JP2014110705A - 回転電機の冷却装置 - Google Patents

回転電機の冷却装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014110705A
JP2014110705A JP2012264520A JP2012264520A JP2014110705A JP 2014110705 A JP2014110705 A JP 2014110705A JP 2012264520 A JP2012264520 A JP 2012264520A JP 2012264520 A JP2012264520 A JP 2012264520A JP 2014110705 A JP2014110705 A JP 2014110705A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
branch passage
permanent magnet
coil
electrical machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012264520A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6154602B2 (ja
Inventor
Taiichi Nobemoto
泰一 延本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP2012264520A priority Critical patent/JP6154602B2/ja
Publication of JP2014110705A publication Critical patent/JP2014110705A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6154602B2 publication Critical patent/JP6154602B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility

Abstract

【課題】幅広い運転領域において十分な冷却能力を効率よく発揮することができる回転電機の冷却装置を提供する。
【解決手段】ポンプ31からの冷媒を回転電機1に供給する冷媒供給通路33の下流側を、コイル21側に冷媒を供給する第1の分岐通路33aと、永久磁石18側に冷媒を供給する第2の分岐通路33bとに分岐させ、第1,第2の分岐通路33a,33bを流通する冷媒の流量を連続的に切り換える切換部36を冷媒供給通路33に介装し、制御ユニット25において、回転電機1の作動状態に基づく総発熱量を推定するとともに、コイル21側の発熱量と永久磁石18側の発熱量とをそれぞれ推定し、回転電機1の総発熱量に基づいてポンプ31からの冷媒の吐出量を制御するとともに、コイル21側及び永久磁石18側の各発熱量に基づいて切換部36を通じた冷媒の流量配分制御を行う。
【選択図】図1

Description

本発明は、ステータとロータとを備えた回転電機に冷却液を供給して冷却を行う回転電機の冷却装置に関する。
従来、例えば、ハイブリッド自動車や電気自動車のモータ、ジェネレータ、或いは、モータジェネレータとして用いられる回転電機は、車両の燃費(電費)向上のため、小型、高出力化が進められている。同時に、この種の回転電機について、各運転領域における性能を確保するためには、十分な冷却を行う必要がある。
ところで、回転電機には、一般に、巻線を構成する導線の電気抵抗によって失われる電気エネルギー(銅損)と、磁性材料の鉄心を交流で磁化したときに失われる電機エネルギー(鉄損)と、が発生する。従って、この種の回転電機では、運転状況に応じて、エネルギー損失の発生状況が変化し、主たる発熱部位が変化する。すなわち、例えば、回転電機が低回転(低速)、高トルクで運転されている場合、コイルに流れる電流が大きくなるため、銅損が大きくなる。一方、例えば、回転電機が高回転(高速)、低トルクで運転されている場合、ロータの高回転化に伴う磁場の乱れによる鉄損が大きくなる。
そこで、例えば、特許文献1には、永久磁石を冷却する冷媒が流通する第一流路と、コイルを冷却する第2流路とを選択的に切り替える流通切替手段を備え、回転電機の回転数が所定の切替回転数以上の場合に、永久磁石を冷却する第一流路に冷媒を流通し、回転電機の回転数が切替回転数未満の場合に、コイルを冷却する第二流路に冷媒を流通する技術が開示されている。このような技術によれば、永久磁石が発熱しやすい状態では永久磁石へ冷媒を供給し、コイルが発熱しやすい状態ではコイルへ冷媒を供給することにより、冷却が必要な部位を効率的に冷却することが可能となる。
特開2009−118686号公報
しかしながら、特許文献1に開示された技術のように、永久磁石或いはコイルの何れか一方に対して冷媒を選択的に供給する構成では、回転電機に対して十分な冷却を行うことが困難となる虞がある。すなわち、例えば、主として鉄損による発熱が発生している運転領域において、銅損による発熱も鉄損ほどではないが無視できないレベルで発生している場合(或いは、逆の場合)、上述のように、何れか一方に対してのみ冷媒を選択的に供給する構成では、十分な冷却を行うことが困難となる虞がある。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、幅広い運転領域において十分な冷却能力を効率よく発揮することができる回転電機の冷却装置を提供することを目的とする。
本発明の一態様による回転電機の冷却装置は、ステータ或いはロータの何れか一方にコイルが設けられ、他方に永久磁石が設けられた回転電機の冷却装置であって、冷媒を吐出するポンプが上流側に接続されるとともに、下流側が前記コイル側に冷媒を供給する第1の分岐通路と前記永久磁石側に冷媒を供給する第2の分岐通路とに分岐された冷媒供給通路と、前記冷媒供給通路に介装され、前記第1の分岐通路と前記第2の分岐通路とを流通する冷媒の流量配分を連続的に切り換える切換手段と、前記回転電機の作動状態に基づいて前記回転電機の総発熱量を推定するとともに、前記コイル側の発熱量と前記永久磁石側の発熱量とをそれぞれ推定する発熱量推定手段と、前記回転電機の総発熱量に基づいて前記ポンプからの冷媒の吐出量を制御するとともに、前記コイル側及び前記永久磁石側の各発熱量に基づいて前記切換手段を通じた冷媒の流量配分制御を行う流量制御手段と、を備えたものである。
本発明の回転電機の冷却装置によれば、幅広い運転領域において十分な冷却能力を効率よく発揮することができる。
回転電機の冷却装置を示す概略構成図 冷媒の循環系を回転電機の要部断面とともに示す回路図 回転電機の冷却制御ルーチンを示すフローチャート 発熱量推定用のマップを示す説明図 目標トルクが一定である場合の目標回転数と冷媒配分量との関係を示す特性図 冷媒の循環系の変形例を回転電機の要部断面とともに示す回路図
以下、図面を参照して本発明の形態を説明する。図面は本発明の一実施形態に係わり、図1は回転電機の冷却装置を示す概略構成図、図2は冷媒の循環系を回転電機の要部断面とともに示す回路図、図3は回転電機の冷却制御ルーチンを示すフローチャート、図4は発熱量推定用のマップを示す説明図、図5は目標トルクが一定である場合の目標回転数と冷媒配分量との関係を示す特性図、図6は冷媒の循環系の変形例を回転電機の要部断面とともに示す回路図である。
図1,2において符号1は、例えば、電気自動車の走行用モータとして用いられる高出力型の回転電機を示す。
図2に示すように、回転電機1は、ハウジング5内に、ロータ6と、ステータ7とが収容されて要部が構成されている。
ハウジング5は、一端側に壁部10aを有するとともに他端側が開放された筒状のハウジング本体10と、このハウジング本体10の他端側の開口部を閉塞する蓋体11と、を有して構成されている。
ロータ6は、ハウジング5の壁部10a及び蓋体11にベアリング16を介して回動自在に支承されたロータ軸15を有する。本実施形態において、ロータ軸15の外周部には、例えば、円環状をなす複数の電磁鋼板の積層体で構成されたロータ本体17が設けられている。さらに、このロータ本体17には、複数の永久磁石18が、ロータ軸15を中心とする所定回転角度毎に保持されている。
ステータ7は、例えば、円環状をなす複数の電磁鋼板の積層体で構成されたステータコア20を有する。このステータコア20は、内周側がロータ6に対して微少なギャップを有して対向された状態で、ハウジング本体10に保持されている。また、ステータコア20には、複数のコイル21が巻装されている。
ここで、図1に示すように、ステータ7のコイル21には、インバータ22を介して制御ユニット25が接続されている。制御ユニット25は、例えば、アクセル開度センサ26及び車速センサ27等からの信号に基づいて、目標トルク及び目標回転数を設定し、これらに応じた制御信号をインバータ22に出力する。インバータ22は制御信号に応じた駆動電流をコイル21に供給し、この駆動電流によってコイル21に発生した電磁力により、ステータ7に対してロータ6が相対回転する。
次に、このように構成された回転電機1の冷却装置30の構成について説明する。本実施形態の冷却装置30は、例えば、冷却オイルを冷媒として用いて回転電機1の各部を冷却する油冷式の冷却装置である。
この冷却装置30は、リザーバタンク32に貯留された冷媒を吐出するポンプ31を有し、このポンプ31には、下流側が第1の分岐通路33aと第2の分岐通路33bとに分岐された冷媒供給通路33の上流端部が接続されている。
第1の分岐通路33aは、主としてステータ7側(すなわち、本実施形態においては、コイル21側)に冷媒を供給するためのものであり、この第1の分岐通路33aの下流端部は、ハウジング本体10に開口する冷媒吐出口10bに連通されている。冷媒吐出口10bは、例えば、コイル21のコイルエンド21aに対向して複数設けられており、これら冷媒吐出口10bを介してハウジング5内に冷媒が供給されることにより、主たる熱源の1つであるコイル21が冷却される。
第2の分岐通路33bは、主としてロータ6側(すなわち、本実施形態においては、永久磁石18側)に冷媒を供給するためのものであり、この第2の分岐通路33bの下流端部は、ロータ軸15の軸心方向に穿設された冷媒導入通路15aに連通されている。ここで、ロータ本体17には、永久磁石18に近接する複数の冷却通路17aが、ロータ軸15を中心とする所定回転角度毎に穿設されている。これら冷却通路17aの一端側は冷媒導入通路15aに連通され、他端側はハウジング5内に開放されている。これにより、冷却通路17a内には冷媒導入通路15aからの冷媒が流通され、この冷媒の流通により、主たる熱源の1つである永久磁石18が冷却される。
ここで、ハウジング本体10の底部には、ロータ6及びステータ7を冷却した後の冷媒を排出するためのドレーン開口部10cが開口されている。このドレーン開口部10cには、リターン通路34の上流端部が連通されている。リターン通路34の中途には、冷媒を冷却するためのクーラ35が介装され、さらに、リターン通路34の下流端にはリザーバタンク32が接続されている。これにより、回転電機1を冷却後の冷媒は、クーラ35で冷却された後、リザーバタンク32に還流される。
このような冷媒の循環系において、冷媒供給通路33には、第1の分岐通路33aと第2の分岐通路33bを流通する冷媒の流量配分を連続的に切り換えるための切換手段としての切換部36が介装されている。図2に示すように、本実施形態において、切換部36は、第1の分岐通路33aに介装された第1の制御弁36aと、第2の分岐通路33bに介装された第2の制御弁36bと、を有して構成されている。これら第1,第2の制御弁36a,36bは、例えば、制御ユニット25においてポンプ31とともに駆動制御されるものであり、より具体的には、第1,第2の制御弁36a,36bは、例えば、制御ユニット25からの制御信号(デューティ信号等)に応じてその開度が連続的に変化する電磁弁によって構成されている。
ここで、制御ユニット25は、例えば、回転電機1の動作状態を示すパラメータとして上述した目標トルク及び目標回転数を用い、これら目標トルク及び目標回転数に基づいて、回転電機1の総発熱量を推定するとともに、コイル21側の発熱量と永久磁石18側の発熱量とをそれぞれ推定する。そして、制御ユニット25は、推定した回転電機1の総発熱量に基づいてポンプ31からの吐出量を制御するとともに、ステータ7側(コイル21側)及びロータ6側(永久磁石18側)の各発熱量に基づいて各制御弁36a,36bを通じた冷媒の流量配分制御を行う。このように、本実施形態において、制御ユニット25は、発熱量推定手段、及び、流量制御手段としての各機能を実現する。
次に、制御ユニット25において実行される回転電機1に対する冷却制御について、図3に示す冷却制御ルーチンのフローチャートに従って説明する。このルーチンは、設定時間毎に繰り返し実行されるものであり、ルーチンがスタートすると、制御ユニット25は、先ず、ステップS101において、回転電機1の目標トルク、及び、目標回転数の設定を行う。すなわち、ステップS101において、制御ユニット25は、例えば、アクセル開度センサ26で検出されたアクセル開度、及び、車速センサ27で検出された自車速等に基づいて、回転電機1の作動状態を示すパラメータとして、目標トルク及び目標回転数を設定する。
ステップS101からステップS102に進むと、制御ユニット25は、設定した目標トルク及び目標回転数に基づいて、回転電機1の熱損失(発熱量)を推定する。具体的に説明すると、制御ユニット25には、例えば、予め実験等によって求められた目標トルク及び目標回転数と発熱量(例えば、コイル21側及び永久磁石18側の各発熱量)との関係がマップ化されて格納されており(図4参照)、制御ユニット25は、このマップを参照してコイル21側及び永久磁石18側の各発熱量を推定するとともに、これらの和である回転電機1の総発熱量を推定する。
ステップS102からステップS103に進むと、制御ユニット25は、推定した総発熱量に基づいて必要冷却容量を推定する。
続くステップS104において、制御ユニット25は、推定した必要冷却容量に応じたポンプ吐出量を設定するとともに、第1の分岐通路33a側と第2の分岐通路33b側との冷媒の配分量を設定する(例えば、図5参照)。なお、図5に示す例は、説明を簡略化するため、目標トルクが一定である場合における、目標回転数と冷媒配分量との関係を示すものである。
そして、ステップS105に進むと、制御ユニット25は、設定したポンプ吐出量に基づいてポンプ31を駆動制御するとともに、冷媒の配分量に基づいて第1,第2の制御弁36a,36bを駆動制御した後、ルーチンを抜ける。
このような実施形態によれば、ポンプ31からの冷媒を回転電機1に供給する冷媒供給通路33の下流側を、コイル21側に冷媒を供給する第1の分岐通路33aと、永久磁石18側に冷媒を供給する第2の分岐通路33bとに分岐させ、第1,第2の分岐通路33a,33bを流通する冷媒の流量を連続的に切り換える切換部36を冷媒供給通路33に介装し、制御ユニット25において、回転電機1の作動状態に基づく総発熱量を推定するとともに、コイル21側の発熱量と永久磁石18側の発熱量とをそれぞれ推定し、回転電機1の総発熱量に基づいてポンプ31からの冷媒の吐出量を制御するとともに、コイル21側及び永久磁石18側の各発熱量に基づいて切換部36を通じた冷媒の流量配分制御を行うことにより、幅広い運転領域において十分な冷却能力を効率よく発揮することができる。
すなわち、回転電機1の動作状態に応じて総発熱量を推定してポンプ31からの冷媒の吐出量を制御するとともに、主要な発熱源であるコイル21側と永久磁石18側の発熱量をそれぞれ推定し、推定した発熱量に応じて流量配分を連続的に変化させながら各部に冷媒を供給することにより、冷媒の供給をコイル側或いは永久磁石側の何れかに対して選択的に行う場合等に比べ、余剰な冷媒の流量を発生させることなく、効率的且つ的確に回転電機1の冷却を実現することができる。従って、例えば、ポンプ31の駆動電力等についても必要最低限にとどめることができ、消費電力量を抑制することができる。
ここで、上述の実施形態においては、第1の分岐通路33aの流量を制御する第1の制御弁36aと、第2の分岐通路33bの流量を制御する第2の制御弁36bと、を有して切換部36を構成した一例について説明したが、例えば、図6に示すように、第1の分岐通路33aの流量を制御する第1の制御弁36aのみによって切換部36を構成することも可能である。このような構成によれば、第1の制御弁36aの開度によって変化する第1,第2の分岐通路33a,33b間の有効径のバランスを、第1の制御弁36aの開度制御によって変更することにより、流量配分を制御することができる。この場合、例えば、図6に示すように、第1の分岐通路33aと第2の分岐通路33bとの通路径を異ならせ、制御弁が介装されていない第2の分岐通路33b側の通路径を第1の分岐通路33a側の通路径よりも相対的に細く設定することにより、単一の制御弁(第1の制御弁36a)によって、幅広い配分比での流量制御を実現することができる。このように構成すれば、より簡単な構成によって、回転電機1の冷却を実現することが可能となる。なお、第1の制御弁36aに代えて第2の制御弁36bのみによって切換部36を構成してもよいことは勿論である。
なお、本発明は、以上説明した各実施形態に限定されることなく、種々の変形や変更が可能であり、それらも本発明の技術的範囲内である。例えば、上述の実施形態においては、回転電機1を走行用モータとして用いる場合の一例について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば、回転電機をジェネレータ或いはモータジェネレータ等として用いてもよいことは勿論である。
また、上述の実施形態においては、ロータ6の外側にステータ8を配置し、ロータ6側に永久磁石18を配置し、ステータ7側にコイル21を配置した一例について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば、ロータ側にコイルを配置し、ステータ側に永久磁石を配置する、あるいはロータを外側に、ステータを内側に配置した構成であってもよいことは勿論である。
1 … 回転電機
5 … ハウジング
5 … ハウジング
6 … ロータ
7 … ステータ
10 … ハウジング本体
10a … 壁部
10b … 冷媒吐出口
10c … ドレーン開口部
11 … 蓋体
15 … ロータ軸
15a … 冷媒導入通路
16 … ベアリング
17 … ロータ本体
17a … 冷却通路
18 … 永久磁石
20 … ステータコア
21 … コイル
21a … コイルエンド
22 … インバータ
25 … 制御ユニット(発熱量推定手段、流量制御手段)
26 … アクセル開度センサ
27 … 車速センサ
30 … 冷却装置
31 … ポンプ
32 … リザーバタンク
33 … 冷媒供給通路
33a … 第1の分岐通路
33b … 第2の分岐通路
34 … リターン通路
35 … クーラ
36 … 切換部(切換手段)
36a … 第1の制御弁
36b … 第2の制御弁

Claims (3)

  1. ステータ或いはロータの何れか一方にコイルが設けられ、他方に永久磁石が設けられた回転電機の冷却装置であって、
    冷媒を吐出するポンプが上流側に接続されるとともに、下流側が前記コイル側に冷媒を供給する第1の分岐通路と前記永久磁石側に冷媒を供給する第2の分岐通路とに分岐された冷媒供給通路と、
    前記冷媒供給通路に介装され、前記第1の分岐通路と前記第2の分岐通路とを流通する冷媒の流量配分を連続的に切り換える切換手段と、
    前記回転電機の作動状態に基づいて前記回転電機の総発熱量を推定するとともに、前記コイル側の発熱量と前記永久磁石側の発熱量とをそれぞれ推定する発熱量推定手段と、
    前記回転電機の総発熱量に基づいて前記ポンプからの冷媒の吐出量を制御するとともに、前記コイル側及び前記永久磁石側の各発熱量に基づいて前記切換手段を通じた冷媒の流量配分制御を行う流量制御手段と、を備えたことを特徴とする回転電機の冷却装置。
  2. 前記切換手段は、前記第1の分岐通路或いは前記第2の分岐通路を流通する冷媒の流量を調整する単一の制御弁によって構成されていることを特徴とする請求項1に記載の回転電機の冷却装置。
  3. 前記流量制御手段は、前記ロータの回転数が高くなるほど、前記第2の分岐通路を流通する冷媒の流量を増加させることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の回転電機の冷却装置。
JP2012264520A 2012-12-03 2012-12-03 回転電機の冷却装置 Active JP6154602B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012264520A JP6154602B2 (ja) 2012-12-03 2012-12-03 回転電機の冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012264520A JP6154602B2 (ja) 2012-12-03 2012-12-03 回転電機の冷却装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014110705A true JP2014110705A (ja) 2014-06-12
JP6154602B2 JP6154602B2 (ja) 2017-06-28

Family

ID=51031036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012264520A Active JP6154602B2 (ja) 2012-12-03 2012-12-03 回転電機の冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6154602B2 (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016073163A (ja) * 2014-10-02 2016-05-09 三菱電機株式会社 回転電機の運転方法
CN106058332A (zh) * 2015-04-15 2016-10-26 福特全球技术公司 用于牵引电池热管理系统的蠕动泵
CN106100186A (zh) * 2015-04-28 2016-11-09 三菱电机株式会社 旋转电机
JP2016220387A (ja) * 2015-05-20 2016-12-22 本田技研工業株式会社 回転電機の温度制御装置
WO2017072874A1 (ja) * 2015-10-28 2017-05-04 三菱電機株式会社 回転電機の冷却構造およびその制御方法
JP2017229164A (ja) * 2016-06-22 2017-12-28 株式会社デンソー 回転電機の冷却装置
JP2018026974A (ja) * 2016-08-12 2018-02-15 トヨタ自動車株式会社 回転電機の冷却装置
CN108923097A (zh) * 2018-07-06 2018-11-30 江苏大学 一种磁流体液冷板、及其组成的高铁应急电源用液冷系统及液冷控制方法
JP2019083656A (ja) * 2017-10-31 2019-05-30 本田技研工業株式会社 回転電機の冷却装置、および回転電機の冷却方法
JP2019097331A (ja) * 2017-11-24 2019-06-20 トヨタ自動車株式会社 回転電機の冷却装置
JP2019154208A (ja) * 2018-03-06 2019-09-12 日産自動車株式会社 回転電機
JP2019161899A (ja) * 2018-03-14 2019-09-19 本田技研工業株式会社 回転電機の冷却システムおよび回転電機の冷却方法
JP2020089060A (ja) * 2018-11-26 2020-06-04 株式会社Subaru 車両制御システムおよび車両制御方法
JP2020156204A (ja) * 2019-03-20 2020-09-24 三菱自動車工業株式会社 オイル供給システム
US11186164B2 (en) 2015-12-17 2021-11-30 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Thermal management system for an electric drive system, preferably for a vehicle
US20220271610A1 (en) * 2019-08-12 2022-08-25 Atlas Copco Airpower, Naamloze Vennootschap Compressor device
CN115139771A (zh) * 2021-03-31 2022-10-04 比亚迪股份有限公司 电机系统及具有该电机系统的车辆
JP2023063690A (ja) * 2021-10-25 2023-05-10 本田技研工業株式会社 車両用駆動装置の油圧回路
WO2024013875A1 (ja) * 2022-07-13 2024-01-18 日立Astemo株式会社 回転電機の冷却システム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003102147A (ja) * 2001-09-26 2003-04-04 Nissan Motor Co Ltd モータの冷却装置
US20030146731A1 (en) * 2000-04-06 2003-08-07 Bertil Berggren Synchronous compensation
JP2008312343A (ja) * 2007-06-14 2008-12-25 Toyota Motor Corp モータ装置
JP2009118686A (ja) * 2007-11-08 2009-05-28 Aisin Aw Co Ltd 回転電機の冷却構造
JP2012029456A (ja) * 2010-07-23 2012-02-09 Aida Eng Ltd プレス機械の駆動モータ冷却装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030146731A1 (en) * 2000-04-06 2003-08-07 Bertil Berggren Synchronous compensation
JP2003102147A (ja) * 2001-09-26 2003-04-04 Nissan Motor Co Ltd モータの冷却装置
JP2008312343A (ja) * 2007-06-14 2008-12-25 Toyota Motor Corp モータ装置
JP2009118686A (ja) * 2007-11-08 2009-05-28 Aisin Aw Co Ltd 回転電機の冷却構造
JP2012029456A (ja) * 2010-07-23 2012-02-09 Aida Eng Ltd プレス機械の駆動モータ冷却装置

Cited By (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016073163A (ja) * 2014-10-02 2016-05-09 三菱電機株式会社 回転電機の運転方法
CN106208465A (zh) * 2014-10-02 2016-12-07 三菱电机株式会社 旋转电机及其运行方法
US9847698B2 (en) 2014-10-02 2017-12-19 Mitsubishi Electric Corporation Rotating electric machine and method of operating the same
CN106058332A (zh) * 2015-04-15 2016-10-26 福特全球技术公司 用于牵引电池热管理系统的蠕动泵
US10483603B2 (en) 2015-04-15 2019-11-19 Ford Global Technologies, Llc Peristaltic pump for traction battery thermal management system
US9553344B2 (en) * 2015-04-15 2017-01-24 Ford Global Technologies, Llc Peristaltic pump for traction battery thermal management system
US9780420B2 (en) 2015-04-15 2017-10-03 Ford Global Technologies, Llc Peristaltic pump for traction battery thermal management system
US20170352930A1 (en) * 2015-04-15 2017-12-07 Ford Global Technologies, Llc Peristalic pump for traction battery thermal management system
CN106100186A (zh) * 2015-04-28 2016-11-09 三菱电机株式会社 旋转电机
CN106100186B (zh) * 2015-04-28 2019-01-08 三菱电机株式会社 旋转电机
JP2016220387A (ja) * 2015-05-20 2016-12-22 本田技研工業株式会社 回転電機の温度制御装置
JPWO2017072874A1 (ja) * 2015-10-28 2018-01-18 三菱電機株式会社 回転電機の冷却構造およびその制御方法
US10778068B2 (en) 2015-10-28 2020-09-15 Mitsubishi Electric Corporation Rotating electrical machine cooling structure, and control method thereof
CN108141108A (zh) * 2015-10-28 2018-06-08 三菱电机株式会社 旋转电机的冷却构造及其控制方法
US20180241288A1 (en) * 2015-10-28 2018-08-23 Mitsubishi Electric Corporation Rotating electrical machine cooling structure, and control method thereof
CN108141108B (zh) * 2015-10-28 2020-07-24 三菱电机株式会社 旋转电机的冷却构造及其控制方法
WO2017072874A1 (ja) * 2015-10-28 2017-05-04 三菱電機株式会社 回転電機の冷却構造およびその制御方法
US11186164B2 (en) 2015-12-17 2021-11-30 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Thermal management system for an electric drive system, preferably for a vehicle
JP2017229164A (ja) * 2016-06-22 2017-12-28 株式会社デンソー 回転電機の冷却装置
JP2018026974A (ja) * 2016-08-12 2018-02-15 トヨタ自動車株式会社 回転電機の冷却装置
JP2019083656A (ja) * 2017-10-31 2019-05-30 本田技研工業株式会社 回転電機の冷却装置、および回転電機の冷却方法
JP2019097331A (ja) * 2017-11-24 2019-06-20 トヨタ自動車株式会社 回転電機の冷却装置
JP2019154208A (ja) * 2018-03-06 2019-09-12 日産自動車株式会社 回転電機
JP7106892B2 (ja) 2018-03-06 2022-07-27 日産自動車株式会社 回転電機
JP2019161899A (ja) * 2018-03-14 2019-09-19 本田技研工業株式会社 回転電機の冷却システムおよび回転電機の冷却方法
CN108923097A (zh) * 2018-07-06 2018-11-30 江苏大学 一种磁流体液冷板、及其组成的高铁应急电源用液冷系统及液冷控制方法
CN108923097B (zh) * 2018-07-06 2020-09-25 江苏大学 一种磁流体液冷板、及其组成的液冷系统及控制方法
JP2020089060A (ja) * 2018-11-26 2020-06-04 株式会社Subaru 車両制御システムおよび車両制御方法
JP7233204B2 (ja) 2018-11-26 2023-03-06 株式会社Subaru 車両制御システムおよび車両制御方法
JP2020156204A (ja) * 2019-03-20 2020-09-24 三菱自動車工業株式会社 オイル供給システム
JP7322444B2 (ja) 2019-03-20 2023-08-08 三菱自動車工業株式会社 オイル供給システム
US20220271610A1 (en) * 2019-08-12 2022-08-25 Atlas Copco Airpower, Naamloze Vennootschap Compressor device
CN115139771A (zh) * 2021-03-31 2022-10-04 比亚迪股份有限公司 电机系统及具有该电机系统的车辆
CN115139771B (zh) * 2021-03-31 2023-07-14 比亚迪股份有限公司 电机系统及具有该电机系统的车辆
JP2023063690A (ja) * 2021-10-25 2023-05-10 本田技研工業株式会社 車両用駆動装置の油圧回路
JP7336497B2 (ja) 2021-10-25 2023-08-31 本田技研工業株式会社 車両用駆動装置の油圧回路
US11926273B2 (en) 2021-10-25 2024-03-12 Honda Motor Co., Ltd. Hydraulic circuit for vehicle driving device
WO2024013875A1 (ja) * 2022-07-13 2024-01-18 日立Astemo株式会社 回転電機の冷却システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6154602B2 (ja) 2017-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6154602B2 (ja) 回転電機の冷却装置
JP5911033B1 (ja) 回転電機の運転方法
US8242646B2 (en) Rotating electric machine and drive device
JP4492745B2 (ja) 回転電機
JP5734765B2 (ja) 回転電機の冷却構造
JP2009118686A (ja) 回転電機の冷却構造
JP4623472B2 (ja) 回転電動機
EP2568574B1 (en) Three-phase rotary electrical machine and manufacturing method thereof
JP2008263753A (ja) 車両用回転電機の冷却装置
JP6158022B2 (ja) 回転電機、及び車輌
CN102874123B (zh) 一种盘式水冷自励式电涡流缓速器
JP6081304B2 (ja) 横方向磁束型回転電機及び車輌
US20170256997A1 (en) Stator of Rotary Electric Machine and Rotary Electric Machine Equipped with the Same
JP2006033965A (ja) ディスク型回転電機のステータ冷却構造
JP2011114987A (ja) 電動機の冷却構造
JP2013005648A (ja) 回転力発生装置
CN106059131B (zh) 一种混合磁路驱动电机
JP2012005204A (ja) モータ冷却構造
JP2011142787A (ja) 電動機の冷却構造
JP2011114986A (ja) 電動機の冷却構造
JP2013090454A (ja) 車両用回転電機の冷却装置
JP2014187834A (ja) 回転電機及び回転電機駆動装置
JP2011254579A (ja) 回転電機
JP6623951B2 (ja) 回転電機の冷却装置
JP4732281B2 (ja) 車両のオイル供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150925

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170602

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6154602

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250