JP2014144692A - 電気自動車駆動ユニット - Google Patents

電気自動車駆動ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2014144692A
JP2014144692A JP2013013914A JP2013013914A JP2014144692A JP 2014144692 A JP2014144692 A JP 2014144692A JP 2013013914 A JP2013013914 A JP 2013013914A JP 2013013914 A JP2013013914 A JP 2013013914A JP 2014144692 A JP2014144692 A JP 2014144692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive motor
electric vehicle
drive
power transmission
motor unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013013914A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Yukishima
良 雪島
Tomomi Goto
知美 後藤
Minoru Suzuki
稔 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to JP2013013914A priority Critical patent/JP2014144692A/ja
Priority to CN201380071584.5A priority patent/CN104955667A/zh
Priority to EP13873776.2A priority patent/EP2952374A1/en
Priority to PCT/JP2013/083478 priority patent/WO2014119147A1/ja
Priority to US14/763,683 priority patent/US20150367720A1/en
Publication of JP2014144692A publication Critical patent/JP2014144692A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K7/00Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel
    • B60K7/0007Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel the motor being electric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/02Arrangement or mounting of electrical propulsion units comprising more than one electric motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K7/00Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel
    • B60K2007/0046Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel the motor moving together with the vehicle body, i.e. moving independently from the wheel axle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K7/00Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel
    • B60K2007/0053Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel the motor moving relative to the vehicle body and to the wheel axle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K7/00Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel
    • B60K2007/0061Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel the motor axle being parallel to the wheel axle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/28Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion
    • F16H1/32Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion in which the central axis of the gearing lies inside the periphery of an orbital gear
    • F16H2001/325Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion in which the central axis of the gearing lies inside the periphery of an orbital gear comprising a carrier with pins guiding at least one orbital gear with circular holes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Retarders (AREA)

Abstract

【課題】左右の車輪を個別に駆動する複数の駆動モータユニットを車体に備える場合に、動力伝達部材である等速ジョイントの入力軸と出力軸との作動角を小さく保ち、等速ジョイントの寿命を向上させる。
【解決手段】左右の車輪14a,14bを個別に駆動する複数の駆動モータユニット20a,20bをサブフレーム13を介して車体に搭載することにより、動力伝達部材である等速ジョイント15cの入力軸と出力軸との作動角を小さく保つようにした。
【選択図】図3

Description

この発明は、電気自動車等の駆動輪を回転駆動する電気自動車駆動ユニットに関するものである。
従来、電気自動車駆動ユニットとして、左右の車輪を個別に駆動する複数の駆動モータユニットを車体に備えたものが特開2007−224979号公報(特許文献1)に記載されている。
複数の駆動モータユニットを車体に固定した場合、駆動モータユニットの駆動力を車輪ハブに伝達するための伝達部材が必要となる。
従来、この伝達部材としては、等速ジョイントが使用され、等速ジョイントと駆動モータユニットの減速機の車輪側回転部材とがスプライン嵌合される。
特開2007−224979号公報
ところで、等速ジョイントと駆動モータユニットの減速機の車輪側回転部材とをスプライン嵌合する場合、スプライン嵌合の抜け防止部材が必要となる。
また、複数の駆動モータユニットを車体に固定する場合、軽自動車のような小型車では、車体に対して駆動モータユニットの占有スペースが大きくなり、その反面、等速ジョイントのスペースが小さくなる。そのため、等速ジョイントの組み付け時の入力軸と出力軸との作動角が大きくなってしまい、等速ジョイントの寿命低下を招くおそれがある。
等速ジョイントの作動角を小さくするために、駆動モータユニットの車体への固定位置を低くすると、地面と駆動モータユニットとの距離が小さくなり、飛び石等による駆動モータユニットの破損を引き起こす可能性が高くなる。
そこで、この発明の課題は、等速ジョイントと駆動モータユニットの連結構造を改良し、また、等速ジョイントの作動角を小さくすることができる、駆動モータユニットの車体への固定構造を改良することにある。
この発明は、左右の車輪を個別に駆動する複数の駆動モータユニットを、サブフレームを介して車体に搭載し、駆動モータユニットの駆動力を左右の車輪ハブに動力伝達部材を介して伝達することを特徴とする。
左右の車輪を駆動する2つの駆動モータユニットは、共通のケーシングにより一体化してもよい。
また、左右の車輪を駆動する2つの駆動モータユニットが個別のケーシングを有し、2つの駆動モータユニットを背中合わせでサブフレームに固定し、駆動モータユニットの出力軸の回転軸心を、動力伝達部材である等速ジョイントの作動角が許容角度以下になるように傾けるようにしてもよい。
駆動モータユニットとサブフレームとの間、又はサブフレームと車体との間の少なくとも一方に、防振部材を設けることが望ましい。防振部材としては、ゴムブッシュを使用することができる。
駆動モータユニットの出力軸にフランジ部材を設け、このフランジ部材に動力伝達部材をボルト締結してもよい。
前記フランジ部材は、駆動モータユニットのケーシングに対して回転自在に支持され、駆動モータユニットの減速機出力軸とスプライン嵌合することができる。
この発明によれば、左右の車輪を個別に駆動する複数の駆動モータユニットが、サブフレームを介して車体に搭載され、駆動モータユニットの駆動力を左右の車輪ハブに動力伝達部材を介して伝達するので、動力伝達部材の入力軸と出力軸との作動角を小さく保つことができ、動力伝達部材の寿命が向上する。
(A)(B)(C)は、この発明の実施形態に係る電気自動車駆動ユニットを採用した電気自動車を示す図である。 この発明の実施形態に係る電気自動車駆動ユニットの車体への搭載例を示す図である。 この発明の実施形態に係る電気自動車駆動ユニットの車体への搭載例を示す図である。 (A)はこの発明の実施形態に係る電気自動車駆動ユニットの断面を示す図、(B)は(A)のB−B線の断面図である。
以下、図面に基づきこの発明の一実施形態に係る電気自動車駆動ユニット20を説明する。
図1(A)に示す電気自動車11は、後輪駆動方式の車両であり、シャシー12と、操舵輪としての前輪13a,13bと、駆動輪としての後輪14a,14bと、この左右の後輪14a,14bに、動力伝達部材15a,15bを介して駆動力を伝達する2つの駆動モータユニット20a,20bとを備える。動力伝達部材15a,15bは等速ジョイント15cと軸部15dとで構成されている。
図1(B)に示す電気自動車11は、前輪駆動方式の車両であり、シャシー12と、操舵輪と駆動輪としての前輪13a,13bと、後輪14a,14bと、この左右の前輪14a,14bに、動力伝達部材15a,15bを介して駆動力を伝達する2つの駆動モータユニット20a,20bとを備える。動力伝達部材15a,15bは等速ジョイント15cと軸部15dとで構成されている。
図1(C)に示す電気自動車11は、四輪駆動方式の車両であり、シャシー12と、操舵輪と駆動輪としての前輪13a,13bと、駆動輪としての後輪14a,14bと、前輪13a,13bと、後輪14a,14bとに、それぞれ動力伝達部材15a,15bを介して駆動力を伝達する2つの駆動モータユニット20a,20bとを備える。動力伝達部材15a,15bは等速ジョイント15cと軸部15dとで構成されている。
図2に示すように、左右の車輪を駆動する2つの駆動モータユニット20a,20bは、シャシー12に対して、サブフレーム13を介して固定されている。
駆動モータユニット20a,20bを搭載するサブフレーム13は、シャシー12に対してゴムブッシュ等の防振部材14を介して固定されている。
図2に示す実施形態では、サブフレーム13に対して、2つの駆動モータユニット20a,20bの出力軸が同軸上に水平に搭載されるように、2つの駆動モータユニット20a,20bが背中合わせで固定されている。
図3に示す実施形態では、2つの駆動モータユニット20a,20bの出力軸の回転軸心が、動力伝達部材である等速ジョイントの作動角が許容角度以下になるように傾けて2つの駆動モータユニット20a,20bを背中合わせでサブフレーム13に固定している。
この図3に示す実施形態では、2つの駆動モータユニット20a,20bを、等速ジョイント15cの作動角が許容角度以下になるように傾けてサブフレーム13に対して設置することができるので、等速ジョイント15cとして、ダブルオフセット形摺動式等速ジョイントやボール形摺動式等速ジョイントを使用することに限定しなくてもよい。また、2つの駆動モータユニット20a,20bを傾けて設置することにより、小型車への搭載も可能になる。
駆動モータユニット20a,20bは、図4に示すように、個別のケーシング41,42を有し、ケーシング41内に配置されたモータ側回転部材30を回転駆動するモータ部21と、モータ側回転部材30の回転を減速して車輪側回転部材38に伝達するケーシング42内に配置された減速部31とを備え、動力伝達部材15a,15bをそれぞれ回転駆動する。
また、図2に示す実施形態の場合、駆動モータユニット20aのモータ側回転部材30と、駆動モータユニット20bのモータ側回転部材30とは、同軸上に水平に配置されている。
また、図3に示す実施形態の場合は、駆動モータユニット20aのモータ側回転部材30と、駆動モータユニット20bのモータ側回転部材30とは、所定の傾斜角度で配置されている。
次に、図4を参照して、駆動モータユニット20aの構造について説明する。なお、駆動モータユニット20bは駆動モータユニット20aと同一形状であるので、説明は省略する。
駆動モータユニット20aのモータ21は、ケーシング41に固定されるステータ24と、ステータ24の内側に径方向に隙間を設けて配置されるロータ23と、ロータ23の内側に嵌合してロータ23と一体回転するモータ回転軸22とを備えるラジアルギャップモータである。
減速部31は、偏心部32a,32bを有する減速部入力軸32と、偏心部32a,32bに転がり軸受33a,34aによって回転自在に保持される公転部材としての曲線板33,34と、ケーシング上の固定位置に保持され、曲線板33,34の外周部に係合する外周係合部材としての複数の外ピン35と、曲線板33,34の自転運動を車輪側回転部材38に伝達する運動変換機構と、カウンタウェイト36a,36bとを備える。
ここで、モータ側回転部材30は、モータ21によって回転駆動される円筒形状のモータ回転軸22と、モータ回転軸22の内径面に嵌まり込む外径面を有する減速部入力軸32とをスプライン嵌合することによって構成される。また、モータ側回転部材30は、モータ21の両端と減速部31の左端で転がり軸受30a,30bによって回転自在に支持されている。
曲線板33は、図4(B)に示すように、外周部にエピトロコイド等のトロコイド系曲線で構成される複数の波形を有し、一方側端面から他方側端面に貫通する複数の貫通孔33bが曲線板33の自転軸心を中心とする円周軌道上に等間隔に設けられている。なお、曲線板34は、曲線板33と同じ形状である。
外ピン35は、モータ側回転部材30の回転軸心を中心とする円周軌道上に等間隔に設けられる。これは、曲線板33,34の公転軌道と一致するので、曲線板33,34が公転運動すると、曲線形状の波形と外ピン35とが係合して、曲線板33,34に自転運動を生じさせる。
カウンタウェイト36a,36bは、半円板状で、中心から外れた位置に減速部入力軸32と嵌合する貫通孔を有し、曲線板33,34の回転によって生じる慣性モーメントを打ち消すために、各偏心部32a,32bの外側に偏心部と180°位相を変えて配置される。
運動変換機構は、車輪側回転部材38に保持された複数の内ピン37と曲線板33,34に設けられた貫通孔33b,34bとで構成される。内ピン37は、車輪側回転部材38の回転軸心を中心とする円周軌道上に等間隔に設けられる。また、曲線板33,34との接触抵抗を低減するために、曲線板33,34の貫通孔33b,34bの内壁面に当接する位置に針状ころ軸受が設けられている。一方、貫通孔33b,34bは、複数の内ピン37それぞれに対応する位置に設けられ、貫通孔33b,34bの内径寸法は、内ピン37の外径寸法(針状ころ軸受を含む最大外径)より所定分大きく設定されている。
車輪側回転部材38は、端面に内ピン37を保持する穴を有するフランジ部38aと、動力伝達部材15a,15bと連結する出力軸38とを有する。
出力軸38は、軸部38bと、軸部38bの外径面にスプライン結合された円筒部38cとからなり、円筒部38cの外径面が複列の転がり軸受39a,39b
を介して減速部31のケーシング42に回転自在に支持されている。
減速部31の出力軸38の円筒部38cには、アウトボード側にフランジ部材38dが一体に形成されている。
この減速部31のフランジ部材38dには、アウトボード側から動力伝達部材15aの等速ジョイント15cの外輪がボルト締結される。
上記モータ部21と減速部31のケーシング41,42の材質は、軽金属材料(例えば、アルミ合金)が望ましい。
減速部31の出力軸38の円筒部38cと減速部31のケーシング42のアウトボード側の端部には、オイル漏れを防止するオイルシール43が配置されている。
以上の実施形態では、2つの駆動モータユニット20a,20bのケーシングを個別に設けているが、2つの駆動モータユニット20a,20bを共通のケーシングにより一体に設けるようにしてもよい。
上記構成の第1駆動装置20aの作動原理を詳しく説明する。
モータ21は、例えば、ステータ24のコイルに外部から交流電流を供給することによって生じる電磁力を受けて、永久磁石または直流電磁石によって構成されるロータ23が回転する。このとき、コイルに高周波数の電圧を印加する程、ロータ23は高速回転する。
これにより、ロータ23に接続されたモータ側回転部材30が回転すると、曲線板33,34はモータ側回転部材30の回転軸心を中心として公転運動する。このとき、外ピン35が、曲線板33,34の曲線形状の波形と係合して、曲線板33,34をモータ側回転部材30の回転とは逆向きに自転運動させる。
貫通孔33b,34bに挿通する内ピン37は、曲線板33,34の自転運動に伴って貫通孔33b,34bの内壁面に当接し、曲線板33,34の公転運動が車輪側回転部材38を介して動力伝達部材15aに伝達される。このとき、貫通孔33b,34bの内径寸法は、内ピン37の外径寸法より大きく設定されているので、内ピン37と貫通孔33b,34bの内壁面とは、接触状態と非接触状態とを繰り返しながら相互に運動する。これにより、曲線板33,34の公転運動が内ピン37に伝わらず、曲線板33,34の自転運動のみが車輪側回転部材38に伝達される。
なお、上記構成の減速部31の減速比は、外ピン35の数をZ、曲線板33,34の波形の数をZとすると、(Z−Z)/Zで算出される。図4に示す実施形態では、Z=12、Z=11であるので、減速比は1/11と、平行軸歯車減速機や遊星歯車減速機と比較して非常に大きな減速比を得ることができる。
このように、多段構成とすることなく大きな減速比を得ることができるサイクロイド減速機を採用することにより、コンパクトで高減速比の駆動モータユニットを得ることができる。また、内ピン37の曲線板33,34に当接する位置に針状ころ軸受を設けたことにより、接触抵抗が低減されるので、減速部31の伝達効率が向上する。
また、上記の各実施形態において、ステータとロータとの間に径方向の隙間を設けたラジアルギャップモータを使用した例を示したが、これに限ることなく、任意の形式のモータを適用することができる。例えば、ステータとロータとの間に軸方向の隙間を設けたアキシアルギャップモータを適用することにより、電気自動車駆動ユニットを軸方向にコンパクト化することができる。
さらに、上記の各実施形態に示したモータ側回転部材は、モータ回転軸と減速部入力軸とをスプライン嵌合することにより、各部材の形状を簡素化することができ、かつ組立て性が向上する。ただし、これに限ることなく、一体型のモータ側回転部材としてもよい。
以上、図面を参照してこの発明の実施形態を説明したが、この発明は、図示した実施形態のものに限定されない。図示した実施形態に対して、この発明と同一の範囲内において、あるいは均等の範囲内において、種々の修正や変形を加えることが可能である。
この発明は、電気自動車等に採用される駆動モータユニットに有利に利用される。
11 電気自動車
12 シャシー
13 サブフレーム
13a,13b 前輪
14a,14b 後輪
14 防振部材
15a,15b 動力伝達部材
15c 等速ジョイント
15d 軸部
20a,20b 駆動モータユニット
38d フランジ部材
41,42 ケーシング

Claims (7)

  1. 左右の車輪を個別に駆動する複数の駆動モータユニットを、サブフレームを介して車体に搭載し、駆動モータユニットの駆動力を左右の車輪ハブに動力伝達部材を介して伝達することを特徴とする電気自動車駆動ユニット。
  2. 左右の車輪を駆動する2つの駆動モータユニットが共通のケーシングにより一体化されていることを特徴とする請求項1記載の電気自動車駆動ユニット。
  3. 左右の車輪を駆動する2つの駆動モータユニットが個別のケーシングを有し、2つの駆動モータユニットが背中合わせでサブフレームに固定され、駆動モータユニットの出力軸の回転軸心が、動力伝達部材である等速ジョイントの作動角が許容角度以下になるように傾けられている請求項1又は2記載の電気自動車駆動ユニット。
  4. 駆動モータユニットとサブフレームとの間、又はサブフレームと車体との間の少なくとも一方に、防振部材を設けたことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の電気自動車駆動ユニット。
  5. 防振部材がゴムブッシュである請求項4記載の電気自動車駆動ユニット。
  6. 駆動モータユニットの出力軸にフランジ部材を設け、このフランジ部材に動力伝達部材をボルト締結したことを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の電気自動車駆動ユニット。
  7. 前記フランジ部材は、駆動モータユニットのケーシングに対して回転自在に支持され、駆動モータユニットの減速機出力軸とスプライン嵌合していることを特徴とする請求項6に記載の電気自動車駆動ユニット。
JP2013013914A 2013-01-29 2013-01-29 電気自動車駆動ユニット Pending JP2014144692A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013013914A JP2014144692A (ja) 2013-01-29 2013-01-29 電気自動車駆動ユニット
CN201380071584.5A CN104955667A (zh) 2013-01-29 2013-12-13 电动汽车驱动单元
EP13873776.2A EP2952374A1 (en) 2013-01-29 2013-12-13 Electric automobile drive unit
PCT/JP2013/083478 WO2014119147A1 (ja) 2013-01-29 2013-12-13 電気自動車駆動ユニット
US14/763,683 US20150367720A1 (en) 2013-01-29 2013-12-13 Electric automobile drive unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013013914A JP2014144692A (ja) 2013-01-29 2013-01-29 電気自動車駆動ユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014144692A true JP2014144692A (ja) 2014-08-14

Family

ID=51261874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013013914A Pending JP2014144692A (ja) 2013-01-29 2013-01-29 電気自動車駆動ユニット

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20150367720A1 (ja)
EP (1) EP2952374A1 (ja)
JP (1) JP2014144692A (ja)
CN (1) CN104955667A (ja)
WO (1) WO2014119147A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017038596A1 (ja) * 2015-08-31 2017-03-09 Ntn株式会社 電気自動車
WO2018216825A1 (ko) * 2017-05-22 2018-11-29 주식회사 케이엠씨로보틱스 주행과 비행이 가능한 하이브리드 무인항공기
WO2021060223A1 (ja) * 2019-09-24 2021-04-01 株式会社ユニバンス 駆動ユニット

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103963637B (zh) * 2014-04-29 2017-08-25 浙江吉利控股集团有限公司 一种用于车辆的整体式转向驱动桥和电动车辆
JP6461683B2 (ja) * 2015-04-02 2019-01-30 株式会社クボタ 電動作業車両
GB2551114A (en) * 2016-05-31 2017-12-13 Arrival Ltd Drivetrain apparatus
CN107031363B (zh) * 2016-10-31 2019-06-18 浙江吉利控股集团有限公司 一种用于车辆的断开式电驱动桥及车辆
CN108340767A (zh) * 2018-01-24 2018-07-31 简式国际汽车设计(北京)有限公司 一种搭载板簧悬架用双轮边电机桥及新能源汽车
US10703192B2 (en) * 2018-06-11 2020-07-07 Rivian Ip Holdings, Llc Vehicle driveline with articulating wheel motors
GB2586130B (en) * 2019-08-05 2022-04-06 Jaguar Land Rover Ltd Electric drive unit housing
GB2590383B (en) * 2019-12-13 2022-04-06 Dyson Technology Ltd Electric drive unit layout
DE102020107737B4 (de) 2020-03-20 2022-08-11 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Elektrische Achsantriebseinheit mit bauraumoptimierter Gehäuseschnittstelle

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05169991A (ja) * 1992-03-19 1993-07-09 Aisin Aw Co Ltd 電気自動車用駆動装置
JP2004312860A (ja) * 2003-04-04 2004-11-04 Sumitomo Electric Ind Ltd 電気自動車
WO2006030855A1 (ja) * 2004-09-16 2006-03-23 Ntn Corporation 車両用軸継手
JP2007022163A (ja) * 2005-07-12 2007-02-01 Nissan Motor Co Ltd 駆動装置の搭載構造
JP2007224979A (ja) * 2006-02-22 2007-09-06 Ntn Corp 電気自動車駆動ユニット
WO2012042983A1 (ja) * 2010-09-30 2012-04-05 本田技研工業株式会社 車両用駆動装置
JP2012106742A (ja) * 2012-03-12 2012-06-07 Mazda Motor Corp 自動車のフロントサブフレームの取付構造
JP2012219820A (ja) * 2011-04-04 2012-11-12 Ntn Corp インホイールモータ駆動装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5419406A (en) * 1991-10-24 1995-05-30 Aisin Aw Co., Ltd. Drive system for electric car
US7213873B2 (en) * 2004-03-25 2007-05-08 Mazda Motor Corporation Vehicle front-part structure

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05169991A (ja) * 1992-03-19 1993-07-09 Aisin Aw Co Ltd 電気自動車用駆動装置
JP2004312860A (ja) * 2003-04-04 2004-11-04 Sumitomo Electric Ind Ltd 電気自動車
WO2006030855A1 (ja) * 2004-09-16 2006-03-23 Ntn Corporation 車両用軸継手
JP2007022163A (ja) * 2005-07-12 2007-02-01 Nissan Motor Co Ltd 駆動装置の搭載構造
JP2007224979A (ja) * 2006-02-22 2007-09-06 Ntn Corp 電気自動車駆動ユニット
WO2012042983A1 (ja) * 2010-09-30 2012-04-05 本田技研工業株式会社 車両用駆動装置
JP2012219820A (ja) * 2011-04-04 2012-11-12 Ntn Corp インホイールモータ駆動装置
JP2012106742A (ja) * 2012-03-12 2012-06-07 Mazda Motor Corp 自動車のフロントサブフレームの取付構造

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017038596A1 (ja) * 2015-08-31 2017-03-09 Ntn株式会社 電気自動車
JP2017047698A (ja) * 2015-08-31 2017-03-09 Ntn株式会社 電気自動車
CN107921854A (zh) * 2015-08-31 2018-04-17 Ntn株式会社 电动汽车
WO2018216825A1 (ko) * 2017-05-22 2018-11-29 주식회사 케이엠씨로보틱스 주행과 비행이 가능한 하이브리드 무인항공기
WO2021060223A1 (ja) * 2019-09-24 2021-04-01 株式会社ユニバンス 駆動ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
EP2952374A1 (en) 2015-12-09
CN104955667A (zh) 2015-09-30
US20150367720A1 (en) 2015-12-24
WO2014119147A1 (ja) 2014-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2014119147A1 (ja) 電気自動車駆動ユニット
JP5778433B2 (ja) インホイールモータ駆動装置
US9490679B2 (en) Wheel driving device
JP5709373B2 (ja) インホイールモータ駆動装置
JP5690153B2 (ja) インホイールモータ駆動装置
JP5069975B2 (ja) インホイールモータ駆動装置
JP5519337B2 (ja) インホイールモータ駆動装置
WO2012096310A1 (ja) モータ駆動力伝達装置
EP2676828A1 (en) In-wheel motor driving apparatus
JP2007218407A (ja) 自動車駆動ユニット
JP5529604B2 (ja) インホイールモータ駆動装置
JP5687839B2 (ja) インホイールモータ駆動装置
JP2007237927A (ja) インホイールモータ駆動装置
JP2007224979A (ja) 電気自動車駆動ユニット
JP2008202746A (ja) 車両減速部の潤滑構造およびインホイールモータ駆動装置
WO2016047442A1 (ja) インホイールモータ駆動装置
JP2013129311A (ja) モータ駆動力伝達装置
JP2011185286A (ja) インホイールモータ駆動装置
JP2009074583A (ja) サイクロイド減速機、およびインホイールモータ駆動装置
JP2008168873A (ja) インホイールモータ駆動装置
JP2010260476A (ja) インホイールモータ駆動装置および車両用モータ駆動装置
JP2016151321A (ja) インホイールモータ駆動装置
JP2008168822A (ja) インホイールモータ駆動装置
JP2008174020A (ja) インホイールモータ駆動装置
JP2014193715A (ja) インホイールモータ駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160920

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170516