JP6551579B2 - 携帯端末及びプログラム - Google Patents
携帯端末及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6551579B2 JP6551579B2 JP2018115491A JP2018115491A JP6551579B2 JP 6551579 B2 JP6551579 B2 JP 6551579B2 JP 2018115491 A JP2018115491 A JP 2018115491A JP 2018115491 A JP2018115491 A JP 2018115491A JP 6551579 B2 JP6551579 B2 JP 6551579B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- area
- touch
- display unit
- input display
- touch input
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Description
また、本発明に係るプログラムは、タッチ入力表示部を備えた携帯端末のコンピュータを、所定のセンサからの出力に基づいて前記タッチ入力表示部の向きを検出する検出手段、前記タッチ入力表示部へのタッチ操作を無効とするか否かを当該タッチ操作時における前記タッチ入力表示部への接触面積に基づいて判定する判定手段、前記タッチ入力表示部へのタッチ操作を前記判定手段に無効と判定させないための条件範囲が他の領域よりも狭い条件範囲に設定される領域を、前記検出手段による検出結果に基づいて切り替える切替手段、として機能させ、前記検出手段は、前記タッチ入力表示部が縦長向きであるか横長向きであるかを検出し、前記切替手段は、前記検出手段により前記タッチ入力表示部が縦長向きであることが検出された場合は、前記タッチ入力表示部における長手方向の両端領域を、前記判定手段に無効と判定させないための条件範囲が他の領域よりも狭い条件範囲に設定される領域に設定し、前記検出手段により前記タッチ入力表示部が横長向きであることが検出された場合は、前記タッチ入力表示部における短手方向の両端領域を、前記判定手段に無効と判定させないための条件範囲が他の領域よりも狭い条件範囲に設定される領域に設定する、ことを特徴とする。
本実施形態は、情報処理装置として、携帯端末装置(スマートフォンと呼ばれる多機能型携帯電話機)に適用した場合を例示したもので、図1は、この携帯端末装置(スマートフォン)の基本的な構成要素を示したブロック図である。
携帯端末装置(スマートフォン)は、その筐体全体が薄型長方体を成し、通話機能、電子メール機能、インターネット接続機能などの基本機能のほか、タッチパネル付きのタッチ画面を備えたタッチ機能、自身の姿勢(筐体の姿勢)を検出する姿勢検出機能を有し、CPU1を中核とする構成となっている。
図2(1)は、タッチ入力表示部7へのタッチ操作の仕方として、指を寝かせて指の腹部分でタッチした状態を示し、図2(2)は、画面に対して指を立たせて指の先部分でタッチした状態を示している。このようなタッチ操作の仕方(接触の仕方)によって、指とタッチ画面との接触面積(タッチ面積)は、大きく異なる。例えば、図2(1)の場合の接触面積に対して図2(1)の場合の接触面積は略4倍となる。また、指とタッチ画面との接触面積は、タッチの強さ(押圧力)によっても異なり、指を強く押し込むことにより指が扁平となって接触面積は大きくなる。
このように筐体の一端部(図示の例では左端部)が片手の親指と人差し指で挟むように把持(挟み持ち)されると、その筐体の左端部では左手の親指がタッチ画面内に大きく侵入して接触するようになる。このように筐体を把持したときの接触を誤操作として認識するために本実施形態では、図3(2)に示すようにタッチ画面の左右両端部の領域(帯状の領域)を特定のエリア、つまり、操作制御の対象エリアCAとしてそれぞれ設定するようにしている。
このように筐体の両端部が片手(例えば、右手)で握られるように把持(握り持ち)された状態では、その筐体の左右両端部では両手の各指がタッチ画面内に大きく侵入して接触するようになる。このように筐体を把持したときの接触を誤操作として認識するために本実施形態では、図4(2)に示すようにタッチ画面の左右両端部を操作制御の対象エリアCAとしてそれぞれ設定するようにしている。
このアプリケーション画面の下端部には、複数の指示指標IDが含まれており、この複数の指示指標IDを含む指示指標領域が操作制御の対象エリアCAとして設定されている。ここで、指示指標IDとは、操作が可能なアイコンやボタンなどであり、ファイルオープンやソフトウエアの起動などを指示する指標である。この制御対象エリア(指示指標領域)CAは、上述した制御対象エリア(画面端領域)CAと同様に、タッチ画面の略全体に亘る全体エリアWHの一部に重ね合わせられた領域であり、CPU1は、その制御対象エリア(指示指標領域)CA内への接触(タッチ操作)を検出した際に、その接触面積が所定の閾値よりも大きいか否かに基づいてそのタッチ操作を制御(例えば、タッチ操作の有効又は無効を制御)するようにしている。
タッチ制御テーブル3cは、タッチ画面上のエリアに対応付けて設定されている所定の閾値(閾値面積)を記憶するテーブルで、「エリア」、「閾値面積」の各項目を有している。「エリア」の項目には、“操作制御対象エリア(画面端領域)”、“操作制御対象エリア(指示指標領域)”、“全体エリア”が設定されている。「閾値面積」の項目には、3段階の閾値として“大”、“特大”、“小”が設定されている。この場合、“操作制御対象エリア(画面端領域)”の「閾値面積」には“特大”、“操作制御の対象エリア(指示指標領域)”の「閾値面積」には“大”、“全体エリア”の「閾値面積」には“小”が設定され、それらの閾値面積の広さは、“小”<“大”<“特大”の関係となっている。なお、「エリア」と「閾値面積」との関係やその値は、ユーザ操作によって任意に設定可能となっている。
先ず、CPU1は、画面の変更時(画面切り替え時やスクロール時)であるかを調べるが(図7のステップS1)、アプリケーション起動時はその初期画面を表示する画面変更時であるから(ステップS1でYES)、次のステップS2に移り、加速度センサ6によって検出された筺体の向きに応じて縦長又は横長のアプリケーション画面(タッチ画面)をタッチ入力表示部7に表示させる。なお、筺体の向きが縦長状態であれば、アプリケーション画面(タッチ画面)も縦長状態となり、筺体の向きが横長状態であれば、アプリケーション画面(タッチ画面)も横長状態となる。そして、図3、図4に示すようにアプリケーション画面の左右両端部を操作制御の対象エリア(画面端領域)CAとして、それぞれ設定する(ステップS3)。
以下、本願出願の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
(付記)
(請求項1)
請求項1に記載の発明は、
タッチパネル付きのタッチ画面を備えた情報処理装置であって、
前記タッチ画面へのタッチ操作時にその接触位置及び接触面積を検出する接触検出手段と、
前記タッチ画面内の複数のエリアのうち、前記接触検出手段によって検出された接触位置に基づいて、タッチ操作されたエリアを判別するエリア判別手段と、
前記エリア判別手段によってタッチ操作されたエリアが判別された際に、前記接触検出手段によって検出された接触面積と前記エリアに対応して設定されている閾値面積とを比較し、その面積の比較結果に基づいてそのタッチ操作を制御する制御手段と、
を備えたことを特徴とする情報処理装置である。
(請求項2)
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の情報処理装置において、
前記制御手段は、前記エリア判別手段によってタッチ操作されたエリアが判別された際に、前記接触検出手段によって検出された接触面積と前記エリアに対応して設定されている閾値面積とを比較した結果、その接触面積が閾値面積よりも大きい場合に、前記エリアへのタッチ操作を有効としてそのエリア対応の処理の実行を指示する、
ようにしたことを特徴とする情報処理装置である。
(請求項3)
請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の情報処理装置において、
前記エリアは、指示指標を表示する指標表示領域であり、
前記制御手段は、前記指標表示領域へのタッチ操作が有効な場合にはその指示指標に応じた処理の実行を指示する、
ようにしたことを特徴とする情報処理装置である。
(請求項4)
請求項4に記載の発明は、請求項2に記載の情報処理装置において、
前記タッチ画面内の複数のエリアは、このタッチ画面の略全体に亘る全体エリアと、この全体エリアの一部に重ね合わせられた他のエリアとを有し、
前記制御手段は、前記接触検出手段によって検出された接触面積と前記他のエリアに対応して設定されている閾値面積とを比較した結果、その接触面積が閾値面積よりも小さく、前記接触面積と前記全体エリアに対応して設定されている閾値面積とを比較した結果、その接触面積が閾値面積よりも大きい場合に、前記他のエリア対応の処理に代わって、前記全体エリア対応の処理の実行を指示する、
ようにしたことを特徴とする情報処理装置である。
(請求項5)
請求項5に記載の発明は、請求項2に記載の情報処理装置において、
前記制御手段は、前記接触検出手段によって検出された接触面積と前記指標表示領域に対応して設定されている閾値面積とを比較した結果、その接触面積が閾値面積よりも小さい場合に、そのエリア対応の処理に代わって他の処理の実行を指示する、
ようにしたことを特徴とする情報処理装置である。
(請求項6)
請求項6に記載の発明は、請求項1に記載の情報処理装置において、
前記エリアは、前記タッチ画面の端部に配置された画面端領域であり、
前記制御手段は、前記接触検出手段によって検出された接触面積と前記画面端領域に対応して設定されている閾値面積とを比較した結果、その接触面積が閾値面積よりも大きい場合に、前記画面端領域へのタッチ操作を無効とする、
ようにしたことを特徴とする情報処理装置である。
(請求項7)
請求項7に記載の発明は、請求項1〜請求項6の何れか1項に記載の情報処理装置において、
前記接触検出手段は、タッチ操作開始時の接触有りからタッチ操作終了時の接触無しまでの間に複数の接触面積を検出すると共に、その複数の接触面積に基づいて決定したその最適値を前記タッチ操作時の接触面積として検出する、
ようにしたことを特徴とする情報処理装置である。
(請求項8)
請求項8に記載の発明は、請求項1〜請求項7の何れか1項に記載の情報処理装置において、
前記エリア判別手段によってタッチ操作されたエリアが複数であると判別された場合に、そのエリア毎にその接触時間を計測するエリア別時間計測手段を更に備え、 前記制御手段は、前記エリア判別手段によって複数のエリアに跨ったタッチ操作であると判別された場合に、前記エリア別時間計測手段によって計測されたエリア毎に接触時間に基づいて何れか一方のエリアへのタッチ操作であると判断して、そのタッチ操作を制御する、
ようにしたことを特徴とする情報処理装置である。
(請求項9)
請求項9に記載の発明は、請求項1に記載の情報処理装置において、
タッチ操作の接触時間を計測する接触時間計測手段を更に備え、
前記制御手段は、前記接触時間計測手段によって計測された接触時間と前記面積の比較結果に基づいてそのタッチ操作を制御する、
ようにしたことを特徴とする情報処理装置である。
(請求項10)
請求項10に記載の発明は、請求項9に記載の情報処理装置において、
前記制御手段は、前記接触時間計測手段によって計測された接触時間が所定の時間以上の場合に、前記面積の比較結果が前記閾値面積以上であるか否かに基づいて、異なる種類の処理の実行を指示する、
ようにしたことを特徴とする情報処理装置である。
(請求項11)
請求項11に記載の発明は、請求項9に記載の情報処理装置において、
前記制御手段は、前記接触時間計測手段によって計測された接触時間が所定の時間未満の場合に、前記面積の比較結果が前記閾値面積以上であるか否かに基づいて、異なる種類の処理の実行を指示する、
ようにしたことを特徴とする情報処理装置である。
(請求項12)
請求項12に記載の発明は、請求項1に記載の情報処理装置において、
前記エリアに対応して設定されている閾値面積として、複数レベルの閾値を有し、
前記制御手段は、前記面積比較を行う際に、前記複数レベルの閾値毎の比較結果に基づいて、異なる種類の処理の実行を指示する、
ようにしたことを特徴とする情報処理装置である。
(請求項13)
請求項13に記載の発明は、
コンピュータに対して、
タッチパネル付きのタッチ画面タッチ画面へのタッチ操作時にその接触位置及び接触面積を検出する機能と、
前記タッチ画面内の複数のエリアのうち、前記検出された接触位置に基づいて、タッチ操作されたエリアを判別する機能と、
前記タッチ操作されたエリアが判別された際に、前記検出された接触面積と当該エリアに対応して設定されている閾値面積とを比較し、その面積の比較結果に基づいてタッチ操作を制御する機能と、 を実現させるためのプログラムである。
3 記憶部
3a プログラムメモリ
3c タッチ制御テーブル
6 加速度センサ
7 タッチ入力表示部
7a 表示パネル
7b タッチパネル
3c タッチ制御テーブル
CA 操作制御対象エリア(指示指標領域、画面端領域)
ID 指示指標
WH 全体エリア
Claims (4)
- タッチ入力表示部を備えた携帯端末であって、
前記タッチ入力表示部の向きを検出する検出手段と、
前記タッチ入力表示部へのタッチ操作を無効とするか否かを当該タッチ操作時における前記タッチ入力表示部への接触面積に基づいて判定する判定手段と、
前記タッチ入力表示部へのタッチ操作を前記判定手段に無効と判定させないための条件範囲が他の領域よりも狭い条件範囲に設定される領域を、前記検出手段による検出結果に基づいて切り替える切替手段と、
を備え、
前記検出手段は、前記タッチ入力表示部が縦長向きであるか横長向きであるかを検出し、
前記切替手段は、前記検出手段により前記タッチ入力表示部が縦長向きであることが検出された場合は、前記タッチ入力表示部における長手方向の両端領域を、前記判定手段に無効と判定させないための条件範囲が他の領域よりも狭い条件範囲に設定される領域に設定し、前記検出手段により前記タッチ入力表示部が横長向きであることが検出された場合は、前記タッチ入力表示部における短手方向の両端領域を、前記判定手段に無効と判定させないための条件範囲が他の領域よりも狭い条件範囲に設定される領域に設定する、
ことを特徴とする携帯端末。 - 前記他の領域は、前記タッチ入力表示部の中心を含む領域である、
ことを特徴とする請求項1に記載の携帯端末。 - 前記検出手段による検出結果に基づいて、前記タッチ入力表示部に表示される画像の向きを切り替える表示制御手段を備える、
ことを特徴とする請求項1または2に記載の携帯端末。 - タッチ入力表示部を備えた携帯端末のコンピュータを、
所定のセンサからの出力に基づいて前記タッチ入力表示部の向きを検出する検出手段、
前記タッチ入力表示部へのタッチ操作を無効とするか否かを当該タッチ操作時における前記タッチ入力表示部への接触面積に基づいて判定する判定手段、
前記タッチ入力表示部へのタッチ操作を前記判定手段に無効と判定させないための条件範囲が他の領域よりも狭い条件範囲に設定される領域を、前記検出手段による検出結果に基づいて切り替える切替手段、
として機能させ、
前記検出手段は、前記タッチ入力表示部が縦長向きであるか横長向きであるかを検出し、
前記切替手段は、前記検出手段により前記タッチ入力表示部が縦長向きであることが検出された場合は、前記タッチ入力表示部における長手方向の両端領域を、前記判定手段に無効と判定させないための条件範囲が他の領域よりも狭い条件範囲に設定される領域に設定し、前記検出手段により前記タッチ入力表示部が横長向きであることが検出された場合は、前記タッチ入力表示部における短手方向の両端領域を、前記判定手段に無効と判定させないための条件範囲が他の領域よりも狭い条件範囲に設定される領域に設定する、
ことを特徴とするプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018115491A JP6551579B2 (ja) | 2018-06-18 | 2018-06-18 | 携帯端末及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018115491A JP6551579B2 (ja) | 2018-06-18 | 2018-06-18 | 携帯端末及びプログラム |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016151894A Division JP2016186824A (ja) | 2016-08-02 | 2016-08-02 | 情報処理装置及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018139158A JP2018139158A (ja) | 2018-09-06 |
JP6551579B2 true JP6551579B2 (ja) | 2019-07-31 |
Family
ID=63450868
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018115491A Active JP6551579B2 (ja) | 2018-06-18 | 2018-06-18 | 携帯端末及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6551579B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7460885B2 (ja) * | 2020-02-07 | 2024-04-03 | 株式会社ぐるなび | 情報処理システム、情報処理方法、及び情報処理プログラム |
JP7473783B2 (ja) * | 2020-02-07 | 2024-04-24 | 株式会社ぐるなび | 情報処理システム、情報処理方法、及び情報処理プログラム |
JP6973872B1 (ja) * | 2020-07-16 | 2021-12-01 | Necプラットフォームズ株式会社 | タブレット端末、制御方法及び制御プログラム |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5127792B2 (ja) * | 2009-08-18 | 2013-01-23 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、その制御方法、プログラム及び記録媒体 |
JPWO2011101940A1 (ja) * | 2010-02-19 | 2013-06-17 | 日本電気株式会社 | 携帯端末及びその制御方法 |
JP5434700B2 (ja) * | 2010-03-10 | 2014-03-05 | 富士通モバイルコミュニケーションズ株式会社 | 情報処理装置 |
WO2012176639A1 (en) * | 2011-06-22 | 2012-12-27 | Sharp Kabushiki Kaisha | Touch panel system and electronic device |
US20150160765A1 (en) * | 2012-03-02 | 2015-06-11 | Nec Casio Mobile Communications, Ltd. | Mobile terminal device, method for preventing operational error, and program |
-
2018
- 2018-06-18 JP JP2018115491A patent/JP6551579B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018139158A (ja) | 2018-09-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5983503B2 (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
EP2835731B1 (en) | Image display apparatus, image display method, and image display program | |
EP2175344B1 (en) | Method and apparatus for displaying graphical user interface depending on a user's contact pattern | |
JP4880304B2 (ja) | 情報処理装置および表示方法 | |
EP2431853A2 (en) | Character input device | |
TW201329835A (zh) | 顯示控制裝置、顯示控制方法及電腦程式 | |
US20150242117A1 (en) | Portable electronic device, and control method and program therefor | |
WO2014075470A1 (zh) | 一种终端及终端屏幕显示信息控制方法 | |
JP5611763B2 (ja) | 携帯端末装置及び処理方法 | |
JPWO2013035229A1 (ja) | 携帯端末装置、携帯端末制御方法及びプログラム | |
JP6551579B2 (ja) | 携帯端末及びプログラム | |
JP6162299B1 (ja) | 情報処理装置、入力切替方法、及びプログラム | |
TWI659353B (zh) | 電子設備以及電子設備的工作方法 | |
KR20140047515A (ko) | 데이터 입력을 위한 전자 장치 및 그 운용 방법 | |
US20160147313A1 (en) | Mobile Terminal and Display Orientation Control Method | |
US20170075453A1 (en) | Terminal and terminal control method | |
JP5968588B2 (ja) | 電子機器 | |
CN106681640B (zh) | 一种移动终端的屏幕显示控制方法及移动终端 | |
US20120218207A1 (en) | Electronic device, operation control method, and storage medium storing operation control program | |
JP5970280B2 (ja) | 携帯情報表示装置および誤動作防止方法 | |
KR101354841B1 (ko) | 터치 스크린을 구비한 전자 기기 및 그 입력처리 방법 | |
JP6000035B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、制御プログラム、および記録媒体 | |
JP2014186401A (ja) | 情報表示装置 | |
JP2016186824A (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
JP6034140B2 (ja) | 表示装置、表示制御方法及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180712 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180712 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190305 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190312 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20190312 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190313 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190520 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190522 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190604 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190617 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6551579 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |