JP2014159476A - 細菌性組成物及びその使用 - Google Patents

細菌性組成物及びその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2014159476A
JP2014159476A JP2014109896A JP2014109896A JP2014159476A JP 2014159476 A JP2014159476 A JP 2014159476A JP 2014109896 A JP2014109896 A JP 2014109896A JP 2014109896 A JP2014109896 A JP 2014109896A JP 2014159476 A JP2014159476 A JP 2014159476A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pta
lactobacillus
composition according
bifidobacterium lactis
bifidobacterium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014109896A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5976721B2 (ja
Inventor
Gregory Leyer
グレゴリー・レイヤー
Veronique Dennin
ベロニク・デナン
Sophie Nutten
ソフィ・ヌテン
Bruno Pot
ブルーノ・ポット
Annick Mercenier
アニック・メルセニール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DuPont Nutrition Biosciences ApS
Original Assignee
DuPont Nutrition Biosciences ApS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=32510291&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2014159476(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by DuPont Nutrition Biosciences ApS filed Critical DuPont Nutrition Biosciences ApS
Publication of JP2014159476A publication Critical patent/JP2014159476A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5976721B2 publication Critical patent/JP5976721B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/66Microorganisms or materials therefrom
    • A61K35/74Bacteria
    • A61K35/741Probiotics
    • A61K35/742Spore-forming bacteria, e.g. Bacillus coagulans, Bacillus subtilis, clostridium or Lactobacillus sporogenes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/135Bacteria or derivatives thereof, e.g. probiotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/66Microorganisms or materials therefrom
    • A61K35/74Bacteria
    • A61K35/741Probiotics
    • A61K35/744Lactic acid bacteria, e.g. enterococci, pediococci, lactococci, streptococci or leuconostocs
    • A61K35/745Bifidobacteria
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/66Microorganisms or materials therefrom
    • A61K35/74Bacteria
    • A61K35/741Probiotics
    • A61K35/744Lactic acid bacteria, e.g. enterococci, pediococci, lactococci, streptococci or leuconostocs
    • A61K35/747Lactobacilli, e.g. L. acidophilus or L. brevis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • C12N1/205Bacterial isolates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2400/00Lactic or propionic acid bacteria
    • A23V2400/11Lactobacillus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2400/00Lactic or propionic acid bacteria
    • A23V2400/11Lactobacillus
    • A23V2400/169Plantarum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2400/00Lactic or propionic acid bacteria
    • A23V2400/51Bifidobacterium
    • A23V2400/531Lactis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
    • C12R2001/225Lactobacillus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
    • C12R2001/225Lactobacillus
    • C12R2001/23Lactobacillus acidophilus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
    • C12R2001/225Lactobacillus
    • C12R2001/25Lactobacillus plantarum
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/822Microorganisms using bacteria or actinomycetales
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/822Microorganisms using bacteria or actinomycetales
    • Y10S435/853Lactobacillus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/822Microorganisms using bacteria or actinomycetales
    • Y10S435/853Lactobacillus
    • Y10S435/854Lactobacillus acidophilus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/822Microorganisms using bacteria or actinomycetales
    • Y10S435/853Lactobacillus
    • Y10S435/857Lactobacillus plantarum

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Dairy Products (AREA)

Abstract

【課題】本発明が解決しようとする課題は、プロバイオティック特性を有する細菌性組成物を提供することである。
【解決手段】本発明の主題は、Bifidobacterium bifidum PTA-4801、Lactobacillus acidophilus PTA-4797、Lactobacillus plantarum PTA-4799、Lactobacillus salivarius PTA-4800、Lactobacillus paracasei PTA-4798、Bifidobacterium lactis PTA-4802、及びBifidobacterium lactis PTA-5658からなる群から選択される少なくとも一つの株を含む、免疫変調特性を有する細菌性組成物である。
【選択図】なし

Description

本発明の主題は、Lactobacillus acidophilus PTA-4797、Lactobacillus plantarum PTA-4799、Lactobacillus salivarius PTA-4800、Lactobacillus paracasei PTA-4798、Bifidobacterium bifidum PTA-4801、Bifidobacterium lactis PTA-4802、及びBifidobacterium lactis PTA-5658からなる群から選択される少なくとも一つの株を含む、免疫変調特性を有する細菌性組成物である。
本発明の他の主題は、前述の群から選択される少なくとも一つの株を使用する工程を含む免疫変調方法である。
本発明の主題は、免疫変調特性を有する細菌性組成物、媒体に免疫変調特性を提供するための免疫変調方法、及びこの組成物の使用である。免疫変調とは、健常者または病的状態のいずれかにおいて、グローバルな免疫機能を改善する能力である。
細菌の中では、あるもの、特に乳酸細菌及び腸内細菌は、腸内媒体の免疫系にポジティブな影響を有し、「プロバイオティック」細菌または株と称される。
用語「プロバイオティック細菌または株」は、生きたまま摂取された場合に、腸内フローラのバランス及び/または腸内免疫系に対して作用を与えることによって、宿主に有益な効果を発揮する株を意味すると解される。これらのプロバイオティック株は、生きたまま消化管の上部を通過する能力を有する。それらは非病原性で非毒性であり、一方で消化管の現住フローラとのエコロジカルな相互作用を通じて健康に有益な作用を発揮し、他方でGALT(消化管関連免疫組織)に対する効果を通じて免疫系にポジティブに影響する能力を発揮する。プロバイオティックの定義によれば、それらの細菌が十分な数で与えられた場合、消化管に沿って全て生きたまま移動する能力を有する。それらは投与期間の間で現住フローラの一部となる。コロニー形成(または一過的コロニー形成)と称されるものは、フローラの潜在的な病原性微生物の抑制及び消化管免疫系との相互作用のような有益な効果を、プロバイオティック細菌に発揮させる。
特に乳製品において最も広く使用されているプロバイオティック株は、主に以下の属:Lactobacillus属、Streptococcus属、Enterococcus属、及びBifidobacterium属、及びSacharomyces属の細菌及び酵母である。
当該細菌について報告されたプロバイオティック効果の中では、例えばラクトース耐性の改善、胃腸感染及び泌尿生殖器感染の予防及び/または治療、ある種のガンの減少、血中コレステロールの減少などが引用できる。しかしながら、前述の属から由来する全ての個々の株が当該効果を有するわけではなく、注意深く選択されたいくつかのもののみが有するに過ぎないことが強調されるべきである。
国際特許出願公開WO00/41707号パンフレット 国際特許出願公開WO00/42168号パンフレット
かくして、能力のあるプロバイオティック株に対する必要性を満たすために、有効な免疫系の刺激(免疫変調)が可能である株またはその混合物を選択することが必要になっている。
従って、本発明が解決しようとする課題は、プロバイオティック特性を有する細菌性組成物を提供することである。
本発明の目的は、これらの必要性を満たすことである。
この目的のために、本発明は、Lactobacillus acidophilus PTA-4797、Lactobacillus plantarum PTA-4799、Lactobacillus salivarius PTA-4800、Lactobacillus paracasei PTA-4798、Bifidobacterium bifidum PTA-4801、Bifidobacterium lactis PTA-4802、及びBifidobacterium lactis PTA-5658からなる群から選択される少なくとも一つの株を含む、免疫変調特性を有する細菌性組成物を提供する。
本発明の主題はまた、前述の細菌性組成物を含む食品または製薬組成物である。
本発明の別の主題は、媒体に免疫変調特性を提供するための方法である。
本発明の別の主題は、胃腸系における治療または予防目的のためヒトまたは動物に投与されるキャリアの調製におけるこの組成物の使用である。
本発明の組成物は、利用可能な株の範囲を富化する疑義のない価値を提供する利点を有する。
そのような組成物は、胃腸系において、特に炎症性及び/またはアレルギー性反応の減少において、治療または予防目的のためヒトまたは動物に投与される場合、特に有利である。
本発明の利点はまた、制約的に許容可能なキャリア内にまたは食料品内にとりこめられた場合に、全てのその特性を保存することである。
本発明の他の利点及び特徴は、以下の記載及び実施例を読むことでより明確に把握されるであろうが、それらは純粋に説明の目的のため与えられ、本発明を制限するものではない。
図1は注射のスケジュールである。 図2はWallaceスコアとAmehoスコア及び重量の損失である。 図3は注射のスケジュールである。 図4はWallaceスコアとAmehoスコア及び重量の損失である。 図5は注射のスケジュールである。 図6はWallaceスコアとAmehoスコア及び重量の損失である。
先ず第一に、本発明の主題は、Lactobacillus acidophilus PTA-4797、Lactobacillus plantarum PTA-4799、Lactobacillus salivarius PTA-4800、Lactobacillus paracasei PTA-4798、Bifidobacterium bifidum PTA-4801、Bifidobacterium lactis PTA-4802、及びBifidobacterium lactis PTA-5658からなる群から選択される少なくとも一つの株を含む、免疫変調特性を有する細菌性組成物である。
本発明によって使用されるLactobacillus acidophilusはグラム陽性株である。有利にはそれはカタラーゼ陰性株であり、乳酸の生産を生ずるホモ発酵性代謝を有する。
本発明によって使用されるLactobacillus acidophilusはまた、バクテリオシン、ラクタシンを生産して良く、それは他の微生物に対して活性である。
好ましくはそれは、酸性pH条件の下でペプシンに対して良好な耐性を示すLactobacillus acidophilusである(前記細菌の少なくとも約73%が処理の40分後にいまだ生存する)。
とりわけ本発明によって使用されるLactobacillus acidophilusは、パンクレアチンに対する非常に良好な耐性を示す(前記細菌の少なくとも100%が処理の40分後にいまだ生存する)。
有利には本発明によって使用されるLactobacillus acidophilusは、胆汁酸塩に対して良好な耐性を示す。
好ましくは、「疎水性」である、即ち極性または無極性の疎水性有機溶媒、例えばn-デカン、クロロホルム、ヘキサデカン、またはキシレンに対して高親和性を示すと記載されるLactobacillus acidophilusが使用されるであろう。
本発明によって使用されるLactobacillus acidophilusは、サイトカインの生産を誘導できる。このサイトカインの誘導の検出は、単離抹消血単核細胞(PBMC))のin vitroの刺激についての試験によって実施された。この試験の過程で誘導されたサイトカインの中では、インターロイキン10(IL10)、γ-インターフェロン(γ-IFN)、及び主要壊死因子α(TNFα)が挙げられる。他方で、本発明によって使用されるLactobacillus acidophilusは、この同じ試験を使用して、インターロイキン12(IL12)はほとんど全く分泌を誘導しない。
本発明によって使用されるLactobacillus acidophilusは、Lactobacillus acidophilus PTA-4797である。このLactobacillus acidophilus株は、ブタペスト条約に従って、American Type Culture Collectionに寄託されており、受託番号PTA-4797と記録されている。
本発明に係る組成物の一つの実施態様は、Lactobacillus acidophilus PTA-4797を含む細菌性組成物である。
本発明に係るプロバイオティック細菌からなる組成物はまた、少なくとも一つのLactobacillus plantarum株を含む。
本発明によって使用されるLactobacillus plantarum株は好ましくはグラム陽性株である。有利にはそれはカタラーゼ陰性株であり、乳酸の生産を生ずるホモ発酵性代謝を有する。
好ましくはそれは、酸性pH条件の下でペプシンに対して良好な耐性を示すLactobacillus plantarumである(前記細菌の少なくとも約95%が処理の40分後にいまだ生存する)。
とりわけ本発明によって使用されるLactobacillus plantarumは、パンクレアチンに対する非常に良好な耐性を示す(前記細菌の少なくとも79%が処理の40分後にいまだ生存する)。
有利には本発明によって使用されるLactobacillus plantarumは、胆汁酸塩に対して良好な耐性を示す。
本発明によって使用されるLactobacillus plantarumは、サイトカインの生産を誘導できる。このサイトカインの誘導の検出は、単離抹消血単核細胞(PBMC))のin vitroの刺激についての試験によって実施された。この試験の過程で誘導されたサイトカインの中では、インターロイキン10(IL10)、γ-インターフェロン(γ-IFN)、及び主要壊死因子α(TNFα)が挙げられる。他方で、本発明によって使用されるLactobacillus plantarumは、この同じ試験を使用して、インターロイキン12(IL12)はほとんど全く分泌を誘導しない。
本発明によって使用されるLactobacillus plantarumは、Lactobacillus plantarum PTA-4799である。このLactobacillus plantarum株は、ブタペスト条約に従って、American Type Culture Collectionに寄託されており、受託番号PTA-4799と記録されている。
本発明に係る組成物の一つの実施態様は、Lactobacillus plantarum PTA-4799を含む細菌性組成物である。
本発明に係るプロバイオティック細菌からなる組成物はまた、少なくとも一つのLactobacillus salivarius株を含んでも良い。
本発明によって使用されるLactobacillus salivarius株は好ましくはグラム陽性株である。有利にはそれはカタラーゼ陰性株であり、乳酸の生産を生ずるホモ発酵性代謝を有する。
とりわけ本発明によって使用されるLactobacillus salivariusは、パンクレアチンに対する非常に良好な耐性を示す(前記細菌の少なくとも100%が処理の40分後にいまだ生存する)。
有利には本発明によって使用されるLactobacillus salivariusは、胆汁酸塩に対して良好な耐性を示す。
本発明によって使用されるLactobacillus salivariusは、サイトカインの生産を誘導できる。このサイトカインの誘導の検出は、単離抹消血単核細胞(PBMC))のin vitroの刺激についての試験によって実施された。この試験の過程で誘導されたサイトカインの中では、インターロイキン10(IL10)、及び主要壊死因子α(TNFα)が挙げられる。他方で、本発明によって使用されるLactobacillus salivariusは、この同じ試験を使用して、インターロイキン12(IL12)、及びγ-インターフェロン(γ-IFN)はほとんど全く分泌を誘導しない。
本発明によって使用されるLactobacillus salivariusは、Lactobacillus salivarius PTA-4800である。このLactobacillus salivarius株は、ブタペスト条約に従って、American Type Culture Collectionに寄託されており、受託番号PTA-4800と記録されている。
本発明に係る組成物の一つの実施態様は、Lactobacillus salivarius PTA-4800を含む細菌性組成物である。
本発明に係るプロバイオティック細菌からなる組成物はまた、少なくとも一つのLactobacillus paracasei株を含んでも良い。
本発明によって使用されるLactobacillus paracasei株は好ましくはグラム陽性株である。有利にはそれはカタラーゼ陰性株であり、乳酸の生産を生ずるホモ発酵性代謝を有する。
好ましくはそれは、酸性pH条件の下でペプシンに対して微弱な耐性を示すLactobacillus paracaseiである(前記細菌の少なくとも約17.5%が処理の40分後にいまだ生存する)。
とりわけ本発明によって使用されるLactobacillus paracaseiは、パンクレアチンに対する非常に良好な耐性を示す(前記細菌の少なくとも100%が処理の40分後にいまだ生存する)。
有利には本発明によって使用されるLactobacillus paracaseiは、胆汁酸塩に対して良好な耐性を示す。
本発明によって使用されるLactobacillus paracaseiは、サイトカインの生産を誘導できる。このサイトカインの誘導の検出は、単離抹消血単核細胞(PBMC))のin vitroの刺激についての試験によって実施された。この試験の過程で誘導されたサイトカインの中では、インターロイキン10(IL10)、γ-インターフェロン(γ-IFN)、及び主要壊死因子α(TNFα)が挙げられる。他方で、本発明によって使用されるLactobacillus paracaseiは、この同じ試験を使用して、インターロイキン12(IL12)はほとんど全く分泌を誘導しない。
本発明によって使用されるLactobacillus paracaseiは、Lactobacillus paracasei PTA-4798である。このLactobacillus paracasei株は、ブタペスト条約に従って、American Type Culture Collectionに寄託されており、受託番号PTA-4798と記録されている。
本発明に係る組成物の一つの実施態様は、Lactobacillus paracasei PTA-4798を含む細菌性組成物である。
本発明に係るプロバイオティック細菌からなる組成物はまた、少なくとも一つのBifidobacterium bifidum株を含んでも良い。
本発明によって使用されるBifidobacterium bifidum株は好ましくはグラム陽性株である。有利にはそれはカタラーゼ陰性株であり、乳酸と酢酸の生産を生ずるヘテロ発酵性代謝を有する。
本発明によって使用されるBifidobacterium bifidumは、サイトカインの生産を誘導できる。このサイトカインの誘導の検出は、単離抹消血単核細胞(PBMC))のin vitroの刺激についての試験によって実施された。この試験の過程で誘導されたサイトカインの中では、インターロイキン10(IL10)、γ-インターフェロン(γ-IFN)、及び主要壊死因子α(TNFα)が挙げられる。他方で、本発明によって使用されるBifidobacterium bifidumは、この同じ試験を使用して、インターロイキン12(IL12)はほとんど全く分泌を誘導しない。
本発明によって使用されるBifidobacterium bifidumは、Bifidobacterium bifidum PTA-4801である。このBifidobacterium bifidum株は、ブタペスト条約に従って、American Type Culture Collectionに寄託されており、受託番号PTA-4801と記録されている。
本発明に係る組成物の一つの実施態様は、Bifidobacterium bifidum PTA-4801を含む細菌性組成物である。
本発明に係るプロバイオティック細菌からなる組成物はまた、少なくとも一つのBifidobacterium lactis株を含んでも良い。
本発明によって使用されるBifidobacterium lactis株は好ましくはグラム陽性株である。有利にはそれはカタラーゼ陰性株であり、乳酸と酢酸の生産を生ずるヘテロ発酵性代謝を有する。
本発明によって使用されるBifidobacterium lactisは、サイトカインの生産を誘導できる。このサイトカインの誘導の検出は、単離抹消血単核細胞(PBMC))のin vitroの刺激についての試験によって実施された。この試験の過程で誘導されたサイトカインの中では、インターロイキン10(IL10)、γ-インターフェロン(γ-IFN)、及び主要壊死因子α(TNFα)が挙げられる。他方で、本発明によって使用されるBifidobacterium lactisは、この同じ試験を使用して、インターロイキン12(IL12)はほとんど全く分泌を誘導しない。
本発明によって使用されるBifidobacterium lactisは、Bifidobacterium lactis PTA-4802またはBifidobacterium lactis PTA-5658である。Bifidobacterium lactis PTA-4802株は、ブタペスト条約に従って、American Type Culture Collectionに寄託されており、受託番号PTA-4802と記録されている。
Bifidobacterium lactis PTA-5658株は、ブタペスト条約に従って、American Type Culture Collectionに寄託されており、受託番号PTA-5658と記録されている。
本発明に係る組成物の一つの実施態様は、Bifidobacterium lactis PTA-4802を含む細菌性組成物である。
本発明に係る組成物の一つの実施態様は、Bifidobacterium lactis PTA-5658を含む細菌性組成物である。
本発明に係る組成物の別の実施態様は、Lactobacillus acidophilus PTA-4797、Lactobacillus plantarum PTA-4799、Bifidobacterium lactis PTA-4802からなる群から選択される少なくとも一つの株を含む、免疫変調特性を有する細菌性組成物である。
とりわけ本発明に係る組成物は、Lactobacillus acidophilus PTA-4797、Lactobacillus plantarum PTA-4799、Lactobacillus salivarius PTA-4800、Lactobacillus paracasei PTA-4798、Bifidobacterium bifidum PTA-4801、Bifidobacterium lactis PTA-4802、及びBifidobacterium lactis PTA-5658からなる群から選択される少なくとも二つの株を含んでも良い。
とりわけ本発明に係る組成物は、Lactobacillus acidophilus PTA-4797、Lactobacillus plantarum PTA-4799、Lactobacillus salivarius PTA-4800、Lactobacillus paracasei PTA-4798、Bifidobacterium bifidum PTA-4801、Bifidobacterium lactis PTA-4802、及びBifidobacterium lactis PTA-5658からなる群から選択される三つの株を含んでも良い。
とりわけ本発明に係る組成物は、Bifidobacterium bifidum PTA-4801、Bifidobacterium lactis PTA-4802、及びBifidobacterium lactis PTA-5658から選択されるBifidobacterium属の株と、Lactobacillus salivarius PTA-4800との混合物を含んでも良い。
とりわけ本発明に係る組成物は、Bifidobacterium bifidum PTA-4801、Bifidobacterium lactis PTA-4802、及びBifidobacterium lactis PTA-5658から選択されるBifidobacterium属の株と、Lactobacillus acidophilus PTA-4797との混合物を好ましくは含んでも良い。
とりわけ本発明に係る組成物は、Bifidobacterium bifidum PTA-4801、Bifidobacterium lactis PTA-4802、及びBifidobacterium lactis PTA-5658から選択されるBifidobacterium属の株と、Lactobacillus plantarum PTA-4799との混合物を好ましくは含んでも良い。
好ましくは本発明に係る組成物は、Lactobacillus acidophilus PTA-4797、Lactobacillus plantarum PTA-4799、Lactobacillus salivarius PTA-4800、Lactobacillus paracasei PTA-4798、Bifidobacterium bifidum PTA-4801、Bifidobacterium lactis PTA-4802、及びBifidobacterium lactis PTA-5658の混合物を含んで良い。
本発明に係る組成物は、凍結した前後の細菌懸濁物の形態で、または凍結乾燥パウダーの形態で使用しても良い。実際に、使用される形態に関わらず、前記組成物は凍結されて良い。
前記組成物中の各細菌の相対割合は、例えば少なくとも2の株が存在する場合、99/1から1/99まで制限されることなく変化できる。
本発明に係る組成物は、106から1011CFUの細菌/g組成物、とりわけ108から1011CFUの細菌/g組成物を含んでも良い。用語「CFU」は「コロニー形成単位」を意味する。用語「g組成物」は、食料品または製薬調製物を意味するように解され、凍結乾燥形態で存在するならば、好ましくは109から1011CFU/gを意味すように解される。
本発明に係る組成物は、治療、一次的な予防、または再発、特に炎症性腸疾患の予防及び/または減少のために有用である。
本発明に係る細菌性組成物は、免疫系のホメオスタシスを維持するのにも有用である。
本発明に係る細菌性組成物は、アレルギー発生の予防及び/または減少にも有用である。
本発明に係る細菌性組成物は、免疫アジュバントとしても有用である。
本発明の他の主題は、Lactobacillus acidophilus PTA-4797、Lactobacillus plantarum PTA-4799、Lactobacillus salivarius PTA-4800、Lactobacillus paracasei PTA-4798、Bifidobacterium bifidum PTA-4801、Bifidobacterium lactis PTA-4802、及びBifidobacterium lactis PTA-5658からなる群から選択される少なくとも一つの株を使用する工程を含む免疫変調方法である。
本発明に係る組成物は、食料品または医薬調製物の形態で使用されて良い。
用語「製薬調製物」は、例えばカプセルまたは錠剤の形態の調製物を意味するように解される。
本発明の主題はまた、前述の細菌性組成物を含む食料、食用サプリメント、または製薬組成物である。
好ましくは、本発明に係る組成物を含む食料組成物は、食料サプリメント、飲料品、またはミルクベースのパウダーである。
とりわけ、本発明に係る組成物を含む食料組成物は乳製品である。
より好ましくは、本発明に係る組成物を含む食料組成物は幼児用の製剤である。
本発明に係る食料または制約組成物は、免疫変調特性を有して良い。
本発明の別の主題は、胃腸系における治療または予防目的のための、ヒトまたは動物に投与されるキャリアの調製におけるこの組成物の使用である。
本発明はまた、炎症性腸疾患の予防に有用である、前述の細菌性組成物を含む製薬組成物を提供する。
本発明はまた、免疫変調に有用な前述の細菌性組成物を含む製薬組成物を提供する。
図1、3及び5は注射のスケジュールである。
図2、4、6、7及び8はWallaceスコアとAmehoスコア及び重量の損失である。
本発明の具体的であるが制限的ではない実施例が以下に記載されるであろう。
1/PBMC試験
PBMC(抹消血単核細胞)を、既知のドナーから由来したヒトの血液から遠心分離によって調製し、さらにFicoll勾配で精製する。細胞を回収し、洗浄し、(赤血球細胞を除去し)、計数する。
標準条件によって細菌を調製し、正確な希釈(リンガー溶液中で10-7、10-8、10-9)に従ってアガロース培地でのプレーティングにより計数する。
細胞を3回洗浄し、PBSバッファー中に懸濁する。
PBMC細胞を、適切なCOの条件下で細菌を用いて48時間刺激する(ネガティブコントロールとしてリン酸緩衝生理食塩水(PBS)を使用する)。
サイトカイン発現レベルをELISA(「固相酵素免疫検定法」)によって測定する。ELISAプレートを抗サイトカイン抗体で被覆し(一晩の処理)、抗体をtween 80のような界面活性剤でブロックする。
15,62から2000pg/mlの検出範囲をカバーする既知の濃度のサイトカインについて、正確なスタンダードを調製する(一晩のインキュベート)。抗サイトカイン検出及び定量を、基質に対するストレプタビジン反応で実施する(10mg dABTS/10mlのクエン酸バッファー0.1M、pH4,35/20μlのH2O2)。
サイトカインは、炎症前/Th1 TNFα、IFNγ、IL12)または炎症後(IL10)のそれぞれである。
2/L. acidophillus PTA-4797、L. plantarum PTA-4799、L. salivarius PTA-4800、B. bifidum PTA-4801、B. lactis PTA-5658、またはB. lactis PTA-4802からなる各種の組成物の調製
2−1/Lactobacillus acidophilus PTA-4797、Lactobacillus plantarum PTA-4799、及びBifidobacterium lactis PTA-4802を含む3の株の混合物を調製する。この混合物をLABと称する。
化学的に誘導されたマウスの消化管炎症を減少させる目的で、in vivoでの本発明に係るこの混合物の免疫変調能力を示すための動物試験を実施した。いくつかの動物モデルをセットアップし、ヒトの炎症腸疾患のモデルとした。
第一のモデルでは、第0、7及び14日目に1mg/マウスのTNBS(大腸炎誘導試薬であるトリニトロベンゼンスルホン酸)と、第20日目に2mg/マウスのTNBSの注射により、慢性大腸炎を誘導させる。注射のスケジュールが図1に示されている。第−4から−1、6、9、13、及び19日目での細菌(LAB)の取り込みについて巨視的効果及び組織化学的効果を調べ、標準スコア(それぞれWallaceスコア及びAmehoスコア)に従って第22日目に記録する。
得られた結果(図2参照)は、
− 粘膜の増大の減少
− 炎症の減少
− 体重の減少
によって評価した大腸の症状の改善を明らかに示した。
2−2/第二のモデルの慢性大腸炎もまた使用し(Camoglio等, Eur J Immunol 2000)、そこでは第0、7、及び14日目での直腸内経路により、2mg/マウスのTNBSを注射した。投与のスケジュールは図3に示されている。第-5から−1、5、及び12日目での細菌の取り込み(前述の2−1のLAB)について巨視的効果及び組織化学的効果を調べ、標準スコア(それぞれWallaceスコア及びAmehoスコア)に従って第16日目に記録する。
得られた結果(図4参照)は、
− 壊死領域の不在
− 粘膜の増大の減少
− 炎症の減少
によって評価した大腸の症状の改善を明らかに示した。
2−3/第三の急性モデルのマウス大腸炎もセットアップした。第0日目に100mg/kgのTNBSを注射する。これは急性大腸炎を生ずる。注射のスケジュールが図5に示されている。第−5から0日目での別個の株または株の混合物の取り込み(108細菌/マウス)について巨視的効果及び組織化学的効果を調べ、第2日目に記録する(図6、7、8参照)。
図6は、Bifidobacterium lactis PTA-4802、またはLactobacillus acidophilus PTA-4797の、それぞれ明らかに巨視的に改良する株をマウスに注射した際に得られるWallaceスコアを示す。
図7は、個々の株として、Lactobacillus salivarius PTA-4800(A)、Bifidobacterium bifidum PTA-4801(B)、Bifidobacterium lactis PTA-4802(C)、またはBifidobacterium lactis PTA-5658(D)をマウスに注射した際に得られるWallaceスコアを示す。コントロール(T)は細菌なしでのTNBS注射に対応する。
図8は、株の混合物をマウスに注射した際に得られるWallaceスコアを示す。前記混合物は、以下のような各種の細菌株を含む:
混合物1:50%のLactobacillus acidophilus PTA-4797と、50%のBifidobacterium lactis PTA-4802;
混合物2:50%のBifidobacterium lactis PTA-4802と、50%のBifidobacterium bifidum PTA-4801;
混合物3:40%のBifidobacterium lactis PTA-4802と、40%のBifidobacterium bifidum PTA-4801と、20%のLactobacillus salivarius PTA-4800;
混合物4:25%のBifidobacterium lactis PTA-4802と、25%のBifidobacterium bifidum PTA-4801と、16.66%のLactobacillus salivarius PTA-4800と、16.66%のLactobacillus acidophilus PTA-4797と、16.66%のLactobacillus plantarum PTA-4799;
混合物5:40%のBifidobacterium lactis PTA-4802と、40%のBifidobacterium bifidum PTA-4801と、6.66%のLactobacillus salivarius PTA-4800と、6.66%のLactobacillus acidophilus PTA-4797と、6.66%のLactobacillus plantarum PTA-4799。
混合物2、3及び5で得られた結果は、コントロールで得られた結果と有意に異なる。
急性大腸炎の症状の明白な巨視的改善が、個々の細菌株及び細菌の混合物について表される(図6、7及び8)。
2−4/一般的に、マウスにおける全てのTNBS誘導大腸炎モデルは、これらのマウスに対する本発明に係る株の接種が、腸内フローラから腸間膜リンパ節及び脾臓へ、大腸炎の誘導の後に自生種の細菌の腸間移動のレベルを有意に減少したことを示す。さらに、本発明に係る細菌下部の移動は観察されなかった。
3/ペプシンに対する耐性
この試験の目的は、酸性環境におけるペプシン溶液の存在下での培養の後に生存する細菌の数を測定することによる、胃腸バリアの通過に対する細菌の耐性を評価することである。−80℃で凍結した100μlのストック培養物を、10mlのMRS(Man Rogosa Sharp)培養培地に植菌し、30℃または37℃で一晩インキュベートする。次いで細胞をpH7でPBS中で3回洗浄し、ペレットを1mlのPBSバッファー中に懸濁し、300μlのNaCl(0.5%)を補ったpH2の1mlの濾過ペプシン溶液で4のチューブに200μlの等量で植菌する。T=0(植菌時)、T=0+5分;T=0+20分;T=0+40分;T=0+60分でインキュベートしたチューブから採取した100μlの等量物で細胞カウントを実施し、100μlの10-5、10-6及び10-7の希釈物をグルコースに配置する(1mlのリンガー溶液で作製された連続的な10倍の希釈物)。生存細胞のパーセンテージを、希釈シリーズの読み取りから各インキュベーション時間について計算する。
下の表に示された全ての結果は、三重の実験の結果である。
4/パンクレアチンに対する耐性
この試験の目的は、酸性環境におけるパンクレアチン溶液の存在下での培養の後に生存する細菌の数を測定することによる、胃腸移動の通過に対する細菌の耐性を評価することである。略記すると、−80℃で凍結した100μlのストック培養物を、10mlのMRS(Man Rogosa Sharp)培養培地に植菌し、30℃または37℃で一晩インキュベートする。細胞をpH7でPBS中で3回洗浄し、ペレットを1mlのPBSバッファー中に懸濁し、300μlのNaCl(0.5%)を補ったpH8の1mlの濾過パンクレアチン溶液で4のチューブに200μlの等量で植菌する。T=0(植菌時)、T=0+5分;T=0+20分;T=0+40分;T=0+60分;T=0+120分でインキュベートしたチューブから採取した100μlの等量物で細胞カウントを実施し、100μlの10-5、10-6及び10-7の希釈物をMRSに配置する(1mlのリンガー溶液で作製された連続的な10倍の希釈物)。生存細胞のパーセンテージを、希釈シリーズの読み取りから各インキュベーション時間について計算する。下の表に示された全ての結果は、三重の実験の結果である。
4/胆汁酸塩に対する耐性
実験方法は以下の通りである。−80℃で凍結した100μlのストック培養物を、10mlのMRS(Man Rogosa Sharp)培養培地に植菌し、30℃または37℃で一晩インキュベートする。光学密度(OD)を測定し、希釈物を二つのボトルで調製する(OD=0.05から0.1)、一方の培養ボトルに、0.3%の胆汁塩の溶液(濾過した12%の溶液750μl)を補い、正確な温度でインキュベートする。胆汁塩を含まないコントロールボトルにおいて0.3のODに到達するまで、ODを規則的に測定する。補ったボトルのODを測定する時点で、同じ0.3のODを得るのに必要な時間を測定し始める。それゆえ株の耐性は、生育時間の遅延として評価される。
感受性(0;60分より大きい)、慣用(1;15から60分の間)、または耐性(2;15分未満)として結果を記録する。下の表に示された全ての結果は、三重の実験の結果である。
6/疎水性及び有機溶媒に対する親和性
Rosdenberg等, 1980 (FEMS Microbiol. Letters 9; 29-33)に記載されたMATS試験を使用した。略記すると前記試験は、(in vitro増殖条件で普通に一晩生育させて、PBSで二度洗浄した)二つの混和不可能な液体水性相と五つの各溶媒における細菌の分配に基づく細菌細胞壁の疎水性と極性を(光学密度を測定することによって)。増殖培地はMRS(Man Rogosa Sharp)であり、水性相はPBSのようなバッファーである。溶媒はデカン、ヘキサデカン、酢酸エチル、クロロホルム、及びキシレンであった。
酸性溶媒であるクロロホルムに対する親和性は、細菌の電子ドナー性質(塩基性反応)を反映する。
塩基性溶媒である酢酸エチルに対する親和性は、細菌の電子受容体性質(酸性反応)を反映する。
無極性溶媒(デカン、ヘキサデカン、キシレン)に対する親和性は、細菌の疎水性特性を反映する。
高い疎水性は、細胞壁表面のグリコプロテインの存在に関連し、低い疎水性は、細胞壁表面のポリサッカリドの存在に関連するであろう。
疎水性%=(1−A/A0)×100
− A0:540nmでの初期OD(PBS中でOD=ほぼ0,6に設定)
− A:ボルテックス処理と安定化期間の後の水性相の光学密度(1mlについて)

Claims (21)

  1. Bifidobacterium bifidum PTA-4801、Lactobacillus acidophilus PTA-4797、Lactobacillus plantarum PTA-4799、Lactobacillus salivarius PTA-4800、Lactobacillus paracasei PTA-4798、Bifidobacterium lactis PTA-4802、及びBifidobacterium lactis PTA-5658からなる群から選択される少なくとも一つの株を含む、免疫変調特性を有する細菌性組成物。
  2. 前記株が、Lactobacillus acidophilus PTA-4797、Lactobacillus plantarum PTA-4799、及びBifidobacterium lactis PTA-4802からなる群から選択される、請求項1に記載の細菌性組成物。
  3. 前記株がLactobacillus acidophilus PTA-4797である、請求項1に記載の細菌性組成物。
  4. 前記株がLactobacillus plantarum PTA-4799である、請求項1に記載の細菌性組成物。
  5. 前記株がBifidobacterium lactis PTA-4802またはBifidobacterium lactis PTA-5658である、請求項1に記載の細菌性組成物。
  6. Bifidobacterium bifidum PTA-4801、Lactobacillus acidophilus PTA-4797、Lactobacillus plantarum PTA-4799、Lactobacillus salivarius PTA-4800、Lactobacillus paracasei PTA-4798、Bifidobacterium lactis PTA-4802、及びBifidobacterium lactis PTA-5658からなる群から選択される少なくとも二つの株を含む、請求項1に記載の細菌性組成物。
  7. Bifidobacterium bifidum PTA-4801、Lactobacillus acidophilus PTA-4797、Lactobacillus plantarum PTA-4799、Lactobacillus salivarius PTA-4800、Lactobacillus paracasei PTA-4798、Bifidobacterium lactis PTA-4802、及びBifidobacterium lactis PTA-5658からなる群から選択される少なくとも三つの株を含む、請求項1に記載の細菌性組成物。
  8. Bifidobacterium bifidum PTA-4801、Lactobacillus acidophilus PTA-4797、Lactobacillus plantarum PTA-4799、Lactobacillus salivarius PTA-4800、Lactobacillus paracasei PTA-4798、Bifidobacterium lactis PTA-4802、及びBifidobacterium lactis PTA-5658の混合物を含む、請求項1に記載の細菌性組成物。
  9. 106から1011CFUの細菌/g組成物を含むことを特徴とする、請求項1から8のいずれか一項に記載の細菌性組成物。
  10. 108から1011CFUの細菌/g組成物を含むことを特徴とする、請求項1から9のいずれか一項に記載の細菌性組成物。
  11. 炎症性腸疾患の予防及び/または減少のために有用であることを特徴とする、請求項1から10のいずれか一項に記載の細菌性組成物。
  12. 免疫系のホメオスタシスを維持するのに有用であることを特徴とする、請求項1から11のいずれか一項に記載の細菌性組成物。
  13. アレルギー発生の予防及び/または減少に有用であることを特徴とする、請求項1から12のいずれか一項に記載の細菌性組成物。
  14. 免疫アジュバントとして有用であることを特徴とする、請求項1から13のいずれか一項に記載の細菌性組成物。
  15. Bifidobacterium bifidum PTA-4801、Lactobacillus acidophilus PTA-4797、Lactobacillus plantarum PTA-4799、Lactobacillus salivarius PTA-4800、Lactobacillus paracasei PTA-4798、Bifidobacterium lactis PTA-4802、及びBifidobacterium lactis PTA-5658からなる群から選択される少なくとも一つの株であることを特徴とする、培地に免疫変調特性を与える方法。
  16. 請求項1から14のいずれか一項に記載の組成物を含む、食料、食用サプリメント、または製薬組成物。
  17. 乳製品であることを特徴とする、請求項16に記載の組成物。
  18. 幼児用の製剤であることを特徴とする、請求項16または17に記載の組成物。
  19. 免疫変調特性を有する、請求項16から18のいずれか一項に記載の組成物。
  20. 炎症性腸疾患の予防に有用である、請求項1から14のいずれか一項に記載の組成物を含む製薬組成物。
  21. 免疫変調に有用な請求項1から14のいずれか一項に記載の組成物を含む製薬組成物。
JP2014109896A 2002-12-05 2014-05-28 細菌性組成物及びその使用 Expired - Fee Related JP5976721B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR02/15363 2002-12-05
FR0215363A FR2848115B1 (fr) 2002-12-05 2002-12-05 Composition de bacteries et son utilisation
US10/310,549 US7179460B2 (en) 2002-12-05 2002-12-05 Bacterial composition and its use
US10/310,549 2002-12-05

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011123356A Division JP5604369B2 (ja) 2002-12-05 2011-06-01 細菌性組成物及びその使用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014159476A true JP2014159476A (ja) 2014-09-04
JP5976721B2 JP5976721B2 (ja) 2016-08-24

Family

ID=32510291

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004558170A Expired - Fee Related JP4885452B2 (ja) 2002-12-05 2003-12-04 細菌性組成物及びその使用
JP2011123356A Expired - Fee Related JP5604369B2 (ja) 2002-12-05 2011-06-01 細菌性組成物及びその使用
JP2014109896A Expired - Fee Related JP5976721B2 (ja) 2002-12-05 2014-05-28 細菌性組成物及びその使用

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004558170A Expired - Fee Related JP4885452B2 (ja) 2002-12-05 2003-12-04 細菌性組成物及びその使用
JP2011123356A Expired - Fee Related JP5604369B2 (ja) 2002-12-05 2011-06-01 細菌性組成物及びその使用

Country Status (11)

Country Link
US (1) US7179460B2 (ja)
EP (1) EP1590047B2 (ja)
JP (3) JP4885452B2 (ja)
CN (1) CN1795027B (ja)
AR (1) AR042313A1 (ja)
AT (1) ATE463282T1 (ja)
AU (1) AU2003298411B2 (ja)
DE (1) DE60332050D1 (ja)
DK (1) DK1590047T4 (ja)
FR (1) FR2848115B1 (ja)
WO (1) WO2004052462A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200099311A (ko) * 2019-02-14 2020-08-24 주식회사 메디뉴트롤 글루텐 분해능을 가지는 락토바실러스 파라카제이 glu70 균주를 유효성분으로 함유하는 글리아딘으로 야기된 염증성 장 질환의 예방, 개선 또는 치료용 조성물

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7179460B2 (en) * 2002-12-05 2007-02-20 Danisco A/S Bacterial composition and its use
US20050158294A1 (en) 2003-12-19 2005-07-21 The Procter & Gamble Company Canine probiotic Bifidobacteria pseudolongum
US8877178B2 (en) 2003-12-19 2014-11-04 The Iams Company Methods of use of probiotic bifidobacteria for companion animals
FR2875406B1 (fr) * 2004-09-21 2007-01-05 Danisco Souche de lactobacillus acidophilus ayant des proprietes analgesiques au niveau du systeme gastro-intestinal
WO2006037922A1 (fr) * 2004-10-04 2006-04-13 L'oreal Composition cosmetique et/ou dermatologique pour peaux sensibles
EP1642570A1 (fr) 2004-10-04 2006-04-05 L'oreal Composition cosmétique et/ou dermatologique pour peaux sensibles
FR2876029B1 (fr) * 2004-10-04 2008-11-14 Oreal Composition cosmetique et/ou dermatologique pour peaux sensibles.
EP1731137A1 (fr) * 2005-06-08 2006-12-13 Nestec S.A. Composition cosmétique ou dermatologique pour peaux sèches et/ou sensibles
US7943124B2 (en) 2005-02-02 2011-05-17 Meiji Dairies Corporation Composition for immunostimulation
WO2006097949A1 (en) * 2005-03-16 2006-09-21 Actial Farmacêutica, Lda. Mixture of at least 6 species of lactic acid bacteria and/or bifidobacteria in the manufacture of sourdough
AR052472A1 (es) 2005-05-31 2007-03-21 Iams Company Lactobacilos probioticos para felinos
CA2607949C (en) 2005-05-31 2012-09-25 Thomas William-Maxwell Boileau Feline probiotic bifidobacteria
FR2889057B1 (fr) * 2005-08-01 2008-07-18 Oreal Composition cosmetique et/ou dermatologique pour la prevention et/ou le traitement des peaux sensibles ou seches
ES2338702T3 (es) 2005-10-11 2010-05-11 Probiotical S.P.A. Procedimiento para la preparacion de cultivos bacterianos probioticos analergicos y uso relacionado.
TWI356680B (en) 2007-01-05 2012-01-21 Promd Biotech Co Ltd Anti-allergy lactic acid bacteria
AU2008211600B8 (en) 2007-02-01 2014-02-13 Mars, Incorporated Method for decreasing inflammation and stress in a mammal using glucose antimetabolites, avocado or avocado extracts
FR2919501B1 (fr) * 2007-08-02 2010-12-31 Oreal Utilisation d'hesperidine ou de l'un de ses derives pour la prevention et/ou le traitement des peaux relachees
FR2920304B1 (fr) * 2007-09-04 2010-06-25 Oreal Utilisation cosmetique de lysat bifidobacterium species pour le traitement de la secheresse.
FR2920305B1 (fr) * 2007-09-04 2010-07-30 Oreal Utilisation d'un lysat de bifidobacterium species pour le traitement de peaux sensibles.
CN101815502B (zh) * 2007-09-04 2013-10-09 欧莱雅 橙皮苷和微生物的组合在影响皮肤的屏障功能中的用途
DK2209527T3 (da) * 2007-10-11 2013-03-18 Dupont Nutrition Biosci Aps Farmaceutiske sammensætninger omfattende L-acidophilus og Bifidobacterium lactis til anvendelse i behandlingen af funktionel tarmsygdom
EP2065048A1 (en) * 2007-11-30 2009-06-03 Institut Pasteur Use of a L. casei strain, for the preparation of a composition for inhibiting mast cell activation
PL2348890T3 (pl) * 2008-03-28 2014-02-28 Nestec Sa Probiotyki do stosowania przez oczekujące potomstwa samice ssaków dla zwiększania odporności ich potomstwa
FR2930264B1 (fr) * 2008-04-18 2013-02-22 Gervais Danone Sa Nouvelle souche de lactobacillus paracasei subsp. paracasei dotee de proprietes antimicrobiennes et immunomodulatrices.
US9771199B2 (en) 2008-07-07 2017-09-26 Mars, Incorporated Probiotic supplement, process for making, and packaging
WO2010003916A1 (en) * 2008-07-11 2010-01-14 Chr. Hansen A/S New probiotic bifidobacterium longum
US20100074870A1 (en) * 2008-09-19 2010-03-25 Bristol-Myers Squibb Company Probiotic infant products
US8137718B2 (en) * 2008-09-19 2012-03-20 Mead Johnson Nutrition Company Probiotic infant products
ITMI20090065A1 (it) * 2009-01-22 2010-07-23 Dietetics Pharma S R L Composizione nutraceutica contenente fermenti lattici utile come simbiotico.
FR2942719B1 (fr) * 2009-03-04 2011-08-19 Oreal Utilisation de microorganismes probiotiques pour limiter les irritations cutanees
KR101255050B1 (ko) 2009-07-14 2013-04-16 씨제이제일제당 (주) 신규한 락토바실러스 플란타룸 및 이를 포함하는 조성물
KR101486999B1 (ko) * 2009-07-22 2015-01-28 씨제이제일제당 주식회사 신규한 락토바실러스 플란타룸 및 이를 포함하는 조성물
US10104903B2 (en) 2009-07-31 2018-10-23 Mars, Incorporated Animal food and its appearance
EP3260126A1 (en) * 2009-10-09 2017-12-27 Prothera, Inc. Compositions and methods comprising pediococcus for reducing at least one symptom associated with autism spectrum disease in a person diagnosed with an autism spectrum disease
KR101178217B1 (ko) * 2009-10-28 2012-09-07 씨제이제일제당 (주) 신규한 락토바실러스 플란타룸 및 이를 포함하는 조성물
JP4942831B2 (ja) * 2010-03-19 2012-05-30 株式会社キティー 抗アレルギー用組成物
KR102157718B1 (ko) * 2010-07-26 2020-09-18 큐 바이올로직스 인코포레이티드 면역원성 소염 조성물
WO2012022750A1 (en) 2010-08-16 2012-02-23 Danisco A/S Method for improving the survival rate of probiotic
ES2402014B1 (es) * 2011-09-07 2014-02-27 Consejo Superior De Investigaciones Científicas (Csic) Peptido secretado por lactobacillus plantarum con función inmunomoduladora
FR2999601B1 (fr) * 2012-12-17 2015-01-30 Urgo Lab Methode pour prevenir et/ou traiter les infections, colonisations ou maladies liees a staphylococcus aureus, pseudomonas aeruginosa, streptococcus pyogenes, enterococcus faecium, enterobacter cloacae, proteus mirabilis et/ou bacteroides fragilis
US10226492B2 (en) 2014-11-25 2019-03-12 Dsm Ip Assets B.V. Probiotic and new biomarker
CN104974963A (zh) * 2015-07-09 2015-10-14 香港益盟生物科技有限公司 保护胃肠粘膜的乳酸菌组合物及其制备方法
CN105002112B (zh) * 2015-07-14 2017-11-17 江南大学 一种高产乙酸乙酯的植物乳杆菌及其应用
EP3511409A4 (en) * 2016-09-12 2020-05-06 Ichibiki Co Ltd. SALT-TOLERANT LACTOBACILLUS, METHOD FOR THE CULTURE OF SALT-TOLERANT LACTOBACILLUS AND IMMUNSTIMULANS
KR102089836B1 (ko) * 2017-03-15 2020-03-16 (주)바이오일레븐 트립토판분해효소 음성균과 인터페론 감마 형성을 유도하는 균주를 이용한 염증성 질환 예방 및 치료용 약학적 조성물 또는 이를 이용한 치료방법
CN107752040A (zh) * 2017-11-27 2018-03-06 内蒙古普泽生物制品有限责任公司 一种促进婴幼儿机体免疫力的复合益生菌粉制剂及其制备方法
AU2018387212A1 (en) * 2017-12-19 2020-06-25 International N&H Denmark Aps Probiotics for cognitive and mental health
KR102130646B1 (ko) * 2018-10-15 2020-07-06 주식회사 제일바이오 신규한 락토바실러스 살리바리우스 및 이를 유효성분으로 포함하는 양식 어류 및 갑각류용 사료첨가제
JP6487106B1 (ja) * 2018-10-15 2019-03-20 株式会社湖池屋 免疫機能向上用食品組成物
KR102038695B1 (ko) * 2018-10-30 2019-10-30 주식회사 종근당바이오 프로바이오틱스를 유효성분으로 포함하는 알코올성 장손상 예방 또는 치료용 조성물
CN111635873B (zh) * 2020-06-04 2021-02-02 山东宝来利来生物工程股份有限公司 一株植物乳杆菌、其微生态制剂及其制备方法和应用
TWI770811B (zh) * 2021-02-05 2022-07-11 國立臺灣大學 一種益生菌、其組合物及用途
TWI823060B (zh) * 2021-02-26 2023-11-21 豐華生物科技股份有限公司 提升口腔免疫球蛋白a含量及抑制口腔病原菌之組成物及其用途

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07126177A (ja) * 1993-10-29 1995-05-16 Meiji Milk Prod Co Ltd 潰瘍性大腸炎治療剤
JPH1084909A (ja) * 1996-09-13 1998-04-07 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 腸内酪酸濃度上昇促進剤
JPH10286078A (ja) * 1996-12-23 1998-10-27 Sitia Yomo Spa 凍結乾燥した生の乳酸菌を含有する食品用組成物
WO2000041707A2 (en) * 1999-01-15 2000-07-20 Enterprise Ireland (Trading As Bioresearch Ireland) USE OF $i(LACTOBACILLUS SALIVARIUS)
US6132710A (en) * 1997-03-17 2000-10-17 Probiotix, Inc. Preventing/treating neonatal NEC by administering lactobacillus salivarius and lactobacillus plantarum or a combination thereof
WO2002002138A1 (en) * 2000-07-03 2002-01-10 Probendo Pty Ltd Treating endotoxemia and related disorders with probiotics
JP2002053472A (ja) * 2000-05-31 2002-02-19 Yakult Honsha Co Ltd 脂質過酸化抑制剤
WO2002016554A1 (fr) * 2000-08-25 2002-02-28 Wakamoto Pharmaceutical Co.,Ltd. Produits probiotiques contenant une bacterie de l'acide lactique
US6399124B1 (en) * 1997-07-05 2002-06-04 Nestec Sa Frozen dessert containing lactic acid bacteria
WO2002062360A1 (en) * 2001-02-06 2002-08-15 Societe Des Produits Nestle S.A. Endotoxin binding by lactic acid bacteria and bifidobacteria
JP2006519759A (ja) * 2002-12-05 2006-08-31 ダニスコ・フランス 細菌性組成物及びその使用

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999017788A1 (en) 1997-10-06 1999-04-15 Abbott Laboratories Composition of treatment of candidiasis
US6368591B2 (en) * 1998-05-15 2002-04-09 Shanghai Sine Pharmaceutical Corporation Ltd. Beneficial microbe composition, new protective materials for the microbes, method to prepare the same and uses thereof

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07126177A (ja) * 1993-10-29 1995-05-16 Meiji Milk Prod Co Ltd 潰瘍性大腸炎治療剤
JPH1084909A (ja) * 1996-09-13 1998-04-07 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 腸内酪酸濃度上昇促進剤
JPH10286078A (ja) * 1996-12-23 1998-10-27 Sitia Yomo Spa 凍結乾燥した生の乳酸菌を含有する食品用組成物
US6132710A (en) * 1997-03-17 2000-10-17 Probiotix, Inc. Preventing/treating neonatal NEC by administering lactobacillus salivarius and lactobacillus plantarum or a combination thereof
US6399124B1 (en) * 1997-07-05 2002-06-04 Nestec Sa Frozen dessert containing lactic acid bacteria
WO2000041707A2 (en) * 1999-01-15 2000-07-20 Enterprise Ireland (Trading As Bioresearch Ireland) USE OF $i(LACTOBACILLUS SALIVARIUS)
JP2002534113A (ja) * 1999-01-15 2002-10-15 エンタープライズ・アイルランド(トレイディング・アズ・バイオリサーチ・アイルランド) 炎症性疾患治療におけるビフィドバクテリウム(Bifidobacterium)
JP2002053472A (ja) * 2000-05-31 2002-02-19 Yakult Honsha Co Ltd 脂質過酸化抑制剤
WO2002002138A1 (en) * 2000-07-03 2002-01-10 Probendo Pty Ltd Treating endotoxemia and related disorders with probiotics
WO2002016554A1 (fr) * 2000-08-25 2002-02-28 Wakamoto Pharmaceutical Co.,Ltd. Produits probiotiques contenant une bacterie de l'acide lactique
WO2002062360A1 (en) * 2001-02-06 2002-08-15 Societe Des Produits Nestle S.A. Endotoxin binding by lactic acid bacteria and bifidobacteria
JP2006519759A (ja) * 2002-12-05 2006-08-31 ダニスコ・フランス 細菌性組成物及びその使用
JP2011184456A (ja) * 2002-12-05 2011-09-22 Danisco As 細菌性組成物及びその使用

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN5005012325; AMERICAN JOURNAL OF CLINICAL NUTRITION V66 N2, 199708, P515S-520S *
JPN5005012326; J. FOOD SCI. TECHNOL. V34 N3, 1997, P181-194 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200099311A (ko) * 2019-02-14 2020-08-24 주식회사 메디뉴트롤 글루텐 분해능을 가지는 락토바실러스 파라카제이 glu70 균주를 유효성분으로 함유하는 글리아딘으로 야기된 염증성 장 질환의 예방, 개선 또는 치료용 조성물
KR102244007B1 (ko) 2019-02-14 2021-04-23 주식회사 메디뉴트롤 글루텐 분해능을 가지는 락토바실러스 파라카제이 glu70 균주를 유효성분으로 함유하는 글리아딘으로 야기된 염증성 장 질환의 예방, 개선 또는 치료용 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
DK1590047T4 (da) 2013-11-04
WO2004052462A1 (fr) 2004-06-24
AU2003298411A1 (en) 2004-06-30
DK1590047T3 (da) 2010-08-02
JP5604369B2 (ja) 2014-10-08
CN1795027A (zh) 2006-06-28
JP2011184456A (ja) 2011-09-22
CN1795027B (zh) 2011-04-27
AU2003298411B2 (en) 2009-02-19
JP4885452B2 (ja) 2012-02-29
ATE463282T1 (de) 2010-04-15
EP1590047B2 (fr) 2013-08-21
US7179460B2 (en) 2007-02-20
EP1590047A1 (fr) 2005-11-02
FR2848115A1 (fr) 2004-06-11
EP1590047B1 (fr) 2010-04-07
US20040110270A1 (en) 2004-06-10
JP2006519759A (ja) 2006-08-31
JP5976721B2 (ja) 2016-08-24
DE60332050D1 (de) 2010-05-20
AR042313A1 (es) 2005-06-15
FR2848115B1 (fr) 2005-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5976721B2 (ja) 細菌性組成物及びその使用
US20200009202A1 (en) Bacterial composition and its use
KR102448946B1 (ko) 락토바실러스 파라카제이 균주 및 그 용도
Conway Selection criteria for probiotic microorganisms
Maragkoudakis et al. Probiotic potential of Lactobacillus strains isolated from dairy products
JP5889191B2 (ja) コレステロール低下剤としてのラクトバチルス・プランタルム菌株
GB2622324A (en) Lactobacillus reuteri, and use, composition, drug and food thereof
Tomičić et al. Beneficial properties of probiotic yeast Saccharomyces boulardii
BR112012011315B1 (pt) Formulação que compreende cepa de bifidobactéria probiótica
JP2021524751A (ja) 組成物及びその使用
Kolida et al. Gastrointestinal microflora: probiotics
JPWO2009066537A1 (ja) 免疫調節性機能誘導剤及び食品組成物
Kalliomäki et al. Positive interactions with the microbiota: probiotics
CN109715181B (zh) 细菌
CN117159598B (zh) 植物乳植杆菌Lp18在制备增强免疫的药物或保健食品方面的用途及产品
Kumar et al. Bifidobacteria for life betterment
JP4308481B2 (ja) 抗アレルギー剤
Zhao et al. The correlation between colonization and the biological properties of Lactobacillus sp.
BG112471A (bg) Имуномодулиращ синбиотичен състав
Mandal Study of Lactobacillus Isolates from Human Sources with regard to Their Beneficial Physiological Attributes
BG2759U1 (bg) Имуномодулиращ синбиотичен състав
Hati et al. Evaluation of Probiotic potentials of cheese isolate L. plantarum C6

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150518

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151214

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160314

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160720

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5976721

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees