JP2014170947A5 - 照明用光源及び照明装置 - Google Patents

照明用光源及び照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014170947A5
JP2014170947A5 JP2014078236A JP2014078236A JP2014170947A5 JP 2014170947 A5 JP2014170947 A5 JP 2014170947A5 JP 2014078236 A JP2014078236 A JP 2014078236A JP 2014078236 A JP2014078236 A JP 2014078236A JP 2014170947 A5 JP2014170947 A5 JP 2014170947A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
metal pattern
illumination
substrate
main surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014078236A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5688553B2 (ja
JP2014170947A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2014078236A priority Critical patent/JP5688553B2/ja
Priority claimed from JP2014078236A external-priority patent/JP5688553B2/ja
Publication of JP2014170947A publication Critical patent/JP2014170947A/ja
Publication of JP2014170947A5 publication Critical patent/JP2014170947A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5688553B2 publication Critical patent/JP5688553B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記第1の目的を達成するために、本発明に係る第1の照明用光源の一態様は、長尺状の筐体と、前記筐体内に収納された長尺状の基台と、前記基台に配置された発光装置とを備え、前記発光装置は、第1の主面と前記第1の主面とは反対側の第2の主面とを有する長尺状の基板と、前記基板の前記第1の主面側に実装された発光素子と、前記第1の主面にパターン形成され、前記発光素子と電気的に接続された配線である第1の金属パターンと、前記第2の主面にパターン形成され、非配線である第2の金属パターンとを有し、前記第2の主面は、前記基板が前記基台に載置される面であって、かつ、電子部品が実装されない面であり、前記第2の金属パターンは、前記基板の短手方向の端部において当該基板の長手方向に沿って直線状に形成された第1直線部を有することを特徴とする。
また、本発明に係る第1の照明用光源の一態様において、前記第2の金属パターンは、さらに、前記基板の短手方向の両端部の一方から他方に向かって直線状に形成された第2直線部を有し、前記第2直線部は、前記基板の長手方向に沿って複数本形成されている、としてもよい。
また、本発明に係る第1の照明用光源の一態様において、前記第2の金属パターンは、メッシュ状に形成されている、としてもよい。
また、本発明に係る第1の照明用光源の一態様において、前記第2の主面の面積に対する前記第2の金属パターンの面積の割合は、60%以下であり、前記第1の主面の面積に対する前記第1の金属パターンの面積の割合は、前記第2の主面の面積に対する前記第2の金属パターンの面積の割合以下である、としてもよい。
また、本発明に係る第1の照明用光源の一態様において、前記第2の主面の面積に対する前記第2の金属パターンの面積の割合と、前記第1の主面の面積に対する前記第1の金属パターンの面積の割合とが、ほぼ同じである、としてもよい。
また、本発明に係る第1の照明用光源の一態様において、前記第1の金属パターンと前記第2の金属パターンとは、同じ金属材料によって構成されている、としてもよい。
また、本発明に係る第1の照明用光源の一態様において、前記金属材料は、銅である、としてもよい。
また、本発明に係る第1の照明用光源の一態様において、前記基板を平面視したときに、前記第2の金属パターンは、前記基板の長手方向の端部に実装された前記発光素子の少なくとも一部と重ならないように形成されている、としてもよい。
また、本発明に係る第1の照明用光源の一態様において、さらに、前記発光素子を発光させるための電力を外部から受ける電極端子を有し、前記基板を平面視したときに、前記第2の金属パターンは、前記電極端子と重ならないように形成されている、としてもよい。
また、本発明に係る第1の照明用光源の一態様において、さらに、前記第1の金属パターンを覆うように前記第1の主面に形成された第1のレジストと、前記第1のレジストの上に積層された第2のレジストと、を有し、前記第2のレジストに形成される溝は、前記第1の金属パターンの上に形成されていない、としてもよい。
また、本発明に係る第1の照明用光源置の一態様において、前記基板の長手方向の長さをL1とし、前記基板の短手方向の長さをL2とすると、L1/L2≧38.6である、としてもよい。
また、本発明に係る第1の照明用光源の一態様において、前記基板は、樹脂からなる樹脂基板である、としてもよい。
また、本発明に係る第1の照明用光源の一態様において、さらに、前記第1の金属パターンを覆うように前記第1の主面に形成されたレジストを有し、前記発光素子は、複数個実装されており、前記レジストは、変色させたレジストである、としてもよい。
また、本発明に係る第1の照明用光源の一態様において、前記レジストを、白色から黄色に変色させている、としてもよい。
また、本発明に係る第1の照明用光源の一態様において、前記レジストを、加熱することで変色させている、としてもよい。
また、本発明に係る第1の照明用光源の一態様において、変色させる前の前記レジストの反射率は、90%以下である、としてもよい。この場合、変色させる前の前記レジストの反射率は、85%以上である、としてもよい。
また、本発明に係る第1の照明用光源の一態様において、前記筐体は、長尺状の透光性カバーと、外囲器の一部を構成する長尺状の基台とからなる、としてもよい。
本発明に係る第1の照明用光源及び第2の照明装置によれば、発光素子が実装される基板の反りを抑制することができる。

Claims (19)

  1. 長尺状の筐体と、
    前記筐体内に収納された長尺状の基台と、
    前記基台に配置された発光装置とを備え、
    前記発光装置は、
    第1の主面と前記第1の主面とは反対側の第2の主面とを有する長尺状の基板と、
    前記基板の前記第1の主面側に実装された発光素子と、
    前記第1の主面にパターン形成され、前記発光素子と電気的に接続された配線である第1の金属パターンと、
    記第2の主面にパターン形成され、非配線である第2の金属パターンとを有し、
    前記第2の主面は、前記基板が前記基台に載置される面であって、かつ、電子部品が実装されない面であり、
    前記第2の金属パターンは、前記基板の短手方向の端部において当該基板の長手方向に沿って直線状に形成された第1直線部を有する
    照明用光源。
  2. 前記第2の金属パターンは、さらに、前記基板の短手方向の両端部の一方から他方に向かって直線状に形成された第2直線部を有し、
    前記第2直線部は、前記基板の長手方向に沿って複数本形成されている
    請求項1に記載の照明用光源。
  3. 前記第2の金属パターンは、メッシュ状に形成されている
    請求項1又は2に記載の照明用光源
  4. 前記第2の主面の面積に対する前記第2の金属パターンの面積の割合は、60%以下であり、
    前記第1の主面の面積に対する前記第1の金属パターンの面積の割合は、前記第2の主面の面積に対する前記第2の金属パターンの面積の割合以下である
    請求項1〜3のいずれか1項に記載の照明用光源。
  5. 前記第2の主面の面積に対する前記第2の金属パターンの面積の割合と、前記第1の主面の面積に対する前記第1の金属パターンの面積の割合とが、ほぼ同じである
    請求項に記載の照明用光源
  6. 前記第1の金属パターンと前記第2の金属パターンとは、同じ金属材料によって構成されている
    請求項1〜のいずれか1項に記載の照明用光源
  7. 前記金属材料は、銅である
    請求項に記載の照明用光源
  8. 前記基板を平面視したときに、前記第2の金属パターンは、前記基板の長手方向の端部に実装された前記発光素子の少なくとも一部と重ならないように形成されている
    請求項1〜のいずれか1項に記載の照明用光源
  9. さらに、前記発光素子を発光させるための電力を外部から受ける電極端子を有し、
    前記基板を平面視したときに、前記第2の金属パターンは、前記電極端子と重ならないように形成されている
    請求項1〜のいずれか1項に記載の照明用光源
  10. さらに、
    前記第1の金属パターンを覆うように前記第1の主面に形成された第1のレジストと、
    前記第1のレジストの上に積層された第2のレジストと、を有し、
    前記第2のレジストに形成される溝は、前記第1の金属パターンの上に形成されていない
    請求項1〜のいずれか1項に記載の照明用光源
  11. 前記基板の長手方向の長さをL1とし、前記基板の短手方向の長さをL2とすると、
    L1/L2≧38.6である
    請求項1〜10のいずれか1項に記載の照明用光源
  12. 前記基板は、樹脂からなる樹脂基板である
    請求項1〜11のいずれか1項に記載の照明用光源
  13. さらに、前記第1の金属パターンを覆うように前記第1の主面に形成されたレジストを有し、
    前記発光素子は、複数個実装されており、
    前記レジストは、変色させたレジストである
    請求項1に記載の照明用光源
  14. 前記レジストを、白色から黄色に変色させている
    請求項13に記載の照明用光源
  15. 前記レジストを、加熱することで変色させている
    請求項13又は14に記載の照明用光源
  16. 変色させる前の前記レジストの反射率は、90%以下である
    請求項1315のいずれか1項に記載の照明用光源
  17. 変色させる前の前記レジストの反射率は、85%以上である
    請求項16に記載の照明用光源
  18. 前記筐体は、長尺状の透光性カバーと、外囲器の一部を構成する長尺状の基台とからなる
    請求項1〜17のいずれか1項に記載の照明用光源。
  19. 請求項〜18のいずれか1項に記載の照明用光源を備える
    照明装置。
JP2014078236A 2012-08-23 2014-04-04 照明用光源及び照明装置 Active JP5688553B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014078236A JP5688553B2 (ja) 2012-08-23 2014-04-04 照明用光源及び照明装置

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012184310 2012-08-23
JP2012184310 2012-08-23
JP2012184589 2012-08-23
JP2012184589 2012-08-23
JP2014078236A JP5688553B2 (ja) 2012-08-23 2014-04-04 照明用光源及び照明装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014506645A Division JP5793678B2 (ja) 2012-08-23 2013-08-07 発光装置、照明用光源及び照明装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014170947A JP2014170947A (ja) 2014-09-18
JP2014170947A5 true JP2014170947A5 (ja) 2014-10-30
JP5688553B2 JP5688553B2 (ja) 2015-03-25

Family

ID=50149643

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014506645A Expired - Fee Related JP5793678B2 (ja) 2012-08-23 2013-08-07 発光装置、照明用光源及び照明装置
JP2014078236A Active JP5688553B2 (ja) 2012-08-23 2014-04-04 照明用光源及び照明装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014506645A Expired - Fee Related JP5793678B2 (ja) 2012-08-23 2013-08-07 発光装置、照明用光源及び照明装置

Country Status (3)

Country Link
JP (2) JP5793678B2 (ja)
CN (1) CN203932097U (ja)
WO (1) WO2014030313A1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104534327A (zh) * 2014-12-29 2015-04-22 苏州汉克山姆照明科技有限公司 一种易散热的led照明模块
JP6497615B2 (ja) 2015-03-04 2019-04-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 実装基板及びそれを用いたledモジュール
JP2016162971A (ja) 2015-03-04 2016-09-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 Ledモジュール
JP2016171199A (ja) * 2015-03-12 2016-09-23 イビデン株式会社 発光素子搭載基板
JP6675111B2 (ja) 2015-08-03 2020-04-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 Ledモジュール
JP6583669B2 (ja) 2015-08-03 2019-10-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 Ledモジュール
JP6704189B2 (ja) 2015-08-03 2020-06-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 Ledモジュール
CN113733688A (zh) * 2015-09-30 2021-12-03 积水化学工业株式会社 叠层体
FR3042847B1 (fr) * 2015-10-23 2019-04-12 Valeo Vision Module lumineux pour un vehicule automobile a encodage bin electronique
JP6726872B2 (ja) * 2016-01-07 2020-07-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 点灯装置および照明装置
JP6704175B2 (ja) * 2016-01-27 2020-06-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 Ledモジュール及びそれを用いた照明器具
JP6771180B2 (ja) * 2016-05-27 2020-10-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 光源モジュール及び照明装置
JP6689225B2 (ja) * 2017-03-03 2020-04-28 株式会社大一商会 遊技機
JP6797490B2 (ja) * 2017-08-04 2020-12-09 株式会社大一商会 遊技機
JP6628774B2 (ja) * 2017-08-04 2020-01-15 株式会社大一商会 遊技機
JP6797493B2 (ja) * 2017-08-04 2020-12-09 株式会社大一商会 遊技機
JP6797491B2 (ja) * 2017-08-04 2020-12-09 株式会社大一商会 遊技機
JP6797492B2 (ja) * 2017-08-04 2020-12-09 株式会社大一商会 遊技機
JP6843469B2 (ja) * 2017-10-30 2021-03-17 株式会社大一商会 遊技機
KR102527952B1 (ko) * 2017-11-10 2023-05-03 서울반도체 주식회사 발광 소자 필라멘트
JP6780863B2 (ja) * 2018-02-19 2020-11-04 株式会社オリンピア 遊技機
JP6888828B2 (ja) * 2018-02-19 2021-06-16 株式会社オリンピア 遊技機
JP6887206B2 (ja) * 2018-07-25 2021-06-16 株式会社大一商会 遊技機
JP2021000148A (ja) * 2019-06-19 2021-01-07 株式会社オリンピア 遊技機
JP7454192B2 (ja) * 2020-11-30 2024-03-22 株式会社大一商会 遊技機
JP2022085935A (ja) * 2020-11-30 2022-06-09 株式会社大一商会 遊技機
WO2022185603A1 (ja) * 2021-03-04 2022-09-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 ディスプレイ構造
FR3121497B1 (fr) * 2021-04-06 2023-11-03 Valeo Vision Dispositif lumineux de véhicule automobile comportant un écran lumineux

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63296385A (ja) * 1987-05-28 1988-12-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd プリント基板
JPH0485893A (ja) * 1990-07-26 1992-03-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd プリント配線板
JP4067802B2 (ja) * 2001-09-18 2008-03-26 松下電器産業株式会社 照明装置
JP4023231B2 (ja) * 2002-06-26 2007-12-19 松下電器産業株式会社 半導体装置
JP4810913B2 (ja) * 2005-07-26 2011-11-09 パナソニック電工株式会社 光源装置、及びそれを用いた照明器具
KR100837567B1 (ko) * 2007-05-10 2008-06-11 동부일렉트로닉스 주식회사 마스크의 설계방법
JP4969332B2 (ja) * 2007-06-19 2012-07-04 シャープ株式会社 基板及び照明装置
JP5428591B2 (ja) * 2009-01-28 2014-02-26 富士ゼロックス株式会社 Led基板装置、ledプリントヘッドおよび画像形成装置
JP5522462B2 (ja) * 2010-04-20 2014-06-18 東芝ライテック株式会社 発光装置及び照明装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014170947A5 (ja) 照明用光源及び照明装置
JP2016001724A5 (ja)
RU2018145015A (ru) Светоизлучающее устройство
KR102087865B1 (ko) 광원 회로유닛 및 이를 포함하는 조명장치
JP2015216405A5 (ja) 照明装置及び発光装置の製造方法
JP2012199588A5 (ja) 発光素子、発光モジュール、照明装置、電子機器
JP2013528894A5 (ja)
JP1632240S (ja) アンテナ素子
JP1632239S (ja) アンテナ素子
JP2016523456A5 (ja)
EA202092596A1 (ru) Светоизлучающий диод для применения при низких температурах
JP2015035531A5 (ja)
JP2009164176A5 (ja)
TWI564505B (zh) 燈條結構
JP2011146664A5 (ja)
JP2015530731A5 (ja)
JP2014192004A (ja) 直管形ランプおよび照明装置
JP5956685B2 (ja) 照明ランプ、直管形照明ランプおよび照明器具
JP2015126064A (ja) Ledモジュール、ledモジュールの製造方法および照明装置
TWI548125B (zh) 發光模組
TWI425166B (zh) 發光二極體燈條及發光二極體燈條組件
WO2016020446A3 (de) Leuchtdioden-halter sowie led-lampe oder leuchte zur beleuchtung
JP2017016851A5 (ja)
KR101826351B1 (ko) 양면 회로기판
JP2017037708A5 (ja)