JP2014098357A - 電動圧縮機 - Google Patents

電動圧縮機 Download PDF

Info

Publication number
JP2014098357A
JP2014098357A JP2012251142A JP2012251142A JP2014098357A JP 2014098357 A JP2014098357 A JP 2014098357A JP 2012251142 A JP2012251142 A JP 2012251142A JP 2012251142 A JP2012251142 A JP 2012251142A JP 2014098357 A JP2014098357 A JP 2014098357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
refrigerant passage
refrigerant
end plate
rotor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012251142A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6119962B2 (ja
Inventor
Minoru Mera
実 米良
Hiroshi Fukasaku
博史 深作
Shuji Takimoto
修二 滝本
Hirotami Hishinuma
裕民 菱沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyota Industries Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Industries Corp filed Critical Toyota Industries Corp
Priority to JP2012251142A priority Critical patent/JP6119962B2/ja
Priority to EP13191750.2A priority patent/EP2733357B1/en
Priority to US14/072,957 priority patent/US9243638B2/en
Priority to KR1020130136555A priority patent/KR101592069B1/ko
Priority to CN201310560084.XA priority patent/CN103821717B/zh
Publication of JP2014098357A publication Critical patent/JP2014098357A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6119962B2 publication Critical patent/JP6119962B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C29/00Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
    • F04C29/04Heating; Cooling; Heat insulation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C23/00Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C23/02Pumps characterised by combination with or adaptation to specific driving engines or motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/02Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/02Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents
    • F04C18/0207Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents both members having co-operating elements in spiral form
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/02Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents
    • F04C18/0207Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents both members having co-operating elements in spiral form
    • F04C18/0215Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents both members having co-operating elements in spiral form where only one member is moving
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C23/00Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C23/008Hermetic pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C29/00Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
    • F04C29/04Heating; Cooling; Heat insulation
    • F04C29/045Heating; Cooling; Heat insulation of the electric motor in hermetic pumps
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/20Stationary parts of the magnetic circuit with channels or ducts for flow of cooling medium
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/32Rotating parts of the magnetic circuit with channels or ducts for flow of cooling medium
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/14Structural association with mechanical loads, e.g. with hand-held machine tools or fans

Abstract

【課題】電動モータの冷却性能を向上させること。
【解決手段】ロータコア24aに、回転軸23の軸方向に貫通して第1領域Z1と第2領域Z2とを連通する冷媒通路70を形成した。さらに、ロータコア24aにおける第1領域Z1側の端部に、第1領域Z1と冷媒通路70とを、冷媒通路70の第1開口701を介して連通させる第1連通口81hが形成された第1端板81を設けた。そして、第1開口701の回転軸23を基準とした径方向外側域は、第1端板81で覆われている。
【選択図】図3

Description

本発明は、電動圧縮機に関する。
一般に、電動圧縮機のハウジングは、有底円筒状のモータハウジングと、モータハウジングの開口端に接合された有底円筒状の吐出ハウジングとから形成されている。モータハウジングにはインバータカバーが取り付けられている。モータハウジング内には回転軸が収容されている。また、モータハウジング内には冷媒を圧縮する圧縮室を備えた圧縮部と、圧縮部を駆動させる電動モータとが収容されている。さらに、モータハウジングとインバータカバーとで区画された空間には、電動モータを駆動させるためのモータ駆動回路が収容されている。
電動モータは、回転軸と一体的に回転するロータ(回転子)と、ロータを取り囲むようにモータハウジングの内周面に固定されたステータ(固定子)とから構成されている。ステータは、モータハウジングの内周面に固定された環状のステータコアに形成された複数のティース間のスロットにコイルが配設されて構成されている。ロータは、回転軸に止着されたロータコアと、ロータコア内に埋設された複数の永久磁石とからなる。
モータハウジングには吸入ポートが形成されている。吸入ポートには外部冷媒回路が接続されている。また、モータハウジングと吐出ハウジングとの間には吐出室が区画されるとともに、吐出ハウジングには吐出ポートが形成されている、吐出ポートには外部冷媒回路が接続されている。そして、吸入ポートからモータハウジング内に吸入された冷媒は、ステータコアの外周面とモータハウジングの内周面との間に形成された通路を介して圧縮部に向かって流れて圧縮室に吸入される。圧縮室に吸入された冷媒は、圧縮室内で圧縮されるとともに吐出室へ吐出され、吐出ポートを介して外部冷媒回路へ流出し、吸入ポートを介してモータハウジング内へ還流される。
ここで、ステータコアの外周面とモータハウジングの内周面との間に形成された通路を流れる冷媒によって、ステータコアは冷却されるが、ロータコアは冷媒によって冷却され難く、電動モータ全体が冷却され難い。
そこで、ロータコアに、その軸方向に貫通する冷却ホール(冷媒通路)を複数形成するとともに、吸入ポートからモータハウジング内に吸入された冷媒を冷却ホールに流入させるようにしたものが、例えば特許文献1に開示されている。これによれば、各冷却ホールを流れる冷媒によって、ロータコアを冷却することができ、電動モータ全体の冷却性能が向上する。
韓国公開特許第2011−128680号公報
しかしながら、特許文献1よりも、電動モータの冷却性能をさらに向上させたいという要望がある。
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであって、その目的は、電動モータの冷却性能を向上させることができる電動圧縮機を提供することにある。
上記目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、回転軸と一体回転するロータ、及び当該ロータを取り囲んでハウジングの内周面に固定されるステータからなる電動モータと、前記回転軸が回転することにより駆動する圧縮部と、前記電動モータを駆動させるモータ駆動回路とを備え、前記電動モータを構成するステータコアに形成された複数のティース間のスロットにコイルが配設されている電動圧縮機であって、前記ハウジング内には、前記コイルにおける前記圧縮部側の第1コイルエンドが位置する第1領域と、前記コイルにおける前記圧縮部側とは反対側の第2コイルエンドが位置する第2領域とが形成されており、前記ハウジングには、前記第2領域に開口するとともに外部冷媒回路に接続される吸入ポートが形成されており、前記ロータを構成するロータコアには、前記回転軸の軸方向に貫通して前記第1領域と前記第2領域とを連通する冷媒通路が形成されており、前記ロータコアにおける前記第1領域側の端部には、前記第1領域と前記冷媒通路とを、該冷媒通路の第1開口を介して連通させる第1連通口が形成された第1端板が設けられており、前記第1開口の前記回転軸を基準とした径方向外側域は、該第1端板で覆われていることを要旨とする。
この発明によれば、吸入ポートを介して第2領域に吸入される冷媒によって第2コイルエンドが冷却される。続いて、第2領域の冷媒が冷媒通路に流入するとともに、冷媒通路を流れる冷媒によってロータコアが冷却される。さらに、冷媒通路を流れる冷媒は、ロータの回転によって気相の冷媒とオイルとに遠心分離されるとともに、オイルがロータの回転による遠心力により冷媒通路内における回転軸を基準とした径方向外側域に吹き飛ばされる。このロータの回転による遠心力により冷媒通路内における回転軸を基準とした径方向外側域に吹き飛ばされたオイルによって、ロータコアが効率良く冷却される。さらに、冷媒通路を流れるオイルは、冷媒通路の第1開口で第1端板に堰き止められて冷媒通路内における第1開口の回転軸を基準とした径方向外側域に一時的に貯留され、この一時的に貯留されたオイルによって、ロータコアがさらに効率良く冷却される。また、冷媒通路を流れる冷媒は、第1開口及び第1連通口を介して第1領域に流出する。そして、第1領域に流出した冷媒によって第1コイルエンドが冷却される。このように、第1コイルエンド及び第2コイルエンドが冷却されることで、ステータコアを冷却することができる。その結果として、電動モータの冷却性能を向上させることができる。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、前記ロータコアにおける前記第2領域側の端部には、前記第2領域と前記冷媒通路とを、該冷媒通路の第2開口を介して連通させる第2連通口が形成された第2端板が設けられており、前記第2開口の前記回転軸を基準とした径方向外側域は、該第2端板で覆われていることを要旨とする。
この発明によれば、冷媒通路内における第2領域側でロータの回転による遠心力により回転軸を基準とした径方向外側域に吹き飛ばされたオイルが、第2領域から冷媒通路に流入する冷媒によって吹き飛ばされてしまうことを、第2端板によって防止することができる。よって、冷媒通路内における第2領域側でロータの回転による遠心力により回転軸を基準とした径方向外側域に吹き飛ばされたオイルが、冷媒通路内に貯留され易くなり、オイルによってロータコアを冷却し易くすることができ、電動モータの冷却性能をさらに向上させることができる。
請求項3に記載の発明は、請求項1又は請求項2に記載の発明において、前記冷媒通路内であって、且つ前記冷媒通路の前記回転軸を基準とした径方向内側域に、衝突壁を有することを要旨とする。
この発明によれば、冷媒通路を流れる冷媒を衝突壁に衝突させることで、ロータの回転により冷媒から遠心分離しきれなかったオイルを冷媒から分離させることができる。よって、オイルによってロータコアをさらに冷却し易くすることができ、電動モータの冷却性能をさらに向上させることができる。
請求項4に記載の発明は、請求項3に記載の発明において、前記回転軸は軸受によって支持され、該軸受は前記ハウジング内に設けられる軸受保持部によって保持され、前記衝突壁は、該軸受保持部の端壁であることを要旨とする。
この発明によれば、軸受保持部は電動圧縮機の既存の構成であるため、衝突壁として機能する部材を別途設ける必要が無く、構成を簡素化することができる。また、軸受保持部の端壁が冷媒通路内に設けられているため、軸受保持部の端壁が冷媒通路外に設けられている場合に比べると、電動圧縮機の軸方向に沿った体格を小型化することができる。
請求項5に記載の発明は、請求項4に記載の発明において、前記軸受保持部と前記回転軸との間は、前記冷媒通路に連通していることを要旨とする。
この発明によれば、冷媒通路を流れるオイルが軸受保持部と回転軸との間に流れるため、この軸受保持部と回転軸との間に流れたオイルによって軸受を潤滑及び冷却することができる。
請求項6に記載の発明は、請求項1〜請求項5のいずれか一項に記載の発明において、前記冷媒通路は、前記回転軸の周方向に複数形成されていることを要旨とする。
この発明によれば、例えば、冷媒通路が一つの場合に比べると、電動モータの冷却性能を向上させることができる。
請求項7に記載の発明は、請求項1〜請求項6のいずれか一項に記載の発明において、前記冷媒通路内であって、且つ前記冷媒通路の前記回転軸を基準とした径方向外側域に、前記冷媒通路内に軸方向に延在する突条壁を有することを要旨とする。
この発明によれば、ロータの回転による遠心力によって回転軸を基準とした径方向外側域に吹き飛ばされたオイルを、冷媒通路内における突条壁を挟む両側の領域に貯留することができる。よって、ロータの回転による遠心力によって回転軸を基準とした径方向外側域に吹き飛ばされたオイルが、冷媒通路内で局所的に滞留してしまうことを抑制することができ、オイルによってロータコアを効率良く冷却することができる。
請求項8に記載の発明は、請求項1〜請求項7のいずれか一項に記載の発明において、前記圧縮部、前記電動モータ、及び前記モータ駆動回路がこの順序で前記回転軸の軸方向に沿って並んで配置されていることを要旨とする。
この発明によれば、吸入ポートを介して第2領域に吸入される冷媒によってモータ駆動回路を冷却することができる。
この発明によれば、電動モータの冷却性能を向上させることができる。
実施形態における電動圧縮機を示す側断面図。 図1における1−1線断面図。 図1における2−2線断面図。
以下、本発明を具体化した一実施形態を図1〜図3にしたがって説明する。
図1に示すように、電動圧縮機10のハウジング11は、金属材料製(本実施形態ではアルミニウム製)の有底円筒状をなすモータハウジング12と、モータハウジング12の開口端(図1の左端)に接合された金属材料製(本実施形態ではアルミニウム製)の有底円筒状をなす吐出ハウジング13とから形成されている。モータハウジング12と吐出ハウジング13との間には吐出室15が区画されている。モータハウジング12の底壁12aには、金属材料製(本実施形態ではアルミニウム製)の有底円筒状をなすインバータカバー41が接合されている。
モータハウジング12内には回転軸23が収容されている。また、モータハウジング12内には冷媒を圧縮するための圧縮部18と、圧縮部18を駆動させる電動モータ19とが回転軸23の軸線Lの延びる方向(軸方向)に沿った横並び(水平方向の横並び)に収容されている。電動モータ19は、圧縮部18よりもモータハウジング12の底壁12a(図1の右側)寄りに配置されている。また、モータハウジング12の底壁12aとインバータカバー41とによって収容空間41aが区画されるとともに、収容空間41aには、電動モータ19を駆動させるためのモータ駆動回路40(図1において二点鎖線で示す)が収容されている。モータ駆動回路40は、底壁12aの外面に密着した状態で取り付けられており、底壁12aと熱的に結合されている。よって、本実施形態では、圧縮部18、電動モータ19及びモータ駆動回路40が、この順序で回転軸23の軸方向に沿って並んで配置されている。
圧縮部18は、モータハウジング12内に固定された固定スクロール20と、固定スクロール20に対向配置された可動スクロール21とで構成されている。固定スクロール20と可動スクロール21との間には容積変更可能な圧縮室22が区画されている。また、モータハウジング12内において、電動モータ19と圧縮部18との間には回転軸23の一端を軸支する円筒状の軸支部材30が配設されている。軸支部材30の内周側には軸受保持部30aが設けられている。軸受保持部30aには、回転軸23の一端側を回転可能に支持する軸受としての滑り軸受23aが保持されている。さらに、底壁12aには軸支部121aが形成されている。軸支部121aには、回転軸23の他端を回転可能に支持する滑り軸受23bが保持されている。そして、回転軸23は滑り軸受23a,23bを介して軸支部材30及びモータハウジング12の底壁12aに対して回転可能に支持されている。
軸支部材30の外周部には吸入口30hが形成されている。可動スクロール21の外周部よりも外側は、吸入口30hと連通しており、モータハウジング12内は、吸入口30hを介して圧縮室22に連通している。
モータハウジング12の内周面にはステータ25(固定子)が固定されるとともに、ステータ25は、モータハウジング12の内周面に固定された環状のステータコア26に形成された複数のティース27(図2及び図3参照)間のスロット27sにコイル29が配設されて構成されている。ステータコア26は、磁性体(電磁鋼板)であるコア板26cを複数枚積層することで構成されている。ステータ25の内側にはロータ24(回転子)が設けられている。ロータ24は、回転軸23に止着されたロータコア24aと、ロータコア24aに埋設された複数の永久磁石24bとからなる。ロータコア24aは、磁性体(電磁鋼板)であるコア板24cを複数枚積層することで構成されている。
図2及び図3に示すように、モータハウジング12の上方側に位置する部位の一部には、回転軸23の径方向外側に突出する通路形成部12cが形成されている。通路形成部12cは、回転軸23の軸方向に沿って直線状に延びている。通路形成部12cとステータコア26との間には、合成樹脂製の矩形箱状をなすクラスタブロック50が配設されている。クラスタブロック50内には、接続端子50aが配設されている。クラスタブロック50の外底面50cは、ステータコア26の外周面に沿うように円弧状をなしており、ステータコア26の軸方向と平行に延びている。
図1に示すように、通路形成部12cとクラスタブロック50との間には、樹脂材料製の隙間詰め部材51が設けられている。そして、この隙間詰め部材51によって、モータハウジング12内において、コイル29における圧縮部18側の第1コイルエンド291が位置する第1領域Z1と、コイル29における圧縮部18側とは反対側の第2コイルエンド292が位置する第2領域Z2との通路形成部12cとクラスタブロック50との間を介した連通が遮断されている。
第1コイルエンド291からはU相、V相、W相の各リード線29a(図1では1本のみ図示)の始端が引き出されている。そして、各リード線29aの始端は、クラスタブロック50の第1挿通孔501を通って接続端子50aに電気的に接続されている。
モータハウジング12の底壁12aには貫通孔12bが形成されている。貫通孔12bには密封端子42が配設されている。密封端子42には、モータ駆動回路40と電気的に接続される金属端子43と、金属端子43を底壁12aに対し絶縁しつつ固定するガラス製の絶縁部材44とがそれぞれ3本ずつ(図1では一本ずつのみ図示)設けられている。金属端子43の一端はケーブル45を介してモータ駆動回路40と電気的に接続されている。金属端子43の他端は、クラスタブロック50の第2挿通孔502を通って接続端子50aに電気的に接続されている。
モータハウジング12には吸入ポート12hが形成されている。吸入ポート12hは、モータハウジング12内において、第2領域Z2に全て開口している。吸入ポート12hには外部冷媒回路60が接続されている。また、吐出ハウジング13の一端壁(図1の左端)には吐出ポート16が形成されており、吐出ポート16には外部冷媒回路60が接続されている。
図2及び図3に示すように、ロータコア24aには、回転軸23の軸方向に貫通して第1領域Z1と第2領域Z2とを連通する冷媒通路70が複数(本実施形態では6つ)形成されている。各冷媒通路70は、回転軸23の周方向に間隔をおいてそれぞれ形成されている。各冷媒通路70内であって、且つ冷媒通路70の回転軸23を基準とした径方向外側域には、冷媒通路70内に軸方向に延在する突条壁70bが形成されている。回転軸23の径方向において、冷媒通路70内における突条壁70bを挟む両側の領域の最外部70eは、各冷媒通路70の最外部に相当する。
冷媒通路70は、各コア板24cを打ち抜くことで形成されている。また、図3に示すように、冷媒通路70における第1領域Z1側には、回転軸23の周方向において隣り合う冷媒通路70同士を連通させる円環状の切欠部70kが形成されている。切欠部70kは、複数枚のコア板24cのうちの第1領域Z1側に積層される複数枚のコア板24cの内周面を切り欠くことで形成されている。切欠部70kの内周面は、冷媒通路70における回転軸23の径方向内側の面よりも径方向外側に位置している。
ロータコア24aにおける第1領域Z1側の端部には円板状の第1端板81が取り付けられている。第1端板81には、第1領域Z1と各冷媒通路70とを、各冷媒通路70の第1開口701を介して連通させる円孔状の第1連通口81hが形成されている。第1連通口81hの内径は、冷媒通路70内における突条壁70bを挟む両側の領域の最外部70eを通過する仮想円R1の内径よりも小さくなっている。よって、第1端板81における第1連通口81h周りは、仮想円R1よりも回転軸23の径方向内側に突出しており、第1開口701の回転軸23を基準とした径方向外側域を覆っている。そして、本実施形態では、第1連通口81hの内周面が、突条壁70bよりも回転軸23の径方向内側に位置するように、第1連通口81hの内径が設定されている。また、第1連通口81hの内径は、軸支部材30の軸受保持部30aの外径よりも大きくなっている。
図2に示すように、ロータコア24aにおける第2領域Z2側の端部には円板状の第2端板82が取り付けられている。第2端板82には、第2領域Z2と各冷媒通路70とを、各冷媒通路70の第2開口702を介して連通させる円孔状の第2連通口82hが形成されている。第2連通口82hの内径は、冷媒通路70内における突条壁70bを挟む両側の領域の最外部70eを通過する仮想円R1の内径よりも小さくなっている。よって、第2端板82における第2連通口82h周りは、仮想円R1よりも回転軸23の径方向内側に突出しており、第2開口702の回転軸23を基準とした径方向外側域を覆っている。そして、本実施形態では、第2連通口82hの内周面が、突条壁70bよりも回転軸23の径方向内側に位置するように、第2連通口82hの内径が設定されている。なお、第1端板81及び第2端板82によって、各永久磁石24bにおける回転軸23の軸方向への飛び出しが防止されている。
図3に示すように、軸支部材30の軸受保持部30aの一部は、第1端板81の第1連通口81hを介して切欠部70kの内側に挿入されている。軸受保持部30aの外周面は、冷媒通路70における回転軸23の径方向内側の面よりも径方向外側に位置している。これにより、軸受保持部30aの外周部は、各冷媒通路70内であって、且つ各冷媒通路70の回転軸23を基準とした径方向内側域に、第1領域Z1側から各冷媒通路70内に挿入されている。そして、各冷媒通路70内であって、且つ各冷媒通路70の回転軸23を基準とした径方向内側域に、軸受保持部30aの端壁30eを有している。図1に示すように、軸受保持部30aと回転軸23との間は、各冷媒通路70に連通している。
次に、本実施形態の作用について説明する。
電動圧縮機10において、モータ駆動回路40によって制御された電力が電動モータ19に供給されることにより、制御された回転速度でロータ24と共に回転軸23が回転する。すると、圧縮部18において、固定スクロール20と可動スクロール21との間の圧縮室22が容積減少する。そして、外部冷媒回路60から吸入ポート12hを介してモータハウジング12内に冷媒が吸入される。
ここで、通路形成部12cとクラスタブロック50との間を介した第1領域Z1と第2領域Z2との連通は、隙間詰め部材51によって遮断されている。よって、吸入ポート12hを介してモータハウジング12内に吸入された冷媒は、第2領域Z2に流出し、この第2領域Z2に流出した冷媒によって第2コイルエンド292が冷却される。また、第2領域Z2に流出した冷媒は、底壁12aに沿って流れるため、この冷媒により底壁12aが冷却されるとともに、底壁12aに熱的に結合されたモータ駆動回路40が冷却される。
続いて、第2領域Z2の冷媒は、第2端板82の第2連通口82h及び第2開口702を介して各冷媒通路70に流入するとともに、各冷媒通路70を流れる冷媒によってロータコア24aが冷却される。さらに、各冷媒通路70を流れる冷媒は、ロータ24の回転によって気相の冷媒とオイルとに遠心分離されるとともに、オイルがロータ24の回転による遠心力により各冷媒通路70内における回転軸23を基準とした径方向外側域に吹き飛ばされる。回転軸23を基準とした径方向外側域に吹き飛ばされたオイルは、冷媒通路70内における突条壁70bを挟む両側の領域に貯留される。
ここで、各冷媒通路70の第2開口702の回転軸23を基準とした径方向外側域は、第2端板82で覆われている。よって、各冷媒通路70内における第2領域Z2側でロータ24の回転による遠心力により回転軸23を基準とした径方向外側域に吹き飛ばされたオイルが、第2領域Z2から各冷媒通路70に流入する冷媒によって吹き飛ばされてしまうことが、第2端板82によって防止されている。そして、冷媒通路70内における突条壁70bを挟む両側の領域に貯留されたオイルによってロータコア24aが効率良く冷却される。
さらに、各冷媒通路70を流れるオイルは、各冷媒通路70の第1開口701で第1端板81に堰き止められて各冷媒通路70における第1開口701の回転軸23を基準とした径方向外側域に一時的に貯留される。そして、この一時的に貯留されたオイルによって、ロータコア24aがさらに効率良く冷却される。また、各冷媒通路70を流れる冷媒は、軸受保持部30aの端壁30eに衝突する。よって、本実施形態では、軸受保持部30aの端壁30eは、冷媒通路70を流れる冷媒が衝突する衝突壁として機能する。これにより、ロータ24の回転により冷媒から遠心分離しきれなかったオイルが冷媒から分離する。よって、この分離されたオイルによってロータコア24aがさらに冷却される。
また、冷媒通路70を流れるオイルは、軸受保持部30aと回転軸23との間に流れる。そして、この軸受保持部30aと回転軸23との間に流れたオイルによって滑り軸受23aが潤滑及び冷却される。
さらに、冷媒通路70を流れる冷媒は、第1開口701及び第1端板81の第1連通口81hを介して第1領域Z1に流出する。そして、第1領域Z1に流出した冷媒によって第1コイルエンド291が冷却される。このように、第1コイルエンド291及び第2コイルエンド292が冷却されることで、ステータコア26が冷却される。そして、ステータコア26及びロータコア24aが冷却されることで、電動モータ19全体が冷却される。
そして、第1領域Z1の冷媒は、吸入口30hを介して圧縮室22に吸入されて圧縮室22で圧縮され、圧縮された冷媒は吐出室15へ吐出される。吐出室15に吐出された冷媒は、吐出ポート16を介して外部冷媒回路60へ流出してモータハウジング12内へ還流される。
上記実施形態では以下の効果を得ることができる。
(1)ロータコア24aに、回転軸23の軸方向に貫通して第1領域Z1と第2領域Z2とを連通する冷媒通路70を形成した。さらに、ロータコア24aにおける第1領域Z1側の端部に、第1領域Z1と冷媒通路70とを、冷媒通路70の第1開口701を介して連通させる第1連通口81hが形成された第1端板81を設けた。そして、第1開口701の回転軸23を基準とした径方向外側域は、第1端板81で覆われている。これによれば、冷媒通路70を流れるオイルが、冷媒通路70の第1開口701で第1端板81に堰き止められて冷媒通路70内における第1開口701の回転軸23を基準とした径方向外側域に一時的に貯留され、この一時的に貯留されたオイルによって、ロータコア24aをさらに効率良く冷却することができる。その結果として、電動モータ19の冷却性能を向上させることができる。
(2)ロータコア24aにおける第2領域Z2側の端部に、第2領域Z2と冷媒通路70とを、冷媒通路70の第2開口702を介して連通させる第2連通口82hが形成された第2端板82を設けた。そして、第2開口702の回転軸23を基準とした径方向外側域は、第2端板82で覆われている。これによれば、冷媒通路70内における第2領域Z2側でロータ24の回転による遠心力により回転軸23を基準とした径方向外側域に吹き飛ばされたオイルが、第2領域Z2から冷媒通路70に流入する冷媒によって吹き飛ばされてしまうことを、第2端板82によって防止することができる。よって、冷媒通路70内における第2領域Z2側でロータ24の回転による遠心力により回転軸23を基準とした径方向外側域に吹き飛ばされたオイルが、冷媒通路70内に貯留され易くなり、オイルによってロータコア24aを冷却し易くすることができ、電動モータ19の冷却性能をさらに向上させることができる。
(3)冷媒通路70内であって、且つ冷媒通路70の回転軸23を基準とした径方向内側域に、軸受保持部30aの端壁30eを有している。これによれば、冷媒通路70を流れる冷媒を軸受保持部30aの端壁30eに衝突させることで、ロータ24の回転により冷媒から遠心分離しきれなかったオイルを冷媒から分離させることができる。よって、オイルによってロータコア24aをさらに冷却し易くすることができ、電動モータ19の冷却性能をさらに向上させることができる。
(4)衝突壁として軸受保持部30aの端壁30eを利用した。これによれば、軸受保持部30aは電動圧縮機10の既存の構成であるため、衝突壁として機能する部材を別途設ける必要が無く、構成を簡素化することができる。また、軸受保持部30aの端壁30eが冷媒通路70内に設けられているため、軸受保持部30aの端壁30eが冷媒通路70外に設けられている場合に比べると、電動圧縮機10の軸方向に沿った体格を小型化することができる。
(5)軸受保持部30aと回転軸23との間は、各冷媒通路70に連通している。これによれば、各冷媒通路70を流れるオイルが軸受保持部30aと回転軸23との間に流れるため、この軸受保持部30aと回転軸23との間に流れたオイルによって滑り軸受23aを潤滑及び冷却することができる。
(6)ロータコア24aには、冷媒通路70が回転軸23の周方向に複数形成されている。よって、例えば、冷媒通路70が一つの場合に比べると、電動モータ19の冷却性能を向上させることができる。
(7)各冷媒通路70内であって、且つ各冷媒通路70の回転軸23を基準とした径方向外側域に、各冷媒通路70内に軸方向に延在する突条壁70bを有する。これによれば、ロータ24の回転による遠心力によって回転軸23を基準とした径方向外側域に吹き飛ばされたオイルを、冷媒通路70内における突条壁70bを挟む両側の領域に貯留することができる。よって、ロータ24の回転による遠心力によって回転軸23を基準とした径方向外側域に吹き飛ばされたオイルが、冷媒通路70内で局所的に滞留してしまうことを抑制することができ、オイルによってロータコア24aを効率良く冷却することができる。
(8)圧縮部18、電動モータ19、及びモータ駆動回路40がこの順序で回転軸23の軸方向に沿って並んで配置されている。これによれば、吸入ポート12hを介して第2領域Z2に吸入される冷媒によってモータ駆動回路40を冷却することができる。
(9)本実施形態によれば、ロータコア24aを効率良く冷却することができるため、ロータコア24aに埋設された各永久磁石24bの冷却性能を向上させることができる。よって、各永久磁石24bを耐熱性の高い材料により形成する必要が無くなり、コスト削減に寄与することができる。
(10)第1連通口81h及び第2連通口82hの内周面が、突条壁70bよりも回転軸23の径方向内側に位置するように、第1連通口81h及び第2連通口82hの内径を設定した。これによれば、第1連通口81h及び第2連通口82hの内周面が、突条壁70bよりも回転軸23の径方向外側に位置している場合に比べると、第1端板81及び第2端板82おいて、冷媒通路70内における突条壁70bを挟む両側の領域でのオイルを堰き止める面積を増やすことができる。その結果、オイルを、冷媒通路70内における突条壁70bを挟む両側の領域に貯留し易くすることができる。
(11)通路形成部12cとクラスタブロック50との間を介した第1領域Z1と第2領域Z2との連通を、隙間詰め部材51によって遮断した。よって、吸入ポート12hを介してモータハウジング12内に吸入された冷媒を、第2領域Z2に流出させ易くすることができ、この第2領域Z2に流出した冷媒によってモータ駆動回路40を効率良く冷却することができる。また、冷媒通路70を流れる冷媒を極力多くすることができるため、ロータコア24aを効率良く冷却することができる。
(12)第1端板81及び第2端板82は、各永久磁石24bにおける回転軸23の軸方向への飛び出しを防止する機能を兼ねている。よって、各永久磁石24bにおける回転軸23の軸方向への飛び出しを防止する端板とは別に、第1端板及び第2端板を設ける場合に比べると、部品点数を削減することができる。
なお、上記実施形態は以下のように変更してもよい。
○ 実施形態において、第2端板82を削除してもよい。この場合、回転軸23の軸方向において、各永久磁石24bにおける第2領域Z2側への飛び出しを防止する端板を別途設ける必要がある。
○ 実施形態において、各永久磁石24bにおける回転軸23の軸方向への飛び出しを防止する端板とは別に、第1端板81及び第2端板82を設けてもよい。
○ 実施形態において、軸受保持部30aの端壁30eが冷媒通路70内に挿入されていなくてもよい。
○ 実施形態において、衝突壁として機能する部材を別途設けてもよい。
○ 実施形態において、冷媒通路70の数は特に限定されるものではない。
○ 実施形態において、各冷媒通路70内であって、且つ各冷媒通路70の回転軸23を基準とした径方向外側域に、各冷媒通路70内に軸方向に延在する突条壁70bを二つ以上有していてもよい。
○ 実施形態において、冷媒通路70が突条壁70bを有していなくてもよく、例えば、単に円孔状の冷媒通路であってもよい。
○ 実施形態において、第1連通口81h及び第2連通口82hの内周面が、突条壁70bよりも回転軸23の径方向外側に位置していてもよい。
○ 実施形態において、第1連通口81h及び第2連通口82hの形状は特に限定されるものではない。要は、第1端板81における第1連通口81h周り、又は第2端板82における第2連通口82h周りが仮想円R1よりも内側に突出していればよい。そして、第1開口701の回転軸23を基準とした径方向外側域が第1端板81で覆われており、第2開口702の回転軸23を基準とした径方向外側が第2端板82で覆われていればよい。
○ 実施形態において、軸受保持部30aと回転軸23との間が、各冷媒通路70に連通していなくてもよい。
○ 実施形態において、隙間詰め部材51を削除して、通路形成部12cとクラスタブロック50との間を介して第1領域Z1と第2領域Z2とを連通させてもよい。
○ 実施形態において、圧縮部18、電動モータ19及びモータ駆動回路40がこの順序で回転軸23の軸方向に沿って並んで配置されていなくてもよい。例えば、インバータカバー41がモータハウジング12の周壁に固設されており、モータハウジング12の周壁とインバータカバー41とによって区画される収容空間にモータ駆動回路40が収容されていてもよい。
○ 実施形態において、圧縮部18は、例えば、ピストンタイプやベーンタイプ等であってもよい。
10…電動圧縮機、11…ハウジング、12h…吸入ポート、18…圧縮部、19…電動モータ、23…回転軸、23a…軸受としての滑り軸受、24…ロータ、24a…ロータコア、25…ステータ、26…ステータコア、27…ティース、27s…スロット、29…コイル、30a…軸受保持部、30e…衝突壁として機能する端壁、40…モータ駆動回路、60…外部冷媒回路、70…冷媒通路、70b…突条壁、81…第1端板、81h…第1連通口、82…第2端板、82h…第2連通口、291…第1コイルエンド、292…第2コイルエンド、701…第1開口、702…第2開口、Z1…第1領域、Z2…第2領域。

Claims (8)

  1. 回転軸と一体回転するロータ、及び当該ロータを取り囲んでハウジングの内周面に固定されるステータからなる電動モータと、前記回転軸が回転することにより駆動する圧縮部と、前記電動モータを駆動させるモータ駆動回路とを備え、前記電動モータを構成するステータコアに形成された複数のティース間のスロットにコイルが配設されている電動圧縮機であって、
    前記ハウジング内には、前記コイルにおける前記圧縮部側の第1コイルエンドが位置する第1領域と、前記コイルにおける前記圧縮部側とは反対側の第2コイルエンドが位置する第2領域とが形成されており、前記ハウジングには、前記第2領域に開口するとともに外部冷媒回路に接続される吸入ポートが形成されており、前記ロータを構成するロータコアには、前記回転軸の軸方向に貫通して前記第1領域と前記第2領域とを連通する冷媒通路が形成されており、
    前記ロータコアにおける前記第1領域側の端部には、前記第1領域と前記冷媒通路とを、該冷媒通路の第1開口を介して連通させる第1連通口が形成された第1端板が設けられており、
    前記第1開口の前記回転軸を基準とした径方向外側域は、該第1端板で覆われていることを特徴とする電動圧縮機。
  2. 前記ロータコアにおける前記第2領域側の端部には、前記第2領域と前記冷媒通路とを、該冷媒通路の第2開口を介して連通させる第2連通口が形成された第2端板が設けられており、
    前記第2開口の前記回転軸を基準とした径方向外側域は、該第2端板で覆われていることを特徴とする請求項1に記載の電動圧縮機。
  3. 前記冷媒通路内であって、且つ前記冷媒通路の前記回転軸を基準とした径方向内側域に、衝突壁を有することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の電動圧縮機。
  4. 前記回転軸は軸受によって支持され、該軸受は前記ハウジング内に設けられる軸受保持部によって保持され、
    前記衝突壁は、該軸受保持部の端壁であることを特徴とする請求項3に記載の電動圧縮機。
  5. 前記軸受保持部と前記回転軸との間は、前記冷媒通路に連通していることを特徴とする請求項4に記載の電動圧縮機。
  6. 前記冷媒通路は、前記回転軸の周方向に複数形成されていることを特徴とする請求項1〜請求項5のいずれか一項に記載の電動圧縮機。
  7. 前記冷媒通路内であって、且つ前記冷媒通路の前記回転軸を基準とした径方向外側域に、前記冷媒通路内に軸方向に延在する突条壁を有することを特徴とする請求項1〜請求項6のいずれか一項に記載の電動圧縮機。
  8. 前記圧縮部、前記電動モータ、及び前記モータ駆動回路がこの順序で前記回転軸の軸方向に沿って並んで配置されていることを特徴とする請求項1〜請求項7のいずれか一項に記載の電動圧縮機。
JP2012251142A 2012-11-15 2012-11-15 電動圧縮機 Active JP6119962B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012251142A JP6119962B2 (ja) 2012-11-15 2012-11-15 電動圧縮機
EP13191750.2A EP2733357B1 (en) 2012-11-15 2013-11-06 Motor-driven compressor
US14/072,957 US9243638B2 (en) 2012-11-15 2013-11-06 Motor-driven compressor including a rotor core having a refrigerant passage
KR1020130136555A KR101592069B1 (ko) 2012-11-15 2013-11-11 전동 압축기
CN201310560084.XA CN103821717B (zh) 2012-11-15 2013-11-12 马达驱动型压缩机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012251142A JP6119962B2 (ja) 2012-11-15 2012-11-15 電動圧縮機

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016203300A Division JP6304340B2 (ja) 2016-10-17 2016-10-17 電動圧縮機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014098357A true JP2014098357A (ja) 2014-05-29
JP6119962B2 JP6119962B2 (ja) 2017-04-26

Family

ID=49518833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012251142A Active JP6119962B2 (ja) 2012-11-15 2012-11-15 電動圧縮機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9243638B2 (ja)
EP (1) EP2733357B1 (ja)
JP (1) JP6119962B2 (ja)
KR (1) KR101592069B1 (ja)
CN (1) CN103821717B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111602321A (zh) * 2017-12-28 2020-08-28 富士通将军股份有限公司 压缩机
JP2021036132A (ja) * 2019-08-30 2021-03-04 株式会社豊田自動織機 電動圧縮機
JP2021036133A (ja) * 2019-08-30 2021-03-04 株式会社豊田自動織機 電動圧縮機

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5263368B2 (ja) * 2011-03-08 2013-08-14 株式会社豊田自動織機 電動圧縮機、及び電動圧縮機の組付方法
JP6531830B2 (ja) * 2015-10-02 2019-06-19 株式会社Ihi 電動過給機
JP6766666B2 (ja) * 2017-01-27 2020-10-14 株式会社豊田自動織機 電動圧縮機
JP6760182B2 (ja) * 2017-03-30 2020-09-23 株式会社豊田自動織機 電動圧縮機
JP6720995B2 (ja) * 2018-03-15 2020-07-08 株式会社富士通ゼネラル 圧縮機
CN108612655B (zh) * 2018-03-20 2019-08-27 广州万宝集团压缩机有限公司 一种具有冷却安装区的涡旋压缩机
JP6652154B2 (ja) 2018-04-27 2020-02-19 株式会社富士通ゼネラル 圧縮機
WO2020186014A1 (en) * 2019-03-14 2020-09-17 Hendricks Robert C Electronically commutated axial conductor motor
US11804754B2 (en) * 2020-12-18 2023-10-31 Hamilton Sundstrand Corporation Two-phase thermal management system with active control for high density electric machine

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04241795A (ja) * 1991-01-09 1992-08-28 Daikin Ind Ltd 密閉形圧縮機
JP2004251173A (ja) * 2003-02-19 2004-09-09 Denso Corp 密閉型電動機付圧縮機
JP2009144603A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Denso Corp 電動コンプレッサ
JP2012193667A (ja) * 2011-03-16 2012-10-11 Nippon Soken Inc 電動圧縮機
JP2012215090A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Toyota Industries Corp 電動圧縮機

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5639875U (ja) 1979-09-05 1981-04-14
JPS59176494A (ja) * 1983-03-26 1984-10-05 Mitsubishi Electric Corp スクロ−ル圧縮機
JPS639474U (ja) 1986-07-04 1988-01-22
US5064356A (en) 1990-10-01 1991-11-12 Copeland Corporation Counterweight shield for refrigeration compressor
JP3143327B2 (ja) 1994-07-15 2001-03-07 三洋電機株式会社 密閉型回転圧縮機
JPH09182374A (ja) * 1995-12-21 1997-07-11 Aisin Aw Co Ltd モータの冷却回路
KR100288315B1 (ko) 1999-03-15 2001-04-16 김평길 2단 원심압축기
BR0006886A (pt) * 1999-07-02 2001-06-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd Compressor elétrico
JP4143827B2 (ja) * 2003-03-14 2008-09-03 株式会社富士通ゼネラル スクロール圧縮機
JP2006207422A (ja) 2005-01-26 2006-08-10 Sanden Corp 電動圧縮機
JP2006283694A (ja) 2005-04-01 2006-10-19 Sanden Corp スクロール型流体機械
US7588444B2 (en) * 2006-02-01 2009-09-15 Nidec Corporation Busbar unit, electric motor and electrohydraulic power steering system furnished with the busbar unit, and method of manufacturing the busbar unit
JP2008138526A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Daikin Ind Ltd 圧縮機
JP4232830B2 (ja) * 2007-02-15 2009-03-04 ダイキン工業株式会社 モータ回転子およびそれを備えた圧縮機
JP2008228395A (ja) 2007-03-09 2008-09-25 Daikin Ind Ltd モータ回転子およびそれを備えた圧縮機
JP5080287B2 (ja) 2008-01-09 2012-11-21 株式会社日立産機システム 圧縮機用電動機
JP2009203904A (ja) 2008-02-28 2009-09-10 Denso Corp 電動コンプレッサ
JP5270960B2 (ja) 2008-05-22 2013-08-21 サンデン株式会社 スクロール型圧縮機
JP2009291056A (ja) * 2008-06-02 2009-12-10 Ntn Corp モータの冷却構造
CN101630880A (zh) 2008-07-15 2010-01-20 上海汉钟精机股份有限公司 冷却压缩机马达的装置
JP4687810B2 (ja) * 2009-03-31 2011-05-25 株式会社富士通ゼネラル 電動機ロータ
US8974198B2 (en) 2009-08-10 2015-03-10 Emerson Climate Technologies, Inc. Compressor having counterweight cover
KR101692870B1 (ko) 2010-05-24 2017-01-06 학교법인 두원학원 전동식스크롤압축기 구동부의 구조
JP2012057533A (ja) 2010-09-08 2012-03-22 Fujitsu General Ltd ロータリ圧縮機
KR20120117552A (ko) 2011-04-15 2012-10-24 한라공조주식회사 차량용 전동압축기
JP5273232B2 (ja) 2011-11-09 2013-08-28 株式会社豊田自動織機 電動圧縮機

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04241795A (ja) * 1991-01-09 1992-08-28 Daikin Ind Ltd 密閉形圧縮機
JP2004251173A (ja) * 2003-02-19 2004-09-09 Denso Corp 密閉型電動機付圧縮機
JP2009144603A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Denso Corp 電動コンプレッサ
JP2012193667A (ja) * 2011-03-16 2012-10-11 Nippon Soken Inc 電動圧縮機
JP2012215090A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Toyota Industries Corp 電動圧縮機

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111602321A (zh) * 2017-12-28 2020-08-28 富士通将军股份有限公司 压缩机
US11460029B2 (en) 2017-12-28 2022-10-04 Fujitsu General Limited Compressor
JP2021036132A (ja) * 2019-08-30 2021-03-04 株式会社豊田自動織機 電動圧縮機
JP2021036133A (ja) * 2019-08-30 2021-03-04 株式会社豊田自動織機 電動圧縮機
JP7226193B2 (ja) 2019-08-30 2023-02-21 株式会社豊田自動織機 電動圧縮機
JP7226194B2 (ja) 2019-08-30 2023-02-21 株式会社豊田自動織機 電動圧縮機

Also Published As

Publication number Publication date
CN103821717A (zh) 2014-05-28
US9243638B2 (en) 2016-01-26
KR101592069B1 (ko) 2016-02-05
EP2733357A1 (en) 2014-05-21
US20140134014A1 (en) 2014-05-15
KR20140063432A (ko) 2014-05-27
EP2733357B1 (en) 2018-03-07
CN103821717B (zh) 2016-01-20
JP6119962B2 (ja) 2017-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6119962B2 (ja) 電動圧縮機
JP5445675B2 (ja) 回転機
JP5772832B2 (ja) 回転機
JP6304340B2 (ja) 電動圧縮機
JP5505356B2 (ja) 電動圧縮機
JP5867313B2 (ja) 電動圧縮機
JP2014003878A (ja) モータ、および、それを用いた燃料ポンプ
CN109391085B (zh) 马达
JP5656758B2 (ja) 回転電機
JP5423821B2 (ja) 電動圧縮機、及び電動圧縮機の製造方法
JP6085267B2 (ja) 回転電機
JP2018033197A (ja) インバータ一体形回転電機
JPWO2018159477A1 (ja) ポンプ装置
JP5997598B2 (ja) 回転電機
JP5641238B2 (ja) 電動圧縮機
JP5330860B2 (ja) 回転電機
JP4032687B2 (ja) 回転電機
KR20110131742A (ko) 전동식압축기 모터의 냉각 구조
CN114530953B (zh) 旋转电机的冷却构造
JP2018168831A (ja) 電動圧縮機
JP2023024031A (ja) 回転機
JP2023019881A (ja) 電動機、圧縮機、および冷凍サイクル装置
KR20040075691A (ko) 영구 자석식 회전 전기 기기 및 그를 이용한 압축기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160816

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170314

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6119962

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151