JP2014141212A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2014141212A5
JP2014141212A5 JP2013011955A JP2013011955A JP2014141212A5 JP 2014141212 A5 JP2014141212 A5 JP 2014141212A5 JP 2013011955 A JP2013011955 A JP 2013011955A JP 2013011955 A JP2013011955 A JP 2013011955A JP 2014141212 A5 JP2014141212 A5 JP 2014141212A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hood
head
displacement
acceleration
pedestrian
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013011955A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014141212A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2013011955A priority Critical patent/JP2014141212A/ja
Priority claimed from JP2013011955A external-priority patent/JP2014141212A/ja
Publication of JP2014141212A publication Critical patent/JP2014141212A/ja
Publication of JP2014141212A5 publication Critical patent/JP2014141212A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

上記課題を解決するために、本発明に係る自動車用フードは、繊維強化樹脂からなる自動車用フードにおいて、歩行者の頭部が衝突した際に、頭部衝突部に発生する頭部衝突部変位量が特定の一定値以上に達した際に破壊する低強度部を有し、前記低強度部が破壊されると前記自動車用フードは下方向に落下、変位するとともに、前記歩行者の頭部は、前記自動車用フードの最大変位に伴う反発力によって上方向に反転されることを特徴とするものからなる。
上記フードの頭部衝突部に発生する頭部衝突部変位量に関しては、前述の図1に示した加速度の挙動A−B−C−Eの特性線を参照するに、初期ピークAと2度目のピークCとの間の加速度の極小値の箇所Bで変位量の最大値が発生する。上記のような本発明に係る自動車用フードにおいて、この変位量の最大値もしくはそれに近い値を上記特定の一定値に設定しておけば、その特定の一定値以上に達した際に破壊する低強度部を有することにより、加速度の極小値の箇所Bもしくはその近傍でかつ2度目のピークCが発生する前に、低強度部においてフードを破壊させることができるようになる。フードが破壊されてしまうと、頭部に再入力されようとしていたフードの反発エネルギーが実質的に消滅してしまうので、加速度の2度目のピークCが発生しないか、大幅に低減されることになり、図1における上記加速度の極小値の箇所B以降の挙動特性は、図1のB−D−Eのような経路を辿る(具体的な挙動例については図2を参照して後述する)。その結果、加速度の挙動A−B−D−Eの特性線の下部面積(積分値)がA−B−C−Eの特性線の場合に比べ大幅に低減され、該特性線の下部面積(積分値)に支配されるHIC値が効果的にかつ大幅に低下され、歩行者の安全性が現実的に大幅に向上される。さらに、上記2度目のピークCにおける加速度の大幅な低減により、加速度の2回積分値であるフードの変位のストロークも短縮され、フードと内臓物(エンジンなど)との距離を短く設定することが可能になり、フードのデザインや設計の自由度を高めたり、車高を低くして低重心化に貢献したりすることが可能になる。
図2(A)に示すように、歩行者の頭部としてのインパクタ2をフード1に衝突させると、図1に示した加速度は初期ピークAに到達し、しかる後に、図2(B)に示すように、図1に示した加速度の極小値部、つまり、フード1の最大変位部Bに到達する。そのとき、あるいはその直後に、図2(C)に示すように、低強度部3が設定されているヒンジ部が破壊され、フード1は下方向に落下、変位する。このとき、歩行者の頭部としてのインパクタ2は、上記フード1の最大変位に伴う反発力によって上方向に反転される。従来構造の場合には、破壊されていないフードとインパクタ2との間で2度目の衝突が発生しようとするのであるが、本発明では、低強度部3が設定されているヒンジ部が破壊され、フード1は下方向に落下、変位されるので、実質的に2度目の衝突が発生しないか、極めて小さく抑えられる。やがて、図2(D)に示すように、図1に示した加速度低下時Eの衝突終了状態に至る。

Claims (1)

  1. 繊維強化樹脂からなる自動車用フードにおいて、歩行者の頭部が衝突した際に、頭部衝突部に発生する頭部衝突部変位量が特定の一定値以上に達した際に破壊する低強度部を有し、前記低強度部が破壊されると前記自動車用フードは下方向に落下、変位するとともに、前記歩行者の頭部は、前記自動車用フードの最大変位に伴う反発力によって上方向に反転されることを特徴とする自動車用フード。
JP2013011955A 2013-01-25 2013-01-25 自動車用フード Pending JP2014141212A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013011955A JP2014141212A (ja) 2013-01-25 2013-01-25 自動車用フード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013011955A JP2014141212A (ja) 2013-01-25 2013-01-25 自動車用フード

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014141212A JP2014141212A (ja) 2014-08-07
JP2014141212A5 true JP2014141212A5 (ja) 2016-03-10

Family

ID=51422918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013011955A Pending JP2014141212A (ja) 2013-01-25 2013-01-25 自動車用フード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014141212A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110826275B (zh) * 2019-10-31 2020-07-14 清华大学 车辆前舱罩盖设计参数的优化方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3829207B2 (ja) * 1997-10-16 2006-10-04 日産自動車株式会社 跳ね上げ式フード
JP4109487B2 (ja) * 2002-04-26 2008-07-02 本田技研工業株式会社 繊維強化プラスチック部品
JP2005231618A (ja) * 2004-01-23 2005-09-02 Toray Ind Inc 自動車用外板部材
JP5062956B2 (ja) * 2004-01-26 2012-10-31 東レ株式会社 自動車用外板部材
JP2005238837A (ja) * 2004-01-29 2005-09-08 Toray Ind Inc Frp積層構造体
JP2006224876A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Nissan Motor Co Ltd 自動車用フードパネル構造
JP2008007012A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Toray Ind Inc 繊維強化プラスチック製自動車用フードパネル
JP2008037294A (ja) * 2006-08-08 2008-02-21 Toray Ind Inc 繊維強化プラスチック製自動車用フードパネル
EP2091790B1 (fr) * 2006-11-23 2014-05-07 Compagnie Plastic Omnium Doublure de capot d'un vehicule automobile et ses combinaisons avec certaines parties du vehicule
JP2008213437A (ja) * 2007-03-08 2008-09-18 Toray Ind Inc Frp構造体
JP2008302749A (ja) * 2007-06-06 2008-12-18 Toray Ind Inc 自動車用フードパネル
JP2010030501A (ja) * 2008-07-30 2010-02-12 Toray Ind Inc 自動車用フードパネル
JP5448709B2 (ja) * 2009-10-19 2014-03-19 ダイキョーニシカワ株式会社 自動車の外装樹脂パネル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101904665B1 (ko) 전방 후드용 일체형 보행자 보호 수단을 구비한 힌지 장치
JP2015512356A5 (ja)
US9487173B2 (en) Molding for a motor vehicle for transmitting an impact force to a hood sensor
CN106114642B (zh) 用于支承车辆的外部装饰部件的支承结构
JP2014141212A5 (ja)
US9221387B1 (en) Breakaway headlamp mounting system
JP2016011079A (ja) 車両用ポップアップフード装置
JP5282408B2 (ja) インテークマニホールド
KR100775180B1 (ko) 차량의 액티브 후드 시스템 성능 강화를 위한 후드구조
CN205905859U (zh) 一种具有溃缩功能的汽车前大灯安装结构
KR101251751B1 (ko) 차체의 전방 연결구조
JP2014108651A (ja) 車両用ポップアップフード装置
WO2016009675A1 (ja) 車両用ポップアップフード装置及び車両
JP2015182537A (ja) プロペラシャフトガード
JP6009277B2 (ja) カウルルーバ
JP7102056B2 (ja) 車両用歩行者保護装置
CN109895864A (zh) 仪表板组件以及车辆
JP2013053516A5 (ja)
CN206859928U (zh) 两连杆自溃缩式发动机盖铰链
CN206678931U (zh) 一种汽车前部防撞梁
CN204083021U (zh) 三角橡塑减震器
JP2014141212A (ja) 自動車用フード
JP6441627B2 (ja) 衝撃吸収部材
JP6269525B2 (ja) フレキシブルパイプの保護構造
CN203666567U (zh) 一种新型汽车防撞安全装置