JP2014113844A - 傾斜地用作業機械 - Google Patents
傾斜地用作業機械 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014113844A JP2014113844A JP2012267234A JP2012267234A JP2014113844A JP 2014113844 A JP2014113844 A JP 2014113844A JP 2012267234 A JP2012267234 A JP 2012267234A JP 2012267234 A JP2012267234 A JP 2012267234A JP 2014113844 A JP2014113844 A JP 2014113844A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame
- drive source
- work machine
- lower frame
- pair
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 12
- 238000010276 construction Methods 0.000 abstract description 10
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 9
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 4
- 238000009412 basement excavation Methods 0.000 description 3
- 230000009194 climbing Effects 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Earth Drilling (AREA)
Abstract
【解決手段】 作業機械は、フレームと、そのフレームに支持される一対の走行装置2,2とを有し、ワイヤー12,12の牽引力を利用して施工対象の傾斜地を移動可能である傾斜地用作業機械であって、フレームは、下部フレーム1と、その下部フレーム1に沿った姿勢から、傾斜地では傾斜状態にある下部フレーム1に対して略水平姿勢に変位可能な上部フレーム3とを有して構成される。エンジンを含む駆動源を収容する駆動源収容部9を下部フレーム1に配置し、好ましくは作業体よりも駆動源収容部9が斜面下部寄りとなるように配置することを特徴とする。斜面下部寄りに駆動源収容部9が配置されるため、前後のバランスが向上し、傾斜地用作業機械として安定性に優れている。
【選択図】図3
Description
また、特許文献4では、走行装置である一対のクローラの間隔を調整可能にした軌道陸上兼用作業機が開示されている。この作業機械は、軌道幅に対応してクローラ間の間隔を広げたり(広軌レールの場合)、狭めたり(狭軌レールの場合)して所定の施工を行うように設計されている。
まず、施工対象の傾斜地の上部に一対のアンカーボルトあるいは立木などのワイヤー係止箇所(図示せず)を定め、そこにウインチ13、13に巻回されているワイヤー12,12のそれぞれをガイド部材14、14を経由して取り付ける。このとき、上方のワイヤー係止箇所の間隔をウインチ13,13間の間隔よりも広くして、張設されるワイヤーが、図4で示したように、平面視形状が逆ハ字状となるようにすることが好ましい。作業機械Aの左右への転倒リスクを低減することができると共に、作業機械Aの傾斜地における移動範囲が、ワイヤー12,12を並行に張設する場合よりも左右に広がる。
まず、油圧シリンダ17,17を作動させない場合、当該油圧シリンダ17,17は最短状態になっており、下部フレーム1の各側部にほぼ沿った状態で配置されている。これに伴って、第1連結部材16A,16Aと第2連結部材16B,16Bも下部フレーム1の各側部にほぼ沿った状態でたたみ込まれている。このとき、一対の走行装置2,2の間隔は最も狭い状態になっている。
1a、1b 軸支ピン
2 走行装置
3 上部フレーム
4 油圧装置
5 リフトシリンダ
6 旋回ベアリング
7 作業体
7a、7b、7c 油圧シリンダ
8 駆動源収容部支持フレーム
8a 軸支ピン
8b 油圧シリンダ
9 駆動源収容部
10 ドーザ
11 油圧シリンダ
12 ワイヤー
13 ウインチ
14 ガイド部材(フェアリーダー)
15 油圧シリンダ(走行装置間隔調整手段)
16A、16B 連結部材(走行装置間隔調整手段)
16a、16b 連結ピン(走行装置間隔調整手段)
17 油圧シリンダ(走行装置間隔調整手段)
18 リンク部材
Claims (15)
- フレームと、前記フレームに支持される一対の走行装置とを有し、ワイヤーの牽引力を利用して施工対象の傾斜地を移動可能である傾斜地用作業機械であって、
前記フレームは、下部フレームと、前記下部フレームに沿った姿勢から、前記傾斜地では傾斜状態にある前記下部フレームに対して略水平姿勢に変位可能な上部フレームとを有して構成され、
前記一対の走行装置が、前記下部フレームに支持されていると共に、前記上部フレームには、作業体が支持され、
前記下部フレームに駆動源収容部支持フレームが設けられており、エンジンを含む駆動源を収容する駆動源収容部が、前記駆動源収容部支持フレームに、前記走行装置及び前記下部フレームが傾斜状態にあっても、略水平姿勢で支持される構成であることを特徴とする傾斜地用作業機械。 - 前記下部フレームにおいて、傾斜地の斜面上部寄りに相当するように前記上部フレームが設けられ、斜面下部寄りに相当するように前記駆動源収容部支持フレーム及び前記駆動源収容部が設けられている請求項1記載の傾斜地用作業機械。
- 前記駆動源収容部が前記駆動源収容部支持フレームに軸支され、軸支位置を中心として回動可能に設けられることにより、傾斜状態であっても略水平に支持される請求項1又は2記載の傾斜地用作業機械。
- 前記駆動源収容部と、前記駆動源収容部支持フレーム又は前記下部フレームとの間に、前記駆動源収容部を強制的に略水平姿勢に制御する姿勢制御部材が配設されている請求項3記載の傾斜地用作業機械。
- 前記上部フレームと前記駆動源収容部との間にリンク部材が掛け渡されており、前記上部フレームの略水平姿勢への変位に伴って、前記リンク部材を介して、前記駆動源収容部が前記駆動源収容部支持フレームとの軸支位置を中心として回動して略水平姿勢に変位する構成である請求項3又は4記載の傾斜地用作業機械。
- さらに、前記一対の走行装置の間隔を拡縮して調整する走行装置間隔調整手段を有する請求項1〜5のいずれか1に記載の傾斜地用作業機械。
- フレームと、前記フレームに支持される一対の走行装置とを有し、ワイヤーの牽引力を利用して施工対象の傾斜地を移動可能である傾斜地用作業機械であって、
前記フレームは、下部フレームと、前記下部フレームに沿った姿勢から、前記傾斜地では傾斜状態にある前記下部フレームに対して略水平姿勢に変位可能な上部フレームとを有して構成され、
前記一対の走行装置が、前記下部フレームに支持されていると共に、前記上部フレームには、作業体が支持され、
前記一対の走行装置の間隔を拡縮して調整する走行装置間隔調整手段を有することを特徴とする傾斜地用作業機械。 - 前記走行装置間隔調整手段は、前記一対の走行装置間の間隔が最も狭い状態から、前記一対の走行装置間の間隔を拡張方向に調整すると、少なくとも一方の前記走行装置を、前記間隔が最も狭い状態に比較して、外側方向でかつ傾斜地の斜面上部方向に変位させる手段である請求項6又は7記載の傾斜地用作業機械。
- 前記走行装置間隔調整手段は、前記フレームと前記各走行装置とを結び、前記間隔を拡張方向に調整するに従って、前記各走行装置側に連結された連結端が斜面上部方向に変位して起立姿勢になっていく連結部材と、前記各走行装置を前記フレームに対して離間方向に押圧可能な押圧部材とを有して構成される請求項6〜8のいずれから1に記載の傾斜地用作業機械。
- 前記作業体が、略水平姿勢の前記上部フレームに対して平行回転可能に設けられている請求項1〜9のいずれか1に記載の傾斜地用作業機械。
- 前記下部フレームに前記ワイヤーが巻回されるウインチが設けられている請求項1〜10のいずれか1に記載の傾斜地用作業機械。
- 前記ウインチが、左右一対設けられ、そのそれぞれに前記ワイヤーが巻回されており、2本のワイヤーを上方ほど拡開するように逆ハ字状に張設可能である請求項11記載の傾斜地用作業機械。
- 前記左右一対のウインチの前方に、前記各ワイヤーをガイドするガイド部材が設けられている請求項12記載の傾斜地用作業機械。
- 前記上部フレーム及び下部フレームから構成されるフレームに対し、少なくとも前記作業体、前記駆動源収容部、前記ウインチを分離可能である請求項11〜13のいずれか1に記載の傾斜地用作業機械。
- 前記上部フレームと下部フレームを分離可能であると共に、前記各走行装置を前記下部フレームから分離可能である請求項1〜14のいずれか1に記載の傾斜地用作業機械。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012267234A JP5936194B2 (ja) | 2012-12-06 | 2012-12-06 | 傾斜地用作業機械 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012267234A JP5936194B2 (ja) | 2012-12-06 | 2012-12-06 | 傾斜地用作業機械 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014113844A true JP2014113844A (ja) | 2014-06-26 |
JP5936194B2 JP5936194B2 (ja) | 2016-06-15 |
Family
ID=51170363
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012267234A Active JP5936194B2 (ja) | 2012-12-06 | 2012-12-06 | 傾斜地用作業機械 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5936194B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020142808A1 (en) * | 2019-01-08 | 2020-07-16 | Jayben-Russell Pty Ltd | Excavator |
WO2023161974A1 (ja) * | 2022-02-22 | 2023-08-31 | 俊仁 岡本 | 運搬車 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07237566A (ja) * | 1993-07-20 | 1995-09-12 | Yua Tec:Kk | 無限軌道車 |
JPH08143282A (ja) * | 1994-11-16 | 1996-06-04 | Toshihito Okamoto | 法面等での作業機械およびワイヤーフェアリーダー |
JPH1054052A (ja) * | 1996-08-09 | 1998-02-24 | Fumio Hoshi | 僻地での建設工事遂行システム及び建設機 |
JP2000309939A (ja) * | 1999-02-26 | 2000-11-07 | Toshihito Okamoto | 法面作業車 |
JP2004262414A (ja) * | 2003-03-04 | 2004-09-24 | Kobelco Contstruction Machinery Ltd | 軌道陸上兼用作業機のクローラ幅調整装置 |
JP2008126778A (ja) * | 2006-11-17 | 2008-06-05 | Koei Sangyo Kk | 単軌条運搬機のエンジン傾斜装置 |
-
2012
- 2012-12-06 JP JP2012267234A patent/JP5936194B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07237566A (ja) * | 1993-07-20 | 1995-09-12 | Yua Tec:Kk | 無限軌道車 |
JPH08143282A (ja) * | 1994-11-16 | 1996-06-04 | Toshihito Okamoto | 法面等での作業機械およびワイヤーフェアリーダー |
JPH1054052A (ja) * | 1996-08-09 | 1998-02-24 | Fumio Hoshi | 僻地での建設工事遂行システム及び建設機 |
JP2000309939A (ja) * | 1999-02-26 | 2000-11-07 | Toshihito Okamoto | 法面作業車 |
JP2004262414A (ja) * | 2003-03-04 | 2004-09-24 | Kobelco Contstruction Machinery Ltd | 軌道陸上兼用作業機のクローラ幅調整装置 |
JP2008126778A (ja) * | 2006-11-17 | 2008-06-05 | Koei Sangyo Kk | 単軌条運搬機のエンジン傾斜装置 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020142808A1 (en) * | 2019-01-08 | 2020-07-16 | Jayben-Russell Pty Ltd | Excavator |
US12084828B2 (en) | 2019-01-08 | 2024-09-10 | Jayben-Russell Pty Ltd | Excavator |
WO2023161974A1 (ja) * | 2022-02-22 | 2023-08-31 | 俊仁 岡本 | 運搬車 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5936194B2 (ja) | 2016-06-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5288998B2 (ja) | 林業機械及び掘削機用レベリング装置 | |
JP4455828B2 (ja) | 自己昇降マストを備えたクレーン | |
CN113202466A (zh) | 四臂掘锚一体机 | |
JP5936194B2 (ja) | 傾斜地用作業機械 | |
JP2017103995A (ja) | 作業車の支持装置 | |
JP6569768B2 (ja) | 移動式クレーン | |
JP6428714B2 (ja) | 移動式クレーン | |
JP3540806B2 (ja) | 運転室付き建設機械 | |
JP6897974B2 (ja) | 杭打ち装置 | |
JP3269785B2 (ja) | 斜面掘削機と支持機と斜面掘削装置 | |
JP5757620B2 (ja) | 地盤改良装置及びそのリーダ起伏方法 | |
JP2017043457A (ja) | 移動式クレーンに備えられたステップ機構 | |
JP2006219916A (ja) | 杭打機 | |
JP7376207B2 (ja) | 不整地移動装置とその制御方法 | |
JP2709913B2 (ja) | 削孔機 | |
KR102299771B1 (ko) | 길이 조절구조의 붐대를 갖는 굴삭기 | |
JP6053888B1 (ja) | アウトリガー格納構造、アウトリガー装置、クレーン装置およびクレーン装置搭載車両 | |
JPH11270267A (ja) | 杭打機 | |
JP6881128B2 (ja) | ガントリを備えた建設機械 | |
JP2015229867A (ja) | 杭打機 | |
JP2017145094A (ja) | クレーンの車輪装置 | |
JP6687984B2 (ja) | 開脚型油圧ショベル | |
JP2006225054A (ja) | 高所作業車 | |
JP6807733B2 (ja) | 高所作業車 | |
CA3237971A1 (en) | Accessory device mountable to an excavator base, construction machine system, construction machine and method for mounting an accessory device to an excavator base |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150317 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160204 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160404 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160425 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160502 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5936194 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |