JP2014075845A - 切り替えられたトランスコンダクタンス及びloマスキングを有するアップコンバータ及びダウンコンバータ - Google Patents

切り替えられたトランスコンダクタンス及びloマスキングを有するアップコンバータ及びダウンコンバータ Download PDF

Info

Publication number
JP2014075845A
JP2014075845A JP2014000336A JP2014000336A JP2014075845A JP 2014075845 A JP2014075845 A JP 2014075845A JP 2014000336 A JP2014000336 A JP 2014000336A JP 2014000336 A JP2014000336 A JP 2014000336A JP 2014075845 A JP2014075845 A JP 2014075845A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistors
signal
coupled
pair
differential pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014000336A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5706009B2 (ja
Inventor
Shanti Asuri Bhushan
ブシャン・シャンティ・アスリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2014075845A publication Critical patent/JP2014075845A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5706009B2 publication Critical patent/JP5706009B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D7/00Transference of modulation from one carrier to another, e.g. frequency-changing
    • H03D7/16Multiple-frequency-changing
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D7/00Transference of modulation from one carrier to another, e.g. frequency-changing
    • H03D7/16Multiple-frequency-changing
    • H03D7/165Multiple-frequency-changing at least two frequency changers being located in different paths, e.g. in two paths with carriers in quadrature
    • H03D7/166Multiple-frequency-changing at least two frequency changers being located in different paths, e.g. in two paths with carriers in quadrature using two or more quadrature frequency translation stages
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D7/00Transference of modulation from one carrier to another, e.g. frequency-changing
    • H03D7/14Balanced arrangements
    • H03D7/1425Balanced arrangements with transistors
    • H03D7/1433Balanced arrangements with transistors using bipolar transistors
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D7/00Transference of modulation from one carrier to another, e.g. frequency-changing
    • H03D7/14Balanced arrangements
    • H03D7/1425Balanced arrangements with transistors
    • H03D7/1441Balanced arrangements with transistors using field-effect transistors
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D7/00Transference of modulation from one carrier to another, e.g. frequency-changing
    • H03D7/14Balanced arrangements
    • H03D7/1425Balanced arrangements with transistors
    • H03D7/1458Double balanced arrangements, i.e. where both input signals are differential
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D7/00Transference of modulation from one carrier to another, e.g. frequency-changing
    • H03D7/16Multiple-frequency-changing
    • H03D7/165Multiple-frequency-changing at least two frequency changers being located in different paths, e.g. in two paths with carriers in quadrature
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D2200/00Indexing scheme relating to details of demodulation or transference of modulation from one carrier to another covered by H03D
    • H03D2200/0041Functional aspects of demodulators
    • H03D2200/0084Lowering the supply voltage and saving power

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Transmitters (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Superheterodyne Receivers (AREA)

Abstract

【課題】切り替えられたトランスコンダクタンス及びLOマスキングを有するアップコンバータ及びダウンコンバータ
【解決手段】一設計では、アップコンバータは、トランジスタの第1、第2及び第3のセットを含んでいる。第1のセットは、ベースバンド信号を受け取り、アップコンバートされた信号を供給する。第2のセットは、TXLO信号に基づいて、第1のセットのトランジスタのトランスコンダクタンスを切り替える。第3のセットは、TXVCO信号に基づいて第2のセットのトランジスタをイネーブル及びディセーブルにする。一設計では、ダウンコンバータは、トランジスタの第1、第2及び第3のセットを含んでいる。第1のセットは、変調信号を受け取り、ベースバンド信号を供給する。第2のセットは、RXLO信号に基づいて第1のセットのトランジスタのトランスコンダクタンスを切り替える。第3のセットは、RXVCO信号に基づいて第2のセットのトランジスタをイネーブル及びディセーブルにする。
【選択図】図5

Description

本開示は、一般にエレクトロニクスに関し、より具体的には無線通信デバイスのためのアップコンバータ及びダウンコンバータに関する。
セルラ電話(cellular phone)のような無線通信デバイスは、双方向通信をサポートするために、典型的には送信機(transmitter)及び受信機(receiver)を含んでいる。送信機は、I及びQ送信(TX)ローカルオシレータ(LO)信号によって同相(inphase)(I)及び直交(quadrature)(Q)出力ベースバンド信号をアップコンバートして、無線チャネルを介した送信により適したラジオ周波数(RF)出力信号を得るかもしれない。受信機は、無線チャネルを介してRF入力信号を受信し、I及びQ受信(RX)LO信号によってRF入力信号をダウンコンバートして、I及びQ入力ベースバンド信号を得るかもしれない。良好なパフォーマンスを得るためのアップコンバージョン及びダウンコンバージョンを行うことが望まれている。
良好なパフォーマンスを有するアップコンバータ及びダウンコンバータが、ここで説明される。一態様では、アップコンバータ及びダウンコンバータはそれぞれ、切り替えられたトランスコンダクタンス(switched transconductance)及び/又はLOマスキング(LO masking)をインプリメントしているかもしれない。トランジスタのトランスコンダクタンスgmは、出力電流対入力電圧の関数であり、トランジスタのゲインに関連している。切り替えられたトランスコンダクタンス(switched transconductance)は、ベースバンド又はRFトランジスタのソースに結合されたLOトランジスタによってロウ及びハイの間でベースバンド又はRFトランジスタのトランスコンダクタンスを切り替えることである。アップコンバータでは、ベースバンドトランジスタはI及びQベースバンド信号を受け取って、アップコンバートされた信号を供給する。ダウンコンバータでは、RFトランジスタは、RF入力信号を受け取って、ダウンコンバートされたI及びQベースバンド信号を供給する。LOトランジスタは、ベースバンド又はRFトランジスタのトランスコンダクタンスを切り替え、ミキシング機能を実行する。LOマスキングは、ベースバンド又はRFトランジスタのトランスコンダクタンスがVCO信号の遷移(transition)の最中に切り替えられるように、電圧制御発振器(voltage-controlled oscillator)(VCO)からのVCO信号によってLO信号を再クロックする(re-clock)ことを指す。切り替えられたトランスコンダクタンス及びLOマスキングは、以下に述べるような種々の効果を提供する。
一設計では、アップコンバータは、トランジスタの第1、第2及び第3のセットを含んでいる。トランジスタの第1のセットは、ベースバンド信号を受け取り、アップコンバートされた信号を供給する。トランジスタの第2のセットは、第1のセットのトランジスタのソースに結合され、TXLO信号に基づいて第1のセットのトランジスタのトランスコンダクタンスを切り替える。トランジスタの第3のセットは、トランジスタの第2のセットに結合し、TXVCO信号に基づいて第2のセットのトランジスタをイネーブル(enable)及びディセーブル(disable)にする。第2及び第3のセットのトランジスタは、スイッチとして動作するかもしれない。
一設計では、ダウンコンバータは、トランジスタの第1、第2及び第3のセットを含んでいる。トランジスタの第1のセットは、変調信号を受け取り、ベースバンド信号を供給する。トランジスタの第2のセットは、第1のセットのトランジスタのソースに結合され、RXLO信号に基づいて第1のセットのトランジスタのトランスコンダクタンスを切り替える。トランジスタの第3のセットは、トランジスタの第2のセットに結合し、RXVCO信号に基づいて第2のセットのトランジスタをイネーブル(enable)及びディセーブル(disable)にする。第2及び第3のセットのトランジスタは、スイッチとして動作するかもしれない。
開示の種々の態様及び特徴が、以下により詳細に述べられる。
図1は、無線通信デバイスのブロック図を示している。 図2は、LO信号発生器のブロック図を示している。 図3は、I及びQLO信号及びVCO信号のタイミング図を示している。 図4は、Gilbertセルミキサを有するアップコンバータを示している。 図5は、切り替えられたトランスコンダクタンスを有するアップコンバータを示している。 図6Aは、切り替えられたトランスコンダクタンス及びLOマスキングを有するアップコンバータを示している。 図6Bは、切り替えられたトランスコンダクタンス及びLOマスキングを有するアップコンバータを示している。 図7は、切り替えられたトランスコンダクタンス及びLOマスキングを有するダウンコンバータを示している。 図8は、アップコンバージョンを実行するためのプロセスを示している。 図9は、ダウンコンバージョンを実行するためのプロセスを示している。
ここで述べられるアップコンバータ及びダウンコンバータは、種々の通信デバイス及びシステムに用いられる。例えば、アップコンバータ及びダウンコンバータは、無線通信デバイス、セルラ電話、パーソナルデジタルアシスタント(PDA)、ハンドへルドデバイス、無線モデム、ラップトップコンピュータ、コードレス電話、ブルートゥースデバイス、等に用いられるかもしれない。明確化のため、無線通信デバイス(セルラ電話或いはいくつかの他のデバイス)のためのアップコンバータ及びダウンコンバータの利用について、以下に説明する。
図1は、無線通信デバイス(wireless communication device)100のブロック図を示している。この設計では、無線デバイス100は、データ及びプログラムコードを記憶するためのメモリ112を有するデータプロセッサ110と、トランシーバー120とを含んでいる。トランシーバー120は、双方向通信をサポートする送信機(transmitter)130及び受信機(receiver )150を含んでいる。一般に、無線デバイス100は、任意の数の通信システム及び周波数帯のための任意の数の送信機及び任意の数の受信機を含んでいるかもしれない。
送信機或いは受信機は、スーパーヘテロダインアーキテクチャ(super-heterodyne architecture)或いはダイレクトコンバージョンアーキテクチャ(direct-conversion architecture)によってインプリメントされているかもしれない。スーパーヘテロダインアーキテクチャでは、信号は、複数のステージにおいてRFとベースバンドとの間で周波数変換され、例えば、受信機のために、1つのステージにおいてRFから中間周波数(intermediate frequency)(IF)に、そして他のステージにおいてIFからベースバンドに変換される。ダイレクトコンバージョンアーキテクチャ(ゼロIFアーキテクチャとも呼ばれる)では、信号は1つのステージにおいてRFとベースバンドとの間で周波数変換される。スーパーヘテロダイン及びダイレクトコンバージョンアーキテクチャは、異なった回路ブロックを用い及び/又は異なった要求を有するかもしれない。図1に示した設計では、送信機130及び受信機150は、ダイレクトコンバージョンアーキテクチャによってインプリメントされている。
送信パス(transmit path)では、データプロセッサ110は、送信されるデータを処理し、I及びQアナログ出力信号を送信機130に供給する。送信機130内では、ロウパスフィルタ132a及び132bがそれぞれI及びQアナログ出力信号をフィルタし、従来のデジタルアナログ変換によって生じるイメージを除去する。増幅器(Amp)134a及び134bはそれぞれロウパスフィルタ132a及び132bからの信号を増幅し、I及びQベースバンド信号を供給する。アップコンバータ140は、I及びQベースバンド信号、LO信号発生器170からのI及びQTXLO信号、及びLO信号発生器170内のVCOからのTXVCO信号を受ける。アップコンバータ140は、I及びQTXLO信号によってI及びQベースバンド信号をアップコンバートし、アップコンバートされた信号を供給する。フィルタ142は、周波数アップコンバージョンによって生じるイメージを除去するためと、受信周波数帯におけるノイズを除去するために、アップコンバートされた信号をフィルタする。フィルタ142は、表面音響波(surface acoustic wave )(SAW)フィルタ或いはいくつかの他のタイプのフィルタであるかもしれない。電力増幅器(power amplifier)(PA)144は、フィルタ142からの信号を増幅して、所望の出力電力レベルを得て、送信RF信号を供給する。送信RF信号は、デュプレクサ
(duplexer)又はスイッチ146を通してルート(rout)され、アンテナ148を介して送信される。
受信パス(receive path)では、アンテナ148は、ベースステーションによって送信された信号を受信し、受信されたRF信号を供給し、それはデュプレクサ又はスイッチ146を通してルートされ、ロウノイズ増幅器(LNA)152に供給される。受け取られたRF信号は、LNA152によって増幅され、フィルタ154によってフィルタされて、RF入力信号が得られる。ダウンコンバータ160は、RF入力信号、LO信号発生器180からのI及びQRXLO信号、及びLO信号発生器180内のVCOからのRXVCO信号を受ける。ダウンコンバータ160は、I及びQRXLO信号によってRF入力信号をダウンコンバートし、I及びQベースバンド信号を供給する。I及びQベースバンド信号は、増幅器162a及び162bによって増幅され、さらにロウパスフィルタ164a及び164bによってフィルタされて、I及びQアナログ入力信号を得て、それはデータプロセッサ110に供給される。
LO信号発生器170は、周波数アップコンバージョンに用いられるI及びQTXLO信号を生成する。LO信号発生器180は、周波数ダウンコンバージョンに用いられるI及びQRXLO信号を生成する。各LO信号は、特別の基本周波数(particular fundamental frequency)を持った周期信号(periodic signal)である。TXLO信号及びRXLO信号は、(i)システムが時間分割デュプレクシング(time division duplexing)(TDD)を用いる場合には同じ周波数、(ii)システムが周波数分割デュプレクシング(frequency division duplexing)(FDD)を用いる場合には異なった周波数を有する。フェーズロックループ(PLL)172は、データプロセッサ110からタイミング情報を、LO信号発生器170からTXVCO信号を受け取る。PLL172は、LO信号発生器170からのTXLO信号の周波数及び/又は位相を調整するために用いられる制御信号を生成する。同様に、PLL182は、データプロセッサ110からタイミング情報を、LO信号発生器180からRXVCO信号を受け取る。PLL182は、LO信号発生器180からのRXLO信号の周波数及び/又は位相を調整するために用いられる制御信号を生成する。
図1は、例示のトランシーバー設計を示している。一般に、送信機及び受信機の信号の条件付けは、増幅器、フィルタ、アップコンバータ及びダウンコンバータ等の1以上のステージによって実行されるかもしれない。これらの回路ブロックは、図1に示された構成とは異なってアレンジされるかもしれない。さらに、図1に示されていない他の回路ブロックが、送信機及び受信機の信号の条件付けに用いられるかもしれない。図1のいくつかの回路ブロックは、排除されるかもしれない。例えば、フィルタ142は排除されるかもしれず、アップコンバータ140の出力が直接、電力増幅器144に結合されるかもしれない。他の例として、フィルタ154が排除されるかもしれず、LNA152の出力が直接、ダウンコンバータ160に結合されるかもしれない。トランシーバー120の全部又は一部が、1以上のアナログ集積回路(IC)、RFIC、ミックス信号IC(mixed-signal IC)等にインプリメントされるかもしれない。
図2は、図1のLO信号発生器170の設計のブロック図を示している。LO信号発生器170内では、VCO210はPLL172から制御信号VCTRLを受け取り、制御信号によって決定されるように、所望の出力周波数でTXVCO信号を発生する。ディバイダ/スプリッタ220は、TXVCO信号を受け取って周波数(例えば、2のファクタによって)で分周し、(i)非反転ITXLO信号ILOTXp及び反転ITXLO信号ILOTXnからなる差動(differential)ITXLO信号と、(ii)非反転QTXLO信号QLOTXp及び反転QTXLO信号QLOTXnからなる差動(differential)QTXLO信号とを生成する。ILOTXp、QLOTXp、ILOTXn及びQLOTXn信号は、図2に示されるように、互いの位相から90°ずれている。一般に、ディバイダ/スプリッタ220は、任意の数の周波数ディバイダと任意の数の信号スプリッタとを含んでいる。バッファ230は、TXVCO信号を受け取り、非反転TXVCO信号VCOTXp及び反転TXVCO信号VCOTXnからなる差動TXVCO信号を生成する。VCOTXp及びVCOTXnは、互いの位相から180°ずれている。ここでの説明では、サブスクリプト“p”は非反転/ポジティブ信号であり、サブスクリプト“n”は反転/ネガティブ信号である。差動信号(differential signal)は非反転信号及び反転信号(例えば、ILOTXp及びILOTXn信号)からなり、相補信号(complementary signal)は反転信号及び非反転信号(例えば、ILOTXn及びILOTXp信号)からなる。
図3は、I及びQTXLO信号及びTXVCO信号の例示的なタイミング図を示している。TXVCO信号は、周波数においてファクタ2で分周され、TXLO信号を生成する。I及びQTXLO信号は、TXVCO信号の周波数の2分の1の周波数を持つことになる。VCOTXp及びVCOTXn信号は、図3のトップに示されている。QLOTXp及びQLOTXn信号は、ILOTXp及びILOTXn信号から90°遅延されている。TXLO信号の各サイクルは、4つの位相に分けられる。第1の位相φ1は、時間T1でのILOTXp信号の立ち上がりエッジから時間T2でのQLOTXp信号の立ち上がりエッジまでの期間をカバーしている。第2の位相φ2は、QLOTXp信号の立ち上がりエッジから時間T3でのILOTXn信号の立ち上がりエッジまでの期間をカバーしている。第3の位相φ3は、ILOTXn信号の立ち上がりエッジから時間T4でのQLOTXn信号の立ち上がりエッジまでの期間をカバーしている。第4の位相φ4は、QLOTXn信号の立ち上がりエッジから時間T5でのILOTXp信号の立ち上がりエッジまでの期間をカバーしている。
図1のアップコンバータ140及びダウンコンバータ160は、種々の設計によってインプリメントされるかもしれず、それはノイズ及びリニアリティの観点から異なったパフォーマンス有するかもしれない。アップコンバータ140及びダウンコンバータ160は、シングルエンドの設計或いは異なった設計によってインプリメントされるかもしれない。アップコンバータ140及びダウンコンバータ160のいくつかの異なった設計は、以下に説明される。
図4は、Gilbertセルミキサ(Gilbert cell mixer)によってインプリメントされたアップコンバータ400の概略図を示している。アップコンバータ400は、Iミキサ402、Qミキサ404、電流加算ノードXp及びXnによってインプリメントされた加算器(summer)を含んでいる。Iミキサ402は、差動ILO信号(ILOTXp及びILOTXn信号からなる)によって差動Iベースバンド信号(IBBTXp及びIBBTXn信号からなる)をアップコンバートし、ノードXp及びXnで差動Iアップコンバート信号を供給する。Qミキサ404は、差動QLO信号(QLOTXp及びQLOTXn信号からなる)によって差動Qベースバンド信号(QBBTXp及びQBBTXn信号からなる)をアップコンバートし、ノードXp及びXnで差動Qアップコンバート信号を供給する。差動I及びQアップコンバート信号は、ノードXp及びXnで加算され(summed)、RFoutp及びRFoutn信号からなる差動アップコンバート信号を得る。
Iミキサ402内では、Nチャネル金属酸化物半導体(NMOS)トランジスタ412及び414は、それらのソースが回路接地に結合され、それらのゲートがそれぞれIBBTXp及びIBBTXn信号を受け取る。“トランジスタ”及び“デバイス”なる語句は、たびたび互換的に用いられ、例えばMOSトランジスタはたびたびMOSデバイスと呼ばれる。NMOSトランジスタ422及び432は、それらのソースがNMOSトランジスタ412のドレインに結合され、それらのゲートがそれぞれILOTXp及びILOTXn信号を受け取り、それらのドレインがそれぞれノードXp及びXnに結合されている。NMOSトランジスタ424及び434は、それらのソースがNMOSトランジスタ414のドレインに結合され、それらのゲートがそれぞれILOTXn及びILOTXp信号を受け取り、それらのドレインがそれぞれノードXp及びXnに結合されている。NMOSトランジスタ472及び474は、それらのソースがそれぞれノードXp及びXnに結合され、それらのゲートがバイアス電圧Vbiasを受け取り、それらのドレインが電源VDDに結合されている。
Qミキサ404内では、NMOSトランジスタ416及び418は、それらのソースが回路接地に結合され、それらのゲートがそれぞれQBBTXp及びQBBTXn信号を受け取る。NMOSトランジスタ426及び436は、それらのソースがNMOSトランジスタ416のドレインに結合され、それらのゲートがそれぞれQLOTXp及びQLOTXn信号を受け取り、それらのドレインがそれぞれノードXp及びXnに結合されている。NMOSトランジスタ428及び438は、それらのソースがNMOSトランジスタ418のドレインに結合され、それらのゲートがそれぞれQLOTXn及びQLOTXp信号を受け取り、それらのドレインがそれぞれノードXp及びXnに結合されている。
NMOSトランジスタ412から418は、I及びQベースバンド信号のための増幅を与えるベースバンドトランジスタである。NMOSトランジスタ422から438は、アップコンバージョンのためのミキシング機能を達成するために、カスコード(cascode)に動作し、電流ステアリング(steering)を実行するLOトランジスタである。NMOSトランジスタ472及び474は、アップコンバージョン信号のための信号ドライブを供給する出力トランジスタである。
アップコンバータ400は、以下のように動作する。各LOトランジスタがイネーブルとなる位相は、図4に示されている。第1の位相φ1の間では、NMOSトランジスタ422、434、436及び428がイネーブルとなり、IBB信号に依存してNMOSトランジスタ422又は434のいずれかを通して電流が流れ、QBB信号に依存してNMOSトランジスタ436又は428のいずれかを通して電流が流れる。第2の位相φ2の間では、NMOSトランジスタ422、434、426及び438がイネーブルとなり、IBB信号に依存してNMOSトランジスタ422又は434のいずれかを通して電流が流れ、QBB信号に依存してNMOSトランジスタ426又は438のいずれかを通して電流が流れる。第3の位相φ3の間では、NMOSトランジスタ432、424、426及び438がイネーブルとなり、IBB信号に依存してNMOSトランジスタ432又は424のいずれかを通して電流が流れ、QBB信号に依存してNMOSトランジスタ426又は438のいずれかを通して電流が流れる。第4の位相φ4の間では、NMOSトランジスタ432、424、436及び428がイネーブルとなり、IBB信号に依存してNMOSトランジスタ432又は424のいずれかを通して電流が流れ、QBB信号に依存してNMOSトランジスタ436又は428のいずれかを通して電流が流れる。
Gilbertセルミキサを有するアップコンバータ400は、いくつかの欠点を有している。第1に、Gilbertセルミキサは、受信周波数帯内に相対的に高いレベルのノイズを発生し、それはノイズを減衰させるために図1のフィルタ142に対してSAWフィルタの使用を要求するかもしれない。第2に、いくつかの電圧ヘッドルーム(headroom)がLOトランジスタに用いられるために、特に低供給電圧によって、図4のベースバンドトランジスタに対して電圧ヘッドルームを強いることになるかもしれない。第3に、I及びQTXLO信号をLOトランジスタにAC結合させるために、カップリングキャパシタが必要とされるかもしれない。さらに、LOトランジスタに対するバイアス電圧が、良好なパフォーマンスを得るために、注意深く設定される必要があるかもしれない。第4に、高い電流が各ミキサによって消費されるかもしれない。第5に、変調ファクタmが、全ての送信パス内でのリニアリティの要求によって制限されるかもしれない。制限された変調ファクタは、アップコンバートされた信号に対して、より低い出力電力及びより低い信号対ノイズ比率(SNR)となるかもしれない。
図5は、切り替えられたトランスコンダクタンス(switched transconductance)を有するアップコンバータ500の設計の概略図を示している。アップコンバータ500は、図1のアップコンバータ140に用いられるかもしれず、Iミキサ502、Qミキサ504、及び電流加算ノードXp及びXnによってインプリメントされた加算器(summer)を含んでいる。
Iミキサ502内では、インバータ512が、Pチャネル金属酸化物半導体(PMOS)トランジスタ522及びNMOSトランジスタ532によってインプリメントされ、ILOTXp信号を受け取る。MOSトランジスタ522及び532は、それらのゲートが互いに結合されてインバータ入力を形成し、それらのドレインが互いに結合されてインバータ出力を形成し、それらのソースがそれぞれ高及び低電力サプライ(upper and lower power supplies)に結合されている。低電力サプライは、図5の回路接地であるが、いくつかの他の電圧或いは信号でもよい。NMOSトランジスタ552及び562は、差動ペア
(differential pair)542を形成し、それらのソースがインバータ512の出力に結合され、それらのゲートがそれぞれIBBTXp及びIBBTXn信号を受け取り、それらのドレインがそれぞれノードXp及びXnに結合されている。インバータ514は、PMOSトランジスタ524及びNMOSトランジスタ534によってインプリメントされ、ILOTXn信号を受け取る。NMOSトランジスタ554及び564は、差動ペア(differential pair)544を形成し、それらのソースがインバータ514の出力に結合され、それらのゲートがそれぞれIBBTXn及びIBBTXp信号を受け取り、それらのドレインがそれぞれノードXp及びXnに結合されている。NMOSトランジスタ572及び574は、それらのソースがそれぞれノードXp及びXnに結合され、それらのゲートがバイアス電圧Vbiasを受け取り、それらのドレインが電力サプライに結合されている。
Qミキサ504内では、インバータ516が、PMOSトランジスタ526及びNMOSトランジスタ536によってインプリメントされ、QLOTXp信号を受け取る。NMOSトランジスタ556及び566は、差動ペア(differential pair)546を形成し、それらのソースがインバータ516の出力に結合され、それらのゲートがそれぞれQBBTXp及びQBBTXn信号を受け取り、それらのドレインがそれぞれノードXp及びXnに結合されている。インバータ518は、PMOSトランジスタ528及びNMOSトランジスタ538によってインプリメントされ、QLOTXn信号を受け取る。NMOSトランジスタ558及び568は、差動ペア(differential pair)548を形成し、それらのソースがインバータ518の出力に結合され、それらのゲートがそれぞれQBBTXn及びQBBTXp信号を受け取り、それらのドレインがそれぞれノードXp及びXnに結合されている。
アップコンバータ500では、差動ペア542及び544が、Iベースバンド信号の反対の極性(opposite polarity)によってアップコンバータ出力を駆動する。ITXLO信号は、LOサイクルの半分(例えば、位相φ1及びφ2)に対して差動ペア542を選択し、LOサイクルの他の半分(例えば、位相φ3及びφ4)に対して差動ペア544を選択する。同様に、差動ペア546及び548が、Qベースバンド信号の反対の極性によってアップコンバータ出力を駆動する。QTXLO信号は、LOサイクルの半分(例えば、位相φ2及びφ3)に対して差動ペア546を選択し、LOサイクルの他の半分(例えば、位相φ1及びφ4)に対して差動ペア548を選択する。
MOSトランジスタ522から538は、アップコンバージョンのためのミキシング機能を達成するために、トランスコンダクタンスの切り替え(switcing)を実行するLOトランジスタである。NMOSトランジスタ552から568は、I及びQベースバンド信号に対する増幅を提供するベースバンドトランジスタである。NMOSトランジスタ572及び574は、アップコンバージョン信号に対する信号駆動を提供する出力トランジスタである。
図5は、ベースバンドトランジスタ、LOトランジスタ及びVCOトランジスタの特別な設計を示しており、特別の方法で、及びこれらのトランジスタに印加される特別の信号によって結合されている。所望のアップコンバート信号は、ベースバンドトランジスタ、LOトランジスタ及びVCOトランジスタの他のアレンジ及び/又はこれらのトランジスタに他の方法で信号を印加することによっても得ることができる。
アップコンバータ500は、以下のようにして動作する。4つのインバータ512から518のそれぞれは、そのLO信号に基づいてイネーブル(enable)又はディセーブル(disable)となる。各インバータは、それぞれの差動ペアに結合され、その差動ペアのトランスコンダクタンスの切り替えを実行する。差動ペアのトランスコンダクタンスは、インバータ出力がハイの時には低く、インバータ出力がロウの時には高い。高いトランスコンダクタンスを有する各差動ペアは、そのベースバンド信号を増幅し、アップコンバータ出力を駆動する。ミキシング機能は、各LOサイクルの異なった位相において異なった差動ペアのトランスコンダクタンスを切り替えることによって達成されるかもしれない。
図3に示されたタイミング図は、図5のアップコンバータ500に用いられるかもしれない。第1の位相φ1の間では、インバータ512及び518の出力はロウであり、NMOSトランジスタ552、562、558及び568は、高いトランスコンダクタンスを有し、Iベースバンド信号及び相補的(complementary)Qベースバンド信号に基づいてアップコンバータ出力を駆動する。第2の位相φ2の間では、インバータ512及び516の出力はロウであり、NMOSトランジスタ552、562、556及び566は、高いトランスコンダクタンスを有し、I及びQベースバンド信号に基づいてアップコンバータ出力を駆動する。第3の位相φ3の間では、インバータ514及び516の出力はロウであり、NMOSトランジスタ554、564、556及び566は、高いトランスコンダクタンスを有し、相補的(complementary)Iベースバンド信号及びQベースバンド信号に基づいてアップコンバータ出力を駆動する。第4の位相φ4の間では、インバータ514及び518の出力はロウであり、NMOSトランジスタ554、564、558及び568は、高いトランスコンダクタンスを有し、相補的I及びQベースバンド信号に基づいてアップコンバータ出力を駆動する。
切り替えられたトランスコンダクタンス(switched transconductance)を有するアップコンバータ500は、いくつかの効果を有する。第1に、LOトランジスタがベースバンドトランジスタのソースに位置している(図4に示されたベースバンドトランジスタのドレインの代わりに)。これは、ロジックゲートと同様にしてレールトゥレール(rail to rail)に駆動されるかもしれないスイッチのようにLOトランジスタを動作することを許容する。さらに、LOトランジスタをスイッチのように動作させること(図4に示されたようなカスコードトランジスタの代わりに)は、LOトランジスタに対して必要とされる電圧ヘッドルームが要らないことに帰結する。これは、ベースバンドトランジスタに対してより電圧ヘッドルームを提供するかもしれず、それはノイズを減少させるかもしれない。アップコンバータ500内のLOトランジスタは、アップコンバータ400内のLOトランジスタよりも、電力の消費が少ない。特に、アップコンバータ500内のLOトランジスタは、IDC・γonを消費し、ただし、IDCはターンオンしたときの電流であり、γonはオン抵抗であり、それはスイッチに対して非常に小さい。さらに、LOトランジスタからのノイズが抑制されることが示されることができ、それはアップコンバートされた信号のクオリティを向上させるかもしれない。ゲート・ドレイン間キャパシタンスCgdを通したコモンモードLOリークも抑制されるかもしれず、それはシングルエンドのミキサ設計に対して有益であるかもしれない。
図6A及び6Bは、切り替えられたトランスコンダクタンス(switched transconductance)及びLOマスキング(LO masking)を有するアップコンバータ600の設計の概略図を示している。アップコンバータ600は、図1のアップコンバータ140に用いられるかもしれず、図6Aに示されたIミキサ602、図6Bに示されたQミキサ604、及び図6Aに示された電流加算モードXp及びXnによってインプリメントされた加算器(summer)を含んでいる。
図6Aに示されるように、Iミキサ602は、図5のIミキサ502に対するインバータ512及び514及びNMOSトランジスタ552、554、562及び564とそれぞれ同様に結合された、インバータ612及び614及びNMOSトランジスタ652、654、662及び664を含んでいる。Iミキサ602はさらに、インバータ612及び614及びNMOSトランジスタ652、654、662及び664とそれぞれ同様に結合された、インバータ613及び615及びNMOSトランジスタ653、655、663及び665を含んでいる。NMOSトランジスタ652、664,653及び665のゲートは、IBBTXp信号を受け取り、NMOSトランジスタ662、654,663及び655のゲートは、IBBTXn信号を受け取る。NMOSトランジスタ652、654、653及び655のドレインはノードXpに結合され、NMOSトランジスタ662、664、663及び665のドレインはノードXnに結合されている。
Iミキサ602はさらに、差動TXVCO信号を受け取り、インバータ612から618をイネーブル(enable)及びディセーブル(disable)にするインバータ606及び607を含んでいる。インバータ606は、その入力がVCOTXp信号を受け取り、その出力がインバータ612及び614の低電力サプライ(lower power supply)に結合され、それは図5のNMOSトランジスタ532及び534のソースに対応するかもしれない。インバータ607は、その入力がVCOTXn信号を受け取り、その出力がインバータ613及び615の低電力サプライ(lower power supply)に結合されている。インバータ606及び607の出力は、インバータ612、613、614及び615の高電力サプライ(upper power supply)に結合され、それは図5のPMOSトランジスタ522から528のソースに対応するかもしれない。
図6Bに示されるように、Qミキサ604は、図5のQミキサ504に対するインバータ516及び518及びNMOSトランジスタ556、558、566及び568とそれぞれ同様に結合された、インバータ616及び618及びNMOSトランジスタ656、658、666及び668を含んでいる。Qミキサ604はさらに、インバータ616及び618及びNMOSトランジスタ656、658、666及び668とそれぞれ同様に結合された、インバータ617及び619及びNMOSトランジスタ657、659、667及び669を含んでいる。NMOSトランジスタ657、669,656及び668のゲートは、QBBTXp信号を受け取り、NMOSトランジスタ667、659,666及び658のゲートは、QBBTXn信号を受け取る。NMOSトランジスタ657、659、656及び658のドレインはノードXpに結合され、NMOSトランジスタ667、669、666及び668のドレインはノードXnに結合されている。
Iミキサ602はさらに、インバータ608及び609を含んでいる。インバータ608は、その入力がVCOTXp信号を受け取り、その出力がインバータ617及び619の低電力サプライ(lower power supply)に結合されている。インバータ609は、その入力がVCOTXn信号を受け取り、その出力がインバータ616及び618の低電力サプライ(lower power supply)に結合されている。インバータ608及び609は、排除されていてもよい。この場合、図6Aの出力インバータ606は、インバータ617及び619の低電力サプライに結合されていてもよく、出力インバータ607は、インバータ616及び618の低電力サプライに結合されていてもよい。
インバータ606から609は、ノイズを低減するためのLOマスキングを実行するVCOトランジスタを含んでいる。インバータ612から619は、アップコンバージョンのためのミキシング機能を達成するためのトランスコンダクタンス切り替えを実行するVCOトランジスタを含んでいる。NMOSトランジスタ652から669は、I及びQベースバンド信号に対する増幅を提供するベースバンドトランジスタである。NMOSトランジスタ672及び674は、それぞれ図5のNMOSトランジスタ572及び574と同様に結合された出力トランジスタであり、アップコンバートされた信号のために信号駆動(signal drive)を提供する。
Iミキサ602は、図5のIミキサ502に含まれている差動ペア642及び644及びインバータ612及び614を含んでいる。Iミキサ602はさらに、LOマスキングをサポートする差動ペア643及び645及びインバータ613及び615を含んでいる。同様に、Qミキサ604は、図5のQミキサ504に含まれている差動ペア646及び648及びインバータ616及び618を含んでいる。Qミキサ604はさらに、LOマスキングをサポートする差動ペア647及び649及びインバータ617及び619を含んでいる。
図6A及び図6Bは、ベースバンドトランジスタ、LOトランジスタ及びVCOトランジスタの特別な設計を示しており、特別の方法で、及びこれらのトランジスタに印加される特別の信号によって結合されている。所望のアップコンバート信号は、ベースバンドトランジスタ、LOトランジスタ及びVCOトランジスタの他のアレンジ及び/又はこれらのトランジスタに他の方法で信号を印加することによっても得ることができる。
図3のタイミング図は、図6AのIミキサ602及び図6BのQミキサ604の両者に用いられるかもしれない。ILOTXp信号の立ち上がりエッジは、VCOTXp信号の立ち上がりエッジよりも前に生じるかもしれない。同様に、QLOTXp信号の立ち上がりエッジは、VCOTXn信号の立ち上がりエッジよりも前に生じるかもしれない。
図6AのIミキサ602は、以下のように動作する。第1の位相φ1については、VCOTXp信号の立ち上がり遷移が、インバータ612及び614をイネーブルにする。ILOTXp信号がハイで、ILOTXn信号がロウであるため、差動ペア642がイネーブルとなり、差動ペア644がディセーブルとなる。NMOSトランジスタ652及び662は、Iベースバンド信号に基づいてアップコンバータ出力を駆動する。第2の位相φ2については、VCOTXn信号の立ち上がり遷移が、インバータ613及び615をイネーブルにする。QLOTXp信号がハイで、QLOTXn信号がロウであるため、差動ペア643がイネーブルとなり、差動ペア645がディセーブルとなる。NMOSトランジスタ653及び663は、Iベースバンド信号に基づいてアップコンバータ出力を駆動する。第3の位相φ3については、VCOTXp信号の立ち上がり遷移が、インバータ612及び614をイネーブルにする。ILOTXp信号がロウで、ILOTXn信号がハイであるため、差動ペア642がディセーブルとなり、差動ペア644がイネーブルとなる。NMOSトランジスタ654及び664は、相補的Iベースバンド信号に基づいてアップコンバータ出力を駆動する。第4の位相φ4については、VCOTXn信号の立ち上がり遷移が、インバータ613及び615をイネーブルにする。QLOTXp信号がロウで、QLOTXn信号がハイであるため、差動ペア643がディセーブルとなり、差動ペア645がイネーブルとなる。NMOSトランジスタ655及び665は、相補的Iベースバンド信号に基づいてアップコンバータ出力を駆動する。差動ペア642及び643は、Iベースバンド信号によって駆動され、1つの完全なVCOサイクル(或いは半分のLOサイクル)についてイネーブルとなる。差動ペア644及び645は、相補的Iベースバンド信号によって駆動され、次の完全なVCOサイクル(或いは次の半分のLOサイクル)についてイネーブルとなる。
図6BのQミキサ604は、図6AのIミキサ602と同様に動作する。
LOマスキングを有するアップコンバータ600については、VCO信号の遷移はアクティブ遷移であり、アップコンバートされた信号内のジッタ(jitter)を決定する。I及びQLO信号は、周波数ディバイダ及び/又は信号スプリッタによって生成され、相対的に大きな量のノイズを有するかもしれない。I及びQLO信号は、VCO信号によって効果的に再クロック(re-clock)される。着目している異なった差動ペアは、VCO信号の異なった遷移上で活性化(activate)される。これらのVCO遷移は、差動ペアが活性化される時間を決定する(それ故、極性が切り替えられる)。
切り替えられた(switched)トランスコンダクタンス及びLOマスキングを有するアップコンバータ600は、図5のアップコンバータ500について上述した全ての効果を有している。アップコンバータ600は、LOマスキングに起因して他の効果も有している。特に、アップコンバータ600のアクティブ遷移は、VCO信号によって制御されるかもしれない。VCO信号によってLO信号をマスキングすることは、LO信号を生成するために用いられるディバイダ及び/又はスプリッタからのノイズを除去するかもしれない。
低ノイズ送信機は、(i)I及びQTXLO信号を生成するために用いられるディバイダ及びスプリッタからのノイズの抑制、及び(ii)ミキサ内のベースバンドトランジスタからのノイズ寄与の低減、による改善されたノイズパフォーマンスを有するアップコンバータ600によってインプリメントされるかもしれない。アップコンバータ600によって達成される改善されたノイズパフォーマンスは、アップコンバータ後のSAWフィルタ
(例えば、図1のフィルタ142)の除去を許容する。
図5は、切り替えられた(switched)トランスコンダクタンスを有するアップコンバータ500の例示的な設計を示している。図6は、切り替えられたトランスコンダクタンス及びLOマスキングを有するアップコンバータ600の例示的な設計を示している。切り替えられたトランスコンダクタンス及び/又はLOマスキングを有するアップコンバータは、他の設計、例えばベースバンドトランジスタ、LOトランジスタ及びVCOトランジスタの異なったアレンジによっても、インプリメントされるかもしれない。
一般に、アップコンバータは、トランジスタの第1、第2及び第3のセットを含んでいるかもしれない。トランジスタの第1のセットは、ベースバンド信号を受け取って、アップコンバートされた信号を供給するかもしれない。トランジスタの第2のセットは、第1のセットのトランジスタのソースに結合され、TXLO信号に基づいて、第1のセットのトランジスタのトランスコンダクタンスを切り替えるかもしれない。トランジスタの第3のセットは、トランジスタの第2のセットに結合され、TXVCO信号に基づいて、第2のセットのトランジスタをイネーブル及びディセーブルにするかもしれない。第2及び第3のセットのトランジスタは、スイッチとして動作するかもしれない。
一設計において、トランジスタの第1のセットは、4つの差動ペアを含んでいる。第1の差動ペア(例えば、差動ペア542或いは642)は、非反転(non-inverted)及び反転(inverted)Iベースバンド信号を受け取る。第2の差動ペア(例えば、差動ペア544或いは644)は、反転及び非反転Iベースバンド信号を受け取る。第3の差動ペア(例えば、差動ペア546或いは646)は、非反転及び反転Qベースバンド信号を受け取る。第4の差動ペア(例えば、差動ペア548或いは648)は、反転及び非反転Qベースバンド信号を受け取る。一設計において、トランジスタの第2のセットは、4つのインバータとして結合されたトランジスタの4つのペアを含んでいる。第1のインバータ(例えば、インバータ512或いは612)は、非反転ILO信号に基づいて、第1の差動ペアをイネーブル及びディセーブルにする。第2のインバータ(例えば、インバータ514或いは614)は、反転ILO信号に基づいて、第2の差動ペアをイネーブル及びディセーブルにする。第3のインバータ(例えば、インバータ516或いは616)は、非反転QLO信号に基づいて、第3の差動ペアをイネーブル及びディセーブルにする。第4のインバータ(例えば、インバータ518或いは618)は、反転QLO信号に基づいて、第4の差動ペアをイネーブル及びディセーブルにする。一設計において、トランジスタの第3のセットは、2つのインバータとして結合されたトランジスタの2つのペアを含んでいる。1つのインバータ(例えば、インバータ606)は、非反転VCO信号に基づいて、第1及び第2のインバータをイネーブル及びディセーブルにする。他のインバータ(例えば、インバータ609)は、反転VCO信号に基づいて、第3及び第4のインバータをイネーブル及びディセーブルにする。第1、第2及び第3のセットは、異なった及び/又は追加のトランジスタを含んでいてもよい。
図7は、切り替えられた(switched)トランスコンダクタンス及びLOマスキングを有するダウンコンバータ700の設計の概略図を示している。ダウンコンバータ700は、図1のダウンコンバータ160のために用いられるかもしれず、Iミキサ702及びQミキサ704を含んでいる。
Iミキサ702内では、インバータ712は、PMOSトランジスタ722及びNMOSトランジスタ732によってインプリメントされ、VCORXp信号を受け取る。NMOSトランジスタ752及び762は差動ペア742を形成し、それらのソースはインバータ712の出力に結合され、それらのゲートはそれぞれILORXp及びILORXn信号を受け取る。NMOSトランジスタ772及び782は、それらのソースはそれぞれNMOSトランジスタ752及び762のドレインに結合され、それらのゲートはRF入力信号RFinを受け取り、それらのドレインはそれぞれノードYp及びYnに結合されている。NMOSトランジスタ792及び794は、それらのソースはそれぞれノードYp及びYnに結合され、それらのゲートはバイアス電圧Vbiasを受け取り、それらのドレインは高電力サプライ(upper power supply)に結合されている。インバータ714は、PMOSトランジスタ724及びNMOSトランジスタ734によってインプリメントされ、VCORXn信号を受け取る。NMOSトランジスタ754及び764は、差動ペア744を形成し、それらのソースはインバータ714の出力に結合され、それらのゲートはそれぞれQLORXp及びQLORXn信号を受け取る。NMOSトランジスタ774及び784は、それらのソースはそれぞれNMOSトランジスタ754及び764のドレインに結合され、それらのゲートはRF入力信号を受け取り、それらのドレインはそれぞれノードYp及びYnに結合されている。
Qミキサ704内では、インバータ716は、PMOSトランジスタ726及びNMOSトランジスタ736によってインプリメントされ、VCORXn信号を受け取る。NMOSトランジスタ756及び766は差動ペア746を形成し、それらのソースはインバータ716の出力に結合され、それらのゲートはそれぞれILORXp及びILORXn信号を受け取る。NMOSトランジスタ776及び786は、それらのソースはそれぞれNMOSトランジスタ756及び766のドレインに結合され、それらのゲートはRFin信号を受け取り、それらのドレインはそれぞれノードZp及びZnに結合されている。NMOSトランジスタ796及び798は、それらのソースはそれぞれノードZp及びZnに結合され、それらのゲートはVbias電圧を受け取り、それらのドレインは高電力サプライ(upper power supply)に結合されている。インバータ718は、PMOSトランジスタ728及びNMOSトランジスタ738によってインプリメントされ、VCORXp信号を受け取る。NMOSトランジスタ758及び768は、差動ペア748を形成し、それらのソースはインバータ718の出力に結合され、それらのゲートはそれぞれQLORXp及びQLORXn信号を受け取る。NMOSトランジスタ778及び788は、それらのソースはそれぞれNMOSトランジスタ758及び768のドレインに結合され、それらのゲートはRF入力信号を受け取り、それらのドレインはそれぞれノードZp及びZnに結合されている。
MOSトランジスタ722から738は、ノイズを低減するためにLOマスキングを実行するVCOトランジスタである。NMOSトランジスタ752から768は、ダウンコンバージョンに対するミキシング機能を達成するためにトランスコンダクタンス切り替え
(switching)を実行するLOトランジスタである。NMOSトランジスタ772から788は、RF入力信号に対する増幅を提供するRFトランジスタである。NMOSトランジスタ792から798は、ダウンコンバートされた信号に対する信号駆動(signal drive)を提供する出力トランジスタである。
図7は、RFトランジスタ、LOトランジスタ及びVCOトランジスタの特別な設計を示しており、特別の方法で、及びこれらのトランジスタに印加される特別の信号によって結合されている。所望のベースバンド信号は、RFトランジスタ、LOトランジスタ及びVCOトランジスタの他のアレンジ及び/又はこれらのトランジスタに他の方法で信号を印加することによっても得ることができる。
図3のタイミング図は、ダウンコンバータ700のために用いられるかもしれないが、VCOTXp、VCOTXn、ILOTXp、ILOTXn、QLOTXp及びQLOTXn信号は、受信機150については、VCORXp、VCORXn、ILORXp、ILORXn、QLORXp及びQLORXn信号を表している。
ダウンコンバータ700は、以下のように動作する。第1の位相φ1については、VCORXp信号の立ち上がり遷移が、インバータ712及び718をイネーブルにする。ILORXp及びQLORXn信号がハイで、ILORXn及びQLORXp信号がロウであるため、NMOSトランジスタ752及び768がイネーブルとなり、それぞれノードYp及びZnを駆動し、NMOSトランジスタ762及び758はディセーブルとなる。第2の位相φ2については、VCORXn信号の立ち上がり遷移が、インバータ714及び716をイネーブルにする。ILORXp及びQLORXp信号がハイで、ILORXn及びQLORXn信号がロウであるため、NMOSトランジスタ754及び756がイネーブルとなり、それぞれノードYp及びZpを駆動し、NMOSトランジスタ764及び766はディセーブルとなる。第3の位相φ3については、VCORXp信号の立ち上がり遷移が、インバータ712及び718をイネーブルにする。ILORXn及びQLORXp信号がハイで、ILORXp及びQLORXn信号がロウであるため、NMOSトランジスタ762及び758がイネーブルとなり、それぞれノードYn及びZpを駆動し、NMOSトランジスタ752及び768はディセーブルとなる。第4の位相φ4については、VCORXn信号の立ち上がり遷移が、インバータ714及び716をイネーブルにする。ILORXn及びQLORXn信号がハイで、ILORXp及びQLORXp信号がロウであるため、NMOSトランジスタ764及び766がイネーブルとなり、それぞれノードYn及びZnを駆動し、NMOSトランジスタ754及び756はディセーブルとなる。
低ノイズ受信機は、(i)I及びQRXLO信号を生成するために用いられるディバイダ及びスプリッタからのノイズの抑制、及び(ii)ミキサ内のRFトランジスタからのノイズ寄与の低減、による改善されたノイズパフォーマンスを有するダウンコンバータ700によってインプリメントされるかもしれない。
図7は、切り替えられたトランスコンダクタンス及びLOマスキングを有するダウンコンバータ700の例示的な設計を示している。切り替えられたトランスコンダクタンス及び/又はLOマスキングを有するダウンコンバータは、他の設計、例えばRFトランジスタ、LOトランジスタ及びVCOトランジスタの異なったアレンジによっても、インプリメントされるかもしれない。
一般に、ダウンコンバータは、トランジスタの第1、第2及び第3のセットを含んでいるかもしれない。トランジスタの第1のセットは、変調信号を受け取って、ベースバンド信号を供給するかもしれない。トランジスタの第2のセットは、第1のセットのトランジスタのソースに結合され、RXLO信号に基づいて、第1のセットのトランジスタのトランスコンダクタンスを切り替えるかもしれない。トランジスタの第3のセットは、トランジスタの第2のセットに結合され、RXVCO信号に基づいて、第2のセットのトランジスタをイネーブル及びディセーブルにするかもしれない。
一設計において、トランジスタの第2のセットは、4つの差動ペアを含んでいる。第1の差動ペア(例えば、差動ペア742)は、非反転(non-inverted)及び反転(inverted)ILO信号を受け取る。第2の差動ペア(例えば、差動ペア744)は、非反転及び反転QLO信号を受け取る。第3の差動ペア(例えば、差動ペア746)は、非反転及び反転ILO信号を受け取る。第4の差動ペア(例えば、差動ペア748)は、非反転及び反転QLO信号を受け取る。一設計において、トランジスタの第1のセットは、トランジスタの4つのペア(例えば、トランジスタ772から788)を含んでおり、それらのソースは4つの差動ペアのドレインに結合されている。一設計において、トランジスタの第3のセットは、4つのインバータ(例えば、インバータ712から718)として結合されたトランジスタの4つのペアを含んでいる。これらの4つのインバータは、非反転及び反転VCO信号に基づいて、4つの差動ペアをイネーブル及びディセーブルにする。第1、第2及び第3のセットは、異なった及び/又は追加のトランジスタを含んでいてもよい。
図8は、アップコンバージョンを実行するためのプロセス800の設計を示している。ベースバンド信号は、トランジスタの第1のセットによってアップコンバートされ、アップコンバートされた信号を得る(ブロック812)。トランジスタの第1のセットは、図5或いは図6A及び図6Bのベースバンドトランジスタを備えている。変調信号は、ベースバンドからRFに直接アップコンバートされるか(ダイレクトダウンコンバージョンアーキテクチャについて)、或いはベースバンドからIFにアップコンバートされる(スーパーヘテロダインアーキテクチャについて)。
第1のセットのトランジスタのトランスコンダクタンスは、LO信号に基づきトランジスタの第2のセットによって切り替えられ、トランジスタの第2のセットは、第1のセットのトランジスタのソースに結合されている(ブロック814)。トランジスタの第2のセットは、図5或いは図6A及び図6BのLOトランジスタを備えている。第2のセットのトランジスタは、VCO信号に基づきトランジスタの第3のセットによってイネーブル及びディセーブルにさせられる(ブロック816)。トランジスタの第3のセットは、図6A及び図6Bのインバータ606から609内のVCOトランジスタを備えている。第2及び第3のセットのトランジスタは、スイッチとして動作するかもしれない。LO信号は、VCO信号によって再クロックされる(re-clocked)かもしれず、第1のセットのトランジスタのトランスコンダクタンスは、VCO信号の遷移の最中に切り替えられるかもしれない。
図9は、ダウンコンバージョンを実行するためのプロセス900の設計を示している。変調信号は、トランジスタの第1のセットによってダウンコンバートされ、ベースバンド信号を得る(ブロック912)。トランジスタの第1のセットは、図7のRFトランジスタを備えている。変調信号は、RFからベースバンドに直接ダウンコンバートされるか(ダイレクトダウンコンバージョンアーキテクチャについて)、或いはIFからベースバンドにダウンコンバートされる(スーパーヘテロダインアーキテクチャについて)。
第1のセットのトランジスタのトランスコンダクタンスは、LO信号に基づきトランジスタの第2のセットによって切り替えられ、トランジスタの第2のセットは、第1のセットのトランジスタのソースに結合されている(ブロック914)。トランジスタの第2のセットは、図7のLOトランジスタを備えている。第2のセットのトランジスタは、VCO信号に基づきトランジスタの第3のセットによってイネーブル及びディセーブルにさせられる(ブロック916)。トランジスタの第3のセットは、図7のVCOトランジスタを備えている。LO信号は、VCO信号によって再クロックされる(re-clocked)かもしれず、第1のセットのトランジスタのトランスコンダクタンスは、VCO信号の遷移の最中に切り替えられるかもしれない。
ここで説明されたアップコンバータ及びダウンコンバータはそれぞれ、IC、アナログIC、RFIC、ミックス信号IC、特定用途集積回路(ASIC)、プリント回路ボード(PVB)、エレクトロニクスデバイス等にインプリメントされるかもしれない。アップコンバータ及びダウンコンバータはそれぞれ、相補的金属酸化物半導体(CMOS)、NMOS、PMOS、バイポーラジャンクショントランジスタ(BJT)、バイポーラCMOS(BiCMOS)、シリコンゲルマニウム(SiGe)、ガリウムヒ素(GaAs)等の、種々のICプロセス技術によって製造されるかもしれない。
ここで説明されたアップコンバータ及び/又はダウンコンバータをインプリメントする装置は、スタンドアローンデバイスであってもよいし、大デバイスの一部であってもよい。デバイスは、(i)スタンドアローンIC、(ii)データ及び/又はインストラクションを記憶するためのメモリICを含んだ1以上のICのセット、(iii)RF受信機(RFR)或いはRF送信機/受信機(RTR)のようなRFIC、(iv)モバイルステーションモデム(MSM)のようなASIC、(v)他のデバイスに実装されたモジュール、
(vi)受信機、セルラー電話、無線デバイス、ハンドセット、或いはモバイルユニット、
(vii)等々、であるかもしれない。
1以上の例示的な設計において、説明された機能は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、或いはそれらの任意の組み合わせでインプリメントされることができる。ソフトウェアでインプリメントされたとすると、機能は、コンピュータ可読媒体上に、1以上のインストラクション或いはコードとして、記憶され或いは伝達されるかもしれない。コンピュータ可読媒体は、1つの場所から他の場所にコンピュータプログラムの伝送を容易にする任意の媒体を含んだ通信媒体(communication medium)及びコンピュータ記憶媒体(computer storage medium)の両方を含む。記憶媒体は、コンピュータによってアクセスされることのできる任意の入手可能な媒体であるかもしれない。例示として、限定されるものではないが、そのようなコンピュータ可読媒体は、RAM、ROM、EEPROM、CD−ROM、或いは他の光学的ディスクストレージ、磁気的ディスクストレージ、或いは他の磁気的ディスクストレージデバイス、或いは、インストラクション或いはデータ構造の形で所望のプログラムコードを運び(carry)或いは記憶する(store)ために用いられることができ、コンピュータによってアクセスされることのできる任意の他の媒体であり得る。また、任意の接続(connection)は、適切にコンピュータ可読媒体と呼ばれる。例えば、ソフトウェアが、ウェブサイト、サーバー、或いは同軸ケーブル、光ファイバケーブル、ツイストペア、デジタル加入者回線(DSL)、或いは赤外線、ラジオ、マイクロ波のような無線技術、を用いた他のリモートソースから伝送される場合には、同軸ケーブル、光ファイバケーブル、ツイストペア、DSL、或いは赤外線、ラジオ、マイクロ波のような無線技術は、媒体の定義に含まれる。ここで用いられるようなディスク(disk)及びディスク(disc)は、コンパクトディスク(CD)、レーザーディスク(登録商標)、光ディスク、デジタル多目的ディスク(DVD)、フロッピー(登録商標)ディスク及びブルーレイディスクを含み、ディスク(disk)は通常は磁気的にデータを再生し、ディスク(disc)はレーザーによって光学的にデータを再生する。上記の組み合わせもまた、コンピュータ可読媒体の範囲内に含まれるべきである。
開示の上述した説明は、当業者が開示を作り及び用いることができるように提供されている。開示に対する種々の変更は、当業者にとって容易に明白であり、ここで規定した原理は、開示の範囲から逸脱せずに、他の変更に適用されるかもしれない。故に、開示は、ここで説明された例及び設計に限定されることを意図しておらず、ここで説明された原理及び発明の特徴に矛盾しない広い範囲で扱われるべきである。
開示の上述した説明は、当業者が開示を作り及び用いることができるように提供されている。開示に対する種々の変更は、当業者にとって容易に明白であり、ここで規定した原理は、開示の範囲から逸脱せずに、他の変更に適用されるかもしれない。故に、開示は、ここで説明された例及び設計に限定されることを意図しておらず、ここで説明された原理及び発明の特徴に矛盾しない広い範囲で扱われるべきである。
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[C1]
ベースバンド信号を受け取り、アップコンバートされた信号を供給するように動作するトランジスタの第1のセットと、
前記第1のセットの前記トランジスタのソースに結合され、ローカルオシレータ(LO)信号に基づいて前記第1のセットの前記トランジスタのトランスコンダクタンスを切り替えるように動作するトランジスタの第2のセットと、
を備えた装置。
[C2]
前記トランジスタの第1のセットは、
非反転及び反転同相(I)ベースバンド信号を受け取るように動作する第1の差動ペアと、
反転及び非反転Iベースバンド信号を受け取るように動作する第2の差動ペアと、
非反転及び反転直交(Q)ベースバンド信号を受け取るように動作する第3の差動ペアと、
反転及び非反転Qベースバンド信号を受け取るように動作する第4の差動ペアと、
を備えるC1の装置。
[C3]
前記トランジスタの第2のセットは、
第1のインバータとして且つ前記第1の差動ペアのソースに結合され、非反転ILO信号を受け取るように動作するトランジスタの第1のペアと、
第2のインバータとして且つ前記第2の差動ペアのソースに結合され、反転ILO信号を受け取るように動作するトランジスタの第2のペアと、
第3のインバータとして且つ前記第3の差動ペアのソースに結合され、非反転QLO信号を受け取るように動作するトランジスタの第3のペアと、
第4のインバータとして且つ前記第4の差動ペアのソースに結合され、反転QLO信号を受け取るように動作するトランジスタの第4のペアと、
を備えるC2の装置。
[C4]
前記トランジスタの第2のセットに結合され、電圧制御発振器(VCO)信号に基づいて前記第2のセットの前記トランジスタをイネーブル及びディセーブルにするように動作するトランジスタの第3のセットを
さらに備えたC1の装置。
[C5]
前記トランジスタの第3のセットは、前記VCO信号によって前記LO信号を再クロックし、前記第1のセットの前記トランジスタの前記トランスコンダクタンスは、前記VCO信号の遷移の最中に切り替えられる
C4の装置。
[C6]
前記トランジスタの第1のセットは、
差動同相(I)ベースバンド信号を受け取るように動作する第1、第2、第3及び第4の差動ペアと、
差動直交(Q)ベースバンド信号を受け取るように動作する第5、第6、第7及び第8の差動ペアと、
を備えるC4の装置。
[C7]
前記トランジスタの第2のセットは、
第1、第2、第3及び第4のインバータとしてそれぞれ結合され、I及びQLO信号を受け取るように動作するトランジスタの第1、第2、第3及び第4のペアと、
第5、第6、第7及び第8のインバータとしてそれぞれ結合され、前記I及びQLO信号を受け取るように動作するトランジスタの第5、第6、第7及び第8のペアと、
を備え、
前記第1から第8のインバータは、前記第1から第8の差動ペアのソースにそれぞれ結合されている
C6の装置。
[C8]
前記トランジスタの第3のセットは、
第9のインバータとして結合され、非反転電圧制御発振器(VCO)信号を受け取り且つ前記トランジスタの第1及び第2のペアをイネーブル及びディセーブルにするように動作するトランジスタの第9のペアと、
第10のインバータとして結合され、反転VCO信号を受け取り且つ前記トランジスタの第3及び第4のペアをイネーブル及びディセーブルにするように動作するトランジスタの第10のペアと、
を備えるC7の装置。
[C9]
前記第1のセットの前記トランジスタのドレインに結合され、前記アップコンバートされた信号のための信号ドライブを供給するように動作するトランジスタのペアを
さらに備えたC1の装置。
[C10]
前記第2のセットの前記トランジスタは、スイッチとして動作する
C1の装置。
[C11]
前記トランジスタの第1及び第2のセットは、金属酸化物半導体(MOS)トランジスタを備える
C1の装置。
[C12]
前記トランジスタの第1及び第2のセットは、前記ベースバンド信号を直接、ベースバンドからラジオ周波数(RF)にアップコンバートする
C1の装置。
[C13]
ベースバンド信号を受け取り、アップコンバートされた信号を供給するように動作するトランジスタの第1のセットと、
前記第1のセットの前記トランジスタのソースに結合され、ローカルオシレータ(LO)信号に基づいて前記第1のセットの前記トランジスタのトランスコンダクタンスを切り替えるように動作するトランジスタの第2のセットと、
を備えた集積回路。
[C14]
前記トランジスタの第1のセットは、
非反転及び反転同相(I)ベースバンド信号を受け取るように動作する第1の差動ペアと、
反転及び非反転Iベースバンド信号を受け取るように動作する第2の差動ペアと、
非反転及び反転直交(Q)ベースバンド信号を受け取るように動作する第3の差動ペアと、
反転及び非反転Qベースバンド信号を受け取るように動作する第4の差動ペアと、
を備えるC13の集積回路。
[C15]
前記トランジスタの第2のセットは、
第1のインバータとして且つ前記第1の差動ペアのソースに結合され、非反転ILO信号を受け取るように動作するトランジスタの第1のペアと、
第2のインバータとして且つ前記第2の差動ペアのソースに結合され、反転ILO信号を受け取るように動作するトランジスタの第2のペアと、
第3のインバータとして且つ前記第3の差動ペアのソースに結合され、非反転QLO信号を受け取るように動作するトランジスタの第3のペアと、
第4のインバータとして且つ前記第4の差動ペアのソースに結合され、反転QLO信号を受け取るように動作するトランジスタの第4のペアと、
を備えるC14の集積回路。
[C16]
前記トランジスタの第2のセットに結合され、電圧制御発振器(VCO)信号に基づいて前記第2のセットの前記トランジスタをイネーブル及びディセーブルにするように動作するトランジスタの第3のセットを
さらに備えたC15の集積回路。
[C17]
トランジスタの第1のセットによってベースバンド信号をアップコンバートしてアップコンバートされた信号を得ることと、
ローカルオシレータ(LO)信号に基づきトランジスタの第2のセットによって前記第1のセットの前記トランジスタのトランスコンダクタンスを切り替えることであって、前記トランジスタの第2のセットが前記第1のセットの前記トランジスタのソースに結合されていることと、
を備えた方法。
[C18]
電圧制御発振器(VCO)信号に基づきトランジスタの第3のセットによって前記第2のセットの前記トランジスタをイネーブル及びディセーブルにすることを
さらに備えたC17の方法。
[C19]
前記VCO信号によって前記LO信号を再クロックすることであって、前記第1のセットの前記トランジスタの前記トランスコンダクタンスは、前記VCO信号の遷移の最中に切り替えられることを
さらに備えたC18の方法。
[C20]
前記ベースバンド信号をアップコンバートすることは、前記トランジスタの第1のセットによって前記ベースバンド信号を直接、ベースバンドからラジオ周波数(RF)にアップコンバートすることを備える
C17の方法。
[C21]
変調信号を受け取り、ベースバンド信号を供給するように動作するトランジスタの第1のセットと、
前記第1のセットの前記トランジスタのソースに結合され、ローカルオシレータ(LO)信号に基づいて前記第1のセットの前記トランジスタのトランスコンダクタンスを切り替えるように動作するトランジスタの第2のセットと、
前記トランジスタの第2のセットに結合され、電圧制御発振器(VCO)信号に基づいて前記第2のセットの前記トランジスタをイネーブル及びディセーブルにするように動作するトランジスタの第3のセットと、
を備えた装置。
[C22]
前記トランジスタの第2のセットは、
非反転及び反転同相(I)LO信号を受け取るように動作する第1の差動ペアと、
非反転及び反転直交(Q)LO信号を受け取るように動作する第2の差動ペアと、
非反転及び反転ILO信号を受け取るように動作する第3の差動ペアと、
非反転及び反転QLO信号を受け取るように動作する第4の差動ペアと、
を備えるC21の装置。
[C23]
前記トランジスタの第1のセットは、
前記第1の差動ペアのドレインに結合されたソースを有するトランジスタの第1のペアと、
前記第2の差動ペアのドレインに結合されたソースを有するトランジスタの第2のペアと、
前記第3の差動ペアのドレインに結合されたソースを有するトランジスタの第3のペアと、
前記第4の差動ペアのドレインに結合されたソースを有するトランジスタの第4のペアと、
を備えるC22の装置。
[C24]
前記トランジスタの第3のセットは、
第1のインバータとして結合され、非反転VCO信号に基づいて前記第1の差動ペアをイネーブル及びディセーブルにするように動作するトランジスタの第1のペアと、
第2のインバータとして結合され、反転VCO信号に基づいて前記第2の差動ペアをイネーブル及びディセーブルにするように動作するトランジスタの第2のペアと、
第3のインバータとして結合され、反転VCO信号に基づいて前記第3の差動ペアをイネーブル及びディセーブルにするように動作するトランジスタの第3のペアと、
第4のインバータとして結合され、非反転VCO信号に基づいて前記第4の差動ペアをイネーブル及びディセーブルにするように動作するトランジスタの第4のペアと、
を備えるC22の装置。
[C25]
前記トランジスタの第3のセットは、前記VCO信号によって前記LO信号を再クロックし、前記第1のセットの前記トランジスタの前記トランスコンダクタンスは、前記VCO信号の遷移の最中に切り替えられる
C21の装置。
[C26]
前記第2及び第3のセットの前記トランジスタは、スイッチとして動作する
C21の装置。
[C27]
前記トランジスタの第1、第2及び第3のセットは、金属酸化物半導体(MOS)トランジスタを備える
C21の装置。
[C28]
前記トランジスタの第1、第2及び第3のセットは、前記変調信号を直接、ラジオ周波数(RF)からにベースバンドにダウンコンバートする
C21の装置。
[C29]
変調信号を受け取り、ベースバンド信号を供給するように動作するトランジスタの第1のセットと、
前記第1のセットの前記トランジスタのソースに結合され、ローカルオシレータ(LO)信号に基づいて前記第1のセットの前記トランジスタのトランスコンダクタンスを切り替えるように動作するトランジスタの第2のセットと、
前記トランジスタの第2のセットに結合され、電圧制御発振器(VCO)信号に基づいて前記第2のセットの前記トランジスタをイネーブル及びディセーブルにするように動作するトランジスタの第3のセットと、
を備えた集積回路。
[C30]
前記トランジスタの第2のセットは、
非反転及び反転同相(I)LO信号を受け取るように動作する第1の差動ペアと、
非反転及び反転直交(Q)LO信号を受け取るように動作する第2の差動ペアと、
非反転及び反転ILO信号を受け取るように動作する第3の差動ペアと、
非反転及び反転QLO信号を受け取るように動作する第4の差動ペアと、
を備えるC29の集積回路。
[C31]
前記トランジスタの第1のセットは、
前記第1の差動ペアのドレインに結合されたソースを有するトランジスタの第1のペアと、
前記第2の差動ペアのドレインに結合されたソースを有するトランジスタの第2のペアと、
前記第3の差動ペアのドレインに結合されたソースを有するトランジスタの第3のペアと、
前記第4の差動ペアのドレインに結合されたソースを有するトランジスタの第4のペアと、
を備えるC30の集積回路。
[C32]
前記トランジスタの第3のセットは、
第1のインバータとして結合され、非反転VCO信号に基づいて前記第1の差動ペアをイネーブル及びディセーブルにするように動作するトランジスタの第1のペアと、
第2のインバータとして結合され、反転VCO信号に基づいて前記第2の差動ペアをイネーブル及びディセーブルにするように動作するトランジスタの第2のペアと、
第3のインバータとして結合され、反転VCO信号に基づいて前記第3の差動ペアをイネーブル及びディセーブルにするように動作するトランジスタの第3のペアと、
第4のインバータとして結合され、非反転VCO信号に基づいて前記第4の差動ペアをイネーブル及びディセーブルにするように動作するトランジスタの第4のペアと、
を備えるC30の集積回路。
[C33]
トランジスタの第1のセットによって変調信号をダウンコンバートしてベースバンド信号を得ることと、
ローカルオシレータ(LO)信号に基づきトランジスタの第2のセットによって前記第1のセットの前記トランジスタのトランスコンダクタンスを切り替えることであって、前記トランジスタの第2のセットが前記第1のセットの前記トランジスタのソースに結合されていることと、
電圧制御発振器(VCO)信号に基づきトランジスタの第3のセットによって前記第2のセットの前記トランジスタをイネーブル及びディセーブルにすることと、
を備えた方法。
[C34]
前記VCO信号によって前記LO信号を再クロックすることであって、前記第1のセットの前記トランジスタの前記トランスコンダクタンスは、前記VCO信号の遷移の最中に切り替えられることを
さらに備えたC33の方法。
[C35]
前記変調信号をダウンコンバートすることは、前記トランジスタの第1のセットによって前記変調信号を直接、ラジオ周波数(RF)からベースバンドにダウンコンバートすることを備える
C33の方法。
[C36]
トランジスタの第1のセットによってベースバンド信号をアップコンバートしてアップコンバートされた信号を得るための手段と、
ローカルオシレータ(LO)信号に基づきトランジスタの第2のセットによって前記第1のセットの前記トランジスタのトランスコンダクタンスを切り替えるための手段であって、前記トランジスタの第2のセットが前記第1のセットの前記トランジスタのソースに結合されている手段と、
を備えた装置。
[C37]
トランジスタの第1のセットによって変調信号をダウンコンバートしてベースバンド信号を得るための手段と、
ローカルオシレータ(LO)信号に基づきトランジスタの第2のセットによって前記第1のセットの前記トランジスタのトランスコンダクタンスを切り替えるための手段であって、前記トランジスタの第2のセットが前記第1のセットの前記トランジスタのソースに結合されている手段と、
電圧制御発振器(VCO)信号に基づきトランジスタの第3のセットによって前記第2のセットの前記トランジスタをイネーブル及びディセーブルにするための手段と、
を備えた装置。

Claims (37)

  1. ベースバンド信号を受け取り、アップコンバートされた信号を供給するように動作するトランジスタの第1のセットと、
    前記第1のセットの前記トランジスタのソースに結合され、ローカルオシレータ(LO)信号に基づいて前記第1のセットの前記トランジスタのトランスコンダクタンスを切り替えるように動作するトランジスタの第2のセットと、
    を備えた装置。
  2. 前記トランジスタの第1のセットは、
    非反転及び反転同相(I)ベースバンド信号を受け取るように動作する第1の差動ペアと、
    反転及び非反転Iベースバンド信号を受け取るように動作する第2の差動ペアと、
    非反転及び反転直交(Q)ベースバンド信号を受け取るように動作する第3の差動ペアと、
    反転及び非反転Qベースバンド信号を受け取るように動作する第4の差動ペアと、
    を備える請求項1の装置。
  3. 前記トランジスタの第2のセットは、
    第1のインバータとして且つ前記第1の差動ペアのソースに結合され、非反転ILO信号を受け取るように動作するトランジスタの第1のペアと、
    第2のインバータとして且つ前記第2の差動ペアのソースに結合され、反転ILO信号を受け取るように動作するトランジスタの第2のペアと、
    第3のインバータとして且つ前記第3の差動ペアのソースに結合され、非反転QLO信号を受け取るように動作するトランジスタの第3のペアと、
    第4のインバータとして且つ前記第4の差動ペアのソースに結合され、反転QLO信号を受け取るように動作するトランジスタの第4のペアと、
    を備える請求項2の装置。
  4. 前記トランジスタの第2のセットに結合され、電圧制御発振器(VCO)信号に基づいて前記第2のセットの前記トランジスタをイネーブル及びディセーブルにするように動作するトランジスタの第3のセットを
    さらに備えた請求項1の装置。
  5. 前記トランジスタの第3のセットは、前記VCO信号によって前記LO信号を再クロックし、前記第1のセットの前記トランジスタの前記トランスコンダクタンスは、前記VCO信号の遷移の最中に切り替えられる
    請求項4の装置。
  6. 前記トランジスタの第1のセットは、
    差動同相(I)ベースバンド信号を受け取るように動作する第1、第2、第3及び第4の差動ペアと、
    差動直交(Q)ベースバンド信号を受け取るように動作する第5、第6、第7及び第8の差動ペアと、
    を備える請求項4の装置。
  7. 前記トランジスタの第2のセットは、
    第1、第2、第3及び第4のインバータとしてそれぞれ結合され、I及びQLO信号を受け取るように動作するトランジスタの第1、第2、第3及び第4のペアと、
    第5、第6、第7及び第8のインバータとしてそれぞれ結合され、前記I及びQLO信号を受け取るように動作するトランジスタの第5、第6、第7及び第8のペアと、
    を備え、
    前記第1から第8のインバータは、前記第1から第8の差動ペアのソースにそれぞれ結合されている
    請求項6の装置。
  8. 前記トランジスタの第3のセットは、
    第9のインバータとして結合され、非反転電圧制御発振器(VCO)信号を受け取り且つ前記トランジスタの第1及び第2のペアをイネーブル及びディセーブルにするように動作するトランジスタの第9のペアと、
    第10のインバータとして結合され、反転VCO信号を受け取り且つ前記トランジスタの第3及び第4のペアをイネーブル及びディセーブルにするように動作するトランジスタの第10のペアと、
    を備える請求項7の装置。
  9. 前記第1のセットの前記トランジスタのドレインに結合され、前記アップコンバートされた信号のための信号ドライブを供給するように動作するトランジスタのペアを
    さらに備えた請求項1の装置。
  10. 前記第2のセットの前記トランジスタは、スイッチとして動作する
    請求項1の装置。
  11. 前記トランジスタの第1及び第2のセットは、金属酸化物半導体(MOS)トランジスタを備える
    請求項1の装置。
  12. 前記トランジスタの第1及び第2のセットは、前記ベースバンド信号を直接、ベースバンドからラジオ周波数(RF)にアップコンバートする
    請求項1の装置。
  13. ベースバンド信号を受け取り、アップコンバートされた信号を供給するように動作するトランジスタの第1のセットと、
    前記第1のセットの前記トランジスタのソースに結合され、ローカルオシレータ(LO)信号に基づいて前記第1のセットの前記トランジスタのトランスコンダクタンスを切り替えるように動作するトランジスタの第2のセットと、
    を備えた集積回路。
  14. 前記トランジスタの第1のセットは、
    非反転及び反転同相(I)ベースバンド信号を受け取るように動作する第1の差動ペアと、
    反転及び非反転Iベースバンド信号を受け取るように動作する第2の差動ペアと、
    非反転及び反転直交(Q)ベースバンド信号を受け取るように動作する第3の差動ペアと、
    反転及び非反転Qベースバンド信号を受け取るように動作する第4の差動ペアと、
    を備える請求項13の集積回路。
  15. 前記トランジスタの第2のセットは、
    第1のインバータとして且つ前記第1の差動ペアのソースに結合され、非反転ILO信号を受け取るように動作するトランジスタの第1のペアと、
    第2のインバータとして且つ前記第2の差動ペアのソースに結合され、反転ILO信号を受け取るように動作するトランジスタの第2のペアと、
    第3のインバータとして且つ前記第3の差動ペアのソースに結合され、非反転QLO信号を受け取るように動作するトランジスタの第3のペアと、
    第4のインバータとして且つ前記第4の差動ペアのソースに結合され、反転QLO信号を受け取るように動作するトランジスタの第4のペアと、
    を備える請求項14の集積回路。
  16. 前記トランジスタの第2のセットに結合され、電圧制御発振器(VCO)信号に基づいて前記第2のセットの前記トランジスタをイネーブル及びディセーブルにするように動作するトランジスタの第3のセットを
    さらに備えた請求項15の集積回路。
  17. トランジスタの第1のセットによってベースバンド信号をアップコンバートしてアップコンバートされた信号を得ることと、
    ローカルオシレータ(LO)信号に基づきトランジスタの第2のセットによって前記第1のセットの前記トランジスタのトランスコンダクタンスを切り替えることであって、前記トランジスタの第2のセットが前記第1のセットの前記トランジスタのソースに結合されていることと、
    を備えた方法。
  18. 電圧制御発振器(VCO)信号に基づきトランジスタの第3のセットによって前記第2のセットの前記トランジスタをイネーブル及びディセーブルにすることを
    さらに備えた請求項17の方法。
  19. 前記VCO信号によって前記LO信号を再クロックすることであって、前記第1のセットの前記トランジスタの前記トランスコンダクタンスは、前記VCO信号の遷移の最中に切り替えられることを
    さらに備えた請求項18の方法。
  20. 前記ベースバンド信号をアップコンバートすることは、前記トランジスタの第1のセットによって前記ベースバンド信号を直接、ベースバンドからラジオ周波数(RF)にアップコンバートすることを備える
    請求項17の方法。
  21. 変調信号を受け取り、ベースバンド信号を供給するように動作するトランジスタの第1のセットと、
    前記第1のセットの前記トランジスタのソースに結合され、ローカルオシレータ(LO)信号に基づいて前記第1のセットの前記トランジスタのトランスコンダクタンスを切り替えるように動作するトランジスタの第2のセットと、
    前記トランジスタの第2のセットに結合され、電圧制御発振器(VCO)信号に基づいて前記第2のセットの前記トランジスタをイネーブル及びディセーブルにするように動作するトランジスタの第3のセットと、
    を備えた装置。
  22. 前記トランジスタの第2のセットは、
    非反転及び反転同相(I)LO信号を受け取るように動作する第1の差動ペアと、
    非反転及び反転直交(Q)LO信号を受け取るように動作する第2の差動ペアと、
    非反転及び反転ILO信号を受け取るように動作する第3の差動ペアと、
    非反転及び反転QLO信号を受け取るように動作する第4の差動ペアと、
    を備える請求項21の装置。
  23. 前記トランジスタの第1のセットは、
    前記第1の差動ペアのドレインに結合されたソースを有するトランジスタの第1のペアと、
    前記第2の差動ペアのドレインに結合されたソースを有するトランジスタの第2のペアと、
    前記第3の差動ペアのドレインに結合されたソースを有するトランジスタの第3のペアと、
    前記第4の差動ペアのドレインに結合されたソースを有するトランジスタの第4のペアと、
    を備える請求項22の装置。
  24. 前記トランジスタの第3のセットは、
    第1のインバータとして結合され、非反転VCO信号に基づいて前記第1の差動ペアをイネーブル及びディセーブルにするように動作するトランジスタの第1のペアと、
    第2のインバータとして結合され、反転VCO信号に基づいて前記第2の差動ペアをイネーブル及びディセーブルにするように動作するトランジスタの第2のペアと、
    第3のインバータとして結合され、反転VCO信号に基づいて前記第3の差動ペアをイネーブル及びディセーブルにするように動作するトランジスタの第3のペアと、
    第4のインバータとして結合され、非反転VCO信号に基づいて前記第4の差動ペアをイネーブル及びディセーブルにするように動作するトランジスタの第4のペアと、
    を備える請求項22の装置。
  25. 前記トランジスタの第3のセットは、前記VCO信号によって前記LO信号を再クロックし、前記第1のセットの前記トランジスタの前記トランスコンダクタンスは、前記VCO信号の遷移の最中に切り替えられる
    請求項21の装置。
  26. 前記第2及び第3のセットの前記トランジスタは、スイッチとして動作する
    請求項21の装置。
  27. 前記トランジスタの第1、第2及び第3のセットは、金属酸化物半導体(MOS)トランジスタを備える
    請求項21の装置。
  28. 前記トランジスタの第1、第2及び第3のセットは、前記変調信号を直接、ラジオ周波数(RF)からにベースバンドにダウンコンバートする
    請求項21の装置。
  29. 変調信号を受け取り、ベースバンド信号を供給するように動作するトランジスタの第1のセットと、
    前記第1のセットの前記トランジスタのソースに結合され、ローカルオシレータ(LO)信号に基づいて前記第1のセットの前記トランジスタのトランスコンダクタンスを切り替えるように動作するトランジスタの第2のセットと、
    前記トランジスタの第2のセットに結合され、電圧制御発振器(VCO)信号に基づいて前記第2のセットの前記トランジスタをイネーブル及びディセーブルにするように動作するトランジスタの第3のセットと、
    を備えた集積回路。
  30. 前記トランジスタの第2のセットは、
    非反転及び反転同相(I)LO信号を受け取るように動作する第1の差動ペアと、
    非反転及び反転直交(Q)LO信号を受け取るように動作する第2の差動ペアと、
    非反転及び反転ILO信号を受け取るように動作する第3の差動ペアと、
    非反転及び反転QLO信号を受け取るように動作する第4の差動ペアと、
    を備える請求項29の集積回路。
  31. 前記トランジスタの第1のセットは、
    前記第1の差動ペアのドレインに結合されたソースを有するトランジスタの第1のペアと、
    前記第2の差動ペアのドレインに結合されたソースを有するトランジスタの第2のペアと、
    前記第3の差動ペアのドレインに結合されたソースを有するトランジスタの第3のペアと、
    前記第4の差動ペアのドレインに結合されたソースを有するトランジスタの第4のペアと、
    を備える請求項30の集積回路。
  32. 前記トランジスタの第3のセットは、
    第1のインバータとして結合され、非反転VCO信号に基づいて前記第1の差動ペアをイネーブル及びディセーブルにするように動作するトランジスタの第1のペアと、
    第2のインバータとして結合され、反転VCO信号に基づいて前記第2の差動ペアをイネーブル及びディセーブルにするように動作するトランジスタの第2のペアと、
    第3のインバータとして結合され、反転VCO信号に基づいて前記第3の差動ペアをイネーブル及びディセーブルにするように動作するトランジスタの第3のペアと、
    第4のインバータとして結合され、非反転VCO信号に基づいて前記第4の差動ペアをイネーブル及びディセーブルにするように動作するトランジスタの第4のペアと、
    を備える請求項30の集積回路。
  33. トランジスタの第1のセットによって変調信号をダウンコンバートしてベースバンド信号を得ることと、
    ローカルオシレータ(LO)信号に基づきトランジスタの第2のセットによって前記第1のセットの前記トランジスタのトランスコンダクタンスを切り替えることであって、前記トランジスタの第2のセットが前記第1のセットの前記トランジスタのソースに結合されていることと、
    電圧制御発振器(VCO)信号に基づきトランジスタの第3のセットによって前記第2のセットの前記トランジスタをイネーブル及びディセーブルにすることと、
    を備えた方法。
  34. 前記VCO信号によって前記LO信号を再クロックすることであって、前記第1のセットの前記トランジスタの前記トランスコンダクタンスは、前記VCO信号の遷移の最中に切り替えられることを
    さらに備えた請求項33の方法。
  35. 前記変調信号をダウンコンバートすることは、前記トランジスタの第1のセットによって前記変調信号を直接、ラジオ周波数(RF)からベースバンドにダウンコンバートすることを備える
    請求項33の方法。
  36. トランジスタの第1のセットによってベースバンド信号をアップコンバートしてアップコンバートされた信号を得るための手段と、
    ローカルオシレータ(LO)信号に基づきトランジスタの第2のセットによって前記第1のセットの前記トランジスタのトランスコンダクタンスを切り替えるための手段であって、前記トランジスタの第2のセットが前記第1のセットの前記トランジスタのソースに結合されている手段と、
    を備えた装置。
  37. トランジスタの第1のセットによって変調信号をダウンコンバートしてベースバンド信号を得るための手段と、
    ローカルオシレータ(LO)信号に基づきトランジスタの第2のセットによって前記第1のセットの前記トランジスタのトランスコンダクタンスを切り替えるための手段であって、前記トランジスタの第2のセットが前記第1のセットの前記トランジスタのソースに結合されている手段と、
    電圧制御発振器(VCO)信号に基づきトランジスタの第3のセットによって前記第2のセットの前記トランジスタをイネーブル及びディセーブルにするための手段と、
    を備えた装置。
JP2014000336A 2008-08-01 2014-01-06 切り替えられたトランスコンダクタンス及びloマスキングを有するアップコンバータ及びダウンコンバータ Expired - Fee Related JP5706009B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/185,048 2008-08-01
US12/185,048 US8095103B2 (en) 2008-08-01 2008-08-01 Upconverter and downconverter with switched transconductance and LO masking

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011521384A Division JP5694158B2 (ja) 2008-08-01 2009-08-03 切り替えられたトランスコンダクタンス及びloマスキングを有するアップコンバータ及びダウンコンバータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014075845A true JP2014075845A (ja) 2014-04-24
JP5706009B2 JP5706009B2 (ja) 2015-04-22

Family

ID=41608869

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011521384A Active JP5694158B2 (ja) 2008-08-01 2009-08-03 切り替えられたトランスコンダクタンス及びloマスキングを有するアップコンバータ及びダウンコンバータ
JP2014000336A Expired - Fee Related JP5706009B2 (ja) 2008-08-01 2014-01-06 切り替えられたトランスコンダクタンス及びloマスキングを有するアップコンバータ及びダウンコンバータ

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011521384A Active JP5694158B2 (ja) 2008-08-01 2009-08-03 切り替えられたトランスコンダクタンス及びloマスキングを有するアップコンバータ及びダウンコンバータ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8095103B2 (ja)
EP (3) EP2698917B1 (ja)
JP (2) JP5694158B2 (ja)
KR (1) KR101233038B1 (ja)
CN (1) CN102106077B (ja)
ES (1) ES2409266T3 (ja)
TW (1) TW201012049A (ja)
WO (1) WO2010014989A2 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8615205B2 (en) * 2007-12-18 2013-12-24 Qualcomm Incorporated I-Q mismatch calibration and method
US8970272B2 (en) * 2008-05-15 2015-03-03 Qualcomm Incorporated High-speed low-power latches
US8712357B2 (en) * 2008-11-13 2014-04-29 Qualcomm Incorporated LO generation with deskewed input oscillator signal
US8718574B2 (en) 2008-11-25 2014-05-06 Qualcomm Incorporated Duty cycle adjustment for a local oscillator signal
US8521106B2 (en) * 2009-06-09 2013-08-27 Broadcom Corporation Method and system for a sub-harmonic transmitter utilizing a leaky wave antenna
US8847638B2 (en) * 2009-07-02 2014-09-30 Qualcomm Incorporated High speed divide-by-two circuit
US8791740B2 (en) * 2009-07-16 2014-07-29 Qualcomm Incorporated Systems and methods for reducing average current consumption in a local oscillator path
EP2363952A1 (en) 2010-03-02 2011-09-07 Nxp B.V. Methods and systems for generating local oscillator signals
US8854098B2 (en) 2011-01-21 2014-10-07 Qualcomm Incorporated System for I-Q phase mismatch detection and correction
JP5754247B2 (ja) * 2011-05-31 2015-07-29 富士通セミコンダクター株式会社 ミキサ回路及びミキサ回路の動作方法
US8542769B2 (en) * 2011-06-09 2013-09-24 St-Ericsson Sa High output power digital TX
US9143085B2 (en) * 2012-03-01 2015-09-22 Qualcomm Incorporated Frequency synthesizer architecture in a time-division duplex mode for a wireless device
US9154077B2 (en) 2012-04-12 2015-10-06 Qualcomm Incorporated Compact high frequency divider
WO2014035342A1 (en) * 2012-08-27 2014-03-06 Nanyang Technological University Harmonic frequency conversion circuit
US9209841B2 (en) * 2014-01-28 2015-12-08 Scintera Networks Llc Adaptively controlled digital pre-distortion in an RF power amplifier using an integrated signal analyzer with enhanced analog-to-digital conversion
US9712117B2 (en) * 2014-12-30 2017-07-18 Skyworks Solutions, Inc. Cascode switch for power amplifier
US10211861B2 (en) 2015-03-17 2019-02-19 Skyworks Solutions, Inc. Multi-mode integrated front end module
US10574278B2 (en) * 2015-11-13 2020-02-25 Texas Instruments Incorporated High dynamic range ask wake-up receiver
US10455529B2 (en) * 2017-05-09 2019-10-22 Khalifa University of Science and Technology Multi-standard transmitter architecture with digital upconvert stage and gallium nitride (GAN) amplifier circuit
US10250189B1 (en) * 2018-08-24 2019-04-02 Realtek Semiconductor Corp. Single sideband mixer and method thereof
WO2020183619A1 (ja) 2019-03-12 2020-09-17 三菱電機株式会社 ミクサ
US10756772B1 (en) 2019-05-21 2020-08-25 Qualcomm Incorporated Multi-mode mixer
US11431358B2 (en) 2019-08-23 2022-08-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Device and method for upconverting signal in wireless communication system

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11195929A (ja) * 1997-12-26 1999-07-21 Mitsubishi Electric Corp ミキサ回路
JP2005184141A (ja) * 2003-12-16 2005-07-07 Nec Corp ミキサ回路、送信機、及び受信機
JP2006527565A (ja) * 2003-06-10 2006-11-30 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ミキサ回路、ミキサ回路を備える受信器、受信器を用いて無線通信装置及び入力信号を発振器信号と混合することによって出力信号を発生する方法。
WO2007053365A1 (en) * 2005-11-03 2007-05-10 Mediatek Inc. Switching circuit, and a modulator, demodulator or mixer including such a circuit
WO2007063093A1 (en) * 2005-12-02 2007-06-07 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Modulation method and apparatus

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6335952B1 (en) * 1998-07-24 2002-01-01 Gct Semiconductor, Inc. Single chip CMOS transmitter/receiver
US7693230B2 (en) 1999-04-16 2010-04-06 Parkervision, Inc. Apparatus and method of differential IQ frequency up-conversion
US20030072389A1 (en) * 2001-08-13 2003-04-17 Li Frank Xiaohui Precision inphase / Quadrature up-down converter structures and methods
CH698390B1 (fr) * 2001-10-22 2009-07-31 Asulab Sa Mélangeur, notamment pour récepteur à double conversion.
KR100441463B1 (ko) 2001-12-26 2004-07-23 한국전자통신연구원 저역통과필터 및 고역통과필터 특성의 로드를 이용한 능동직교위상신호 발생기
US7224722B2 (en) * 2002-01-18 2007-05-29 Broadcom Corporation Direct conversion RF transceiver with automatic frequency control
US6836249B2 (en) 2002-10-22 2004-12-28 Motorola, Inc. Reconfigurable antenna for multiband operation
DE60209983T2 (de) 2002-11-04 2006-12-21 Sony Deutschland Gmbh Korrektur von I/Q Ungleichheiten in einem Quadratur-Sender-Empfänger
US7139544B2 (en) * 2003-09-22 2006-11-21 Intel Corporation Direct down-conversion receiver with transconductance-capacitor filter and method
JP4162588B2 (ja) * 2003-12-26 2008-10-08 シャープ株式会社 受信装置および送信装置
KR100519876B1 (ko) * 2004-01-30 2005-10-10 삼성전자주식회사 2차 혼변조 왜곡을 제거하기 위한 직접 변환용 믹서 회로및 이를 이용한 직접 변환 송수신기
US7415260B2 (en) * 2004-03-08 2008-08-19 Standard Microsystems Corporation Current-mode direct conversion receiver
US7457605B2 (en) 2004-09-10 2008-11-25 Silicon Laboratories, Inc. Low noise image reject mixer and method therefor
US7616938B2 (en) 2004-09-10 2009-11-10 Broadcom Corporation Mixer offset cancellation without generating I/Q imbalance
US8144806B2 (en) 2004-09-27 2012-03-27 Marvell International Ltd. Device, system and method of I/Q mismatch correction
US8571132B2 (en) * 2004-12-22 2013-10-29 Qualcomm Incorporated Constrained hopping in wireless communication systems
JP2007104007A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Toshiba Corp 直交変調器及び直交変調器におけるベクトル補正方法
GB0522477D0 (en) * 2005-11-03 2005-12-14 Analog Devices Inc Modulator
DE112007001670T5 (de) 2006-08-10 2009-06-18 Nxp B.V. Zweifach-Gilbertzellenmischer mit Offsetlöschung

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11195929A (ja) * 1997-12-26 1999-07-21 Mitsubishi Electric Corp ミキサ回路
JP2006527565A (ja) * 2003-06-10 2006-11-30 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ミキサ回路、ミキサ回路を備える受信器、受信器を用いて無線通信装置及び入力信号を発振器信号と混合することによって出力信号を発生する方法。
JP2005184141A (ja) * 2003-12-16 2005-07-07 Nec Corp ミキサ回路、送信機、及び受信機
WO2007053365A1 (en) * 2005-11-03 2007-05-10 Mediatek Inc. Switching circuit, and a modulator, demodulator or mixer including such a circuit
WO2007063093A1 (en) * 2005-12-02 2007-06-07 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Modulation method and apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
ES2409266T3 (es) 2013-06-26
EP2541758A1 (en) 2013-01-02
EP2316162A2 (en) 2011-05-04
WO2010014989A2 (en) 2010-02-04
CN102106077B (zh) 2016-01-20
JP5706009B2 (ja) 2015-04-22
EP2316162B1 (en) 2013-04-10
WO2010014989A8 (en) 2010-10-21
KR20110051215A (ko) 2011-05-17
KR101233038B1 (ko) 2013-02-13
US8095103B2 (en) 2012-01-10
JP5694158B2 (ja) 2015-04-01
US20100029239A1 (en) 2010-02-04
EP2698917B1 (en) 2015-09-16
CN102106077A (zh) 2011-06-22
EP2698917A1 (en) 2014-02-19
EP2541758B1 (en) 2015-07-08
WO2010014989A3 (en) 2010-06-24
JP2011530244A (ja) 2011-12-15
TW201012049A (en) 2010-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5706009B2 (ja) 切り替えられたトランスコンダクタンス及びloマスキングを有するアップコンバータ及びダウンコンバータ
KR101118925B1 (ko) 적응적-바이어스된 혼합기
US8265568B2 (en) Frequency divider with synchronized outputs
TW201412037A (zh) 收發器,及其方法和系統
US8761703B2 (en) Variable-gain mixer for a wireless receiver with current compensation
WO2011156607A1 (en) Harmonic suppression and/or rejection
JP5395634B2 (ja) 直交変調器およびそれを内蔵する半導体集積回路
TWI397255B (zh) 在通訊系統中處理信號的方法和系統
JP5684215B2 (ja) 段階的利得ミキサ
US8204469B2 (en) Low-noise mixer
JP2017508325A (ja) 局部発振器信号生成
JP2007306573A (ja) 周波数アップコンバータ及び周波数ダウンコンバータ
Zhang et al. CMOS K-band receiver architectures for low-IF applications
US20050140402A1 (en) Frequency converter
WO2003007471A2 (en) Mixer
Liang et al. A 22nm CMOS 2.4-5.25 GHz Mixer Resilient to Out-of-Band Blockers
US20060093069A1 (en) Method and system for sharing GM stage for a second if mixer using a polyphase clock to reduce current consumption and improve matching

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140128

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5706009

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees