打抜加工された端部からの距離が0.635mm(0.025インチ)に達する(硬さは98HV)まで低下し続けることを示す。明らかな結論として、打抜加工により、端部加工された端部12Gに隣接する位置で変形が起こり、歯部12Bの本体内部に向かって硬さ(及び変形)が上昇する結果となった。又、同じ現象が、バック鉄心12Aの打抜加工された端部12E及び12Fのそれぞれにおいても生じることは自明である。
螺旋巻オルタネータ鉄心のステータ歯部の幅WT(図2)及びバック鉄心12Aの幅WBは、通常の非螺旋巻モータ鉄心に対して比較的小さい。その結果、先行技術の螺旋巻オルタネータ鉄心においては、鋼の合計体積に対する塑性変形の比率は非常に高くなる。また、磁束が、鉄心の端部及び表面に集中し(「表皮効果」と呼ばれる)、表皮効果の深さが、周波数の増大につれて低下することが知られている。このことは、鋼の合計体積に対する塑性変形の比率が非常に大きい螺旋巻鉄心の場合には特に、端部及び表面の塑性変形により、鋼の電気的特性が著しく低下することを意味する。
先行技術において以前より知られている上記の問題を解決するために、好ましい例示的な実施例によれば、図9に示すような溶接後の螺旋状の鋼帯18を有する鉄心に対して、適切に制御された焼鈍が施される。このことにより、弾性歪を受けたバック鉄心19及び突出歯20の電磁鋼板材料の応力及び歪みが緩和され、螺旋巻の際に鋼帯加えられた曲げ力によって生じた塑性変形領域の再結晶が行なわれる。くぼみ部21には、それぞれ焼鈍前に行なわれた溶接部22がある。
図10に示すように、T字形の歯部の代わりに、歯部が60で示すような直線状のものであってもよく、ロータに面する打抜加工された端部が若干凹ませることができる。
したがって、この好ましい実施例の重要な特徴は、螺旋巻オルタネータ鉄心に制御された焼鈍を施すことである。その結果、鉄損を含む鋼の電気特性が著しく向上し、それにより電流出力及び効率の増大が得られる。これは、通常の先行技術の生産工程で作製された鉄心と、本発明の好ましい実施例による制御された雰囲気条件及び温度条件の下で焼鈍された鉄心との両方について、鉄損対誘導(図11)及び誘導場(B)対印加場(H)(図12)のグラフにより示すことができる。鉄損対誘導場(図11)のグラフから、同一の磁束(誘導)においては焼鈍された鉄心の鉄損が低下していることが示される。誘導場(B)対印加場(H)(図12)のグラフから、焼鈍された鉄心が、一定の印加磁場に対してはるかにより高い磁束又は誘導磁場(B)を有することが示される。その直接的な結果又は解釈として、ステータ又は鉄心の巻線に一定の電圧を加えると、焼鈍された鉄心には、より大きい励磁電流が生じ、その結果と効率がより高くなる。このように、図11は、通常の(先行技術の)生産方法による螺旋巻オルタネータ鉄心と、本発明の好ましい実施例により焼鈍された鉄心とについての鉄損対誘導の比較を示す。
図12は、通常の(先行技術の)生産方法による螺旋巻オルタネータ鉄心と、焼鈍された鉄心との、誘導場(B)対印加場(H)の比較を示す。したがって、その状況及び結果は、通常の(先行技術の)生産方法を利用した螺旋巻鉄心の溶接スタックと、焼鈍された鉄心の溶接スタックとで異なる。
先行技術の固定されていない鋼帯の製造では、焼鈍後にスタックの溶接が実施される。溶接は、焼鈍前には実施されない。スタックの溶接が焼鈍前に実施されると、通常は鉄損は悪化する。溶接が焼鈍後になされると、溶接部は、部分的に短絡として機能するが、溶接部は結晶粒の小さなミクロ組織になるために抵抗が大きい。溶接が焼鈍前になされると、溶接部の結晶粒が大きなミクロ組織になり(焼鈍の結果として)抵抗が低下し、その結果として短絡がより大きくなり電気損失がより大きくなる。これは、先行技術の固定されない鋼帯を溶接したスタックの製造方法についても該当する点に留意されたい。
本明細書において説明する態様で溶接された螺旋巻鉄心を焼鈍する方法を利用したものはこれまでに存在しないと考えられる。
上記の見地に基づくと、当業者は、溶接後に焼鈍された螺旋巻鉄心の性能は、上記の短絡効果の観点から通常生産の先行技術の(焼鈍を用いない)鉄心よりも劣るものとなると以前は予想されていた。しかし、驚くべきことに、図11及び図12に示すように、それが正しくないことが判明した。性能の低下は、大きい鉄損を有する厚い商業品質の鋼を使用した古い様式の先行技術のオルタネータを焼鈍した後に観測された。これは、「短絡モデル」に合致するが、より薄い十分加工された電磁鋼板を用いた性能の向上の原因とはならない。「短絡モデル」に基づけば、成形、焼鈍、次いで溶接及びコイニング加工された螺旋巻鉄心は優れた結果をもたらすはずである。実際には、この順序により生産された鉄心の性能は、通常の生産方法を用いて及び焼鈍を用いずに作製された鉄心に比べて、それ程優れたものとはならない。
焼鈍、溶接された螺旋巻鉄心の性能向上は(複数の別個の鋼帯から形成された焼鈍溶接された順次に打抜加工された鉄心の性能低下とは対照的に)鉄心の本体又はバック鉄心からの塑性応力及び塑性歪みの除去のプラスの効果が、溶接部の抵抗の低下又は短絡効果のマイナスの効果をはるかに上回る点であることが判明している。焼鈍の結果による打抜加工された端部からの塑性応力及び塑性歪みの除去のプラスの効果は、両方の場合において同一である。
螺旋巻オルタネータ鉄心の焼鈍条件は、慎重に決定される。いずれも順次打抜加工された別個の積層された鋼帯を用いて、積層された個別の非固定ステータ及びロータ用の鋼帯並びに組み合わされたスタックを焼鈍するための条件と同様である。
好ましい例示的な実施例によるステップを図13に示す。ステップ100において、0.35mm〜1.00mmの厚さを有し、好ましくは約0.05mmの厚さを有し、オルタネータ鉄心として螺旋状に巻かれるべき、バック鉄心及び突出歯部を有する鋼帯が、打抜加工により作製される。その後、ステップ200において、打抜加工された鋼帯は、曲げ加工により螺旋状に巻かれて、螺旋巻オルタネータ鉄心を形成する。ステップ300において、鉄心は、先行技術のように円周方向に離間された位置において溶接され、隣り合う歯部同士の間の空間が、コイニング加工される。次いで、ステップ400において、螺旋巻鉄心は、398.89℃(750°F)超の温度の中性の又は脱炭雰囲気で焼鈍される。より具体的には、螺旋巻オルタネータ鉄心を焼鈍するための基本的な条件には、以下が含まれる。
(a)窒素、水素/窒素混合体、又は天然ガス、プロパン若しくは他の同様の炭化水素燃料の制御された燃焼により生成された雰囲気を好ましくは基礎とする中性の又は脱炭雰囲気。
(b)398.89℃(750°F)(鋼の応力緩和のための最低温度)超の、好ましくは応力緩和及び再結晶を共に起こさせ得る704.45℃〜871.12℃(1300°F〜1600°F)の温度。
好ましい例示的な実施例が、図面及び上記の明細書に詳細に図示及び説明されるが、これらは、純粋に例示的なものと見なされるべきであり、本発明を限定するものとして見なされるべきではない。好ましい例示的な実施例が図示及び説明されるに過ぎず、本発明の保護範囲に現時点において又は将来的に含まれるあらゆる変更例及び修正例が、保護されるべきである点を指摘しておく。

Claims (13)

  1. 螺旋巻オルタネータ鉄心を製造する方法において、
    電磁鋼板を打抜加工してバック鉄心及び突出した歯部を有する鋼帯を作製するステップと、
    前記螺旋巻オルタネータ鉄心を形成するために、前記鋼帯に少なくとも1つの力を作用させて前記鋼帯を曲げることにより前記鋼帯を螺旋状に巻くステップであって、前記少なくとも1つの力により塑性変形を起こさせて、前記鋼帯の少なくとも前記バック鉄心に内部応力及び内部歪みを形成する、螺旋状に巻くステップと、
    前記螺旋巻オルタネータ鉄心を溶接するステップと、
    その後、前記溶接された螺旋巻オルタネータ鉄心を焼鈍するステップと
    を含む、螺旋巻オルタネータ鉄心を製造する方法。
  2. 前記焼鈍するステップを、398.89℃(750°F)超の温度の中性の又は脱炭雰囲気で実施する、請求項1に記載された螺旋巻オルタネータ鉄心を製造する方法。
  3. 前記焼鈍するステップを、応力緩和及び再結晶化の両方を起こさせるように、704.45℃〜871.12℃(1300°F〜1600°F)にて行なう、請求項2に記載された螺旋巻オルタネータ鉄心を製造する方法。
  4. 前記焼鈍するステップを、応力緩和及び再結晶化の両方を起こさせるように、398.89℃(750°F)超で行なう、請求項1に記載された螺旋巻オルタネータ鉄心を製造する方法。
  5. 前記溶接するステップに加えて、前記焼鈍するステップの前に前記螺旋巻オルタネータ鉄心にコイニング加工を行い、該コイニング加工により、スロット開口の寸法を均一化させ、又は前記螺旋巻オルタネータ鉄心の表面上若しくは前記螺旋巻オルタネータ鉄心の歯部同士の間に形成されたスロットに続く端部に追加的なフィーチャを付加する、請求項1に記載された螺旋巻オルタネータ鉄心を製造する方法。
  6. 前記螺旋状に巻くステップは、前記歯部の外側端部に接触し前記外側端部に対して力を加える内側圧力ホイールと、前記バック鉄心の外側端部に当接する外側圧力ホイールとの使用を含み、それにより、内部応力を前記バック鉄心及び前記歯部の両方に生じさせる、請求項1に記載された螺旋巻オルタネータ鉄心を製造する方法。
  7. 前記螺旋状に巻くステップは、前記バック鉄心の外側端部に接触する外側圧力ホイールと、前記歯部の基部部分を受け前記バック鉄心の内側端部に対して圧力を加えるノッチを有する内側圧力ホイールとを用意するステップを含み、それにより内部応力を前記バック鉄心に生じさせる、請求項1に記載された螺旋巻オルタネータ鉄心を製造する方法。
  8. 前記歯がT字形である、請求項1に記載された螺旋巻オルタネータ鉄心を製造する方法。
  9. 前記電磁鋼板が0.35mm〜1.00mmの厚さを有する、請求項1に記載された螺旋巻オルタネータ鉄心を製造する方法。
  10. 前記厚さが約0.50mmである、請求項9に記載された螺旋巻オルタネータ鉄心を製造する方法。
  11. 前記溶接を、前記螺旋巻オルタネータ鉄心の少なくとも2つの外周位置において行なう、請求項1に記載された螺旋巻オルタネータ鉄心を製造する方法。
  12. 前記2つの外周位置は、それぞれの溶接のための溶接材料が設けられる溝状くぼみ部に設定される、請求項11に記載された螺旋巻オルタネータ鉄心を製造する方法。
  13. 螺旋巻オルタネータ鉄心を製造する方法において、
    電磁鋼板を打抜加工してバック鉄心及び突出した歯部を有する鋼板を作製するステップと、
    前記螺旋巻オルタネータ鉄心を形成するために、前記鋼帯に少なくとも1つの力を作用させて前記鋼帯を曲げることにより前記鋼帯を螺旋状に巻くステップであって、前記少なくとも1つの力により塑性変形を起こさせて、前記鋼帯の少なくとも前記バック鉄心に内部応力及び内部歪みを形成する、螺旋状に巻くステップと、
    前記螺旋巻オルタネータ鉄心を溶接及びコイニング加工するステップであって、該溶接及びコイニング加工により、少なくとも前記バック鉄心に内部応力及び内部歪みをさらに引き起こす、溶接及びコイニング加工するステップと、
    その後、応力緩和及び再結晶化の両方を起こさせるように、704.45℃〜871.12℃(1300°F〜1600°F)の温度にて前記溶接された螺旋巻オルタネータ鉄心を焼鈍するステップと
    を含む、螺旋巻オルタネータ鉄心を製造する方法。
JP2013092431A 2013-03-11 2013-04-25 自動車用オルタネータに使用される螺旋巻鉄心の焼鈍方法 Pending JP2014175649A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/793,565 2013-03-11
US13/793,565 US9214845B2 (en) 2013-03-11 2013-03-11 Process for annealing of helical wound cores used for automotive alternator applications

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014175649A true JP2014175649A (ja) 2014-09-22
JP2014175649A5 JP2014175649A5 (ja) 2016-01-21

Family

ID=48128087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013092431A Pending JP2014175649A (ja) 2013-03-11 2013-04-25 自動車用オルタネータに使用される螺旋巻鉄心の焼鈍方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9214845B2 (ja)
EP (1) EP2779381B1 (ja)
JP (1) JP2014175649A (ja)
CA (1) CA2811540C (ja)
MX (1) MX2013004236A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10199910B2 (en) * 2014-10-03 2019-02-05 Ford Global Technologies, Llc Motor core formed from a single steel source and having separately processed rotor and stator laminations
US10879777B2 (en) 2017-12-11 2020-12-29 Ford Global Technologies, Llc Rapid stress relief annealing of a stator
CN111722152B (zh) * 2020-06-29 2023-04-28 成都工百利自动化设备有限公司 一种变压器绕组变形监测方法及监测系统

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3283399A (en) * 1964-03-11 1966-11-08 Gen Electric Method of forming electromagnetic cores
JPH0241641A (ja) * 1988-07-28 1990-02-09 Hitachi Ltd 電動機用固定子の製造方法
JPH0295147A (ja) * 1988-09-28 1990-04-05 Hitachi Ltd 電動機用固定子巻き鉄心の製造方法
JPH07298570A (ja) * 1994-04-28 1995-11-10 Nippon Steel Corp 螺旋コアの製造方法
JP2005187861A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Jfe Steel Kk 磁気特性に優れたヘリカル加工用コア材料及びその製造方法、並びにヘリカル加工ステーターコア
US7797977B2 (en) * 2007-07-12 2010-09-21 Tempel Steel Company System for producing a helical stator
WO2012101812A1 (ja) * 2011-01-28 2012-08-02 新日本製鐵株式会社 回転電機用螺旋コアの製造方法及び回転電機用螺旋コアの製造装置
JP2012161114A (ja) * 2011-01-28 2012-08-23 Nippon Steel Corp 回転電機用螺旋コアの製造方法および回転電機用螺旋コアの製造装置
US20120223609A1 (en) * 2011-03-01 2012-09-06 Denso Corporation Stator core of rotating electrical machine and manufacturing method thereof

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2348003A (en) 1941-01-28 1944-05-02 Gen Electric Magnetic core
US4779812A (en) 1982-01-06 1988-10-25 Kuhlman Corporation Toroidal electrical transformer and method of producing same
US5225005A (en) 1991-03-28 1993-07-06 Cooper Power Systems, Inc. Method of annealing/magnetic annealing of amorphous metal in a fluidized bed and apparatus therefor
US5542995A (en) * 1992-02-19 1996-08-06 Reilly; Robert Method of making steel strapping and strip and strapping and strip
WO1994007295A1 (en) 1992-09-14 1994-03-31 Cadac Holdings Limited Dynamoelectric machine and stators therefor
ES2146714T3 (es) 1994-04-26 2000-08-16 Ltv Steel Co Inc Procedimiento para la fabricacion de aceros electricos.
US5982073A (en) 1997-12-16 1999-11-09 Materials Innovation, Inc. Low core loss, well-bonded soft magnetic parts
IL126748A0 (en) 1998-10-26 1999-08-17 Amt Ltd Three-phase transformer and method for manufacturing same
JP2001275283A (ja) 2000-03-28 2001-10-05 Mitsubishi Electric Corp 車両用交流発電機の固定子
JP3593009B2 (ja) 2000-07-27 2004-11-24 三菱電機株式会社 回転電機
EP1441044B1 (en) 2001-10-05 2017-11-29 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Iron core exhibiting excellent insulating property at end face
US6879080B2 (en) 2002-01-30 2005-04-12 Ramon A. Caamano High frequency electric motor or generator including magnetic cores formed from thin film soft magnetic material
US7144468B2 (en) 2002-09-05 2006-12-05 Metglas, Inc. Method of constructing a unitary amorphous metal component for an electric machine
US7235910B2 (en) 2003-04-25 2007-06-26 Metglas, Inc. Selective etching process for cutting amorphous metal shapes and components made thereof
US7596856B2 (en) 2003-06-11 2009-10-06 Light Engineering, Inc. Method for manufacturing a soft magnetic metal electromagnetic component
US20080246362A1 (en) 2003-06-12 2008-10-09 Hirzel Andrew D Radial airgap, transverse flux machine
CA2531634A1 (en) 2003-07-10 2005-01-27 Magnetic Applications Inc. Compact high power alternator
DE102006044436C5 (de) 2006-09-21 2020-07-30 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Energiespeicherung und Energietransformierung
JP2008245471A (ja) 2007-03-28 2008-10-09 Mitsubishi Electric Corp 回転電機
EP1975269A1 (fr) 2007-03-30 2008-10-01 Imphy Alloys Alliage austenitique fer-nickel-chrome-cuivre
US7847466B2 (en) 2007-09-04 2010-12-07 Mitsui High-Tec, Inc. Laminated core and method for manufacturing the same
EP2224461B1 (en) 2009-02-25 2011-11-30 Liaisons Electroniques-Mecaniques Lem S.A. Magnetic circuit with wound magnetic core
CN102376425A (zh) 2010-08-25 2012-03-14 天津市新阳电子有限公司 设置气隙磁钢片的插接式汽车点火线圈铁芯
JP5327257B2 (ja) 2011-03-30 2013-10-30 日立金属株式会社 巻鉄心、電磁部品とその製造方法および電磁機器
JP2012217279A (ja) * 2011-04-01 2012-11-08 Toyota Motor Corp 回転電機用ステータコア、回転電機、および、回転電機用ステータコアの製造方法
US20130033146A1 (en) 2011-08-04 2013-02-07 Mark Bender Segmented rotor and stator lamination cores

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3283399A (en) * 1964-03-11 1966-11-08 Gen Electric Method of forming electromagnetic cores
JPH0241641A (ja) * 1988-07-28 1990-02-09 Hitachi Ltd 電動機用固定子の製造方法
JPH0295147A (ja) * 1988-09-28 1990-04-05 Hitachi Ltd 電動機用固定子巻き鉄心の製造方法
JPH07298570A (ja) * 1994-04-28 1995-11-10 Nippon Steel Corp 螺旋コアの製造方法
JP2005187861A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Jfe Steel Kk 磁気特性に優れたヘリカル加工用コア材料及びその製造方法、並びにヘリカル加工ステーターコア
US7797977B2 (en) * 2007-07-12 2010-09-21 Tempel Steel Company System for producing a helical stator
WO2012101812A1 (ja) * 2011-01-28 2012-08-02 新日本製鐵株式会社 回転電機用螺旋コアの製造方法及び回転電機用螺旋コアの製造装置
JP2012161114A (ja) * 2011-01-28 2012-08-23 Nippon Steel Corp 回転電機用螺旋コアの製造方法および回転電機用螺旋コアの製造装置
US20120223609A1 (en) * 2011-03-01 2012-09-06 Denso Corporation Stator core of rotating electrical machine and manufacturing method thereof
JP2012182914A (ja) * 2011-03-01 2012-09-20 Denso Corp 回転電機の固定子鉄心の製造方法および回転電機の固定子鉄心

Also Published As

Publication number Publication date
EP2779381A3 (en) 2016-04-13
EP2779381B1 (en) 2017-12-13
US9214845B2 (en) 2015-12-15
US20140250681A1 (en) 2014-09-11
CA2811540C (en) 2020-03-10
CA2811540A1 (en) 2014-09-11
MX2013004236A (es) 2014-09-16
EP2779381A2 (en) 2014-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5537964B2 (ja) 回転電機
US1920354A (en) Edge-wound core
US20160254718A1 (en) Segment conductors, stator, rotating electrical machine, and vehicle and method of manufacturing the segment conductors
WO2012101812A1 (ja) 回転電機用螺旋コアの製造方法及び回転電機用螺旋コアの製造装置
JPH10271716A (ja) 電動機の固定子鉄心及びその製造方法
JP2007159300A (ja) 回転電機の固定子
JP2014175649A (ja) 自動車用オルタネータに使用される螺旋巻鉄心の焼鈍方法
JP5651924B2 (ja) ステータコアおよびモータ
JP2010017002A (ja) 回転電機のステータコア
CN103326519B (zh) 用于制造交流发电机螺旋盘绕铁芯的工艺
JP6010976B2 (ja) 積層鉄心の製造方法
JP2017208986A (ja) 回転電機用積層鉄芯の製造方法
JP4895606B2 (ja) 変圧器
JP2019134161A (ja) 電磁鋼板積層体およびその製造方法
JP2010017003A (ja) 回転電機のステータコア
JP6409521B2 (ja) らせん巻きコア用電磁鋼板およびその製造方法、らせん巻きコア、らせん巻きコアの製造方法
JP5671872B2 (ja) 無方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP6024919B2 (ja) 焼き嵌めによる鉄損劣化の小さいモータ
WO2019082679A1 (ja) 回転電機、回転電機の製造方法、固定子
JP2014175649A5 (ja)
JPH07298570A (ja) 螺旋コアの製造方法
JP6727458B2 (ja) 固定子鉄心及びその固定子鉄心を備えた電動機
JP2016141881A (ja) 電磁鋼板およびその製造方法とクローポールモータ
JP2005130605A (ja) 固定子コア用こま、固定子、回転機、およびこの回転機を用いた車両
JP5401523B2 (ja) 磁心およびその成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151201

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170301

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20171003