JP2022144638A - 針状ころ軸受 - Google Patents

針状ころ軸受 Download PDF

Info

Publication number
JP2022144638A
JP2022144638A JP2021045726A JP2021045726A JP2022144638A JP 2022144638 A JP2022144638 A JP 2022144638A JP 2021045726 A JP2021045726 A JP 2021045726A JP 2021045726 A JP2021045726 A JP 2021045726A JP 2022144638 A JP2022144638 A JP 2022144638A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle
needle rollers
rollers
needle roller
roller bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021045726A
Other languages
English (en)
Inventor
友謹 木村
Tomochika Kimura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to JP2021045726A priority Critical patent/JP2022144638A/ja
Priority to CN202280006519.3A priority patent/CN116261633A/zh
Priority to DE112022001580.2T priority patent/DE112022001580T5/de
Priority to PCT/JP2022/012500 priority patent/WO2022196792A1/ja
Publication of JP2022144638A publication Critical patent/JP2022144638A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/44Needle bearings
    • F16C19/46Needle bearings with one row or needles
    • F16C19/463Needle bearings with one row or needles consisting of needle rollers held in a cage, i.e. subunit without race rings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/54Cages for rollers or needles made from wire, strips, or sheet metal
    • F16C33/542Cages for rollers or needles made from wire, strips, or sheet metal made from sheet metal
    • F16C33/548Cages for rollers or needles made from wire, strips, or sheet metal made from sheet metal with more than three parts, e.g. two end rings connected by a plurality of stays or pins
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C41/00Other accessories, e.g. devices integrated in the bearing not relating to the bearing function as such
    • F16C41/04Preventing damage to bearings during storage or transport thereof or when otherwise out of use
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C43/00Assembling bearings
    • F16C43/04Assembling rolling-contact bearings
    • F16C43/06Placing rolling bodies in cages or bearings

Abstract

【課題】組み立て時の針状ころのばらけを防止すると共に、総ころと同等のころ充填率を得ることができ、運転中のころスキュー時に、針状ころと保持治具とが干渉しない構造にする。【解決手段】複数の針状ころ2と、針状ころ2の脱落を防止するための保持治具3とを備え、保持治具3は、軸方向両側に配置された一対のリム部と、一対のリム部の径方向外側部同士を、周方向に所定間隔で連結する複数の柱部3bとを有し、一対のリム部と柱部3bとによって針状ころ2を保持するポケットを形成した針状ころ軸受において、柱部3bの内径面を、針状ころ2のピッチ円径よりも外径側に位置させ、針状ころ2のピッチ円径上における針状ころ2間のころ間隙間rsを、柱部3bと針状ころ2との接点位置におけるポケット隙間csよりも狭くしたことを特徴とする。【選択図】図4

Description

この発明は、保持器付き針状ころと同様に、組み立て時の針状ころのばらけを防止すると共に、総ころと同等のころ充填率を得ることができる針状ころの保持治具付きの針状ころ軸受に関する。
針状ころ軸受は、軸受断面積が小さく、一般軸受に比べ小さいスペースで大きな負荷容量があるため、軸受のみならず、軸受箱その他も小型化することができ、機械の軽量化、コンパクト化につながり、コストダウンにも役立つので、例えば、自動車機構部品、ロボット機構部品などで広く使用されている。
保持器付きの針状ころ軸受では、針状ころの直径の総和が、針状ころのピッチ円径の円周長さに対する割合、すなわち、ころ充填率を増加させることによって、高負荷容量化しようとした場合、針状ころ間に配置される保持器の柱部が制約になる。
従来、保持器付きの針状ころ軸受において、保持器の柱部を、針状ころのピッチ円径(PCD)よりも外径側に設けて柱幅を薄くし、ころ充填率を増加させるということが特許文献1や特許文献2に開示されている。
特開2007-46792号公報 特許第6613576号公報
しかしながら、特許文献1や特許文献2に記載の針状ころ軸受においても、運転時に生じる針状ころのスキューに対する柱部の強度を犠牲にしてまで、ころ充填率を総ころ形式と同等まで増やすことができなかった。
一方、保持器のない総ころ形式の針状ころ軸受の場合、高負荷容量であっても、組立て時に針状ころがばらけてしまうため、組立て性に問題を抱えている。
そこで、この発明は、針状ころ軸受において、総ころにすることによりころ充填率を上げると共に、組み立て時に針状ころがばらけてしまうのを防止するものである。
前記の課題を解決するために、この発明は、複数の針状ころと、前記針状ころを脱落させないための保持治具とを備え、前記保持治具は、軸方向両側に配置された一対のリム部と、前記一対のリム部の径方向外側部同士を、周方向に所定間隔で連結する複数の柱部とを有し、前記一対のリム部と前記複数の柱部とによって針状ころを保持するポケットを形成した針状ころ軸受において、前記柱部の内径面が、前記針状ころのピッチ円径よりも外径側に位置し、前記針状ころのピッチ円径上における針状ころ間のころ間隙間rsが、前記柱部と針状ころとの接点位置における柱部と針状ころ間に形成されるポケット隙間csよりも狭いことを特徴とする。
前記針状ころの直径の総和が、針状ころのピッチ円径の円周長さに対する割合、すなわち、ころ充填率を80~100%以下、好ましくは93~100%以下にすることにより、総ころと同程度の高負荷容量を得ることができる。
前記柱部の幅を、内径側から外径側に向かって広くすることにより、柱部の強度を向上させることができる。
前記針状ころの内径側に、樹脂スリーブを嵌めることにより、機器に組込む際における内径側への針状ころのばらけを防止することができる。
以上のように、この発明に係る針状ころ軸受は、柱部の内径面を、針状ころのピッチ円径よりも外径側に位置させ、針状ころのピッチ円径上における針状ころ間のころ間隙間rsを、柱部と針状ころとの接点位置における柱部と針状ころ間に形成されるポケット隙間csよりも狭くしているので、運転中に針状ころがスキューしたとしても、針状ころと柱部とが接触する前に、隣り合う針状ころ同士が接触する。
このため、柱部への負荷が小さく、柱部の幅を細くして、ピッチ円径上に総ころ状態まで針状ころを配列することが可能となり、例えば、ころ充填率を80~100%以下、好ましくは93~100%以下まで増加させることも可能になる。
この発明の実施形態に係る針状ころ軸受の斜視図である。 図1の針状ころ軸受の側面図である。 図1の針状ころ軸受を軸心に対して直交する面で切断した断面図である。 この発明の実施形態に係る針状ころ軸受の柱部と針状ころとの関係を示す拡大図である。
以下、この発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。
この発明に係る針状ころ軸受1は、図1~図3に示すように、複数の針状ころ2と、針状ころ2を脱落させないための保持治具3とを備え、周方向に配列された針状ころ2の内径側に、組立ての際に、針状ころ2のばらけを防止する樹脂スリーブ4を嵌めている。
樹脂スリーブ4には、針状ころ2の内径側への嵌め入れを容易にするために、周方向の数カ所に切り目4aを設けている。
前記保持治具3は、軸方向両側に配置された一対のリム部3aと、前記一対のリム部3aの径方向外側部同士を、周方向に所定間隔で連結する複数の柱部3bとを有し、前記一対のリム部3aと前記複数の柱部3bとによって針状ころ2を保持する複数のポケットを形成している。
前記柱部3bの内径面は、周方向に配列された針状ころ2のピッチ円径(PCD)よりも外径側に位置している。
この発明では、図4に示すように、ピッチ円径上における針状ころ2間に形成される、ころ間隙間rsを、柱部3bと針状ころ2との接点位置における柱部と針状ころ間に形成されるポケット隙間csよりも狭く、すなわち、rs<csに設定している。
ころ間隙間rsとは、ピッチ円径上に均等に針状ころ2を配列した際における隣り合う針状ころ2同士の間に形成される隙間であり、ピッチ円径の円周長さから針状ころ2の直径Dの総和の長さを引いた値を、針状ころ2の総数で割って求めることができる。
また、ポケット隙間csとは、針状ころ2と柱部3bとの接点位置における柱部3bの接点から針状ころ2の接点までの距離であり、ピッチ円径上に針状ころ2を均等に配列した状態において、針状ころ2と柱部3bとの接点位置における柱間距離Bから、針状ころ2と柱部3bとの接点位置における針状ころ2の径Aを引いた長さの1/2で求めることができる。
前記のように、ころ間隙間rsをポケット隙間csよりも狭く設定すると、運転中に針状ころ2がスキューしたとしても、針状ころ2と柱部3bとが接触する前に、隣り合う針状ころ2同士が接触するので、柱部3bへの負荷を小さくすることができる。したがって、柱部3bの柱幅を細くして、ピッチ円径上に総ころ状態まで針状ころ2を配列することが可能となり、例えば、ころ充填率を80~100%以下、好ましくは93~100%以下まで増加させることも可能になる。
ここで、ころ充填率とは、ピッチ円径上に配列された針状ころ2の直径Dの総和と、針状ころのピッチ円径の円周長さとの比率であり、ピッチ円径上に針状ころ2を隙間なく配列した状態で、ころ充填率が100%になる。
この発明では、前記柱部3bの内径面を、ピッチ円径よりも外径側に設けられているので、保持治具3が外径案内となり、保持治具3の強度と剛性を高く維持することができる。
また、図3および図4に示すように、柱部3bは、両側面の形状が内径側から外径側に向かって傾斜するテーパ形状、すなわち、柱部3bの内径側の幅よりも外径側の幅を広くすることにより、柱部3bの断面積を稼ぎ、柱部3bの強度を確保している。
保持治具3は、樹脂製または鋼板製である。保持治具3の柱部3bは、側面をフライス加工によってテーパ形状にしても良いが、コスト面を考えると、プレス加工した後、後加工で面押しによってテーパ形状にするようにしても良い。
以上のように、この発明の針状ころ軸受1は、保持治具3付きであっても、ころ充填率を80~100%以下、好ましくは93~100%以下まで増加させることが可能であるので、多列配列される用途や高精度回転が要求される用途に適したものになる。
この発明は前述した実施形態に何ら限定されるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲において、さらに種々の形態で実施し得ることは勿論のことであり、本発明の範囲は、特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲に記載の均等の意味、および範囲内の全ての変更を含む。
1 :軸受
2 :針状ころ
3 :保持治具
3a :リム部
3b :柱部
4 :樹脂スリーブ
cs :ポケット隙間
rs :ころ間隙間

Claims (4)

  1. 複数の針状ころと、前記針状ころを脱落させないための保持治具とを備え、前記保持治具は、軸方向両側に配置された一対のリム部と、前記一対のリム部の径方向外側部同士を、周方向に所定間隔で連結する複数の柱部とを有し、前記一対のリム部と前記複数の柱部とによって針状ころを保持するポケットを形成した針状ころ軸受において、前記柱部の内径面が、前記針状ころのピッチ円径よりも外径側に位置し、前記針状ころのピッチ円径上における針状ころ間のころ隙間rsが、前記柱部と針状ころとの接点位置における柱部と針状ころ間に形成されるポケット隙間csよりも狭いことを特徴とする針状ころ軸受。
  2. ころ充填率が80~100%以下である請求項1記載の針状ころ軸受。
  3. 前記柱部の幅が、内径側から外径側に向かって広くなっていることを特徴とする請求項1または2記載の針状ころ軸受。
  4. 前記針状ころの内径側に、樹脂スリーブを嵌めていることを特徴とする請求項1~3のいずれかに記載の針状ころ軸受。
JP2021045726A 2021-03-19 2021-03-19 針状ころ軸受 Pending JP2022144638A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021045726A JP2022144638A (ja) 2021-03-19 2021-03-19 針状ころ軸受
CN202280006519.3A CN116261633A (zh) 2021-03-19 2022-03-18 滚针轴承
DE112022001580.2T DE112022001580T5 (de) 2021-03-19 2022-03-18 Nadelrollenlager
PCT/JP2022/012500 WO2022196792A1 (ja) 2021-03-19 2022-03-18 針状ころ軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021045726A JP2022144638A (ja) 2021-03-19 2021-03-19 針状ころ軸受

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022144638A true JP2022144638A (ja) 2022-10-03

Family

ID=83320465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021045726A Pending JP2022144638A (ja) 2021-03-19 2021-03-19 針状ころ軸受

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2022144638A (ja)
CN (1) CN116261633A (ja)
DE (1) DE112022001580T5 (ja)
WO (1) WO2022196792A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023037918A1 (ja) * 2021-09-10 2023-03-16 Ntn株式会社 針状ころ軸受

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005106211A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Ntn Corp 保持器付きころ
JP2005249163A (ja) * 2004-03-08 2005-09-15 Ntn Corp ころ軸受
JP2007046792A (ja) 2006-11-17 2007-02-22 Nabtesco Corp コロ軸受
DE102013225447B4 (de) * 2013-10-02 2020-02-13 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Nadellageranordnung
JP6613576B2 (ja) * 2015-02-25 2019-12-04 日本精工株式会社 軸受用保持器、及びケージアンドローラ
JP2017160931A (ja) * 2016-03-07 2017-09-14 日本精工株式会社 ころ脱落防止具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023037918A1 (ja) * 2021-09-10 2023-03-16 Ntn株式会社 針状ころ軸受

Also Published As

Publication number Publication date
CN116261633A (zh) 2023-06-13
DE112022001580T5 (de) 2024-01-18
WO2022196792A1 (ja) 2022-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012017770A (ja) 自動調心ころ軸受
JP2014173635A (ja) 転がり軸受
JP6722217B2 (ja) 円すいころ軸受
WO2022196792A1 (ja) 針状ころ軸受
JP2009079674A (ja) ころ軸受用保持器
JP2012219994A (ja) ころがり軸受
WO2014115821A1 (ja) 円すいころ軸受
CN108884865B (zh) 多列圆筒滚子轴承
JP7089369B2 (ja) 保持器付きころおよび遊星歯車支持構造
JP2012149703A (ja) 自動調心ころ軸受
WO2023037918A1 (ja) 針状ころ軸受
WO2016194981A1 (ja) 円すいころ軸受
JP2021004665A (ja) 内輪ユニット、及び円すいころ軸受
JP2019015373A (ja) ラジアルころ軸受
JP6337482B2 (ja) 自動調心ころ軸受
JP5218231B2 (ja) 転がり軸受用保持器、並びにこれを備えた内輪組立体、外輪組立体、および転がり軸受
JP2022061348A (ja) 円すいころ軸受及び保持器
JP2006349031A (ja) 円錐ころ軸受
JP6094637B2 (ja) 転がり軸受用保持器
JP2003322156A (ja) ころ軸受
JP2020051488A (ja) 遊星歯車機構用回転支持装置
JP2022055900A (ja) ころ軸受用保持器およびころ軸受
JP2019060475A (ja) 円筒ころ軸受
JP6003022B2 (ja) 転がり軸受用保持器
JP2023030599A (ja) ころ軸受および針状ころ軸受

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240226