JP2014159872A - 円すいころ軸受 - Google Patents

円すいころ軸受 Download PDF

Info

Publication number
JP2014159872A
JP2014159872A JP2013273050A JP2013273050A JP2014159872A JP 2014159872 A JP2014159872 A JP 2014159872A JP 2013273050 A JP2013273050 A JP 2013273050A JP 2013273050 A JP2013273050 A JP 2013273050A JP 2014159872 A JP2014159872 A JP 2014159872A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tapered roller
diameter
roller bearing
small
side annular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013273050A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Ushimaru
智史 牛丸
Takashi Murai
隆司 村井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP2013273050A priority Critical patent/JP2014159872A/ja
Priority to PCT/JP2014/051422 priority patent/WO2014115821A1/ja
Priority to DE212014000033.5U priority patent/DE212014000033U1/de
Priority to US14/763,223 priority patent/US9453534B2/en
Priority to CN201480000709.XA priority patent/CN104105894B/zh
Publication of JP2014159872A publication Critical patent/JP2014159872A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/36Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers
    • F16C19/364Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/36Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/34Rollers; Needles
    • F16C33/36Rollers; Needles with bearing-surfaces other than cylindrical, e.g. tapered; with grooves in the bearing surfaces
    • F16C33/366Tapered rollers, i.e. rollers generally shaped as truncated cones
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/4617Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the rollers, e.g. machined window cages
    • F16C33/4623Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the rollers, e.g. machined window cages formed as one-piece cages, i.e. monoblock cages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/54Cages for rollers or needles made from wire, strips, or sheet metal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/54Cages for rollers or needles made from wire, strips, or sheet metal
    • F16C33/542Cages for rollers or needles made from wire, strips, or sheet metal made from sheet metal
    • F16C33/543Cages for rollers or needles made from wire, strips, or sheet metal made from sheet metal from a single part
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/583Details of specific parts of races
    • F16C33/585Details of specific parts of races of raceways, e.g. ribs to guide the rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6603Special parts or details in view of lubrication with grease as lubricant
    • F16C33/6607Retaining the grease in or near the bearing
    • F16C33/6614Retaining the grease in or near the bearing in recesses or cavities provided in retainers, races or rolling elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6603Special parts or details in view of lubrication with grease as lubricant
    • F16C33/6629Details of distribution or circulation inside the bearing, e.g. grooves on the cage or passages in the rolling elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6637Special parts or details in view of lubrication with liquid lubricant
    • F16C33/664Retaining the liquid in or near the bearing
    • F16C33/6651Retaining the liquid in or near the bearing in recesses or cavities provided in retainers, races or rolling elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6637Special parts or details in view of lubrication with liquid lubricant
    • F16C33/6681Details of distribution or circulation inside the bearing, e.g. grooves on the cage or passages in the rolling elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2240/00Specified values or numerical ranges of parameters; Relations between them
    • F16C2240/90Surface areas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/20Land vehicles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C43/00Assembling bearings
    • F16C43/04Assembling rolling-contact bearings

Abstract

【課題】製造コストを増加させることなく容易に組立可能な円すいころ軸受を提供する。
【解決手段】本発明に係る円すいころ軸受1は、外周面に円すい状の内輪軌道面11が形成され、小径側に小つば13を有する内輪10と、内周面に円すい状の外輪軌道面41が形成された外輪40と、内輪軌道面11と外輪軌道面41との間に転動自在に周方向に複数配置された円すいころ30と、軸方向に並んで配置された大径側円環部22および小径側円環部23と、大径側円環部22及び小径側円環部23を軸方向に連結して周方向に略等間隔に設けられる複数の柱部24と、の間に形成される複数のポケットにより円すいころ30を保持する保持器20と、を備える。保持器20の大径側円環部22の断面係数に対する小径側円環部23の断面係数の比の値は、0.5以上1.5以下である。
【選択図】図1

Description

本発明は円すいころ軸受に関する。
従来、円すいころ軸受を組み立てる際には、まず、保持器の内周面から円すいころを挿入し、その後、軸方向に内輪を挿入する。このとき、保持器と円すいころが分解してしまうのを防止するため、保持器小径側の柱部を加締め加工により変形させ、内輪の小つばと保持器とによって円すいころを保持できるようにしている。これにより内輪、保持器、円すいころが分離不能な一体品となり、さらに外輪を組み込むことによって円すいころ軸受が完成する。
しかしながら、保持器小径側の柱部を加締め加工により変形させると、保持器の塑性変形によって寸法精度が低下してしまうおそれがある。そのため、加締め加工を行うことなく組立可能な円すいころ軸受について、種々の構成が提案されている(例えば、特許文献1、2参照)。
特許第4026292号公報 特開2012−13134号公報
特許文献1に示されている円すいころ軸受は、内輪の小つばの軌道面側外周面と端面側外周面の外径形状を楕円形状とすることにより、加締め加工を行うことなく組立可能である。しかしながら、特許文献1に示されている円すいころ軸受においては、当該形状への加工のため製造コストが上昇してしまうという問題がある。
また、特許文献2に示されている円すいころ軸受においては、保持器のポケットの一部を異形とすること、円すいころの一部を異形円すいころとすること、および内輪の小つばに切り欠きを設けること等により、円すいころと内輪が分解するのを抑止し、加締め加工を行うことなく組立可能である。しかしながら、特許文献2に示されている円すいころ軸受においても、異形形状への加工によって製造コストが上昇してしまうという問題がある。また、特許文献2に示されている円すいころ軸受においては、内輪を斜めに挿入することにより、組立時の姿勢が安定しないという問題もある。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、製造コストを増加させる
ことなく容易に組立可能な円すいころ軸受を提供することである。
本発明の上記目的は、下記の構成により達成される。
(1) 外周面に円すい状の内輪軌道面が形成され、小径側に小つばを有する内輪と、
内周面に円すい状の外輪軌道面が形成された外輪と、
前記内輪軌道面と前記外輪軌道面との間に転動自在に周方向に複数配置された円すいころと、
軸方向に並んで配置された大径側円環部および小径側円環部と、前記大径側円環部および前記小径側円環部を軸方向に連結して周方向に略等間隔に設けられる複数の柱部と、の間に形成される複数のポケットにより前記円すいころを保持する保持器と、を備える円すいころ軸受であって、
前記保持器の前記大径側円環部の断面係数に対する前記小径側円環部の断面係数の比の値が0.5以上1.5以下である円すいころ軸受。
(2) 前記保持器の前記小径側円環部が、前記柱部から離れる方向に径方向内側へ湾曲して延びる湾曲部を有し、
前記湾曲部の径方向終端部が、前記円すいころの中心軸よりも径方向外側に位置する(1)に記載の円すいころ軸受。
(3) 前記円すいころの転動面の算術平均粗さRaが0.05μm以下である(1)または(2)に記載の円すいころ軸受。
本発明の円すいころ軸受によれば、製造コストを増加させることなく、容易な組立が可能となる。
本発明の第1実施形態に係る円すいころ軸受の断面図である。 保持器の大径側円環部の断面係数に対する小径側円環部の断面係数の比の値と剛性との関係を示す図である。 本発明の第1実施形態に係る円すいころ軸受と、従来の円すいころ軸受の落下衝撃試験結果を説明するための図である。 図1の円すいころ軸受の組立工程を説明するための図である。 図1のA部の拡大図である。 図1の円すいころ軸受における潤滑剤の流れを説明するための図である。 本発明の第1実施形態に係る円すいころ軸受と、従来の円すいころ軸受の発熱試験結果を説明するための図である。 本発明の第2実施形態に係る円すいころ軸受と、従来の円すいころ軸受の発熱試験結果を説明するための図である。 従来の円すいころ軸受の組立工程を説明するための図である。 従来の円すいころ軸受における潤滑剤の流れを説明するための図である。
以下、本発明に係る円すいころ軸受の各実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。
(第1実施形態)
本発明の第1実施形態に係る円すいころ軸受を図1〜7を参照して説明する。図1には、内輪10と、保持器20と、複数の円すいころ30と、外輪40と、を備える円すいころ軸受1の軸方向断面が示されている。
内輪10は、例えば鋼から構成されており、外周面に円すい状の内輪軌道面11が形成されると共に、大径側である一方端部に大つば12を、小径側である他方端部に小つば13を有する。外輪40は、内周面に円すい状の外輪軌道面41が形成されている。
保持器20は、例えば鉄鋼材料から構成されており、軸方向に同心上に並んで配置された大径側円環部22および小径側円環部23と、大径側円環部22および小径側円環部23を連結する複数の柱部24と、を有する。大径側円環部22、小径側円環部23、および周方向に隣り合う2つの柱部24によって、円すいころ30を収容するためのポケットが形成される。
円すいころ30は、大径側端面32と、小径側端面33と、を有する。大径側端面32および小径側端面33は同心上に配置されており、両端面を結ぶ周面が大径側端面32側から小径側端面33側へ向かって徐々に縮径された略円すい状の転動面31を形成している。円すいころ30は、保持器20の複数のポケットのそれぞれに、1つずつ転動自在に保持される。
円すいころ軸受を組立てる際には、まず、保持器の各ポケットの中に、円すいころを配置する。そして、保持器の大径側円環部側から、内輪を圧入する。このとき、円すいころは内輪により径方向外側へと押されるが、図9に示すような従来の円すいころ軸受においては、円すいころ130を拘束する保持器120があまり変形しないため、内輪110の挿入が困難である。また、内輪110の小つば113が円すいころ130の転動面131に衝突することにより、円すいころ130の転動面131に傷がついてしまうおそれがある。
そこで、本実施形態の円すいころ軸受1においては、保持器20の大径側円環部22の断面係数に対する小径側円環部23の断面係数の比の値が0.5以上1.5以下となるように、保持器20が形成されている。保持器20はパンチやダイス等により加工されるが、設計上、保持器20に採用可能な寸法には制約がある。保持器20の大径側円環部22の断面係数に対する小径側円環部23の断面係数の比の値が0.5以下となるような保持器20は製作が困難である。また、当該比の値が0.5以下となるような保持器20は、底面部が狭くなるので、精度上に問題が生じる。したがって、保持器20の大径側円環部22の断面係数に対する小径側円環部23の断面係数の比の値の下限は0.5である。また、保持器20の大径側円環部22の断面係数に対する小径側円環部23の断面係数の比の値が1.5を超えると、小径側円環部23の剛性が高くなり、軸受組立時に内輪10を挿入する際の保持器20の弾性変形量が小さいため、円すいころ30に組み込み傷が付くことが懸念される。したがって、保持器20の大径側円環部22の断面係数に対する小径側円環部23の断面係数の比の値の上限は1.5とする。尚、保持器20の大径側円環部22の断面係数に対する小径側円環部23の断面係数の比の値は、0.6以上1.0以下であると、より好ましい。
図2は、保持器の大径側円環部の断面係数に対する小径側円環部の断面係数の比の値と、保持器の剛性との関係を示す図である。図2に示される、本実施形態(第1実施形態)の円すいころ軸受1は、大径側円環部22の断面係数に対する小径側円環部23の断面係数の比の値が1.5以下の値である0.76であり、従来の円すいころ軸受と比較して剛性が0.7倍となっている。このことから、本実施形態の円すいころ軸受によれば、保持器応力を低くできることがわかる。
ここで、本実施形態に係る円すいころ軸受の効果を実証するため、従来の円すいころ軸受と本実施形態に係る円すいころ軸受1を用いて落下衝撃試験を実施した。試験には、内輪内径140mm、外輪外径250mm、組立幅45.75mmの単列円すいころ軸受(NSK製、呼び番号HR30228J)について、従来の構成を有するもの(従来の円すいころ軸受)と、本実施形態の構成を有するもの(本実施形態の円すいころ軸受A、B、C)とを使用した。本実施形態の円すいころ軸受A、B、Cにおいて、保持器20の大径側円環部22の断面係数に対する小径側円環部23の比の値は、それぞれ、0.76、1.04、1.5とした。また、従来の円すいころ軸受において、大径側円環部の断面係数に対する小径側円環部の値は3.87とした。これらの円すいころ軸受を強制的に落下させることにより、円すいころ軸受を衝撃加速度165Gで鋼板に衝突させ、10万回衝突させる毎に、円すいころ軸受(保持器)に破損や亀裂などの損傷が発生したかどうかを確認した。
図3は当該落下衝撃試験の結果を示すグラフである。図3においては、従来の円すいころ軸受に損傷が発生した時点での衝突回数を1として、本実施形態の円すいころ軸受A、B、Cのそれぞれに損傷が発生した時点での衝突回数を比で示している。図3より、保持器20の大径側円環部22の断面係数に対する小径側円環部23の断面係数の比の値が0.76である本実施形態の円すいころ軸受Aは、従来の円すいころ軸受と比較して約1.4倍、強度が向上していることがわかる。また、同様に、大径側円環部22の断面係数に対する小径側円環部23の断面係数の比の値が1.5である本実施形態の円すいころ軸受Cは、従来の円すいころ軸受と比較して約1.2倍、強度が向上していることがわかる。また、大径側円環部22の断面係数に対する小径側円環部23の断面係数の比の値が1.04である本実施形態の円すいころ軸受Bは、従来の円すいころ軸受と比較して約3倍、強度が向上している。このように、本実施形態に係る円すいころ軸受1のように、保持器20の大径側円環部22の断面係数に対する小径側円環部23の断面係数の比の値が0.5以上1.5以下であれば、保持器20の強度、ひいては円すいころ軸受1の強度を向上可能であることがわかる。
本実施形態の円すいころ軸受1の組立時、内輪10を挿入する際には、図4に示すように、内輪10が保持器20の小径側円環部23側へと進むにつれて、内輪10の小つば13が円すいころ30の転動面31と接触し、円すいころ30が小つば13によって径方向外側に押される。本実施形態の保持器20は弾性変形量が大きいため、円すいころ30に押された保持器20が弾性変形して径方向外側にふくらむことにより、ポケットが一時的に押し広げられ、内輪10を挿入することができる。この内輪10の挿入に必要な力は従来と比較して約4割程度となり、また、軸方向に垂直に挿入することができるので、容易な組立が可能となる。
また、本実施形態の円すいころ軸受1においては、小つば13の外径D>ころ内接円径dとすることにより、内輪10、保持器20および円すいころ30が分解しないようにしている。これにより、加締め加工が必要なくなると共に、内輪やポケットの形状を変更する必要もないので、製造コストを増大させることなく、容易な組立が可能である。また、これに加え、しめしろ(小つば13の外径Dところ内接円径dとの差)を適切な値に設定することにより、保持器20の割れや、円すいころ30の損傷を防止することができる。
また、図5に示すように、内輪10の小つば13の外径面15には、ストレート部16が設けられている。ストレート部16は、外径面15から接触角θだけ傾斜しており、軸方向長さlは1mm以下となるように形成されている。これにより、内輪10の挿入性がさらに向上でき、円すいころ30の損傷を防止することができる。
また、小つば13の軸方向内側端面17と円すいころ30の小径側端面33との間に適当な隙間gを保持するように、小つば13の軸方向内側端面17は角度γで傾斜するように形成されている。これにより、内輪10、保持器20、円すいころ30の組立後に、円すいころ30が内輪10の小つば13を乗り上げて分離してしまうことを防止することができる。
ところで、円すいころ軸受は一般に、油浴またはグリース潤滑によって潤滑される。このとき、図10に示すような従来の円すいころ軸受においては、保持器120の小径側円環部122が径方向内側に延びており、小径側円環部122の径方向端面126と小つば113の外径面との間の隙間が小さい。このような構造では、小径側から潤滑剤が導入される一方、余分な潤滑剤が小径側から排出されにくいため、軸受内部の潤滑剤が多くなって攪拌抵抗が増大するという問題があった。
そこで、本実施形態の円すいころ軸受1においては、図6に示すように、保持器20の小径側円環部23に、柱部24から離れる方向且つ径方向内側へと湾曲して延びる湾曲部25が形成される。湾曲部25は、径方向端面26が円すいころ30の中心軸よりも径方向外側に位置するよう、径方向に短く形成されている。すなわち、小径側円環部23の軸方向断面は、保持器20の肉厚と比較してわずかに長く径方向内側に突出するように、曲率を有しながら径方向内側へと延びている。これにより、径方向端面26と小つば13の外径面との間の隙間を大きくすることができるので、小径側から潤滑剤が導入されるのと並行して、余分な潤滑剤が小径側から排出される。したがって、本実施形態の円すいころ軸受1によれば、潤滑剤が過大に軸受内部へ吸い込まれることを抑制できるので、攪拌抵抗を小さくすることができ、発熱を抑止することができる。
また、従来の円すいころ軸受と本実施形態に係る円すいころ軸受1を用いて発熱試験を行った。試験には、内輪内径85mm、外輪外径130mm、組立幅29mmの単列円すいころ軸受(NSK製、呼び番号HR32017XJ)について、従来の構成を有するもの(従来の円すいころ軸受)と、本実施形態の構成を有するもの(本実施形態に係る円すいころ軸受1)とを使用した。従来の円すいころ軸受および本実施形態の円すいころ軸受1に、300kgfのラジアル荷重および900kgfのアキシャル荷重を負荷し、潤滑油(VG68)による強制潤滑下で、内輪回転で運転した。運転速度は3000min−1とした。そして、所定時間経過後の外輪の温度を軸受温度として計測した。
図7は当該発熱試験の結果を示すグラフであり、実線が本実施形態に係る円すいころ軸受1、破線が従来の円すいころ軸受の結果を示す。図7から明らかなように、従来の円すいころ軸受の軸受温度が82.5℃であるのに対し、本実施形態に係る円すいころ軸受1の軸受温度は78.1℃である。このように、本実施形態に係る円すいころ軸受1によれば、従来の円すいころ軸受と比較して軸受温度を3〜5℃低下させることができ、発熱を抑止する効果が得られることがわかる。
このように、第1実施形態の円すいころ軸受1によれば、製造コストを増加させることなく、容易な組立が可能となる。
(第2実施形態)
本発明の第2実施形態に係る円すいころ軸受を図8を参照して説明する。尚、内輪、保持器、および外輪の構成については第1実施形態と同様であるので、ここでは説明を省略する。
第1実施形態の諸構成に加え、第2実施形態においては、円すいころの転動面の算術平均粗さRaが0.05μm以下となるように、円すいころが形成される。これにより円すいころの転動面が平滑となり、転がり摩擦抵抗を低減することができるので、円すいころ軸受の寿命をさらに向上することができる。
本実施形態に係る円すいころ軸受の効果を実証するため、従来の円すいころ軸受と本実施形態に係る円すいころ軸受を用いて発熱試験を行った。試験には、内輪内径85mm、外輪外径130mm、組立幅29mmの単列円すいころ軸受(NSK製、呼び番号HR32017XJ)について、従来の構成を有するもの(従来の円すいころ軸受)と、本実施形態の構成を有するもの(本実施形態に係る円すいころ軸受)とを使用した。従来の円すいころ軸受および本実施形態の円すいころ軸受1に、300kgfのラジアル荷重および900kgfのアキシャル荷重を負荷し、潤滑油(VG68)による強制潤滑下で、内輪回転で運転した。運転速度は3000min−1とした。そして、所定時間経過後の外輪の温度を軸受温度として計測した。
図8は当該試験の結果を示すグラフであり、実線が本実施形態に係る円すいころ軸受、破線が従来の円すいころ軸受の結果を示す。図8から明らかなように、従来の円すいころ軸受の軸受温度が82.5℃であるのに対し、本実施形態に係る円すいころ軸受の軸受温度は71.6℃である。このように、本実施形態の円すいころ軸受によれば、従来の円すいころ軸受と比較して軸受温度を8〜12℃低下させることができ、転がり摩擦抵抗が低減できることがわかる。
尚、本発明は、上記した各実施形態に限定されるものではなく、適宜変更、改良等が可能である。
本発明は、一般的な産業機械や自動車に使用される円すいころ軸受として好適に利用可能である。
1 円すいころ軸受
10 内輪
20 保持器
22 大径側円環部
23 小径側円環部
24 柱部
25 湾曲部
26 径方向端面
30 円すいころ

Claims (3)

  1. 外周面に円すい状の内輪軌道面が形成され、小径側に小つばを有する内輪と、
    内周面に円すい状の外輪軌道面が形成された外輪と、
    前記内輪軌道面と前記外輪軌道面との間に転動自在に周方向に複数配置された円すいころと、
    軸方向に並んで配置された大径側円環部および小径側円環部と、前記大径側円環部および前記小径側円環部を軸方向に連結して周方向に略等間隔に設けられる複数の柱部と、の間に形成される複数のポケットにより前記円すいころを保持する保持器と、を備える円すいころ軸受であって、
    前記保持器の前記大径側円環部の断面係数に対する前記小径側円環部の断面係数の比の値が0.5以上1.5以下である円すいころ軸受。
  2. 前記保持器の前記小径側円環部が、前記柱部から離れる方向に径方向内側へ湾曲して延びる湾曲部を有し、
    前記湾曲部の径方向終端部が、前記円すいころの中心軸よりも径方向外側に位置する請求項1に記載の円すいころ軸受。
  3. 前記円すいころの転動面の算術平均粗さRaが0.05μm以下である請求項1または2に記載の円すいころ軸受。
JP2013273050A 2013-01-25 2013-12-27 円すいころ軸受 Pending JP2014159872A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013273050A JP2014159872A (ja) 2013-01-25 2013-12-27 円すいころ軸受
PCT/JP2014/051422 WO2014115821A1 (ja) 2013-01-25 2014-01-23 円すいころ軸受
DE212014000033.5U DE212014000033U1 (de) 2013-01-25 2014-01-23 Kegelrollenlager
US14/763,223 US9453534B2 (en) 2013-01-25 2014-01-23 Tapered roller bearing
CN201480000709.XA CN104105894B (zh) 2013-01-25 2014-01-23 圆锥滚子轴承

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013012418 2013-01-25
JP2013012418 2013-01-25
JP2013273050A JP2014159872A (ja) 2013-01-25 2013-12-27 円すいころ軸受

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014159872A true JP2014159872A (ja) 2014-09-04

Family

ID=51227610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013273050A Pending JP2014159872A (ja) 2013-01-25 2013-12-27 円すいころ軸受

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9453534B2 (ja)
JP (1) JP2014159872A (ja)
CN (1) CN104105894B (ja)
DE (1) DE212014000033U1 (ja)
WO (1) WO2014115821A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6492646B2 (ja) * 2014-12-26 2019-04-03 株式会社ジェイテクト 円すいころ軸受
CN107882882A (zh) * 2017-12-27 2018-04-06 瓦房店轴承集团有限责任公司 高润滑性圆锥滚子轴承
CN111188832A (zh) * 2020-03-12 2020-05-22 洛阳Lyc轴承有限公司 一种能效型圆锥滚子轴承

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4462643A (en) * 1981-09-16 1984-07-31 The Timken Company Tapered roller bearing cage with spin resisting characteristics
US4425011A (en) * 1982-06-07 1984-01-10 The Timken Company Polymer cage for a high speed tapered roller bearing
DD231100A1 (de) * 1984-10-01 1985-12-18 Waelzlager Normteile Veb Kaefig fuer kegelrollenlager
IT1182697B (it) * 1985-11-22 1987-10-05 Riv Officine Di Villar Perosa Cuscinetto di rotolamento a rulli conici particolarmente per impiego ferroviario
DE29504069U1 (de) * 1995-03-09 1995-04-27 Skf Gmbh Taschenkäfig für Rollenlager
US6086261A (en) * 1998-01-14 2000-07-11 Ntn Corporation Tapered roller bearing
WO2000026551A1 (fr) 1998-10-30 2000-05-11 Nsk Ltd. Cage de roulement a rouleaux
JP4182923B2 (ja) 1998-10-30 2008-11-19 日本精工株式会社 ころ軸受用保持器の設計方法
JP4026292B2 (ja) 2000-01-24 2007-12-26 日本精工株式会社 円すいころ軸受
KR20060125734A (ko) * 2003-11-07 2006-12-06 제이티이케이티 코포레이션 오일 윤활식 구름 베어링 장치
JP2005273796A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Koyo Seiko Co Ltd ピニオン軸支持用軸受装置
EP1746297B1 (en) * 2004-04-14 2018-11-14 Jtekt Corporation Tapered roller bearing, tapered roller bearing assembly, and pinion shaft supporting device with the tapered roller bearing assembly for a vehicle
JP2006022935A (ja) * 2004-07-05 2006-01-26 Ntn Corp 円すいころ軸受
JP2006322017A (ja) 2005-05-17 2006-11-30 Nsk Ltd 転がり軸受
JP2007051715A (ja) * 2005-08-18 2007-03-01 Jtekt Corp 円錐ころ軸受、円錐ころ軸受装置及びこれを用いた車両用ピニオン軸支持装置
DE602006018399D1 (de) * 2005-08-25 2011-01-05 Ntn Toyo Bearing Co Ltd Kegelrollenlager
JP2008039142A (ja) * 2006-08-09 2008-02-21 Ntn Corp 円すいころ軸受
EP2503167B1 (en) 2009-11-17 2020-05-06 NSK Ltd. Conical rolling-element bearing and method for manufacturing a cage for a conical rolling-element bearing
US20120321234A1 (en) 2010-02-05 2012-12-20 Jtekt Corporation Conical bearing
JP2011226495A (ja) 2010-04-15 2011-11-10 Ntn Corp 円すいころ軸受用保持器、保持器製造方法、および円すいころ軸受
JP5466100B2 (ja) 2010-06-30 2014-04-09 Ntn株式会社 円すいころ軸受
JP2013012418A (ja) 2011-06-30 2013-01-17 Tdk Corp 酸化物導電体を用いた酸化物導電体ペースト及びそれを用いた積層電子部品

Also Published As

Publication number Publication date
CN104105894B (zh) 2016-10-05
DE212014000033U1 (de) 2015-10-08
CN104105894A (zh) 2014-10-15
US20150369289A1 (en) 2015-12-24
US9453534B2 (en) 2016-09-27
WO2014115821A1 (ja) 2014-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2009131139A1 (ja) 転がり軸受
WO2010007979A1 (ja) 打抜き保持器、自動調心ころ軸受、及び打抜き保持器の製造方法
JP6717028B2 (ja) 玉軸受
JP6722217B2 (ja) 円すいころ軸受
JP2014173635A (ja) 転がり軸受
JP5894491B2 (ja) 転がり軸受
JP5125820B2 (ja) 円すいころ軸受
JP2018080718A (ja) 円筒ころ軸受
WO2014115821A1 (ja) 円すいころ軸受
EP2351939B1 (en) Cage-equipped rollers
JP5397505B2 (ja) 円すいころ軸受
JP2005069282A (ja) 円筒ころ軸受
CN106917824B (zh) 滚动轴承
JP6816390B2 (ja) 円すいころ軸受
JP6160137B2 (ja) 円筒ころ軸受
JP5764959B2 (ja) 玉軸受
JP2022144638A (ja) 針状ころ軸受
JP2012149703A (ja) 自動調心ころ軸受
JP5572952B2 (ja) ケージアンドローラ
JP2010025230A (ja) 打抜き保持器、自動調心ころ軸受、及び打抜き保持器の製造方法
JP2015052349A (ja) 円すいころ軸受
JP2006200672A (ja) スラストころ軸受
JP7186061B2 (ja) 玉軸受
WO2016147880A1 (ja) 転がり軸受
WO2016194981A1 (ja) 円すいころ軸受

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20150126