JP2008039142A - 円すいころ軸受 - Google Patents

円すいころ軸受 Download PDF

Info

Publication number
JP2008039142A
JP2008039142A JP2006217143A JP2006217143A JP2008039142A JP 2008039142 A JP2008039142 A JP 2008039142A JP 2006217143 A JP2006217143 A JP 2006217143A JP 2006217143 A JP2006217143 A JP 2006217143A JP 2008039142 A JP2008039142 A JP 2008039142A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tapered roller
diameter side
inner ring
surface roughness
roller bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006217143A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasumitsu Ishikawa
恭光 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to JP2006217143A priority Critical patent/JP2008039142A/ja
Publication of JP2008039142A publication Critical patent/JP2008039142A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7803Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members suited for particular types of rolling bearings
    • F16C33/7813Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members suited for particular types of rolling bearings for tapered roller bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/36Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers
    • F16C19/364Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/4605Details of interaction of cage and race, e.g. retention or centring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6637Special parts or details in view of lubrication with liquid lubricant
    • F16C33/6681Details of distribution or circulation inside the bearing, e.g. grooves on the cage or passages in the rolling elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7889Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted to an inner race and extending toward the outer race
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2240/00Specified values or numerical ranges of parameters; Relations between them
    • F16C2240/40Linear dimensions, e.g. length, radius, thickness, gap
    • F16C2240/54Surface roughness
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2361/00Apparatus or articles in engineering in general
    • F16C2361/61Toothed gear systems, e.g. support of pinion shafts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

【課題】高速回転時で且つ厳しい潤滑環境下においても、高い油膜形成能力を発揮し、且つ軸受寿命の向上を図り得る円すいころ軸受を提供する。
【解決手段】保持器4の小径側端部4bの内周と、内輪2の小鍔部2bとの間に、半径方向隙間Yをもった間隙部Aを形成する。円すいころ3の転動面3aに、微小凹形状のくぼみをランダム且つ無数に形成し、当該転動面3aを微小粗面化する。この微小粗面は、くぼみを設けた面の面粗さパラメータRyniが0.4μm≦Ryni≦1.0μmで、且つSk値が−1.6以下である。外輪1の軌道面1aおよび内輪2の軌道面2aの面粗さを、何れも円すいころ3の転動面3aの面粗さの2倍未満とする。上記構成の円すいころ軸受を、油膜パラメータΛが0.5以上となるような条件下で使用する。
【選択図】図1

Description

この発明は自動車のデファレンシャル、トランスミッション等の歯車装置に組み込まれる円すいころ軸受に関し、特に、高速回転にも対応可能な円すいころ軸受に関する。
近年、自動車のデファレンシャルをはじめとして、円すいころ軸受が使用される部位に低燃費、高出力化の要請が強まってきており、軸受の使用条件が低フリクション化、高速化する傾向にある。また使用する潤滑油も上記使用条件を考慮してより低粘度のものを採用する傾向にある。このため、軸受にとっては今まで以上に厳しい潤滑環境へと変化しており、潤滑不良に伴う不具合(摩耗や表面起点型剥離など)がより発生し易くなってきているのが現状である。
この種の不具合を回避あるいは抑制する手段として、例えば特許文献1には、少なくとも転動体の表面に、微小凹形状のくぼみをランダム且つ無数に設け、くぼみを設けた面の面粗さパラメータRyniが0.4μm≦Ryni≦1.0μmの範囲内であり、且つ、Sk値が−1.6以下であることを特徴とする円すいころ軸受が提案されている。
また、例えば特許文献2には、油膜パラメータΛが0.5以上で使用される円すいころ軸受において、内輪と外輪の軌道面の粗さを何れも円すいころの転動面の粗さの2倍未満としたことを特徴とする円すいころ軸受が提案されている。
これらの構成の少なくとも何れかを備えた円すいころ軸受であれば、厳しい潤滑環境下であっても良好な油膜形成能力を発揮し、また、軸受寿命の向上を図ることができる。
特開2006−22825号公報 特開2005−76675号公報
その一方で、この種の円すいころ軸受においては、その形状的な特性から、油浴潤滑の内輪回転で運転した場合、内輪の小径側から大径側に向かって潤滑油を流そうとするポンプ作用が生じる。そのため、軸受回転速度が大きい場合には、このポンプ作用が過剰となり、潤滑油の流れ方向と異なる部位に位置する部品(歯車部、軸受部等)に潤滑油が充分に行き渡らず、潤滑不足に陥る可能性がある。
そのため、例えば特許文献1に記載のように、適正な表面性状で微小凹形状のくぼみをランダム且つ無数に設けた場合であっても、高速回転時においては、微小くぼみに保持されるべき潤滑油が過剰なポンプ作用により軸受外径側さらには軸受外部へと流される。そのため、良好な油膜形成能力を発揮することが難しい。
また、油膜パラメータΛは、軌道面や転動面の面粗さに反比例し、且つ油膜厚さに比例することが知られている。また、ここでいう油膜厚さは、理論上求まる最小油膜厚さであり(詳細は、特許文献2を参照)、それによれば、油膜厚さは回転速度に対して正の相関を有する。そのため、軸受の回転速度が高まれば、油膜厚さも大きくなるはずであるが、実際にはポンプ作用が油膜の形成を阻害する場合がある。これでは、いくら転動面あるいは軌道面の面粗さを低く抑えて、油膜パラメータの値を高く維持(Λ≧0.5)したとしても、潤滑油の軸受部への供給量が非常に少なくなり、油膜形成能力の実質的な低下を招く恐れがある。
以上の事情に鑑み、本発明では、高速回転時で且つ厳しい潤滑環境下においても、高い油膜形成能力を発揮し、且つ軸受寿命の向上を図り得る円すいころ軸受を提供することを技術的課題とする。
前記課題を解決するため、本発明は、円すい状の軌道面を有する外輪と、円すい状の軌道面を有し、この軌道面の小径側に小鍔部を、大径側に大鍔部をそれぞれ設けた内輪と、外輪の軌道面と内輪の軌道面との間に転動可能に配された複数の円すいころと、円すいころを円周所定間隔に保持する保持器とを備え、油膜パラメータΛが0.5以上で使用される円すいころ軸受において、少なくとも円すいころの転動面に、微小凹形状のくぼみをランダム且つ無数に設け、くぼみを設けた面の面粗さパラメータRyniを0.4μm≦Ryni≦1.0μmに、且つ、Sk値をSk≦−1.6にすると共に、内輪と外輪の軌道面の面粗さを何れも円すいころの転動面の面粗さの2倍未満にし、内輪と外輪との間に形成される小径側の開口部に、小径側から大径側に流れる潤滑油の流量を調整するための間隙部を設けたことを特徴とする円すいころ軸受を提供する。
このように、本発明は、軸受面となる転動体の表面性状や、その面粗さに対する内外輪の軌道面粗さの比を所定の範囲に設定しつつ、軸受部に流入する潤滑油を間隙部により制限することを特徴とするものである。そのため、この構成によれば、高速回転時あるいは低粘度油の使用により油膜が形成し難い環境にあっても、軸受部に適度な量の潤滑油を保持でき、これにより良好な油膜形成能力を発揮することができる。また、表面起点型剥離などの磨耗に対する耐久性を高めて、あるいは油不足に起因する焼き付きを回避あるいは抑制することで軸受寿命の向上を図ることが可能となる。
上述の構成に加え、内輪と外輪との間に形成される大径側の開口部に、小径側から大径側に流れる潤滑油の流量を調整するための流量調整部を設けることも可能である。このような構成とすることにより、大径側から軸受外へ流出する潤滑油の流出量が適度に少なくなり、ポンプ作用の抑制効果をより高めることができる。
この場合、流量調整部は、ゴムや樹脂等の弾性体で形成されたリップ部を外輪と内輪の何れか一方に設け、他方との間で摺接させるように構成したものでもよい。あるいは金属板を何れか一方に設け、他方との間に所定の隙間を形成するように構成したものであってもよい。
円すいころの、くぼみを設けた面の面粗さをパラメータRymaxで表した場合、当該パラメータRymaxは0.4μm以上1.0μm以下であることが好ましい。また、くぼみを設けた面の面粗さをパラメータRqniで表した場合、軸方向面粗さRqni(L)と円周方向面粗さRqni(C)との比の値Rqni(L)/Rqni(C)が1.0以下であることが好ましい。
上記構成の円すいころ軸受は、例えば自動車のトランスミッション、デファレンシャル等の歯車装置に組み込まれ、回転部材をケーシングに対して回転自在に支持する軸受として好適に使用可能である。
このように、本発明によれば、高速回転時で且つ厳しい潤滑環境下においても、高い油膜形成能力を発揮し、且つ軸受寿命の向上を図り得る円すいころ軸受を提供することができる。
以下、本発明に係る円すいころ軸受の一実施形態を図1に基づいて説明する。
図1は、本発明の第1実施形態に係る円すいころ軸受の断面図を示す。同図における円すいころ軸受は、円すい状の軌道面1aを有する外輪1と、円すい状の軌道面2aを有し、この軌道面2aの小径側に小鍔部2b、大径側に大鍔部2cを有する内輪2と、外輪1の軌道面1aと内輪2の軌道面2aとの間に転動可能に配された複数の円すいころ3と、円すいころ3を円周所定間隔に保持する保持器4とを主に備える。本実施形態では、外輪1の大径側端部と内輪2の大鍔部2cの外周との間に、シール部材5が配設される。
保持器4は、円すいころ3を転動自在に収容する複数のポケット4aを円周所定間隔に有し、ポケット4aの小径側に環状の小径側端部4b、大径側に環状の大径側端部4cを備えている。
外輪1と内輪2との間に形成される小径側の開口部には、小径側から大径側に流れる潤滑油の流量を調整するための間隙部Aが設けられる。本実施形態では、保持器4の小径側端部4bの内周と、内輪2の小鍔部2bとの間に、半径方向隙間Yをもった間隙部Aが形成される。この際、間隙部Aの半径方向隙間Yは、軸受回転時の保持器4の半径方向移動量を考慮し、0<Y≦1mmとなるように設定するのが好ましい。また、保持器4の小径側端面は、内輪2の小径側端面から寸法Xだけ軸受外方に突出している(X>0)。
円すいころ3の転動面3aには、微小凹形状のくぼみがランダム且つ無数に形成され、当該転動面3aが微小粗面化されている。この微小粗面は、くぼみを設けた面の面粗さパラメータRyniが0.4μm≦Ryni≦1.0μmで、且つ粗さ曲線の歪み度(スキューネス)を指すSk値が−1.6以下、好ましくは−4.9≦Sk≦−1.6の範囲である。また、くぼみを設けた面の面粗さをパラメータRymaxで表す場合、その好ましい範囲は0.4μm≦Rymax≦1.0μmである。さらに、面粗さを各表面の軸方向と円周方向のそれぞれで求めてパラメータRqniで表示したとき、軸方向面粗さRqni(L)と円周方向面粗さRqni(C)の比の値Rqni(L)/Rqni(C)が1.0以下になっていることが好ましい。このような微小粗面を得るための表面加工処理としては、特殊なバレル研摩によって、所望の仕上げ面を得ることができるが、ショット等を用いてもよい。
外輪1の軌道面1aおよび内輪2の軌道面2aの面粗さは、何れも円すいころ3の転動面3aの面粗さの2倍未満である。
上記構成の円すいころ軸受は、油膜パラメータΛが0.5以上となるような条件下で使用される。
このように、本実施形態に係る円すいころ軸受は、円すいころ3の転動面3aの表面性状を定めると共に、転動面3aと外輪1、内輪2の軌道面1a、2aとの間で面粗さに所定の関係を持たせ、且つ内輪2と外輪1との間に形成される小径側の開口部に、軸受部に流入する潤滑油の油量を調整するための間隙部Aを設けたことを特徴とするものである。そのため、この構成によれば、高速回転時においても、軸受部の小径側から大径側へ流れる潤滑油の油量を適度に制限できる。また、供給可能な潤滑油量が少ない場合や低粘度の潤滑油を使用した場合であっても、軸受部に適度な量の潤滑油を保持でき、これにより良好な油膜形成能力を発揮することができる。また、表面起点型剥離などの磨耗に対する耐久性を高めて、あるいは油不足に起因する焼き付きを回避あるいは抑制することで軸受寿命の向上を図ることが可能となる。
また、本実施形態では、外輪1の大径側端部1bと内輪2の大径側端部との間に、小径側から大径側へ流れる潤滑油の流量を調整するための流量調整部Bを設けた。具体的には、ゴムや樹脂等の弾性体で形成されたリップ部5bを芯材5aと一体に有するシール部材5を内輪2の大鍔部2cに固定し、外輪1の大径側端部1bとの間で摺接させることで潤滑油の流量調整部Bを構成した。このような構成とすることにより、大径側から軸受外へ流出する潤滑油の流出量が適度に少なくなるので、ポンプ作用の抑制効果をより高めることができる。
以上、本発明に係る円すいころ軸受の第1実施形態を説明したが、これに限定することなく、他の構成を採ることも可能である。以下、その例を説明する。
図2は、本発明の第2実施形態に係る円すいころ軸受を示している。本実施形態の円すいころ軸受は、より高速回転で運転する場合に好適なものである。
同図に係る円すいころ軸受では、内輪2は、小鍔部2bの軸方向寸法が従来軸受よりも大きくなっており、そのため、保持器4の小径側端部4bの端面は内輪2の小径側端面よりも寸法Xだけ軸受内方に位置し(突出寸法X<0の状態)、また、保持器4の小径側端部4bの内周と内輪2の小鍔部2bの外周とは半径方向に相対向して間隙部Aを形成する。間隙部Aの半径方向隙間Yは、図1に示す実施形態と同様に、0<Y≦1mmとなるように設定することができる。
また、上記第1、第2実施形態では、保持器4の小径側端部4bの内周と、内輪2の小鍔部2bとの間に、半径方向隙間Yをもった間隙部Aを形成した場合を説明したが、例えば内輪2の小鍔部2b外周に、軸受内外輪間の開口部を遮蔽するためのシールド部材を装着し、このシールド部材と外輪1との間に間隙部Aを形成することもできる。図3は、本発明の第3実施形態に係る円すいころ軸受を示しており、同図に係る円すいころ軸受は、シールド部材としてのシールド板12を内輪2に装着し、その外径部と外輪1の小径側端部1cとの間に間隙部Aを形成している。詳細には、シールド板12は、内輪2の小鍔部2bに外嵌固定された筒状部12aと、筒状部12aの外側端部から屈曲して一体的に延設され、内輪2の小鍔部2bと外輪1の小径側端部1cとの間の開口部を塞ぐフランジ部12bとからなる。この場合、間隙部Aは、シールド板12のフランジ部12bの外周端面と外輪1の小径側端部1cの内径面との間に形成される。
また、上記第1および第2実施形態では、シール部材5を内輪2の大鍔部2cに固定し、シール部材5のリップ部5bを外輪1の大径側端部1bとの間で摺接させることで潤滑油の流量調整部Bを構成した場合を例示したが、これ以外の構成を採ることも可能である。図4は、本発明の第4実施形態に係る円すいころ軸受を示しており、同図に係る円すいころ軸受は、内輪2の大鍔部2cの外周にシールド板13を装着し、その外径部と外輪1の間に潤滑油流路となる隙間14を形成している。このシールド板13は、詳細には、内輪2の大鍔部2cに外嵌固定された内側筒状部13aと、内側筒状部13aの外側端部から屈曲して一体的に延設され、内輪2の大鍔部2cと外輪1の大径側端部1bとの間の開口部を塞ぐフランジ部13bと、フランジ部13bの外周側端部から屈曲して一体的に延設される外側筒状部13cとからなる。この場合、外側筒状部13cの内側端面と外輪1の大径側端部1bの端面との間に、潤滑油流路となる隙間14が形成され、隙間14により潤滑油の流量調整部Bが構成される。
このように、内外輪間の開口部を遮蔽するシールド板12、13を内輪2の小鍔部2bあるいは大鍔部2cに外嵌固定し、各々の外径側端部と外輪1との間に流量調整用の間隙部Aあるいは隙間14を形成することで、間隙部Aや隙間14をより高精度に調整することができる。もちろん、間隙部Aと、潤滑油の流量調整部Bとは、それぞれ図1、図2、および図3に例示の間隙部Aと、図1、図2、および図4に例示の流量調整部Bとの間で任意に組み合わせることが可能である。なお、上述のシールド部材12、13は内輪2の側でなく、外輪1の側に設けることも可能である。この場合、間隙部Aや隙間14は、各シールド部材12、13と内輪2との間に形成される。
また、上記第1〜第4実施形態では、円すいころ3の転動面3aのみに微小凹形状のくぼみをランダム且つ無数に設けた場合を説明したが、微小くぼみを、転動面3aに加えて円すいころ3の端面3bに設けてもよい。外輪1の軌道面1aや内輪2の軌道面2a、あるいは内輪2の大鍔部2cの内側面2dの少なくとも1つに設けることも可能である。
本発明の第1実施形態に係る円すいころ軸受の断面図である。 第2実施形態に係る円すいころ軸受の断面図である。 第3実施形態に係る円すいころ軸受の断面図である。 第4実施形態に係る円すいころ軸受の断面図である。
符号の説明
1 外輪
2 内輪
3 円すいころ
4 保持器
5 シール部材
12 シールド板
13 シールド板
14 隙間
A 間隙部
B 潤滑油の流量調整部
Ryni、Rqni、Rymax 面粗さパラメータ
Λ 油膜パラメータ

Claims (4)

  1. 円すい状の軌道面を有する外輪と、円すい状の軌道面を有し、この軌道面の小径側に小鍔部を、大径側に大鍔部をそれぞれ設けた内輪と、外輪の軌道面と内輪の軌道面との間に転動可能に配された複数の円すいころと、円すいころを円周所定間隔に保持する保持器とを備え、油膜パラメータΛが0.5以上で使用される円すいころ軸受において、
    少なくとも円すいころの転動面に、微小凹形状のくぼみをランダム且つ無数に設け、くぼみを設けた面の面粗さパラメータRyniを0.4μm≦Ryni≦1.0μmに、且つ、Sk値をSk≦−1.6にすると共に、内輪と外輪の軌道面の面粗さを何れも円すいころの転動面の面粗さの2倍未満にし、内輪と外輪との間に形成される小径側の開口部に、小径側から大径側に流れる潤滑油の流量を調整するための間隙部を設けたことを特徴とする円すいころ軸受。
  2. 内輪と外輪との間に形成される大径側の開口部に、小径側から大径側に流れる潤滑油の流量を調整するための流量調整部を設けたことを特徴とする請求項1記載の円すいころ軸受。
  3. くぼみを設けた面の面粗さパラメータRymaxが0.4μm以上1.0μm以下の範囲内であることを特徴とする請求項1記載の円すいころ軸受。
  4. くぼみを設けた面の面粗さをパラメータRqniで表示したとき、軸方向面粗さRqni(L)と円周方向面粗さRqni(C)との比の値Rqni(L)/Rqni(c)が1.0以下であることを特徴とする請求項1記載の円すいころ軸受。
JP2006217143A 2006-08-09 2006-08-09 円すいころ軸受 Withdrawn JP2008039142A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006217143A JP2008039142A (ja) 2006-08-09 2006-08-09 円すいころ軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006217143A JP2008039142A (ja) 2006-08-09 2006-08-09 円すいころ軸受

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008039142A true JP2008039142A (ja) 2008-02-21

Family

ID=39174379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006217143A Withdrawn JP2008039142A (ja) 2006-08-09 2006-08-09 円すいころ軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008039142A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102384160A (zh) * 2011-11-10 2012-03-21 郑小玲 一种复壁式圆锥滚柱轴承
WO2013160015A1 (de) * 2012-04-23 2013-10-31 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Vormontiert einpressbare wälzlagereinheit
US20150369289A1 (en) * 2013-01-25 2015-12-24 Nsk Ltd. Tapered roller bearing
US10415642B2 (en) 2015-06-09 2019-09-17 Aktiebolaget Skf Coupling system of a sealing assembly with a rotating annular element

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102384160A (zh) * 2011-11-10 2012-03-21 郑小玲 一种复壁式圆锥滚柱轴承
WO2013160015A1 (de) * 2012-04-23 2013-10-31 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Vormontiert einpressbare wälzlagereinheit
CN104246258A (zh) * 2012-04-23 2014-12-24 舍弗勒技术有限两合公司 能够在预装配情况下压入的滚动轴承单元
US20150369289A1 (en) * 2013-01-25 2015-12-24 Nsk Ltd. Tapered roller bearing
US9453534B2 (en) * 2013-01-25 2016-09-27 Nsk Ltd. Tapered roller bearing
US10415642B2 (en) 2015-06-09 2019-09-17 Aktiebolaget Skf Coupling system of a sealing assembly with a rotating annular element
CN114576273A (zh) * 2015-06-09 2022-06-03 斯凯孚公司 具有旋转环形元件的密封组件的连接系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007051715A (ja) 円錐ころ軸受、円錐ころ軸受装置及びこれを用いた車両用ピニオン軸支持装置
JP2009108963A (ja) 転がり部材
JP2008039142A (ja) 円すいころ軸受
JP2006226403A (ja) 転がり軸受
JP2021169864A (ja) シール付軸受
JP4484771B2 (ja) 円すいころ軸受の設計方法
JP2009275722A (ja) 転がり軸受
CN108071683B (zh) 圆锥滚子轴承及动力传递装置
JP2007032768A (ja) ころ軸受
JP4126529B2 (ja) 円すいころ軸受
JP2014105809A (ja) 転がり軸受用保持器
JP4453804B2 (ja) 転がり軸受
JP2007100775A (ja) スラスト円筒ころ軸受
JP2011007281A (ja) 転がり軸受
JP2007127251A (ja) 複列自動調心ころ軸受
JP2005188679A (ja) 玉軸受
JP2008261482A (ja) ラジアル玉軸受用保持器及びラジアル玉軸受
JP2003013976A (ja) 転がり軸受
JP2002333032A (ja) 転がり軸受
JP2006349015A (ja) 円すいころ軸受およびその設計方法
JP2000346080A (ja) 転がり軸受
JP2007177801A (ja) 転がり軸受
JP2006038134A (ja) 転がり軸受および転がり軸受の潤滑構造
JP2011196393A (ja) スラストころ軸受
JP2024002516A (ja) 保持器付き軸受

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20091110