JP2014065037A - 粉体材料供給システム - Google Patents

粉体材料供給システム Download PDF

Info

Publication number
JP2014065037A
JP2014065037A JP2013221280A JP2013221280A JP2014065037A JP 2014065037 A JP2014065037 A JP 2014065037A JP 2013221280 A JP2013221280 A JP 2013221280A JP 2013221280 A JP2013221280 A JP 2013221280A JP 2014065037 A JP2014065037 A JP 2014065037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating material
powder
deflector
passage
source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013221280A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5973408B2 (ja
Inventor
Kui-Chui Kwok
クウォク,クイ−チウ
F Schaupp John
エフ. シャウプ,ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Finishing Brands Holdings Inc
Original Assignee
Finishing Brands Holdings Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Finishing Brands Holdings Inc filed Critical Finishing Brands Holdings Inc
Publication of JP2014065037A publication Critical patent/JP2014065037A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5973408B2 publication Critical patent/JP5973408B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B5/00Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means
    • B05B5/025Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns
    • B05B5/03Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns characterised by the use of gas, e.g. electrostatically assisted pneumatic spraying
    • B05B5/032Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns characterised by the use of gas, e.g. electrostatically assisted pneumatic spraying for spraying particulate materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/26Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means with means for mechanically breaking-up or deflecting the jet after discharge, e.g. with fixed deflectors; Breaking-up the discharged liquid or other fluent material by impinging jets
    • B05B1/262Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means with means for mechanically breaking-up or deflecting the jet after discharge, e.g. with fixed deflectors; Breaking-up the discharged liquid or other fluent material by impinging jets with fixed deflectors
    • B05B1/265Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means with means for mechanically breaking-up or deflecting the jet after discharge, e.g. with fixed deflectors; Breaking-up the discharged liquid or other fluent material by impinging jets with fixed deflectors the liquid or other fluent material being symmetrically deflected about the axis of the nozzle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B5/00Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means
    • B05B5/025Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns
    • B05B5/04Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns characterised by having rotary outlet or deflecting elements, i.e. spraying being also effected by centrifugal forces
    • B05B5/0403Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns characterised by having rotary outlet or deflecting elements, i.e. spraying being also effected by centrifugal forces characterised by the rotating member
    • B05B5/0407Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns characterised by having rotary outlet or deflecting elements, i.e. spraying being also effected by centrifugal forces characterised by the rotating member with a spraying edge, e.g. like a cup or a bell
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B5/00Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means
    • B05B5/025Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns
    • B05B5/04Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns characterised by having rotary outlet or deflecting elements, i.e. spraying being also effected by centrifugal forces
    • B05B5/0426Means for supplying shaping gas

Abstract

【課題】新規な粉体塗装材料を供給するためのシステムを提供すること。
【解決手段】粉体塗装材料を供給するシステムが、粉体塗装材料源(6)と、圧縮ガス源(8)と、粉体塗装材料源に結合され粉体材料が噴出する開口部(10)を有したノズルと、噴出した塗装材料の雲の成形を補助するデフレクターと、噴出する塗装材料に静電荷を付与するために結合された高静電圧源とを具備する。デフレクターの半径方向に延びる第1通路から塗装材料の雲内へ半径方向の成分を有するようにガスが噴出される。第1通路は、デフレクターの前面の方へ傾斜している。
【選択図】図5

Description

本発明は供給装置に関する。粉体塗料(以下、粉体と称することもある)を、該粉体によって塗装すべき物品(以下、塗装対象物と称することもある)へ供給するための供給装置(以下、ガンと称することもある)が開示される。然しながら、本発明は他の用途にも有効である。
液体塗料(塗料と称することもある)、粉体等の塗装材料を供給するための種々のタイプの供給装置が公知となっている。こうした装置は、例えば、米国特許第3536514号明細書、米国特許第3575344号明細書、米国特許第3698636号明細書、米国特許第3843054号明細書、米国特許第3913523号明細書、米国特許第3964683号明細書、米国特許第4037561号明細書、米国特許第4039145号明細書、米国特許第4114564号明細書、米国特許第4135667号明細書、米国特許第4169560号明細書、米国特許第4216915号明細書、米国特許第4270486号明細書、米国特許第4360155号明細書、米国特許第4380320号明細書、米国特許第4381079号明細書、米国特許第4447008号明細書、米国特許第4450785号明細書、米国特許第31867号明細書、米国特許第4520754号明細書、米国特許第4580727号明細書、米国特許第4598870号明細書、米国特許第4685620号明細書、米国特許第4788933号明細書、米国特許第4798340号明細書、米国特許第4802625号明細書、米国特許第4825807号明細書、米国特許第4834589号明細書、米国特許第4893737号明細書、米国特許第4921172号明細書、米国特許第5353995号明細書、米国特許第5358182号明細書、米国特許第5433387号明細書、米国特許第5720436号明細書、米国特許第5768800号明細書、米国特許第5853126号明細書、米国特許第6328224号明細書、米国特許第6793150号明細書、米国特許第6889921号明細書、米国特許第7128277号明細書に図示、説明されている。また、こうした装置は、米国特許第2759763号明細書、米国特許第2955565号明細書、米国特許第3102062号明細書、米国特許第3233655号明細書、米国特許第3578997号明細書、米国特許第3589607号明細書、米国特許第3610528号明細書、米国特許第3684174号明細書、米国特許第3744678号明細書、米国特許第3865283号明細書、米国特許第4066041号明細書、米国特許第4171100号明細書、米国特許第4214708号明細書、米国特許第4215818号明細書、米国特許第4323197号明細書、米国特許第4350304号明細書、米国特許第4402991号明細書、米国特許第4422577号明細書、米国再発行特許第31590号明細書、米国特許第4505430号明細書、米国特許第4518119号明細書、米国特許第4684064号明細書、米国特許第4726521号明細書、米国特許第4779805号明細書、米国特許第4785995号明細書、米国特許第4879137号明細書、米国特許第4890190号明細書、米国特許第4896384号明細書、米国特許第4927081号明細書、米国特許第5683976号明細書、米国特許第6144570号明細書、英国特許出願公開第1209653号明細書、特開昭62-140660号公報、特開平1-315361号公報、特開平3-169361号公報、特開平3-221166号公報、特開昭60-151554号公報、特開昭60-94166号公報、特開昭63-116776号公報、特開昭58-124560号公報、特開昭52-145445号公報、特開昭52-145448号公報、フランス特許出願公開第1274814号明細書に記載されている。更に、「Aerobell(商標名)Powder Applicator ITW Automatic Division」、「Aerobell(商標名)& Aerobell Plus(商標名) Rotary Atomizer, DeVilbiss Ransburg Industrial Liquid Systems」に図示、記載される装置もある。これら文献は、本願と一体をなすものとして参照する。この列挙した文献は、完全なサーチを行ったことや、この列挙した文献以外に関連技術が存在しないこと、或いは、列挙した技術が特許性に関連しているということを意図していない。或いは、こうしたことが推定されてはならない。
米国特許第5240185号明細書 米国特許第5323547号明細書 米国特許第5335828号明細書 米国特許第5768800号明細書 米国特許第4381079号明細書 米国特許第4447008号明細書
請求項1に記載の本発明は、粉体塗装材料を供給するためのシステムにおいて、粉体塗装材料源と、圧縮ガス源と、前記粉体塗装材料源に結合され前記粉体材料が噴出する開口部を有したノズルと、前記開口部から離間させて設けられ噴出した塗装材料の雲の成形を補助するデフレクターと、噴出する塗装材料に静電荷を付与するために結合された高静電圧源とを具備し、
前記デフレクターが、該デフレクターの半径方向の成分を有するように延びる少なくとも1つの第1通路であって、圧縮ガス源に連通し、噴出する塗装材料の雲内へ半径方向の成分を有するようにガスを噴出する第1通路を含と、平坦な前面とを含み、前記少なくとも1つの第1通路が該前面の方へ傾斜している粉体塗装材料の供給システムを要旨とする。
更に、本発明によれば、粉体塗装材料を供給するためのシステムにおいて、粉体塗装材料源と、圧縮ガス源と、前記粉体塗装材料源に結合され前記粉体材料が噴出する開口部を有したノズルと、前記開口部から離間させて設けられ噴出した塗装材料の雲の成形を補助するデフレクターと、噴出する塗装材料に静電荷を付与するために結合された高静電圧源とを具備し、
前記デフレクターが、該デフレクターの半径方向の成分を有するように延びる少なくとも1つの第1通路であって、圧縮ガス源に連通し、噴出する塗装材料の雲内へ半径方向の成分を有するようにガスを噴出する第1通路を含と、前面とを含み、前記少なくとも1つの第1通路が該前面の方へ傾斜している粉体塗装材料の供給システムが提供される。
更に、本発明の他の特徴によれば、粉体塗装材料を供給するためのシステムにおいて、粉体塗装材料源と、圧縮ガス源と、前記粉体塗装材料源に結合され前記粉体材料が噴出する開口部を有したノズルを移動可能に支持すると共に、前記開口部から離間させて設けられ噴出した塗装材料の雲の成形を補助するデフレクターを支持する装置と、噴出する塗装材料に静電荷を付与するために結合された高静電圧源とを具備し、
前記デフレクターが、該デフレクターの半径方向の成分を有するように延びる少なくとも1つの第1通路であって、圧縮ガス源に連通し、噴出する塗装材料の雲内へ半径方向の成分を有するようにガスを噴出する第1通路を含と、平坦な前面とを含み、前記少なくとも1つの第1通路が該前面の方へ傾斜している粉体塗装材料の供給システムが提供される。
更に、本発明の他の特徴によれば、粉体塗装材料を供給するためのシステムにおいて、粉体塗装材料源と、圧縮ガス源と、前記粉体塗装材料源に結合され前記粉体材料が噴出する開口部を有したノズルを移動可能に支持すると共に、前記開口部から離間させて設けられ噴出した塗装材料の雲の成形を補助するデフレクターを支持する装置と、噴出する塗装材料に静電荷を付与するために結合された高静電圧源とを具備し、
前記デフレクターが、該デフレクターの半径方向の成分を有するように延びる少なくとも1つの第1通路であって、圧縮ガス源に連通し、噴出する塗装材料の雲内へ半径方向の成分を有するようにガスを噴出する第1通路を含と、前面とを含み、前記少なくとも1つの第1通路が該前面の方へ傾斜している粉体塗装材料の供給システムが提供される。
従来技術のガンの噴出端部の縦断面図である。 図1に示したタイプの粉体ガンによって形成される粉体雲を示す図である。 図1に示したタイプの粉体ガンから噴出する粉体の流れベクトルを示す図である。 図3に示した図の拡大図である。 本発明の実施形態による粉体ガンの噴出端部の縦断面図である。 第1の状態下で図5に示したタイプの粉体ガンから噴出する粉体の流れベクトルを示す図である。 図6に示した図の拡大図である。 第2の状態下で図5に示したタイプの粉体ガンから噴出する粉体の流れベクトルを示す図である。 図8に示した図の拡大図である。 図1に示した粉体ガンの詳細を示す拡大縦断面図である。 図5に示した粉体ガンの詳細を示す拡大縦断面図である。 図11に示した構成の代替構成を示す図である。 図11に示した構成の代替構成を示す図である。 図11に示した構成の代替構成を示す図である。 図5に示した粉体ガンの詳細を示す拡大側面図である。 図12に示した詳細図の正面図である。 図12の矢視線14−14に沿った図12、13の詳細図の横断面図である。 図13の矢視線15−15に沿った図12−14の詳細図の縦断面図である。 図15の拡大図である。 図15、16に示した詳細図の変形例の縦断面図である。 図17の拡大図である。
以下の本発明の詳細な説明および本発明を示した添付図面を参照することによって、一層本発明を理解されよう。
図1を参照すると、典型的な粉体塗装装置は、粉体源6、圧縮気体源8および粉体ガン14を含み、粉体ガンは、粉体ノズル10および粉体デフレクター12を含んでいる。粉体ガンは、図示するように自動式または手動式とすることができる。粉体源6は、例えば米国特許第5240185号明細書、米国特許第5323547号明細書、米国特許第5335828号明細書、米国特許第5768800号明細書に図示、記載されている一般的なタイプの流動床とすることができよう。圧縮気体源8は、例えば、塗装設備からの圧縮空気(以下、工場空気とも称する)とすることができる。デフレクター12は比較的大きな直径を有しており、噴出する粉体を広げて、噴霧パターン16(以下、粉体雲または粉体エンベロープとも記載する)のサイズを大きくする。こうした塗装設備には、高静電圧源15が粉体ノズルおよび/またはデフレクター12に取付けた電極(図示せず)に結合し、噴出する粉体材料に電荷を与えて、輸送効率、すなわち、噴出した粉体のうち塗装対象物36に到達した割合を高めたものもある。これらは全て既知の原理に従っている。
典型的な粉体雲16を図2示す。往々にして粉体雲16のサイズを小さくすることが望ましい。粉体雲は、粉体ガン14の長手の軸線18を中心とした概ね回転放物面体であると考えられる。粉体雲16を一層小さくする(つまり、軸線18を横断する断面の面積を小さくする)ために、所謂「シェーピングエア」が一般的に用いられる。すなわち、粉体雲16のエンベロープを小さくする目的で、シェーピングエアリング22に形成され、前方かつ半径方向外方に向けられた複数の開口部20から、粉体雲16の辺縁部24へ向けて工場空気を噴出させる。シェーピングエアリング22からのシェーピングエアは、噴出する粉体によってシェーピングエアリング22、ガン本体26およびノズル10が汚れる傾向を有していることを発見した。シェーピングエアの速度を高めると、それにつれシェーピングエアリング22、ガン本体26およびノズル10の表面が汚れ易くなる。
また、粉体デフレクター12の中心通路30から圧縮空気が供給される。これによって、粉体雲16の軸線18を横断する断面の面積が小さくなり易くなる。例えば、米国特許第4381079号明細書および米国特許第4447008号明細書を参照されたい。
従来技術のデフレクター12は、半径方向外側の前方縁部に隣接した領域32で壁が比較的薄く形成されており、それによって、この壁部分は損傷を受け易くなっている。シェーピングエアリング22は、例えば粉体雲16のエンベロープを小さくするなど、粉体雲を制御するために必要である。粉体雲16のサイズを小さくするために一層高速のシェーピングエアの流速が必要な場合には、高速のシェーピングエアによって輸送効率が低下する傾向がある。従って、シェーピングエアリング22を使用すると、必要な工場空気量が増加し、またシェーピングエアを採用する機器の輸送効率が低下し、塗装対象物36に所定厚の塗装をするために必要な粉体量が増加するために、粉体塗装に関連したコストが増加する。更に、粉体ガン14を塗装ロボットや往復動装置など粉体ガン14を操作するための装置38に取付ける場合には、シェーピングエアリング22は装置38への荷重が増加する。これによって、装置38の頻繁なメンテナンスが不可避となり、更に、製造コストに悪影響をもたらす。
図5は、本発明によるデフレクター112を示している。デフレクター112は、従来のデフレクター12よりも小さな直径を有し、そして従来技術の中心空気通路130の代わりに或いはそれに加えて半径空気通路131を有している。粉体が噴出する環状の隙間129は、従来技術よりも小さく、同等に、或いは、大きくすることができよう。通路131は、円形、スロット状その他の適当な断面形状とすることができる。
図5のデフレクター112の性能を、数値流体力学(CFD) シミュレーションを用いてモデル化した。図6は、通路131から空気を供給しない場合のデフレクター112の周囲の気流パターンを示した拡大図である。図7は、デフレクター112近傍のCFDパターンの更に拡大図である。図6、7から、粉体雲116は、シェーピングエア消費量が比較的高くても、従来技術による粉体雲よりも小さいことが理解されよう。図5に示したデフレクター112に通路131から半径方向に空気を適用しない場合、粉体雲116は非常に小さくなる。図5に示したデフレクター112に通路131から半径方向に空気を適用すると、粉体雲116は、通路131からの空気流量に基づいてどのような所望サイズへも大きくすることができる。これを図8、9に示す。
比較のため、図1に示した従来技術のデフレクター12でシェーピングエアを用いない場合の気流パターンをCFDを用いてシミュレートした。図3、4にシミュレーション結果を示す。図3、4を図8、9とを比較すると、シェーピングエアリング22を備えた従来技術のガン14と、デフレクター112を有しシェーピングエアリングを備えないガンは、デフレクター112を有したガンにおいてシェーピングエアリング22を用いていなくても、非常に同等の結果を出していることが理解されよう。図5に示すデフレクター112の試験用に作られたプロトタイプでは、CFDシミュレーション予測の通りの性能を発揮し、シェーピングエアリング22を用いることなく、シェーピングエアリング22に関連した上述の欠点を伴うことなく、粉体雲116を良好に制御できた。前縁部134に隣接する領域132で壁厚が比較的厚くなっている比較的小型のデフレクター112は、一層頑丈で損傷を受けにくい。粉体雲116の制御は、従来技術のシェーピングエアリング22を用いることなく、通路131からの空気流を制御することによってなされる。
シェーピングエアリング22を用いないことには多くの他の利点がある。シェーピングエアリング22にシェーピングエアを供給しなければならないので、空気消費量が低減される。ガン本体126は清浄に保たれ、そして、シェーピングエアリング22が設けられていないことによって、シェーピングエアリング22のような部品の汚染の心配がなくなる。シェーピングエアリング22を設けないことによって、また、ガン本体126の審美的デザインが改善される。シェーピングエアリング22を設けないこと、および、より引締まった(つまり、より小さな)粉体パターンまたは粉体雲エンベロープ16、116が必要なときにシェーピングエアリングに必要な高速気流がなくなることによって、こうした引締まった小さなパターンまたは粉体雲エンベロープ16、116を用いる場合の輸送効率が高くなる。シェーピングエアリング22を設けないので製造コストが低減される。シェーピングエアリング22を設けないことによって、更に、ロボットによる塗装におけるロボットアームのような装置38によって支持すべき重量が低減される。また、デフレクター112の表面積が低減されるので、デフレクター112の背面の衝突領域が低減され、デフレクター112の背面上へ噴出される粉体の衝突融合の可能性が低減される。
図10は、図1に示した粉体ガン14のデフレクター12の拡大縦断面図である。デフレクター12は、その後方端部204にネジ部202を有しており、粉体ガン14の相補形のネジ部(図示せず)に係合させて該デフレクター12を粉体ガン14に取付けるようになっている。デフレクター12はその取付部から前方へ延び、外側に広がる表面206を備えている。該表面に対して、ガン14からの粉体が衝突し、粉体が広がって粉体雲16が形成される。表面206の前縁部34において、該表面206は、デフレクター12の前方凹面、例えば概ね切頭円錐形状の前方凹面210と交差する。
図11は、特に図10との比較を目的とする、図5に示した粉体ガン114のデフレクター112の拡大縦断面図である。粉体ガン114は、また、自動式または手動式とすることができよう。デフレクター112は、その後方端部304にネジ部302を有しており、粉体ガン114の相補形のネジ部(図示せず)に係合させて、該デフレクター112を粉体ガン114に取付けるようになっている。デフレクター112は、その取付部から前方へ延び、外側に広がる表面306を備えている。該表面に対して、ガン114からの粉体が衝突し、粉体が広がって粉体雲116が形成される。表面306の前縁部134において、該表面306は、デフレクター112の平坦な前面310と交差する。表面306、310の間の角度および表面306と軸線18との間の角度は重要ではない。デフレクター112は、デュポン(商標名)社のTefze(商標名)変性エチレン-テトラフルオロエチレンフルオロポリマー、テフロン(登録商標)PTFE超高分子量ポリエチレンのような適当な材料を用いて形成することができる。
図12は、デフレクター112のためのハブと電極ホルダの組合せ体314の側面図である。ハブ/電極ホルダ314は、中心空気通路130の一部と半径方向の空気通路131の一部とを含んでいる。静電塗装の場合に、中心空気通路130内に収納され、例えば適当な電流制限抵抗器(図示せず)を介して電源115(図5)に結合される電極(図示せず)の形態に応じて、空気は、中心通路130に換えて或いは中心通路に加えて、半径通路131から粉体雲116へ供給されよう。ハブ/電極ホルダ314は、デフレクター112の中心通路130内に螺合または適当な接着剤にて接着することができる。通路131は、図14、17に示すように、ハブ/電極ホルダ314の正確な半径方向に延在する必要はない。図14において、通路131は、後方、つまりデフレクター112の回転方向とは反対方向に傾斜するように延びている。或いは、通路131は、デフレクター112の回転方向へ前方に傾斜させるようにもできる。図14において、角度は全て等しく、デフレクター112の半径方向に対して約30°となっているが、他の角度とすることもできよう。更に、例えば、異なる複数の角度で通路131を形成することもできよう。図14の実施形態では、32本の通路131が12.25°の角度間隔で等しく周方向に配置されている。然しながら、他の数の通路131をハブ/電極ホルダ314の軸線118を中心として等しく或いは不均等に周方向に配設することもできよう。
図13は、通路130内に電極が配設されていない実施形態、および、電極は配設されているが、該電極は空気が通路130を流通し該通路から流出することを可能ならしめる実施形態における、ハブ/電極ホルダ314の前方の概ね切頭円錐形状の表面316を、通路130の前端の中心開口部318と共に示す図である。他の実施形態では、開口部318は、ハブ/電極ホルダ314に取付けた電極の前端部へアクセスできるようになっている。
図15、16は、ハブ/電極ホルダ314の縦断面図であり、圧縮空気源118(図5)から通路131へ圧縮空気がどのように供給されるかを詳細に示した拡大図である。ハブ/電極ホルダ314は、ハブ/電極ホルダ314のスカート部320が表面310に当接して、通路322が切頭円錐形状の表面316およびスカート部320の背後で、かつ、表面310の前方に形成されるまで、デフレクター112の表面310から通路130の一部内へ挿入される。圧縮空気は通路130を前方へ流通し、ハブ/電極ホルダ314の半径方向の通路324から流出し、次いで、デフレクター112の通路130の一部とハブ/電極ホルダ314の細くなった部分326との間を通過して、通路322内へ流入し、そして表面310へ向け、かつ、表面310に沿って通路131から流出する。ハブ/電極ホルダ314の通路130の前方端部において、該通路内の電極によって閉塞されていないところまで、圧縮空気は、前方へ流れ、ハブ/電極ホルダ314の中心穴130から粉体雲116の中心部へ向けて流出する。
図17、18は、他のハブ/電極ホルダ414の縦断面図であり、ハブ/電極ホルダ414の後端に形成されたネジ部430の形状を示す拡大図である。既述したように、通路131は、ハブ/電極ホルダ314、414に対して完全に半径方向に延在する必要はない。図3に関連して説明したように、通路131は、デフレクター112の回転方向に関して前方へ或いは後方へ傾斜していてもよい。更に、図17に示すように、通路は、表面310へ向けて後方に傾斜させたり、或いは、表面310に平行に、若しくは、表面310から離反するように前方に傾斜させることができる。通路131は、全て同じ角度で傾斜させる必要はないし、また全く傾斜させなくともよい。すなわち、隣接する通路131が、表面310の方へ、例えば、組立てたデフレクター112、ハブ/電極ホルダ414の回転軸に垂直な方向から2.5°の角度で後方へ傾斜さ、次いで傾斜させず(つまり、デフレクター112とハブ/電極ホルダ414の組立体の回転軸線に垂直な方向に対して0°とする)、次いで表面310から離反する方へ、例えば、組立てたデフレクター112、ハブ/電極ホルダ414の回転軸に垂直な方向から2.5°の角度で前方へ傾斜させ、次いで傾斜させず、こうして、上記の並びを繰り返すようにしてもよい。
既述したように、図1、10に示した従来技術のデフレクター12は、その半径方向外側の前縁部34に隣接した領域32の壁厚が比較的薄くなっており、該壁部分が損傷し易くなっている。これに対して図5、11に示したデフレクター112は、その前縁部134に隣接した領域の壁厚が比較的厚くなっており、より頑丈で損傷しにくくなっている。
図11を再び参照すると、デフレクター112の平坦な前面310と軸線18とが形成する角度は90°にて図示されている。図11aを参照すると、この角度αは90°よりも大きくすることができる。角度αが90°よりも大きいとき、半径方向の空気131を用いた場合に粉体パターンは一層大きくすることができる。反対に、角度αが90°よりも小さいと、粉体パターンは一層小さくすることができる。半径方向の空気噴流の角度は、表面310に平行か或いは衝突するようにできる。空気噴流が表面310から離反する方向に傾斜している場合は望ましくないことが分かっているが、この例はまた特定の用途では有用性がある。図11を参照すると、表面306、310に接する角度βは90°よりも小さくなっている。然しながら、この角度βは90°(図11b)、そして90°よりも大きく(図11c)することができる。半径方向の空気131が同じ流動条件(例えば、圧力、1秒あたりの供給体積など)では、この角度が90°の場合(図11b)、粉体パターンは一層小さくなる。この角度が90°よりも大きい場合(図11c)、粉体パターンは更に一層小さくなる。
6 粉体源
8 圧縮気体源
10 粉体ノズル
12 デフレクター
14 粉体ガン
16 粉体雲
18 軸線
20 開口部
22 シェーピングエアリング
26 ガン本体
30 中心通路
32 前方縁部に隣接した領域
34 前縁部
36 塗装対象物
38 粉体ガンを操作するための装置
112 デフレクター
114 粉体ガン
116 粉体雲
118 軸線
126 ガン本体
130 中心通路
131 半径方向の空気通路
132 前方縁部に隣接した領域
134 前縁部

Claims (4)

  1. 粉体塗装材料を供給するためのシステムにおいて、
    粉体塗装材料源と、
    圧縮ガス源と、
    前記粉体塗装材料源に結合され前記粉体材料が噴出する開口部を有したノズルと、
    前記開口部から離間させて設けられ噴出した塗装材料の雲の成形を補助するデフレクターと、
    噴出する塗装材料に静電荷を付与するために結合された高静電圧源とを具備し、
    前記デフレクターが、該デフレクターの半径方向の成分を有するように延びる少なくとも1つの第1通路であって、圧縮ガス源に連通し、噴出する塗装材料の雲内へ半径方向の成分を有するようにガスを噴出する第1通路を含と、平坦な前面とを含み、前記少なくとも1つの第1通路が該前面の方へ傾斜している粉体塗装材料の供給システム。
  2. 粉体塗装材料を供給するためのシステムにおいて、
    粉体塗装材料源と、
    圧縮ガス源と、
    前記粉体塗装材料源に結合され前記粉体材料が噴出する開口部を有したノズルと、
    前記開口部から離間させて設けられ噴出した塗装材料の雲の成形を補助するデフレクターと、
    噴出する塗装材料に静電荷を付与するために結合された高静電圧源とを具備し、
    前記デフレクターが、該デフレクターの半径方向の成分を有するように延びる少なくとも1つの第1通路であって、圧縮ガス源に連通し、噴出する塗装材料の雲内へ半径方向の成分を有するようにガスを噴出する第1通路を含と、前面とを含み、前記少なくとも1つの第1通路が該前面の方へ傾斜している粉体塗装材料の供給システム。
  3. 粉体塗装材料を供給するためのシステムにおいて、
    粉体塗装材料源と、
    圧縮ガス源と、
    前記粉体塗装材料源に結合され前記粉体材料が噴出する開口部を有したノズルを移動可能に支持すると共に、前記開口部から離間させて設けられ噴出した塗装材料の雲の成形を補助するデフレクターを支持する装置と、
    噴出する塗装材料に静電荷を付与するために結合された高静電圧源とを具備し、
    前記デフレクターが、該デフレクターの半径方向の成分を有するように延びる少なくとも1つの第1通路であって、圧縮ガス源に連通し、噴出する塗装材料の雲内へ半径方向の成分を有するようにガスを噴出する第1通路を含と、平坦な前面とを含み、前記少なくとも1つの第1通路が該前面の方へ傾斜している粉体塗装材料の供給システム。
  4. 粉体塗装材料を供給するためのシステムにおいて、
    粉体塗装材料源と、
    圧縮ガス源と、
    前記粉体塗装材料源に結合され前記粉体材料が噴出する開口部を有したノズルを移動可能に支持すると共に、前記開口部から離間させて設けられ噴出した塗装材料の雲の成形を補助するデフレクターを支持する装置と、
    噴出する塗装材料に静電荷を付与するために結合された高静電圧源とを具備し、
    前記デフレクターが、該デフレクターの半径方向の成分を有するように延びる少なくとも1つの第1通路であって、圧縮ガス源に連通し、噴出する塗装材料の雲内へ半径方向の成分を有するようにガスを噴出する第1通路を含と、前面とを含み、前記少なくとも1つの第1通路が該前面の方へ傾斜している粉体塗装材料の供給システム。
JP2013221280A 2007-06-29 2013-10-24 粉体材料供給システム Active JP5973408B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/771,541 2007-06-29
US11/771,541 US8371517B2 (en) 2007-06-29 2007-06-29 Powder gun deflector

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010514925A Division JP5487372B2 (ja) 2007-06-29 2008-06-03 粉体ガンのデフレクター

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014065037A true JP2014065037A (ja) 2014-04-17
JP5973408B2 JP5973408B2 (ja) 2016-08-23

Family

ID=39689476

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010514925A Active JP5487372B2 (ja) 2007-06-29 2008-06-03 粉体ガンのデフレクター
JP2013221280A Active JP5973408B2 (ja) 2007-06-29 2013-10-24 粉体材料供給システム

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010514925A Active JP5487372B2 (ja) 2007-06-29 2008-06-03 粉体ガンのデフレクター

Country Status (3)

Country Link
US (2) US8371517B2 (ja)
JP (2) JP5487372B2 (ja)
WO (1) WO2009005930A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9027506B2 (en) * 2011-05-02 2015-05-12 Nordson Corporation Dense phase powder coating system for containers
US11400464B2 (en) 2017-11-22 2022-08-02 Bete Fog Nozzle, Inc. Spray nozzle

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3242362A1 (de) * 1982-11-16 1984-05-17 Hestermann, Gerhard, 7990 Friedrichshafen Verfahren und vorrichtung zum gerichteten auftragen pulverfoermiger anstrichstoffe
JPS6323762A (ja) * 1986-03-13 1988-02-01 ランスブルグ−ゲマ ア−ゲ− 塗装粉体用静電スプレ−装置
JPH06238202A (ja) * 1993-01-28 1994-08-30 Nordson Corp ロボット取付の粉体コーティング・システム
JPH08252488A (ja) * 1995-01-25 1996-10-01 Ransburg Corp 回転式粉体塗装器
JPH10235231A (ja) * 1997-02-25 1998-09-08 Hosokawa Micron Corp 静電噴霧ガン
US20030197078A1 (en) * 2002-04-19 2003-10-23 Itw Gema Ag Spraycoating device
JP2004122125A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Illinois Tool Works Inc <Itw> 分配器
JP2004330190A (ja) * 2003-05-05 2004-11-25 Itw Gema Ag 被覆材料、特に被覆粉末用のスプレー器具

Family Cites Families (86)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2759763A (en) 1952-07-22 1956-08-21 Ransburg Electro Coating Corp Spray coating apparatus and method
US2955565A (en) 1956-03-19 1960-10-11 Electro Dispersion Corp Electrostatic coating apparatus
US3102062A (en) 1960-03-28 1963-08-27 Stratford Eng Corp Apparatus for continuous edible oil finishing
FR1274814A (fr) 1960-11-05 1961-10-27 Procédé et appareil de pulvérisation
US4114564A (en) 1963-06-13 1978-09-19 Ransburg Corporation Electrostatic coating apparatus
US3233655A (en) 1964-05-07 1966-02-08 Stratford Eng Corp Liquid atomization apparatus
GB1209653A (en) 1968-07-02 1970-10-21 Air O Static Inc Apparatus for electrostatic spray coating
FR1589618A (ja) 1968-10-21 1970-03-31
FR1594779A (ja) 1968-11-14 1970-06-08
US3589607A (en) 1969-05-28 1971-06-29 Gourdine Systems Inc Electrostatic spray gun having an adjustable spray material orifice
US3575344A (en) 1969-09-22 1971-04-20 Electrostatic Equip Corp Nozzle and apparatus for electrostatic powder spraying
DE2022088C3 (de) 1970-05-06 1981-04-23 Graco Inc., Minneapolis, Minn. Spritzpistole zum Aufbringen von Schutzschichten aus Kunststoffpulver
US3684174A (en) 1970-06-11 1972-08-15 Georg Wilhelm Bein Rotating atomizer for electrostatic painting apparatus
US3843054A (en) 1971-03-22 1974-10-22 Ransburg Electro Coating Corp Powder apparatus
US3744678A (en) 1971-06-18 1973-07-10 Vca Corp Mass or bulk forming dispenser cap for pressure cans
US3913523A (en) 1972-08-07 1975-10-21 Ransburg Electro Coating Corp Powder coating apparatus
US3865283A (en) 1972-08-28 1975-02-11 Vca Corp Confining hand-held dispenser cap
FR2283729A1 (fr) 1974-09-06 1976-04-02 Air Ind Buse de projection electrostatique de produits en poudre
US4169560A (en) 1975-03-29 1979-10-02 Elektrostatische Spritz-- und Beflockungsgesellschaft G.F. Vohringer GmbH Electrostatic spray gun for powdered material
CH579951A5 (ja) 1975-04-11 1976-09-30 Gema Ag
US3964683A (en) 1975-09-02 1976-06-22 Champion Spark Plug Company Electrostatic spray apparatus
JPS52145448A (en) 1976-05-29 1977-12-03 Toyota Motor Corp Electrostatic powder coating
JPS52145445A (en) 1976-05-29 1977-12-03 Toyota Motor Corp Spray gun for electrostatic powder coating and method of coating
HU173207B (hu) 1976-11-10 1979-03-28 Hajtomuevek Es Festoekeszuelek Ustanovka dlja pul'verizacionnoj okraski s povorotnoj golovkoj i mnogoslojnym elektrodom
AU517923B2 (en) 1977-02-07 1981-09-03 Ransburg Japan Ltd. Rotary paint atomizing device
US4135667A (en) 1977-03-23 1979-01-23 Hajtomuvek Es Festoberendezesek Gyara Apparatus for the electrostatic coating of workpieces
CH620600A5 (ja) 1977-05-12 1980-12-15 Alex Hengartner
GB1599303A (en) 1977-09-20 1981-09-30 Nat Res Dev Electrostatic spraying
FR2412351A1 (fr) 1977-12-20 1979-07-20 Air Ind Projecteur electrostatique de peinture a bol ou a disque tournant avec un joint d'etancheite pneumatique
USRE31867E (en) * 1978-02-13 1985-04-16 Nordson Corporation Electrostatic spray gun
JPS5570366A (en) * 1978-11-20 1980-05-27 Iwata Tosouki Kogyo Kk Spray gun for powder painting
US4270486A (en) 1979-05-16 1981-06-02 Diamond Crystal Salt Co. Powder dispensing apparatus
US4360155A (en) 1979-12-21 1982-11-23 G & R Electro-Powder Coating Corporation Powder coating distributor
DE3005677C2 (de) 1980-02-15 1982-06-24 Basf Farben + Fasern Ag, 2000 Hamburg Verfahren und Vorrichtung zum elektrostatischen Überziehen von Gegenständen mit Flüssigkeiten
DE3005678C2 (de) 1980-02-15 1982-06-24 Basf Farben + Fasern Ag, 2000 Hamburg Verfahren und Vorrichtung zum elektrostatischen Pulverbeschichten von Gegenständen
JPS5921668B2 (ja) 1980-02-18 1984-05-21 トヨタ自動車株式会社 回転霧化静電塗装装置
JPS56141868A (en) 1980-04-04 1981-11-05 Toyota Motor Corp Rotary atomizing electrostatic coating device
DE3129151A1 (de) 1980-08-06 1982-03-18 National Research Development Corp., London "vorrichtung zum elektrostatischen spruehen von fluessigkeit"
DE8028390U1 (de) 1980-10-24 1981-02-12 Hermann Behr & Sohn Gmbh & Co, 7121 Ingersheim Zerstäuber
US4381079A (en) 1980-11-03 1983-04-26 Ransburg Corporation Atomizing device motor
US4447008A (en) 1980-11-03 1984-05-08 Ransburg Corporation Atomizing device motor
US4380320A (en) * 1981-02-25 1983-04-19 Nordson Corporation Electrostatic powder spray gun nozzle
JPS58124560A (ja) 1982-01-19 1983-07-25 Nippon Ranzubaagu Kk 静電塗装装置
IT1149716B (it) 1982-02-02 1986-12-10 Edt Spa Procedimento ed apparecchio per l'applicazione elettrostatica di liquidi o polveri su sostanze ed oggetti
DE3220796A1 (de) 1982-06-03 1983-12-08 Ransburg-Gema AG, 9015 St.Gallen Zerstaeubervorrichtung zum beschichten mit pulver
DE3379448D1 (en) 1982-10-13 1989-04-27 Ici Plc Electrostatic sprayhead assembly
US4505430A (en) 1982-11-22 1985-03-19 Ransburg Corporation Self-cleaning atomizer
DE3330665A1 (de) 1983-08-25 1985-03-14 Weitmann & Konrad GmbH & Co KG, 7022 Leinfelden-Echterdingen Vorrichtung zum bestaeuben bewegter gegenstaende, insbesondere flaechiger unterlagen
JPS6094166A (ja) 1983-10-27 1985-05-27 Toyota Motor Corp 回転霧化静電塗装装置
JPH0692961B2 (ja) 1984-01-19 1994-11-16 日立金属株式会社 オーステンパー球状黒鉛鋳鉄のパーライト析出判別方法
CH656370A5 (fr) 1984-06-05 1986-06-30 Frederic Dietrich Procede de transfert de produits pulverulants ou pateux a partir d'un reservoir et installation de mise en oeuvre.
DE3514523A1 (de) * 1985-04-22 1986-10-23 Ransburg-Gema AG, St. Gallen Verfahren und vorrichtung zum elektrostatischen beschichten von gegenstaenden mit pulverfoermigem beschichtungsmaterial
DE3522979A1 (de) 1985-06-27 1987-01-02 Bayer Ag Verfahren zur erzeugung elektrisch geladenen spruehnebels aus leitfaehigen fluessigkeiten
US4684064A (en) 1985-08-19 1987-08-04 Graco Inc. Centrifugal atomizer
SE8504424D0 (sv) 1985-09-25 1985-09-25 Ernol Ab Doseringsanordning
US4685620A (en) 1985-09-30 1987-08-11 The University Of Georgia Research Foundation Inc. Low-volume electrostatic spraying
JPH0611410B2 (ja) 1985-12-17 1994-02-16 旭サナック株式会社 回転円盤型静電塗装装置
DE3600808A1 (de) 1986-01-14 1987-07-16 Esb Voehringer Elektrostatische pulverspruehvorrichtung mit triboelektrischer pulveraufladung
DE3608415A1 (de) 1986-03-13 1987-09-24 Gema Ransburg Ag Elektrostatische sprueheinrichtung fuer beschichtungspulver
US4785995A (en) 1986-03-18 1988-11-22 Mazda Motor Corporation Methods and apparatus for conducting electrostatic spray coating
JPH07100150B2 (ja) 1986-10-31 1995-11-01 マツダ株式会社 噴霧装置の回転型霧化頭内への塗料供給方法
DE3640497A1 (de) 1986-11-27 1988-06-09 Ucosan Bv Austrittsduese fuer das austrittsventil einer whirlpool-wanne
FR2620354B2 (fr) 1987-02-12 1990-01-05 Sames Sa Dispositif de projection electrostatique de produit en poudre
DE3725172A1 (de) 1987-05-27 1989-02-09 Behr Industrieanlagen Verfahren und anlage zum elektrostatischen beschichten mit leitfaehigem material
JPH01123033A (ja) 1987-11-05 1989-05-16 Nippon Steel Corp 方向性電磁鋼帯コイルへの焼鈍分離剤塗布装置
JP2560421B2 (ja) 1988-06-13 1996-12-04 トヨタ自動車株式会社 回転霧化静電塗装方法および回転霧化静電塗装装置
US4927081A (en) 1988-09-23 1990-05-22 Graco Inc. Rotary atomizer
US4890190A (en) 1988-12-09 1989-12-26 Graco Inc. Method of selecting optimum series limiting resistance for high voltage control circuit
JPH03169361A (ja) 1989-11-30 1991-07-23 Toyota Motor Corp 回転霧化静電塗装機
JPH03221166A (ja) 1990-01-27 1991-09-30 Toyota Motor Corp 回転霧化静電塗装機
ES2083537T3 (es) 1990-12-27 1996-04-16 Matsuo Sangyo Kk Dispositivo para suministrar pintura en polvo.
FR2692173B1 (fr) * 1992-06-10 1994-09-02 Sames Sa Dispositif de projection électrostatique d'un produit de revêtement en poudre à tête d'ionisation tournante.
FR2692501B1 (fr) 1992-06-22 1995-08-04 Sames Sa Dispositif de projection electrostatique de produit de revetement liquide a tete de pulverisation rotative.
US5433387A (en) 1992-12-03 1995-07-18 Ransburg Corporation Nonincendive rotary atomizer
US5341989A (en) * 1993-02-16 1994-08-30 Nordson Corporation Electrostatic powder spray gun with hose purge adaptor
GB9319605D0 (en) * 1993-09-22 1993-11-10 Nordson Corp Improvements in and relating to powder spray coating
US5768800A (en) 1995-06-08 1998-06-23 Matsuo Sangyo Co. Ltd. Powder feed mechanism
DE19528398A1 (de) 1995-08-02 1997-02-06 Gema Volstatic Ag Elektrostatische Sprühvorrichtung für Beschichtungsmaterial
GB9600547D0 (en) 1996-01-11 1996-03-13 Reckitt & Colman Inc Improved compositions containing organic compounds
US6328224B1 (en) * 1997-02-05 2001-12-11 Illinois Tool Works Inc. Replaceable liner for powder coating apparatus
US5853126A (en) * 1997-02-05 1998-12-29 Illinois Tool Works, Inc. Quick disconnect for powder coating apparatus
US6144570A (en) 1997-10-16 2000-11-07 Illinois Tool Works Inc. Control system for a HVDC power supply
US6793150B2 (en) 2002-06-03 2004-09-21 Illinois Tool Works, Inc. Bell cup post
US6817553B2 (en) * 2003-02-04 2004-11-16 Efc Systems, Inc. Powder paint spray coating apparatus having selectable, modular spray applicators
US7128277B2 (en) 2003-07-29 2006-10-31 Illinois Tool Works Inc. Powder bell with secondary charging electrode
AU2003266909A1 (en) 2003-10-16 2005-04-27 Gianluca Stalder Powder spraying pistol

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3242362A1 (de) * 1982-11-16 1984-05-17 Hestermann, Gerhard, 7990 Friedrichshafen Verfahren und vorrichtung zum gerichteten auftragen pulverfoermiger anstrichstoffe
JPS6323762A (ja) * 1986-03-13 1988-02-01 ランスブルグ−ゲマ ア−ゲ− 塗装粉体用静電スプレ−装置
JPH06238202A (ja) * 1993-01-28 1994-08-30 Nordson Corp ロボット取付の粉体コーティング・システム
JPH08252488A (ja) * 1995-01-25 1996-10-01 Ransburg Corp 回転式粉体塗装器
JPH10235231A (ja) * 1997-02-25 1998-09-08 Hosokawa Micron Corp 静電噴霧ガン
US20030197078A1 (en) * 2002-04-19 2003-10-23 Itw Gema Ag Spraycoating device
JP2004122125A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Illinois Tool Works Inc <Itw> 分配器
JP2004330190A (ja) * 2003-05-05 2004-11-25 Itw Gema Ag 被覆材料、特に被覆粉末用のスプレー器具

Also Published As

Publication number Publication date
US20090001199A1 (en) 2009-01-01
US20130112784A1 (en) 2013-05-09
JP2010532261A (ja) 2010-10-07
US8371517B2 (en) 2013-02-12
US8888018B2 (en) 2014-11-18
JP5487372B2 (ja) 2014-05-07
JP5973408B2 (ja) 2016-08-23
WO2009005930A1 (en) 2009-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2665181C (en) Rotary electrostatic atomizer
EP2144704B1 (en) Nozzle with internal filter
US11020759B2 (en) System for controlling air shaping flow in spray cap of spray tool
JPH0367746B2 (ja)
EP2808089A1 (en) Rotary atomizer head-type coating machine
CN105709954B (zh) 喷头和具有这种喷头的旋转式喷雾器
JP6589280B2 (ja) 静電噴霧装置
US9346064B2 (en) Radius edge bell cup and method for shaping an atomized spray pattern
JP5973408B2 (ja) 粉体材料供給システム
JP6473629B2 (ja) 静電噴霧装置
JP6022760B2 (ja) ノズルヘッドおよびそれを有する回転スプレイ
WO2017082278A1 (ja) 静電噴霧装置
WO2017141964A1 (ja) 回転霧化頭型塗装機
JP5010111B2 (ja) 粉体塗装用スプレーガン
JPH10296136A (ja) 回転霧化静電塗装装置および回転霧化静電塗装方法
JP2006205158A (ja) 静電塗装機
JP6525318B2 (ja) 塗装機及びこれに用いる回転霧化頭
JP6494095B2 (ja) 静電噴霧装置
JP2007237089A (ja) 粉体静電塗装用スプレーガン
JP2006263684A (ja) 回転霧化式静電塗装方法及び回転霧化式静電塗装装置
WO2017038461A1 (ja) 液体塗着方法
EP2276579B1 (en) Build-up minimizing spray gun tip
CA2425331A1 (en) Spray coating device
JP2008142586A (ja) 粉体塗装用スプレーガン装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150707

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160614

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160714

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5973408

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250