JP2010090264A - 機能性導電塗料とそれを用いた印刷配線板の製造方法 - Google Patents

機能性導電塗料とそれを用いた印刷配線板の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010090264A
JP2010090264A JP2008261260A JP2008261260A JP2010090264A JP 2010090264 A JP2010090264 A JP 2010090264A JP 2008261260 A JP2008261260 A JP 2008261260A JP 2008261260 A JP2008261260 A JP 2008261260A JP 2010090264 A JP2010090264 A JP 2010090264A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phthalocyanine
powder
conductive paint
functional
metal powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008261260A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Yano
克巳 谷野
Toshifumi Fujishiro
敏史 藤城
Yoshiyuki Yokoyama
義之 横山
Yuji Yamamichi
裕司 山道
Shinobu Yoshida
忍 吉田
Yoshio Ikehata
芳雄 池畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AI CREATE KK
Toyama Prefecture
Japan Science and Technology Agency
Original Assignee
AI CREATE KK
Toyama Prefecture
Japan Science and Technology Agency
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AI CREATE KK, Toyama Prefecture, Japan Science and Technology Agency filed Critical AI CREATE KK
Priority to JP2008261260A priority Critical patent/JP2010090264A/ja
Publication of JP2010090264A publication Critical patent/JP2010090264A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】樹脂基板や銅箔との密着性が高く導電性が良好であり、且つ強固にハンダ付けが可能な低温硬化型の機能性導電塗料とそれを用いた印刷配線基板の製造方法を提供する。
【解決手段】フタロシアニンおよび/またはフタロシアニン錯体と、金属粉末、及び熱硬化性樹脂を含有して成る機能性導電塗料である。金属粉末は、AgコートNi粉末および/またはAg粉末である。フタロシアニン錯体は、フタロシアニンAgである。機能性導電塗料は、不飽和脂肪酸を混合したものである。不飽和脂肪酸はオレイン酸であり、熱硬化性樹脂がレゾール型フェノール樹脂である。
【選択図】なし

Description

本発明は、ハンダ付け機能および優れた導電性を有する機能性導電塗料とそれを用いた印刷配線基板の製造方法に関する。
金属粉末を含有した導電性塗料は、電子部品と配線との接着や印刷配線板を用いたジャンパー線、印刷抵抗の端子引き出し線等を形成するため、多方面に用いられており、その利便性から現在も盛んに研究されている。
樹脂バインダ型の低温硬化導電塗料としては、銀、銅、ニッケル等の金属粉末を樹脂に配合したものが電子回路の印刷配線や導電性接着剤として用いられている。しかし、これらの導電塗料は、樹脂分が重量比で20%程度配合されているため、容積比から見ると圧倒的に樹脂分が多く、市販されている導電塗料はいずれもハンダ付けは不可能であった。
また、特許文献1,2に開示されているようなハンダ付け可能な導電塗料も提案されているが、十分な金属結合が得られず接合強度が弱いものであった。さらに、ハンダ付け可能な導電塗料として、特許文献3に開示されているように、金属粉末の防錆や適正な印刷性を実現するために、導電塗料に不飽和脂肪酸を添加したものも提案されている。しかし、バインダとしてフェノール樹脂を使用し、不飽和脂肪酸を添加した場合、銅箔との密着性が悪くなるものであった。
一方、最近の電子回路の構成はほとんどが表面実装化されてきているため、表面実装電子部品とハンダ付けが可能で、スルーホール等を介して銅箔で形成された配線との密着性も良好な導電塗料の開発が強く望まれている。
特開平7−14429号公報 特開2002−212492号公報 特開2006−28213号公報
本発明は、上記背景技術に鑑みてなされたものであり、樹脂基板や銅箔との密着性が高く導電性が良好であり、且つ強固にハンダ付けが可能な低温硬化型の機能性導電塗料とそれを用いた印刷配線基板の製造方法を提供することを目的とする。
本発明者らは上記課題を解決するために鋭意研究した結果、金属粉末、バインダ、および有機溶媒を混合して塗料を製造する過程において、金属粉末としてAgコートNi粉末を単独、あるいはAgコートNi粉末とAg粉末との混合物を、導電性改善剤としてフタロシアニンあるいはフタロシアニンAg、塗料としてレゾール型フェノール樹脂に混合し、150〜170℃前後の低温で焼き付け硬化させた導電塗料が、優れた導電性を示すとともに、ハンダの濡れ性が良く、ハンダとの接合性と基板などとの密着性に優れていることを見出し、本発明を完成するに至った。
本発明は、フタロシアニンおよび/またはフタロシアニン錯体と、金属粉末、及び熱硬化性樹脂を含有して成る機能性導電塗料である。
前記金属粉末は、AgコートNi粉末および/またはAg粉末である。また、前記フタロシアニン錯体は、フタロシアニンAgである。
前記金属粉末の含有量は、全体の70〜99wt.%であり、前記フタロシアニン及びその錯体の含有量は、全体の0.01〜1.0wt.%である。
また、前記導電性塗料には、不飽和脂肪酸が混合されたものである。前記不飽和脂肪酸はオレイン酸であり、前記熱硬化性樹脂がレゾール型フェノール樹脂である。
また本発明は、フタロシアニン、金属粉末、不飽和脂肪酸、有機溶媒、及びバインダとして熱硬化性樹脂を混合して塗料を形成し、この塗料を配線板に塗布して焼成し、前記金属粉末の金属による前記フタロシアニンの金属錯体を含有した配線を形成する印刷配線板の製造方法である。前記金属粉末はAgであり、前記金属錯体はフタロシアニンAgであり、前記塗料を150〜170℃で焼き付けて硬化させるものである。
本発明の機能性導電塗料とそれを用いた印刷配線板の製造方法によれば、樹脂基板などを用いた印刷配線を含む電子回路製造において、チップ部品等電子部品や回路構成部品とこの機能性導電塗料を用いた印刷配線などとのハンダ接合や、この機能性導電塗料を用いた他の回路基板などとの接着が容易且つ確実に可能なため、簡便に電子回路を製造することができる。
さらに本発明の機能性導電塗料を用いることにより、150〜170℃程度の低温で、安定かつ簡便に印刷配線などで電子回路を製造することが可能であり、回路基板の製造プロセスを大幅に簡略化することができる。したがって、従来の銅箔のエッチング工程による表面実装用の導体回路の一部を、本願発明による印刷配線とすることにより、回路製作を簡素化し、コストと歩留まりの大幅な改善が可能となる。さらに、廃液を少なくし、安価で環境負荷の小さいものとすることができ、当該技術分野に大きく貢献するものである。
また、導電性塗料中の金属粉末表面上には、空気中の水分または酸素などにより薄い自然酸化膜が形成されるため、安定な電気的導通が得られないことがあるが、本発明の機能性導電塗料においては、不飽和脂肪酸が該酸化膜をも除去するので、抵抗値が極めて小さい電子回路を形成することができ、良好なハンダ付け性を維持する。
以下に本発明を詳細に説明する。本発明の機能性導電塗料に用いられる金属粉末は、AgコートNi粉末、Cu粉末、Ag粉末、Ni粉末、Al粉末などが挙げられるが、これらのうち、ハンダ付け性の観点から、AgコートNi粉末もしくはAgコートNi粉末とAg粉末との混合粉末が好ましい。金属粉末の形状は粒状、針状、鱗片状等適宜の金属粉末を用いることができ、例えば、平均粒径又は平均長は、1〜50μm、好ましくは1〜20μmの粒径、又は50μm以下の長さの金属粉末である。また、金属粉末の含有量は、機能性導電塗料全体中に好ましくは、70〜99wt.%で、さらに好ましくは、70〜95wt.%である。
本発明の機能性導電塗料に用いられるフタロシアニン錯体は、大環状π電子構造をとるため、電子受容体や電子供与体にもなり、バインダに用いる樹脂中に分散した場合は、電子伝導性を示すため、導電塗料の導電性改善に寄与するが、フタロシアニン錯体のうち、導電性改善の観点からフタロシアニンもしくはフタロシアニンAg単独もしくはこれらの混合物が好ましい。また、これらフタロシアニン錯体の含有量は、機能性導電塗料全体中に、好ましくは、0.01〜1.0wt.%で、さらに好ましくは、0.1〜0.5wt.%である。フタロシアニンは、AgコートNi粉末やAg粉末を混合して、焼成することにより、Ag原子とフタロシアニンが錯体を形成し、導電性塗料内にフタロシアニンAgを形成する。
本発明の機能性導電塗料に用いられるバインダに含まれる熱硬化性樹脂は、エポキシ樹脂、メラミン樹脂、フェノール樹脂、ポリイミド樹脂、ポリカーボネート樹脂などが挙げられるが、これらのうち、塗膜特性の観点から、レゾール型フェノール樹脂が好ましい。また熱硬化性樹脂の含有量は、塗料全体中に好ましくは、1〜30wt.%で、さらに好ましくは、5〜15wt.%である。
本発明の機能性導電塗料に用いられる有機溶媒は、熱硬化性樹脂を該塗料中に均一に分散させるものであれば特に限定されないが、例えば、ブチルセロソルブ、ブチルカルビトール、メチルカルビトール、ソルベッソ150などの有機溶媒を添加させて、スクリーン印刷できる粘度(200〜500ポイズ程度)に調整してもよい。これらの有機溶媒のうち、ブチルセロソルブが好ましく、含有量は機能性導電塗料全体中に好ましくは、0.1〜20wt.%で、さらに好ましくは、0.5〜15wt.%である。
さらに、本発明の機能性導電塗料には、金属粉末表面上の酸化膜破壊を進行させる目的で、オレイン酸、リノール酸、リノレン酸などの不飽和脂肪酸を溶解させてもよい。これらの不飽和脂肪酸のうち、オレイン酸およびリノール酸が好ましく、含有量は、塗料全体中に好ましくは、0.1〜5.0wt.%で、さらに好ましくは、0.5〜3.0wt.%である。
上記組成の本発明の機能性導電塗料の製造は、自動乳鉢や自公転式ミキサー、ビーズミルなどを用いて、配合した材料が均一に分散するまでよく混合した後、印刷、スプレー、筆塗り等の種々の方法で所望の形状に塗布することができる。そして、30〜80℃の温度で乾燥させた後に、150〜170℃の温度で、5〜30分間焼成することにより、簡便に電子回路を形成することができる。
次に、本発明の機能性導電塗料を用いた印刷配線基板の製造方法の一実施形態を示す。まず、印刷配線用樹脂基板上に、本発明の機能性導電塗料をスクリーン印刷法などで、所望の電極形状で付着させ、付着した機能性導電塗料を乾燥させた後に焼成する。
これにより、良好な電気的導通を得ることが可能な印刷配線電極を製造することができる。また、本発明の機能性導電塗料は、電子部品と印刷配線とのハンダ密着性に優れているので、簡便に表面実装電子回路を製造することができる
以下、本発明の実施例について説明するが、以下の実施例に制約されるものではない。まず以下の材料を下記の配合割合で用意して混合する。
AgコートNi粉末(Agコート量15wt%)70重量部
Ag粉末20重量部
オレイン酸 1.5〜2重量部
フタロシアニンもしくはフタロシアニンAg粉末0〜0.5重量部
フェノール樹脂(固形分として) 8重量部
ブチルセロソルブ 3.5重量部
これらの材料を配合した導電塗料を混合し、自動乳鉢で十分に混練後、図1に示すジグザグパターン形状で、ガラスエポキシ樹脂基板上にスクリーン印刷し、160℃で30分間焼成して導電回路パターンを形成した。
この回路パターンは、スクリーン印刷用ジグザクパターンであり、線幅は2mmで倍率は184倍となっている。体積抵抗率ρは次式から求める。
ρ=(Rx/184)×d(Ω・cm)
ただし、Rx:シグザクパターンの両端間の抵抗値(Ω)、d:試料パターンの膜厚(cm)
実施例に使用した材料の概要
AgコートNi粉末 横沢金属工業株式会社製 YNAシリーズ(平均粒径5μm)
Ag粉末 堺化学工業株式会社製 AG−3500M(平均粒径1.5μm)
フタロシアニンおよびフタロシアニンAg 東京化成工業株式会社製 試薬
レゾール型フェノール樹脂 住友ベークライト株式会社製 PR−54463
オレイン酸 和光純薬工業株式会社製 1級試薬
ブチルセロソルブ(ブトキシエタノール) 和光純薬工業株式会社製 1級試薬
これらの結果を表でまとめると以下のようになる。
Figure 2010090264
Figure 2010090264
註:表1,2について
フタロシアニン錯体添加量が0.1wt%の場合、オレイン酸添加量は1.9wt%。
フタロシアニン錯体添加量が0.3wt%の場合、オレイン酸添加量は1.7wt%。
フタロシアニン錯体添加量が0.5wt%の場合、オレイン酸添加量は1.5wt%。
銅箔との密着性は、いずれの配合のものも鉛筆硬度試験でHであった。なお、樹脂基板との密着性は、いずれの配合のものも鉛筆硬度試験で5H以上であった。
次に、フタロシアニン錯体として、フタロシアニンCuを混合したものの実施例を示す。ここでは、導電性とはんだ付け性に優れた銀粉末配合のものにフタロシアニンCuを0.1wt%、0.3wt%及び0.5wt%配合し、自動乳鉢で1時間混練した導電塗料の導電性について検討した結果を表3に示す。
Figure 2010090264
註:表3について
フタロシアニンCu添加量が0.1wt%の場合、オレイン酸添加量は1.9wt%。
フタロシアニンCu添加量が0.3wt%の場合、オレイン酸添加量は1.7wt%。
フタロシアニンCu添加量が0.5wt%の場合、オレイン酸添加量は1.5wt%。
以上の実施例の実験結果から、本発明機能性導電塗料は、電子回路の製造または電子回路形成に好適に用いることができることが分かった。特に、フタロシアニンAgを用いるか形成されるようにすると、導電性及びハンダ付け性が良いものである。
この発明の一実施例によるスクリーン印刷用ジグザクパターンを示す。

Claims (9)

  1. フタロシアニンおよび/またはフタロシアニン錯体と、金属粉末、及び熱硬化性樹脂を含有して成ることを特徴とする機能性導電塗料。
  2. 前記金属粉末は、AgコートNi粉末および/またはAg粉末である請求項1記載の機能性導電塗料。
  3. 前記フタロシアニン錯体は、フタロシアニンAgである請求項1又は2記載の機能性導電塗料。
  4. 前記金属粉末の含有量は、全体の70〜99wt.%であり、前記フタロシアニン及びその錯体の含有量は、全体の0.01〜1.0wt.%である請求項1〜3のいずれか記載の機能性導電塗料。
  5. 前記機能性導電塗料には、不飽和脂肪酸が混合されているものである請求項1記載の機能性導電塗料。
  6. 前記不飽和脂肪酸はオレイン酸である請求項5記載の機能性導電塗料。
  7. 前記熱硬化性樹脂はレゾール型フェノール樹脂である請求項1乃至6のいずれか記載の機能性導電塗料。
  8. フタロシアニン、金属粉末、不飽和脂肪酸、有機溶媒、及びバインダとして熱硬化性樹脂を混合して塗料を形成し、この塗料を配線板に塗布して焼成し、前記金属粉末の金属による前記フタロシアニンの金属錯体を含有した配線を形成することを特徴とする印刷配線板の製造方法。
  9. 前記金属粉末はAgであり、前記金属錯体はフタロシアニンAgであり、前記塗料を150〜170℃で焼き付けて硬化させる請求項8記載の印刷配線板の製造方法。
JP2008261260A 2008-10-08 2008-10-08 機能性導電塗料とそれを用いた印刷配線板の製造方法 Pending JP2010090264A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008261260A JP2010090264A (ja) 2008-10-08 2008-10-08 機能性導電塗料とそれを用いた印刷配線板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008261260A JP2010090264A (ja) 2008-10-08 2008-10-08 機能性導電塗料とそれを用いた印刷配線板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010090264A true JP2010090264A (ja) 2010-04-22

Family

ID=42253297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008261260A Pending JP2010090264A (ja) 2008-10-08 2008-10-08 機能性導電塗料とそれを用いた印刷配線板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010090264A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012157304A1 (ja) * 2011-05-16 2012-11-22 田中精密工業株式会社 磁性強化樹脂
JP2014145041A (ja) * 2013-01-29 2014-08-14 Okayama Univ 新規分散剤及びこの新規分散剤を用いた導電性インク
JP2015060820A (ja) * 2013-09-20 2015-03-30 積水化学工業株式会社 色素増感太陽電池およびその製造方法
JP5833540B2 (ja) * 2010-03-15 2015-12-16 株式会社コロイダル・インク ナノインク組成物
CN108531030A (zh) * 2018-04-16 2018-09-14 武汉工程大学 一种基于工业废液回收利用的水性膨胀型防火涂料及其制备方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0493368A (ja) * 1989-12-29 1992-03-26 Tatsuta Electric Wire & Cable Co Ltd 導電塗料、およびこれを用いたプリント回路基板ならびに電磁波遮蔽付フレキシブルプリント回路形成体
JPH04332770A (ja) * 1991-05-08 1992-11-19 Hitachi Chem Co Ltd 無機導電塗料組成物および導電塗膜の製造法
JPH04353575A (ja) * 1991-05-31 1992-12-08 Tatsuta Electric Wire & Cable Co Ltd 導電塗料
JPH0529730A (ja) * 1991-07-18 1993-02-05 Tatsuta Electric Wire & Cable Co Ltd フレキシブルプリント回路基板
JPH1050143A (ja) * 1996-07-30 1998-02-20 Hitachi Chem Co Ltd 導電性ペースト及び電気回路形成基板の製造法
JP2006028213A (ja) * 2004-07-12 2006-02-02 Toyama Prefecture 機能性導電塗料並びにそれを用いた電子回路とその形成方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0493368A (ja) * 1989-12-29 1992-03-26 Tatsuta Electric Wire & Cable Co Ltd 導電塗料、およびこれを用いたプリント回路基板ならびに電磁波遮蔽付フレキシブルプリント回路形成体
JPH04332770A (ja) * 1991-05-08 1992-11-19 Hitachi Chem Co Ltd 無機導電塗料組成物および導電塗膜の製造法
JPH04353575A (ja) * 1991-05-31 1992-12-08 Tatsuta Electric Wire & Cable Co Ltd 導電塗料
JPH0529730A (ja) * 1991-07-18 1993-02-05 Tatsuta Electric Wire & Cable Co Ltd フレキシブルプリント回路基板
JPH1050143A (ja) * 1996-07-30 1998-02-20 Hitachi Chem Co Ltd 導電性ペースト及び電気回路形成基板の製造法
JP2006028213A (ja) * 2004-07-12 2006-02-02 Toyama Prefecture 機能性導電塗料並びにそれを用いた電子回路とその形成方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5833540B2 (ja) * 2010-03-15 2015-12-16 株式会社コロイダル・インク ナノインク組成物
US9368250B2 (en) 2010-03-15 2016-06-14 Masayuki Kanehara Nanoink composition
WO2012157304A1 (ja) * 2011-05-16 2012-11-22 田中精密工業株式会社 磁性強化樹脂
CN103608409A (zh) * 2011-05-16 2014-02-26 田中精密工业株式会社 磁增强树脂
JP2014145041A (ja) * 2013-01-29 2014-08-14 Okayama Univ 新規分散剤及びこの新規分散剤を用いた導電性インク
JP2015060820A (ja) * 2013-09-20 2015-03-30 積水化学工業株式会社 色素増感太陽電池およびその製造方法
CN108531030A (zh) * 2018-04-16 2018-09-14 武汉工程大学 一种基于工业废液回收利用的水性膨胀型防火涂料及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4482930B2 (ja) 導電性ペースト
JP4935592B2 (ja) 熱硬化型導電性ペースト
TWI645421B (zh) 加熱硬化型導電性糊
JP5488059B2 (ja) 導電性ペースト
CN101268524A (zh) 片状电子部件
JP4507750B2 (ja) 導電性ペースト
TW201841843A (zh) 導電性組成物及端子電極之製造方法
JP2010090264A (ja) 機能性導電塗料とそれを用いた印刷配線板の製造方法
KR101398706B1 (ko) 도전성 페이스트
JP2019056104A (ja) 導電性組成物及びそれを用いた配線板
JPH06295616A (ja) 半田付け可能な塗膜形成用導電性ペースト
JP2014120382A (ja) 導電性樹脂ペースト及びそれを用いた電子素子
JP2009070650A (ja) 機能性導電塗料とその製造方法並びに印刷配線基板
WO2016186185A1 (ja) 厚膜導体形成用Cuペースト組成物および厚膜導体
JP2018137131A (ja) 導電性ペースト、窒化アルミニウム回路基板及びその製造方法
JP4441817B2 (ja) 回路基板
JP6737873B2 (ja) ポリマー厚膜銅導体組成物の光焼結
JP3798979B2 (ja) 導電ペースト及びその使用
TWI631160B (zh) Conductive paste and substrate with conductive film
JP2006028213A (ja) 機能性導電塗料並びにそれを用いた電子回路とその形成方法
KR20120056885A (ko) 도금 링크로서 사용하기 위한 중합체 후막 은 전극 조성물
CN108140445B (zh) 可焊接的聚合物厚膜铜导体组合物的光子烧结
JP2001093330A (ja) スルーホール導体形成用導電ペースト及びその製造法並びにスルーホール導体形成用導電ペーストを用いた両面プリント配線板
JP4482873B2 (ja) 導電性ペースト、回路基板、太陽電池、及びチップ型セラミック電子部品
JPH0619075B2 (ja) 半田付可能な導電塗料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110916

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110916

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130108

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130507