JP2014088618A - 無電解めっきのための方法およびそのために使用される溶液 - Google Patents

無電解めっきのための方法およびそのために使用される溶液 Download PDF

Info

Publication number
JP2014088618A
JP2014088618A JP2013221919A JP2013221919A JP2014088618A JP 2014088618 A JP2014088618 A JP 2014088618A JP 2013221919 A JP2013221919 A JP 2013221919A JP 2013221919 A JP2013221919 A JP 2013221919A JP 2014088618 A JP2014088618 A JP 2014088618A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solution
conductive material
plating
catalyst
copper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013221919A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6317090B2 (ja
Inventor
Kwok-Wai Yee Dennis
デニス・コック・ワイ・イー
Chi-Yung Tang Michael
マイケル・チー・ヤン・タン
Martin W Bayes
マーチン・ダブリュー.ベイズ
Yip Ka-Ming
カ・ミン・イップ
Chun-Man Chan
チュン・マン・チャン
Hung-Tat Chan
フン・タット・チャン
Tsui-Kiu Li
ツイ・キウ・リ
Liu Lok-Lok
ロク・ロク・リュー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm and Haas Electronic Materials LLC
Original Assignee
Rohm and Haas Electronic Materials LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm and Haas Electronic Materials LLC filed Critical Rohm and Haas Electronic Materials LLC
Publication of JP2014088618A publication Critical patent/JP2014088618A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6317090B2 publication Critical patent/JP6317090B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/1601Process or apparatus
    • C23C18/1633Process of electroless plating
    • C23C18/1635Composition of the substrate
    • C23C18/1639Substrates other than metallic, e.g. inorganic or organic or non-conductive
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/1601Process or apparatus
    • C23C18/1603Process or apparatus coating on selected surface areas
    • C23C18/1607Process or apparatus coating on selected surface areas by direct patterning
    • C23C18/1608Process or apparatus coating on selected surface areas by direct patterning from pretreatment step, i.e. selective pre-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/1601Process or apparatus
    • C23C18/1603Process or apparatus coating on selected surface areas
    • C23C18/1607Process or apparatus coating on selected surface areas by direct patterning
    • C23C18/1612Process or apparatus coating on selected surface areas by direct patterning through irradiation means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/18Pretreatment of the material to be coated
    • C23C18/1851Pretreatment of the material to be coated of surfaces of non-metallic or semiconducting in organic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/18Pretreatment of the material to be coated
    • C23C18/20Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins
    • C23C18/2006Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins by other methods than those of C23C18/22 - C23C18/30
    • C23C18/2026Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins by other methods than those of C23C18/22 - C23C18/30 by radiant energy
    • C23C18/204Radiation, e.g. UV, laser
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/18Pretreatment of the material to be coated
    • C23C18/20Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins
    • C23C18/2006Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins by other methods than those of C23C18/22 - C23C18/30
    • C23C18/2046Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins by other methods than those of C23C18/22 - C23C18/30 by chemical pretreatment
    • C23C18/2073Multistep pretreatment
    • C23C18/2086Multistep pretreatment with use of organic or inorganic compounds other than metals, first
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/18Pretreatment of the material to be coated
    • C23C18/20Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins
    • C23C18/28Sensitising or activating
    • C23C18/30Activating or accelerating or sensitising with palladium or other noble metal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/31Coating with metals
    • C23C18/38Coating with copper

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)

Abstract

【課題】非導電性材料の表面上の選択的金属化のための前処理方法と、更に、触媒金属イオン、スルホナート基を含有する酸、及び塩化物イオンを含む、前記方法に使用する溶液との提供。
【解決手段】a)めっきしようとする領域内の表面を化学的又は物理的に修飾することにより、非導電性材料の表面を調製する工程と、(b)前記非導電性材料を、コンディショニング剤及びアルカリ性物質を含む前処理溶液に接触させる工程と、(c)前記非導電性材料を、触媒金属イオン、少なくとも1つのスルホナート基を有する酸及び塩化物イオンを含む触媒溶液に接触させる工程と、(d)前記非導電性材料の前記表面上のめっきしようとする領域を無電解めっきする工程とを含む、選択的金属化のための方法。コンディショニング剤が、アニオン性界面活性剤および有機酸から選択され、溶液の重量に基づいて1〜50ppmの触媒金属イオンを含む触媒溶液。
【選択図】図1

Description

本発明は、非導電性材料の表面への無電解銅めっきのための前処理のための方法および該方法に使用される溶液に関する。とりわけ、本発明は、めっきしようとする領域内で化学的または物理的に局所的に修飾された非導電性材料の表面のための選択的無電解めっき方法に関する。
無電解めっきは、電子デバイスの製造を含む、多くの用途のための幅広い種類の基体に用いられてきた。そのような電子デバイスの表面は、多くの場合、金属めっきによる導体パターンの形成を必要とする。近年、レーザーダイレクトストラクチャリングプロセス(Laser Direct Structuring Process:LDS)が開発され、成型プラスチック物質、いわゆる成型インターコネクトデバイス(Molded Interconnect Devices:MID)の選択的めっきに使用されてきた。LDSによって、高機能の回路レイアウトを複雑な三次元基体上に実現することが可能である。この方法の基礎は、添加剤をドープした熱可塑性プラスチックまたは熱硬化性樹脂と無機充填剤を必要とし、それによりレーザー活性化の手段による回路トレースの形成、その後の無電解めっきを用いる金属化が可能となる。そのようなプラスチックに組み込まれた金属含有添加剤は、レーザー光によって活性化され、めっきしようとするプラスチック表面の処理領域上で無電解銅めっきのための触媒として活性となる。活性化に加えて、レーザー処理は、顕微鏡的に粗い表面を作り出すことができ、金属化の際に銅はそれにしっかりと固定されることとなる。
しかし、本発明者らの調査に基づくと、そのような基体は、部品をレーザー処理後に無電解銅浴に直接導入する堆積工程によって必ずしも容易に金属化されない。レーザー照射されたすべての領域上で必要な銅の厚みをもつ堆積物が形成されるのを確実にするために、薄く均一な初期層を形成するための高反応性の無電解銅浴(いわゆるストライク浴)を必要とする場合が多く、その後に別のより安定した無電解銅浴(フルビルド浴)で銅層の厚みを所要値まで増加させる。ストライク浴は、浴の構成成分をより多く消費する条件で、かつ通常の電解銅浴よりも高い温度で動作する場合が多いため、浴の寿命は短く、頻繁に新しいストライク浴を準備する必要があるという不便をもたらす。
Imuraらに対する米国特許第4,659,587号は、レーザー光処理に供される被加工物の表面上での選択的無電解めっき方法を開示する。該特許は、レーザー照射が基体を崩壊させると、基体のめっき膜の選択的形成は、予備的活性化処理の必要なく、化学めっき浴にそれを直接浸漬することによってもたらすことができることを開示する。
Naundorfらに対する米国特許第7,060,421号は、スピネル系金属酸化物を含む非導電性材料の上に導体トラック構造を製造するための方法を開示する。該文書に開示される成型された非導電性材料は、Nd:YAGレーザーなどから電磁線を照射されて崩壊し、めっきされ得るパターンを形成する金属核を放出する。処理後、照射された材料は超音波洗浄浴中の水で洗浄され、その後銅めっきが実施された。
Schildmannに対する米国特許第7,578,888号は、レーザーにより構築されたプラスチック表面を処理するための方法を開示する。該特許は、電解めっき浴へ導入する前に、意図せずに堆積した金属シードの除去に適した処理溶液に、レーザー構造化された基体を接触させ、それによりレーザーで処理されなかった表面領域の誤っためっきを減少させることを開示する。
米国特許第4,659,587号明細書 米国特許第7,060,421号明細書 米国特許第7,578,888号明細書
しかしながら、本発明者らがこれらの米国特許に開示される方法を試み、従来の無電解銅めっき浴でレーザー照射された表面にめっきを行った際、回路トレース領域の銅堆積は完全ではなかった(スキップめっき)。本発明者らが従来のコロイド触媒溶液を無電解めっきの前に使用した場合、銅は、レーザー照射された領域だけでなく非照射領域にも堆積し、選択的めっきは実現されなかった(オーバーめっき)。そのため、MID−LDS基体の選択的無電解金属化を改良する方法が必要とされている。
本願の発明者らは、選択的無電解めっきのための前処理溶液の構成成分として、多くの種類の化学薬品およびこれらの化学薬品の組合せを調査し、化学薬品の特定の組合せが、スキップめっきまたはオーバーめっきのない、無電解めっきの良好な選択性、すなわち良好なカバレッジ、および工業生産プロセスに許容可能な堆積速度を提供することをここに見出した。
本発明の目的は、非導電性材料の表面上の選択的金属化のための方法を提供することである。
本発明のもう一つの目的は、触媒金属イオン、スルホナート基を含有する酸、および塩化物イオンを含む、前記方法に使用する溶液であり、該溶液中の触媒金属イオンの塩化物イオンに対する重量比は、1:10〜1:1000の間である。
堆積した銅のカバレッジが良好な、成型された樹脂サンプルの写真である。 わずかなスキップめっきを含む、成型された樹脂サンプルの写真である。 めっきされていない、成型された樹脂サンプルの写真である。
本明細書を通して使用される場合、以下の略語は、文脈が明らかに他のものを示さない限り、以下の意味を有するものとする:g=グラム;mg=ミリグラム;L=リットル;m=メートル;min.=分;s=秒;h.=時;ppm=百万分率;g/L=グラム/リットル。
本明細書を通して使用される場合、「堆積」、「めっき」および「金属化」という語は、同義的に使用される。本明細書を通して使用される場合、「溶液」および「浴」という語は、同義的に使用される。内容が明らかに別のものを示す場合を除いて、溶液および浴は水を含む。
本発明の方法は、非導電性材料の表面の選択的金属化に関する。この実施形態では、「選択的金属化」という語は、材料表面のめっきを目的とする領域だけの金属化(めっき)を意味し、その目的領域以外の領域には実質的に堆積しない。このめっきを目的とする領域の堆積が充分でない(スキップめっき)場合、必要な導電性能を得ることができない。めっきを目的としない領域に実質的な堆積(オーバーめっき)がある場合、回路経路構造の機能性が低下し、従って短絡のために電子回路に問題をもたらす。本方法は、4つの工程を含む。
本方法の最初の工程は、(a)めっきしようとする表面の領域を化学的または物理的に修飾することにより、非導電性材料の表面を調製することである。
非導電性材料は、好ましくは熱硬化性または熱可塑性物質である。非導電性材料として使用され得るプラスチックの例としては、ポリカーボネート(PC)、ポリエチレンテレフタラート(PET)、ポリブチレンテレフタラート(PBT)、ポリアクリレート(PA)、液晶ポリマー(LCP)、(ポリフタルアミド)(PPA)、およびアクリロニトリルブタジエンスチレンコポリマー(ABS)およびそれらの混合物が挙げられる。好ましいプラスチックは、上記の熱可塑性プラスチックを用いて製造された成型プラスチックである。
非導電性材料は、場合によって、従来使用される1種以上の無機充填剤、例えばアルミナ、ケイ酸塩、タルクまたはそれらの誘導体などを含有する。
非導電性材料は、場合によって、1種以上の金属もしくは金属化合物を含有する。金属化合物には、金属酸化物、金属ケイ酸塩、金属リン酸塩および金属キレートが含まれる。金属もしくは金属化合物は非導電性材料と混合され、それらの化合物の一部が化学的もしくは物理的修飾の後に材料の表面に現れ、活性化されて金属の堆積のための触媒として挙動するようになる。金属の例としては、限定されるものではないが、貴金属、例えばパラジウムなど、遷移金属、例えば銅、クロム、コバルト、鉄、亜鉛およびそれらの混合物が挙げられる。米国特許第7,060,421号は、かかる材料を開示する。
この材料は、めっきしようとする領域において化学的または物理的に修飾される。非導電性材料の表面の化学的修飾の例としては、アルカリ性もしくは酸性溶液によるエッチングが挙げられる。物理的修飾の例としては、レーザー、例えばNd:YAGレーザーによる処理が挙げられる。めっきしようとする領域は、導電性トレースを材料の表面に形成するための要件に基づいて選択される。化学的もしくは物理的修飾は、堆積した金属層を固定するのに有用な顕微鏡的に粗い表面を作り出す。かかる材料は、例えばドイツ、LPKF Laser and Electronic AGより市販されている。
本方法の2番目の工程は、(b)非導電性材料を、コンディショニング剤およびアルカリ性物質を含む前処理溶液に接触させることである。
前処理溶液は、レーザー処理された表面上での触媒材料の吸収を選択的に増強する特性を示す組成物である。好ましいコンディショニング剤としては、アニオン性界面活性剤および有機酸が挙げられる。本発明のためのアニオン性界面活性剤の好ましい組成物には、ポリオキシエチレンアルキルフェノールホスフェートおよびポリエーテルホスフェートが挙げられる。有機酸の好ましい組成物の例は、アルキルスルホン酸または芳香族スルホン酸、例えばフェノールスルホン酸などである。コンディショニング剤の濃度は、組成物の種類によって決まるが、アニオン性界面活性剤をコンディショニング剤として使用する場合、好ましい濃度は、通常1〜50g/L、より好ましくは2.5〜15g/Lである。スルホン酸、例えば芳香族スルホン酸などをコンディショニング剤として使用する場合、好ましい濃度は、通常1〜50g/L、より好ましくは2.5〜25g/Lである。
アルカリ性物質は、通常アルカリ金属水酸化物として添加される。前処理溶液中のアルカリ金属水酸化物の濃度は、通常1〜200g/L、好ましくは10〜90g/Lである。
前処理溶液は場合によってポリヒドロキシル化合物を含有する。この成分の好ましい濃度は、通常0〜100g/L、好ましくは10〜50g/Lである。この溶液のpHは、通常12よりも大きく、好ましくは13よりも大きい。
めっきしようとする材料と溶液を接触させるための方法は、どんな種類の方法、例えば浸漬または噴霧などであってもよい。この材料と前処理溶液を接触させるための条件は、例えば、材料を40〜90℃の溶液に1〜20分間浸漬することである。上記の工程の後に水すすぎを行うことが好ましい。
本方法の3番目の工程は、(c)非導電性材料を、触媒金属イオン、少なくとも1つのスルホナート基を有する酸および塩化物イオンを含む触媒溶液に接触させることである。触媒金属イオンは、好ましくはパラジウムイオンなどの貴金属イオンである。パラジウムイオン源が溶液中でパラジウムイオンを生成するのであれば、いずれの種類のパラジウムイオン源を溶液に使用してもよい。パラジウムイオン源の例は、塩化パラジウム、硫酸パラジウム、酢酸パラジウム、臭化パラジウムおよび硝酸パラジウムを含む。
少なくとも1つのスルホナート基を有する酸には、有機酸と無機酸の両方が挙げられる。有機酸の例としては、メタンスルホン酸が挙げられ、無機酸の例としては、硫酸が挙げられる。好ましくは、酸は硫酸である。
塩化物イオン源が溶液中で塩化物イオンを生成するのであれば、いずれの種類の塩化物イオン源を溶液に使用してもよい。塩化物イオン源の例には、塩化ナトリウム、塩酸および塩化カリウムがある。好ましい塩化物イオン源は、塩化ナトリウムである。
溶液中の各々の構成成分の好ましい量は、通常、前記溶液の重量に基づいて、1〜50ppmの触媒金属イオン、50〜150g/Lの硫酸、および0.1〜10g/Lの塩化物イオンである。より好ましくは、溶液中の各々の構成成分の量は、前記溶液の重量に基づいて、5〜25ppmの触媒金属イオン、75〜125g/Lの硫酸、および5〜5.0g/Lの塩化物イオンである。
溶液中の触媒金属イオン対塩化物イオンの比は、好ましくは1:10〜1:1000の間、より好ましくは1:20〜1:500の間、さらにより好ましくは1:50〜1:200の間である。塩化物イオンの比が1000を超える場合、スキップめっきが認められることがある。塩化物イオンの比が10を下回る場合、オーバーめっきが認められることがある。
場合によって、本発明の溶液は、無電解めっきの前処理溶液に使用される1以上の多様な添加剤、例えば界面活性剤、錯化剤、pH調整剤、緩衝液、安定剤、銅イオンおよび促進剤などを含んでよい。溶液のpHは、通常0.2〜2、好ましくは0.2〜1である。この溶液に使用される好ましい界面活性剤は、カチオン性界面活性剤である。界面活性剤の量は界面活性剤の種類によって決まるが、それは通常、前記溶液の重量に基づいて、0.1〜10g/Lである。
溶液を接触させるための方法は、いずれの種類の方法、例えば浸漬または噴霧などであってもよい。材料と触媒溶液を接触させる条件は、例えば、材料を20〜80℃、好ましくは50〜70℃の溶液に1〜20分間、好ましくは5〜20分間浸漬することである。上記の工程の後に水すすぎを行うことが好ましい。
本方法の4番目の工程は、(d)非導電性材料の表面上の金属化しようとする領域を無電解めっきすることである。無電解めっき法および銅めっきのための組成物は当技術分野で周知である。従来の方法および無電解銅めっき浴を使用することができる。かかる銅浴の例には、1〜5g/Lの銅イオン、10〜50g/Lの錯化剤、0.01〜5g/Lの界面活性剤、5〜10g/Lの水酸化ナトリウムおよび2〜5g/Lの還元剤が含まれる。従来の無電解銅浴、例えば、ダウ・エレクトロニック・マテリアルズより入手可能なCIRCUPOSIT(商標)71HS無電解銅、CIRCUPOSIT(商標)LDS91無電解銅を使用してよい。
無電解めっきの条件は、例えば、材料を20〜70℃、好ましくは45〜65℃の無電解銅めっき浴に、必要な厚さの銅が堆積するのに十分な時間、例えば20〜300分間浸漬することである。上記の工程の後に1回以上の水すすぎを行うことが好ましい。
本発明の触媒溶液は、非導電性材料の選択的無電解めっきの前処理溶液として有用である。この溶液の内容物は3番目の工程に記載される溶液と同じである。この溶液中の触媒金属イオン対塩化物イオンの重量比は、1:10〜1:1000の間である。
本発明の方法は、従来の方法で使用される無電解銅ストライク浴をなくすことを可能にする。本方法は、非導電性材料の表面上にめっきしようとする特定の領域内だけを直接金属化することを可能にする。本発明の方法によって得られる材料は、化学的または物理的に修飾された領域内だけに選択的に金属化される、すなわち良好なカバレッジおよび均一な厚さをもち、オーバーめっきまたはスキップめっきは起こらない。その上、堆積速度は工業的処理に許容される。
実施例1
PCとABSのブレンド(PC/ABS)樹脂から作成したLDS基体サンプルを、めっきしようとする領域においてレーザー処理した(LPKF Laser and Electronic AG)。この基体サンプルを、70g/L NaOHおよび5g/Lアニオン性界面活性剤(ポリエステルホスフェート、TRITON(商標)QS−44界面活性剤としてダウ・エレクトロニック・マテリアルズより供給)を含有する前処理溶液に70℃で5分間浸漬した。この溶液のpHは、約14であった。脱イオン水ですすいだ後、基体サンプルを、18.4mg/L硫酸パラジウム(9.5ppmパラジウムイオン)、60mL/L 98%硫酸および1.7g/L塩化ナトリウムを含有する触媒溶液に69℃で10分間浸漬した。次に、基体サンプルを脱イオン水ですすぎ、56℃で120分間、無電解めっきした(CIRCUPOSIT(商標)71HS無電解銅、ダウ・エレクトロニック・マテリアルズ)。めっきした基体サンプルを水ですすぎ、次に下に記載される基準によって評価した。銅層の厚さは、X線蛍光(XRF)により測定して9マイクロメートルであり、堆積品質の評価は5−5であった。図1は、レーザー処理された表面上の完全な銅の堆積を示す。
評価
銅の堆積は、光学顕微鏡を用いて観察し、レーザー処理領域内と非処理領域内の両方を1から5で評価した。最初の数字は、レーザー処理領域内の性能を示し、一方2番目の数字はレーザー処理されていない領域内の性能を示した。レーザー処理領域において、「1」は、堆積がないことを示し、「5」は、スキップめっきなく完全な銅カバレッジを示した。「3」という評価は、銅のカバレッジが不完全であることを示す。その他の評価数字は、これらの定義されたレベルの間の性質を示す。レーザー処理されていない領域において、「5」は、その領域に堆積がないこと(オーバーめっきなし)を示し、「1」は、大量の過剰なめっき(深刻なオーバーめっき)が観察されたことを示す。5−5という評価は、最も高い全体的性能を示す。
実施例2
70g/L NaOHおよび5g/Lアニオン性界面活性剤を含有する前処理溶液を39g/LのNaOHおよび17g/Lのフェノールスルホン酸を含有する前処理溶液に置き換え、前処理溶液の浸漬時間を5分から10分に変更したことを除き、実施例1の手順を繰り返した。銅層の厚さは8.4マイクロメートルであり、堆積品質の評価は4−5であった。
実施例3
70g/L NaOHおよび5g/Lアニオン性界面活性剤を含有する前処理溶液を、30g/LのNaOH、8.7g/Lのフェノールスルホン酸および36.8g/Lのグリセロールを含有する前処理溶液に置き換え、前処理溶液の浸漬時間を5分から10分に変更したことを除き、実施例1の手順を繰り返した。銅層の厚さは8.8マイクロメートルであり、堆積品質の評価は4.5−5であった。図2は、平らなレーザー処理表面での完全な銅カバレッジを示すが、孔領域ではわずかなスキップめっきが生じている。
Figure 2014088618
比較例1
70g/L NaOHおよび5g/Lアニオン性界面活性剤を含有する前処理溶液を、5g/Lのアニオン性界面活性剤を含有する前処理溶液に置き換えたことを除き、実施例1の手順を繰り返した。銅層の厚さは8.4マイクロメートルであり、堆積品質の評価は3−5であった。
比較例2
18.4mg/L硫酸パラジウム、60mL/L 98%硫酸および1.7g/L塩化ナトリウムを含有する触媒溶液を、18.4mg/L硫酸パラジウムおよび60mL/L 98%硫酸を含有する触媒溶液に置き換えたことを除き、実施例1の手順を繰り返した。銅層の厚さは3.0マイクロメートルであり、堆積品質の評価は1−5であった。図3は、レーザー処理表面がめっきされていないことを示す。
Figure 2014088618

Claims (6)

  1. (a)めっきしようとする領域内の表面を化学的または物理的に修飾することにより、非導電性材料の表面を調製する工程と、
    (b)前記非導電性材料を、コンディショニング剤およびアルカリ性物質を含む前処理溶液に接触させる工程と、
    (c)前記非導電性材料を、触媒金属イオン、少なくとも1つのスルホナート基を有する酸および塩化物イオンを含む触媒溶液に接触させる工程と、
    (d)前記非導電性材料の前記表面上のめっきしようとする領域を無電解めっきする工程と
    を含む、選択的金属化のための方法。
  2. 前記前処理溶液中の前記コンディショニング剤が、アニオン性界面活性剤および有機酸からなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記触媒溶液中の、触媒金属イオンの塩化物イオンに対する重量比が、1:10〜1:1000の間である、請求項1に記載の方法。
  4. 前記触媒溶液が、前記溶液の重量に基づいて1〜50ppmの触媒金属イオンを含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記触媒溶液が、前記溶液の重量に基づいて、50〜150g/Lの硫酸を含む、請求項1に記載の方法。
  6. 請求項1に記載の方法の触媒溶液に使用される溶液であって、前記溶液が、1〜50ppmの触媒金属イオン、少なくとも1つのスルホナート基を有する酸および塩化物イオンを含み、前記触媒溶液中の触媒金属イオンの塩化物イオンに対する重量比が1:10〜1:1000の間である、溶液。
JP2013221919A 2012-10-26 2013-10-25 無電解めっきのための方法およびそのために使用される溶液 Active JP6317090B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/661,048 2012-10-26
US13/661,048 US9783890B2 (en) 2012-10-26 2012-10-26 Process for electroless plating and a solution used for the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014088618A true JP2014088618A (ja) 2014-05-15
JP6317090B2 JP6317090B2 (ja) 2018-04-25

Family

ID=49474309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013221919A Active JP6317090B2 (ja) 2012-10-26 2013-10-25 無電解めっきのための方法およびそのために使用される溶液

Country Status (6)

Country Link
US (2) US9783890B2 (ja)
EP (1) EP2725118B1 (ja)
JP (1) JP6317090B2 (ja)
KR (1) KR101576811B1 (ja)
CN (1) CN104073789B (ja)
TW (1) TWI546128B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017199639A1 (ja) * 2016-05-18 2017-11-23 住友ベークライト株式会社 Lds用熱硬化性樹脂組成物、樹脂成形品および三次元成形回路部品
KR20210104798A (ko) * 2018-12-18 2021-08-25 스미또모 베이크라이트 가부시키가이샤 Lds용 열경화성 수지 조성물 및 반도체 장치의 제조 방법
WO2023218728A1 (ja) * 2022-05-10 2023-11-16 奥野製薬工業株式会社 パラジウム触媒液

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2610366A3 (en) * 2011-12-31 2014-07-30 Rohm and Haas Electronic Materials LLC Plating catalyst and method
DE102016103790B8 (de) 2016-03-03 2021-06-02 Infineon Technologies Ag Herstellung einer Packung unter Verwendung eines platebaren Verkapselungsmaterials
LT6518B (lt) * 2016-09-13 2018-04-25 Valstybinis mokslinių tyrimų institutas Fizinių ir technologijos mokslų centras Būdas, skirtas elektrai laidžioms sritims ant polimerinio gaminio paviršiaus formuoti
IT201700055983A1 (it) 2017-05-23 2018-11-23 St Microelectronics Srl Procedimento per produrre dispositivi a semiconduttore, dispositivo a semiconduttore e circuito corrispondenti
IT201700055942A1 (it) 2017-05-23 2018-11-23 St Microelectronics Srl Procedimento per fabbricare dispositivi a semiconduttore, dispositivo e circuito corrispondenti
CN110996539A (zh) * 2019-12-31 2020-04-10 上海安费诺永亿通讯电子有限公司 一种改善lds工艺中化镀层溢镀及附着力性能的方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10195667A (ja) * 1996-12-26 1998-07-28 Merutetsukusu Kk 無電解めっき用の触媒液
JP2010031306A (ja) * 2008-07-25 2010-02-12 Toyota Motor Corp 樹脂基材へのめっき処理方法
JP2012107327A (ja) * 2010-10-21 2012-06-07 Rohm & Haas Electronic Materials Llc 無電解めっきのための安定なナノ粒子
JP2012127002A (ja) * 2010-12-14 2012-07-05 Rohm & Haas Electronic Materials Llc めっき触媒及び方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA933819A (en) 1969-02-28 1973-09-18 Farbenfabriken Bayer Aktiengesellschaft Pretreating plastics before currentless deposition of nickel-boron
US3904792A (en) * 1972-02-09 1975-09-09 Shipley Co Catalyst solution for electroless metal deposition on a substrate
US3969554A (en) * 1972-08-07 1976-07-13 Photocircuits Division Of Kollmorgan Corporation Precious metal sensitizing solutions
US4659587A (en) 1984-10-11 1987-04-21 Hitachi, Ltd. Electroless plating process and process for producing multilayer wiring board
US5376248A (en) 1991-10-15 1994-12-27 Enthone-Omi, Inc. Direct metallization process
DE10132092A1 (de) * 2001-07-05 2003-01-23 Lpkf Laser & Electronics Ag Leiterbahnstrukturen und Verfahren zu ihrer Herstellung
TW562873B (en) * 2001-08-31 2003-11-21 Kanto Kasei Kogyo Method of plating nonconductor product
TWI224120B (en) 2001-09-11 2004-11-21 Daicel Polymer Ltd Process for manufacturing plated resin molded article
JP2003193247A (ja) 2001-12-25 2003-07-09 Toyota Motor Corp 無電解めっき素材の前処理方法
JP4154520B2 (ja) * 2002-08-23 2008-09-24 株式会社村田製作所 配線基板の製造方法
DE102004017440A1 (de) 2004-04-08 2005-11-03 Enthone Inc., West Haven Verfahren zur Behandlung von laserstrukturierten Kunststoffoberflächen
JP4336996B2 (ja) 2006-10-03 2009-09-30 セイコーエプソン株式会社 めっき基板の製造方法
EP2233608B1 (en) * 2009-03-23 2016-03-23 ATOTECH Deutschland GmbH Pre-treatment process for electroless nickel plating
WO2012012614A2 (en) 2010-07-23 2012-01-26 Syscom Advanced Materials Electrically conductive metal-coated fibers, continuous process for preparation thereof, and use thereof

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10195667A (ja) * 1996-12-26 1998-07-28 Merutetsukusu Kk 無電解めっき用の触媒液
JP2010031306A (ja) * 2008-07-25 2010-02-12 Toyota Motor Corp 樹脂基材へのめっき処理方法
JP2012107327A (ja) * 2010-10-21 2012-06-07 Rohm & Haas Electronic Materials Llc 無電解めっきのための安定なナノ粒子
JP2012127002A (ja) * 2010-12-14 2012-07-05 Rohm & Haas Electronic Materials Llc めっき触媒及び方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017199639A1 (ja) * 2016-05-18 2017-11-23 住友ベークライト株式会社 Lds用熱硬化性樹脂組成物、樹脂成形品および三次元成形回路部品
JP6265308B1 (ja) * 2016-05-18 2018-01-24 住友ベークライト株式会社 Lds用熱硬化性樹脂組成物、樹脂成形品および三次元成形回路部品
US11174402B2 (en) 2016-05-18 2021-11-16 Sumitomo Bakelite Co., Ltd. Thermosetting resin composition for LDS, resin molded article, and three-dimensional molded interconnect device
KR20210104798A (ko) * 2018-12-18 2021-08-25 스미또모 베이크라이트 가부시키가이샤 Lds용 열경화성 수지 조성물 및 반도체 장치의 제조 방법
JPWO2020130012A1 (ja) * 2018-12-18 2021-09-09 住友ベークライト株式会社 Lds用熱硬化性樹脂組成物および半導体装置の製造方法
JP7078138B2 (ja) 2018-12-18 2022-05-31 住友ベークライト株式会社 半導体装置の製造方法
KR102490214B1 (ko) 2018-12-18 2023-01-19 스미또모 베이크라이트 가부시키가이샤 Lds용 열경화성 수지 조성물 및 반도체 장치의 제조 방법
TWI797404B (zh) * 2018-12-18 2023-04-01 日商住友電木股份有限公司 Lds 用熱固性樹脂組成物及半導體裝置之製造方法
WO2023218728A1 (ja) * 2022-05-10 2023-11-16 奥野製薬工業株式会社 パラジウム触媒液

Also Published As

Publication number Publication date
EP2725118A2 (en) 2014-04-30
KR101576811B1 (ko) 2015-12-11
US9499910B2 (en) 2016-11-22
JP6317090B2 (ja) 2018-04-25
EP2725118A3 (en) 2017-02-15
TW201436888A (zh) 2014-10-01
US20150322574A1 (en) 2015-11-12
CN104073789A (zh) 2014-10-01
KR20140053798A (ko) 2014-05-08
US9783890B2 (en) 2017-10-10
CN104073789B (zh) 2017-03-01
US20140120263A1 (en) 2014-05-01
EP2725118B1 (en) 2018-09-26
TWI546128B (zh) 2016-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6317090B2 (ja) 無電解めっきのための方法およびそのために使用される溶液
JP4729255B2 (ja) 銀触媒および無電解金属組成物を用いた非導電表面のメタライゼーション
JP6749482B2 (ja) ポリマー物品表面に導電性トレースを形成する方法
JP5731215B2 (ja) 成形回路部品の製造方法
CN108342718B (zh) 无电极铜电镀组合物
TWI482877B (zh) 鍍覆催化劑及方法
TWI629374B (zh) 無電極電鍍的方法
JP6216717B2 (ja) レーザー・ダイレクト・ストラクチャリング基板上に銅を無電解堆積するための活性剤水溶液およびその方法
JP2005336614A (ja) プラスチック表面をめっきするための方法
TW201915216A (zh) 穩定的化學鍍銅組合物及在襯底上化學鍍銅之方法
KR20190137146A (ko) 무전해 도금의 전처리용 조성물, 무전해 도금의 전처리 방법, 무전해 도금 방법
TWI565830B (zh) 以含有吡衍生物之鹼性安定性催化劑無電鍍金屬化介電質
WO2013107205A1 (zh) 三维集成电路结构及材料的制造方法
JPH06330378A (ja) 非導電性材料表面に電気めっき層を直接形成する方法
TWI614372B (zh) 無電極電鍍的方法
KR101626295B1 (ko) 선택적 무전해 도금을 이용한 센서 스트립 제조 방법
JP2003193247A (ja) 無電解めっき素材の前処理方法
JP4616886B2 (ja) アンチモン化合物を含有する基板にスズおよびスズ合金をコーティングするための方法
JP4940512B2 (ja) 樹脂の無電解メッキ被膜形成方法
JP7160306B2 (ja) 無電解めっきの前処理用組成物、無電解めっきの前処理方法、無電解めっき方法
JP2007302967A (ja) 無電解めっき方法
JP2007063652A (ja) 無電解銅めっき被膜形成方法
JP2007107022A (ja) Pd/Snコロイド触媒吸着促進剤
JP2023060704A (ja) 無電解めっき方法
KR20200110887A (ko) 자동차 lds 전장 부품용 무전해 중성-중온 니켈도금액

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160920

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170718

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180320

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6317090

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150