JP2006033965A - ディスク型回転電機のステータ冷却構造 - Google Patents

ディスク型回転電機のステータ冷却構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2006033965A
JP2006033965A JP2004207499A JP2004207499A JP2006033965A JP 2006033965 A JP2006033965 A JP 2006033965A JP 2004207499 A JP2004207499 A JP 2004207499A JP 2004207499 A JP2004207499 A JP 2004207499A JP 2006033965 A JP2006033965 A JP 2006033965A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
stator
refrigerant path
coil
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004207499A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiko Tan
愛彦 丹
Yusuke Nakayama
裕介 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2004207499A priority Critical patent/JP2006033965A/ja
Publication of JP2006033965A publication Critical patent/JP2006033965A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility

Abstract

【課題】 モータ効率を悪化させることなく、冷却効率の向上により連続出力を大幅に増加することができるディスク型回転電機のステータ冷却構造を提供すること。
【解決手段】 永久磁石9を配置したロータ2と、ステータコイル12が巻き回されたステータコア11が円周上に複数配置されたステータ3と、を備え、前記ロータ2と前記ステータ3が軸方向に配設されたディスク型回転電機において、前記ステータコア11を包み込むように成形された樹脂モールド14の中にコイル冷媒路を形成し、前記コイル冷媒路は、周方向に隣接するステータコア11,11間の位置に配置したコア間冷媒路21を有し、該コア間冷媒路21を有するコイル冷媒路に冷媒を導くことによりステータコイル12を冷却する手段とした。
【選択図】 図2

Description

本発明は、ステータとロータが軸方向に対向配置されるディスク型回転電機のステータ冷却構造の技術分野に属する。
永久磁石をロータ内部に埋め込んだ埋込磁石同期モータ(IPMSM:Interior Permanent Magnet Synchronus Motor)や永久磁石をロータ表面に張り付けた表面磁石同期モータ(SPMSM:Surface Permanent Magnet Synchronus Motor)は、損失が少なく、効率が良く、出力が大きい(マグネットトルクのほかにリラクタンストルクも利用できる)等の理由により、電気自動車用モータやハイブリッド車用モータ等の用途にその応用範囲を拡大している。
このような永久磁石同期モータであって、ステータとロータが軸方向に対向配置されるディスク型モータは、薄型化が可能であり、レイアウトに制限がある用途に使用されている。このディスク型モータの冷却方式としては、一般的に空冷方式が用いられているが、モータケース内に油(冷媒)を導入し、モータケース内を冷媒で満たすものも知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開平10−243617号公報
しかしながら、従来のディスク型モータにあっては、モータケース内を冷媒で満たす方式によりステータの冷却を行うため、ロータとステータのエアギャップに冷媒が流入し、フリクションロスが増加するので、モータ効率を悪化させる、という問題があった。
本発明は、上記問題に着目してなされたもので、モータ効率を悪化させることなく、冷却効率の向上により連続出力を大幅に増加することができるディスク型回転電機のステータ冷却構造を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明では、永久磁石を配置したロータと、ステータコイルが巻き回されたステータコアが円周上に複数配置されたステータと、を備え、前記ロータと前記ステータが軸方向に配設されたディスク型回転電機において、前記ステータコアを包み込むように成形された樹脂モールドの中にコイル冷媒路を形成し、前記コイル冷媒路は、周方向に隣接するステータコア間の位置に配置したコア間冷媒路を有し、該コア間冷媒路を有するコイル冷媒路に冷媒を導くことによりステータコイルを冷却することを特徴とする。
よって、本発明のディスク型回転電機のステータ冷却構造にあっては、ステータコイルを冷却する冷媒は、発熱体であるステータコイルが隣り合って存在するステータコア間に配置された密閉されたコア間冷媒路の中を流れるので、ステータコイルを効果的に冷却することが可能である。また、ステータコイルを冷却する冷媒は、密閉されたコイル冷媒路の中を流れ、ロータとステータとのエアギャップ等には流れ込まないので、フリクションを増加させることはない。この結果、モータ効率を悪化させることなく、冷却効率の向上により連続出力を大幅に増加することができる。
以下、本発明のディスク型回転電機のステータ冷却構造を実施するための最良の形態を、図面に示す実施例1〜実施例5に基づいて説明する。
まず、全体構成を説明する。
図1は実施例1のディスク型回転電機のステータ冷却構造が適用されたステータ断面図、図2は実施例1のステータ冷却構造が適用されたディスク型回転電機を示す図1A−A線断面図である。
実施例1のディスク型回転電機は、回転軸1と、ロータ2と、ステータ3と、回転電機ケース4(ケース)と、を備えていて、前記回転電機ケース4は、フロント側サイドケース4aと、リヤ側サイドケース4bと、両サイドケース4a,4bにボルト結合された外周ケース4cにより構成されている。
前記回転軸1は、フロント側サイドケース4aに設けられた第1軸受け5とリヤ側サイドケース4bに設けられた第2軸受け6によって回転自在に支持されている。
前記ロータ2は、前記回転軸1に固定され、ステータ3から与えられる回転磁束に対し、永久磁石9に反力を発生させ、回転軸1を中心に回転するように、回転軸1に固定された電磁鋼鈑(強磁性体)によるロータベース8と、前記ステータ3との対向面に埋め込まれた複数の永久磁石9と、を有して構成されている。前記複数の永久磁石9は、隣接する表面磁極(N極,S極)が、互いに相違するよう配置されている。ここで、ロータ2とステータ3の間にはエアギャップ10と呼ばれる隙間が存在し、互いに接触することはない。
前記ステータ3は、前記リヤ側サイドケース4bおよび外周ケース4cに固定され、ステータコア11と、ステータコイル12と、バックコア13と、樹脂モールド14と、を有して構成されている。前記ステータコイル12は、図外の絶縁紙または絶縁体を介し、ステータコア11に集中巻きされる。また、ステータ3は、そのバックコア13を介して通じてリヤ側サイドケース4bに固定される。
次に、実施例1のステータ冷却構造を説明する。
実施例1のステータ冷却構造は、前記ステータコア11を包み込むように成形された樹脂モールド14の中にコイル冷媒路を形成し、前記コイル冷媒路は、周方向に隣接するステータコア11,11間の位置に配置したコア間冷媒路21を有し、該コア間冷媒路21を有するコイル冷媒路に冷媒を導くことによりステータコイル12を冷却する。
前記コイル冷媒路は、ステータ径方向に配置した複数のコア間冷媒路21と、該コア間冷媒路21の各外周端部と連通する複数の外周側軸方向冷媒路22と、前記コア間冷媒路21の各内周端部と連通する複数の内周側軸方向冷媒路23と、を有する。そして、前記コイル冷媒路へ冷媒を給排する第1冷媒供給ジャケット31と第1冷媒排出ジャケット32とをリヤ側サイドケース4bに設けている。前記第1冷媒供給ジャケット31は、前記外周側軸方向冷媒路22と径方向に対応する位置に環状で設けられ、外周側軸方向冷媒路22の端部がそれぞれ第1冷媒供給ジャケット31に連通する。また、前記第1冷媒排出ジャケット32は、前記内周側軸方向冷媒路23と径方向に対応する位置に環状で設けられ、内周側軸方向冷媒路23の端部がそれぞれ第1冷媒排出ジャケット32に連通する。
次に、作用を説明する。
まず、高出力による回転電機の連続運転を行うと、銅損や鉄損によりステータにおいて熱を発生し、ステータコイルの温度が時間の経過と共に上昇する。加えて、ロータ上の永久磁石は、磁石内部にうず電流が誘起されることによる発熱があり、回転電機内の雰囲気温度も高いものとなる。このため、熱発生量が最も多いステータコイルを冷却する必要がある。
この対策として、回転電機で一般的な空冷を採用した場合、抜熱性能が悪いため、高出力の回転電機では、ステータコイルの温度が上昇してしまい、連続出力時間が短くなってしまう。一方、冷却方式として回転電機内に冷媒を導入するものでは(例えば、特開平10−243617号公報)、ロータとステータとのエアギャップに冷媒が流入し、フリクションロスが増加するので、モータ効率を悪化させてしまう。
これに対し、実施例1は、ステータコア11を包み込むように成形された樹脂モールド14の中にコイル冷媒路15,16を形成し、前記コイル冷媒路は、周方向に隣接するステータコア11,11間の位置に配置したコア間冷媒路21を有し、該コア間冷媒路21を有するコイル冷媒路に冷媒を導くことによりステータコイル12を冷却することで、モータ効率を悪化させることなく、冷却効率の向上により連続出力を大幅に増加させた。
実施例1のステータ冷却作用を説明すると、まず、冷媒はリヤ側サイドケース4bに設けられた環状の第1冷媒供給ジャケット31に供給され、図1および図2の矢印に示すように、外周側軸方向冷媒路22を介してコア間冷媒路21に導かれ、このコア間冷媒路21から内周側軸方向冷媒路23を介して再び環状の第1冷媒排出ジャケット32へと導かれて排出される。
これにより、ステータ外周を外周側軸方向冷媒路22により冷却し、ステータ内周を内周側軸方向冷媒路23により冷却し、さらに、隣接するステータコア11,11間をコア間冷媒路21により冷却するというコイル冷却作用を示し、空冷に比べ、冷却効率が大幅に向上するので、連続出力を大幅に増加することが可能である。
そして、ステータコイル12を冷却する冷媒は、樹脂モールド14により密閉されたコイル冷媒路を構成するコア間冷媒路21と外周側軸方向冷媒路22と内周側軸方向冷媒路23の中を流れ、ロータ2とのエアギャップ10には流れ込まないので、フリクションを増加させることはない。
しかも、実施例1のステータ冷却構造では、コイル冷媒路を構成する複数の冷媒路21,22,23が、第1冷媒供給ジャケット31と第1冷媒排出ジャケット32に対し、並列に接続されているため、コア間冷媒路21と外周側軸方向冷媒路22との連通路である各冷媒入口から低温冷媒をコイル冷媒路を構成する冷媒路21,22,23へと均一に導くことができる。つまり、コイル冷媒路を構成する複数の冷媒路21,22,23が、第1冷媒供給ジャケット31からの同じ低温冷媒による抜熱作用を発揮するため、周方向での冷却ムラが生じることが無く、冷却効率が向上する。
次に、効果を説明する。
実施例1のディスク型回転電機のステータ冷却構造にあっては、下記に列挙する効果を得ることができる。
(1) 永久磁石9を配置したロータ2と、ステータコイル12が巻き回されたステータコア11が円周上に複数配置されたステータ3と、を備え、前記ロータ2と前記ステータ3が軸方向に配設されたディスク型回転電機において、前記ステータコア11を包み込むように成形された樹脂モールド14の中にコイル冷媒路を形成し、前記コイル冷媒路は、周方向に隣接するステータコア11,11間の位置に配置したコア間冷媒路21を有し、該コア間冷媒路21を有するコイル冷媒路に冷媒を導くことによりステータコイル12を冷却するため、モータ効率を悪化させることなく、冷却効率の向上により連続出力を大幅に増加することができる。
(2) 前記コイル冷媒路は、ステータ径方向に配置した複数のコア間冷媒路21と、該コア間冷媒路21の各外周端部と連通する複数の外周側軸方向冷媒路22と、前記コア間冷媒路21の各内周端部と連通する複数の内周側軸方向冷媒路23と、を有するため、コア間冷却に加えてステータ外周とステータ内周の冷却ができ、コア間冷却のみに比べ、より冷却効率を向上させることができる。
(3) 前記コイル冷媒路の外周側軸方向冷媒路22へ冷媒を供給する第1冷媒供給ジャケット31と、前記コイル冷媒路の内周側軸方向冷媒路23から冷媒を排出する第1冷媒排出ジャケット32と、をリヤ側サイドケース4bに設けたため、コイル冷媒路は第1冷媒供給ジャケット31と第1冷媒排出ジャケット32に対し並列接続となり、周方向での冷却ムラが生じることが無くなることで、各コイル冷媒路を直列に接続する場合に比べ、より冷却効率を向上させることができる。
実施例2は、ステータ外周とステータ内周の冷却を高めた例である。
図3は実施例2のディスク型回転電機のステータ冷却構造が適用されたステータ断面図、図4は実施例2のステータ冷却構造が適用されたディスク型回転電機を示す図3A−A線断面図、図5は実施例2のステータ冷却構造が適用されたディスク型回転電機を示す図3B−B線断面図である。
実施例2のディスク型回転電機のステータ冷却構造は、コイル冷媒路を、ステータ径方向に配置した複数のコア間冷媒路21と、該コア間冷媒路21の各周方向端部と連通する少なくとも1つの環状のステータ周方向冷媒路と、を有して構成した。具体的にコイル冷媒路は、ステータ径方向に配置した複数のコア間冷媒路21と、該コア間冷媒路21の各外周端部と連通する環状のステータ外周冷媒路24と、前記コア間冷媒路21の各内周端部と連通する環状のステータ内周冷媒路25と、を有する。
前記ステータ外周冷媒路24と第1冷媒供給ジャケット31との間には冷媒入口41を設け、前記ステータ内周冷媒路25と第1冷媒排出ジャケット32との間には冷媒出口42を設けた。そして、前記冷媒入口41と冷媒出口42とは、図3及び図4に示すように、径方向に並列に配置された前記ステータ外周冷媒路24と前記ステータ内周冷媒路25に対し、周方向に180度の位相差を持たせて設定した。なお、他の構成は実施例1と同様であるので、対応する構成に同一符号を付して説明を省略する。
次に、コイル冷却作用を説明すると、まず、リヤ側サイドケース4bに設けられた環状の第1冷媒供給ジャケット31に供給された冷媒は、図3〜図5の矢印に示すように、冷媒入口41から図3の左右方向に分岐し、ステータ外周冷媒路24を介して各コア間冷媒路21に導かれ、各コア間冷媒路21からステータ内周冷媒路25を介して図3の左右2方向から冷媒出口42に集合し、冷媒出口42から第1冷媒排出ジャケット32へと導かれて排出される。
ここで、ステータ外周冷媒路24とステータ内周冷媒路25とは、ステータコイル12に近接する位置に環状に形成されるため、ステータコイル12の近接位置に広い受熱面積が確保され、高い冷却効率にてステータコイル12から抜熱する。また、冷媒入口41と冷媒出口42とを180度の位相差を持たせて設定したため、ステータ外周冷媒路24とステータ内周冷媒路25との間に連結された複数のコア間冷媒路21のそれぞれを経過する冷媒経路長が同一の長さとなり、それぞれの同一長経路において冷媒による均等な冷却作用が確保される。他の作用は、実施例1と同様である。
次に、効果を説明すると、実施例2のディスク型回転電機のステータ冷却構造にあっては、実施例1の(1)の効果に加え、下記に列挙する効果を得ることができる。
(4) 前記コイル冷媒路は、ステータ径方向に配置した複数のコア間冷媒路21と、該コア間冷媒路21の各周方向端部と連通する少なくとも1つの環状のステータ周方向冷媒路と、を有して構成したため、隣接するステータコア11,11間を冷却することができると共に、ステータ内周とステータ外周の少なくとも一方を冷却することができるので、冷却効率の向上を図ることができる。
(5) 前記コイル冷媒路は、ステータ径方向に配置した複数のコア間冷媒路21と、該コア間冷媒路21の各外周端部と連通する環状のステータ外周冷媒路24と、前記コア間冷媒路21の各内周端部と連通する環状のステータ内周冷媒路25と、を有し、前記コイル冷媒路へ冷媒を供給する冷媒入口41と、前記コイル冷媒路から冷媒を排出する冷媒出口42とを、径方向に並列に配置された前記ステータ外周冷媒路24と前記ステータ内周冷媒路25に対し、周方向に180度の位相差を持たせて設定したため、隣接するステータコア11,11間とステータ内周とステータ外周とを、冷媒を有効に用いて均等冷却することで、冷却効率を向上させることができる。
実施例3は、コイル冷媒路の冷媒の流れをステータ外周側とステータ内周側との2方向に設定した例である。
図6は実施例3のディスク型回転電機のステータ冷却構造が適用されたステータ断面図、図7は実施例3のステータ冷却構造が適用されたディスク型回転電機を示す図6A−A線断面図、図8は実施例3のステータ冷却構造が適用されたディスク型回転電機を示す図6B−B線断面図である。
実施例3のディスク型回転電機のステータ冷却構造は、コイル冷媒路は、ステータ径方向に配置した複数のコア間冷媒路21と、該コア間冷媒路21の各外周端部と連通する環状のステータ外周冷媒路24と、前記コア間冷媒路21の各内周端部と連通する環状のステータ内周冷媒路25と、前記ステータ外周冷媒路24から軸方向に延びる軸方向冷媒路26と、を有して構成されている。
前記リヤ側サイドケース4bに第1冷媒供給ジャケット31と第1冷媒排出ジャケット32とを設け、前記フロント側サイドケース4aに第2冷媒排出ジャケット33を設けている。なお、前記軸方向冷媒路26は、軸方向冷媒パイプ15によりフロント側サイドケース4aまで延長されている。そして、前記第1冷媒供給ジャケット31から冷媒入口41→ステータ外周冷媒路24→コア間冷媒路21→ステータ内周冷媒路25→冷媒出口42を経過して第1冷媒排出ジャケット32へ向かう第1冷媒経路と、前記第1冷媒供給ジャケット31から冷媒入口41→ステータ外周冷媒路24→軸方向冷媒路26→軸方向冷媒パイプ15を経過して第2冷媒排出ジャケット33へ向かう第2冷媒経路と、を形成した。前記冷媒入口41は、各ステータコア11に対応する径方向位置にステータコア11の数だけ設定される。前記冷媒出口42は、図6に示すように、各コア間冷媒路21およびステータ内周冷媒路25を経過して集められる1箇所位置に設定される。なお、他の構成は実施例2と同様であるので、対応する構成に同一符号を付して説明を省略する。
次に、ステータ冷却作用を説明すると、実施例3では、第1冷媒供給ジャケット31に供給された冷媒が流れる経路は大きく2つに分かれる。つまり、一つの経路は、第1冷媒供給ジャケット31から冷媒入口41→ステータ外周冷媒路24→コア間冷媒路21→ステータ内周冷媒路25→冷媒出口42を経過して第1冷媒排出ジャケット32へ向かう第1冷媒経路であり、もう一つの経路は、第1冷媒供給ジャケット31から冷媒入口41→ステータ外周冷媒路24→軸方向冷媒路26→軸方向冷媒パイプ15を経過して第2冷媒排出ジャケット33へ向かう第2冷媒経路である。
すなわち、第1冷媒経路と第2冷媒経路とが並列設定であり、第1冷媒経路によるステータ外周側冷却と、第2冷媒経路によるステータ内周側冷却と、を独立に設定することができる。したがって、ステータ外周側冷却経路とステータ内周側冷却経路とが直列で連結される場合、ステータ外周側とステータ内周側とに供給される冷媒の温度差が大きくなるのに対し、第1冷媒経路と第2冷媒経路との並列設定により、ステータ外周側とステータ内周側とに供給される冷媒の温度差を小さくすることができる。この結果、ステータ3をより均一に冷却することが可能となる。なお、他の作用は実施例2と同様であるので説明を省略する。
次に、効果を説明すると、実施例3のディスク型回転電機のステータ冷却構造にあっては、実施例2の効果に加え、下記の効果を得ることができる。
(6) 前記コイル冷媒路は、ステータ径方向に配置した複数のコア間冷媒路21と、該コア間冷媒路21の各外周端部と連通する環状のステータ外周冷媒路24と、前記コア間冷媒路21の各内周端部と連通する環状のステータ内周冷媒路25と、前記ステータ外周冷媒路24から軸方向に延びる軸方向冷媒路26と、を有し、前記リヤ側サイドケース4bに第1冷媒供給ジャケット31と第1冷媒排出ジャケット32とを設け、前記第1冷媒供給ジャケット31からコア間冷媒路21を経過して第1冷媒排出ジャケット32へ向かう第1冷媒経路と、前記第1冷媒供給ジャケット31から軸方向冷媒路26を経過して第2冷媒排出ジャケット33へ向かう第2冷媒経路と、を形成したため、ステータ外周側とステータ内周側とに供給される冷媒の温度差を小さくし、ステータ3をより均一に冷却することで、冷却効率を向上させることができる。
実施例4は、実施例3において第1冷媒供給ジャケットとステータ外周冷媒路との間の冷媒入口に流量分配プレートを設定した例である。
すなわち、図9及び図10に示すように、第1冷媒供給ジャケット31とステータ外周冷媒路24とを連通する冷媒入口41に、第1冷媒経路と第2冷媒経路との冷媒流量の分配を調節する流量分配プレート16(流量分配調整機構)を設けた。この流量分配プレート16には、図11に示すように、第1冷媒経路上に存在する冷媒入口穴となる大径穴16aと、第2冷媒経路上に存在する冷媒入口穴となる小径穴16bと、を周方向に交互に配列している。なお、他の構成は実施例3と同様であるので、対応する構成に同一符号を付して説明を省略する。
次に、実施例4のステータ冷却作用を説明すると、例えば、第1冷媒供給ジャケット31からの冷媒供給量が3で、第1冷媒排出ジャケット32からの冷媒排出量が2で、第2冷媒排出ジャケット33からの冷媒排出量が1となるように、流量分配プレート16の大径穴16aと小径穴16bの径を設定すると、ステータ外周冷媒路24の冷媒流量は3、コア間冷媒路21およびステータ内周冷媒路25の冷媒流量は2となり、ステータ内周よりもステータ外周の冷却効果が高いものとなる。
したがって、例えば、ステータコア11が台形状(図12参照)で外周側の銅損が内周側よりも大きい場合など、ステータ内周とステータ外周とで必要抜熱量が異なる時、ステータ内周を冷却する第1冷媒路とステータ外周を冷却する第2冷媒路とを並列にして流量分配を調節することにより、ステータコイル12をより均一に冷却することができることになる。なお、他の作用は実施例3と同様である。
次に、効果を説明すると、実施例4のディスク型回転電機のステータ冷却構造にあっては、実施例3の効果に加え、下記の効果を得ることができる。
(7) 前記第1冷媒供給ジャケット31とステータ外周冷媒路24とを連通する冷媒入口41に、第1冷媒経路と第2冷媒経路との冷媒流量の分配を調節する流量分配プレート16を設けたため、ステータ内周とステータ外周とで必要抜熱量が異なる時、流量分配プレート16による冷媒流量の分配調節により、ステータコイル12を均一に冷却することで、冷却効率を向上させることができる。
実施例5は、コア間冷媒路を配設するにあたってステータコイルに形状工夫を施した例である。
すなわち、図12および図13に示すように、前記コア間冷媒路21は、ステータコイル12の巻き回し外径を一部小さくし(大径コイル部12a,12aと小径コイル部12bにより構成)、隣接するステータコイル12付きステータコア11により形成される隙間位置(小径コイル部12bの周方向隣接位置)に配置した。なお、他の構成は実施例1,2,3,4のいずれかと同様であるので、対応する構成に同一符号を付して説明を省略する。
次に、作用を説明すると、例えば、図12に示すように、ステータコア11が台形状で隣接するステータコア11,11間にコア間冷媒路21を設けるだけの十分なスペースが存在しない場合、図13に示すように、隙間を空けてステータコイル12を巻き、そこにコア間冷媒路21を配置する。こうすることにより、ステータコア11の面積を減らすこと無くステータコア11,11間を冷却することができる。また、こうすることにより、体積が増加するが径方向に寸法を大きくしてコア間の隙間を確保するのに比べて、軸方向に大きくした方が体積の増加を少なく抑えることができる。
次に、効果を説明すると、実施例5のディスク型回転電機のステータ冷却構造にあっては、実施例1,2,3,4の効果に加え、下記の効果を得ることができる。
(8) 前記コア間冷媒路21は、ステータコイル12の巻き回し外径を一部小さくし、隣接するステータコイル12付きステータコア11により形成される隙間位置に配置したため、例えば、ステータコア11が台形状でコア間冷媒路21を設ける隙間がない場合、隙間を空けてステータコイル12を巻くことによりコア間冷媒路21を配置する空間を確保することができ、コア間を冷却することが可能なので冷却効率が向上する。加えて、径方向に寸法を大きくしてコア間の隙間を確保するのに比べ、体積の増加を小さく抑えることができる。
以上、本発明のディスク型回転電機のステータ冷却構造を実施例1〜実施例5に基づき説明してきたが、具体的な構成については、これらの実施例に限られるものではなく、特許請求の範囲の各請求項に係る発明の要旨を逸脱しない限り、設計の変更や追加等は許容される。
実施例5については、実施例1〜4のうち、少なくとも1つの実施例を適宜組み合わせるようにして良いのは勿論である。
実施例1〜5では、コア間冷媒路として、周方向に隣接する各ステータコア間にそれぞれ1本の冷媒路を設けた例を示したが、コア間冷媒路として、周方向に隣接する各ステータコア間に2本以上設けるようにしても良い。
実施例1〜5では、ロータとステータとが軸方向にエアギャップを介して配置されるディスク型回転電機の例を示したが、例えば、ロータとステータとの軸方向隙間には油膜が存在するだけで、実質的にエアギャップを介在しないようなディスク型回転電機にも適用することができる。
実施例1〜5では、ディスク型回転電機と述べているが、それはディスク型モータとして適用しても良いし、また、ディスク型ジェネレータとして適用しても良い。また、実施例1〜5では、1ロータ・1ステータのディスク型回転電機への適用例を示したが、2ロータ・1ステータや1ロータ・2ステータや2ロータ・2ステータ等のロータ数やステータ数が異なるディスク型回転電機にも適用することができる。
実施例1のディスク型回転電機のステータ冷却構造が適用されたステータ断面図である。 実施例1のステータ冷却構造が適用されたディスク型回転電機を示す図1A−A線断面図である。 実施例2のディスク型回転電機のステータ冷却構造が適用されたステータ断面図である。 実施例2のステータ冷却構造が適用されたディスク型回転電機を示す図3A−A線断面図である。 実施例2のステータ冷却構造が適用されたディスク型回転電機を示す図3B−B線断面図である。 実施例3のディスク型回転電機のステータ冷却構造が適用されたステータ断面図である。 実施例3のステータ冷却構造が適用されたディスク型回転電機を示す図6A−A線断面図である。 実施例3のステータ冷却構造が適用されたディスク型回転電機を示す図6B−B線断面図である。 実施例4のステータ冷却構造が適用されたディスク型回転電機を示す図6A−A線断面図である。 実施例4のステータ冷却構造が適用されたディスク型回転電機を示す図6B−B線断面図である。 実施例4のステータ冷却構造に適用された流量分配プレートを示す図である。 実施例5のディスク型回転電機のステータ冷却構造が適用されたステータ断面図である。 実施例5のステータ冷却構造のコア間冷媒路を示す図12A−A線断面図である。
符号の説明
1 回転軸
2 ロータ
3 ステータ
4 回転電機ケース
5 第1軸受け
6 第2軸受け
8 ロータベース
9 永久磁石
10 エアギャップ
11 ステータコア
12 ステータコイル
13 バックコア
14 樹脂モールド
15 軸方向冷媒パイプ
16 流量分配プレート(流量分配調整機構)
21 コア間冷媒路
22 外周側軸方向冷媒路
23 内周側軸方向冷媒路
24 ステータ外周冷媒路
25 ステータ内周冷媒路
26 軸方向冷媒路
31 第1冷媒供給ジャケット
32 第1冷媒排出ジャケット
33 第2冷媒排出ジャケット
41 冷媒入口
42 冷媒出口

Claims (8)

  1. 永久磁石を配置したロータと、ステータコイルが巻き回されたステータコアが円周上に複数配置されたステータと、を備え、前記ロータと前記ステータが軸方向に配設されたディスク型回転電機において、
    前記ステータコアを包み込むように成形された樹脂モールドの中にコイル冷媒路を形成し、
    前記コイル冷媒路は、周方向に隣接するステータコア間の位置に配置したコア間冷媒路を有し、該コア間冷媒路を有するコイル冷媒路に冷媒を導くことによりステータコイルを冷却することを特徴とするディスク型回転電機のステータ冷却構造。
  2. 請求項1に記載のディスク型回転電機のステータ冷却構造において、
    前記コイル冷媒路は、ステータ径方向に配置した複数のコア間冷媒路と、該コア間冷媒路の各外周端部と連通する複数の外周側軸方向冷媒路と、前記コア間冷媒路の各内周端部と連通する複数の内周側軸方向冷媒路と、を有することを特徴とするディスク型回転電機のステータ冷却構造。
  3. 請求項2に記載のディスク型回転電機のステータ冷却構造において、
    前記コイル冷媒路の外周側軸方向冷媒路へ冷媒を供給する第1冷媒供給ジャケットと、前記コイル冷媒路の内周側軸方向冷媒路から冷媒を排出する第1冷媒排出ジャケットと、をケースに設けたことを特徴とするディスク型回転電機のステータ冷却構造。
  4. 請求項1に記載のディスク型回転電機のステータ冷却構造において、
    前記コイル冷媒路は、ステータ径方向に配置した複数のコア間冷媒路と、該コア間冷媒路の各周方向端部と連通する少なくとも1つの環状のステータ周方向冷媒路と、を有することを特徴とするディスク型回転電機のステータ冷却構造。
  5. 請求項4に記載のディスク型回転電機のステータ冷却構造において、
    前記コイル冷媒路は、ステータ径方向に配置した複数のコア間冷媒路と、該コア間冷媒路の各外周端部と連通する環状のステータ外周冷媒路と、前記コア間冷媒路の各内周端部と連通する環状のステータ内周冷媒路と、を有し、
    前記コイル冷媒路へ冷媒を供給する冷媒入口と、前記コイル冷媒路からの冷媒を排出する冷媒出口とを、径方向に並列に配置された前記ステータ外周冷媒路と前記ステータ内周冷媒路に対し、周方向に180度の位相差を持たせて設定したことを特徴とするディスク型回転電機のステータ冷却構造。
  6. 請求項4に記載のディスク型回転電機のステータ冷却構造において、
    前記コイル冷媒路は、ステータ径方向に配置した複数のコア間冷媒路と、該コア間冷媒路の各外周端部と連通する環状のステータ外周冷媒路と、前記コア間冷媒路の各内周端部と連通する環状のステータ内周冷媒路と、前記ステータ外周冷媒路から軸方向に延びる軸方向冷媒路と、を有し、
    前記ステータ側ケースに第1冷媒供給ジャケットと第1冷媒排出ジャケットとを設け、前記ロータ側ケースに第2冷媒排出ジャケットを設け、前記第1冷媒供給ジャケットからコア間冷媒路を経過して第1冷媒排出ジャケットへ向かう第1冷媒経路と、前記第1冷媒供給ジャケットから軸方向冷媒路を経過して第2冷媒排出ジャケットへ向かう第2冷媒経路と、を形成したことを特徴とするディスク型回転電機のステータ冷却構造。
  7. 請求項6に記載のディスク型回転電機のステータ冷却構造において、
    前記第1冷媒供給ジャケットとステータ外周冷媒路とを連通する冷媒入口に、第1冷媒経路と第2冷媒経路との冷媒流量の分配を調節する流量分配調整機構を設けたことを特徴とするディスク型回転電機のステータ冷却構造。
  8. 請求項1乃至7の何れか1項に記載のディスク型回転電機のステータ冷却構造において、
    前記コア間冷媒路は、ステータコイルの巻き回し外径を一部小さくし、隣接するステータコイル付きステータコアにより形成される隙間位置に配置したことを特徴とするディスク型回転電機のステータ冷却構造。
JP2004207499A 2004-07-14 2004-07-14 ディスク型回転電機のステータ冷却構造 Pending JP2006033965A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004207499A JP2006033965A (ja) 2004-07-14 2004-07-14 ディスク型回転電機のステータ冷却構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004207499A JP2006033965A (ja) 2004-07-14 2004-07-14 ディスク型回転電機のステータ冷却構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006033965A true JP2006033965A (ja) 2006-02-02

Family

ID=35899632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004207499A Pending JP2006033965A (ja) 2004-07-14 2004-07-14 ディスク型回転電機のステータ冷却構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006033965A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110309699A1 (en) * 2009-02-13 2011-12-22 Isis Innovation Ltd Electric machine-cooling
US9054566B2 (en) 2009-04-14 2015-06-09 Isis Innovation Ltd Electric machine—evaporative cooling
US9071117B2 (en) 2009-02-13 2015-06-30 Isis Innovation Ltd. Electric machine—flux
US9287755B2 (en) 2010-08-19 2016-03-15 Yasa Motors Limited Electric machine—over-moulding construction
US9318938B2 (en) 2009-02-13 2016-04-19 Isis Innovation Ltd. Electric machine-modular
CN105703498A (zh) * 2016-04-22 2016-06-22 三门峡速达交通节能科技股份有限公司 一种内置式盘式电机的定子浸油循环冷却结构
JP2016220298A (ja) * 2015-05-15 2016-12-22 日立オートモティブシステムズ株式会社 アキシャルギャップ型回転電機
CN107579620A (zh) * 2017-10-10 2018-01-12 武汉索特南洋电机有限公司 盘式电机双端盖冷却结构及盘式电机
CN108551235A (zh) * 2018-06-22 2018-09-18 上海适达动力科技股份有限公司 电机及其冷却系统
JP2019140792A (ja) * 2018-02-09 2019-08-22 株式会社神戸製鋼所 アキシャルギャップ型回転電機
KR20200097419A (ko) * 2019-02-08 2020-08-19 (주)한특이피 다극 영구자석 모터 구조
WO2021164943A1 (en) * 2020-02-21 2021-08-26 Eaton Intelligent Power Limited Electric motor with integrated cooling system
WO2021164945A1 (en) * 2020-02-21 2021-08-26 Eaton Intelligent Power Limited Electric motor with integrated cooling system
WO2022123408A1 (fr) 2020-12-10 2022-06-16 Whylot Stator de moteur électrique comportant un système de refroidissement des bobines par huile
WO2024036659A1 (zh) * 2022-08-16 2024-02-22 浙江盘毂动力科技有限公司 一种冷却结构、定子、轴向磁场电机及组装方法

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110309699A1 (en) * 2009-02-13 2011-12-22 Isis Innovation Ltd Electric machine-cooling
US9071117B2 (en) 2009-02-13 2015-06-30 Isis Innovation Ltd. Electric machine—flux
US9318938B2 (en) 2009-02-13 2016-04-19 Isis Innovation Ltd. Electric machine-modular
US9496776B2 (en) * 2009-02-13 2016-11-15 Oxford University Innovation Limited Cooled electric machine
US9054566B2 (en) 2009-04-14 2015-06-09 Isis Innovation Ltd Electric machine—evaporative cooling
US9287755B2 (en) 2010-08-19 2016-03-15 Yasa Motors Limited Electric machine—over-moulding construction
JP2016220298A (ja) * 2015-05-15 2016-12-22 日立オートモティブシステムズ株式会社 アキシャルギャップ型回転電機
CN105703498A (zh) * 2016-04-22 2016-06-22 三门峡速达交通节能科技股份有限公司 一种内置式盘式电机的定子浸油循环冷却结构
CN107579620A (zh) * 2017-10-10 2018-01-12 武汉索特南洋电机有限公司 盘式电机双端盖冷却结构及盘式电机
JP2019140792A (ja) * 2018-02-09 2019-08-22 株式会社神戸製鋼所 アキシャルギャップ型回転電機
JP6993892B2 (ja) 2018-02-09 2022-01-14 株式会社神戸製鋼所 アキシャルギャップ型回転電機
CN108551235A (zh) * 2018-06-22 2018-09-18 上海适达动力科技股份有限公司 电机及其冷却系统
KR20200097419A (ko) * 2019-02-08 2020-08-19 (주)한특이피 다극 영구자석 모터 구조
KR102157087B1 (ko) * 2019-02-08 2020-09-17 (주)한특이피 다극 영구자석 모터 구조
WO2021164943A1 (en) * 2020-02-21 2021-08-26 Eaton Intelligent Power Limited Electric motor with integrated cooling system
WO2021164945A1 (en) * 2020-02-21 2021-08-26 Eaton Intelligent Power Limited Electric motor with integrated cooling system
WO2022123408A1 (fr) 2020-12-10 2022-06-16 Whylot Stator de moteur électrique comportant un système de refroidissement des bobines par huile
FR3117706A1 (fr) * 2020-12-10 2022-06-17 Sas Whylot Stator de moteur électrique comportant un système de refroidissement des bobines par huile.
WO2024036659A1 (zh) * 2022-08-16 2024-02-22 浙江盘毂动力科技有限公司 一种冷却结构、定子、轴向磁场电机及组装方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10707726B2 (en) Cooling structure for dynamo-electric machine
CN105978188B (zh) 电机器和制造方法
US20070236098A1 (en) Vehicle alternator
CN105103409B (zh) 用于轴向电机的极靴冷却间隙
JP6676668B2 (ja) 回転電機のロータ及び回転電機
JP2006033965A (ja) ディスク型回転電機のステータ冷却構造
JP4066982B2 (ja) ディスク型回転電機のステータ冷却構造
JP5379611B2 (ja) 回転電機
JP6719671B2 (ja) 回転電機の固定子、及び回転電機
JP2005261083A (ja) 回転電機の冷却構造
JP2006014399A (ja) アキシャルギャップ回転電機の冷却構造
JP2012161134A (ja) 回転電機
CN107240985A (zh) 旋转电机
JP2006050752A (ja) ディスク型回転電機のステータ冷却構造
JP2014236616A (ja) 回転電機
JP2017093195A (ja) 回転電機
JP2016129447A (ja) 回転電機
JP2011142787A (ja) 電動機の冷却構造
JP5330860B2 (ja) 回転電機
JP4368546B2 (ja) 車両用薄型扁平多相誘導式回転機
JP2006174551A (ja) アキシャルギャップ型回転電機のコイル結線構造
JP2003299328A (ja) 回転電機の冷却構造
CN115315882A (zh) 定子及旋转电机
JP2009195083A (ja) ステータの冷却構造およびステータの製造方法ならびに回転電機
JP2006174550A (ja) ディスク型回転電機のステータ構造

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20051118