JP2014089266A - レンズ鏡筒 - Google Patents
レンズ鏡筒 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014089266A JP2014089266A JP2012238197A JP2012238197A JP2014089266A JP 2014089266 A JP2014089266 A JP 2014089266A JP 2012238197 A JP2012238197 A JP 2012238197A JP 2012238197 A JP2012238197 A JP 2012238197A JP 2014089266 A JP2014089266 A JP 2014089266A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- holding frame
- lens holding
- guide
- guide shaft
- lens
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 66
- 230000037431 insertion Effects 0.000 abstract 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 abstract 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 11
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 1
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B7/00—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
- G02B7/02—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
- G02B7/04—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
- G02B7/10—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification by relative axial movement of several lenses, e.g. of varifocal objective lens
- G02B7/102—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification by relative axial movement of several lenses, e.g. of varifocal objective lens controlled by a microcomputer
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Lens Barrels (AREA)
Abstract
【解決手段】少なくとも一組の隣接するレンズ保持枠の一方のレンズ保持枠12に備えられ、光軸Xと平行に配置され、他方のレンズ保持枠11の光軸X方向への移動をガイドする第1ガイド軸32および第2ガイド軸34と、レンズ保持枠12に形成され、第1ガイド軸32が挿通されこの第1ガイド軸32によるガイドを受ける第1ガイド受け孔33と、第2ガイド軸34が挿通されこの第2ガイド軸34によるガイドを受ける第2ガイド受け孔35と、レンズ保持枠11とレンズ保持枠12とを光軸X方向に沿って互いに離間させる方向に付勢するコイルバネ56と、レンズ保持枠11に対して、第1ガイド軸32の周方向に回転させる付勢力を作用させる捻じりバネ57とを有し、第1ガイド受け孔33は、光軸X方向に離れた2箇所で第1ガイド軸32によるガイドを受けることとする。
【選択図】図3
Description
図1を参照しながら本発明の実施の形態に係るレンズ鏡筒1の構成の概略について説明する。図1は、レンズ鏡筒1の光軸Xを含む面における構成を示す断面図である。なお、以下の説明においては、被写体方向を前方/前側(図中矢印X1方向)、その反対方向を後方/後側(図中X2方向)とし、また、光軸Xから離間する方向を外周方向/外側、光軸Xから離れた位置から光軸Xに向かう方向を内周方向/内側として説明する。
上記の構成を有するレンズ鏡筒1の動作の概略を説明する。本実施の形態におけるレンズ鏡筒1においては、第1レンズ群2は固定であり、第2レンズ群3から第5レンズ群6の移動により変倍動作が実現され、第6レンズ群7の移動により焦点調節動作が実現される。
ここで、第4レンズ保持枠11の第5レンズ保持枠12への保持構造について、図3〜図5を参照して説明する。図3は、第4レンズ保持枠11および第5レンズ保持枠12の構成を示す分解斜視図である。図4は、第4レンズ保持枠11を第5レンズ保持枠12に保持させた状態の斜視図である。図5は、第4レンズ保持枠11を第5レンズ保持枠12に保持させた状態を前方からみた図である。
第5レンズ保持枠12は、光軸Xに平行に中心軸が配置される円筒部39と、この円筒部39の内周側に配置され、光軸Xに直交する面を有するフランジ部40とを有する。フランジ部40には第5レンズ群6を保持するレンズ保持部41が設けられている。
第4レンズ保持枠11は、光軸Xに平行に中心軸が配置される円筒部47と、この円筒部47の外方に向かって設けられる3つの腕部48A,48B,48Cと、腕部48Bと腕部48Cとの間に設けられ、光軸Xに直交する面を有するフランジ部49とを有する。円筒部47の内周部は、第4レンズ群5を保持するレンズ保持部50として形成されている。
腕部48Aには、第1ガイド受け孔33が設けられている。第1ガイド受け孔33には、第1ガイド軸32が挿通される。第1ガイド受け孔33は、図6に示すように、前後方向に配置される前ガイド受部54と後ガイド受部55とを有し、第1ガイド軸32は、前ガイド受部54と後ガイド受部55との2箇所に当接する。前ガイド受部54と後ガイド受部55との間は、空隙となっていて、第1ガイド軸32に対して第4レンズ保持枠11が接触しない構成となっている。前ガイド受部54および後ガイド受部55は、第1ガイド軸32の全周に亘って当接する孔部である。つまり、前ガイド受部54および後ガイド受部55に、第1ガイド軸32がガタ無く挿通される。
フランジ部49には、第2ガイド軸34が挿通する第2ガイド受け孔35が形成されている。第2ガイド受け孔35は、第2ガイド軸34が遊挿される大きさに形成されている。すなわち、第2ガイド受け孔35の開口の大きさは、ここに挿通される第2ガイド軸34の全周に対して隙間を有する大きさに形成されている。
第4レンズ保持枠11と第5レンズ保持枠12との間には、第1付勢手段としてのコイルバネ56が備えられている。コイルバネ56は、内周部に第2ガイド軸34が通され、第5レンズ保持枠12に対して支持されている。また、コイルバネ56は、第4レンズ保持枠11と第5レンズ保持枠12との間隔を広げる方向に付勢するように配置されている。つまり、第4レンズ保持枠11は、第5レンズ保持枠12に反力をとるコイルバネ56により前方に付勢されている。
第4レンズ保持枠11には捻じりバネ57が備えられている。捻じりバネ57は、第4レンズ保持枠11のフランジ部49の前面に前方に向けて突設される支持軸58に支持されている。捻じりバネ57の両端部は、第2ガイド受け孔35を通りフランジ部49から前方に突出する第2ガイド軸34と、フランジ部49の前面に突設されるバネ受け部59とに押力を作用させるように接触している。つまり、捻じりバネ57は、第4レンズ保持枠11に対して、第4レンズ保持枠11を第1ガイド軸32の周方向へ回転させる力が作用するように備えられる。これにより、第2ガイド受け孔35の内周面のうち、第1ガイド軸32の周方向に位置する当接面60が第2ガイド軸34に対して付勢された状態で当接させられる。当接面60は、第1ガイド軸32の周方向に直交する面であり平面を呈している。当接面60が、第2ガイド軸34に対して付勢された状態で当接させられることで、第4レンズ保持枠11の第1ガイド軸32の周方向への回転が規制される。なお、上述のように第4レンズ保持枠11の第1ガイド軸32の周方向への回転が第2ガイド軸34により規制された状態で、第4レンズ群5の光軸が光軸Xと一致するように、第2ガイド受け孔35の形成位置・大きさ、第2ガイド軸34の太さ等は設定される。
本実施の形態のレンズ鏡筒1は、第2レンズ保持枠9から第5レンズ保持枠12のうち、隣接する第4レンズ保持枠11と第5レンズ保持枠12とについて、一方のレンズ保持枠である第5レンズ保持枠12に第1ガイド軸32および第2ガイド軸34が備えられている。第1ガイド軸32および第2ガイド軸34は、それぞれ光軸Xに平行である。第1ガイド軸32および第2ガイド軸34は、光軸Xを中心に180度の間隔で配置されている。すなわち、光軸Xと第1ガイド軸32および第2ガイド軸34の軸とが同一平面上に配置される。第1ガイド軸32は第1ガイド受け孔33に通され、第2ガイド軸34は第2ガイド受け孔35に通される。このように、第4レンズ保持枠11は、光軸Xを挟んで配置される2本のガイド軸である第1ガイド軸32および第2ガイド軸34に支持されているため、光軸Xの周方向への回転が規制される。
1 … レンズ鏡筒
8 … 第1レンズ保持枠
9 … 第2レンズ保持枠
10 … 第3レンズ保持枠
11 … 第4レンズ保持枠(他方のレンズ保持枠)
12 … 第5レンズ保持枠(一方のレンズ保持枠)
13 … 第6レンズ保持枠
14 … 第2カムフォロア
15 … 第3カムフォロア
16 … 第5カムフォロア
17 … 第4カムフォロア
19 … 固定筒(直進ガイド筒)
20 … 第1カム筒
21 … 第2カム筒
22 … 第1直進案内溝
23 … 第2直進案内溝
24 … 第1カム溝
25 … 第2カム溝
26 … 第3カム溝
27 … 第4カム溝
28 … 第3直進案内溝
29 … 第5カム溝
32 … 第1ガイド軸
33 … 第1ガイド受け孔
34 … 第2ガイド軸
35 … 第2ガイド受け孔
56 … コイルバネ(第1付勢手段)
57 … 捻じりバネ(第2付勢手段)
61 … 突起部(係合部)
Claims (7)
- カムフォロアを有する複数のレンズ保持枠と、
前記カムフォロアに係合するカム溝が形成されるカム筒と、
前記カムフォロアに係合する直進案内溝が形成される直進ガイド筒と、
を有し、
前記カム筒を回転することで、前記複数のレンズ保持枠を移動することができるレンズ鏡筒において、
前記複数のレンズ保持枠のうち、少なくとも一組の隣接するレンズ保持枠の一方のレンズ保持枠に備えられ、前記レンズ鏡筒の光軸と平行に配置され、前記他方のレンズ保持枠の前記光軸方向への移動をガイドする第1ガイド軸および第2ガイド軸と、
前記他方のレンズ保持枠に形成され、前記第1ガイド軸が挿通されこの第1ガイド軸によるガイドを受ける第1ガイド受け孔と、前記第2ガイド軸が挿通されこの第2ガイド軸によるガイドを受ける第2ガイド受け孔と、
前記一方のレンズ保持枠と前記他方のレンズ保持枠とを前記光軸方向に沿って互いに離間させる方向または近接させる方向に付勢する第1付勢手段と、
前記他方のレンズ保持枠に対して、前記第1ガイド軸の周方向に回転させる付勢力を作用させることができる第2付勢手段と、
を有し、
前記第1ガイド受け孔は、光軸方向に離れた2箇所で前記第1ガイド軸によるガイドを受ける、
ことを特徴とするレンズ鏡筒。 - 請求項1に記載のレンズ鏡筒において、
前記第2ガイド受け孔は、前記第2ガイド軸の全周に亘って遊挿される大きさである、
ことを特徴とするレンズ鏡筒。 - 請求項2に記載のレンズ鏡筒において、
前記第2付勢手段は、前記第2ガイド軸に反力を採って前記一方のレンズ保持枠を付勢
する、
ことを特徴とするレンズ鏡筒。 - 請求項1から3のいずれか1項に記載のレンズ鏡筒において、
前記他方のレンズ保持枠に備えられる前記カムフォロアは、前記直進案内溝に係合していない、
ことを特徴とするレンズ鏡筒。 - 請求項1から4のいずれか1項に記載のレンズ鏡筒において、
前記第1付勢手段は、前記第2ガイド軸に挿通されるコイルバネである、
ことを特徴とするレンズ鏡筒。 - 請求項1から5のいずれか1項に記載のレンズ鏡筒において、
前記第1ガイド軸と前記他方のレンズ保持枠のカムフォロアとは、前記光軸の周方向において同一方向に配置されている、
ことを特徴とするレンズ鏡筒。 - 請求項1から6のいずれか1項に記載のレンズ鏡筒において、
前記一方のレンズ保持枠には前記他方のレンズ保持枠が、前記光軸方向に前記一方のレンズ保持枠から離間する方向への移動を規制する係合部が設けられている、
ことを特徴とするレンズ鏡筒。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012238197A JP6033039B2 (ja) | 2012-10-29 | 2012-10-29 | レンズ鏡筒 |
US14/064,602 US8947787B2 (en) | 2012-10-29 | 2013-10-28 | Lens barrel |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012238197A JP6033039B2 (ja) | 2012-10-29 | 2012-10-29 | レンズ鏡筒 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014089266A true JP2014089266A (ja) | 2014-05-15 |
JP6033039B2 JP6033039B2 (ja) | 2016-11-30 |
Family
ID=50546895
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012238197A Active JP6033039B2 (ja) | 2012-10-29 | 2012-10-29 | レンズ鏡筒 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8947787B2 (ja) |
JP (1) | JP6033039B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016109859A (ja) * | 2014-12-05 | 2016-06-20 | オリンパス株式会社 | レンズ鏡筒 |
KR20160092341A (ko) * | 2015-01-27 | 2016-08-04 | 삼성전자주식회사 | 오토 포커싱 모듈, 이를 포함하는 촬영 장치 및 오토 포커싱 모듈의 제조방법 |
CN115185073B (zh) * | 2022-09-07 | 2022-12-13 | 云南北方光学科技有限公司 | 变焦镜头 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63101913U (ja) * | 1986-12-23 | 1988-07-02 | ||
JP2003050342A (ja) * | 2001-08-03 | 2003-02-21 | Olympus Optical Co Ltd | ズームレンズ鏡筒 |
JP2005241842A (ja) * | 2004-02-25 | 2005-09-08 | Olympus Corp | レンズ鏡筒 |
JP2010039404A (ja) * | 2008-08-08 | 2010-02-18 | Nikon Corp | レンズ鏡筒および撮像装置 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7025512B2 (en) * | 2002-08-27 | 2006-04-11 | Pentax Corporation | Retracting mechanism of a retractable lens |
US8482871B2 (en) * | 2008-08-21 | 2013-07-09 | Nikon Corporation | Lens barrel and image capturing device |
JP5754949B2 (ja) | 2011-01-13 | 2015-07-29 | 日東光学株式会社 | ズームレンズ鏡筒およびデジタルカメラ |
-
2012
- 2012-10-29 JP JP2012238197A patent/JP6033039B2/ja active Active
-
2013
- 2013-10-28 US US14/064,602 patent/US8947787B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63101913U (ja) * | 1986-12-23 | 1988-07-02 | ||
JP2003050342A (ja) * | 2001-08-03 | 2003-02-21 | Olympus Optical Co Ltd | ズームレンズ鏡筒 |
JP2005241842A (ja) * | 2004-02-25 | 2005-09-08 | Olympus Corp | レンズ鏡筒 |
JP2010039404A (ja) * | 2008-08-08 | 2010-02-18 | Nikon Corp | レンズ鏡筒および撮像装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20140118842A1 (en) | 2014-05-01 |
JP6033039B2 (ja) | 2016-11-30 |
US8947787B2 (en) | 2015-02-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6814954B2 (ja) | レンズ鏡筒 | |
JP5079277B2 (ja) | レンズ鏡筒 | |
US9557517B2 (en) | Lens barrel | |
US8248709B2 (en) | Zoom lens barrel that attains a higher photographing magnification | |
JP2012220585A (ja) | レンズ鏡筒 | |
JP2012063755A (ja) | レンズ鏡筒 | |
JP6033039B2 (ja) | レンズ鏡筒 | |
JP2010145432A (ja) | レンズ鏡筒 | |
JP2007133262A (ja) | レンズ駆動装置 | |
US8964306B2 (en) | Lens barrel | |
JP5475554B2 (ja) | レンズ鏡筒 | |
JP2008020488A (ja) | レンズ鏡筒及び撮像装置 | |
JP2015158629A (ja) | レンズ鏡筒及びそれを有するレンズ装置及び撮像装置 | |
JP2018022008A (ja) | レンズ鏡筒及び撮像装置 | |
JP2009244719A (ja) | 光学装置および撮像装置 | |
JP5391950B2 (ja) | レンズ鏡筒の位置調整機構 | |
JP2011022321A (ja) | レンズ鏡筒及びカメラ | |
JP2005077935A (ja) | レンズ鏡筒 | |
JP2015055799A (ja) | 光学要素の駆動機構 | |
JP7505280B2 (ja) | レンズ鏡筒及び撮像装置 | |
JP2013186299A (ja) | レンズ鏡筒及び撮像装置 | |
JP5168024B2 (ja) | レンズ鏡筒および撮像装置 | |
JP2010286551A (ja) | レンズ鏡筒および撮像装置 | |
JP2017161665A (ja) | 像振れ補正装置を有する光学機器 | |
JP2014092563A (ja) | レンズ鏡枠 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150902 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160622 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160705 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160727 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160905 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161004 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161025 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6033039 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |