JP2014142813A - 電子機器、および電子機器操作制御プログラム - Google Patents
電子機器、および電子機器操作制御プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014142813A JP2014142813A JP2013010911A JP2013010911A JP2014142813A JP 2014142813 A JP2014142813 A JP 2014142813A JP 2013010911 A JP2013010911 A JP 2013010911A JP 2013010911 A JP2013010911 A JP 2013010911A JP 2014142813 A JP2014142813 A JP 2014142813A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pressing
- time
- pressure
- touch panel
- electronic device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims abstract description 54
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 160
- 238000000034 method Methods 0.000 description 16
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 5
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/033—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
- G06F3/039—Accessories therefor, e.g. mouse pads
- G06F3/0393—Accessories for touch pads or touch screens, e.g. mechanical guides added to touch screens for drawing straight lines, hard keys overlaying touch screens or touch pads
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/0416—Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0487—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
- G06F3/0488—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Abstract
【解決手段】押圧センサ部は、外部から押されることによって生じる押圧力を検出する。タッチパネルは、操作体が接触する接触位置に応じた信号を出力する。判定部は、押圧センサ部から操作体が押圧センサ部へ非接触時の押圧力から押圧力の閾値に達するまでの押圧遷移時間を取得し、取得した押圧遷移時間に基づいて、タッチパネルから出力される信号を有効とするか否かを判定する。
【選択図】図2
Description
以下、図面を参照しながら本発明の第1の実施形態について詳述する。
図1(a)〜(c)は、本発明の第1の実施形態に係る電子機器100の外観図である。図1(a)は、電子機器100の筐体10の左側面図、図1(b)は、正面図、図1(c)は、右側面図である。
電子機器100は、一例として電話やメール機能の他にPDA(携帯情報端末)の機能が付いた電子機器であり、多機能携帯電話機(スマートフォン)とも称される。
タッチパネル102は、ユーザからの情報の入力およびユーザへの情報の提示を行うための機能を有する部材である。
タッチパネル102での情報の入力は、ユーザの体の一部(以下で、「操作体」と言うことがある。)、例えば、左右いずれかの手の人差し指でタッチパネル102の画面上の操作情報(アイコンなど)に触れたり、専用ペン(スタイラス)で触れたりすることで行われる。触れられた画面位置の情報は、タッチパネル102の外部へ情報信号として出力される。タッチパネル102の入力方法としては、加圧式、静電式、導電式など、公知の方法を用いることができる。
押圧センサ部101は、筐体10を左右いずれかの手で把持することにより押圧センサ部101に加わる力(以下、「押圧力」と称する。)を検出し、検出した押圧力の大きさに応じた押圧検出値を電気信号として出力する。その他に、押圧センサ部101は、電子機器100をユーザが洋服のポケットに入れたり、携行する鞄の中に入れたりすることで受ける外部衝撃力や、近接物(鞄の中にいろいろな物と一緒に詰め込んだりする場合の物)により受ける定常押圧力などによっても電気信号を出力する。
電子機器100は、押圧センサ部101と、タッチパネル102と、制御部103とを含んで構成される。制御部103は、検出切替設定部1031と、接触検出部1032と、操作制御部1033と、判定部1034と、押圧情報記憶部1035とを含んで構成される。電子機器100は、その他に、多機能携帯電話機の公知の機能を備えるが、その図示および説明は省略する。
制御部103の種々の機能は、その内蔵するCPU(Central Processing Unit、中央処理装置、図示せず)がその内蔵する記憶装置(図示せず)に格納されたプログラムを実行することより実現される。制御部103は、例えば、押圧センサ部101から入力された押圧検出値と、制御部103が有する押圧情報記憶部1035から読み出した押圧検出値に関する情報とに基づき、押圧検出値が押圧検出値の閾値以上か否かを判定する。ここで、押圧検出値に関する情報とは、押圧検出値の大きさの閾値に関する情報と、押圧検出値の遷移時間の閾値に関する情報と、押圧検出値の継続時間の閾値に関する情報である。制御部103は、タッチパネル102にユーザの指などが接触する位置の位置座標と、押圧検出値の判定結果とに基づいて、タッチパネル102が出力する信号を有効または無効にする。制御部103の動作は後に詳述する。
接触検出部1032は、タッチパネル102からの信号を操作制御部1033に出力する。また、接触検出部1032は、判定部1034から入力された指示に応じて、検出切替設定部1031に対しタッチパネル102から接触検出部1032への信号の入力を無効または有効に設定させる。
操作制御部1033は、接触検出部1032から入力された信号に対応した各種の操作処理を行う。
押圧判定部10341は、押圧力に関する情報と、押圧検出値とに基づき、押圧検出値が押圧検出値の閾値P以上か否かを判定する(第1の判定)。押圧検出値が押圧検出値の閾値P以上である場合、押圧遷移時間判定部10342は、押圧遷移時間T1に関する判定を行う(第2の判定)。押圧遷移時間判定部10342は、押圧検出値が押圧検出値の閾値P以上であり、かつ押圧検出値の閾値Pに到達するまでの時間が押圧遷移時間T1に関する閾値の範囲内である場合、接触検出部1032への信号の入力を有効にすると判定する。一方、押圧遷移時間判定部10342は、押圧検出値が押圧検出値の閾値P未満である場合、または押圧検出値が検出されなかった場合、接触検出部1032への信号の入力を無効にすると判定する。
押圧情報記憶部1035は、押圧検出値の閾値に関する情報、押圧検出値が押圧検出値の閾値を越え続けている時間の閾値に関する情報、押圧センサ部101で押圧検出値が検出され始めた時刻から押圧検出値が押圧検出値の閾値に到達するまでの時間の閾値に関する情報などを記憶している。
なお、本実施形態において、押圧検出値に関する情報は、予め押圧情報記憶部1035に記憶されているとしているが、ユーザが押圧検出値に関する情報を任意に決定し、決定した該情報を押圧情報記憶部1035に記憶させてもよい。
最初に、押圧検出特性G1について説明する。押圧検出特性G1では、時刻が0で押圧検出値が押圧力の非接触時の値(例えば、零)であったものが、時刻の経過とともに押圧検出値が増大し、時刻t1において押圧検出値が押圧検出値の閾値Pに達し、それ以後も増大を続ける。したがって、押圧判定部10341は、第1の判定を有効とする。
本実施形態においては、押圧センサ部101への一時的なユーザの体の一部や物体の接触によるユーザの意図しないタッチパネル102への信号の入力を有効にすることを防止するために、押圧遷移時間T1に条件、押圧遷移時間T1の閾値の下限T1minと、該閾値の上限T1maxとを設定する。押圧遷移時間T1は、例えば、0.5秒である。
また、押圧検出特性G2では、押圧検出値が押圧検出値の閾値Pに到達した時刻t2以降、時刻t6まで押圧センサ部101が押圧検出値の閾値P以上の押圧検出値を検出している。
しかし、時間A2は、押圧継続時間T2の閾値の下限の時間T2minを満たしていない。すなわち、押圧継続時間判定部10343は、時間A2に対して第3の判定を行い、その結果、タッチパネル102から接触検出部1032への信号の入力を有効にしないと判定する。
ステップST101において、判定部1034は、検出切替設定部1031が、接触検出部1032へのタッチパネル102からの信号の入力を無効に設定中か否かを判定する。信号の入力を無効に設定中である場合(YESの場合)、ステップST102以降の動作を行う。一方、無効に設定中でない場合、すなわち、有効に設定中の場合(NOの場合)、ステップST101に戻る。
ステップST102において、押圧判定部10341は、押圧センサ部101から押圧検出値を取得する。
ステップST103において、押圧判定部10341は、押圧センサ部101が検出した押圧検出値が非接触時の値(例えば、押圧検出値が零)以上か否かを判定する。押圧検出値が非接触時の値以上の場合(YESの場合)、押圧判定部10341は、押圧力の印加が開始されたと判定し、ステップST104に進む。一方、押圧検出値が非接触時の値未満の場合(NOの場合)、押圧判定部10341は、押圧力の印加が開始されていないと判定し、ステップST102に戻る。
ステップST105において、押圧判定部10341は、押圧検出値が非接触時の値か否かを判定する。押圧検出値が非接触時の値の場合(YESの場合)、押圧判定部10341は、押圧力の印加が解除されたと判定して、ステップST102に戻る。一方、押圧検出値が非接触時の値を超えている場合(NOの場合)、押圧判定部10341は、押圧力の印加が継続されていると判定し、ステップST106に進み、押圧遷移時間判定部10342は、押圧遷移時間T1の計測を開始し、一定時間Δtの経過後、ステップST104に戻る。
ステップST107において、押圧遷移時間判定部10342は、押圧検出値が押圧力の印加が開始された時刻から押圧検出値の閾値Pを越えるまでの時間が押圧遷移時間T1の範囲内か否かを判定する。
押圧検出値が押圧検出値の閾値P未満である場合(YESの場合)、ステップST112に進む。押圧検出値が押圧検出値の閾値P未満でない場合(NOの場合)、ステップST111に進む。
ステップST112において、ステップST107からステップST112の時間が押圧継続時間T2の閾値の下限の時間T2minおよび該閾値の上限の時間T2maxの範囲内である場場合(YESの場合)、ステップST113に進む。
ステップST113において、判定部1034は、検出切替設定部1031に接触検出部1032へのタッチパネルからの信号の入力を有効にさせる。一方、ステップST112において、ステップST107からステップST112の時間が押圧継続時間T2の閾値の下限T2minおよび該閾値の上限T2maxの範囲内でない場合、押圧継続時間判定部10343は、押圧継続時間が押圧継続時間T2の閾値未満であると判定し、ステップST108に進み、押圧継続時間判定部10343は、計測タイマをリセットし、ステップST102に戻る。
これにより、電子機器100は、誤動作を確実に防止することができ、ユーザの利便性を向上できる。
以下、図面を参照しながら本発明の第2の実施形態について詳しく説明する。
第1の実施形態において押圧センサ部101が電子機器100の筐体10の右側面に備えられる場合について説明した。本実施形態においては、押圧センサ部101Aが電子機器100Aの筐体10Aの左側面に設けられる場合について説明する。
図5は、本発明の第2の実施形態に係る電子機器100Aの外観の一例を示す外観図である。図5(a)は、電子機器100Aの左側面図、図5(b)は、正面図、図5(c)は、右側面図である。
タッチパネル102の左側面には、押圧センサ部101Aが設けられる。なお、押圧センサ部101Aの設置位置以外は、第1の実施形態と同様であるため、説明は省略する。
このように、本実施形態によれば、第1の実施形態と同様の効果を得ることができる。
以下、図面を参照しながら本発明の第3の実施形態について詳しく説明する。
第1の実施形態において、押圧センサ部101が電子機器100の筐体10の右側面に備えられる場合について説明した。本実施形態においては、押圧センサ部101、101Aが電子機器100Bの筐体10Bの両側面に設けられる場合について説明する。
図6は、本発明の第3の実施形態に係る電子機器100Bの外観の一例を示す外観図である。図6(a)は、左側面図、図6(b)は、正面図、図6(c)は、右側面図である。
このように、本実施形態によれば、第1の実施形態と同様の効果を得ることができる。さらに、ユーザが押圧センサ部101または101Aのどちらかを有効にするかを選択することができ、電子機器100Bは、ユーザの利き手が左右どちらであっても押圧力によって誤動作を確実に防止することができ、ユーザの利便性を向上できる。
Claims (5)
- 外部から押されることによって生じる押圧力を検出する押圧センサ部と、
操作体が接触する接触位置に応じた信号を出力するタッチパネルと、
前記押圧センサ部から前記操作体が前記押圧センサ部へ非接触時の前記押圧力から押圧力の閾値に達するまでの押圧遷移時間を取得し、取得した前記押圧遷移時間に基づいて、前記タッチパネルから出力される前記信号を有効とするか否かを判定する判定部と、
を備えること
を特徴とする電子機器。 - 前記判定部は、
前記押圧センサ部から前記押圧センサ部が前記押圧力の閾値以上の前記押圧力を検出し続けている押圧継続時間を取得し、取得した前記押圧遷移時間と、前記押圧継続時間とに基づいて、前記タッチパネルから出力される前記信号を有効とするか否かを判定すること
を特徴とする請求項1に記載の電子機器。 - 前記判定部は、
前記押圧センサ部が検出した前記押圧力と、前記押圧遷移時間と、前記押圧継続時間と、押圧力に関する情報とに基づいて、前記タッチパネルから出力される前記信号を有効とするか否かを判定し、
前記押圧力に関する情報は、
前記押圧力の閾値に関する情報と、前記押圧遷移時間の閾値に関する情報と、前記押圧継続時間の閾値に関する情報とであること、
を特徴とする請求項2に記載の電子機器。 - 前記押圧センサ部は、前記電子機器の側面に位置すること
を特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の電子機器。 - 外部から押されることによって生じる押圧力を検出する押圧センサ部と、操作体が接触する接触位置に応じた信号を出力するタッチパネルと、を備える電子機器に、
前記押圧センサ部で検出された前記押圧力に基づいて、前記タッチパネルから出力される前記信号を有効とするか否かを判定する判定ステップを実行させるための電子機器操作制御プログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013010911A JP6089317B2 (ja) | 2013-01-24 | 2013-01-24 | 電子機器、および電子機器操作制御プログラム |
PCT/JP2014/051387 WO2014115808A1 (ja) | 2013-01-24 | 2014-01-23 | 電子機器、および電子機器操作制御プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013010911A JP6089317B2 (ja) | 2013-01-24 | 2013-01-24 | 電子機器、および電子機器操作制御プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014142813A true JP2014142813A (ja) | 2014-08-07 |
JP6089317B2 JP6089317B2 (ja) | 2017-03-08 |
Family
ID=51227597
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013010911A Expired - Fee Related JP6089317B2 (ja) | 2013-01-24 | 2013-01-24 | 電子機器、および電子機器操作制御プログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6089317B2 (ja) |
WO (1) | WO2014115808A1 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016081207A (ja) * | 2014-10-15 | 2016-05-16 | シャープ株式会社 | 端末装置、及びプログラム |
WO2019017153A1 (ja) * | 2017-07-20 | 2019-01-24 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
CN109471548A (zh) * | 2017-09-07 | 2019-03-15 | 希迪普公司 | 侧面具有触摸压力感测部的便携终端机 |
JP6491368B1 (ja) * | 2018-01-10 | 2019-03-27 | 東芝エレベータ株式会社 | 操作判定装置、操作判定方法およびプログラム |
EP3767444A1 (en) | 2019-07-12 | 2021-01-20 | Alpine Electronics, Inc. | Input detection device and input detection method |
EP3832447A1 (en) | 2019-12-04 | 2021-06-09 | Alpine Electronics, Inc. | Apparatus and method for detecting press on a touch panel |
US11079891B2 (en) | 2018-01-31 | 2021-08-03 | Mitsubishi Electric Corporation | Touch screen device |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06332607A (ja) * | 1993-05-19 | 1994-12-02 | Mitsubishi Electric Corp | 表示一体型入力装置 |
JP2006011591A (ja) * | 2004-06-23 | 2006-01-12 | Denso Corp | 個人認証システム |
JP2008508631A (ja) * | 2004-08-02 | 2008-03-21 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | 浮動小数点値を設定するタッチスクリーンスライダ |
JP2008544352A (ja) * | 2005-06-08 | 2008-12-04 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 多数のタッチ位置法を含むタッチ位置決定方法 |
JP2010044567A (ja) * | 2008-08-12 | 2010-02-25 | Sony Corp | 情報処理装置 |
WO2011034310A2 (en) * | 2009-09-21 | 2011-03-24 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Input method and input device of portable terminal |
WO2011077525A1 (ja) * | 2009-12-24 | 2011-06-30 | 富士通株式会社 | 電子機器、操作検出方法及び操作検出プログラム |
US20110167391A1 (en) * | 2010-01-06 | 2011-07-07 | Brian Momeyer | User interface methods and systems for providing force-sensitive input |
JP2012043267A (ja) * | 2010-08-20 | 2012-03-01 | Sony Corp | 情報処理装置、プログラム及び操作制御方法 |
WO2012164895A1 (ja) * | 2011-05-27 | 2012-12-06 | 京セラ株式会社 | 電子機器 |
JP2013012253A (ja) * | 2011-05-27 | 2013-01-17 | Kyocera Corp | 電子機器 |
-
2013
- 2013-01-24 JP JP2013010911A patent/JP6089317B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2014
- 2014-01-23 WO PCT/JP2014/051387 patent/WO2014115808A1/ja active Application Filing
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06332607A (ja) * | 1993-05-19 | 1994-12-02 | Mitsubishi Electric Corp | 表示一体型入力装置 |
JP2006011591A (ja) * | 2004-06-23 | 2006-01-12 | Denso Corp | 個人認証システム |
JP2008508631A (ja) * | 2004-08-02 | 2008-03-21 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | 浮動小数点値を設定するタッチスクリーンスライダ |
JP2008544352A (ja) * | 2005-06-08 | 2008-12-04 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 多数のタッチ位置法を含むタッチ位置決定方法 |
JP2010044567A (ja) * | 2008-08-12 | 2010-02-25 | Sony Corp | 情報処理装置 |
WO2011034310A2 (en) * | 2009-09-21 | 2011-03-24 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Input method and input device of portable terminal |
WO2011077525A1 (ja) * | 2009-12-24 | 2011-06-30 | 富士通株式会社 | 電子機器、操作検出方法及び操作検出プログラム |
US20110167391A1 (en) * | 2010-01-06 | 2011-07-07 | Brian Momeyer | User interface methods and systems for providing force-sensitive input |
JP2012043267A (ja) * | 2010-08-20 | 2012-03-01 | Sony Corp | 情報処理装置、プログラム及び操作制御方法 |
WO2012164895A1 (ja) * | 2011-05-27 | 2012-12-06 | 京セラ株式会社 | 電子機器 |
JP2013012253A (ja) * | 2011-05-27 | 2013-01-17 | Kyocera Corp | 電子機器 |
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016081207A (ja) * | 2014-10-15 | 2016-05-16 | シャープ株式会社 | 端末装置、及びプログラム |
US11069328B2 (en) | 2017-07-20 | 2021-07-20 | Sony Corporation | Information processing apparatus, information processing method, and program |
WO2019017153A1 (ja) * | 2017-07-20 | 2019-01-24 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
CN110892370A (zh) * | 2017-07-20 | 2020-03-17 | 索尼公司 | 信息处理装置、信息处理方法和程序 |
JPWO2019017153A1 (ja) * | 2017-07-20 | 2020-07-16 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
CN110892370B (zh) * | 2017-07-20 | 2023-09-08 | 索尼公司 | 信息处理装置、信息处理方法和程序 |
JP7184037B2 (ja) | 2017-07-20 | 2022-12-06 | ソニーグループ株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
CN109471548A (zh) * | 2017-09-07 | 2019-03-15 | 希迪普公司 | 侧面具有触摸压力感测部的便携终端机 |
JP2019049962A (ja) * | 2017-09-07 | 2019-03-28 | 株式会社 ハイディープHiDeep Inc. | 側面にタッチ圧力感知部を備えた携帯用端末機 |
JP6491368B1 (ja) * | 2018-01-10 | 2019-03-27 | 東芝エレベータ株式会社 | 操作判定装置、操作判定方法およびプログラム |
JP2019119591A (ja) * | 2018-01-10 | 2019-07-22 | 東芝エレベータ株式会社 | 操作判定装置、操作判定方法およびプログラム |
US11079891B2 (en) | 2018-01-31 | 2021-08-03 | Mitsubishi Electric Corporation | Touch screen device |
US10963101B2 (en) | 2019-07-12 | 2021-03-30 | Alpine Electronics, Inc. | Input detection device and input detection method |
EP3767444A1 (en) | 2019-07-12 | 2021-01-20 | Alpine Electronics, Inc. | Input detection device and input detection method |
EP3832447A1 (en) | 2019-12-04 | 2021-06-09 | Alpine Electronics, Inc. | Apparatus and method for detecting press on a touch panel |
US11340726B2 (en) | 2019-12-04 | 2022-05-24 | Alpine Electronics, Inc. | Apparatus and method for detecting press |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6089317B2 (ja) | 2017-03-08 |
WO2014115808A1 (ja) | 2014-07-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6089317B2 (ja) | 電子機器、および電子機器操作制御プログラム | |
JP4994489B2 (ja) | タッチパネル装置 | |
KR20190064637A (ko) | 거짓 터치 방지 방법 및 단말 | |
KR101517136B1 (ko) | 터치 조작 처리 방법 및 단말 장치 | |
JP5730866B2 (ja) | 情報入力装置、情報入力方法及びプログラム | |
JP5434700B2 (ja) | 情報処理装置 | |
JP2003298689A (ja) | 携帯電話 | |
US8928611B2 (en) | Touch sensor usability enhancement on clamshell notebook | |
CN103823624A (zh) | 信息处理的方法及电子设备 | |
WO2015156217A1 (ja) | 携帯端末装置 | |
CN108803940A (zh) | 一种触控识别方法、装置及触控显示装置 | |
JP5832243B2 (ja) | 電子機器の入力装置及び入力制御方法 | |
KR101952342B1 (ko) | 중심을 벗어난 센서 타겟 영역 | |
JP2017520179A5 (ja) | ||
JP6551579B2 (ja) | 携帯端末及びプログラム | |
JP2010198391A (ja) | 携帯電子機器 | |
JP2015141595A (ja) | 電子機器および電子機器操作制御プログラム | |
JP6000035B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、制御プログラム、および記録媒体 | |
JP5061213B2 (ja) | 携帯端末及び携帯端末のキー入力方法 | |
JP2015169948A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム | |
JP6062519B1 (ja) | 電子機器及び電子機器の動作方法 | |
JP2015022719A (ja) | 電子機器、制御方法および制御プログラム | |
JP2013182381A (ja) | 端末装置、端末装置制御方法およびプログラム | |
JP2013047864A (ja) | 情報入力装置、情報入力方法及びプログラム | |
JP2010277126A (ja) | 情報端末装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20150515 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150916 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160823 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160921 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170110 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170118 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6089317 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |