JP2014145041A - 新規分散剤及びこの新規分散剤を用いた導電性インク - Google Patents
新規分散剤及びこの新規分散剤を用いた導電性インク Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014145041A JP2014145041A JP2013014822A JP2013014822A JP2014145041A JP 2014145041 A JP2014145041 A JP 2014145041A JP 2013014822 A JP2013014822 A JP 2013014822A JP 2013014822 A JP2013014822 A JP 2013014822A JP 2014145041 A JP2014145041 A JP 2014145041A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- conductive ink
- dispersant
- conductive
- organic dye
- organic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
- Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
- Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
- Conductive Materials (AREA)
Abstract
【解決手段】有機色素分子であるOCAN、OTANまたはOTAPを分散剤として用い、この分散剤と、導電性を有する粒子である導電性粒子と、溶媒とを含有する導電性インクとする。導電性粒子は、導電性を有するカーボンブラックまたはカーボンナノチューブ、若しくは金、銀、銅、パラジウム、ロジウム、白金、ルテニウム、インジウム、ニッケル、鉄、コバルトの少なくともいずれか一つとする。
【選択図】なし
Description
まず、オルトキシレン167gとヨウ素3.0gを混合して0℃に冷却し、ここに臭素501gを3時間かけて滴下した。滴下終了時に混合物は固形化した。このまま一晩放置し、水500mLとヘキサン500mLを加え、続いてヒドラジン約3mLを臭素の色が消えるまで加え、最後に炭酸ナトリウム250gを加えた。その後、有機層を分離し、硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を留去したところ白色固体が得られた。この白色固体を2-プロパノールで再結晶化し、一晩乾燥させたところ白色固体の化合物1が230g得られた。
まず、26.4gの化合物1を四塩化炭素240mLに溶解し撹拌した。ここに、N-ブロモスクシンイミド90.0gを追加することにより橙色の懸濁反応液とした。次いで、この懸濁反応液にアゾビスイソブチロニトリル0.1gを加え、反応液を90℃で48時間反応させた。なお、24時間後の時点でN-ブロモスクシンイミド36.0gとアゾビスイソブチロニトリル0.2gを追加した。その後、懸濁液を熱ろ過し、温めた四塩化炭素250mLを用いて抽出した。溶媒を留去したところ橙色固体が得られた。これをヘキサン500mLで洗浄したところ、淡黄色固体の化合物2が47.3g得られた。
まず、19.96gの化合物2とマレイン酸ジメチル16.0g、ヨウ化ナトリウム19.0gをジメチルアセトアミド70mL中で撹拌した。この溶液を窒素雰囲気下、80℃で24時間反応させ、室温に冷やした。次に亜硫酸ナトリウム2.0gをゆっくりと加え、懸濁液を室温で約20分間、すなわち、溶液の色が白黄色になるまで撹拌した。その後、室温で10分間静置したところ固体が析出してきた。この固体をろ過し、イオン交換水100mL、メタノール30mLの順に洗浄した。得られた固体を一晩乾燥させたところ、白黄色固体の化合物3が7.1g得られた。
まず、3.0gの化合物3とシアン化銅(I)4.0gをDMF20mL中、窒素雰囲気下で撹拌した。この混合液を155℃で3時間反応させて黒色懸濁液とした。この黒色懸濁液を室温に冷却した後、トルエン100mLを加えた。この溶液をセライトろ過し、トルエン50mLで抽出した。分液操作をした後、有機層を100mLのイオン交換水で洗浄した。硫酸ナトリウムで有機層を乾燥させ、溶媒を留去した。この粗生成物をシリカゲルカラム精製したところ無色固体の化合物4が450mg得られた。
まず、0℃に冷却しながら金属リチウム48.0mgをエチレングリコールモノエチルエーテル2mL中に溶解した。ここに200.0mgの化合物4を加え、系中を窒素置換した後、145℃で2時間反応させて黒色懸濁液とした。この黒色懸濁液を室温に冷却し、酢酸790μLを加えた後に、イオン交換水30mLを加えた。さらに水酸化ナトリウム1.26gを加えた後、この溶液を室温で1時間撹拌したところ、固体は完全に溶解した。ここに、86%ギ酸水溶液9mLを加えた後、目的物を遠心分離により沈殿させた。沈殿は100mLのイオン交換水で2回洗浄した。続いて、この沈殿に5mLのアセトニトリルを加え5分間還流させることで、結晶の成長を促した。この結晶をろ取し、イオン交換水100mLで洗浄後、一昼夜乾燥することで、緑色固体であるOCANが163mg得られた。
上述したように作製したOCANを分散剤とし、多層カーボンナノチューブを用いて導電性インクを作製した。
すなわち、CNano社の多層カーボンナノチューブ237.5mgとOCAN37.4mgを50mL遠沈管に入れ、ここに溶媒としてイオン交換水45mと30%トリメチルアミン水溶液0.2mLを加え、超音波ホモジナイザー(30W,発信8秒−停止4秒の間欠運転)で280間分散させた後、遠心分離し、上清をデカンテーションして、その上清を導電性インクとした。
この導電性インクをガラス基板上にスプレー塗布したところ、表面抵抗値は6.80ラ102Ω/□(可視光線透過率:1.1%)となった。また、この導電性インク中の多層カーボンナノチューブ濃度は0.35wt%であった。
上述したように作製したOCANを分散剤とし、銀を用いて導電性インクを作製した。
田中貴金属社製の硝酸銀89.5mgを100mLのイオン交換水に溶かし、5.27mMの硝酸銀水溶液を調製した。
次にOCAN2.5mgを4mLのイオン交換水に溶解してOCAN水溶液を調製した。
また、ナカライテスク社製ロンガリット77mgをイオン交換水1mLに溶かし、0.5mMのロンガリット水溶液を調製した。
調製した硝酸銀水溶液95mLとOCAN水溶液4mLを混ぜ合わせ、ここにロンガリット水溶液1mLを加え、80℃に加熱した。十分に銀のナノ粒子が成長したところで過熱を止め、5mMの銀ナノ粒子水溶液100mLを得た。
この銀ナノ粒子水溶液を遠心分離し上澄みを取り除いた。ここにイオン交換水190μLとトリメチルアミン10μLを加え、沈殿物を溶解した。この溶液を孔経0.22μmのフィルターでろ過し、2.5Mの導電性インクを得た。
この導電性インクを2.5倍に希釈し、ガラス基板上に厚さ0.7μmになるよう基板を55℃に加熱しながらスプレー塗布したところ、電気伝導率は1.16ラ104S/cmとなった。この値は、これまでに報告されたπ接合銀ナノ粒子の電気伝導率として最も高い値であった。
上述したように作製したOCANを分散剤とし、金を用いて導電性インクを作製した。
田中貴金属社製の塩化金酸82 mgを100mLのイオン交換水に溶かし、5.27mMの塩化金酸水溶液を調製した。
次にOCAN2.5mgを4mL のイオン交換水に溶解してOCAN水溶液を調製した。
また、ナカライテスク社製ロンガリット77mgをイオン交換水1mLに溶かし、0.5mMのロンガリット水溶液を調製した。
調製した塩化金酸水溶液95mLとOCAN水溶液4mLを混ぜ合わせ、ここにロンガリット水溶液1mLを加え、80℃に加熱した。十分に金のナノ粒子が成長したところで過熱を止め、5mMの金ナノ粒子水溶液100mLを得た。
この金ナノ粒子水溶液を遠心分離し上澄みを取り除いた。ここにイオン交換水190μLとトリメチルアミン10μLを加え、沈殿物を溶解した。この溶液を孔経0.22μmのフィルターでろ過し、2.5Mの導電性インクを得た。
この導電性インクを2.5倍に希釈し、ガラス基板上に厚さ1.2μmになるよう基板を55℃に加熱しながらスプレー塗布したところ、電気伝導率は8.06ラ103S/cmとなった。この値は、これまでに報告されたπ接合金ナノ粒子の電気伝導率として最も高い値であった。
すなわち、リチウム147mgを溶解させたn-ペンタノール30mLに、2,3-ジシアノ-6,7-ビス[(2-N,N-ジメチルアミノエチル)チオ]ナフタレン816mgを加え、2時間還流させた後、溶媒を留去し、水、アセトニトリルで洗浄することによりOTAN377mgを得ることができる。
なお、2,3-ジシアノ-6,7-ビス[(2-N,N-ジメチルアミノエチル)チオ]ナフタレンの合成は、以下のように行った。
すなわち、2,3-ジブロモ-6,7-ジシアノナフタレン2.54g及びN,N-ジメチルアミノエタンチオール塩酸塩3.21gを脱水DMF30mLに溶解させ、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン6.78mLを滴下し、室温で1時間撹拌した後、30mLの水を加えて、有機物を沈殿させた後にろ過することにより2.50gを合成できた。
上述したように作製したOTANを分散剤とし、単層カーボンナノチューブを用いて導電性インクを作製した。
まず、Carbon Solutions 社製の単層カーボンナノチューブ(AP-SWNT)を従来法によって精製し、金属性の単層カーボンナノチューブを得た。
この金属性の単層カーボンナノチューブ222.9mgとOTAN44.0mgとをメタノール44mL,86%ギ酸0.3mLと混ぜ合わせ、超音波洗浄機(28kHz,300W)にて6時間分散させた。この時、水槽の温度が35℃を超えないように適宜氷を加えた。その後、遠心分離を行い、上澄みを導電性インクとして別容器に移した。
この導電性インクには単層カーボンナノチューブが良く分散しており、数日間室温で放置しても沈殿の形成は確認できなかった。
この導電性インクをガラスプレパレート上に滴下し、50℃に熱したホットプレート上で風乾したところ、シート抵抗率は1.76ラ103Ω/□であった。この時、可視光線透過率は78.7%であった。
上述したように作製したOTANを分散剤とし、多層カーボンナノチューブを用いて導電性インクを作製した。ここで、CNano 社製の多層カーボンナノチューブ(Fro Tube 9000)を未精製で以下の実験に用いた。
未精製の多層カーボンナノチューブ221.4mgとOTAN124.3mgとをメタノール44mL,86%ギ酸0.4mLと混ぜ合わせ、超音波洗浄機(28kHz,300W)にて6時間分散させた。この時、水槽の温度が35℃を超えないように適宜氷を加えた。その後、遠心分離を行い、上澄みを導電性インクとして別容器に移した。
この導電性インクには多層カーボンナノチューブが良く分散しており、数日間室温で放置しても沈殿の形成は確認できなかった。
この導電性インクをガラスプレパレート上に滴下し、50℃に熱したホットプレート上で風乾したところ、シート抵抗率は1.02ラ104Ω/□であった。
まず、孔経0.45μmの親水性PTFEフィルターを用いて導電性インクをろ過し、ろ液が透明になるまでメタノールで洗浄した。このろ物を乾燥させることで可溶性多層カーボンナノチューブを得た。
この可溶性多層カーボンナノチューブ4.5mgとメタノール0.5mLを混ぜ、超音波洗浄機(28kHz,300W)で2時間分散させ、多層カーボンナノチューブのメタノール溶液を得た。
この溶液をガラスプレパレート上に滴下し、50℃に熱したホットプレート上で風乾したところ、シート抵抗率は2.18ラ103Ω/□であった。この時、可視光線透過率は42.1%であった。
上述したように作製したOTANを分散剤とし、カーボンブラックを用いて導電性インクを作製した。ここで、電気化学工業社製のカーボンブラック(デンカブラック 粉状品)を未精製で以下の実験に用いた。
未精製のカーボンブラック3.0mgとOTAN1.8mgとをメタノール0.59mL,86%ギ酸1μLと混ぜ合わせ、超音波洗浄機(28kHz,300W)にて2時間分散させた。この時、水槽の温度が35℃を超えないように適宜氷を加えた。2時間静置後、上澄みを導電性インクとして別容器に移した。
この導電性インクをガラスプレパレート上に滴下し、50℃に熱したホットプレート上で風乾したところ、シート抵抗率は2.1ラ104Ω/□であった。
すなわち、リチウム350mgを溶解させたn-ペンタノール30mLに、4,5-ビス[(2-N,N-ジメチルアミノエチル)チオ]ナフタロニトリル1.7gを加え、12時間還流させた後、溶媒を留去し、水、アセトニトリルで洗浄することによりOTAP1.1gを得ることができる。
なお、4,5-ビス[(2-N,N-ジメチルアミノエチル)チオ]ナフタロニトリルの合成は、以下のように行った。
すなわち、4,5-ジクロロフタロニトリル5.5g及びN,N-ジメチルアミノエタンチオール塩酸塩9.0gを脱水DMF100mLに溶解させ、脱水diisopropylethylamine14mLを滴下し、室温で4時間撹拌した後、200mLの水を加えて、有機物を沈殿させた後にろ過し、カラムクロマトグラフィで生成することにより23.0gを合成できた。
上述したように作製したOTAPを分散剤とし、多層カーボンナノチューブを用いて導電性インクを作製した。
すなわち、CNano社の多層カーボンナノチューブ1076mgに、OTAP143mg、メタノール200mL、86%ギ酸水溶液0.5mLを加え、超音波ホモジナイザー(38W,発信8秒−停止2秒の間欠運転)で4時間分散させた。この時、溶液の温度を15℃未満に保った。その後、遠心分離し、上清をデカンテーションして、その上清を導電性インクとした。
この導電性インクをガラス基板上に25μL滴下し、50℃程度で乾燥させたところ、表面抵抗値は4.43ラ103Ω/□(可視光線透過率:1.1%)であった。
上記実施例7で作製した導電性インクのうちの約50mLを、ロータリーエバポレーターを用いて7倍に濃縮した。
この濃縮によって、固形分が5wt%(多層カーボンナノチューブ分が4.5wt%)程度分散した濃縮液が得られた。この濃縮液は10日以上安定に分散していた。
この濃縮液50μLをプラスティック(PET)シートに滴下・乾燥したところ、表面抵抗値は1.3ラ102Ω/□であった。
上記実施例7で作製した導電性インクのうちの約20mLを、孔経0.45μmのメンブレンフィルターを用いてろ過したところ、直径36mm、膜厚20〜150μmの多層カーボンナノチューブのシート体が得られた。
このシート体の表面抵抗値(膜厚20μm部)は3.5ラ10Ω/□であり、体積抵抗率は7.8ラ10-2S・cmであった。
また、このシートの一部(約2mg)を0.8mLのメタノールとともに出力300Wの超音波洗浄機に4時間曝したところ、再び良質に分散することが確認された。
Claims (6)
- 化合物分子の密度汎関数計算で得られる仕事関数が5.5eV以下である有機π共役系配位子を備えた有機色素分子。
- 請求項1記載の有機色素分子から成る分散剤。
- 請求項2または請求項3に記載の分散剤と、導電性を有する粒子である導電性粒子と、溶媒とを含有する導電性インク。
- 前記導電性粒子が、導電性を有するカーボンブラックまたはカーボンナノチューブである請求項4に記載の導電性インク。
- 前記導電性粒子が、金、銀、銅、パラジウム、ロジウム、白金、ルテニウム、インジウム、ニッケル、鉄、コバルトの少なくともいずれか一つである請求項4に記載の導電性インク。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013014822A JP2014145041A (ja) | 2013-01-29 | 2013-01-29 | 新規分散剤及びこの新規分散剤を用いた導電性インク |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013014822A JP2014145041A (ja) | 2013-01-29 | 2013-01-29 | 新規分散剤及びこの新規分散剤を用いた導電性インク |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014145041A true JP2014145041A (ja) | 2014-08-14 |
Family
ID=51425547
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013014822A Pending JP2014145041A (ja) | 2013-01-29 | 2013-01-29 | 新規分散剤及びこの新規分散剤を用いた導電性インク |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014145041A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3255174A1 (en) * | 2016-06-10 | 2017-12-13 | Colloidal Ink Co. Ltd. | Composition for preparation of plating base and plating base thereof |
JP2018183934A (ja) * | 2017-04-26 | 2018-11-22 | 株式会社C−Ink | 積層体 |
CN114049984A (zh) * | 2021-12-28 | 2022-02-15 | 西安宏星电子浆料科技股份有限公司 | 一种低成本低阻值片式电阻浆料 |
JP2022028159A (ja) * | 2020-08-03 | 2022-02-16 | 東洋インキScホールディングス株式会社 | 導電材組成物および塗膜 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6432270A (en) * | 1987-07-28 | 1989-02-02 | Toyo Ink Mfg Co | Planographic printing plate |
WO1994005025A1 (en) * | 1992-08-17 | 1994-03-03 | Sandoz Ltd. | Use of optical brighteners and phthalocyanines as photosensitizers |
JP2000281927A (ja) * | 1999-03-31 | 2000-10-10 | Nippon Shokubai Co Ltd | 顔料分散剤およびその用途 |
JP2006509081A (ja) * | 2002-12-10 | 2006-03-16 | クラリアント・ゲーエムベーハー | フタロシアニン顔料配合物の製造方法 |
JP2007093720A (ja) * | 2005-09-27 | 2007-04-12 | Nissan Motor Co Ltd | 反射型エレクトロクロミック素子及びこれを用いた物品 |
JP2010090264A (ja) * | 2008-10-08 | 2010-04-22 | Toyama Prefecture | 機能性導電塗料とそれを用いた印刷配線板の製造方法 |
WO2011114713A1 (ja) * | 2010-03-15 | 2011-09-22 | 国立大学法人筑波大学 | ナノインク組成物 |
-
2013
- 2013-01-29 JP JP2013014822A patent/JP2014145041A/ja active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6432270A (en) * | 1987-07-28 | 1989-02-02 | Toyo Ink Mfg Co | Planographic printing plate |
WO1994005025A1 (en) * | 1992-08-17 | 1994-03-03 | Sandoz Ltd. | Use of optical brighteners and phthalocyanines as photosensitizers |
JP2000281927A (ja) * | 1999-03-31 | 2000-10-10 | Nippon Shokubai Co Ltd | 顔料分散剤およびその用途 |
JP2006509081A (ja) * | 2002-12-10 | 2006-03-16 | クラリアント・ゲーエムベーハー | フタロシアニン顔料配合物の製造方法 |
JP2007093720A (ja) * | 2005-09-27 | 2007-04-12 | Nissan Motor Co Ltd | 反射型エレクトロクロミック素子及びこれを用いた物品 |
JP2010090264A (ja) * | 2008-10-08 | 2010-04-22 | Toyama Prefecture | 機能性導電塗料とそれを用いた印刷配線板の製造方法 |
WO2011114713A1 (ja) * | 2010-03-15 | 2011-09-22 | 国立大学法人筑波大学 | ナノインク組成物 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
BULLETIN OF THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN, vol. 85(9), JPN6016034986, 2012, pages 957 - 961, ISSN: 0003397166 * |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3255174A1 (en) * | 2016-06-10 | 2017-12-13 | Colloidal Ink Co. Ltd. | Composition for preparation of plating base and plating base thereof |
JP2017218664A (ja) * | 2016-06-10 | 2017-12-14 | 株式会社C−Ink | めっき下地用の組成物及びそれによるめっき下地 |
CN107488840A (zh) * | 2016-06-10 | 2017-12-19 | 株式会社胶体油墨 | 用于制备镀敷基底的组合物以及所制备的镀敷基底 |
JP2018183934A (ja) * | 2017-04-26 | 2018-11-22 | 株式会社C−Ink | 積層体 |
JP2022028159A (ja) * | 2020-08-03 | 2022-02-16 | 東洋インキScホールディングス株式会社 | 導電材組成物および塗膜 |
JP7456324B2 (ja) | 2020-08-03 | 2024-03-27 | artience株式会社 | 導電材組成物および塗膜 |
CN114049984A (zh) * | 2021-12-28 | 2022-02-15 | 西安宏星电子浆料科技股份有限公司 | 一种低成本低阻值片式电阻浆料 |
CN114049984B (zh) * | 2021-12-28 | 2022-03-29 | 西安宏星电子浆料科技股份有限公司 | 一种低成本低阻值片式电阻浆料 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Alabi et al. | Review of nanomaterials-assisted ion exchange membranes for electromembrane desalination | |
Vinoth et al. | Synergistically enhanced electrocatalytic performance of an N-doped graphene quantum dot-decorated 3D MoS2–graphene nanohybrid for oxygen reduction reaction | |
Thadathil et al. | Polyindole and polypyrrole as a sustainable platform for environmental remediation and sensor applications | |
CN110117049B (zh) | 一种金属-有机框架/聚吡咯杂化导电电极的制备方法 | |
KR101614564B1 (ko) | 탄소 나노튜브로부터 그래핀 나노리본을 제조하는 방법, 및 이 그래핀 나노리본으로부터 유도된 조성물, 박막 및 장치 | |
JP5790500B2 (ja) | 導電性高分子、導電性高分子の品質管理方法、および導電性高分子の精製方法 | |
Ayazi | Application of nanocomposite-based sorbents in microextraction techniques: a review | |
Vellaichamy et al. | A novel photocatalytically active mesoporous metal-free PPy grafted MWCNT nanocomposite | |
JP2014145041A (ja) | 新規分散剤及びこの新規分散剤を用いた導電性インク | |
JP5024312B2 (ja) | 導電膜およびその製造方法ならびに電子装置およびその製造方法 | |
US9273398B2 (en) | Metallized nanotubes | |
Han et al. | Synthesis of nanobelt-like 1-dimensional silver/nanocarbon hybrid materials for flexible and wearable electronics | |
Agrawalla et al. | A facile synthesis of a novel three‐phase nanocomposite: Single‐wall carbon nanotube/silver nanohybrid fibers embedded in sulfonated polyaniline | |
CN110451615B (zh) | 一种金属-有机框架碳纳米管杂化脱盐电极的制备方法 | |
KR101583593B1 (ko) | 탄소나노구조체-금속 복합체 또는 탄소나노구조체-금속산화물 복합체로 구성된 나노 다공막 및 이의 제조방법 | |
US20100133465A1 (en) | Dispersant containing metal complex for carbon nanotube | |
KR20130111313A (ko) | 탄소나노튜브 분산체를 이용한 탄소나노튜브의 분산방법 | |
CN115315411A (zh) | 水再分散性石墨烯粉末 | |
Wang et al. | Solution processing of cross-linked porous organic polymers | |
JP5800678B2 (ja) | ナノカーボン水分散体及びその製造方法並びにナノカーボン含有構造体 | |
JP2009007593A (ja) | 微粒子分散液、及び微粒子分散液の製造方法 | |
Vivekanandhan et al. | Functionalization of single-walled carbon nanotubes with silver nanoparticles using Tecoma stans leaf extract | |
JP2010254784A (ja) | 金属フタロシアニンナノワイヤー及びその製造方法 | |
JP2012131655A (ja) | 組成物およびカーボンナノチューブ含有膜 | |
JP6381992B2 (ja) | ニッケルナノワイヤー分散液の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151204 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20151204 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20151207 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160810 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160920 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20170411 |