JP4368546B2 - 車両用薄型扁平多相誘導式回転機 - Google Patents

車両用薄型扁平多相誘導式回転機 Download PDF

Info

Publication number
JP4368546B2
JP4368546B2 JP2001265834A JP2001265834A JP4368546B2 JP 4368546 B2 JP4368546 B2 JP 4368546B2 JP 2001265834 A JP2001265834 A JP 2001265834A JP 2001265834 A JP2001265834 A JP 2001265834A JP 4368546 B2 JP4368546 B2 JP 4368546B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating machine
stator
vehicle
shield member
winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001265834A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003079115A (ja
Inventor
正哉 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2001265834A priority Critical patent/JP4368546B2/ja
Publication of JP2003079115A publication Critical patent/JP2003079115A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4368546B2 publication Critical patent/JP4368546B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、エンジンの始動あるいは車両の走行を補助することを目的にエンジンの出力軸に直結されてバッテリと半導体素子によって駆動される車両用誘導式回転機に関し、特に車両に搭載するレイアウトから薄型扁平とされた車両用薄型扁平誘導式回転機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
エンジンの出力軸に直結されてエンジンの始動あるいは車両の走行を補助することを目的に車両に搭載されバッテリと半導体素子によって駆動される回転機は、例えば特開平10−68374号公報に提案されている。
【0003】
しかし、この公報に提案された回転機においては、回転機構造に特段の工夫は無く、エンジンの出力軸に回転機をつないだ場合には、回転機の分だけ軸方向に寸法が拡大する。そのため、回転機分だけ軸方向に長くなることとなり、寸法制約から車両に搭載するためのレイアウトの変更が必要となる。
【0004】
そして、このような軸方向の長さに対する配置制約に対して、薄型扁平の回転機を実現するものとして、例えば特開平7−1975号公報などに記載されるような集中巻きされた固定子をもつ永久磁石式回転機を使う方法が提案されている。しかしながら、永久磁石式回転機は、高温時において固定子巻線に過大な電流が流れると磁石が減磁してしまう可能性があることや、回転子の磁束量が一定であるために、回転数に応じて固定子に発生する鉄損が大きくなることや、さらには回転子と固定子の間に磁気吸引力があるために分解・組み立てが困難であることなど永久磁石式回転機特有の新たな課題が生じる。
【0005】
これに対して誘導式回転機は堅牢であるが、亀甲型のコイルを複数配置した固定子巻線が必要であり、コイルエンド部が大きく張り出すために車載性が低下する。このような分布巻きされた固定子のコイルエンド部を小型化するには、多極化してコイル長を小さくすればよいのであるが、ギャップ0.5mm以上の比較的空隙長の大きな誘導式回転機で多極化すると、励磁電流が多くなり力率が極端に低下する。そのため、42V系システムなど低い電圧のバッテリを車両に搭載し、安価にハイブリッド走行や、アイドルストップ運転を行うことを計画する場合には、回転機の力率低下にともなう大電流化は、バッテリ内部抵抗あるいはインバータによる損失が大きくなってしまうという課題もある。
【0006】
また、一般に有害ガスを出すことなく瞬時にエンジン始動を回転機によって行うには、エンジン軸で100Nm以上の大トルクが必要である。そのため、渋滞などで頻繁にエンジンの始動を行うと回転機部、特にコイル部の発熱が深刻になるといった別の課題も生じる。そして、エンジンルーム内部の雰囲気温度も100度程度と高温となるためにコイル部の冷却性に優れた回転機が必要となる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
このような背景に関し、軸方向に短く大トルクであると同時にコイル部の冷却性にも優れ、さらには空隙長が大きくても励磁電流が少ないことをすべて同時に満足する車両用薄型扁平誘導式回転機はいまだ実現できていなかった。
【0008】
この発明は、上述のような課題を解決するためになされたもので、軸方向に短く大トルクであり同時にコイル部の冷却性に優れ、さらには空隙長が大きくても励磁電流が少ない車両用薄型扁平誘導式回転機を得ることを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
この発明の請求項1に係る車両用薄型扁平多相誘導式回転機は、車両に搭載されたエンジンの始動あるいは車両の走行を補助する目的で車両に搭載され、バッテリと半導体素子によって駆動される多相誘導式回転機であって、特に回転機極数P、固定子と回転子の間の空隙部の直径D、回転子鉄心軸方向長Lの関係が、およそπD/P>Lの関係にあり、固定子巻線が固定子鉄心にトロイダル状に巻回され、回転子が固定子の内周側に配置されたインナーロータ型の多相誘導式回転機において、非磁性金属製のシールド部材が固定子鉄心の外周面に配設され、固定子鉄心に固定子巻線を巻回するためのスロットが形成されているとともに、シールド部材にも固定子巻線を巻回するためのスロットが形成され、固定子巻線は、固定子鉄心とシールド部材を囲繞して巻回されている。
【0010】
また、この発明の請求項2に係る車両用薄型扁平多相誘導式回転機は、車両に搭載されたエンジンの始動あるいは車両の走行を補助する目的で車両に搭載され、バッテリと半導体素子によって駆動される多相誘導式回転機であって、特に回転機極数P、固定子と回転子の間の空隙部の直径D、回転子鉄心軸方向長Lの関係が、およそπD/P>Lの関係にあり、固定子巻線が固定子鉄心にトロイダル状に巻回され、回転子が固定子の周側に配置されたアウターロータ型の多相誘導式回転機におい、非磁性金属製のシールド部材が固定子鉄心の内周面に配設され、固定子鉄心に固定子巻線を巻回するためのスロットが形成されているとともに、シールド部材にも固定子巻線を巻回するためのスロットが形成され、固定子巻線は、固定子鉄心とシールド部材を囲繞して巻回されている。
【0011】
また、この発明の請求項3に係る車両用薄型扁平多相誘導式回転機は、車両に搭載されたエンジンの始動あるいは車両の走行を補助する目的で車両に搭載され、バッテリと半導体素子によって駆動される多相誘導式回転機であって、特に回転機極数P、固定子と回転子の間の空隙部の直径D、回転子鉄心軸方向長Lの関係が、およそπD/P>Lの関係にあり、固定子巻線が固定子鉄心にトロイダル状に巻回され、回転子が固定子の内周側に配置されたインナーロータ型の多相誘導式回転機において、銅またはアルミからなり、冷却水を流通させる流路が設けられたシールド部材が固定子鉄心の外周面に密着して配設され、固定子巻線は、固定子鉄心とシールド部材を囲繞して巻回されている。
【0012】
また、この発明の請求項4に係る車両用薄型扁平多相誘導式回転機は、車両に搭載されたエンジンの始動あるいは車両の走行を補助する目的で車両に搭載され、バッテリと半導体素子によって駆動される多相誘導式回転機であって、特に回転機極数P、固定子と回転子の間の空隙部の直径D、回転子鉄心軸方向長Lの関係が、およそπD/P>Lの関係にあり、固定子巻線が固定子鉄心にトロイダル状に巻回され、回転子が固定子の外周側に配置されたアウターロータ型の多相誘導式回転機において、銅またはアルミからなり、冷却水を流通させる流路が設けられたシールド部材が固定子鉄心の内周面に密着して配設され、固定子巻線は、固定子鉄心とシールド部材を囲繞して巻回されている。
【0013】
また、この発明の請求項5に係る車両用薄型扁平多相誘導式回転機は、請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の車両用薄型扁平多相誘導式回転機において、シールド部材は、固定子を車両に固定する固定手段を兼ねている。
【0014】
また、この発明の請求項6に係る車両用薄型扁平多相誘導式回転機は、請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の車両用薄型扁平多相誘導式回転機において、固定子巻線の素線が平角導線である。
【0015】
また、この発明の請求項7に係る車両用薄型扁平多相誘導式回転機は、請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の車両用薄型扁平多相誘導式回転機において、固定子鉄心の軸方向両端部のすくなくともいずれか一方に非磁性金属製の端板が密着して配設され、固定子巻線は、端板も囲繞して巻回されている。
【0016】
また、この発明の請求項8に係る車両用薄型扁平多相誘導式回転機は、請求項1または請求項2に記載の車両用薄型扁平多相誘導式回転機において、シールド部材が銅またはアルミを材料からなり、シールド部材に、冷却水を流通させる流路が設けられている。
【0017】
また、この発明の請求項9に係る車両用薄型扁平多相誘導式回転機は、請求項1から請求項8のいずれか1項に記載の車両用薄型扁平多相誘導式回転機において、シールド部材の回転子と反対側に非磁性金属製の第2のシールド部材がさらに設けられ、第2のシールド部材は、固定子を車両に固定する固定手段を兼ねているとともに、第2のシールド部材に、冷却水を流通させる流路が設けられている。
【0019】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.
図1は従来の誘導式回転機を車両に搭載した様子を示す模式図である。図1において、1はエンジン、2は直接あるいは減速機やクラッチ機構などを介して動力をタイヤに伝える出力軸、3は出力軸2に取り付けられた誘導式回転機の回転子、4は回転子3と空隙gを介して対向する誘導式回転機の固定子である。
【0020】
固定子4には2相以上の多相に分けられた巻線5がスロット内に配置されている。巻線5の相数としては三相がよく用いられる。巻線5は、空隙中に進行磁界を発生させて回転子3に設けられたかご型導体に誘導電流を誘起させ、回転子3と固定子4の間に電磁力を作用させる。
【0021】
図1に示した誘導電動機が一般的な巻線方式である場合はコイルエンド部6が軸方向に長くなり回転機の軸方向寸法lが長くなり車両などの限られた配置寸法制約に対して回転機の搭載は困難となる。
【0022】
図2は従来の亀甲巻線式の誘導式回転機の正面図である。図2に基づいて従来技術のコイルエンドを小さくする方法を説明する。図2には巻線5の一部(1巻回分)が示されている。巻線5は、固定子4の固定子鉄心8に形成されたスロット9aを軸方向に貫通した後は、矢印Aに示されるように周方向に5個のスロットをまたいで、別のスロット9bに挿入されて貫通している。このようにスロットをまたぐことによって形成されるコイルエンド5aの長さは、通常は、回転機の回転子直径(固定子と回転子の間の空隙部の直径)をD、極数をpとすると、コイル巻線が極ピッチであることと、渡りの部分は1スロットあたり1ヶ所必要であることを考慮すると、おおよそπD/p程度となる。したがって、このコイルエンド部5の長さを小さくするには回転子径Dを小さくするか極数pを大きくするかのいずれかとなる。
【0023】
回転子径Dを小さくした場合には、回転機出力が小さくなるので極数pを大きく多極に設計することになる。しかし、誘導式回転機の場合、励磁に必要な無効電流はほぼ極数に比例して増加するために多極化すると回転機力率が低下する。そのため、多極化は4〜10極程度の範囲に留めることが望ましい。
【0024】
次に、この課題を解決する本発明の構成を説明する。
図3は本発明の実施の形態1の車両用薄型扁平多相誘導式回転機の要部の正面図である。図4は図3のIV-IV線に沿う要部の側断面図である。本実施の形態において、巻線5は、図に示されるように固定子鉄心8にトロイダル状(環状・グラムリング状)に巻回されている。したがって、コイルエンドの長さは極数によらず、固定子鉄心8の軸方向の厚さである軸長Lに依存する。そして、1スロット1ターンを構成するには最低、回転子鉄心軸方向長L以上のコイルエンドが必要となる。
【0025】
一方、従来の亀甲巻線式のコイルエンドの長さは、上述に説明したようにπD/pであるので、πD/p>Lであればトロイダル状に巻回した回転機の方がコイルエンド部の長さが短く有利な設計となる。
【0026】
具体的な寸法を一例としてあげると、フライホイール径は200〜300Φ、軸長は20〜40mm程度であり、回転子3をフライホイール兼用で配置した場合には回転子外径はこれに順ずる寸法となる。極数は2〜10極の範囲とする。これらの範囲において、力率よりコイルエンド部が小さくなることを優先すると、例えば、Φ200、極数10を選択した場合、亀甲巻線のコイルエンドの最小距離は、π×200/10=62.8mmとなる。
【0027】
一方、回転機の鉄心軸方向長Lを50mm以下とするとコイルエンドはトロイダル方式の方が短くなり、薄型化と低抵抗化できるという効果がある。
【0028】
詳細には、亀甲巻線の場合は、極ピッチより小さいピッチで巻線する場合、コイルエンドをやや小さく形成できるものの、三相のコイルが互いに交差しないようにする必要からコイルエンドが軸方向に重なって配置されることとなり、コイルエンド部がさらに大型化するため薄型化の点でより不利となる。
【0029】
一方、トロイダル方式の場合は、このようなことがないばかりか、10極よりさらに小極化して回転機力率を向上させることが可能なため、回転機電流低減の点でより有利であり、トロイダル化の効果はさらに大きくなる。
【0030】
次に、本実施の形態の車両用薄型扁平多相誘導式回転機の詳しい構成を説明する。固定子鉄心8の軸方向両端面には、銅あるいはアルミで作製された薄板状の磁気シールド用の端板10が密着して配設されている。さらに固定子鉄心8の外周面には、銅あるいはアルミで作製されたシールド部材11が配設されている。シールド部材11は、磁気シールドの機能と外周部での巻線5保持の機能の両機能を兼ね備えている。
【0031】
磁気シールド用のシールド部材11は、図中の矢印Bで示されるコイルエンド部の漏れ磁束を渦電流によるシールド作用で低減する作用がある。これにより、トロイダル巻線で問題となる外周側への漏れ磁束による力率低下を低減でき高力率な誘導式回転機が得られるという効果がある。
【0032】
シールド部材11は、概略円筒状をなし内周面は固定子鉄心8に密着している。外周部にはスロット11aが形成されされている。そして、巻線5は、固定子鉄心8に形成されたスロット8aとシールド部材11のスロット11aの両スロットにかけて巻回されている。そのため、シールド部材11は、巻線時に外周側でコイルを保持する機能を兼ね備え、トロイダル巻線で問題となる作業性が向上するので占積率の高い誘導式回転機を提供できるという効果もある。
【0033】
さらに、図2のような亀甲型の巻線を平角線で作製しようとする場合にはコイルエンドの成型が困難であるため一部の大型誘導式回転機でしか使われていなかった(亀甲巻線では平角線を使う場合は板幅方向に曲げるか、巻線をひねることが必要である)。しかし、本実施の形態で提案するトロイダル巻線の場合には、トロイダルの巻線方向が平角線の板厚方向の折り曲げになるため、コイルエンド成型も容易に行え巻線5に薄板の平角銅線を使うことが可能である。トロイダル巻線方式で平角線を使うことは、整列巻線を行う作業性が丸線より向上するため量産性に優れた誘導式回転機が提供できるという効果がある。さらにはスロットに対する導体の占積率が向上して1次抵抗を低減できる。このために高効率で大電流を流した場合でも抵抗による電圧降下が少なく、回転機駆動用電源の半導体素子容量を低減できるという効果が得られる。
【0034】
実施の形態2.
図5は本発明の実施の形態2の車両用薄型扁平多相誘導式回転機の要部の正面図である。図6は図5のVI-VI線に沿う要部の側断面図である。本実施の形態においては、実施の形態1の構成に加えて、第2のシールド部材としての外側シールド部材13が設けられている。外側シールド部材13は、銅あるいはアルミで作製され円筒状をなし、固定子鉄心8及びシールド部材11に巻線5が巻回された後、シールド部材11の外周部にヤキバメやネジ止めなどによって固定される。
【0035】
本実施の形態のようにシールド部材を2分割することで、巻線作業の作業性が向上するとともに、固定子4の外周部が凹凸のない一体の円筒状となり、車載時の保持や他の部品への組み込みが容易になるという効果がある。
【0036】
さらに、外側シールド部材13には、図6に示されるように冷却水を流通させる流路14が周方向全周にわたって形成されている。この流路14に水あるいは油を流通させることによりコイルエンドを冷却する。従来の液冷式の誘導式回転機の構造では、冷却流路からフレームを経てさらに固定子鉄心8を介して巻線5を冷却していたため冷却性能が低かったが、本実施の形態では、トロイダル状の巻線のためコイルエンドが直接外側シールド部材13に密着していることに加えて、外側シールド部材13に熱伝導率の高いアルミや銅をつかうことで冷却効率が高くコイルの通電電流を大きくできるという作用がある。また、冷却効果が高いことからコイル発熱によるコイル抵抗が上昇する程度も少ない。このため大電流を流した場合でも温度上昇が小さく、同時に抵抗増加による電圧降下も少なく、バッテリ電源の能力を最大限使い切ることが可能で大トルクを発生できるという効果が得られる。
【0037】
実施の形態3.
図7は本発明の実施の形態3の車両用薄型扁平多相誘導式回転機の要部の正面図である。本実施の形態は、実施の形態1の構成に加えて、シールド部材11に軸方向に貫通し冷却水を流通させる流路15が形成されている。流路15は、軸方向に形成されているので、エンジンや変速機などを循環する油や水を冷却に使うことが可能である。
【0038】
また、流路15のほかに、例えば車載時にエンジン等の他の部品と接続するための貫通穴16を設けると、ボルト穴などとして使えるために車載時の配置設計が容易になる。
【0039】
実施の形態4.
図8は本発明の実施の形態4の車両用薄型扁平多相誘導式回転機を示す車両に搭載した様子を示す模式図である。本発明では誘導式回転機を用いており磁石式回転機と比べて高価な磁石を用いないので安価とすることができる。また、低速瞬時に大トルクを発生した場合でも、固定子巻線の起磁力による磁石減磁などの問題がない。さらに、車両の分解・組み立て時に回転子3が固定子4に吸い込まれるなどの力がないので組み立て作業性にすぐれ分解整備しやすい。また、制御電源を遮断すると端子電圧がほぼゼロであるので制御電源の破壊に至ることがない。さらにまた、磁束量を制御で加減できるので電源制約がある場合でも低速大トルクと高速低鉄損を両立できる。
【0040】
従来はこれら永久磁石式にはない特徴を活かした誘導式回転機を使ったハイブリッド式の車両を構成しようとしても、狭いエンジンルームに回転機とエンジンの双方を搭載するために配置寸法制約が厳しく、一般の亀甲巻線式の誘導電動機を搭載するには多極設計が余儀なくされていたが、本発明においては2、4、6極などの小極で設計した場合でもコイルエンドが薄くできるので軸端方向に配置制約がある場合でも搭載性に優れている。また、同時にコイルエンドが薄く、抵抗が小さいので大電流を通電した場合でも電圧損失が少ない。さらに、外側シールド部材13に流路14を形成した場合には、巻線部の冷却性に優れており電流密度を上げることで大容量化が可能である。以上のような特徴から特にエンジン軸に直結して使うハイブリッド車両に最適な誘導式回転機を提供できるという効果がある。
【0041】
実施の形態5.
図9は本発明の実施の形態5の車両用薄型扁平多相誘導式回転機を示す車両に搭載した様子を示す模式図である。実施の形態4では回転子が内周側、固定子が外周側としている。本実施の形態では固定子24を回転子23の内周側に配置している。固定子24は固定子鉄心28を有し固定子鉄心28の周面には外側シールド部材33が密着して固定されている。固定子鉄心28と外側シールド部材33には、巻線5がトロイダル状に巻回されている。外側シールド部材33には、周方向に流路34が形成されている。
【0042】
このように構成された回転機においては、コイルエンド部が回転機の内周側に位置している。大径回転機の場合は内周のスペースが空いているのでこの部分コイルエンドを配置することで、実施の形態4のようなインナーロータ型回転機に比べて不必要な回転機外径の大型化が避けられるという効果がある。
【0043】
【発明の効果】
この発明の請求項1に係る車両用薄型扁平多相誘導式回転機は、車両に搭載されたエンジンの始動あるいは車両の走行を補助する目的で車両に搭載され、バッテリと半導体素子によって駆動される多相誘導式回転機であって、特に回転機極数P、固定子と回転子の間の空隙部の直径D、回転子鉄心軸方向長Lの関係が、およそπD/P>Lの関係にあり、固定子巻線が固定子鉄心にトロイダル状に巻回され、回転子が固定子の内周側に配置されたインナーロータ型の多相誘導式回転機において、非磁性金属製のシールド部材が固定子鉄心の外周面に配設され、固定子鉄心に固定子巻線を巻回するためのスロットが形成されているとともに、シールド部材にも固定子巻線を巻回するためのスロットが形成され、固定子巻線は、固定子鉄心とシールド部材を囲繞して巻回されている。そのため、磁石回転機に比較して以下の効果がある。すなわち、高価な磁石を用いないので安価とすることができる。また、高温で低速瞬時に大トルク(=大電流)が発生する場合等において、磁石減磁などの問題がない。また、回転機の分解・組み立て時に、回転子が固定子に吸い込まれる力がないので作業性にすぐれる。また、制御電源を遮断すると端子電圧がほぼゼロであるので制御電源が破壊に至ることがない。また、磁束量を制御にて加減でき、電源制約がある場合でも低速大トルクと高速低鉄損を両立することができる。さらにまた、一般の亀甲巻線式の誘導電動機に比較して以下の効果がある。すなわち、大径小極にて設計した場合においてもコイルエンドを薄くすることができ、軸端方向に配置制約がある場合でも搭載性に優れる。またその結果、極数を小さくすることができ、励磁電流を少なくすることができる。すなわち回転機の力率が高く固定子の電流量が少なくて済む。また、シールド部材の磁気シールド効果によって漏れ磁束を低減することができる。また、シールド部材によって固定子巻線が保持され、固定子巻線が安定するので信頼性の高い回転機とすることができる。
【0044】
また、この発明の請求項2に係る車両用薄型扁平多相誘導式回転機は、車両に搭載されたエンジンの始動あるいは車両の走行を補助する目的で車両に搭載され、バッテリと半導体素子によって駆動される多相誘導式回転機であって、特に回転機極数P、固定子と回転子の間の空隙部の直径D、回転子鉄心軸方向長Lの関係が、およそπD/P>Lの関係にあり、固定子巻線が固定子鉄心にトロイダル状に巻回され回転子が固定子の周側に配置されたアウターロータ型の多相誘導式回転機におい、非磁性金属製のシールド部材が固定子鉄心の内周面に配設され、固定子鉄心に固定子巻線を巻回するためのスロットが形成されているとともに、シールド部材にも固定子巻線を巻回するためのスロットが形成され、固定子巻線は、固定子鉄心とシールド部材を囲繞して巻回されている。従って、請求項1に係る車両用薄型扁平多相誘導式回転機と同様の効果が得られる。
【0045】
また、この発明の請求項3に係る車両用薄型扁平多相誘導式回転機は、車両に搭載されたエンジンの始動あるいは車両の走行を補助する目的で車両に搭載され、バッテリと半導体素子によって駆動される多相誘導式回転機であって、特に回転機極数P、固定子と回転子の間の空隙部の直径D、回転子鉄心軸方向長Lの関係が、およそπD/P>Lの関係にあり、固定子巻線が固定子鉄心にトロイダル状に巻回され、回転子が固定子の内周側に配置されたインナーロータ型の多相誘導式回転機において、銅またはアルミからなり、冷却水を流通させる流路が設けられたシールド部材が固定子鉄心の外周面に密着して配設され、固定子巻線は、固定子鉄心とシールド部材を囲繞して巻回されている。通常の亀甲式巻線においては、コイルに発生した発熱は鉄心を介してフレームに伝達されフレームが水冷される。すなわち、コイル→鉄心→フレーム→水という熱の経路で冷却される。あるいはコイルエンドに風があてられ冷却される。これにくらべ、本発明の回転機おいては、固定子巻線にて発生した発熱は、シールド部材に伝達され、シールド部材が冷却されることとなる。つまり、固定子巻線→シールド部材→水という熱の経路が形成されて熱伝面が少なくなり、また、シールド部材に熱伝導率の大きな銅またはアルミが用いられているので、固定子巻線を効率良く冷却することができる。また、シールド部材は、銅またはアルミからなるので、電気抵抗が比較的小さく、シールド効果も高まり、さらには軽量化を図ることができる。
【0046】
また、この発明の請求項4に係る車両用薄型扁平多相誘導式回転機は、車両に搭載されたエンジンの始動あるいは車両の走行を補助する目的で車両に搭載され、バッテリと半導体素子によって駆動される多相誘導式回転機であって、特に回転機極数P、固定子と回転子の間の空隙部の直径D、回転子鉄心軸方向長Lの関係が、およそπD/P>Lの関係にあり、固定子巻線が固定子鉄心にトロイダル状に巻回され、回転子が固定子の外周側に配置されたアウターロータ型の多相誘導式回転機において、銅またはアルミからなり、冷却水を流通させる流路が設けられたシールド部材が固定子鉄心の内周面に密着して配設され、固定子巻線は、固定子鉄心とシールド部材を囲繞して巻回されている。従って、請求項3に係る車両用薄型扁平多相誘導式回転機と同様の効果が得られる。
【0047】
また、この発明の請求項5に係る車両用薄型扁平多相誘導式回転機は、請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の車両用薄型扁平多相誘導式回転機において、シールド部材は、固定子を車両に固定する固定手段を兼ねている。そのため、シールド部材が固定手段を兼ねるので、高性能とするとともに部品点数を少なくすることができ安価とすることができる。さらに、アウターロータ型の回転機においては、固定手段としてのシールド部材を回転機の内周側に配置することができ回転機の外径を小さくすることができる。
【0048】
また、この発明の請求項6に係る車両用薄型扁平多相誘導式回転機は、請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の車両用薄型扁平多相誘導式回転機において、固定子巻線の素線が平角導線である。トロイダル状の巻線においては、コイル曲げ方向が半径方向となるので平角導線とすることで巻線性がよくすることができる。
さらには、スロット内の巻線の占積率を高めることができる。
【0049】
また、この発明の請求項7に係る車両用薄型扁平多相誘導式回転機は、請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の車両用薄型扁平多相誘導式回転機において、固定子鉄心の軸方向両端部のすくなくともいずれか一方に非磁性金属製の端板が密着して配設され、固定子巻線は、端板も囲繞して巻回されている。そのため、非磁性金属の磁気シールド効果によって、より一層の漏れ磁束が低減できる。
【0050】
また、この発明の請求項8に係る車両用薄型扁平多相誘導式回転機は、請求項1または請求項2に記載の車両用薄型扁平多相誘導式回転機において、シールド部材が銅またはアルミを材料からなり、シールド部材に、冷却水を流通させる流路が設けられている。すなわち、固定子巻線にて発生した発熱は、シールド部材に伝達され、シールド部材が冷却されることとなり、固定子巻線→シールド部材→水という熱の経路が形成されて熱伝面が少なくなり、また、シールド部材に熱伝導率の大きな銅またはアルミが用いられているので、固定子巻線を効率良く冷却することができる。また、シールド部材は、銅またはアルミからなるので、電気抵抗が比較的小さく、シールド効果も高まり、さらには軽量化を図ることができる。
【0051】
また、この発明の請求項9に係る車両用薄型扁平多相誘導式回転機は、請求項1から請求項8のいずれか1項に記載の車両用薄型扁平多相誘導式回転機において、シールド部材の回転子と反対側に非磁性金属製の第2のシールド部材がさらに設けられ、第2のシールド部材は、固定子を車両に固定する固定手段を兼ねているとともに、第2のシールド部材に、冷却水を流通させる流路が設けられている。そのため、シールド部材が固定手段を兼ねるので、高性能とするとともに部品点数を少なくすることができ安価とすることができるとともに、効率良く冷却することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来の誘導式回転機を車両に搭載した様子を示す模式図である。
【図2】 従来の亀甲巻線式の誘導式回転機の正面図である。
【図3】 本発明の実施の形態1の車両用薄型扁平多相誘導式回転機の要部の正面図である。
【図4】 図3のIV-IV線に沿う要部の側断面図である。
【図5】 本発明の実施の形態2の車両用薄型扁平多相誘導式回転機の要部の正面図である。
【図6】 図5のVI-VI線に沿う要部の側断面図である。
【図7】 本発明の実施の形態3の車両用薄型扁平多相誘導式回転機の要部の正面図である。
【図8】 本発明の実施の形態4の車両用薄型扁平多相誘導式回転機を示す車両に搭載した様子を示す模式図である。
【図9】 本発明の実施の形態5の車両用薄型扁平多相誘導式回転機を示す車両に搭載した様子を示す模式図である。
【符号の説明】
1 エンジン、3,23 回転子、4,24 固定子、5 固定子巻線、8,28 固定子鉄心、8a スロット、10 端板、11 シールド部材、11aスロット、13,33 外側シールド部材(第2のシールド部材)、14,34 流路。

Claims (9)

  1. 車両に搭載されたエンジンの始動あるいは車両の走行を補助する目的で車両に搭載され、バッテリと半導体素子によって駆動される多相誘導式回転機であって、特に回転機極数P、固定子と回転子の間の空隙部の直径D、回転子鉄心軸方向長Lの関係が、およそπD/P>Lの関係にあり、固定子巻線が固定子鉄心にトロイダル状に巻回され、上記回転子が上記固定子の内周側に配置されたインナーロータ型の多相誘導式回転機において、非磁性金属製のシールド部材が上記固定子鉄心の外周面に配設され、上記固定子鉄心に上記固定子巻線を巻回するためのスロットが形成されているとともに、上記シールド部材にも上記固定子巻線を巻回するためのスロットが形成され、上記固定子巻線は、上記固定子鉄心と上記シールド部材を囲繞して巻回されている
    ことを特徴とする車両用薄型扁平多相誘導式回転機。
  2. 車両に搭載されたエンジンの始動あるいは車両の走行を補助する目的で車両に搭載され、バッテリと半導体素子によって駆動される多相誘導式回転機であって、特に回転機極数P、固定子と回転子の間の空隙部の直径D、回転子鉄心軸方向長Lの関係が、およそπD/P>Lの関係にあり、固定子巻線が固定子鉄心にトロイダル状に巻回され、上記回転子が上記固定子の外周側に配置されたアウターロータ型の多相誘導式回転機において、非磁性金属製のシールド部材が上記固定子鉄心の内周面に配設され、上記固定子鉄心に上記固定子巻線を巻回するためのスロットが形成されているとともに、上記シールド部材にも上記固定子巻線を巻回するためのスロットが形成され、上記固定子巻線は、上記固定子鉄心と上記シールド部材を囲繞して巻回されている
    ことを特徴とする車両用薄型扁平多相誘導式回転機。
  3. 車両に搭載されたエンジンの始動あるいは車両の走行を補助する目的で車両に搭載され、バッテリと半導体素子によって駆動される多相誘導式回転機であって、特に回転機極数P、固定子と回転子の間の空隙部の直径D、回転子鉄心軸方向長Lの関係が、およそπD/P>Lの関係にあり、固定子巻線が固定子鉄心にトロイダル状に巻回され、上記回転子が上記固定子の内周側に配置されたインナーロータ型の多相誘導式回転機において、銅またはアルミからなり、冷却水を流通させる流路が設けられたシールド部材が上記固定子鉄心の外周面に密着して配設され、上記固定子巻線は、上記固定子鉄心と上記シールド部材を囲繞して巻回されている
    ことを特徴とする車両用薄型扁平多相誘導式回転機。
  4. 車両に搭載されたエンジンの始動あるいは車両の走行を補助する目的で車両に搭載され、バッテリと半導体素子によって駆動される多相誘導式回転機であって、特に回転機極数P、固定子と回転子の間の空隙部の直径D、回転子鉄心軸方向長Lの関係が、およそπD/P>Lの関係にあり、固定子巻線が固定子鉄心にトロイダル状に巻回され、上記回転子が上記固定子の外周側に配置されたアウターロータ型の多相誘導式回転機において、銅またはアルミからなり、冷却水を流通させる流路が設けられたシールド部材が上記固定子鉄心の内周面に密着して配設され、上記固定子巻線は、上記固定子鉄心と上記シールド部材を囲繞して巻回されている
    ことを特徴とする車両用薄型扁平多相誘導式回転機。
  5. 上記シールド部材は、上記固定子を上記車両に固定する固定手段を兼ねている
    ことを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の車両用薄型扁平多相誘導式回転機。
  6. 上記固定子巻線の素線が平角導線である
    ことを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の車両用薄型扁平多相誘導式回転機。
  7. 上記固定子鉄心の軸方向両端部のすくなくともいずれか一方に非磁性金属製の端板が密着して配設され、上記固定子巻線は、上記端板も囲繞して巻回されている
    ことを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の車両用薄型扁平多相誘導式回転機。
  8. 上記シールド部材は、銅またはアルミからなり、冷却水を流通させる流路が設けられている
    ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の車両用薄型扁平多相誘導式回転機。
  9. 上記シールド部材の上記回転子と反対側に非磁性金属製の第2のシールド部材がさらに設けられ、該第2のシールド部材は、上記固定子を上記車両に固定する固定手段を兼ねているとともに、該第2のシールド部材に、冷却水を流通させる流路が設けられている
    ことを特徴とする請求項1から8のいずれか1項に記載の車両用薄型扁平多相誘導式回転機。
JP2001265834A 2001-09-03 2001-09-03 車両用薄型扁平多相誘導式回転機 Expired - Fee Related JP4368546B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001265834A JP4368546B2 (ja) 2001-09-03 2001-09-03 車両用薄型扁平多相誘導式回転機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001265834A JP4368546B2 (ja) 2001-09-03 2001-09-03 車両用薄型扁平多相誘導式回転機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003079115A JP2003079115A (ja) 2003-03-14
JP4368546B2 true JP4368546B2 (ja) 2009-11-18

Family

ID=19092240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001265834A Expired - Fee Related JP4368546B2 (ja) 2001-09-03 2001-09-03 車両用薄型扁平多相誘導式回転機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4368546B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE513349T1 (de) * 2007-12-20 2011-07-15 Sycotec Gmbh & Co Kg Elektromotor mit medienleitung durch den stator
KR101090104B1 (ko) * 2008-12-23 2011-12-07 주식회사 아모텍 커버 일체형 구조를 갖는 스테이터
WO2014010484A1 (ja) * 2012-07-09 2014-01-16 国立大学法人長崎大学 電動機
JP6432579B2 (ja) * 2016-09-05 2018-12-05 株式会社豊田中央研究所 多相巻線および回転電機
JP6605517B2 (ja) * 2017-01-27 2019-11-13 株式会社豊田中央研究所 回転電機
JP7211006B2 (ja) * 2018-10-29 2023-01-24 株式会社デンソー 回転電機及び回転電機の製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52124104A (en) * 1976-04-12 1977-10-18 Toshiba Corp Stator core for electric rotary machine
JPS56117568A (en) * 1980-02-21 1981-09-16 Masahiro Jinnai Motor
JPH0537642Y2 (ja) * 1987-08-12 1993-09-22
JPS6440248U (ja) * 1987-09-03 1989-03-10
JPH03104049U (ja) * 1990-02-06 1991-10-29
JPH099533A (ja) * 1995-06-19 1997-01-10 Hitachi Ltd 電動機
JP3182125B2 (ja) * 1998-06-09 2001-07-03 ファナック株式会社 空気軸受けモータ
JP2001145209A (ja) * 1999-11-18 2001-05-25 Denso Corp 車両用回転電機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003079115A (ja) 2003-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7649299B2 (en) Rotating electrical machine and alternating-current generator
EP0866542B1 (en) Rotor of rotary machine having claw poles and auxiliary permanent magnets
EP0977342B1 (en) Ac generator having claw-pole rotor
JP6793257B2 (ja) 回転電機の固定子、及び回転電機
JP2006025573A (ja) ディスク型回転電機のステータ構造
US20180233997A1 (en) Core for rotary electric machine and method of manufacturing the same
WO2018018862A1 (zh) 集成式启动发电一体化电机及一种混合动力动力系统
JP4640008B2 (ja) 車両用回転電機
JP5893191B1 (ja) 車両用回転電機
JP2010514406A (ja) 多相回転電気機械のステータ、このステータを有する多相回転電気機械、およびこのステータの製造方法
US10454322B2 (en) Dynamo-electric machine
JP4459885B2 (ja) ステータおよびモータ
JP4368546B2 (ja) 車両用薄型扁平多相誘導式回転機
JP2006033965A (ja) ディスク型回転電機のステータ冷却構造
JP5195450B2 (ja) スロットレスモータ
JP2000197290A (ja) 永久磁石式回転電機及びそれを用いた電動車両
JP2011114986A (ja) 電動機の冷却構造
JP2016129447A (ja) 回転電機
WO2020246372A1 (ja) 回転電機の固定子、端子台及び回転電機
JPWO2019208032A1 (ja) 固定子、及び回転電機
JP3470673B2 (ja) 回転電機
CN116742849B (zh) 一种油冷取向硅钢电机定子及其装配方法
JP4346955B2 (ja) 回転電機
JP5553241B2 (ja) 回転電機
WO2023106338A1 (ja) モータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061024

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081111

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090630

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090731

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090825

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090826

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120904

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130904

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees