JP2014172393A - プラテン装置およびこれを備えた印刷装置 - Google Patents

プラテン装置およびこれを備えた印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014172393A
JP2014172393A JP2013050110A JP2013050110A JP2014172393A JP 2014172393 A JP2014172393 A JP 2014172393A JP 2013050110 A JP2013050110 A JP 2013050110A JP 2013050110 A JP2013050110 A JP 2013050110A JP 2014172393 A JP2014172393 A JP 2014172393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suction
platen
recording medium
shutter
platen device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013050110A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014172393A5 (ja
JP6136392B2 (ja
Inventor
Hiroshi Wanibuchi
博 鰐渕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2013050110A priority Critical patent/JP6136392B2/ja
Priority to US14/200,949 priority patent/US9180691B2/en
Priority to CN201410093496.1A priority patent/CN104044366B/zh
Publication of JP2014172393A publication Critical patent/JP2014172393A/ja
Publication of JP2014172393A5 publication Critical patent/JP2014172393A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6136392B2 publication Critical patent/JP6136392B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0085Using suction for maintaining printing material flat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/02Platens
    • B41J11/06Flat page-size platens or smaller flat platens having a greater size than line-size platens

Abstract

【課題】記録媒体の幅方向に対し、吸引力を作用させる部分を簡単に変更することができるプラテン装置およびこれを備えた印刷装置を提供する。
【解決手段】印刷ヘッド41に対峙し、送られてゆくロール紙Pに吸引力を作用させるプラテン装置50であって、ロール紙Pの送り方向に直交する方向において、ロール紙Pが接する表面側が円形吸引口83を有する複数の個別吸引領域75に領域分けされたプラテン34と、プラテン34に設けられ、複数の個別吸引領域75の円形吸引口83をそれぞれ開閉するための複数のシャッター85と、を備えたものである。
【選択図】図5

Description

本発明は、送られてゆく記録媒体に吸引力を作用させるプラテン装置およびこれを備えた印刷装置に関するものである。
従来、この種のプラテン装置として、インクジェット方式のロール紙プリンターにおいて、インクジェットヘッドに対峙するように設けた吸引プラテン機構が知られている(特許文献1参照)。
この吸引プラテン機構は、インクジェットヘッドに対峙するプラテン面と、プラテン面に沿って搬送される記録紙を、プラテン面に吸引する吸引機構と、を備えている。プラテン面には、記録紙の搬送方向に直交する幅方向のほぼ中央に位置して第1吸引領域が設けられ、その両側に2つの第2吸引領域が設けられている。第1吸引領域と第2吸引領域とは、プラテン面に立設したリブにより仕切られ、また第2吸引領域は、複数のリブによりさらに複数の細分化領域に仕切られている。そして、第1吸引領域には、吸引ファンに連なる格子状の吸引開口が設けられ、また第2吸引領域には、各細分化領域に位置して吸引ファンに連なる吸引孔が設けられている。これにより、幅狭な記録紙に対しては空気漏れが抑制され、幅広の記録紙に対しては両側の浮き上がりが防止される。
特開2010−201683号公報
このような、従来の吸引プラテン機構では、幅狭な記録紙に対しては空気漏れが抑制すべく、第1吸引領域に対し第2吸引領域の吸引力が小さくなるように設計されている。このため、幅方向両端部が浮き上がるような「反り」を生ずる厚紙等では、第2吸引領域の吸引力不足により、「反り」を解消できないまま記録紙が搬送(印刷)されてしまう問題がある。
例えば、紙台紙に粘着剤付きのプラスチックフィルムを貼着した合成ラベル紙等では、高温・多湿下において、台紙が湿気を含み(膨潤)幅方向両端が浮き上がる「反り」を生ずる。このような記録紙では、プラテン面上において「反り」を生じた状態で搬送されることになり、適切なペーパーギャップを維持することができず印刷品質が悪化し、或いは記録紙がインクジェットヘッドに干渉する等の問題があった。
本発明は、記録媒体の幅方向に対し、吸引力を作用させる部分を簡単に変更することができるプラテン装置およびこれを備えた印刷装置を提供することを課題としている。
本発明のプラテン装置は、印刷ヘッドに対峙し、送られてゆく記録媒体に吸引力を作用させるプラテン装置であって、記録媒体の送り方向に直交する方向において、記録媒体が接する表面側が吸引口を有する複数の吸引領域に領域分けされたプラテンと、プラテンに設けられ、複数の吸引領域の吸引口をそれぞれ開閉するための複数のシャッターと、を備えたことを特徴とする。
この構成によれば、複数の吸引領域にそれぞれシャッターを設けるようにしているため、複数のシャッターの選択的な開閉により、複数の吸引領域を介して、送られてゆく記録媒体に対し、部分的に且つ選択的に吸引力を作用させることができる。また、シャッターにより、吸引口を開閉する構造であるため、吸引力を作用させるか否かの構造を単純化することができる。すなわち、記録媒体の幅方向に対し、吸引力を作用させる部分を簡単に変更することができる。なお、シャッターは、吸引口の内側(チャンバー内)に設けてもよいし、外側(プラテンの表面)に設けてもよい。
この場合、複数の吸引領域は、プラテンの表面に突設され、送り方向に延在する複数のリブ状ガイドにより領域分けされ、各吸引口は、隣接する2つのリブ状ガイド間に位置するプラテンの凹部表面に形成され、各シャッターは、凹部表面に没入するように配設されていることが好ましい。
この構成によれば、各シャッターが、凹部表面に没入するように配設されているため、シャッターをプラテンに簡単に作り込むことができると共に、シャッターが、送られてゆく記録媒体の障害となることがない。また、閉状態のシャッターには、吸引口を介して吸引力が作用するため、シャッターは、凹部表面に密接することになる。このため、閉状態のシャッターからのエアーのリークを極力少なくすることができると共に、シャッターを薄手のもので構成することができる。しかも、シャッターの一部(例えば操作部)が、チャンバーを貫通することがないため、この点でも、無用なエアーのリークを少なくすることができる。
この場合、各シャッターは、吸引口を開放する開放位置と閉塞する閉塞位置との間で、送り方向に進退自在に構成され、各シャッターには、開放位置で吸引口に連通する貫通口が形成されていることが好ましい。
この構成によれば、シャッターの開閉操作を簡単に行うことができる。また、シャッターに吸引口に連通する貫通口を設けることにより、シャッターの開閉ストロークを短くすることができる。さらに、シャッターの表面に凸部等を設けるだけで、操作用の指掛け部を簡単に形成することができる。なお、1つのシャッターが受け持つ1つの吸引領域に、等間隔で複数の吸引口を列設することが好ましく、かかる場合には、シャッターに、吸引口と同じピッチで貫通口を形成することが好ましい。
また、リブ状ガイドの側面には、クリック突起が設けられ、シャッターには、開放位置および閉塞位置においてクリック突起に係合する2つのクリック溝が設けられていることが好ましい。
この構成によれば、シャッターの開閉動作において、開放位置および閉塞位置がクリック感により認識できるため、シャッターの開閉操作を簡単且つ正確に行うことができる。
一方、各シャッターを開閉動作させる複数のアクチュエータと、複数のアクチュエータを個々に制御する制御部と、を更に備え、制御部は、入力した記録媒体の種別に基いて、複数のアクチュエータを選択的に制御することが好ましい。
この構成によれば、シャッターを、アクチュエータを用いて自動化することで、記録媒体の種別に応じたシャッターの選択的開閉を実現することができる。これにより、記録媒体の種別に合わせて、吸引力を作用させる部分を変更することができ、各種の記録媒体を、プラテンに適切に密接させつつ送ることができる。なお、アクチュエータは、例えばソレノイドで構成することが好ましい。また、マニュアル入力或いは検出入力を問わず、記録媒体の種別に対する複数のアクチュエータの制御内容を、制御テーブルで用意しておくことが好ましい。
同様に、複数のシャッターをそれぞれ開閉動作させる複数のアクチュエータと、複数のアクチュエータを個々に制御する制御部と、を更に備え、制御部は、入力した記録媒体廻りの雰囲気の温度および湿度に基いて、複数のアクチュエータを選択的に制御することが好ましい。
この構成によれば、シャッターを、アクチュエータを用いて自動化することで、記録媒体廻りの雰囲気の温度および湿度に応じたシャッターの選択的開閉を実現することができる。これにより、記録媒体に生ずる反り等を考慮して、吸引力を作用させる部分を変更することができ、温度および湿度により性状が変化する各種の記録媒体を、プラテンに適切に密接させつつ送ることができる。なお、アクチュエータは、例えばソレノイドで構成することが好ましい。また、マニュアル入力或いは検出入力を問わず、記録媒体廻りの雰囲気の温度および湿度に対する複数のアクチュエータの制御内容を、制御テーブルで用意しておくことが好ましい。
本発明の他のプラテン装置は、印刷ヘッドに対峙し、送られてゆく記録媒体に吸引力を作用させるプラテン装置であって、記録媒体の送り方向に直交する方向において、記録媒体が接する表面側が吸引口を有する複数の吸引領域に領域分けされたプラテンと、複数の吸引領域に対応してプラテンに設けられ、吸引口に連通する複数の吸引チャンバーと、複数の吸引チャンバーにそれぞれ連なる複数のエアー流路と、複数のエアー流路が合流すると共に、エアー吸引源に連なる合流流路と、複数のエアー流路にそれぞれ介設され、エアー流路を開閉するための複数のダンパーと、を備えたことを特徴とする。
この構成によれば、複数の吸引領域に対応して、複数のエアー流路にダンパーをそれぞれ設けるようにしているため、複数のダンパーの選択的な開閉により、複数の吸引領域を介して、送られてゆく記録媒体に対し、部分的に且つ選択的に吸引力を作用させることができる。また、ダンパーにより、エアー流路を開閉する構造であるため、吸引力を作用させるか否かの構造を単純化することができる。すなわち、記録媒体の幅方向に対し、吸引力を作用させる部分を簡単に変更することができる。なお、複数のエアー流路は、隔板を設けたダクトで構成することが好ましい。また、ダンパーは、回転式のものとすることが好ましい。
この場合、複数のダンパーをそれぞれ開閉動作させる複数のアクチュエータと、複数のアクチュエータを個々に制御する制御部と、を更に備えることが好ましい。
この構成によれば、ダンパーを、アクチュエータを用いて自動化することで、記録媒体の種別や性状に応じたシャッターの選択的開閉を実現することができる。なお、アクチュエータは、ロータリー式のソレノイドで構成することが好ましい。
本発明の印刷記載は、上記したプラテン装置と、インクジェット方式の印刷ヘッドと、を備えたことを特徴とする。
この構成によれば、記録媒体の幅方向に対し、吸引力を作用させる部分を簡単に変更することができるため、材質や性状の異なる各種の記録録媒体を、適切に印刷送りすることができる。したかって、印刷ヘッドと記録媒体との間のペーパーギャップを適切に維持することができ、印刷品質を安定させることができる。
実施形態に係る印刷装置の外観斜視図である。 実施形態に係る印刷装置の開蓋状態の外観斜視図である。 実施形態に係る印刷装置の内部構造を示す断面図である。 プラテン装置の全体斜視図である。 プラテン廻りの部分分解斜視図である。 プラテン廻りの平面図である。 プラテンの横断面図である。 シャッターの斜視図である。 第2実施形態に係るプラテン装置の模式図である。 第3実施形態に係るプラテン装置の模式図である。
以下、添付の図面を参照して、本発明の一実施形態に係るプラテン装置およびこれを備えた印刷装置について説明する。この印刷装置は、主としてロール紙(記録媒体)に印刷を行うインクジェットプリンタであり、印刷時に適切なペーパーギャップを維持すべく、印刷に際し送られてゆく記録媒体に吸引力を作用させるプラテン装置を備えている。また、プラテン装置は、エアー吸引源に接続されたプラテンを有し、プラテンは、記録媒体に常時吸引力を作用させる領域と、シャッター操作により、選択的に吸引力を作用させる領域とに領域分けされている。
図1は、第1実施形態に係る印刷装置の外観斜視図であり、図2は、その開蓋状態の外観斜視図である。両図に示すように、印刷装置1は、略立方体の外観形状を有し、その前面には、印刷装置1の内部を開放するための開閉蓋2が設けられている。また、印刷装置1の前面には、開閉蓋2の右側に位置して、下側から電源ボタン3、インクカートリッジの収納部を開閉するサブ開閉蓋4、カッターボタン等の操作ボタン5および各種の表示ランプ6がそれぞれ配設されている。一方、印刷装置1の後面には、その上部に位置して手差し用の給紙口7が形成され(図3参照)、下部に位置して後述する吸引ファン51(エアー吸引源)の排気口8が開口している(図4参照)。
開閉蓋2は、蓋本体11と、蓋本体11の上端部に突設した排紙ガイド12と、排紙ガイド12の左側に配設した開閉レバー13と、有している。そして、排紙ガイド12の上側には、本体ケース14との間に排紙口15が構成されている。開閉レバー13を操作して蓋本体11のロックを解除すると共に、排紙ガイド12を手前に引くことにより、開閉蓋2が下側の基端を中心に開放動作される。これにより、印刷装置1の内部に構成されたロール紙収納部17が解放され、ドロップイン方式でロール紙Pの交換が可能となる。また、詳細は後述するが、開閉蓋2の開放に伴ってプラテン34が引き出され、ロール紙Pの紙送り経路31が開放される。
図3に示すように、印刷装置1の内部には、主体を為す本体フレーム21と、本体フレーム21の上側に配設され、主として後述の印刷機構33を支持する印刷部フレーム22と、印刷部フレーム22の下側に配設され、主として後述のプラテン34を支持するプラテン部フレーム23と、が設けられている。本体フレーム21には、ロール紙収納部17を構成する周面ガイド25、および左右一対の側面ガイド26が支持されており(図2も参照)、両側面ガイド26は、投入したロール紙Pの幅に合わせて幅調整可能(センター中心)に構成されている。
プラテン34を支持するプラテン部フレーム23は、開閉蓋2に連結されたリンク機構27に支持されている。このリンク機構27は、プラテン部フレーム23を可動側の1のリンクとし、本体フレーム21を固定側の1のリンクとする、4節の平行リンク機構で構成されている。開閉蓋2を開放すると、これに引かれるようにリンク機構27が作動し、プラテン34およびプラテン部フレーム23は、略水平姿勢を維持しながら、開放した開閉蓋2の裏側に載る形で外部に開放される(図2参照)。これにより、ロール紙収納部17が広く開放されると共に、ロール紙Pの紙送り経路31も開放されることとなる。また、開閉蓋2を閉塞すると、プラテン34およびプラテン部フレーム23は、略水平姿勢を維持しながら元の位置にセットされる。
印刷装置1の内部には、ロール紙Pをドロップイン方式で収納するロール紙収納部17と、ロール紙収納部17の後端から上方に延び、更に排紙口15まで水平に延びる紙送り経路31と、紙送り経路31に沿ってロール紙Pを繰り出しながら送る紙送り機構32と、紙送り経路31の水平経路部分に上側から臨む印刷機構33と、紙送り経路31を挟んで印刷機構33に対峙するプラテン34と、が設けられている。また、排紙口15の近傍には、紙送り経路31に臨んでロール紙Pをカットするカッター35が設けられている。
紙送り機構32は、ロール紙収納部17の斜め後方に配設した給紙ローラー36と、紙送り経路31の経路変更部分に配設したテンションガイド37と、プラテン34の上流側近傍に配設した送りローラー38と、プラテン34の下流側近傍に配設した排紙ローラー39と、を有している。給紙ローラー36、送りローラー38および排紙ローラー39は、駆動ローラーおよび従動ローラーから成る、いわゆるニップローラで構成されている。
テンションガイド37は、上下方向に回動自在に且つ上方に回動付勢され、巻回状態のロール紙Pをロール紙収納部17から円滑に繰り出すべく、給紙ローラー36と送りローラー38との間でロール紙Pに一定のテンションを付与する。一方、送りローラー38に対し排紙ローラー39は、僅かに周速が速くなるように(スリップ回転する)構成されており、プラテン34上を送られてゆくロール紙Pに一定のテンション付与する(張りを持たせる)。
給紙ローラー36、送りローラー38および排紙ローラー39は、同期回転し、ロール紙Pを紙送り経路31に沿って送る。詳細は後述するが、印刷時のおける紙送り機構32は、印刷機構33に同期してロール紙Pを間欠送り(改行送り)する。また、紙送り機構32は、例えばロール紙Pをセットした直後の空送り時には、上記の操作ボタン5の押釦により、ロール紙Pを連続送りする。同様に、空送りされたロール紙Pは、操作ボタン5の押釦により、先端側をカッター35により切断され、その後、僅かに逆送りされることで、印刷直前のいわゆる頭出しが行われる。
印刷機構33は、インクジェットヘッドである印刷ヘッド41と、印刷ヘッド41を搭載したキャリッジ42と、キャリッジ42を左右方向に移動自在に支持するガイド軸43と、キャリッジ42をガイド軸43に沿って、左右方向に移動させる移動機構44と、を有している。印刷ヘッド41は、上記のインカートリッジからY・M・C・Bの4色のインクを導入し、これら4色のインクを選択的に吐出してカラー印刷を行う。
移動機構44は、特に図示しないが、主動プーリーおよび従動プーリー間に架け渡したタイミングベルトと、主動プーリーを介して、タイミングベルトを正逆走行させるキャリッジモーターと、を有している。タイミングベルトの一部は、キャリッジ42が固定されており、キャリッジモーターを正逆回転させることにより、キャリッジ42に搭載された印刷ヘッド41が左右方向に往復動する。
すなわち、移動機構44により、印刷ヘッド41を左右方向に往動および復動させながら、印刷ヘッド41を駆動させて4色のインクを選択的に吐出することで、印刷が行われ(主走査)、且つ往動と復動との間において、紙送り機構32によるロール紙Pの行送り(副走査)が行われる。これにより、ロール紙Pに一連のカラー印刷が実施される。一連のカラー印刷が実施され更に余白分の送りが行われると、ロール紙Pの送りが停止し、カッター35が作動してロール紙Pの印刷済み部分が切り離される(排紙)。
図3および図4に示すように、実施形態のプラテン34は、本体フレーム21の後部に支持された吸引ファン51と、この吸引ファン51とプラテン34とを接続する吸引ダクト52と、によりプラテン装置50を構成している。詳細は後述するが、プラテン装置50は、紙送り機構32より送られてゆくプラテン34上のロール紙Pに吸引力を作用させ、印刷に供するロール紙Pの部分を平坦に維持する。これにより、ロール紙Pと印刷ヘッド41との間隙、すなわちペーパーギャップが適切に維持される。
上述のように、プラテン34は、開閉蓋2の開閉に伴って移動するが、吸引ファン51は、印刷装置1の後部に固定的に内蔵されている。このため、実施形態の吸引ダクト52は、プラテン34側に取り付けられ、プラテン34と共に移動するプラテン側ダクト54と、吸引ファン51側に取り付けられたファン側ダクト55とにより構成されている。すなわち、プラテン側ダクト54とファン側ダクト55とは、離接自在に構成されている。開閉蓋2を閉塞した状態では、プラテン側ダクト54の下流端とファン側ダクト55の上流端とが、気密に接続されており、この状態から開閉蓋2を開放すると、プラテン側ダクト54がファン側ダクト55から離れ、離間するようになっている。
吸引ファン51は、例えば遠心送風機で構成され、吸気側にはファン側ダクト55が接続され、送気側には上記の排気口8を有する排気ダクト56が接続されている。吸引ファン51は、電源のON−OFFに同期して駆動し、紙送り機構32により送られてゆくロール紙Pに、プラテン34を介して吸引力を作用させる。ロール紙Pが間欠送りされる実際の印刷動作においてプラテン34は、ロール紙Pが停止している状態ではこれを吸着し、ロール紙Pが送られている状態ではこれに吸引力(吸着力)を作用させる。
図4ないし図7に示すように、プラテン34は、上板61に右側(片側)寄せるようにして広い吸引領域60を有すると共に、内部に吸引領域60に連通する吸引チャンバー62を有して、箱状に形成されている。実施形態のプラテン34は、吸引領域60を含む上板61や四周の側板63が一体に成型され、これに底板64を取り付けて構成されている(図7参照)。プラテン34の左奥には、プラテン側ダクト54が接続されており、吸引チャンバー62は、このプラテン側ダクト54および上記のファン側ダクト55を介して、吸引ファン51に連通している(図4参照)。
図5および図6に示すように、吸引領域60は、左右の中間部に位置する第1吸引領域71と、第1吸引領域71の左右両側に配設され、台形状の一対の第2吸引領域72と、各第2吸引領域72の左右外側にそれぞれ配設された一対の第3吸引領域73と、を有している。さらに、第1吸引領域71は、複数(実施形態のものは3つ)の細分化領域74を有し、各第3吸引領域73は、複数(実施形態のものは4つ:合計で8つ)の個別領域75を有している。
具体的には、第1吸引領域71は、ロール紙Pの送り方向に延びる4本の第1ガイドリブ77により、3つの細分化領域74に領域分けされている。また、各第2吸引領域72は、外端の第1ガイドリブ77とロール紙Pの送り方向に対し幾分斜めに延びる第2ガイドリブ78とにより領域分けされている。さらに、各第3吸引領域73は、内端の第2ガイドリブ78を含む5本の第2ガイドリブ78(リブ状ガイド)により、4つの個別領域75に領域分けされている。
第1ガイドリブ77および第2ガイドリブ78は、同一の高さを有しており、上板61における吸引領域60以外の部分に対し突出している。また、複数の第1ガイドリブ77および複数の第2ガイドリブ78の相互間における吸引領域60の部分は、上板61が窪入形成されている。センター中心で送られるロール紙Pのうち、幅の狭いロール紙Pは、複数の第1ガイドリブ77上に載った形で送られ、幅の広いロール紙Pは、複数の第1ガイドリブ77および複数の第2ガイドリブ78上に載った形で送られる(図7参照)。
第1吸引領域71の各細分化領域74には、上板61に代えて縦横の格子部材81が設けられ、この格子部材81間の空隙に複数の矩形吸引口82が構成されている。また、第2吸引領域72には、上板61に3つの円形吸引口83が形成されている。第1吸引領域71の複数の矩形吸引口82と第2吸引領域72の各3つの円形吸引口83とは、吸引チャンバー62に常時連通しており、吸引ファン51の駆動により、ロール紙Pを常時吸引するようになっている。
一方、各第3吸引領域73の各個別領域75には、上板61に5つの円形吸引口83が形成されている。5つの円形吸引口83は、第2ガイドリブ78と平行に且つ等間隔で列設されており、各個別領域75には、この5つの円形吸引口83を同時に開閉すべく、上板61上に位置してシャッター85が設けられている。そして、各シャッター85は、隣接する2つの第2ガイドリブ78間に構成された上板61の凹部表面86に対し、前後方向にスライド自在に、且つ凹部表面86に没入するように配設されている。このように配設されたシャッター85により、一対の第3吸引領域73において、計8つの個別領域75の円形吸引口83は、個別領域75の単位で選択的に開閉されるようになっている。
図5、図7および図8に示すように、各シャッター85は、隣接する第2ガイドリブ78間の幅に対応する幅と、5つの円形吸引口83を包含する長さを有し、ベース板91と両サイド板92とで断面「U」字状に一体に形成されている。ベース板91は、上板61の凹部表面86にスライド自在に密接し、各サイド板92は、第2ガイドリブ78にスライド自在に接触する。また、ベース板91には、5つの円形吸引口83と同ピッチであって同径の4つの円形貫通口93が形成されている。さらに、シャッター85の前後中間位置には、ベース板91を横断するように断面山形の指掛け部94が突設されている。なお、円形吸引口83や円形貫通口93は、縁部が面取りされているため、図示では2重線で表されている。
指掛け部94によりシャッター85を、個別領域75の上流側端部に突き当てるように前進させた前進位置では、5つの円形吸引口83が、シャッター85の4つの円形貫通口93に対し位置ズレして、5つの円形吸引口83は閉塞状態となる。また、シャッター85を、個別領域75の下流側端部に突き当てるように後退させた後退位置では、5つの円形吸引口83のうち、1つの円形吸引口83がシャッター85から外れ、且つ4つの円形吸引口83が4つの円形貫通口93に合致して、5つの円形吸引口83は開放状態となる。
各サイド板92には、「V」字状の第1クリック溝102と円弧状の第2クリック溝103とから成る前後2組(一対)のクリック溝101が形成されている。また、第1クリック溝102と第2クリック溝103との間には、サイド板92の上端より低く形成された摺接部104が形成されている。さらに、各サイド板92には、摺接部104に平行して、第1クリック溝102から第2クリック溝103を越えて延びるスリット部105が形成されている。これにより、サイド板92における、第1クリック溝102の半部、摺接部104および第2クリック溝103の形成部分が、上下方向のばね性を奏するようになっている。なお、ベース板91の表面突設した「T」字状の部分は、補強部106である。
一方、各第2ガイドリブ78の側壁面には、前後2組のクリック溝101に対応して、前後一対のクリック突起108が設けられている。各クリック突起108は、正面視半円状に形成され、第2ガイドリブ78の側壁面から突出している。シャッター85が、前進位置に移動している閉塞状態では、前後一対の第2クリック溝103がそれぞれクリック突起108に係合し、後退位置に移動している開放状態では、前後一対の第1クリック溝102がそれぞれクリック突起108に係合する。前進位置から後退位置への移動、および後退位置から前進位置への移動の際には、シャッター85の摺接部104がクリック突起108に摺接する。これにより、シャッター85の開閉に際しクリック間が得られ、シャッター85を確実に開閉することができる。
なお、第1クリック溝102は、半割りの構造となっており、ベース板91まで延びるこの半割りの溝の部分を、クリック突起108に位置合わせした状態でシャッター85を押し込むことで、シャッター85が凹部表面86に着脱自在にセットされる。これにより、シャッター85は、簡単に交換できるようになっている。
このように構成されたプラテン装置50では、幅狭なロール紙Pを導入した場合には、全てのシャッター85を閉塞状態として、ロール紙Pを送ることが好ましい。これにより、エアーのリークを抑制しつつ、ロール紙Pの全域をプラテン34に密接することができる。もっとも、内側の2または4つのシャッター85を閉塞状態とし、インク吐出によるインクミストを積極的に吸引するようにしてもよい。係る場合には、吸引チャンバー62内にインクミストを捕集するフィルターを組み込むことが好ましい。
一方、幅広なロール紙Pを導入した場合には、全てのシャッター85を開放状態として、ロール紙Pを送ることが好ましい。これにより、エアーのリークを抑制しつつ、ロール紙Pの全域をプラテン34に密接することができる。また、「反り」の生じ易い紙台紙の合成ラベル紙等のロール紙Pを導入する場合には、例えば内側の4つのシャッター85を閉塞状態とし、外側の4つシャッター85を開放状態として、ロール紙Pを送ることが好ましい。内側の4つのシャッター85を閉塞状態とすることにより、ロール紙Pに対する吸引力が増し(全体の吸引流量は一定)、「反り」に抗してロール紙Pを平坦に吸着することができる。
以上のように、本実施形態によれば、複数(8つ)の個別領域75にそれぞれシャッター85を設けるようにしているため、複数のシャッター85の選択的な開閉により、複数の個別領域75を介して、送られてゆくロール紙Pに対し、部分的に且つ選択的に吸引力を作用させることができる。すなわち、ロール紙Pの種別や性状等に合わせて、ロール紙Pの吸着形態を変更することができる。したがって、導入する各種のロール紙Pを、プラテン34上において適正な姿勢とすることができ、印刷品質を安定に維持することができる。
また、各シャッター85が、凹部表面86に没入するように配設されているため、シャッター85をプラテン34に簡単に作り込むことができると共に、シャッター85が、送られてゆくロール紙Pの送り障害となることがない。さらに、シャッター85を、凹部表面86、すなわちプラテン34の上板61の表面に配設するようにしているため、閉塞状態のシャッター85を、吸引力を利用して上板61の表面に密接させることができ、閉塞状態のシャッター85からのエアーのリークを極力少なくすることができる。
次に、図9を参照して、第2実施形態に係るプラテン装置50Aに付き、主に第1実施形態と異なる部分について説明する。同図は、一方の第3吸引領域73を模式的に表したものであり、この実施形態では、各シャッター85が自動で開閉するようになっている。各シャッター85には、シャッター操作子111を介してアクチュエータであるソレノイド112が接続されている。ソレノイド112は、例えば2ポジション(複動)の小型のものを用いることが好ましい。
各ソレノイド112は、制御部113に接続され、また制御部113は入力部114に接続されており、制御部113は、入力部114からの入力情報に基づいて、複数(8つ)のソレノイド112を個別に制御する。入力部114は、例えば投入したロール紙PのRFID、バーコード、2次元コード、ブラックマークを読み取る読取り部115を有し、読み取ったロール紙Pの種別を制御部113に出力する。制御部113は、ロール紙Pの種別と、複数のシャッター85の開閉との関係を規定した制御テーブル116を有しており、ロール紙Pの種別に基づいて、複数のソレノイド112を制御し、上記のような複数のシャッター85の選択的な開閉を実施する。
一方、入力部114に、読取り部115に代えて、温度・湿度を検出するセンサー部117を設け、或いは読取り部115に加えて、温度・湿度を検出するセンサー部117を設けることも好ましい。センサー部117は、プラテン34の近傍に配設され、プラテン34廻りの雰囲気の温度・湿度を検出する。そして、制御テーブル116として、プラテン34廻りの雰囲気の温度・湿度と、複数のシャッター85の開閉との関係を規定したもの、或いはロール紙Pの種別と、プラテン34廻りの雰囲気の温度・湿度と、複数のシャッター85の開閉との関係を規定したものとする。
この場合には、プラテン34廻りの雰囲気の温度・湿度に基づいて、シャッター85の選択的な開閉が行われ、或いはロール紙Pの種別にプラテン34廻りの雰囲気の温度・湿度を加味したものに基づいて、シャッター85の選択的な開閉が行われる。
このように、シャッター85の開閉を自動で行うようにすれば、ロール紙Pを常に適切な姿勢で送ることができ、印刷品質を安定に維持することができる。
次に、図10を参照して、第3実施形態に係るプラテン装置50Bに付き、主に第1実施形態と異なる部分について説明する。この実施形態では、第1吸引領域71、一対の第2吸引領域72および一対の第3吸引領域73(計5つ)に対し、後述するダンパー123の操作により選択的な吸引を実施できるようになっている。
第3実施形態のプラテン装置50Bでは、プラテン34の吸引チャンバー62が、第1吸引領域71、一対の第2吸引領域72および一対の第3吸引領域73にそれぞれ対応して、5つの個別チャンバー121に区画されている。また、吸引チャンバー62に接続されるプラテン側ダクト54が、縦長の5つの個別ダクト122(エアー流路)に仕切られている。そして、各個別ダクト122には、それぞれダンパー123が組み込まれている。なお、ファン側ダクト55(合流流路)は、5つの個別ダクト122による流路が合流して吸引ファン51に連通するように、単一の流路構成となっている。
各ダンパー123は、ダンパーブレード125と、ダンパーブレード125を回動自在に支持する支軸126と、支軸126を回動操作するためのダンパー操作子127と、を有している。ダンパー操作子127は、ダンパー123の外側に露出しており、ダンパー操作子127を操作して、ダンパーブレード125を流路と平行に回動させることにより、個別ダクト122が開放状態となり、ダンパーブレード125を流路と直角に回動させることにより、個別ダクト122が閉塞状態となる。例えば、図示の両外端部に位置する2つのダンパー123を閉塞すると、一対の第3吸引領域73からはエアーの吸引が行われず、第1吸引領域71および一対の第2吸引領域72からエアーの吸引が行われる。
このような構成では、第1吸引領域71、一対の第2吸引領域72および一対の第3吸引領域73に対応した5つ個別ダクト122に、それぞれダンパー123を設けるようにしているため、5つのダンパー123の選択的な開閉により、第1吸引領域71、一対の第2吸引領域72および一対の第3吸引領域73を介して、送られてゆくロール紙Pに対し、部分的に且つ選択的に吸引力を作用させることができる。すなわち、ロール紙Pの種別や性状等に合わせて、ロール紙Pの吸着形態を変更することができる。したがって、導入する各種のロール紙Pを、プラテン34上において適正な姿勢とすることができ、印刷品質を安定に維持することができる。
ところで、上記のダンパー操作子127にロータリー式のソレノイド112を連結し、ダンパー123の開閉を自動で行うことしも可能である。かかる場合には、第2実施形態と同様に、各ソレノイド112を制御部113および入力部114に接続し、上記のような制御を実施する(図9:第2実施形態参照)。
このように、ダンパー123の開閉を自動で行うようにすれば、ロール紙Pを常に適切な姿勢で送ることができ、印刷品質を安定に維持することができる。
なお、本実施形態では、プラテン装置を、シリアル型の印刷装置(インクジェットプリンタ)に搭載した場合について説明したが、本発明のプラテン装置は、ライン型の印刷装置(インクジェットプリンタ)にも適用可能である。また、第1実施形態および第2実施形態において、第1吸引領域および第2吸引領域には、シャッターを設けない構成としたが、この部分にもシャッターを設けるようにしてもよい。また、シャッターを上板の内側に組み込むようにしてもよい。但し、この場合には、別途操作子を設け、シャッターをプラテンの外側から操作できるようにする。
1 印刷装置、15 排紙口、17 ロール紙収納部、23 プラテン部フレーム、31 紙送り経路、32 紙送り機構、33 印刷機構、34 プラテン、36 給紙ローラー、38 送りローラー、39 排紙ローラー、41 印刷ヘッド、42 キャリッジ、44 移動機構、50,50A,50B プラテン装置、51 吸引ファン、52 吸引ダクト、54 プラテン側ダクト、55 ファン側ダクト、60 吸引領域、61 上板、62 吸引チャンバー、71 第1吸引領域、72 第2吸引領域、73 第3吸引領域、75 個別領域(吸引領域)、78 第2ガイドリブ、83 円形吸引口、85 シャッター、86 凹部表面、91 ベース板、92 サイド板、93 円形貫通口、94 指掛け部、101 クリック溝、102 第1クリック溝、103 第2クリック溝、108 クリック突起、112 ソレノイド、113 制御部、114 入力部、116 制御テーブル、121 個別チャンバー、122 個別ダクト、123 ダンパー、P ロール紙

Claims (9)

  1. 印刷ヘッドに対峙し、送られてゆく記録媒体に吸引力を作用させるプラテン装置であって、
    前記記録媒体の送り方向に直交する方向において、前記記録媒体が接する表面側が吸引口を有する複数の吸引領域に領域分けされたプラテンと、
    前記プラテンに設けられ、前記複数の吸引領域の前記吸引口をそれぞれ開閉するための複数のシャッターと、を備えたことを特徴とするプラテン装置。
  2. 前記複数の吸引領域は、前記プラテンの表面に突設され、前記送り方向に延在する複数のリブ状ガイドにより領域分けされ、
    前記各吸引口は、隣接する2つの前記リブ状ガイド間に位置する前記プラテンの凹部表面に形成され、
    前記各シャッターは、前記凹部表面に没入するように配設されていることを特徴とする請求項1に記載のプラテン装置。
  3. 前記各シャッターは、前記吸引口を開放する開放位置と閉塞する閉塞位置との間で、前記送り方向に進退自在に構成され、
    前記各シャッターには、前記開放位置で前記吸引口に連通する貫通口が形成されていることを特徴とする請求項2に記載のプラテン装置。
  4. 前記リブ状ガイドの側面には、クリック突起が設けられ、
    前記シャッターには、前記開放位置および前記閉塞位置において前記クリック突起に係合する2つのクリック溝が設けられていることを特徴とする請求項3に記載のプラテン装置。
  5. 前記複数のシャッターをそれぞれ開閉動作させる複数のアクチュエータと、
    前記複数のアクチュエータを個々に制御する制御部と、を更に備え、
    前記制御部は、入力した前記記録媒体の種別に基いて、前記複数のアクチュエータを選択的に制御することを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載のプラテン装置。
  6. 前記複数のシャッターをそれぞれ開閉動作させる複数のアクチュエータと、
    前記複数のアクチュエータを個々に制御する制御部と、を更に備え、
    前記制御部は、入力した前記記録媒体廻りの雰囲気の温度および湿度に基いて、前記複数のアクチュエータを選択的に制御することを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載のプラテン装置。
  7. 印刷ヘッドに対峙し、送られてゆく記録媒体に吸引力を作用させるプラテン装置であって、
    前記記録媒体の送り方向に直交する方向において、記録媒体が接する表面側が吸引口を有する複数の吸引領域に領域分けされたプラテンと、
    前記複数の吸引領域に対応して前記プラテンに設けられ、前記吸引口に連通する複数の吸引チャンバーと、
    前記複数の吸引チャンバーにそれぞれ連なる複数のエアー流路と、
    前記複数のエアー流路が合流すると共に、エアー吸引源に連なる合流流路と、
    前記複数のエアー流路にそれぞれ介設され、前記エアー流路を開閉するための複数のダンパーと、を備えたことを特徴とするプラテン装置。
  8. 前記複数のダンパーをそれぞれ開閉動作させる複数のアクチュエータと、
    前記複数のアクチュエータを個々に制御する制御部と、を更に備えたことを特徴とする請求項7に記載のプラテン装置。
  9. 請求項1ないし8のいずれかに記載のプラテン装置と、
    インクジェット方式の前記印刷ヘッドと、を備えたことを特徴とする印刷装置。
JP2013050110A 2013-03-13 2013-03-13 プラテン装置およびこれを備えた印刷装置 Active JP6136392B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013050110A JP6136392B2 (ja) 2013-03-13 2013-03-13 プラテン装置およびこれを備えた印刷装置
US14/200,949 US9180691B2 (en) 2013-03-13 2014-03-07 Platen device and printer with the platen device
CN201410093496.1A CN104044366B (zh) 2013-03-13 2014-03-13 压印构件装置以及具备该压印构件装置的打印装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013050110A JP6136392B2 (ja) 2013-03-13 2013-03-13 プラテン装置およびこれを備えた印刷装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014172393A true JP2014172393A (ja) 2014-09-22
JP2014172393A5 JP2014172393A5 (ja) 2016-03-17
JP6136392B2 JP6136392B2 (ja) 2017-05-31

Family

ID=51497951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013050110A Active JP6136392B2 (ja) 2013-03-13 2013-03-13 プラテン装置およびこれを備えた印刷装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9180691B2 (ja)
JP (1) JP6136392B2 (ja)
CN (1) CN104044366B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020226185A1 (ja) * 2019-05-08 2020-11-12 積水化学工業株式会社 フィルム加工装置

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6459594B2 (ja) * 2015-02-13 2019-01-30 セイコーエプソン株式会社 液滴吐出装置
EP3315309B1 (en) 2016-10-31 2021-08-04 HP Scitex Ltd Vacuum within a pallet conveyor for a printing system
JP7051387B2 (ja) * 2017-11-20 2022-04-11 Ykk株式会社 搬送装置およびこれを備えた印刷装置
DE102017222254B4 (de) * 2017-12-08 2023-06-07 Kba-Metalprint Gmbh Saugtisch und Verfahren zum Betreiben eines Saugtisches einer tafelförmiges Substrat verarbeitenden Maschine
JP2020019607A (ja) * 2018-07-31 2020-02-06 セイコーエプソン株式会社 媒体給送装置及び画像読取装置
NL2023115B1 (en) * 2019-05-13 2020-12-01 Canon Production Printing Holding Bv Vacuum level calibration for a web-based printer
EP4041559A4 (en) * 2019-10-07 2023-06-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. PRINTING DEVICE
CN111559178B (zh) * 2020-05-27 2020-10-27 佛山希望数码印刷设备有限公司 大幅面高速高精度包装喷墨机
US11724523B2 (en) 2021-03-30 2023-08-15 Xerox Corporation Airflow control through vacuum platen of printing system by a movable damper, and related devices, systems, and methods
US11772391B2 (en) 2021-03-30 2023-10-03 Xerox Corporation Devices, systems, and methods for controlling airflow through vacuum platen of printing system by a movable damper
US11801693B2 (en) 2021-03-30 2023-10-31 Xerox Corporation Airflow control in a printing system using a movable baffle, and related devices, systems, and methods
US11760112B2 (en) 2021-03-30 2023-09-19 Xerox Corporation Airflow control in a printing system, and related devices, systems, and methods
US11660888B2 (en) 2021-03-30 2023-05-30 Xerox Corporation Devices, systems, and methods for controlling airflow through vacuum platen of printing systems via airflow zones
US11833810B2 (en) 2021-03-30 2023-12-05 Xerox Corporation Controlling airflow through vacuum platen of printing system by a movable damper, and related devices, systems, and methods
US20220314656A1 (en) * 2021-04-05 2022-10-06 Xerox Corporation Printing system with dampers to vary vacuum suction through a vacuum plenum and related a devices, systems, and methods

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010201680A (ja) * 2009-03-02 2010-09-16 Seiko Epson Corp 記録紙搬送路構造およびプリンター
JP2011161833A (ja) * 2010-02-11 2011-08-25 Canon Inc シート材搬送装置および画像形成装置
JP2012061789A (ja) * 2010-09-17 2012-03-29 Seiko Epson Corp 記録装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3527166A (en) * 1968-06-06 1970-09-08 Matthew L Jaffa Vacuum table system for printing machine
US7137750B2 (en) * 2001-01-10 2006-11-21 Seiko Epson Corporation Recording apparatus
DE60222597T2 (de) * 2001-01-10 2008-06-26 Seiko Epson Corp. Aufzeichnungsvorrichtung mit einer Saugeinrichtung
US6543948B2 (en) * 2001-02-09 2003-04-08 Hewlett-Packard Company Printer with vacuum platen having selectable active area
US7322690B2 (en) * 2001-10-17 2008-01-29 Seiko Epson Corporation Fixed material transportation apparatus, liquid fixing apparatus having transporatation apparatus and sucking unit of fixed material in liquid fixing apparatus
JP5239827B2 (ja) * 2008-03-25 2013-07-17 セイコーエプソン株式会社 記録装置
JP5125678B2 (ja) * 2008-03-27 2013-01-23 セイコーエプソン株式会社 記録装置
JP5286038B2 (ja) * 2008-11-11 2013-09-11 理想科学工業株式会社 画像記録装置
JP5361436B2 (ja) * 2009-02-20 2013-12-04 キヤノン株式会社 プリンタ
JP5369760B2 (ja) 2009-03-02 2013-12-18 セイコーエプソン株式会社 吸引プラテン機構および液滴吐出装置
US8240661B2 (en) * 2009-05-04 2012-08-14 Xerox Corporation Cross process shuttering of a vacuum transport system
JP5326833B2 (ja) * 2009-06-05 2013-10-30 株式会社リコー 画像形成装置
JP2011161691A (ja) * 2010-02-05 2011-08-25 Seiko Epson Corp 液体噴射装置
US8317197B2 (en) * 2010-02-26 2012-11-27 Xerox Corporation Apparatus and method for image production device media hold down transport air flow
JP5565061B2 (ja) * 2010-04-14 2014-08-06 セイコーエプソン株式会社 媒体吸着支持装置、媒体搬送装置
JP5585396B2 (ja) * 2010-11-05 2014-09-10 セイコーエプソン株式会社 記録装置
JP5870542B2 (ja) * 2011-08-23 2016-03-01 セイコーエプソン株式会社 印刷装置および記録紙搬送機構

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010201680A (ja) * 2009-03-02 2010-09-16 Seiko Epson Corp 記録紙搬送路構造およびプリンター
JP2011161833A (ja) * 2010-02-11 2011-08-25 Canon Inc シート材搬送装置および画像形成装置
JP2012061789A (ja) * 2010-09-17 2012-03-29 Seiko Epson Corp 記録装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020226185A1 (ja) * 2019-05-08 2020-11-12 積水化学工業株式会社 フィルム加工装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN104044366B (zh) 2016-08-24
US20140267524A1 (en) 2014-09-18
US9180691B2 (en) 2015-11-10
JP6136392B2 (ja) 2017-05-31
CN104044366A (zh) 2014-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6136392B2 (ja) プラテン装置およびこれを備えた印刷装置
JP6584146B2 (ja) プリント装置
EP1449668B1 (en) Ink-jet printer
EP1445112A1 (en) Ink-jet printer
JP6319296B2 (ja) インクジェット記録装置
JP6449973B2 (ja) インクジェット式記録装置
JP3975956B2 (ja) 画像形成装置
JP2001347691A (ja) インクジェット記録装置
JP2013010198A (ja) 記録装置
JP5328329B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2006198806A (ja) プラテン及び該プラテンを備えた記録装置と液体噴射装置
JP5931471B2 (ja) 記録装置
JP4535188B2 (ja) 記録装置
JP3965576B2 (ja) 画像形成装置
JP3772766B2 (ja) 画像記録装置
JP5126329B2 (ja) 記録装置
JP2009292108A (ja) インクジェット記録装置
JP3736492B2 (ja) 画像記録装置
JP2010194821A (ja) 記録装置
JP2018165027A (ja) インクジェット記録装置
JP2010006009A (ja) 記録装置
JP2019104254A (ja) プリント装置及びその制御方法
JPH0577997A (ja) 印字装置
JP2020199683A (ja) 印刷装置
JP5126330B2 (ja) 記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160128

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160128

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160616

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20160624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160921

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160923

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170417

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6136392

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150