JP2014160057A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2014160057A5
JP2014160057A5 JP2013187398A JP2013187398A JP2014160057A5 JP 2014160057 A5 JP2014160057 A5 JP 2014160057A5 JP 2013187398 A JP2013187398 A JP 2013187398A JP 2013187398 A JP2013187398 A JP 2013187398A JP 2014160057 A5 JP2014160057 A5 JP 2014160057A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical
measurement
measuring device
flux
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013187398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6227337B2 (ja
JP2014160057A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2013187398A priority Critical patent/JP6227337B2/ja
Priority claimed from JP2013187398A external-priority patent/JP6227337B2/ja
Priority to US14/074,851 priority patent/US9658054B2/en
Priority to CN201310573943.9A priority patent/CN103961056B/zh
Publication of JP2014160057A publication Critical patent/JP2014160057A/ja
Publication of JP2014160057A5 publication Critical patent/JP2014160057A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6227337B2 publication Critical patent/JP6227337B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (15)

  1. レーザ光を出射する光源と、
    前記レーザ光を第1の光束と第2の光束とに分岐する光分岐部と、
    前記第1の光束を信号光として測定対象に集光して照射するレンズと、
    前記第2の光束を測定対象に照射せずに参照光として反射させる光反射部と、
    測定中に前記第1の光束の集光位置を少なくとも光軸方向に走査する走査部と、
    測定対象によって反射もしくは散乱された信号光を前記参照光と合波し、互いに位相関係が異なる3つ以上の干渉光を生成する干渉光学系と、
    前記干渉光を検出する複数の光検出器と、
    を有することを特徴とする光計測装置。
  2. 請求項1に記載の光計測装置において、前記レンズは0.4以上の開口数を有することを特徴とする光計測装置。
  3. 請求項1に記載の光計測装置において、前記レーザ光のコヒーレンス長は、前記第1の光束の集光位置を光軸方向に走査することにより生ずる信号光の光路長変化以上であることを特徴とする光計測装置。
  4. 請求項1に記載の光計測装置において、前記光反射部の位置は測定中に固定されていることを特徴とする光計測装置。
  5. 請求項1に記載の光計測装置において、
    前記光検出器の個数は4個であり、
    前記4個の光検出器上での前記信号光と前記参照光の干渉位相が互いに略90度の整数倍だけ異なり、
    前記信号光と前記参照光の干渉位相が互いに略180度異なる干渉光の対が電流差動型の検出器によって検出されることを特徴とする光計測装置。
  6. 請求項1に記載の光計測装置において、
    前記走査部を制御する制御部を有し、
    前記制御部は、前記第1の光束の集光位置の走査が前記光軸方向に繰り返されるように前記走査部を制御することを特徴とする光計測装置。
  7. 請求項6に記載の光計測装置において、
    前記制御部は、前記集光位置が測定対象の被観察領域を超えて前記光軸方向に折り返されるように、前記走査部を制御することを特徴とする光計測装置。
  8. 請求項6に記載の光計測装置において、
    前記レンズと測定対象との間にカバーガラスが設けられ、
    前記制御部は、前記集光位置の前記光軸方向の走査範囲に前記カバーガラスの表面が含まれるように前記走査部を制御し、
    前記カバーガラスの表面からの信号を用いて観察像の補正を行うことを特徴とする光計測装置。
  9. 請求項6に記載の光計測装置において、
    前記集光位置の光軸方向への繰り返し走査における折り返し位置の近傍では、前記レーザ光の強度を、前記集光位置が前記折り返し位置の近傍以外の領域にある場合よりも小さくすることを特徴とする光計測装置。
  10. 請求項6に記載の光計測装置において、
    前記集光位置の光軸方向への繰り返し走査における折り返し位置の近傍では、前記レーザ光のパワーをゼロにすることを特徴とする光計測装置。
  11. 請求項6に記載の光計測装置において、
    前記レーザ光は、信号取得のタイミングと同期して発光するようにパルス変調されていることを特徴とする光計測装置。
  12. レーザ光を出射する光源と、
    前記レーザ光を第1の光束と第2の光束とに分岐する光分岐部と、
    前記第1の光束を信号光として測定対象に集光して照射するレンズと、
    前記第2の光束を測定対象に照射せずに参照光として反射させる光反射部と、
    測定中に前記第1の光束の集光位置を少なくとも光軸方向に走査する走査部と、
    光ファイバが接続される光ファイバ接続部と、
    測定対象によって反射もしくは散乱された信号光を前記参照光と合波し、前記信号光と前記参照光が合波されて生成された合成光を、前記光ファイバ接続部に接続された光ファイバに入射させる光学系と、
    を有することを特徴とする観察ユニット。
  13. レーザ光を出射する光源と、
    前記レーザ光を第1の光束と第2の光束とに分岐する光分岐部と、
    前記第1の光束を信号光として測定対象に集光して照射するレンズと、
    前記第2の光束を測定対象に照射せずに参照光として反射させる光反射部と、
    測定中に前記第1の光束の集光位置を光軸方向に走査する走査部と、
    前記参照光の光路長を、前記第1の光束の集光位置の走査により発生する信号光の光路長の変化速度よりも高速に変調させる光路長変調部と、
    測定対象によって反射もしくは散乱された信号光を前記参照光と合波した光を検出する光検出器と、
    を有することを特徴とする光計測装置。
  14. 請求項13に記載の光計測装置において、前記光路長変調部はピエゾ素子を備えることを特徴とする光計測装置。
  15. レーザ光を出射する光源と、
    前記レーザ光を第1の光束と第2の光束とに分岐する光分岐部と、
    前記第1の光束を信号光として測定対象に集光して照射するレンズと、
    前記第1の光束の光路中に配置された球面収差補正部と、
    前記第2の光束を測定対象に照射せずに参照光として反射させる光反射部と、
    測定中に前記第1の光束の集光位置を少なくとも光軸方向に走査する走査部と、
    測定対象によって反射もしくは散乱された信号光を前記参照光と合波し、互いに位相関係が異なる3つ以上の干渉光を生成する干渉光学系と、
    前記干渉光を検出する複数の光検出器と、
    を有することを特徴とする光計測装置。
JP2013187398A 2013-01-24 2013-09-10 光計測装置 Active JP6227337B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013187398A JP6227337B2 (ja) 2013-01-24 2013-09-10 光計測装置
US14/074,851 US9658054B2 (en) 2013-01-24 2013-11-08 Optical measuring apparatus
CN201310573943.9A CN103961056B (zh) 2013-01-24 2013-11-15 光测量装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013011408 2013-01-24
JP2013011408 2013-01-24
JP2013187398A JP6227337B2 (ja) 2013-01-24 2013-09-10 光計測装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014160057A JP2014160057A (ja) 2014-09-04
JP2014160057A5 true JP2014160057A5 (ja) 2016-03-31
JP6227337B2 JP6227337B2 (ja) 2017-11-08

Family

ID=51207450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013187398A Active JP6227337B2 (ja) 2013-01-24 2013-09-10 光計測装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9658054B2 (ja)
JP (1) JP6227337B2 (ja)
CN (1) CN103961056B (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6188521B2 (ja) * 2013-10-02 2017-08-30 株式会社日立エルジーデータストレージ 光計測装置
JP6227449B2 (ja) * 2014-03-14 2017-11-08 株式会社日立エルジーデータストレージ 光断層観察装置
JP6231958B2 (ja) 2014-08-20 2017-11-15 株式会社日立エルジーデータストレージ 光画像計測装置
JP6387281B2 (ja) * 2014-10-09 2018-09-05 浜松ホトニクス株式会社 Oct装置用光検出モジュール及びoct装置
JP6462432B2 (ja) * 2015-03-11 2019-01-30 株式会社日立エルジーデータストレージ 光計測装置及び光計測方法
JP6523871B2 (ja) 2015-08-26 2019-06-05 株式会社日立エルジーデータストレージ 光計測装置
JP6559555B2 (ja) 2015-12-02 2019-08-14 株式会社日立エルジーデータストレージ 光計測方法および装置
WO2017097886A1 (en) * 2015-12-09 2017-06-15 Carl Zeiss Meditec Ag Balanced detection systems
JP6666792B2 (ja) * 2016-05-20 2020-03-18 株式会社日立エルジーデータストレージ 光画像計測装置、光画像計測方法
JP2018048899A (ja) * 2016-09-21 2018-03-29 株式会社日立製作所 レーザ計測装置及びレーザ超音波装置
JP6720051B2 (ja) * 2016-10-27 2020-07-08 株式会社日立エルジーデータストレージ 光画像計測装置、光画像計測方法
JP6843585B2 (ja) * 2016-10-28 2021-03-17 株式会社日立エルジーデータストレージ 走査型画像計測装置及び走査型画像計測方法
EP3558091A4 (en) * 2016-12-21 2020-12-02 Acucela, Inc. MINIATURIZED AFFORDABLE OPTICAL COHERENCE TOMOGRAPHY SYSTEM FOR OPHTHALMIC APPLICATIONS IN THE HOME
JP6805930B2 (ja) * 2017-03-29 2020-12-23 株式会社島津製作所 振動測定装置
JP6826496B2 (ja) * 2017-06-07 2021-02-03 タツタ電線株式会社 光干渉ユニットおよび光干渉測定装置
JP6887350B2 (ja) * 2017-09-06 2021-06-16 株式会社日立製作所 光画像計測装置
JP6404425B2 (ja) * 2017-09-27 2018-10-10 株式会社日立エルジーデータストレージ 光画像計測装置
JP7144822B2 (ja) * 2017-12-22 2022-09-30 株式会社トーメーコーポレーション 光断層画像撮影装置
JP7050282B2 (ja) * 2017-12-22 2022-04-08 株式会社トーメーコーポレーション 光断層画像撮影装置及びそれに用いる光源装置
FR3084489B1 (fr) * 2018-07-26 2020-09-11 Etat Francais Represente Par Le Delegue General Pour Larmement Procede de detection d’au moins un equipement informatique compromis au sein d’un systeme d’information
CN112567196B (zh) * 2018-09-03 2023-07-11 株式会社岛津制作所 干涉仪移动镜位置测定装置和傅里叶变换红外分光光谱仪
CN111609997B (zh) * 2020-05-07 2022-04-19 中国科学院光电技术研究所 一种适用于透射式光学元件光程均匀性测量的检测装置
CN113465884B (zh) * 2021-06-03 2023-06-06 中国科学院空天信息创新研究院 连续激光损伤阈值测试装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0581871B2 (en) * 1991-04-29 2009-08-12 Massachusetts Institute Of Technology Apparatus for optical imaging and measurement
JP3602925B2 (ja) * 1995-12-08 2004-12-15 独立行政法人科学技術振興機構 光干渉法による測定対象物の屈折率と厚さの同時測定装置
US7450618B2 (en) * 2001-01-30 2008-11-11 Board Of Trustees Operating Michigan State University Laser system using ultrashort laser pulses
US7697145B2 (en) * 2003-05-28 2010-04-13 Duke University System for fourier domain optical coherence tomography
CA2529942A1 (en) * 2003-06-19 2005-01-06 Massachusetts Institute Of Technology Systems and methods for phase measurements
JP4996917B2 (ja) 2006-12-26 2012-08-08 株式会社トプコン 光画像計測装置及び光画像計測装置を制御するプログラム
JP5448353B2 (ja) * 2007-05-02 2014-03-19 キヤノン株式会社 光干渉断層計を用いた画像形成方法、及び光干渉断層装置
HU0800688D0 (en) * 2008-11-17 2009-01-28 Femtonics Kft Multiple free line-scan mode of scanning
WO2010077675A2 (en) * 2008-12-09 2010-07-08 Zygo Corporation Two grating lateral shearing wavefront sensor
JP5649286B2 (ja) * 2008-12-26 2015-01-07 キヤノン株式会社 光断層撮像装置、被検査物の画像を撮る撮像装置、光断層撮像装置の制御方法及びそのコンピュータプログラム
JP5725697B2 (ja) * 2009-05-11 2015-05-27 キヤノン株式会社 情報処理装置および情報処理方法
JP5627260B2 (ja) * 2009-05-22 2014-11-19 キヤノン株式会社 撮像装置および撮像方法
JP5610706B2 (ja) * 2009-05-22 2014-10-22 キヤノン株式会社 撮像装置および撮像方法
JP5306269B2 (ja) * 2009-06-25 2013-10-02 キヤノン株式会社 光干渉断層法を用いる撮像装置及び撮像方法
JP5256161B2 (ja) * 2009-10-02 2013-08-07 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 光情報記録再生装置及び情報再生装置
JP5801577B2 (ja) 2010-03-25 2015-10-28 キヤノン株式会社 光断層撮像装置及び光断層撮像装置の制御方法
JP5917004B2 (ja) * 2011-03-10 2016-05-11 キヤノン株式会社 撮像装置及び撮像装置の制御方法
JP5220155B2 (ja) 2011-03-31 2013-06-26 キヤノン株式会社 眼科装置および眼科装置の制御方法
JP5701660B2 (ja) * 2011-03-31 2015-04-15 株式会社ニデック 眼底撮影装置
JP2013146447A (ja) * 2012-01-20 2013-08-01 Canon Inc 撮影装置、画像処理方法、及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014160057A5 (ja)
KR101264671B1 (ko) 광 간섭 계측 방법 및 광 간섭 계측 장치
JP5607392B2 (ja) 光干渉測定装置
JP2015049204A5 (ja)
JP6227337B2 (ja) 光計測装置
JP2013517465A5 (ja)
EP2813801B1 (en) Interferometer system and method to generate an interference signal of a surface of a sample
JP2018200927A (ja) 電磁波検出装置および情報取得システム
JP2015025901A (ja) レーザ走査装置
JP2015011238A5 (ja)
JP2007144024A (ja) 自己混合レーザを用いる三次元計測内視鏡
JP2013105936A5 (ja)
JPWO2020017017A1 (ja) 光計測装置および試料観察方法
WO2019031328A1 (ja) 光学装置
JP2016002381A5 (ja)
JP2019039829A (ja) 電磁波検出装置、プログラム、および電磁波検出システム
JP2014509910A5 (ja)
JP2013224899A (ja) 表面形状測定装置及び方法
US9719922B2 (en) Optical system and optical quality measuring apparatus
JP6887350B2 (ja) 光画像計測装置
JP6273109B2 (ja) 光干渉測定装置
JPWO2016152108A1 (ja) 光測定装置
JP2013092385A (ja) 距離計測装置
JP6581720B2 (ja) 光学的距離測定システム
JP2009002823A (ja) 3次元形状測定システム、及び、3次元形状測定方法