JP2014099232A - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014099232A
JP2014099232A JP2012251660A JP2012251660A JP2014099232A JP 2014099232 A JP2014099232 A JP 2014099232A JP 2012251660 A JP2012251660 A JP 2012251660A JP 2012251660 A JP2012251660 A JP 2012251660A JP 2014099232 A JP2014099232 A JP 2014099232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display panel
panel
main body
display
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012251660A
Other languages
English (en)
Inventor
Shun Hayashi
瞬 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JVCKenwood Corp
Original Assignee
JVCKenwood Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JVCKenwood Corp filed Critical JVCKenwood Corp
Priority to JP2012251660A priority Critical patent/JP2014099232A/ja
Publication of JP2014099232A publication Critical patent/JP2014099232A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】電子機器本体と表示パネルとの間に進入した異物を容易に取り出すことが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置1Aは、電子機器本体2と、表示パネル3と、表示パネル3の表示面を下向き姿勢及び上向き姿勢に配置可能に支持する支持機構と、電子機器本体2に支持され、表示パネル3に少なくとも接し、表示パネル3背面と電子機器本体2との間を覆い、電子機器本体2と表示パネル3との間への進入物を受け止める手段4Aとを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、表示装置に関する。
表示装置には、表示面を上向き、下向き(以下、後傾、前傾ともいう)に傾斜可能なものがある。
特許文献1には、電子機器本体前面に設けられた表示エスカッション(以下、前面パネルともいう)の前方に起立および傾倒可能に配置された可動パネル(表示パネルともいう)を前面パネルに対して前傾にした姿勢に設定できるパネル装置が開示されている。
上部カバーは、可動パネルの上端部に回動自在に支持され、前面パネル前方に設けられたガイド溝に沿って移動する。上部カバーは、可動パネルが前傾すると、可動パネル後方へ庇状に突出し、上記の側面視V字状の空間を覆う。
特開2009−54235号公報
このパネル装置は、前面パネルと可動パネルとの間の側面視V字状の空間に異物や塵埃が侵入することを防止するため、可動パネルの上端部後方に電子機器本体のエスカッションに弾接する上部カバーを備えている。上部カバーは、表示パネルに支持及び付勢され、電子機器本体のエスカッションに弾接する構成を有し(実施の形態1)、或いは、表示パネルに支持され、先端部の側方に設けた係合ピンがエスカッションの内壁に形成された溝に嵌挿された構成を有する(実施の形態2)。これらの構成では、可動部である可動パネルに上部カバーが支持されているため、振動やガタの影響を受けやすいという問題がある。
また、実施の形態1の構成では、上部カバーとエスカッションとの間に隙間が開き易く、コイン等が内部に落下するおそれがある。隙間の発生を防止するため、上部カバーを大きく且つ付勢力を強くすると、支持部の構成が大きく重くなってしまう。また、実施形態2の構成では、上面カバーと表示パネルとの間、上部カバーと本体の前面パネルとの間に隙間が開き、コイン等の薄いものが内部に落下する可能性がある。異物が、一端進入してしまうと、取り出すことは困難であり、電子機器本体内に入ってしまう虞もある。
本発明では、上記事情に鑑みてなされたものであり、電子機器本体と表示パネルとの間に進入した異物を容易に取り出すことが可能な表示装置を提供することを目的とする。
また、本発明では、簡単な構成で、電子機器本体への異物の進入を防止することができる表示装置を提供することを他の目的とする。
本発明の第1の観点に係る表示装置は、
電子機器本体と、
表示パネルと、
前記表示パネルを、表示面を下向き姿勢及び上向き姿勢に配置可能に支持する支持機構と、
前記電子機器本体に支持され、前記表示パネルに少なくとも接し、前記表示パネル背面と前記電子機器本体との間を覆い、前記電子機器本体と前記表示パネルとの間への進入物を受け止める手段と、
を備える、
ことを特徴とする。
前記受け止める手段は、柔軟性を有するシート部材で構成され、
前記シート部材の一端は前記電子機器本体に固定され、他端は前記表示パネル背面に固定されてもよい。
前記シート部材は、不織布で形成されてもよい。
前記受け止める手段は、板状部材で構成され、
前記板状部材は、弾性部材によって付勢され、前記表示パネルに密着してもよい。
前記板状部材は、前記電子機器本体に設けられた支持軸を中心に回動可能に支持され、
前記電子機器本体は、前記弾性部材を有してもよい。
前記板状部材は、湾曲面を有する形状に形成されてもよい。
本発明によれば、電子機器本体と表示パネルとの間に進入した異物を容易に取り出すことが可能な表示装置が提供される。また、本発明によれば、電子機器本体への異物の進入を防止可能な、簡単な構成の表示装置が提供される。
実施の形態1に係るカーナビゲーション装置の構成を説明するための分解斜視図である。 カーナビゲーション本体の回路構成を説明するためのブロック図である。 カーナビゲーション装置の断面図であり、(A)は、表示パネルが起立姿勢にあるときの図、(B)は、表示パネルが下向き状態にあるときの図、(C)は、表示パネルが上向き状態にあるときの図である。 カーナビゲーション装置の斜視図であり、(A)は、表示パネルが起立姿勢にあるときの図、(B)は、表示パネルが下向き状態にあるときの図、(C)は、表示パネルが上向き状態にあるときの図である。 実施の形態2に係るカーナビゲーション装置の構成を説明するための斜視図である。 実施の形態2に係るサブパネルの構成を説明するための斜視図である。(A)は前面側からみた斜視図、(B)は背面側からみた斜視図である。 カーナビゲーション装置の断面図であり、(A)は、表示パネルが下向き状態にあるときの図、(B)は、表示パネルが上向き状態にあるときの図である。
(実施の形態1)
以下、本発明を実施するための形態について図面を参照して詳細に説明する。なお図中、同一または同等の部分には同一の符号を付す。図中、X軸100の矢印側が前面、その逆側が背面(後部側)、Y軸200の矢印側が上側、その逆側が下側である。
図1に示すように、実施の形態1に係るカーナビゲーション装置1Aは、カーナビゲーション本体2と、サブパネル20Aと、表示パネル3と、シート4Aとを備えている。
カーナビゲーション本体2は、自動車等を運転する者に現在位置を示したり、目的地への経路案内を行なったりする機能をもつ電子機器である。
図2に示すように、カーナビゲーション本体2は、GPS(全地球測位システム)衛星からの信号を受信するGPSアンテナ210、地図等のデータが記憶された記憶部220、車両状態(加速度等)を検出するセンサ230、AM,FM,TV等の放送を受信するためのチューナー部240、キーボタン、スイッチを備える操作部260、アーム、スライダ等を備える駆動部270、これらの各部を制御する制御部250等を有している。制御部250は、GPSアンテナ210が受信した信号およびセンサ230の信号から位置情報および車両状態を検出し、記憶部220の地図データ等を用いて経路を選定する。制御部250は案内する経路を画像信号として表示パネル3に送信する。
表示パネル3は、カーナビゲーション本体2から送信された画像信号に基づいて画像を表示する。表示パネル3には、例えば、液晶表示パネル(タッチパネル付き液晶表示パネルも含む)や有機ELパネル等が用いられる。表示パネル3は、図1に示すように、サブパネル20Aの前方に配置される。
サブパネル20Aは、図1に示すように、カーナビゲーション本体2の前面に配置され、その前面が凹部形状に形成されている。凹部形状は、表示パネル3の背面の形状に対応するように形成され、表示パネル3が収納可能である。
サブパネル20Aの凹部形状の底面には、記録メディア挿入口が配置されている。カーナビゲーション装置1Aが設置される車両では、記録メディア挿入口の設置面積が十分確保できないため、表示パネル3の表示面を上向きに配置可能に設計することにより、表示パネル3が収納されていた凹部の底面領域を有効利用することがある。本実施の形態は、この底面領域を有効利用し、記録メディア挿入口が配置されている。
サブパネル20Aの凹部形状の底面には、開口部28が形成されている。開口部28は、カーナビゲーション本体2の前面下部に配置されている。カーナビゲーション本体2の前面下部には、表示パネル3を支持する機構が設けられる。
図3(A)〜(C)に示すように、カーナビゲーション本体2の両側部には、表示パネル3を支持するためのアーム22と23と、スライダ27とが配置されている。
アーム22は、表示パネル3の背面下部を支持し、本体下部に設けられた支持軸21を中心に回動可能に設けられている。支持軸21は、スライダ27に連結される。
アーム23は、表示パネル3の背面上部の支持軸(図示しない)に連結され、本体下部に設けられた支持軸24を中心に回動可能に設けられている。支持軸24は、ガイド溝29に沿って移動可能に本体に設置される。
スライダ27は、支持軸21を支え、前後にスライド可能に設置されている。
アーム22、アーム23およびスライダ27は、表示パネル3の上端を下端よりも前方にスライド可能なスライド機構を構成し、表示パネル3を、図3(A),図4(A)に示す起立姿勢(ホームポジション)、図3(B)及び図4(B)に示す下向き状態、図3(C)、図4(C)に示す上向き状態、に切り替えて配置可能である。
シート4Aは、不織布等の柔軟性を有する素材から構成され、長方形状に形成されている。長方形状の長辺の一方の辺は、サブパネル20A前面の、開口部28の上部に、棒形状の固定部材41とサブパネル20A前面との間に挟み込まれるようにして固定されている。
シート4Aの長辺のもう一方の辺は、表示パネル3背面上端に、例えば、接着剤によって固定されている。
シート4Aは、上記のように配置・固定されているので、スライド機構が表示パネル3の上端を下端よりも前方にスライドしたときに生じる、サブパネル20Aと表示パネルとの間の隙間を塞ぐ。このため、カーナビゲーション本体2上部側から開口部28に異物が進入することを防止可能である。
図3(A)〜(C)に示すように、カーナビゲーション装置1Aは、板状体42と凹部31をさらに備えている。
板状体42は、サブパネル20Aに設けられた開口部28上側に、サブパネル20Aから突出するように形成されている。板状体42は、表示パネル3が、姿勢を変化する過程において、表示パネル3の背面に衝突しない高さに設定されている。
シート4Aは、柔軟性を有するので、スライド機構によって表示パネル3がスライドされて、表示パネル3の位置が変化すると、下側に向かって垂れ下がる場合がある。板状体42は、開口部28上側でシート4Aを支持し、開口部28内にシート4Aが垂れ下がることを防止する。
凹部31は表示パネル3の背面部に形成され、表示パネル3がサブパネル20A凹部に収納されたときに、板状体42が配置される位置に形成されている。このため、表示パネル3がサブパネル20A凹部に収納されたときに、板状体42は表示パネル3の収納の障害物にならない。
(実施の形態1に係るカーナビゲーション装置1Aの動作)
本実施の形態に係るカーナビゲーション装置1Aは、カーナビゲーション本体2の制御により、以下の動作が可能である。
カーナビゲーション装置1Aは、図3(A)、図4(A)に示すように、通常の状態では、表示パネル3がサブパネル20A凹部に収納されている(表示パネル3の表示面を起立させた状態であるので、起立姿勢という)。
この通常の状態では、スライダ27はカーナビゲーション本体2後部側に配置されている。スライダ27に連結されたアーム22はカーナビゲーション本体の下面に対して略垂直の位置に配置されている。
使用者が、図2に示す操作部260に、表示パネル3の表示面を下向きにする指示を入力すると、制御部250は、駆動部270を制御して、アーム22をカーナビゲーション本体の前方に傾けるように回動させ、アーム23を前方に押し出させる。これにより、表示パネル3の上端は下端よりも前方に移動する。その結果、表示パネル3は、図3(B),図4(B)に示すように、その表示面を下向きにした状態(下向き姿勢)に配置される。
この状態のとき、表示パネル3の上端が下端に対して前方にスライドしているので、表示パネル3とサブパネル20Aとの間に隙間が生じる。この隙間は、サブパネル20Aと表示パネル3の間に配置されたシート4Aによって塞がれている。このため、図3(B)に示すように、表示パネル3の上端側から進入した異物9Aは、シート4Aに受け止められる。
使用者が、操作部260に、表示パネル3の表示面を上向きにする指示を入力すると、制御部250は、駆動部270を制御し、スライダ27をカーナビゲーション本体2前面に向かって前進させ、スライダ27に連結されたアーム22をカーナビゲーション本体2後方に傾けるように回動させる。これにより、アーム23はガイド溝29に従って前方に押し出され、表示パネル3側に向かって回動され、表示パネル3の上端が下側に移動し、かつ表示パネル3の下端が上端よりも前方に移動する。その結果、図3(C)、図4(C)に示すように、表示パネル3は、その表示面を上向きにした状態(上向き姿勢)に配置される。
この状態のとき、カーナビゲーション本体2の前面、すなわちサブパネル20Aの凹部底面が開放される。シート4Aは、表示パネル3に遮られることなく、その上面がカーナビゲーション装置1A前面に露出する。従って、図3(C)に示すように、シート4Aによって受け止められていた異物9Aを、取り出すことが可能である。
以上説明したように、本実施形態によれば、表示パネル3を下向き姿勢にしたときに、表示パネル3とカーナビゲーション本体2との間に進入した異物は、シート4Aによって受け止められ、表示パネル3を上向き姿勢とすることにより、容易に取り出すことができる。このように、本実施形態は、簡単な構成でありながら、異物がカーナビゲーション本体2内に進入する事態を防止することができる。
なお、本願発明は、上記実施の形態に限定されるものではない。例えば、シート4Aの材質、形状、サイズ等は任意であり、柔軟性を有し、表示パネル3の姿勢に応じて、進入物を受け止めることができるならば、樹脂、繊維等の任意の素材と、菱形など任意の形状を採用できる。
シート4Aの取り付け位置及び取り付け方法も任意である。例えば、固定部材を用いてシート4Aを表示パネル3に固定したり、接着剤を用いてサブパネル20Aに固定したりしてもよい。また、シート4Aの長辺を固定する形態を説明したが、パネルの縦横比やシートの取り付け位置により、シートの短辺が固定されてもよい。辺全体が固定される場合だけでなく、異物を受け止める位置に応じて、その一部を固定する形態であってもよい。
また、板状体42および表示パネル3背面凹部31について説明したが、これらは任意の構成であり、板状体42および表示パネル3背面凹部31を備えない表示装置であってもよい。
(実施の形態2)
上記実施の形態1においては、表示パネル3とカーナビゲーション本体2の間にシート4Aを配置することにより、開口に進入した異物を受け止めたが、異物を受け止めるための構成は、表示パネル3が下向き姿勢の状態で、カーナビゲーション本体2から表示パネル3の背面まで延びて、異物を受け止めることができれば、その構成自体は任意である。
以下、カーナビゲーション本体2のサブパネルに配置した板状部材のみで、異物を受け止める実施の形態2を説明する。
図5に示すように、実施の形態2に係るカーナビゲーション装置1Bは、カーナビゲーション本体2と、サブパネル20Bと、表示パネル3と、板状部材4Bを備えている。
カーナビゲーション本体2、サブパネル20Bは、実施の形態1とほぼ同様の構成である。以下、板状部材4Bについて説明する。
表示パネル3は、その背面が、図7に示すように、全体として滑らかな凸形状を有する。より具体的には、中央部が平坦で、緩やかな凸曲面に形成されている。
板状部材4Bは、サブパネル20B前面側から見ると、図6(A)に示すように、長方形状の板状体が湾曲面を有する形状に形成されている。板状部材4Bの湾曲面は、下側に向かって湾曲している。
板状部材4Bは、サブパネル20B背面側から見ると、図6(B)に示すように、サブパネル20B背面に配置された支持軸に回動可能に配置されている。支持軸は、サブパネル20Bに設けられた開口部28の上側に配置されている。板状部材4Bは、サブパネル20B背面から開口部28を通ってサブパネル20B前面側に延び、上側に凸状の湾曲面を形成している。
支持軸には、弾性部材46が設けられている。弾性部材46は、サブパネル20B背面に対して板状部材4Bが所定の角度よりも大きい角度を形成するように、板状部材4Bを常に付勢している(常に力を加えている)。
具体的には、弾性部材46には、ねじりばね(トーションバネともいう)が用いられている。ねじりばねのコイル軸は、サブパネル20Bに配置された支持軸を中心となるように配置され、ねじりばねの椀部は、サブパネル20B背面と板状部材4Bに配置されている。
板状部材4Bは、図6(A)に示すように、表示パネル3が収納されるサブパネル20B凹部の深さよりも長く、突出するように形成されている。
図7(A)、(B)に示すように、板状部材4Bは、弾性部材46により付勢された状態(力が加えられた状態)で、その先端部が表示パネル3の背面に密着した状態で接している。
(実施の形態2に係るカーナビゲーション装置1Bの動作)
実施の形態2に係るカーナビゲーション装置1Bも、実施の形態1と同様に、表示パネル3を起立姿勢、上向き姿勢、下向き姿勢の各姿勢に配置可能であり、その機構は同じである。以下、カーナビゲーション装置1Bにおける板状部材4Bの作用を説明する。
カーナビゲーション装置1Bは、実施の形態1と同様に、通常の状態では、表示パネル3がサブパネル20A凹部に収納されている(図4(A)参照)。
この状態では、板状部材4Bは、弾性部材46により付勢されて、その先端部が表示パネル3の背面下部の曲面部に密着している。
使用者が、図2に示す操作部260に、表示パネル3の表示面を下向きにする指示を入力すると、制御部250は、実施の形態1と同様の機構で、図7(A)に示すように、表示パネル3の表示面を下向きに移動する。表示パネル3の姿勢変化の間、板状部材4Bは、弾性部材46の付勢により、その先端部が表示パネル3の滑らかな背面を密着状態で摺動する。
表示パネル3が下向き姿勢のとき、図7(A)に示すように、表示パネル3とサブパネル20Aとの間に隙間が生じる。この隙間は、弾性部材46によって表示パネル3背面に密着する板状部材4Bで塞がれているので、表示パネル3の上端側から異物9Eが進入しても、異物は板状部材4Bに受け止められる。
使用者が、操作部260に、表示パネル3の表示面を上向きにする指示を入力すると、表示パネル3は、図7(B)に示すように、表示面が上向きとなるように移動する。表示パネル3が姿勢変化の間、板状部材4Bは、弾性部材46の付勢により、その先端部が表示パネル3の滑らかな背面を密着状態で摺動する。このため、上記で板状部材4Bに受け止められた異物9Eは、そのまま板状部材4B上に留まる。
図7(B)に示すように、サブパネル20Bの凹部底面が開放されると、板状部材4Bは、表示パネル3に遮られることなく、その上面がカーナビゲーション装置1B前面に露出する。このため、板状部材4B上の異物9Eを取り出すことが可能である。
このように、本実施形態によれば、板状部材4Bは、常時、その先端部が表示パネル3の背面に密着状態にある。このため、表示パネル3とカーナビゲーション本体2との間に進入した異物は、板状部材4Bにより受け止められる。このため、開口28を介して、カーナビゲーション本体2に進入することがなく、また、表示パネル3を上向き姿勢とすることで、容易に取り出すことができる。
本実施形態によれば、表示パネル3の背面を板状部材4Bが弾性部材46からの力により押圧しているので、表示パネル3が姿勢を変化させている間の、振動が抑えられる。
また、本発明の実施の形態では、カーナビゲーション装置本体のスライド機構が2つのアームとスライドにより実現されているが、表示パネルの下側を前後にスライドさせるスライダと、表示パネルの上側を回動可能に支持するレバーとによりスライド機構が実現されてもよい。スライド機構は、その種類が限定されず、表示パネルの下端を上端よりも前方にスライド可能、かつ表示パネルの上端を下端よりも前方にスライド可能であればよい。
また、本発明の実施の形態では、カーナビゲーション装置本体のスライド機構が制御により動作する場合を説明したが、表示パネルのスライド動作は、手動により行われるものであってもよい。
例えば、以上の形態では、カーナビゲーション装置を例に説明したが、DVD/CD内蔵音響機器、ポータブルナビゲーション装置、船舶用GPS装置であってもよい。表示面を上向き、下向きに傾斜可能な表示パネルを備える表示装置であれば、その用途等は特に限定されない。
1A,1B カーナビゲーション装置
2 カーナビゲーション本体
20A、20B サブパネル
21 支持軸
22,23 アーム
24 支持軸
27 スライダ
28 開口部
29 ガイド溝
3 表示パネル
31 凹部
4A シート
4B 板状部材
41 固定部材
42 板状体
46 弾性部材
100 X軸
200 Y軸

Claims (6)

  1. 電子機器本体と、
    表示パネルと、
    前記表示パネルを、表示面を下向き姿勢及び上向き姿勢に配置可能に支持する支持機構と、
    前記電子機器本体に支持され、前記表示パネルに少なくとも接し、前記表示パネル背面と前記電子機器本体との間を覆い、前記電子機器本体と前記表示パネルとの間への進入物を受け止める手段と、
    を備える、
    ことを特徴とする表示装置。
  2. 前記受け止める手段は、柔軟性を有するシート部材で構成され、
    前記シート部材の一端は前記電子機器本体に固定され、他端は前記表示パネル背面に固定される、
    ことを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記シート部材は、不織布で形成される、
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の表示装置。
  4. 前記受け止める手段は、板状部材で構成され、
    前記板状部材は、弾性部材によって付勢され、前記表示パネルに密着する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  5. 前記板状部材は、前記電子機器本体に設けられた支持軸を中心に回動可能に支持され、
    前記電子機器本体は、前記弾性部材を有する、
    ことを特徴とする請求項4に記載の表示装置。
  6. 前記板状部材は、湾曲面を有する形状に形成されている、
    ことを特徴とする請求項4または5に記載の表示装置。
JP2012251660A 2012-11-15 2012-11-15 表示装置 Pending JP2014099232A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012251660A JP2014099232A (ja) 2012-11-15 2012-11-15 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012251660A JP2014099232A (ja) 2012-11-15 2012-11-15 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014099232A true JP2014099232A (ja) 2014-05-29

Family

ID=50941113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012251660A Pending JP2014099232A (ja) 2012-11-15 2012-11-15 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014099232A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104512350A (zh) * 2014-11-26 2015-04-15 重庆长野汽车配件有限公司 抗震式汽车影音导航仪
JP2020024295A (ja) * 2018-08-07 2020-02-13 株式会社Jvcケンウッド 表示パネル駆動機構、表示ユニット、および、電子機器
JP2020024302A (ja) * 2018-08-07 2020-02-13 株式会社Jvcケンウッド 表示パネル駆動機構、表示ユニット、および、電子機器
JP2020024296A (ja) * 2018-08-07 2020-02-13 株式会社Jvcケンウッド 表示パネル駆動機構、表示ユニット、および、電子機器

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59138003U (ja) * 1983-03-02 1984-09-14 パイオニア株式会社 電子機器
JPH01124995U (ja) * 1988-02-18 1989-08-25
JPH03186889A (ja) * 1989-12-15 1991-08-14 Clarion Co Ltd スライド収納式液晶表示装置
JPH06336142A (ja) * 1993-05-31 1994-12-06 Toshiba Corp 表示装置
JP2009184569A (ja) * 2008-02-07 2009-08-20 Alpine Electronics Inc 車載用機器のパネル装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59138003U (ja) * 1983-03-02 1984-09-14 パイオニア株式会社 電子機器
JPH01124995U (ja) * 1988-02-18 1989-08-25
JPH03186889A (ja) * 1989-12-15 1991-08-14 Clarion Co Ltd スライド収納式液晶表示装置
JPH06336142A (ja) * 1993-05-31 1994-12-06 Toshiba Corp 表示装置
JP2009184569A (ja) * 2008-02-07 2009-08-20 Alpine Electronics Inc 車載用機器のパネル装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104512350A (zh) * 2014-11-26 2015-04-15 重庆长野汽车配件有限公司 抗震式汽车影音导航仪
JP2020024295A (ja) * 2018-08-07 2020-02-13 株式会社Jvcケンウッド 表示パネル駆動機構、表示ユニット、および、電子機器
JP2020024302A (ja) * 2018-08-07 2020-02-13 株式会社Jvcケンウッド 表示パネル駆動機構、表示ユニット、および、電子機器
JP2020024296A (ja) * 2018-08-07 2020-02-13 株式会社Jvcケンウッド 表示パネル駆動機構、表示ユニット、および、電子機器
JP7035896B2 (ja) 2018-08-07 2022-03-15 株式会社Jvcケンウッド 表示パネル駆動機構、表示ユニット、および、電子機器
JP7035895B2 (ja) 2018-08-07 2022-03-15 株式会社Jvcケンウッド 表示パネル駆動機構、表示ユニット、および、電子機器
JP7095475B2 (ja) 2018-08-07 2022-07-05 株式会社Jvcケンウッド 表示パネル駆動機構、表示ユニット、および、電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9415727B2 (en) On-vehicle apparatus
US7561070B2 (en) Removable electronic tablet for vehicle instrument panel
CN110476419B (zh) 显示装置
JP2014099232A (ja) 表示装置
JP2014109738A (ja) 表示システム、及び、移動装置
WO2016143613A1 (ja) ミラー、車載操作装置、および車両
JP5100864B1 (ja) 電子機器
KR20100048853A (ko) 패널 자세 변경 장치 및, 패널 자세 변경 장치를 구비한 전자 기기
JP4858892B2 (ja) 機器のパネル開閉装置
JP2011178258A (ja) 車載装置
JP4606750B2 (ja) 空間操作系生成システム
JP2014182268A (ja) 表示システム、及び、チルト装置
EP2600607A2 (en) Image pickup apparatus
US10764529B2 (en) Fixing apparatus, fixing method, and fixing program
JP5814763B2 (ja) 車載装置、及び移動方法
JP6829056B2 (ja) 制御装置、制御方法及び制御用プログラム
JP2023029349A (ja) 制御装置、制御方法及び制御用プログラム
JP2018083465A (ja) 移動制御装置、移動制御方法及び移動制御プログラム
JP2019214279A (ja) 車両用端末取付装置
JP4931513B2 (ja) 車載用表示装置
JP7367647B2 (ja) 車両用内装品
JP2013203278A (ja) パネル装置及びカーナビゲーション装置
JP3193690U (ja) 車載用の電子機器のフロントパネルの傾動機構装置
JP2020157842A (ja) 電子機器
WO2018092690A1 (ja) 移動制御装置、移動制御方法及び移動制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150331

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160307

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160329