JP2014060399A - 薄膜トランジスタデバイスを作成する方法 - Google Patents

薄膜トランジスタデバイスを作成する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014060399A
JP2014060399A JP2013190450A JP2013190450A JP2014060399A JP 2014060399 A JP2014060399 A JP 2014060399A JP 2013190450 A JP2013190450 A JP 2013190450A JP 2013190450 A JP2013190450 A JP 2013190450A JP 2014060399 A JP2014060399 A JP 2014060399A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
layer
drain
source
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013190450A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5747423B2 (ja
Inventor
In-Cha Hsieh
薛英家
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HSIEH IN CHA
Original Assignee
HSIEH IN CHA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HSIEH IN CHA filed Critical HSIEH IN CHA
Publication of JP2014060399A publication Critical patent/JP2014060399A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5747423B2 publication Critical patent/JP5747423B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66742Thin film unipolar transistors
    • H01L29/6675Amorphous silicon or polysilicon transistors
    • H01L29/66757Lateral single gate single channel transistors with non-inverted structure, i.e. the channel layer is formed before the gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/321After treatment
    • H01L21/3213Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer
    • H01L21/32133Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/321After treatment
    • H01L21/3213Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer
    • H01L21/32139Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer using masks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1259Multistep manufacturing methods
    • H01L27/1288Multistep manufacturing methods employing particular masking sequences or specially adapted masks, e.g. half-tone mask
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78606Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device
    • H01L29/78618Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device characterised by the drain or the source properties, e.g. the doping structure, the composition, the sectional shape or the contact structure
    • H01L29/78621Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device characterised by the drain or the source properties, e.g. the doping structure, the composition, the sectional shape or the contact structure with LDD structure or an extension or an offset region or characterised by the doping profile

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】フォトグラフィステップ、エッチングステップを簡略化して薄膜トランジスタデバイスを作成する方法を提供する。
【解決手段】デバイスを作成する方法が:半導体層51、誘電体層52、および誘電体層52の上のゲート形成層53を形成し、層構造50を画定するステップ、グレー・スケール・フォトレジスト・パターンをゲート形成層53の上に形成するステップ、グレー・スケール・フォトレジスト・パターンを等方的にストリッピングし、ソース画定領域とドレイン画定領域を取り除くステップ、ソース被覆領域532とドレイン被覆領域533を取り除くように、ゲート形成層53を非等方的にエッチングするステップ、第1のタイプのドーパントをソース領域511とドレイン領域512の中にドープするステップ、およびゲート画定領域をゲート形成層53から取り除くステップを含む。
【選択図】図2D

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は、2012年9月17日に出願された台湾特許出願第101134003号明細書の優先権を主張する。
本発明は、薄膜トランジスタデバイスを作成する方法に関し、より詳細にはグレー・スケール・フォトレジスト・パターンの使用を伴う薄膜トランジスタデバイスを作成する方法に関する。
薄膜トランジスタ(TFT)は、液晶ディスプレイ(LCD)などのさまざまな用途で利用されている。薄膜トランジスタの例には、n型薄膜トランジスタ、p型薄膜トランジスタ、相補型金属酸化膜半導体トランジスタおよびポリシリコントランジスタが含まれる。ポリシリコントランジスタは、最近一般的になり、LCD業界で広く使用されている。
図1は、n型薄膜トランジスタを示し、n型薄膜トランジスタは、基板11、基板11の上に形成された半導体層12、半導体層12の上に形成された誘電体層13、誘電体層13の上に形成されたゲート電極14、半導体層12のソースおよびドレイン領域124の上にそれぞれ形成されたソースおよびドレイン接点16、ソースおよびドレイン接点16の上にそれぞれ形成されたソースおよびドレイン電極15、およびソースおよびドレイン接点16からゲート電極14を分離する絶縁体材料17を含む。
半導体層12は、ポリシリコンから作られ、中央領域121、n型ソースおよびドレイン領域124、ならびに2つの遷移領域123を含む。ソースおよびドレイン領域124の各々が、n型ドーパントが高濃度にドープされる。遷移領域の各々123が、真性である、またはn型もしくはn型のドーパントが低濃度にドープされる。誘電体層13は、中央領域121を覆い、SiO、SiN、絶縁体材料、およびこれらの組合せから選択される誘電体材料から作られる。
米国特許出願公開第20040266075号明細書で開示された方法に類似する薄膜トランジスタを作成する従来の方法が:基板の上に半導体層を形成するステップ;半導体層の上に誘電体層を形成するステップ;ゲート形成層が誘電体層および半導体層と協力して層構造を画定するように、誘電体層の上にゲート形成層を形成するステップ;第1のフォトレジストパターンが層構造のトランジスタ形成領域に重なるように、ゲート形成層の上に第1のフォトレジストパターンを形成するステップ;第1のフォトレジストパターンにより覆われていない、層構造のブランク領域を基板から取り除くステップ;第1のフォトレジストパターンをストリッピングにより取り除くステップ;第2のフォトレジストパターンが、層構造のゲート画定領域、ソース遷移画定領域およびドレイン遷移画定領域に重なり、かつ半導体層のソースおよびドレイン領域にそれぞれ対応する、ゲート形成層のソース被覆層およびドレイン被覆層を露出するように、第2のフォトレジストパターンをゲート形成層の上に形成するステップ;ゲート形成層のソース被覆領域およびドレイン被覆領域をエッチングにより取り除くステップ;ドーパントを半導体層のソースおよびドレイン領域の中にドープするステップ;第2のフォトレジストパターンをストリッピングにより取り除くステップ;第3のフォトレジストパターンが層構造のゲート画定領域に重なり、かつゲート形成層の2つの遷移被覆領域を露出するように、ゲート形成層の上に第3のフォトレジストパターンを形成するステップ;半導体層の2つの遷移領域にそれぞれ対応する、誘電体層の2つの被覆ゾーンを露出するように、ゲート形成層の遷移被覆領域をエッチングにより取り除くステップ;ドーパントを半導体層の遷移領域の中にドープするステップ;第3のフォトレジストパターンをストリッピングにより取り除くステップ;半導体層のソースおよびドレイン領域の上にそれぞれソースおよびドレイン接点を形成するステップ;およびソースおよびドレイン接点の上にそれぞれソースおよびドレイン電極を形成するステップを含む。
従来の方法は、薄膜トランジスタを形成するために、あまりにも多くのフォトグラフィステップおよびエッチングステップを必要とするという点で不利である。
米国特許出願公開第20040266075号明細書
したがって、従来技術に関連する前述の欠点を克服することができる、薄膜トランジスタを作成する方法を提供することが、本発明の目的である。
本発明によれば、薄膜トランジスタデバイスを作成する方法が提供される。本方法は:(a)基板の上に半導体層を形成するステップ;(b)半導体層の上に誘電体層を形成するステップ;(c)ゲート形成層が誘電体層および半導体層と協力して、層構造を画定するように、誘電体層の上にゲート形成層を形成するステップ;(d)第1のグレー・スケール・フォトレジスト・パターンが層構造の第1のトランジスタ形成領域を覆い、かつ第1のソース画定領域、第1のドレイン画定領域、ならびに基板に対して第1のソース画定領域および第1のドレイン画定領域の高さより大きい高さを有する第1のゲート画定領域を含むように、ゲート形成層の上に第1のグレー・スケール・フォトレジスト・パターンを形成するステップ;(e)ゲート形成層の第1のソース被覆領域および第1のドレイン被覆領域を露出するように、第1のグレー・スケール・フォトレジスト・パターンを等方的にストリッピングして、第1のグレー・スケール・フォトレジスト・パターンの第1のゲート画定領域を薄層化し、かつ層構造の第1のトランジスタ形成領域から、第1のグレー・スケール・フォトレジスト・パターンの第1のソース画定領域および第1のドレイン画定領域を取り除くステップ;(f)ステップ(e)の後に、ゲート形成層の第1のソース被覆領域および第1のドレイン被覆領域を誘電体層から取り除いて、ゲート形成層の第1のゲート電極を形成するように、および半導体層の第1のソース領域および第1のドレイン領域にそれぞれ対応する、誘電体層の2つの第1の被覆領域を露出するように、ゲート形成層を非等方的にエッチングするステップ;(g)ステップ(f)の後に、第1のタイプのドーパントを半導体層の第1のソース領域および第1のドレイン領域の中にドープするステップ;および(h)ステップ(g)の後に、第1のグレー・スケール・フォトレジスト・パターンの第1のゲート画定領域をゲート形成層から取り除くステップを備える。
本発明の実施形態を図面で示す。
従来の薄膜トランジスタの概略図である。 本発明による第1の薄膜トランジスタデバイスを作成する方法の第1の好ましい実施形態の連続するステップを示す概略図である。 本発明による第1の薄膜トランジスタデバイスを作成する方法の第1の好ましい実施形態の連続するステップを示す概略図である。 本発明による第1の薄膜トランジスタデバイスを作成する方法の第1の好ましい実施形態の連続するステップを示す概略図である。 本発明による第1の薄膜トランジスタデバイスを作成する方法の第1の好ましい実施形態の連続するステップを示す概略図である。 本発明による第1の薄膜トランジスタデバイスを作成する方法の第1の好ましい実施形態の連続するステップを示す概略図である。 本発明による第1の薄膜トランジスタデバイスを作成する方法の第1の好ましい実施形態の連続するステップを示す概略図である。 本発明による第1の薄膜トランジスタデバイスを作成する方法の第1の好ましい実施形態の連続するステップを示す概略図である。 本発明による第1の薄膜トランジスタデバイスを作成する方法の第1の好ましい実施形態の連続するステップを示す概略図である。 本発明による第1の薄膜トランジスタデバイスを作成する方法の第1の好ましい実施形態の連続するステップを示す概略図である。 本発明による第1の薄膜トランジスタデバイスを作成する方法の第1の好ましい実施形態の連続するステップを示す概略図である。 本発明による第2の薄膜トランジスタデバイスを作成する方法の第2の好ましい実施形態の連続するステップを示す概略図である。 本発明による第2の薄膜トランジスタデバイスを作成する方法の第2の好ましい実施形態の連続するステップを示す概略図である。 本発明による第2の薄膜トランジスタデバイスを作成する方法の第2の好ましい実施形態の連続するステップを示す概略図である。 本発明による第2の薄膜トランジスタデバイスを作成する方法の第2の好ましい実施形態の連続するステップを示す概略図である。 本発明による第2の薄膜トランジスタデバイスを作成する方法の第2の好ましい実施形態の連続するステップを示す概略図である。 本発明による第2の薄膜トランジスタデバイスを作成する方法の第2の好ましい実施形態の連続するステップを示す概略図である。 本発明による第2の薄膜トランジスタデバイスを作成する方法の第2の好ましい実施形態の連続するステップを示す概略図である。 本発明による第2の薄膜トランジスタデバイスを作成する方法の第2の好ましい実施形態の連続するステップを示す概略図である。 本発明による第2の薄膜トランジスタデバイスを作成する方法の第2の好ましい実施形態の連続するステップを示す概略図である。 本発明による第2の薄膜トランジスタデバイスを作成する方法の第2の好ましい実施形態の連続するステップを示す概略図である。 本発明による第2の薄膜トランジスタデバイスを作成する方法の第2の好ましい実施形態の連続するステップを示す概略図である。 本発明による第2の薄膜トランジスタデバイスを作成する方法の第2の好ましい実施形態の連続するステップを示す概略図である。 本発明による第2の薄膜トランジスタデバイスを作成する方法の第2の好ましい実施形態の連続するステップを示す概略図である。 本発明による第2の薄膜トランジスタデバイスを作成する方法の第2の好ましい実施形態の連続するステップを示す概略図である。 本発明による第2の薄膜トランジスタデバイスを作成する方法の第2の好ましい実施形態の連続するステップを示す概略図である。 本発明による第2の薄膜トランジスタデバイスを作成する方法の第2の好ましい実施形態の連続するステップを示す概略図である。 本発明による第2の薄膜トランジスタデバイスを作成する方法の第2の好ましい実施形態の連続するステップを示す概略図である。 第2の好ましい実施形態にさらに含まれる連続するステップを示す概略図である。 第2の好ましい実施形態にさらに含まれる連続するステップを示す概略図である。 第2の好ましい実施形態にさらに含まれる連続するステップを示す概略図である。 第2の好ましい実施形態にさらに含まれる連続するステップを示す概略図である。 第2の好ましい実施形態にさらに含まれる連続するステップを示す概略図である。 第2の好ましい実施形態にさらに含まれる連続するステップを示す概略図である。 第2の好ましい実施形態にさらに含まれる連続するステップを示す概略図である。 第2の好ましい実施形態にさらに含まれる連続するステップを示す概略図である。 第2の好ましい実施形態にさらに含まれる連続するステップを示す概略図である。
図2A〜図2Jは、本発明による第1の薄膜トランジスタデバイスを作成する方法の第1の好ましい実施形態の連続するステップを示す。第1の薄膜トランジスタデバイスは、n型薄膜トランジスタ(または第1の薄膜トランジスタ)を含む。
本方法は:(a)基板11の上に半導体層51を形成するステップ(図2A参照);(b)半導体層51の上に誘電体層52を形成するステップ(図2A参照);(c)ゲート形成層53が誘電体層52および半導体層51と協力して、層構造50を画定するように、誘電体層52の上にゲート形成層53を形成するステップ(図2A参照);(d)第1のグレー・スケール・フォトレジスト・パターン54が層構造50の第1のトランジスタ形成領域501を覆うように、ゲート形成領域53の上に第1のグレー・スケール・フォトレジスト・パターン54を形成するステップであって(図2B参照)、第1のグレー・スケール・フォトレジスト・パターン54は、第1のソース画定領域542、第1のドレイン画定領域543、第1のゲート画定領域541、第1のソース遷移領域544および第1のドレイン遷移領域545を含み、第1のゲート画定領域541は、ゲート形成層53に対して第1のソース画定領域542および第1のドレイン画定領域543の高さより大きい高さを有し、第1のソース遷移領域544および第1のドレイン遷移領域545は、ゲート形成層53に対して第1のゲート画定領域541の高さより小さく、かつ第1のソース画定領域542および第1のドレイン画定領域543の高さより大きい高さを有し、第1のソース遷移領域544は、第1のゲート画定領域541および第1のソース画定領域542の間に配置され、第1のドレイン遷移領域545は、第1のゲート画定領域541および第1のドレイン画定領域543の間に配置されるステップ;(d1)ステップ(d)の後に、第1のグレー・スケール・フォトレジスト・パターン54が重ならない、層構造50の第1のブランク領域502を基板11からエッチングにより取り除くステップ(図2C参照);(e)ゲート形成層53の第1のソース被覆領域532および第1のドレイン被覆領域533を露出するように、第1のグレー・スケール・フォトレジスト・パターン54を等方的にストリッピングして、第1のグレー・スケール・フォトレジスト・パターン54の第1のゲート画定領域541を薄層化し、かつ第1のグレー・スケール・フォトレジスト・パターン54の第1のソース画定領域542および第1のドレイン画定領域543を層構造50の第1のトランジスタ形成領域501から取り除くステップ(図2D参照);(f)ステップ(e)の後に、ゲート形成層53の第1のソース被覆領域532および第1のドレイン被覆領域533を誘電体層52から取り除いて、ゲート形成層53の第1のゲート電極531を形成するように、および半導体層51の第1のソース領域511および第1のドレイン領域512にそれぞれ対応する、誘電体層52の2つの第1の被覆領域521を露出するように、ゲート形成層53を非等方的にエッチングするステップ(図2E参照);(g)ステップ(f)の後に、第1のタイプのドーパントを半導体層51の第1のソース領域511および第1のドレイン領域512の中にドープするステップ(図2F参照);および(h)ステップ(g)の後に、第1のグレー・スケール・フォトレジスト・パターン54の第1のゲート画定領域541をゲート形成層53から取り除くステップ(図2J参照)を含む。
この実施形態では、本方法は:ゲート形成層53の2つの第1の遷移被覆領域534を露出するように、ステップ(g)の後かつステップ(h)の前に、第1のソース遷移領域544および第1のドレイン遷移領域544をゲート形成層53からストリッピングするステップ(図2Fおよび図2G参照);半導体層51の第1のソース遷移ゾーン513および第1のドレイン遷移ゾーン514にそれぞれ対応する、誘電体層52の2つの第1の重ね合わせゾーン522を露出するように、ゲート形成層53の第1の遷移被覆領域534を誘電体層52からエッチングにより取り除くステップ(図2H参照);およびステップ(h)の前に、半導体層51の第1のソース遷移ゾーン513および第1のドレイン遷移ゾーン514の中に第1のタイプのドーパントをドープするステップ(図2I参照)をさらに含む。第1のソース遷移ゾーン513および第1のドレイン遷移ゾーン514の各々が、半導体層51の第1のソース領域511および第1のドレイン領域512のドーパント濃度より低いドーパント濃度を有する。
基板11は、好ましくはガラスから作られる。半導体層51は、好ましくはケイ素またはゲルマニウムから作られ、より好ましくは、第1の薄膜トランジスタデバイス中のキャリア(電子および正孔)の安定性を高めるアモルファスシリコンまたはポリシリコンから作られる。
第1の好ましい実施形態では、半導体層51はポリシリコンから作られる。半導体層51の形成は、基板11の上にアモルファスシリコン層(図示せず)を形成し、その後、アモルファスシリコン層をアニール処理することにより、または基板11の上にポリシリコン層(図示せず)を形成し、かつ任意選択でポリシリコン層をアニール処理することにより行うことができる。
ゲート形成層53の上への第1のグレー・スケール・フォトレジスト・パターン54の形成は、ゲート形成層53の上面の上にフォトレジスト層(図示せず)をコートし、その後、第1のグレー・スケール・マスク(図示せず)を使用してフォトリソグラフィにより行われる。
好ましくは、誘電体層52は、SiO、SiNx、SiON、絶縁体材料、およびこれらの組合せからなるグループから選択される材料から作られる。
好ましくは、ゲート形成層53は、ポリシリコンおよび金属からなるグループから選択される材料から作られる。
第1のドーパントのドーピングは、注入、レーザ、または熱拡散ドーピング技法を使用して行うことができる。
第1のソース遷移ゾーン513および第1のドレイン遷移ゾーン514の第1のドーパント濃度は、第1のソース領域511および第1のドレイン領域512のドーパント濃度よりはるかに低く、その結果、第1のソース領域511および第1のドレイン領域512の濃度は、第1のタイプのドーパントを半導体層51の第1のソース遷移ゾーン513および第1のドレイン遷移ゾーン514の中にドープしたとき、実質的に変化しない。
前述の従来の方法(第1、第2および第3のフォトレジストパターンを形成および処理するための3つのフォトリソグラフィ/エッチングステップを伴う)と比較して、本発明の第1の好ましい実施形態は、第1のグレー・フォトレジスト・パターン54を形成および処理するための1つのフォトリソグラフィ/エッチングステップだけを必要とし、このため、第1の薄膜トランジスタデバイスを作成する製造原価が相当低減される。
このように形成された第1の薄膜トランジスタデバイスは、LCD、エレクトロウェッティングディスプレイ、OLEDなどの製品の用途に適している。
図2Lは、第1の好ましい実施形態の第1の薄膜トランジスタ、ならびに第1のドレイン遷移ゾーン514および第1のソース遷移ゾーン513を除いて第1の好ましい実施形態の第1の薄膜トランジスタの要素をすべて含む追加の第1の薄膜トランジスタを含む、修正された第1の薄膜トランジスタデバイスを示す。追加の第1の薄膜トランジスタを形成するには、第1の好ましい実施形態の第1のグレー・スケール・フォトレジスト・パターン54、ならびにゲート画定領域541およびソース画定領域542およびドレイン画定領域543だけから構成される追加の第1のグレー・スケール・フォトレジスト・パターン54’を形成するステップを伴う(図2K参照)。
図3A〜図3Oは、本発明による第2の薄膜トランジスタデバイスを作成する方法の第2の好ましい実施形態の連続するステップを示す。第2の薄膜トランジスタデバイスは、n型薄膜トランジスタ(すなわち第1の薄膜トランジスタ)およびp型薄膜トランジスタ(または第2の薄膜トランジスタ)を含む。
第2の好ましい実施形態は、n型薄膜トランジスタを形成するための、第1の好ましい実施形態のステップ(a)〜(h)(図3A〜図3I参照)を含み、p型薄膜トランジスタを形成する以下のステップを、すなわち:非グレー・スケール・フォトレジスト・パターン55が層構造50の第2のトランジスタ形成領域503に重なり、かつ第1のグレー・スケール・フォトレジスト・パターン54から間隔を開けて配置されるように、および第1のトランジスタ形成領域501および第2のトランジスタ形成領域503が層構造50のスペーシング領域504により分離されるように、ステップ(d)で非グレー・スケール・フォトレジスト・パターン55をゲート形成層53の上に形成するステップ(図3A参照);層構造50のスペーシング領域504をエッチングにより取り除くステップ(図3B参照);ステップ(h)で、非グレー・スケール・フォトレジスト・パターン55を層構造50の第2のトランジスタ形成領域503のゲート形成層53から取り除くステップ(図3I参照);ステップ(h)の後に(図3J参照)、誘電体層52、第1のゲート電極531、ならびに半導体層51の第1のソース領域511および第1のドレイン領域512を取り囲む密閉層58を形成し、その後、第2のグレー・スケール・フォトレジスト・パターン57を第2のトランジスタ形成領域503のゲート形成層53の上に形成し、その結果、第2のグレー・スケール・フォトレジスト・パターン57は、第2のゲート画定領域571、ならびにゲート形成層53に対して第2のゲート画定領域571の高さより低い高さを有する第2のソース遷移領域572および第2のドレイン遷移領域573を含み、ゲート形成層53は、第2のグレー・スケール・フォトレジスト・パターン57から露出した第2のソース被覆領域535および第2のドレイン被覆領域536を有するステップ(図3J参照);ゲート形成層53の第2のソース被覆領域535および第2のドレイン被覆領域536を誘電体層52から取り除いて、ゲート形成層53の第2のゲート電極532を形成し、半導体層51の第2のソース領域516および第2のドレイン領域517にそれぞれ対応する、誘電体層52の2つの第2の被覆領域523を露出するステップ;第2のタイプのドーパントを半導体層51の第2のソース領域516および第2のドレイン領域517の中にドープするステップ(図3L参照);および第2のグレー・スケール・フォトレジスト・パターン57の第2のゲート画定領域571を取り除き、誘電体層52、第1のゲート電極531、ならびに半導体層51の第1のソース領域511および第1のドレイン領域512から密閉層58を取り除くステップ(図3O参照)をさらに含む。
この実施形態では、本方法は:ゲート形成層53の2つの第2の遷移被覆層538を露出するように、第2のタイプのドーパントを半導体層51の第2のソース領域516および第2のドレイン領域517の中にドープした後に、第2のグレー・スケール・フォトレジスト・パターン57の第2のソース遷移領域572および第2のドレイン遷移領域573をゲート形成層53からストリッピングするステップ(図3M参照);半導体層51の第2のソース遷移ゾーン518および第2のドレイン遷移ゾーン519にそれぞれ対応する、誘電体層52の2つの第2の重ね合わせゾーン524を露出するように、ゲート形成層53の第2の遷移被覆領域538をエッチングにより取り除くステップ(図3N参照);および第2のタイプのドーパントを半導体層51の第2のソース遷移ゾーン518および第2のドレイン遷移ゾーン519の中にドープするステップ(図3N参照)をさらに含む。第2のソース遷移ゾーン518および第2のドレイン遷移ゾーン519の各々が、半導体層51の第2のソース領域516および第2のドレイン領域517のドーパント濃度より低い第2のタイプのドーパント濃度を有する。
非グレー・スケール・フォトレジスト・パターン55は、ゲート形成層53に対して第1のグレー・スケール・フォトレジスト・パターン54の第1のゲート画定領域541の高さ以上の高さを有すること、および密閉層58は、基板11に対して第2のグレー・スケール・フォトレジスト・パターン57の第2のゲート画定領域571の高さ以上の高さを有することに留意されたい。
好ましくは、密閉層58は、第2のグレー・スケール・フォトレジスト・パターン57のフォトレジストと同じフォトレジストから作られる。
非グレー・スケール・フォトレジスト・パターン55を層構造50の第2のトランジスタ形成領域503のゲート形成層53から取り除くこと、および第1のグレー・スケール・フォトレジスト・パターン54の第1のゲート画定領域541をゲート形成層53から取り除くことは、同時に行われること、ならびに密閉層58を誘電体層52から取り除くこと、および第2のグレー・スケール・フォトレジスト・パターン54をゲート形成層53から取り除くことは、同時に行われることにさらに留意されたい。
本発明の第2の好ましい実施形態は、第1のグレー・スケール・フォトレジスト・パターン54および第2のグレー・スケール・フォトレジスト・パターン57を形成および処理するために、2つのフォトリソグラフィ/エッチングステップだけを必要とする。
図3Qは、第2の好ましい実施形態の第1および第2の薄膜トランジスタ、ならびに追加の第1および第2の薄膜トランジスタを含む、修正された第2の薄膜トランジスタデバイスを示す。追加の第1の薄膜トランジスタは、第1のドレイン遷移ゾーンおよび第1のソース遷移ゾーンを除き、第2の好ましい実施形態の第1の薄膜トランジスタの要素をすべて含む。追加の第2の薄膜トランジスタは、第2のドレイン遷移ゾーンおよび第2のソース遷移ゾーンを除き、第2の好ましい実施形態の第2の薄膜トランジスタの要素をすべて含む。修正された第2の薄膜トランジスタデバイスの形成には、第1の薄膜トランジスタおよび追加の第1の薄膜トランジスタを取り囲む密閉層58を形成し、第2の好ましい実施形態の第2のグレー・スケール・フォトレジスト・パターン57、およびゲート画定領域571だけから構成される追加の第2のグレー・スケール・フォトレジスト・パターン57’をさらに形成するステップを伴う(図3P参照)。
図4A〜図4Iを参照すると、第2の好ましい実施形態は、誘電体層52および基板11の上の絶縁体材料の中間層17を形成するステップ(図4A参照);中間層17の上にホール5621を有するフォトレジストパターン562を形成するステップ(図4B参照);中間層17および誘電体層52を通り伸びるコンタクトホール563を形成するように、フォトレジストパターン562から露出した中間層17をエッチングするステップ(図4C参照);第1の金属層564がコンタクトホール563の中に伸びて、半導体層51に接触するように、中間層17の上に第1の金属層564を形成するステップ(図4D参照);第1の金属層564の上にホール5651を有するフォトレジストパターン565を形成するステップ(図4E参照);第1のソース接点161、第1のドレイン接点162、第2のソース接点163および第2のドレイン接点164の中に第1の金属層564を形成するように、フォトレジストパターン565から露出した第1の金属層564をエッチングするステップ(図4F参照);第1のソース接点161、第1のドレイン接点162、第2のソース接点163、第2のドレイン接点164および中間層17の上に第2の金属層566を形成するステップ(図4G参照);第2の金属層566の上にホール5671を有するフォトレジストパターン567を形成するステップ(図4H参照);第1のソース電極151、第1のドレイン電極152、第2のソース電極153および第2のドレイン電極154の中に第2の金属層566を形成するように、フォトレジストパターン567から露出した第2の金属層566をエッチングするステップ(図4I参照)をさらに含む。
本発明の方法で、ゲート形成層53の上に第1のグレー・スケール・フォトレジスト・パターン54を形成することにより、従来技術に関連する、前述の欠点を解消することができる。
最も実用的で好ましい実施形態と考えられるものに関連して本発明を説明したが、本発明は、開示した実施形態に限定されるのではなく、最も広い解釈の精神および範囲に含まれるさまざまな構成を、このような修正および均等の構成をすべて包含するように取り扱うことが意図されることが理解される。
11 基板
12 半導体層
13 誘電体層
14 ゲート電極
15 ソースおよびドレイン電極
16 ソースおよびドレイン接点
17 絶縁体材料、中間層
50 層構造
51 半導体層
52 誘電体層
53 ゲート形成層
54 第1のグレー・スケール・フォトレジスト・パターン
54’ 追加の第1のグレー・スケール・フォトレジスト・パターン
55 非グレー・スケール・フォトレジスト・パターン
57 第2のグレー・スケール・フォトレジスト・パターン
57’ 追加の第2のグレー・スケール・フォトレジスト・パターン
58 密閉層
121 中央領域
123 遷移領域
124 ソースおよびドレイン領域
151 第1のソース電極
152 第1のドレイン電極
153 第2のソース電極
154 第2のドレイン電極
161 第1のソース接点
162 第1のドレイン接点
163 第2のソース接点
164 第2のドレイン接点
501 第1のトランジスタ形成領域
502 第1のブランク領域
503 第2のトランジスタ形成領域
504 スペーシング領域
511 第1のソース領域
512 第1のドレイン領域
513 第1のソース遷移ゾーン
514 第1のドレイン遷移ゾーン
516 第2のソース領域
517 第2のドレイン領域
518 第2のソース遷移ゾーン
519 第2のドレイン遷移ゾーン
521 第1の被覆領域
522 第1の重ね合わせゾーン
523 被覆領域
524 第2の重ね合わせゾーン
531 第1のゲート電極
532 第1のソース被覆領域
533 第1のドレイン被覆領域
534 第1の遷移被覆領域
535 第2のソース被覆領域
536 第2のドレイン被覆領域
538 第2の遷移被覆層
541 第1のゲート画定領域
542 第1のソース画定領域
543 第1のドレイン画定領域
544 第1のソース遷移領域
545 第1のドレイン遷移領域
562 フォトレジストパターン
563 コンタクトホール
564 第1の金属層
565 フォトレジストパターン
566 第2の金属層
567 フォトレジストパターン
571 第2のゲート画定領域
572 第2のソース遷移領域
573 第2のドレイン遷移領域
5621 ホール
5651 ホール
5671 ホール

Claims (9)

  1. 薄膜トランジスタデバイスを作成する方法であって:
    (a)基板(11)の上に半導体層(51)を形成するステップ;
    (b)前記半導体層(51)の上に誘電体層(52)を形成するステップ;
    (c)ゲート形成層(53)が前記誘電体層(52)および前記半導体層(51)と協力して、層構造(50)を画定するように、前記誘電体層(52)の上に前記ゲート形成層(53)を形成するステップ;
    (d)第1のグレー・スケール・フォトレジスト・パターン(54)が前記層構造(50)の第1のトランジスタ形成領域(501)に重なるように、前記第1のグレー・スケール・フォトレジスト・パターン(54)を前記ゲート形成層(53)の上に形成するステップであって、前記第1のグレー・スケール・フォトレジスト・パターン(54)は、第1のソース画定領域(542)、第1のドレイン画定領域(543)、ならびに前記ゲート形成層(53)に対して前記第1のソース画定領域(542)および前記第1のドレイン画定領域(543)の高さより大きい高さを有する第1のゲート画定領域(541)を含むステップ;
    (e)前記ゲート形成層(53)の第1のソース被覆領域(532)および第1のドレイン被覆領域(533)を露出するように、前記第1のグレー・スケール・フォトレジスト・パターン(54)を等方的にストリッピングして、前記第1のグレー・スケール・フォトレジスト・パターン(54)の前記第1のゲート画定領域(541)を薄層化し、かつ前記第1のグレー・スケール・フォトレジスト・パターン(54)の前記第1のソース画定領域(542)および前記第1のドレイン画定領域(543)を層構造(50)の前記第1のトランジスタ形成領域(501)から取り除くステップ;
    (f)前記ステップ(e)の後に、前記ゲート形成層(53)の前記第1のソース被覆領域(532)および前記第1のドレイン被覆領域(533)を前記誘電体層(52)から取り除いて、前記ゲート形成層(53)の第1のゲート電極(531)を形成するように、および前記半導体層(51)の第1のソース領域(511)および第1のドレイン領域(512)にそれぞれ対応する、前記誘電体層(52)の2つの第1の被覆領域(521)を露出するように、前記ゲート形成層(53)を非等方的にエッチングするステップ;
    (g)前記ステップ(f)の後に、第1のタイプのドーパントを前記半導体層(51)の前記第1のソース領域(511)および前記第1のドレイン領域(512)の中にドープするステップ;および
    (h)前記ステップ(g)の後に、前記第1のグレー・スケール・フォトレジスト・パターン(54)の前記第1のゲート画定領域(541)を前記ゲート形成層(53)から取り除くステップ
    により特徴づけられる方法。
  2. 前記ステップ(d)で形成された前記第1のグレー・スケール・フォトレジスト・パターン(54)は、前記ゲート形成層(3)に対して前記第1のゲート画定領域(541)の高さより小さく、かつ前記第1のソース画定領域(542)および前記第1のドレイン画定領域(543)の高さより大きい高さを有する第1のソース遷移領域(544)および第1のドレイン遷移領域(545)をさらに含み、前記第1のソース遷移領域(544)は、前記第1のゲート画定領域(541)および前記第1のソース画定領域(542)の間に配置され、前記第1のドレイン遷移領域(545)は、前記第1のゲート画定領域(541)および前記第1のドレイン画定領域(543)の間に配置されることを特徴とし:前記ゲート生成層(53)の2つの第1の遷移被覆領域(534)を露出するように、前記ステップ(g)の後かつ前記ステップ(h)の前に、前記第1のソース遷移領域(544)および前記ドレイン遷移領域(545)を前記ゲート形成層(53)からストリッピングするステップ;前記半導体層(51)の第1のソース遷移ゾーン(513)および第1のドレイン遷移ゾーン(514)にそれぞれ対応する、前記誘電体層(52)の2つの第1の重ね合わせゾーン(522)を露出するように、前記ゲート形成層(53)の前記第1の遷移被覆領域(534)を前記誘電体層(52)からエッチングにより取り除くステップ;および前記ステップ(h)の前に、前記第1のタイプのドーパントを前記半導体層(51)の前記第1のソース遷移ゾーン(513)および第1のドレイン遷移ゾーン(514)の中にドープするステップであって、前記第1のソース遷移ゾーン(513)および前記第1のドレイン遷移ゾーン(514)の各々が、前記半導体層(51)の前記第1のソース領域(511)および前記第1のドレイン領域(512)のドーパント濃度より低い前記第1のタイプのドーパント濃度を有するステップによりさらに特徴づけられる、請求項1に記載の方法。
  3. 前記半導体層(51)の前記第1のソース領域(511)および前記第1のドレイン領域(512)の上にそれぞれソース電極(151)およびドレイン電極(152)を形成するステップによりさらに特徴づけられる、請求項1に記載の方法。
  4. 前記ステップ(a)での前記半導体層(51)の形成は、前記基板(11)の上にアモルファスシリコン層を形成し、その後、前記アモルファスシリコン層をアニールすることにより行われることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  5. 前記ステップ(a)での前記半導体層(51)の形成は、前記基板(11)の上にポリシリコン層を形成し、かつ任意選択で前記ポリシリコン層をアニールすることにより行われることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  6. 前記誘電体層(52)は、SiO、SiNx、SiON、絶縁体材料、およびこれらの組合せからなるグループから選択される材料から作られることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  7. ゲート形成層(53)は、ポリシリコンおよび金属からなるグループから選択される材料から作られることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  8. 非グレー・スケール・フォトレジスト・パターン(55)が前記層構造(50)の第2のトランジスタ形成領域(503)に重なり、かつ前記第1のグレー・スケール・フォトレジスト・パターン(54)から間隔を開けて配置されるように、および前記第1のトランジスタ形成領域(501)および前記第2のトランジスタ形成領域(503)が前記層構造(50)のスペーシング領域(504)により分離されるように、前記ステップ(d)で、前記非グレー・スケール・フォトレジスト・パターン(55)を前記ゲート形成層(53)の上に形成するステップ;
    前記層構造(50)の前記スペーシング領域(504)をエッチングにより取り除くステップ;
    前記ステップ(h)で、前記非グレー・スケール・フォトレジスト・パターン(55)を前記層構造(50)の前記第2のトランジスタ形成領域(503)の前記ゲート形成層(53)から取り除くステップ;
    前記ステップ(h)の後に、前記誘電体層(52)、前記第1のゲート電極(531)、ならびに前記半導体層(51)の前記第1のソース領域(511)および前記第1のドレイン領域(512)を取り囲む密閉層(58)を形成し、その後、第2のグレー・スケール・フォトレジスト・パターン(57)を前記第2のトランジスタ形成領域(503)のゲート形成層(53)の上に形成し、その結果、前記第2のグレー・スケール・フォトレジスト・パターン(57)は第2のゲート画定領域(571)を含み、前記ゲート形成層(53)は、前記第2のグレー・スケール・フォトレジスト・パターン(57)から露出した第2のソース被覆領域(535)および第2のドレイン被覆領域(536)を有するステップ;
    前記半導体層(51)の第2のソース領域(516)および第2のドレイン領域(517)にそれぞれ対応する、前記誘電体層(53)の2つの第2の被覆領域(523)を露出するように、前記ゲート形成層(53)の前記第2のソース被覆領域(535)および前記第2のドレイン被覆領域(536)を前記誘電体層(52)から取り除くステップ;
    第2のタイプのドーパントを前記半導体層(51)の前記第2のソース領域(516)および前記第2のドレイン領域(517)の中にドープするステップ;および
    前記第2のグレー・スケール・フォトレジスト・パターン(57)の前記第2のゲート画定領域(571)を取り除き、前記誘電体層(52)、前記第1のゲート電極(531)、ならびに前記半導体層(51)の前記第1のソース領域(511)および前記第1のドレイン領域(512)から前記密閉層(58)を取り除くステップ
    によりさらに特徴づけられる、請求項1に記載の方法。
  9. 前記第2のグレー・スケール・フォトレジスト・パターン(57)は、前記ゲート形成層(53)に対して前記第2のゲート画定領域(571)の高さより小さな高さを有する第2のソース遷移領域(572)および第2のドレイン遷移領域(573)をさらに含むことを特徴とし:前記ゲート形成層(53)の2つの第2の遷移被覆領域(538)を露出するように、前記第2のタイプのドーパントを前記半導体層(51)の前記第2のソース領域(516)および前記第2のドレイン領域(517)の中にドープした後に、前記第2のグレー・スケール・フォトレジスト・パターン(57)の前記第2のソース遷移領域(572)および前記第2のドレイン遷移領域(573)を前記ゲート形成層(53)からストリッピングするステップ;前記半導体層(51)の第2のソース遷移ゾーン(518)および第2のドレイン遷移ゾーン(519)にそれぞれ対応する、前記誘電体層(52)の2つの第2の重ね合わせゾーン(524)を露出するように、前記ゲート形成層(53)の前記第2の遷移被覆領域(538)をエッチングにより取り除くステップ;および前記第2のタイプのドーパントを前記半導体層(51)の前記第2のソース遷移ゾーン(518)および第2のドレイン遷移ゾーン(519)の中にドープするステップであって、前記第2のソース遷移ゾーン(518)および前記第2のドレイン遷移ゾーン(519)の各々が、前記半導体層(51)の前記第2のソース領域(516)および前記第2のドレイン領域(517)のドーパント濃度より低い前記第2のタイプのドーパント濃度を有するステップによりさらに特徴づけられる、請求項8に記載の方法。
JP2013190450A 2012-09-17 2013-09-13 薄膜トランジスタデバイスを作成する方法 Active JP5747423B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW101134003 2012-09-17
TW101134003A TW201413825A (zh) 2012-09-17 2012-09-17 薄膜電晶體的製作方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014060399A true JP2014060399A (ja) 2014-04-03
JP5747423B2 JP5747423B2 (ja) 2015-07-15

Family

ID=49165629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013190450A Active JP5747423B2 (ja) 2012-09-17 2013-09-13 薄膜トランジスタデバイスを作成する方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8912058B2 (ja)
EP (1) EP2709158B1 (ja)
JP (1) JP5747423B2 (ja)
CN (1) CN103681350B (ja)
TW (1) TW201413825A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105140124B (zh) * 2015-07-29 2018-12-11 武汉华星光电技术有限公司 一种多晶硅薄膜晶体管的制作方法
CN106128961A (zh) * 2016-08-30 2016-11-16 深圳市华星光电技术有限公司 一种ltps薄膜晶体管的制作方法
US10957713B2 (en) 2018-04-19 2021-03-23 Wuhan China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. LTPS TFT substrate and manufacturing method thereof
CN108565247B (zh) * 2018-04-19 2020-09-29 武汉华星光电技术有限公司 Ltps tft基板的制作方法及ltps tft基板

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004200651A (ja) * 2002-12-17 2004-07-15 Ind Technol Res Inst トップゲート型薄膜トランジスタの形成方法
JP2005236294A (ja) * 2004-02-20 2005-09-02 Au Optronics Corp 薄膜トランジスタの製造方法
JP2007053343A (ja) * 2005-08-13 2007-03-01 Samsung Electronics Co Ltd 薄膜トランジスタ基板及びその製造方法
JP2008177457A (ja) * 2007-01-22 2008-07-31 Seiko Epson Corp 半導体装置の製造方法、電気光学装置の製造方法、およびハーフトーンマスク
WO2008142873A1 (ja) * 2007-05-21 2008-11-27 Sharp Kabushiki Kaisha 半導体装置及びその製造方法
JP2009021320A (ja) * 2007-07-11 2009-01-29 Seiko Epson Corp 半導体装置の製造方法、半導体装置、及び電子機器
JP2009109610A (ja) * 2007-10-29 2009-05-21 Seiko Epson Corp 露光用マスク、及び薄膜トランジスタの製造方法
JP2009130016A (ja) * 2007-11-21 2009-06-11 Seiko Epson Corp 半導体装置の製造方法及び電子機器
JP2009271527A (ja) * 2008-05-06 2009-11-19 Samsung Mobile Display Co Ltd 平板表示装置用の薄膜トランジスタアレイ基板、それを備える有機発光表示装置、及びそれらの製造方法
JP2010080970A (ja) * 2009-11-25 2010-04-08 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置の作製方法
JP2012164976A (ja) * 2011-01-21 2012-08-30 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置およびその作製方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4231811A (en) * 1979-09-13 1980-11-04 Intel Corporation Variable thickness self-aligned photoresist process
JP2004063845A (ja) * 2002-07-30 2004-02-26 Toshiba Corp 薄膜トランジスタの製造方法、平面表示装置の製造方法、薄膜トランジスタ及び平面表示装置
TW588463B (en) * 2003-04-04 2004-05-21 Au Optronics Corp A method for forming a low temperature polysilicon complementary metal oxide semiconductor thin film transistor
TWI289357B (en) 2003-06-30 2007-11-01 Au Optronics Corp Method of forming low temperature polysilicon thin film transistor
US6841475B1 (en) * 2003-11-21 2005-01-11 Au Optronics Corporation Method for fabricating thin film transistors
JP4321486B2 (ja) * 2004-07-12 2009-08-26 セイコーエプソン株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法
US7033902B2 (en) * 2004-09-23 2006-04-25 Toppoly Optoelectronics Corp. Method for making thin film transistors with lightly doped regions
TWI257177B (en) * 2005-07-27 2006-06-21 Quanta Display Inc Manufacturing processes for a thin film transistor and a pixel structure
KR101267499B1 (ko) * 2005-08-18 2013-05-31 삼성디스플레이 주식회사 박막 트랜지스터 기판의 제조 방법 및 그에 의해 제조된박막 트랜지스터
KR100796609B1 (ko) * 2006-08-17 2008-01-22 삼성에스디아이 주식회사 Cmos 박막 트랜지스터의 제조방법
KR101067364B1 (ko) * 2006-10-12 2011-09-23 울박, 인크 도전막 형성 방법, 박막 트랜지스터, 박막 트랜지스터를 갖는 패널 및 박막 트랜지스터의 제조 방법
JP2008305882A (ja) * 2007-06-06 2008-12-18 Seiko Epson Corp レジストパターンの形成方法及び半導体装置の製造方法
JP5377940B2 (ja) * 2007-12-03 2013-12-25 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP5369501B2 (ja) * 2008-06-04 2013-12-18 セイコーエプソン株式会社 半導体装置の製造方法
US8310864B2 (en) * 2010-06-15 2012-11-13 Macronix International Co., Ltd. Self-aligned bit line under word line memory array
TWI449004B (zh) * 2010-08-30 2014-08-11 Au Optronics Corp 畫素結構及其製造方法

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004200651A (ja) * 2002-12-17 2004-07-15 Ind Technol Res Inst トップゲート型薄膜トランジスタの形成方法
US20050250050A1 (en) * 2002-12-17 2005-11-10 Chih-Chiang Chen Method of forming a top gate thin film transistor
JP2005236294A (ja) * 2004-02-20 2005-09-02 Au Optronics Corp 薄膜トランジスタの製造方法
JP2007053343A (ja) * 2005-08-13 2007-03-01 Samsung Electronics Co Ltd 薄膜トランジスタ基板及びその製造方法
JP2008177457A (ja) * 2007-01-22 2008-07-31 Seiko Epson Corp 半導体装置の製造方法、電気光学装置の製造方法、およびハーフトーンマスク
WO2008142873A1 (ja) * 2007-05-21 2008-11-27 Sharp Kabushiki Kaisha 半導体装置及びその製造方法
JP2009021320A (ja) * 2007-07-11 2009-01-29 Seiko Epson Corp 半導体装置の製造方法、半導体装置、及び電子機器
JP2009109610A (ja) * 2007-10-29 2009-05-21 Seiko Epson Corp 露光用マスク、及び薄膜トランジスタの製造方法
JP2009130016A (ja) * 2007-11-21 2009-06-11 Seiko Epson Corp 半導体装置の製造方法及び電子機器
JP2009271527A (ja) * 2008-05-06 2009-11-19 Samsung Mobile Display Co Ltd 平板表示装置用の薄膜トランジスタアレイ基板、それを備える有機発光表示装置、及びそれらの製造方法
JP2010080970A (ja) * 2009-11-25 2010-04-08 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置の作製方法
JP2012164976A (ja) * 2011-01-21 2012-08-30 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置およびその作製方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5747423B2 (ja) 2015-07-15
US8912058B2 (en) 2014-12-16
US20140080267A1 (en) 2014-03-20
EP2709158A3 (en) 2014-08-20
TWI478248B (ja) 2015-03-21
CN103681350B (zh) 2017-03-22
TW201413825A (zh) 2014-04-01
CN103681350A (zh) 2014-03-26
EP2709158A2 (en) 2014-03-19
EP2709158B1 (en) 2019-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6956008B2 (ja) 薄膜トランジスタ、表示基板及び表示基板を有する表示パネル、並びにそれらの製造方法
US8691639B2 (en) Manufacture methods of thin film transistor and array substrate and mask
US7985636B2 (en) Method for fabricating low temperature poly-silicon thin film transistor substrate
EP2728620A1 (en) Array substrate, manufacturing method thereof and display device
US8809163B2 (en) Fabricating method of trench-gate metal oxide semiconductor device
US7674658B2 (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
US10121901B2 (en) Pixel structure with isolator and method for fabricating the same
JP5747423B2 (ja) 薄膜トランジスタデバイスを作成する方法
US7309625B2 (en) Method for fabricating metal oxide semiconductor with lightly doped drain
JPH0583197B2 (ja)
JP2008042218A (ja) 薄膜トランジスタパネルの製造方法
WO2015165226A1 (zh) 显示基板的制造方法和显示基板
TW200832716A (en) Method for fabricating a pixel structure of a liquid crystal display device
JP2018503981A (ja) Ltps tft画素ユニット及びその製造方法
US8273609B2 (en) Method for fabricating thin film transistors and array substrate including the same
TW495986B (en) Method of manufacturing thin film transistor flat panel display
CN100590818C (zh) 薄膜晶体管及其制造方法
TWI449004B (zh) 畫素結構及其製造方法
US6731352B2 (en) Method for fabricating liquid crystal display
JP2009206434A (ja) 表示装置およびその製造方法
US7638404B2 (en) Method for forming low temperature polysilicon thin film transistor with low doped drain structure
JP3862692B2 (ja) 低濃度ドレインを有する半導体装置の製造方法
JP2014033136A (ja) 表示装置およびその製造方法
CN101980365B (zh) 画素结构及其制造方法
JP2008153387A (ja) 表示装置とその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140819

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141119

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150407

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150424

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5747423

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250