JP2014056723A - 照明システム - Google Patents

照明システム Download PDF

Info

Publication number
JP2014056723A
JP2014056723A JP2012201081A JP2012201081A JP2014056723A JP 2014056723 A JP2014056723 A JP 2014056723A JP 2012201081 A JP2012201081 A JP 2012201081A JP 2012201081 A JP2012201081 A JP 2012201081A JP 2014056723 A JP2014056723 A JP 2014056723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
lighting
lighting device
operation screen
controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012201081A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6097963B2 (ja
Inventor
Tatsu Fushimi
竜 伏見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2012201081A priority Critical patent/JP6097963B2/ja
Priority to EP13183305.5A priority patent/EP2709427A3/en
Priority to US14/023,511 priority patent/US9060391B2/en
Priority to CN201310418749.3A priority patent/CN103687191B/zh
Publication of JP2014056723A publication Critical patent/JP2014056723A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6097963B2 publication Critical patent/JP6097963B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/20Controlling the colour of the light
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/175Controlling the light source by remote control
    • H05B47/19Controlling the light source by remote control via wireless transmission

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Abstract

【課題】照明システムにおいて、一般のユーザが制御対象の照明機器を直感的に選択し、その点灯状態等の照明属性情報を操作性よく設定できるようにする。
【解決手段】照明システム1は、照明機器2と、照明機器2のコントローラ3と、を備える。コントローラ3は、表示部31と、属性情報を記憶する記憶部32と、を備える。記憶部32は、属性情報として、照明機器が配された対象エリアを含むエリア情報と、対象エリアにおける照明機器2の識別情報と、照明機器2の点灯条件に関する点灯情報と、を記憶する。表示部31は、エリア情報及び識別情報を図形化した第1の図形を有する第1の操作画面と、点灯情報を図形化した第2の図形を有する第2の操作画面と、を表示する。ここで、第2の操作画面を、第1の操作画面に重畳させるようにダイアログ表示し、第1の操作画面において照明機器2の及びその周囲のエリアを示す第1の図形をハイライト表示する。
【選択図】図3

Description

本発明は、コントローラにより設定される制御内容に従って複数の照明機器を制御する照明システムに関する。
従来から、室内に設けられた複数の照明機器の光度や、屋内の各位置における照度等を、使用目的に応じて任意に設定し、照明によるシーン演出を行なうための照明設定装置が知られている。このようなシーン演出を行なうために、複数の照明機器の夫々に接続された調光器に対して対応付けされたチャンネル毎に、所定の調光制御信号の出力レベルを設定する複数のフェーダを備えた調光操作卓が用いられている(例えば、特許文献1参照)。
ところが、上記特許文献1に記載された調光操作卓は、各照明機器とフェーダとの対応関係が分かり難く、操作が複雑であった。そこで、各照明機器の点滅状況や光度設定状況を表示する表示部に、液晶タッチパネルのような、使用者の操作指示を検知できる表示装置を用い、各照明機器の点滅や光度設定を操作できるようにした照明設定装置がある(例えば、特許文献2参照)。
特開2000−311791号公報 特開2006−277972号公報
しかしながら、上記特許文献2に記載された照明設定装置は、屋内の天井に配された複数の照明器具の光度を設定する際に用いられるものであり、例えば、一般住宅のリビング照明に用いられることが想定されていない。一般住宅における照明機器は、天井だけでなく、壁や床等、様々な場所に配され、照明機器の形状や照明光の光色等も様々である。ところが、上記照明設定装置は、屋内の天井に配された複数の照明器具を画像上に単純に平面表示しているだけなので、照明機器が配された対象エリアにおける各照明機器の制御状態を一般のユーザにはイメージし難く、所望のシーン演出を容易には実現できない。
本発明は、上記課題を解決するものであり、照明機器が配された対象エリアにおいて、一般のユーザが制御対象の照明機器を直感的に選択し、その点灯状態等の照明属性情報を操作性よく設定できる照明システムを提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明の照明システムは、照明機器と、前記照明機器の点灯制御内容を設定するためのコントローラと、を備えた照明システムであって、前記コントローラは、前記照明機器の属性情報を表示する表示部と、前記表示部と一体化されて操作指示を検知する操作部と、前記属性情報を記憶する記憶部と、前記照明機器へ向けて該照明機器の属性情報を含む制御信号を送受信する送受信部と、を備え、前記記憶部は、前記属性情報として、前記照明機器が配された対象エリアを含むエリア情報と、前記対象エリアにおける前記照明機器の識別情報と、前記照明機器の点灯条件に関する点灯情報と、を記憶し、前記表示部は、前記エリア情報及び前記識別情報を図形化した第1の図形を有する第1の操作画面と、前記点灯情報を図形化した第2の図形を有する第2の操作画面と、を夫々2次元的又は3次元的に表示し、前記第1の操作画面において前記操作部上の操作指示により制御対象となる照明機器が選定されると、選定された照明機器に対応する前記第2の図形を有する前記第2の操作画面を、前記第1の操作画面に重畳させるようにダイアログ表示し、前記第2の操作画面において前記照明機器の点灯情報が選定されると、前記第1の操作画面において前記照明機器の識別情報及びその周囲のエリアに相当するエリア情報を示す第1の図形を、前記選定された点灯情報が反映されるようにハイライト表示することを特徴とする。
上記照明システムにおいて、前記照明機器の識別情報は、前記対象エリアにおける前記照明機器の位置情報を含み、前記記憶部は、前記第1の操作画面において前記操作指示により照明機器が選定されて、選定された照明機器の座標情報が移動したとき、選定された照明機器の位置情報を、前記移動した座標情報に基づいて更新し、前記表示部は、更新された前記照明機器の位置情報を示す第1の図形を表示することが好ましい。
上記照明システムにおいて、前記記憶部は、前記対象エリアに配されていない他の照明機器の識別情報を記憶しており、前記表示部は、前記記憶部に記憶された前記他の照明機器の識別情報を示す第1の図形を、前記エリア情報を示す第1の図形の外部に表示し、前記第1の操作画面において前記操作指示により前記他の照明機器が選定されて、選定された前記他の照明機器の座標情報が前記エリア情報内に移動したとき、選定された前記他の照明機器の識別情報を前記エリア情報を示す第1の図形の内部に表示させることが好ましい。
上記照明システムにおいて、前記記憶部は、前記照明機器の複数の点灯情報を記憶しており、前記表示部は、前記第2の操作画面において、前記複数の点灯情報を一括して表示する第2の図形を表示することが好ましい。
上記照明システムにおいて、前記記憶部は、前記照明機器の複数の点灯情報を記憶しており、前記表示部は、前記第2の操作画面において、前記複数の点灯情報を対応づけて表示する第2の図形を表示することが好ましい。
上記照明システムにおいて、前記複数の点灯情報は、前記照明機器の調光率情報及び色温度情報を含み、前記表示部は、前記第2の操作画面において、前記照明機器の調光率及び色温度を対応づけて規定した所定の調光調色カーブを示す第2の図形を表示し、前記コントローラは、前記第2の操作画面において、前記操作指示により前記照明機器の調光率情報又は色温度情報の一方が選定されると、前記調光調色カーブに従って他方の色温度情報又は調光率情報を自動的に選定することが好ましい。
上記照明システムにおいて、前記第2の図形は、円形状であり、前記コントローラは、前記第2の操作画面において前記操作指示が前記第2の図形の円形中心点の周りを回転するように移動したとき、その回転角度に応じて前記点灯情報を選定することが好ましい。
上記照明システムにおいて、前記第2の図形は、方形状であり、前記コントローラは、前記第2の操作画面において前記操作指示が前記第2の図形の長さ方向に沿って直線的に移動したとき、その移動距離に応じて前記点灯情報を選定することが好ましい。
上記照明システムにおいて、前記コントローラは、前記第2の操作画面において前記操作指示として2点の指示座標が入力され、且つそれらの指示座標間の距離が変化したとき、該指示座標間の距離に応じて前記点灯情報を選定することが好ましい。
上記照明システムにおいて、前記コントローラは、前記第2の操作画面において前記操作指示として2点の指示座標が入力され、且つそれらの指示座標を結ぶ線分が回転するように移動したとき、その回転角度に応じて前記点灯情報を選定することが好ましい。
上記照明システムにおいて、前記表示部は、前記第1の操作画面において前記操作指示が直線的に移動したとき、第1の操作画面に、前記操作指示の移動方向に対応する位置関係にあるエリア情報を示す第1の図形を表示することが好ましい。
上記照明システムにおいて、前記表示部は、前記第1の操作画面において前記操作指示として2点の指示座標が入力され、且つそれらの指示座標間の距離が変化したとき、該指示座標間の距離に応じて前記2点の支持座標の中心を基準として前記第1の操作画面に含まれる第1の図形を拡大又は縮小表示することが好ましい。
上記照明システムにおいて、前記表示部は、前記第1の操作画面において前記操作指示として2点の指示座標が入力され、且つそれらの指示座標を結ぶ線分が回転するように移動したとき、その回転角度に応じて前記2点の支持座標の中心を基準として前記第1の操作画面に含まれる第1の図形を回転表示することが好ましい。
上記照明システムにおいて、前記コントローラから出力された制御信号に基づいて前記照明機器を点灯制御する制御器を更に備えることが好ましい。
本発明によれば、コントローラの表示部に、第1の操作画面により、照明機器が配された空間(エリア情報)を2次元的又は3次元的に表示させ、その上に各照明機器の点灯情報を設定するための第2の操作画面をダイアログ表示させる。また、点灯情報が設定されると、第1の操作画面において照明機器の識別情報及びその周囲のエリア情報をハイライト表示させる。これにより、ユーザに対して、制御対象の照明機器が配された対象エリアと、照明機器の点灯情報をイメージさせることができるので、一般のユーザが制御対象の照明機器を直感的に選択し、その点灯状態等の照明属性情報を操作性よく設定することができる。
本発明の一実施形態に係る照明システムの構成を示す一点投影図。 同照明システムに用いられるコントローラの正面図。 同照明システムのブロック構成図。 同照明システムのコントローラに表示される第1の操作画面を説明する図。 同コントローラに表示される第1の操作画面に重畳された第2の操作画面を説明する図。 同照明システムにおけるコントローラ及び照明機器のデータ送受信の動作例を示すフローチャート。 同照明システムにおける制御器を介したデータ送受信の動作例を示すフローチャート。 同照明システムにおける制御器を介したデータ送受信の他の動作例を示すフローチャート。 同コントローラに表示されるメインメニュー画面を説明する図。 同コントローラに表示される第1の操作画面を説明する図。 同コントローラに表示される第1の操作画面に重畳された第2の操作画面(色温度設定)を説明する図。 同コントローラに表示される第1の操作画面を説明する図。 同コントローラに表示される第1の操作画面に重畳された第2の操作画面(RGB設定)を説明する図。 同照明システムにおいて、コントローラに表示される第1の操作画面に、照明機器を追加する操作例を示す図。 同コントローラに表示される第1の操作画面に、照明機器を追加する操作例を示す図。 同コントローラに表示される第1の操作画面に、照明機器を追加する操作例を示す図。 同コントローラに表示される第2の操作画面において、調光率及び色温度に関する点灯情報を対応づけて設定する第2の図形を示す図。 (a)乃至(c)は、同コントローラに表示される第2の操作画面において、調光率及び色温度に関する点灯情報を個別に設定する第2の図形を示す図。 (a)(b)は、同のコントローラに表示される第1の操作画面において、表示の拡大・縮小する操作指示情報の入力例を示す図。 同コントローラに表示される第1の操作画面(2次元)を説明する図。 同コントローラに表示される第1の操作画面(2次元)を拡大させる操作を説明する図。 同コントローラに表示される第1の操作画面(2次元)を回転させる操作を説明する図。
本発明の一実施形態に係る照明システムについて、図面を参照して説明する。図1に示すように、照明システム1は、複数の照明機器2a〜2h(以下、照明機器2と総称)と、照明機器2の点灯制御内容を設定するためのコントローラ3と、を備える。照明システム1は、一般住宅の屋内や、ビル等の建物内の照明システムとして好適に用いられる。また、本例では、図示したように、コントローラ3から送信された制御信号に基づいて、照明機器2を点灯制御する制御器4を備える。
照明機器2は、個別の識別情報を有し、コントローラ3により制御対象となる照明機器2の識別情報及びその照明機器2の点灯制御内容(点灯情報)が設定されると、制御対象の照明機器2は、直接又は制御器4を介して、設定された点灯情報を受信する。識別情報とは、個々の照明機器2を識別し得る情報をいい、照明機器毎に付与された個体識別番号(ID)に限らず、照明機器2を図形化したアイコンを含む。また、点灯情報は、主として照明光の調光率(光量)及び色温度であり、また、色度、彩度、明度も点灯情報に含まれ得る。また、これら照明機器2の識別情報及び点灯情報を総じて照明機器2の属性情報という。
図例の照明機器2a〜2fは、固定型の照明機器(ダウンライト)であり、天井に埋設される。また、照明機器2g、2hは、移動可能型の照明機器であって、床面上に載置されている。各照明機器2は、所定の設置場所に固定される固定型、又は設置場所を変更可能な移動可能型のいずれであってもよい。固定型の照明機器には、図示したダウンライトに限らず、例えば、シーリングライト、ベースライト、スポットライト、ペンダントライト、コーニス照明機器、又はコーブ照明機器等が挙げられる。移動可能型の照明機器には、天井等に固定したレールに沿って移動可能な配線ダクト式スポットライト、又は壁等に固定したレールに沿って上下方向に移動可能な昇降式ペンダントライト等が挙げられる。その他、移動可能型に照明機器には、スタンドライト、ランタン・トーチ、ディプレイ、又はディジタルサイネージ等が挙げられる。また、固定型と移動可能型のいずれにも成り得るものとして、家具又は建築部材内に光源を組み込んで存在感を抑えた同化型照明機器が挙げられる。そのような同化型照明機器においては、光源の組込み対象物に光出射用開口が形成され、その光出射用開口が透明導光板で覆われている。照明機器2の数、各照明機器2の型及び配置は、図示のものに限定されない。
各照明機器2には、形態及び用途に合わせて光学部材又は反射板等が適宜設けられている。光学部材としては、例えば、各種レンズ、プリズム、ルーバ、又はフィルタ等が用いられる。使用されるフィルタは、光拡散、集光、偏光、波長カット、又は波長変換等の機能を有したもののうち、用途に適したものである。光学部材は、透光性プラスチック、ガラス、又は塗装金属板等により構成される。反射板は、光を所望の方向に反射するためのものであって、アルマイト反射板、アルミ蒸着反射板、銀蒸着反射板、樹脂反射板、又はコールドミラー等により構成され、その反射面は鏡面又は光拡散面等に形成されている。各照明機器2には、入力電圧に応じて透過率又は指向性を変化させる、液体若しくは液晶レンズが必要に応じて設けられていてもよい。
コントローラ3は、屋内の任意の場所に持ち運び自在の端末であり、照明機器2及び制御器4との間で無線通信により所定の制御信号を送受信する。コントローラ3は、画像を表示すると共に、この画像上をユーザが指でタッチすることで操作指示情報を入力可能なタッチパネルを有し、図2に示すように、専用ソフトウェアをインストールしたタブレット又はスマートフォン等の多機能携帯端末が好適に用いられる。コントローラ3のタッチパネルには、後述する照明機器2の属性情報が表示される。なお、コントローラ3には、照明システム1の専用端末が用いられてもよく、また、ゲーム用リモートコントローラ、デジタルカメラ、PDA、音楽プレーヤー、ランタン・トーチを代表とするポータブル照明機器、携帯型腕時計等が転用されてもよい。
制御器4は、固定型の照明機器2a〜2fとは有線又は無線により、移動可能型の照明機器2g、2hとは無線により、通信可能とされ、また、コントローラ3とは無線により通信可能とされている。制御器4自体は、図1に示したように、屋内の壁に取り付けられるが、制御器4の後述する操作部(表示部)が壁面から取り外し可能とされたものであってもよい。
図3は、照明システム1のブロック構成例を示す。同図において、構成ブロック間を接続する破線矢印が無線通信を、実線矢印が有線通信を表している。なお、図3に示す照明機器2(A〜D)は、図1に示した照明機器2a〜2hとは対応していない。ここでは、照明機器Aがコントローラ3と無線接続され、照明機器Bがコントローラ3及び制御器4と無線接続され、照明機器Bがコントローラ3及び制御器4と無線接続され、照明機器C、Dが制御器4と有線接続されている。照明機器Dは、特定の送受信部を有していない従来型の照明機器である。また、コントローラ3及び制御器4は、システム内に組み込まれている照明機器2だけでなく、システム外の照明機器2の識別情報に関するデータを保有する外部サーバ5とインターネットを介して接続され、外部サーバ5から各種データをダウンロードすることができる。なお、後述する照明機器2の制御部の構成は、便宜上、照明機器Aのみ詳細に示す。
コントローラ3は、照明機器2の属性情報を表示する表示部31と、上記属性情報を記憶する記憶部32と、照明機器2へ向けてその属性情報を含む制御信号を送受信する送受信部33と、を備える。表示部31は、上述したタッチパネルであり、操作指示を検知する操作部が一体化されている。なお、操作部として表示部31とは別のタッチパネルやボタン式スイッチ等が用いられてもよい。また、コントローラ3は、操作部により検知された操作指示の位置を示す座標情報を取得する入力処理部34と、上記表示部31等を駆動し、送受信部33における制御信号の送受信を制御する制御部35と、を備える。なお、コントローラ3は、外部電源から所要電力を得る制御電源部及び所定容量のバッテリー(いずれも不図示)を更に備える。
表示部31は、液晶タッチパネルのようにユーザーの指示を検知でき、表示も行える表示装置が好適に用いられる。この表示部31のタッチパネル(操作部)は、抵抗膜方式又は静電方式等により、表示部31上に接触するユーザの指先又はペン等により押圧された位置座標を検出し、その位置座標を示す位置座標情報を入力処理部34に出力する。
記憶部32は、照明機器2が配された対象エリアを含むエリア情報と、照明機器2の属性情報として対象エリアにおける照明機器2の識別情報及び点灯情報と、を記憶する。記憶部32には、EEPROM等の汎用のメモリが用いられる。
入力処理部34は、操作部が検知した位置座標情報から、ユーザによる操作指示の位置を示す情報である指示座標情報を取得し、この指示座標情報を制御部35に出力する。この出力は、表示部31の表示ドライバから受け付けた指示座標情報を制御部35に伝達するソフトウェアを用いて行なわれる。指示座標情報は、xy座標形式の情報であり、上記ソフトウェアは、同時に複数の指示座標情報を制御部35に伝達する。また、上記ソフトウェアは、操作部が検知した操作指示に基づき、押圧のON・OFF情報、及びONからOFFまでの経過時間(タッチ時間)情報を同時に制御部35に伝達する。具体的には、これらの情報伝達により、上記ソフトウェアは、ダブルクリックや、長押し(例えば2秒以上)等を識別して入力処理する。また、上記指示座標情報に、押圧ON・OFFを示す情報が組み込まれていてもよい。例えば、操作指示がxy座標の所定領域外である場合を押圧OFFと見做し、xy座標の所定領域内である場合を押圧ONであるとすると、座標表現の中に押圧ON、OFFを示す情報を組み込むことができる。
制御部35は、上記操作指示に基づく入力処理部34からの制御信号に応じて、コントローラ3の表示部31の表示生成、及び照明機器2又は制御器4に対して各種制御信号の生成及び送受信制御を行う。この制御部35は、MPU及びメモリ等により構成され、上記メモリに処理プログラムをメモリに記憶しておくことにより実現され得る。制御部35が、専用のハードウェアによっても実現されていてもよい。
送受信部33は、無線通信又は有線通信によって、コントローラ3と制御器4との間、及びコントローラ3と照明機器2との間のデータ送受信を行う。送受信されるデータ構造は、「通信コマンド」「照明機器の識別情報」「照明機器の点灯情報(例えば、調光率、色温度)」により構成される。無線通信には、例えば、無線LAN(WiFi)であれば、UDP通信プロトコルが好適に用いられ、また、可視光通信、赤外線データ通信の規格(IrDA)、RF(Radio Frequency)、近距離無線通信の規格(IEEE802.15.1)、特定小電力無線等が用いられてもよい。有線通信には、例えば、DALI、有線LANの規格(IEEE802.3等)や電力線通信等が用いられる。
コントローラ3の表示部31は、エリア情報及び照明機器2の識別情報を図形化した第1の図形を有する第1の操作画面と、照明機器2の点灯情報を図形化した第2の図形を有する第2の操作画面と、を夫々2次元的又は3次元的に表示する。図4は、表示部31が、第1の操作画面を3次元的に表示した画像を示す。また、表示部31は、第1の操作画面においてユーザの操作指示により制御対象となる照明機器2が選定されると、図5に示すように、選定された照明機器2に対応する第2の図形を有する第2の操作画面を、第1の操作画面に重畳させるようにダイアログ表示する。
第1の図形に関する情報は、エリア情報にあたる照明空間の1点投影図と、照明機器2の識別情報にあたる単数又は複数の照明機器の図柄を示すビットマップやスクリプト(例えば、PsotScript)と、を含む。図4に示される第1の図形は、図1に示した照明システム1内の照明機器2a〜2hのxyz座標系を、照明機器2が配された部屋の3次元空間上に配置した図形である。部屋の3次元空間上に配置した図形、つまりエリア情報を示す第1の図形には、床、壁、天井に限らず、机、棚、家電等が含まれる。これらの図形は、例えば、ユーザが照明機器2が配された空間の静止画を撮像し、この静止画をフラッシュメモリ等を用いた種々の情報輸送端末を介してコントローラ3に取り込まれる。また、上述した外部サーバ5から、空間イメージ図や、棚や家具等のイラスト、3D−CAD画像データをダウンロードして上記図形として用いることもできる。エリア情報を示す第1の図形は、制御対象となる照明空間のイメージを使用者にナビゲートできれば、例えば、後述する2次元の間取り図データであってもよく、この場合、第1の図形は、照明機器2を2次元平面(間取り図)上に配置した図形となる。なお。第1の図形のデータ構造は、上記の例に限られない。例えば、照明機器2の識別情報にあたる第1の図形は、照明機器2の大きさ、形状等に応じた図形として描かれていることが望ましい。
第2の図形に関する情報は、図5に示すように、例えば、操作用のメニューやメニュー項目を示す図柄によって表される。この第2の図形も、ビットマップや、HTML、XML等のスクリプト等であり、そのデータ構造は問わない。また、記憶部32には、第2の図形に対して取得される指示座標と、複数の属性情報を関係付けた記憶テーブルが記憶されていてもよい。この第2の図形を有する第2の操作画面を用いた、操作指示の詳細手順については後述する。
照明機器2の構成について、再び図3を参照して説明する。照明機器2は、光源部21と、コントローラ3からの制御信号を受信する送受信部22と、送受信部22が受信した制御信号に含まれる点灯情報に従って光源部21を駆動する制御部23と、を備える。光源部21は、発光色が異なる複数種のLED等の発光体を組み合わせることにより、照射光の色温度が可変となるように構成される。送受信部22は、無線通信又は有線通信によって、コントローラ3又は制御器4との間でデータ送受信を行なう。この送受信部22には、コントローラ3の送受信部33等に対応する構成が用いられる。
本例において、光源部21は、赤色系(R)、緑色系(G)、青色系(B)の3色の発光素子(発光ダイオード)R,G,Bを有している。なお、3色の発光素子は発光ダイオード以外の発光素子、例えば、有機EL素子、無機EL素子、蛍光灯、HID、白熱灯、LED電球であってもよい。これら発光素子R,G,Bの光量YR,YG,YBの比率を変化させることにより、それらを混色として得られる照明光の光色を変えることができる。また、上記光量YR,YG,YBの比率を保った状態で、光量YR,YG,YBを変化させれば、同一の光色において照明光の光量を変えることができる。発光ダイオードは、給電量(各発光素子を流れる電流)に応じて発光量が決まる。従って、制御部23から各発光素子R,G,Bに供給する給電量(電流)を増減することで、照明光の光色及び光量を調節することができる。また、照明光の色度が黒体軌跡にほぼ沿って変化するように、照明光源の各発光素子R,G,Bの光量YR,YG,YBを決定することにより、照明光の光色を、色温度に基づいて指定することもできる。
光源部21に用いられる各発光素子R,G,Bは、それらのサイズに応じて、適宜の数がパッケージ内に配置される。また、光源部21は、その周縁に筺体や光透過パネルが配設されたモジュールとしてもよい。筺体の素材は、割れ難いことが望ましく、例えば、プラスチック、プラスチックにガラス繊維などの強化充填材を配合した複合材料、アルミニウム合金、鉄、マグネシウム合金等の金属、又は木材等が用いられる。上述のモジュールは、照明機器2のサイズに応じて、適宜の数が機器内に配置される。後付でモジュールをアドオンできる構成であってもよい。
制御部23は、照明機器2の識別情報等を記憶する記憶部23aと、商用電源AC等の交流電圧を所望の直流電圧に変換する電流変換部23bと、送受信部からのデータを解釈して制御信号を伝送する制御信号変換部23cと、光源部21に出力される駆動信号を出力する駆動信号変換部23dと、を備える。
記憶部23aは、汎用の照明制御用マイコン及びメモリから構成され、照明機器2の識別情報をやシステム内の所属系統に関する情報等を記憶する。例えば、ディップスイッチなどで設定された情報を記憶する。照明機器2の識別情報として、グローバルIPアドレスやMACアドレスのように照明機器固有の識別情報が組み込まれていてもよい。
電流変換部23bは、所定の電流を供給するためのスイッチ回路及び変圧回路等から構成される。この電流変換部23bは、1次電池又は2次電池に置き換えられてもよく、電池から所定の直流電力が供給されてもよい。これは、移動型の照明機器2d、2e(図1参照)に好適である。これらの電池の容量は、照明機器2で消費される電力量に応じて選定される。2次電池は、例えば、充電器(送電側)と、充電池(受電側)の夫々にコイルを搭載し、両者の間に、金属端子を介さずに、コイル間の電磁誘導で電力を非接触で伝送する構成であってもよい。こうすれば、移動型の照明機器2を使用していない場合には、充電器に置くだけで、充電できるので利便性が向上する。
ここで、コントローラ3と照明機器2(図3の照明機器A、B)との間でなされるデータ送受信のフローについて、上述した図3に加えて、図6を参照して説明する。コントローラ3は、操作部(表示部31)において照明機器2が選定され、また、この照明機器2の点灯情報が設定されると、リンクしている全ての照明機器2に対して、それらの識別情報と点灯情報とを送信する。一方、照明機器2では、制御部23の制御信号変換部23cが、送受信部22が受信した制御信号に含まれる照明機器2の識別情報と、記憶部23aに記憶されている自身の識別情報との比較を行う。ここで、各識別情報が一致すれば後述の処理を行い、一致しなければ処理を行わない。
次に、制御信号変換部23cは、送受信部22から受信した制御信号のうち、照明機器2の点灯情報が調光率情報といった1つの点灯情報のみ受信した場合、調光率情報を制御信号として、PWM信号オンデューティ比に変換して、駆動信号変換部23dに出力する。そして、駆動信号変換部23dは、光源部21を点灯駆動させるDuty信号を出力する。また、所定時間内に受信情報の変更があれば、上述した各識別信号を比較し、同様の動作を行なう。一方、所定時間内に受信情報の変更がなければ、スリープモードとなり、一定のDuty信号に基づいて光源部21を持続的に点灯させる。
より具体的には、制御信号変換部23cは、受信情報に含まれる照明機器2の点灯情報が、調光率情報といった1つの点灯情報のみである場合、調光率情報を制御信号として、PWM信号オンデューティ比に変換して、駆動信号変換部23dに出力する。また、制御信号変換部23cは、受信情報に含まれる照明機器2の点灯情報が、調光率情報及び色温度情報といった2つ以上の夫々独立した点灯情報である場合、調光率情報と色温度情報を制御信号として、パケットデータ信号に変換して、駆動信号変換部23dに出力する。
制御器4の構成について、再び図3を参照して説明する。制御器4は、コントローラ3と同様、所定の属性情報を表示する表示部41と、上記属性情報を記憶する記憶部42と、照明機器2及びコントローラ3に属性情報を含む制御信号を送受信する送受信部43と、を備える。表示部41は、タッチパネルであり、操作指示を検知する操作部が一体化されている。また、制御器4は、操作部により検知された操作指示の位置を示す座標情報を取得する入力処理部44と、上記表示部41等を駆動し、送受信部43における制御信号の送受信を制御する制御部45と、を備える。更に、制御器4は、特定の送受信部を有していない照明機器Dを調光制御するための調光信号出力部46を備える。
次に、コントローラ3と照明機器2(図3の照明機器B、C)との間に制御器4を介してなされるデータ送受信のフローについて、上述した図3に加えて、図7を参照して説明する。このフローは、制御器4が、リンクしている照明機器2に対して、それらの識別情報と点灯情報とを送信する。リンク対象は、全ての照明機器2であってもよく、所定の照明機器2に限定されていてもよい。他の動作は、上記図6に示したフローと同様である。この図7に示したフローは、例えば、照明機器Bが、既存の制御器4によっても点灯制御できる場合、又は照明機器Cが、制御器4と有線接続されている場合に適用される。
次に、コントローラ3と照明機器2(図3の照明機器D)との間に制御器4を介してなされるデータ送受信のフローについて、上述した図3に加えて、図8を参照して説明する。上記図6、図7に示したフローでは、送受信部22が受信した制御信号に含まれる照明機器2の識別情報と、記憶部23aに記憶されている自身の識別情報との比較が、照明機器2で行なわれた。これに対して、図8に示したフローでは、上記比較が、制御器4で行なわれ、制御器4の調光信号出力部46が、有線接続された特定の照明機器Dに対して、直接的に所定の調光信号を出力する。すなわち、照明機器Dは、特定の通信端末(送受信部)や、各種制御情報を比較する高度な制御部を有しておらず、従来の調光器によって入力された調光率に応じて光源部21を点灯させる従来型の照明機器である。
次に、照明システム1において、コントローラ3を用いた照明機器2の点灯条件を設定する手順について、図9乃至図13を参照して説明する。ここでは、特定の照明機器2をユーザの好みの点灯条件に手動で設定する例を挙げる。ユーザが、コントローラ3を操作して、内蔵された照明システム用のソフトウェア「LIGHT NAVI」を起動すると、まず、コントローラ3の表示部31に、図9に示すようなメニュー画面が表示される。このメインメニュー画面には、メインコマンドとして「シーン再生」「スケジュール」「お好み手動」が、サブコマンドとして「詳細設定」「状態確認」が表示される。
ユーザが「お好み手動」コマンドを指でタッチすると、表示部31は、図10に示すように、第1の操作画面を表示する。第1の操作画面には、図1に示した照明システム1内の照明機器2a〜2hのxyz座標系を、照明機器2が配された部屋の3次元空間上に配置した第1の図形と、照明機器2の調光率及び色温度を設定するための「色温度」ボタン及びRGB系から色度等を設定するための「RGB」ボタンと、が表示される。
第1の操作画面が表示された表示部31(操作部)において、ユーザが、制御対象とする照明機器2を現した画像をタッチすると、その照明機器2が枠線で囲われる。このとき、枠線近傍に照明機器2の識別情報を示す文字(図例では名称)がポップアップ表示されてもよい。続いて、ユーザが「色温度」ボタンをタッチすると、枠線で囲われていた照明機器2が制御対象として指定される。なお、「色温度」ボタンをタッチする前に、枠線で囲われていた照明機器2を再度タッチすると、枠線が消え、その照明機器2の指定が解除される。
制御対象の照明機器2が指定されると、図11に示すように、表示部31は、この照明機器2の点灯情報を設定するための第2の操作画面を、第1の操作画面上に重畳させるようにダイアログ表示する。第2の操作画面には、回転式のボリュームコントローラを画像化した「コントロールボタン」と、調光率と色温度とを対応づけた調光調色カーブが描かれた色温度テーブルと、が第2の図形として表示される。また、第2の操作画面には、設定タイトル名を表示するタイトルバーと、第2の操作画面を終了するための閉じるボタンが表示される。なお、ここでは、調光率及び色温度といった2つの点灯情報を対応づけた調光調色カーブが描かれた色温度テーブル(第2の図形)を例に挙げたが、これに限られない。例えば、光の照射範囲を可変とした照明機器2が用いられる場合、点灯ビーム角といった上記以外の点灯情報を、上記点灯情報(調光率及び色温度)と対応づけてもよい。
第2の操作画面が表示された表示部31(操作部)において、ユーザが、コントロールボタンを回すようにタッチ操作すると、色温度テーブルに描かれた調光調色カーブに沿うように、指定された照明機器2の調光率及び色温度といった点灯情報が変化する。そして、ユーザが、コントロールボタンを回すタッチ操作を停止すると、そのときの調光率及び色温度が、指定された照明機器2の点灯情報として設定される。続いて、ユーザが第2の操作画面を閉じると、図12に示すように、表示部31は、第1の操作画面において、指定された照明機器2の画像を、照明機器2が設定された調光率及び色温度で点灯しているようにハイライト表示する。このとき、表示部31は、照明機器2の画像だけでなく、照明機器2の周囲のエリアに相当するエリア情報もハイライト表示する。つまり、第2の操作画面により設定された点灯情報が、第1の操作画面において視覚的に反映される。
また、図10に示した第1の操作画面において、ユーザが「RGB」ボタンをタッチすると、表示部31は、図13に示すように、RGB系から色度等を設定するための第2の操作画面を、第1の操作画面上に重畳するように表示する。この第2の操作画面には、第2の図形として、ユーザにより選択される照明光の光色(選択色)表示欄と、色度、彩度、及び明度を夫々色彩表示した水平バーと、照明機器2の調光率を表示する垂直バーと、有する。この第2の操作画面においても、ユーザが上記各水平バー及び垂直バーが表示された部分をタッチすると、その色度等が設定される。第2の操作画面が閉じられると、設定された色度等の点灯情報は、第1の操作画面中の照明機器2の画像及びその周囲のエリアの表示に反映される。この第2の操作画面では、色度等の各パラメータが彩色表示されるので、ユーザは、照明光の色度を、例えば、数値で示されるよりも、より直感的に設定することができる。また、第2の操作画面には、多数のパラーメータ(点灯情報)一括して表示されているので、ユーザの嗜好に応じて、各点灯情報を個別具体的に設定することができる。また、第2の操作画面を閉じた後の第1の操作画面では、照明機器2の周囲のエリアの色合いも、照明機器2の点灯情報に応じて変化するので、ユーザは照明によって演出された空間を、より具体的にイメージすることができる。
このように、照明システム1では、コントローラ3の表示部31に、第1の操作画面により、照明機器2が配されたエリアを含むエリア情報を3次元的に表示させてから、その上に各照明機器2の点灯情報を設定するための第2の操作画面をダイアログ表示させる。また、点灯情報が設定されると、第1の操作画面において照明機器の識別情報及びその周囲のエリア情報をハイライト表示させる。これにより、ユーザに対して、制御対象の照明機器2が配されたの空間(対象エリア)をイメージさせることができるので、一般のユーザが制御対象の照明機器2を直感的に選択し、その点灯状態等の照明属性情報を操作性よく設定することができる。
また、コントローラ3により設定された点灯情報、及び照明機器2の識別情報が、コントローラ3から出力される制御信号に取り込まれて、この制御信号が、直接又は制御器4を介して各照明機器2に向けて出力される。照明機器2は、図6乃至図8で示したフローに従って、受信した制御信号から上記点灯情報を読み出し、この点灯情報に基づいて光源部21を点灯させる。これにより、コントローラ3でバーチャル表示されていた照明機器1の点灯情報が、現実の照明機器2において実現される。
次に、照明システム1において、新たな照明機器2を追加する手順について、図14乃至図16を参照して説明する。図9に示したメインメニュー画面において、ユーザがサブコマンド欄の「詳細設定」コマンドを指でタッチすると、表示部31は、詳細設定メニュー画面(不図示)に切り替わる。この詳細設定メニュー画面には、「部屋・照明器具の設定」「照明シーンの設定」の選択欄があり、ユーザが「部屋・照明器具の設定」をタッチすると、リビングダイニングや玄関といったエリア選択画面(不図示)に切り替わる。図14は、上記エリア選択画面で、ユーザが「リビングダイニング」を対象エリアとして選択したときに表示される、照明器具の配置設定をするための第1の操作画面である。この第1の操作画面には、上述した第1の図形(エリア情報及び照明機器の識別情報)と、第1の図形設定画面(対象エリア)に配されていない他の照明機器2を示す図形(識別情報)と、が表示される。
他の照明機器2を示す図形は、エリア情報を示す第1の図形(ここでは屋内画像欄という)の外部に、アイコン化されて表示される。このアイコン化された他の照明機器2を示す図形は、例えば、図3に示した外部サーバ5からコントローラ3の記憶部32にダウンロードすることができ、これらが多数ある場合には、ユーザは、第1の操作画面の表示スペース内を指でスクロールさせることで、記憶部32にある全ての照明機器2を示す図形を選択することができる。
そして、屋内画像欄の外部に表示された他の照明機器2を示す図形(アイコン)が選定され、この選定された他の照明機器2のアイコンの座標情報が、屋内画像欄内に移動したとき、選定された他の照明機器の図形(識別情報)を、屋内画像欄の内部の所定に表示させる。記憶部32には、追加された照明機器2の位置座標が記録される。つまり、屋内画像欄の外部に表示された他の照明機器2のアイコンを、屋内画像欄内の所定位置(例えば、破線円で示す領域)にドラッグ&ドロップすると、図14、図15に示すように、その照明機器2を示す図形が、屋内画像欄内に表示される。この操作を繰り返すことにより、図16に示すように、複数の照明機器2を屋内表示欄に取り込むことができる。
また、上記屋内画像欄の内部にある照明機器2を示す図形(識別情報)が選定されて、屋内画像欄内において、選定された照明機器2のアイコンの座標情報が移動したとき、記憶部32は、選定された照明機器2の位置情報を、移動した座標情報に基づいて更新する。そして、表示部31は、更新された照明機器2の位置情報を示す図形のみを表示する。つまり、屋内画像欄の内部に表示された照明機器2のアイコンを、屋内画像欄内の所定位置にドラッグ&ドロップすれば、そのアイコンが屋内画像内で移動する(不図示)。また、屋内画像欄の内部に表示された照明機器2のアイコンを、屋内画像欄外にドラッグ&ドロップすれば、そのアイコンを削除することができる。
このように、照明システム1によれば、コントローラ3の表示部31が、照明機器2と、照明機器2が配された空間をバーチャル表示するので、ユーザがそれら照明機器2を直感的に追加、移動、及び削除することができる。なお、ユーザが、「トップページ」ボタンをタッチして、照明器具の配置設定をするための第1の操作画面を閉じると、各照明機器2の位置座標が確定される。そして、図10に示した第1の操作画面を開くと、上記手順により追加等された照明機器2を示す図形が表示され、図11及び図12で示した手順により、追加等した照明機器2に対する点灯情報を第2の操作画面を展開することにより設定することができる。設定された点灯情報は、第1の画面情報に視覚的に反映される。
一般住宅においては、住宅施工時等に設置される固定式の照明機器に限らず、床や棚上に置かれ、適宜に移動されることがある照明機器2や、必要に応じて追加される照明機器2もあり、そのような照明機器2に対して照明属性情報の設定を適宜に変更する必要がある。そこで、上述した照明システム1によれば、照明機器2が配された対象エリサにおいて、一般のユーザが制御対象の照明機器2を直感的に選択し、その点灯情報を操作性よく設定でき、しかも照明機器2の移動や追加に伴う設定の変更を容易にすることができる。
次に、図11で示した調光率及び色温度の設定手順について、図17乃至図19を参照して、より詳細に説明する。図17は、図11で示した第2の操作画面で表示された第2の図形と同内容を示す。ここで、第2の図形が、円形状のコントロールボタンであり、コントローラ3は、第2の操作画面において、ユーザの指のタッチ(操作指示)が、コントロールボタンの円形中心点の周りを回転するように移動したとき、その回転角度に応じて設定される点灯情報が変化する。ここでは、コントロールボタンの回転角度αと、調光調色カーブの長さβとが、一定の比率となるように対応している。なお、コントロールボタンの回転角度αと調光率の変化幅とが一定の比率となるように対応させてもよく、これとは反対に、コントロールボタンの回転角度αと色温度の変化幅とが一定の比率となるように対応させてもよい。
ここで、調光率と色温度は、第2の操作画面において、色温度テーブルに描かれた調光調色カーブに沿って変化する。照明光の色温度と照度との間には、クルーゾフ効果と呼ばれる法則があることが知られている。この法則によれば、色温度の低い光は、照度が低いと穏やかで暖かい快適な印象を与え、照度がある程度より高くなると、逆に暑苦しい感じがして、不快感を覚える。一方、色温度の高い光は、照度が高いと爽やかでスッキリした快適な印象を与えるが、照度が低くなると、逆に寒々しく陰気な感じがして不快感を覚えるようになる。また、照度毎に最も快適な色温度が得られるように、照度と色温度とを規定したクルイトフ・カーブが知られている。このクルイトフ・カーブは、低色温度帯(3000k以下)では色温度の変化に対する調光率の変化が少なく、中色温度帯(3000〜5000k程度)になるに従って色温度の変化に対する調光率の変化が大きくなる。そして、高色温度帯(5000k以上)では調光率の変化に対して色温度の変化が大きくなる。
このようなクルイトフ・カーブを、色温度テーブルの調光調色カーブとして用いれば、ユーザが、第2の操作画面のコントロールボタンを回転させるタッチ操作を行うだけで、快適性を与え得る調光率と色温度とが自動的に設定される。なお、上記クルイトフ・カーブは、調光調色カーブの一例であり、例えば、調光率と色温度とが正比例するように調光調色カーブ(直線)が設定されてもよい。また、低色温度帯では色温度の変化に対する調光率の変化が大きく、中色温度帯から高色温度帯では色温度の変化に対する調光率の変化が小さくなる調光調色カーブが設定されてもよい。これらの調光調色カーブは、コントローラ3の記憶部32に記憶され、また、図3に示した外部サーバ5から用途に応じた調光調色カーブをダウンロードすることができ、更には、ユーザ自身が個別に設定することもできる。また、コントロールボタンの回転角度αと、調光率又は色温度の変化幅とが一定の比率となるように対応させれば、調光率又は色温度の一方が選定されると、調光調色カーブに従って他方の色温度情報又は調光率情報が自動的に選定されるので、操作回数が少なく、利便性が良くなる。
図11は、調光率と色温度とを一操作で設定可能な第2の操作画面を示した。一方、図17は、調光率、色温度及び更に別の点灯情報について、個別に設定するための第2の操作画面を示す。図18(a)乃至(c)に示すように、この第2の操作画面には、方形状のバー(第2の図形)が、横方向及び縦方向に十字に表示される。図18(a)(b)では、横方向に色温度バーが、縦方向に調光率バーが表示され、また、各バーにスクロールバーが表示されている。コントローラ3は、第2の操作画面においてユーザによる操作指示が、各バー(第2の図形)の長さ方向に沿って直線的に移動したとき、その移動距離に応じて点灯情報を選定する。具体的には、ユーザが、色温度バーの領域内をタッチすると、図18(a)に示すように、色温度バーが調光率バーよりも前方に、且つ太枠で表示される。この状態で、ユーザが色温度バーのスクロールバーを移動させれば、バーの長さに対するスクロールバーの移動距離αに基づいて色温度が設定される。また、ユーザが調光率バーの領域内をタッチすると、図18(b)に示すように、調光率バーが色温度バーよりも前方に、且つ太枠で表示される。この状態で、ユーザが調光率バーのスクロールバーを移動させれば、その移動したスクロールバーの移動距離βに基づいて調光率が設定される。
第2の操作画面に表示される第2の図形については、照明機器2の構成や用途等に応じて設定される。例えば、一般住宅のリビング等に用いられ、照明光の快適性が求められる照明機器2に対しては、図17に示したように、第2の図形として、コントロールボタン及び色温度テーブルが用いられる。また、店舗等に利用され、多様な照明演出が求められる照明機器2に対しては、図18(a)(b)に示したように、第2の図形として、色温度バー及び調光率バーが用いられる。更に、展示室用のスポットライトのように、調光率と、照明光の照射範囲(ビーム角)を可変な照明機器2に対しては、図18(c)に示すように、第2の図形として、横方向に表示された色温度バーと、縦方向に表示されたビーム角バーが用いられる。なお、図17に示した例と同様に、これら各点灯情報の変化を互いに対応づけてもよい。例えば、図18(c)に示した第2の操作画面を用いて、ユーザが調光率を上昇させる操作をすれば、ビーム角が自動的に小さくなるように、それらの対応関係を定めたデータテーブルを記憶部32させることができる。
次に、コントローラ3の表示部31(操作部)上で行なわれるユーザの操作指示のパターンについて、上述したパターン以外の例を説明する。図19(a)に示すように、表示部31(操作部)上でユーザが2本の指で、操作指示2点の指示座標A,Bを入力し、且つそれらの指示座標間の距離を指示座標A1,B1に変化させるパターンがある。コントローラ3は、この操作指示がなされたとき、指示座標間の距離に応じて所定の点灯情報を選定する。また、図19(b)に示すように、表示部31(操作部)上でユーザが2本の指で、操作指示2点の指示座標A1,B1を入力し、且つそれらの指示座標を結ぶ線分が指示座標A2,B2となるように回転するように移動させるパターンがある。コントローラ3は、この操作指示がなされたとき、指示座標間の回転角度に応じて所定の点灯情報を選定する。
操作指示のパターンは、例えば、照明光の照射範囲(ビーム角)及び光軸を可変な照明機器2の点灯情報を設定する際に好適に用いられる。例えば、図19(a)に示したように、指示座標A、B間の距離を大きくする操作指示がなされると、コントローラ3は、照明機器2のビーム角を大きく設定する。より具体的には、コントローラ3の記憶部32は、指示座標間の距離とビーム角情報の関係テーブルを記憶している。ここで、コントローラ3は、入力された2点の指示座標間の距離と、照明機器2の位置情報と配光分布情報とから、おすすめのビーム角情報を割り出すように設計されている。ここでは、2点の指示目標ポイント図形(白丸)や、2本の指を移動させる方向図形(矢印)、円図形(点線)を同時に表示部31に表示させて、ユーザにおすすめのビーム角をナビゲートする。ナビゲート用の指示目標ポイント図形や方向図形の表示は、ユーザのタッチ操作位置が目標となる2点の指示ポイントに画面上に到達したら消去される。そして、ユーザがタッチしていた2点の指を画面上から離したときに、コントローラ3は2点の指示座標を確定させて、属性情報のビーム角を確定する。
また、図19(b)に示したように、指示座標A2,B2を結ぶ線分を回転させる操作指示がなされると、コントローラ3は、光軸の角度を変化させる。より具体的には、コントローラ3の記憶部32は、方向角と光軸情報の関係テーブルを記憶している。光軸情報として、記憶部32は、x座標、y座標、z座標の回転角度を夫々独立した情報としてテーブルを持っていてもよいし、x座標、y座標、z座標の回転角度を従属した情報としてテーブルを持っていてもよい。
第2の操作画面は、照明機器2の持つ属性情報に応じて表示される。例えば、図10で示した第1の操作画面においては、図示した照明機器eが選定されると、この照明機器において設定可能な点灯情報である色温度とRGBを設定するために、「色温度」ボタン及び「RGB」ボタンが表示される。「色温度」ボタンが選択した際に、図17に示した第2の図形が表示されるか、図18(a)(b)に示した第2の図形が表示されるかは、照明機器2毎に設定される。また、照射光の照射範囲が可変な照明機器2であれば、第1の操作画面で照明機器2が選定されると、第1の操作画面の横に、「ビーム角」ボタン(不図示)が更に表示され、この「ビーム角」ボタンが選択されると、図18(c)に示した第2の図形を有する第2の操作画面が、第1の操作画面上に重畳されるようにダイアログ表示される。更に、照明光の照射範囲(ビーム角)及び光軸を可変な照明機器2であれば、第1の操作画面の横に、「ビーム角・光軸」ボタン(不図示)が更に表示される。そして、この「ビーム角・光軸」ボタンが選択されると、図19(a)(b)に示した第2の図形を有する第2の操作画面が、第1の操作画面上に重畳されるようにダイアログ表示される。
ダイアログ表示される第2の操作画面は、タイトルバーを有しており(図11参照)、このタイトルバーをドラッグ&ドロップすることで、表示部31上の任意の位置に移動させることができる。また、表示部31は、複数の第2の操作画面を、互いに並列に又は重畳させて一度に表示することができる。
従来の照明機器の照明属性情報は、照明器具の調光率がほとんどであった。しかし、近年では、発光色が異なる複数の発光ダイオードを光源に用い、照明光の色温度を可変とした照明機器や、照明光の照射範囲や照射角度を任意に調整可能な照明機器があり、照明光の光度以外に、照明機器の属性を表す照明属性情報は多様化している。これに対して、照明システム1によれば、照明機器2が配された対象エリアにおいて、一般のユーザが制御対象の照明機器を直感的に選択し、その点灯状態等の照明属性情報を容易にイメージでき且つ操作性よくそれらを設定することができる。
上記図4は、第1の図形として、照明機器2が配された部屋の3次元空間上に配置した図形を表示した第1の操作画面を示した。これに対して、図20は、第1の図形として、照明機器2が配された部屋の2次元空間上に配置した図形、つまり部屋の間取り図を表示した第1の操作画面を示す。図中の白丸が照明機器2の配置位置である。
ここで、表示部31は、第1の操作画面において操作指示が直線的に移動したとき、第1の操作画面に、操作指示の移動方向に対応する位置関係にあるエリア情報を示す第1の図形を表示する。ここで言うエリア情報を示す第1の図形とは、上記間取り図であり、ユーザが上記操作を行なうことにより、間取り図をスクロール移動させることができる。
また、表示部31は、第1の操作画面において操作指示として2点の指示座標が入力され、且つそれらの指示座標間の距離が変化したとき、その指示座標間の距離に応じて2点の支持座標の中心を基準として第1の操作画面に含まれる第1の図形を拡大又は縮小表示する。つまり、ユーザが指でタッチした2点間の距離を広げる又は狭める操作を行なうことにより、図21に示すように、間取り図を拡大(又は縮小)させることができる。この操作は、表示部31のサイズが比較的小さく、照明機器2を示す図形が小さい場合や、間取り図上に多数の照明機器2を示す図形があって、それらを指でタッチし難い場合に特に有用である。この操作による第1の操作画面の拡大縮小は、図4で示した3次元空間を表した図形においても同様である。
更に、表示部31は、第1の操作画面において操作指示として2点の指示座標が入力され、且つそれらの指示座標を結ぶ線分が回転するように移動したとき、その回転角度に応じて2点の支持座標の中心を基準として第1の操作画面に含まれる第1の図形を回転表示する。つまり、ユーザが指でタッチした2点間を回転させる操作を行なうことにより、図22に示すように、間取り図を回転させることができる。コントローラ3は、図1に示したように、照明機器2が配された空間に存在するユーザによって操作されるので、ユーザの対面方向と、表示部31で表示されている間取り図の方角が異なることがある。この操作をすれば、ユーザの対面方向と、表示部31で表示されている間取り図の方角を一致させることができる。
なお、本発明は上記実施形態に限らず種々の変形が可能である。例えば、照明機器2の記憶部23aには、その照明機器2の識別情報として、予め照明機器2を表す図形等を記憶しており、この識別情報をコントローラ3にアップデートするように構成されていてもよい。また、コントローラ3が、GBS等により自己位置検出手段を有し、コントローラ3を持つユーザが存在する部屋を自動的に割り出し、ユーザが部屋選択を行なうことなく、第1の操作画面を展開できるようにしてもよい。
1 照明システム
2 照明機器
3 コントローラ
31 表示部(操作部)
32 記憶部
33 送受信部
4 制御器

Claims (14)

  1. 照明機器と、前記照明機器の点灯制御内容を設定するためのコントローラと、を備えた照明システムであって、
    前記コントローラは、前記照明機器の属性情報を表示する表示部と、前記表示部と一体化されて操作指示を検知する操作部と、前記属性情報を記憶する記憶部と、前記照明機器へ向けて該照明機器の属性情報を含む制御信号を送受信する送受信部と、を備え、
    前記記憶部は、前記属性情報として、前記照明機器が配された対象エリアを含むエリア情報と、前記対象エリアにおける前記照明機器の識別情報と、前記照明機器の点灯条件に関する点灯情報と、を記憶し、
    前記表示部は、前記エリア情報及び前記識別情報を図形化した第1の図形を有する第1の操作画面と、前記点灯情報を図形化した第2の図形を有する第2の操作画面と、を夫々2次元的又は3次元的に表示し、前記第1の操作画面において前記操作部上の操作指示により制御対象となる照明機器が選定されると、選定された照明機器に対応する前記第2の図形を有する前記第2の操作画面を、前記第1の操作画面に重畳させるようにダイアログ表示し、前記第2の操作画面において前記照明機器の点灯情報が選定されると、前記第1の操作画面において前記照明機器の識別情報及びその周囲のエリアに相当するエリア情報を示す第1の図形を、前記選定された点灯情報が反映されるようにハイライト表示することを特徴とする照明システム。
  2. 前記照明機器の識別情報は、前記対象エリアにおける前記照明機器の位置情報を含み、
    前記記憶部は、前記第1の操作画面において前記操作指示により照明機器が選定されて、選定された照明機器の座標情報が移動したとき、選定された照明機器の位置情報を、前記移動した座標情報に基づいて更新し、
    前記表示部は、更新された前記照明機器の位置情報を示す第1の図形を表示することを特徴とする請求項1に記載の照明システム。
  3. 前記記憶部は、前記対象エリアに配されていない他の照明機器の識別情報を記憶しており、
    前記表示部は、前記記憶部に記憶された前記他の照明機器の識別情報を示す第1の図形を、前記エリア情報を示す第1の図形の外部に表示し、前記第1の操作画面において前記操作指示により前記他の照明機器が選定されて、選定された前記他の照明機器の座標情報が前記エリア情報内に移動したとき、選定された前記他の照明機器の識別情報を前記エリア情報を示す第1の図形の内部に表示させることを特徴とする請求項1に記載の照明システム。
  4. 前記記憶部は、前記照明機器の複数の点灯情報を記憶しており、
    前記表示部は、前記第2の操作画面において、前記複数の点灯情報を一括して表示する第2の図形を表示することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の照明システム。
  5. 前記記憶部は、前記照明機器の複数の点灯情報を記憶しており、
    前記表示部は、前記第2の操作画面において、前記複数の点灯情報を対応づけて表示する第2の図形を表示することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の照明システム。
  6. 前記複数の点灯情報は、前記照明機器の調光率情報及び色温度情報を含み、
    前記表示部は、前記第2の操作画面において、前記照明機器の調光率及び色温度を対応づけて規定した所定の調光調色カーブを示す第2の図形を表示し、
    前記コントローラは、前記第2の操作画面において、前記操作指示により前記照明機器の調光率情報又は色温度情報の一方が選定されると、前記調光調色カーブに従って他方の色温度情報又は調光率情報を自動的に選定することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の照明システム。
  7. 前記第2の図形は、円形状であり、
    前記コントローラは、前記第2の操作画面において前記操作指示が前記第2の図形の円形中心点の周りを回転するように移動したとき、その回転角度に応じて前記点灯情報を選定することを特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれか一項に記載の照明システム。
  8. 前記第2の図形は、方形状であり、
    前記コントローラは、前記第2の操作画面において前記操作指示が前記第2の図形の長さ方向に沿って直線的に移動したとき、その移動距離に応じて前記点灯情報を選定することを特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれか一項に記載の照明システム。
  9. 前記コントローラは、前記第2の操作画面において前記操作指示として2点の指示座標が入力され、且つそれらの指示座標間の距離が変化したとき、該指示座標間の距離に応じて前記点灯情報を選定することを特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれか一項に記載の照明システム。
  10. 前記コントローラは、前記第2の操作画面において前記操作指示として2点の指示座標が入力され、且つそれらの指示座標を結ぶ線分が回転するように移動したとき、その回転角度に応じて前記点灯情報を選定することを特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれか一項に記載の照明システム。
  11. 前記表示部は、前記第1の操作画面において前記操作指示が直線的に移動したとき、第1の操作画面に、前記操作指示の移動方向に対応する位置関係にあるエリア情報を示す第1の図形を表示することを特徴とする請求項1乃至請求項10のいずれか一項に記載の照明システム。
  12. 前記表示部は、前記第1の操作画面において前記操作指示として2点の指示座標が入力され、且つそれらの指示座標間の距離が変化したとき、該指示座標間の距離に応じて前記2点の支持座標の中心を基準として前記第1の操作画面に含まれる第1の図形を拡大又は縮小表示することを特徴とする請求項1乃至請求項11のいずれか一項に記載の照明システム。
  13. 前記表示部は、前記第1の操作画面において前記操作指示として2点の指示座標が入力され、且つそれらの指示座標を結ぶ線分が回転するように移動したとき、その回転角度に応じて前記2点の支持座標の中心を基準として前記第1の操作画面に含まれる第1の図形を回転表示することを特徴とする請求項1乃至請求項12のいずれか一項に記載の照明システム。
  14. 前記コントローラから出力された制御信号に基づいて前記照明機器を点灯制御する制御器を更に備えることを特徴とする請求項1乃至請求項13のいずれか一項に記載の照明システム。
JP2012201081A 2012-09-13 2012-09-13 照明システム Active JP6097963B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012201081A JP6097963B2 (ja) 2012-09-13 2012-09-13 照明システム
EP13183305.5A EP2709427A3 (en) 2012-09-13 2013-09-06 Lighting system
US14/023,511 US9060391B2 (en) 2012-09-13 2013-09-11 Lighting system
CN201310418749.3A CN103687191B (zh) 2012-09-13 2013-09-13 照明系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012201081A JP6097963B2 (ja) 2012-09-13 2012-09-13 照明システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014056723A true JP2014056723A (ja) 2014-03-27
JP6097963B2 JP6097963B2 (ja) 2017-03-22

Family

ID=49111063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012201081A Active JP6097963B2 (ja) 2012-09-13 2012-09-13 照明システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9060391B2 (ja)
EP (1) EP2709427A3 (ja)
JP (1) JP6097963B2 (ja)
CN (1) CN103687191B (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5740512B1 (ja) * 2014-06-06 2015-06-24 オーデリック株式会社 照明システム及びその操作端末
WO2015145778A1 (ja) * 2014-03-28 2015-10-01 パイオニア株式会社 車載用照明装置
JP2015195567A (ja) * 2014-03-27 2015-11-05 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブアメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 表示制御方法、表示制御プログラム及び情報処理端末
JP2015211035A (ja) * 2014-04-25 2015-11-24 幸康電子股▲ふん▼有限公司 携帯装置を利用して照明をプランニングするシステム及びその方法
JP2016058346A (ja) * 2014-09-12 2016-04-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明システム及びそれに用いられる照明装置
JP2016074285A (ja) * 2014-10-03 2016-05-12 本田技研工業株式会社 車両遠隔操作システム
JP2016100095A (ja) * 2014-11-18 2016-05-30 東芝ライテック株式会社 照明制御システム、照明制御方法および照明制御プログラム
JP2016170922A (ja) * 2015-03-11 2016-09-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明制御装置及び照明制御方法
DE102017102597A1 (de) 2016-02-10 2017-08-10 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Managementsystem für elektrische Vorrichtungen
JP2017526139A (ja) * 2014-09-01 2017-09-07 フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ 照明装置制御方法、コンピュータプログラム製品、ウェアラブルコンピュータデバイス及び照明装置キット
JP2017162719A (ja) * 2016-03-10 2017-09-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明システム、端末装置及び照明システムの設定方法
JP2017162730A (ja) * 2016-03-10 2017-09-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明システム、照明器具及び端末装置
US9980346B2 (en) 2016-09-28 2018-05-22 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Lighting setting apparatus and lighting system
JP2018098156A (ja) * 2016-12-09 2018-06-21 岩崎電気株式会社 照明制御システム及びプログラム
JP2018098155A (ja) * 2016-12-09 2018-06-21 岩崎電気株式会社 照明制御システム及びプログラム
JP2018193062A (ja) * 2018-08-21 2018-12-06 パイオニア株式会社 車載用照明装置
JP2019504396A (ja) * 2015-12-21 2019-02-14 シェンジェン ロイオル テクノロジーズ カンパニー リミテッドShenzhen Royole Technologies Co., Ltd. スイッチ制御装置及びスイッチ制御方法
WO2022034811A1 (ja) * 2020-08-11 2022-02-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明制御装置、照明システム、端末装置、照明制御方法及びプログラム

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10321528B2 (en) * 2007-10-26 2019-06-11 Philips Lighting Holding B.V. Targeted content delivery using outdoor lighting networks (OLNs)
KR101592631B1 (ko) * 2013-07-02 2016-02-05 엘지이노텍 주식회사 조명 장치, 조명 장치 시스템 및 조명장치의 등록 방법
KR20150028172A (ko) * 2013-09-05 2015-03-13 삼성전자주식회사 조명 제어 방법 및 장치
US9801260B2 (en) * 2013-09-20 2017-10-24 Osram Sylvania Inc. Techniques and graphical user interface for controlling solid-state luminaire with electronically adjustable light beam distribution
US9763310B2 (en) * 2013-11-01 2017-09-12 Kenall Manufacturing Company Systems and methods for commissioning a lighting system
US9386662B1 (en) * 2013-11-07 2016-07-05 Marvell International Ltd. Method and apparatus for a customizable lighting controller
CN105025611B (zh) * 2014-04-16 2018-03-20 东林科技股份有限公司 无线灯具的控制界面显示方法
JP6358536B2 (ja) * 2014-06-03 2018-07-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明装置管理システム、および情報通信端末
US10448486B2 (en) * 2014-06-16 2019-10-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for controlling lighting device in electronic device
CN105208712A (zh) * 2014-06-30 2015-12-30 深圳市冠泰实业有限公司 Led灯驱动电源的智能控制方法
RU2721683C2 (ru) 2015-07-14 2020-05-21 Филипс Лайтинг Холдинг Б.В. Способ конфигурирования устройства в осветительной системе
US9820360B2 (en) * 2015-11-17 2017-11-14 Telelumen, LLC Illumination content production and use
US20170156195A1 (en) 2015-11-30 2017-06-01 Stephen John Shepherd Digital Addressable Lighting Interface Configuration
WO2018200685A2 (en) 2017-04-27 2018-11-01 Ecosense Lighting Inc. Methods and systems for an automated design, fulfillment, deployment and operation platform for lighting installations
FR3047575A1 (fr) * 2016-02-04 2017-08-11 Schneider Lucibel Managed Services Procede de scenarisation a contenus multimedias
CN109196955B (zh) * 2016-03-11 2021-07-09 微通灯饰香港有限公司 在建筑物内多个照明单元的操作的系统和方法
DE102016005255B4 (de) 2016-04-29 2023-01-26 Mercedes-Benz Group AG Vorrichtung und Verfahren zur Steuerung einer Innenraumbeleuchtung eines Fahrzeugs
WO2017207321A1 (en) * 2016-05-30 2017-12-07 Philips Lighting Holding B.V. Illumination control
US9872369B2 (en) * 2016-06-01 2018-01-16 Xkglow Inc. Lighting control system
JP2017220435A (ja) * 2016-06-10 2017-12-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 通信アドレス設定方法、操作端末、および、照明システム
GB2559321B (en) * 2017-01-10 2022-09-21 Hoare Lea Llp Graphical lighting control system
CN106954323B (zh) * 2017-04-12 2019-12-31 触景无限科技(北京)有限公司 一种基于台灯的信息共享系统及方法
DE102017005126A1 (de) 2017-05-30 2018-12-06 Daimler Ag Beleuchtungseinrichtung zum Beleuchten des Fahrzeuginnenraums eines Kraftfahrzeugs
US11842194B2 (en) * 2017-10-25 2023-12-12 Nicor, Inc. Methods and systems for a user interface for illumination power, management, and control
JP6979603B2 (ja) * 2017-11-15 2021-12-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明システム、照明システムのスケジュール情報送信方法、および、操作端末
US11232502B2 (en) 2017-12-20 2022-01-25 Signify Holding B.V. Lighting and internet of things design using augmented reality
US10937245B2 (en) 2017-12-20 2021-03-02 Signify Holding B.V. Lighting and internet of things design using augmented reality
US10278251B1 (en) * 2018-02-26 2019-04-30 Optic Arts, Inc. Light device system and method
LU100842B1 (fr) * 2018-06-15 2019-12-30 Marc Fleschen Dispositifs, système et procédé pour des applications de maison connectée
US10874005B2 (en) 2018-09-04 2020-12-22 Lutron Technology Company Llc Communicating with and controlling load control systems
CN109561551A (zh) * 2018-11-15 2019-04-02 欧普照明股份有限公司 一种识别产品信息的系统及方法
CA3141448A1 (en) * 2019-05-20 2020-11-26 Lutron Technology Company Llc Communicating with and controlling load control systems
CA3144460A1 (en) * 2019-07-26 2021-02-04 Lutron Technology Company Llc Configuring color control for lighting devices
US11212899B1 (en) * 2020-06-29 2021-12-28 Ideal Industries Lighting Llc Enhancing DALI-based lighting control
CN117529974A (zh) * 2021-04-22 2024-02-06 路创技术有限责任公司 负载控制系统的配置和控制

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0773978A (ja) * 1993-08-31 1995-03-17 Toshiba Lighting & Technol Corp 照明演出装置
JP2000057361A (ja) * 1998-08-06 2000-02-25 Nec Corp 図形編集装置
JP2006277972A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Doshisha 照明設定装置および照明設定方法
JP2010176986A (ja) * 2009-01-28 2010-08-12 Panasonic Electric Works Co Ltd 色温度可変照明装置並びにそれに用いるコントローラ
JP2011524608A (ja) * 2008-06-05 2011-09-01 テクニーシェ・ユニバーシタイト・アイントホーベン 照明器具
JP2011527812A (ja) * 2008-07-11 2011-11-04 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 照明設備を制御するための方法及びコンピュータ実行装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4947302A (en) * 1982-11-19 1990-08-07 Michael Callahan Improvements to control systems for variable parameter lighting fixtures
JP2000311791A (ja) 1999-04-28 2000-11-07 Toshiba Lighting & Technology Corp 調光装置
CN1780515A (zh) * 2004-11-26 2006-05-31 乐金电子(天津)电器有限公司 互联网烹饪用具的信息显示装置及其方法
JP5024776B2 (ja) * 2005-03-28 2012-09-12 大崎電気工業株式会社 大規模図形表示システムおよび図形表示制御親器ならびに図形表示制御子器
CN102224767A (zh) * 2008-11-25 2011-10-19 罗姆股份有限公司 照明装置
JP5466995B2 (ja) * 2010-05-24 2014-04-09 パナソニック株式会社 照明用リモコンシステム
CN201811130U (zh) * 2010-09-21 2011-04-27 孙学军 Asp led公路隧道照明系统
US9041731B2 (en) * 2010-10-05 2015-05-26 Koninklijkle Philips N.V. Method and a user interaction system for controlling a lighting system, a portable electronic device and a computer program product

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0773978A (ja) * 1993-08-31 1995-03-17 Toshiba Lighting & Technol Corp 照明演出装置
JP2000057361A (ja) * 1998-08-06 2000-02-25 Nec Corp 図形編集装置
JP2006277972A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Doshisha 照明設定装置および照明設定方法
JP2011524608A (ja) * 2008-06-05 2011-09-01 テクニーシェ・ユニバーシタイト・アイントホーベン 照明器具
JP2011527812A (ja) * 2008-07-11 2011-11-04 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 照明設備を制御するための方法及びコンピュータ実行装置
JP2010176986A (ja) * 2009-01-28 2010-08-12 Panasonic Electric Works Co Ltd 色温度可変照明装置並びにそれに用いるコントローラ

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015195567A (ja) * 2014-03-27 2015-11-05 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブアメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 表示制御方法、表示制御プログラム及び情報処理端末
JPWO2015145778A1 (ja) * 2014-03-28 2017-04-13 パイオニア株式会社 車載用照明装置
WO2015145778A1 (ja) * 2014-03-28 2015-10-01 パイオニア株式会社 車載用照明装置
US10189404B2 (en) 2014-03-28 2019-01-29 Pioneer Corporation Vehicle lighting device
US9884586B2 (en) 2014-03-28 2018-02-06 Pioneer Corporation Vehicle lighting device
US11397518B2 (en) 2014-03-28 2022-07-26 Pioneer Corporation Vehicle lighting device
US11644965B2 (en) 2014-03-28 2023-05-09 Pioneer Corporation Vehicle lighting device
US11899920B2 (en) 2014-03-28 2024-02-13 Pioneer Corporation Vehicle lighting device
JP2015211035A (ja) * 2014-04-25 2015-11-24 幸康電子股▲ふん▼有限公司 携帯装置を利用して照明をプランニングするシステム及びその方法
JP2015230876A (ja) * 2014-06-06 2015-12-21 オーデリック株式会社 照明システム及びその操作端末
JP5740512B1 (ja) * 2014-06-06 2015-06-24 オーデリック株式会社 照明システム及びその操作端末
JP2017526139A (ja) * 2014-09-01 2017-09-07 フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ 照明装置制御方法、コンピュータプログラム製品、ウェアラブルコンピュータデバイス及び照明装置キット
JP2016058346A (ja) * 2014-09-12 2016-04-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明システム及びそれに用いられる照明装置
JP2016074285A (ja) * 2014-10-03 2016-05-12 本田技研工業株式会社 車両遠隔操作システム
JP2016100095A (ja) * 2014-11-18 2016-05-30 東芝ライテック株式会社 照明制御システム、照明制御方法および照明制御プログラム
JP2016170922A (ja) * 2015-03-11 2016-09-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明制御装置及び照明制御方法
JP2019504396A (ja) * 2015-12-21 2019-02-14 シェンジェン ロイオル テクノロジーズ カンパニー リミテッドShenzhen Royole Technologies Co., Ltd. スイッチ制御装置及びスイッチ制御方法
US9832846B2 (en) 2016-02-10 2017-11-28 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Electrical apparatus management system
DE102017102597A1 (de) 2016-02-10 2017-08-10 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Managementsystem für elektrische Vorrichtungen
JP2017162730A (ja) * 2016-03-10 2017-09-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明システム、照明器具及び端末装置
JP2017162719A (ja) * 2016-03-10 2017-09-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明システム、端末装置及び照明システムの設定方法
US9980346B2 (en) 2016-09-28 2018-05-22 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Lighting setting apparatus and lighting system
JP2018098156A (ja) * 2016-12-09 2018-06-21 岩崎電気株式会社 照明制御システム及びプログラム
JP2018098155A (ja) * 2016-12-09 2018-06-21 岩崎電気株式会社 照明制御システム及びプログラム
JP2018193062A (ja) * 2018-08-21 2018-12-06 パイオニア株式会社 車載用照明装置
WO2022034811A1 (ja) * 2020-08-11 2022-02-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明制御装置、照明システム、端末装置、照明制御方法及びプログラム
JP2022032271A (ja) * 2020-08-11 2022-02-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明制御装置、照明システム、端末装置、照明制御方法及びプログラム
JP7442093B2 (ja) 2020-08-11 2024-03-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明制御装置、照明システム、端末装置、照明制御方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6097963B2 (ja) 2017-03-22
CN103687191A (zh) 2014-03-26
CN103687191B (zh) 2015-10-21
EP2709427A2 (en) 2014-03-19
US9060391B2 (en) 2015-06-16
EP2709427A3 (en) 2017-03-22
US20140070706A1 (en) 2014-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6097963B2 (ja) 照明システム
JP6012009B2 (ja) 照明システム
US8872442B2 (en) Illumination system
JP6854859B2 (ja) 照明装置
JP6605487B2 (ja) ダウンライト及びウォールウォッシング照明効果を提供する装置及び方法
JP2014056670A (ja) 照明制御システム
JP6688983B2 (ja) 照明システム
RU2644411C2 (ru) Осветительная система, имеющая контроллер, которая содействует выбранной световой сцене, и способ для управления такой системой
EP2506686A2 (en) Illumination lighting apparatus and method of controlling illumination
EP2779651A1 (en) Configuring a system comprising a primary image display device and one or more remotely lamps controlled in accordance with the content of the image displayed
JP6571887B2 (ja) 照明デバイスを制御するための方法及びシステム
JP2014179286A (ja) 照明システム
CN104515265B (zh) 一种空调
WO2020015686A1 (zh) 一种灯具智能控制装置
JP2018028560A (ja) 照明装置
JP2013054862A (ja) 照明制御システム、照明制御装置、および照明制御方法
JP2018028965A (ja) 照明装置
JP2010157454A (ja) Led照明器具、ledリモートコントローラおよびled照明システム
JP7534776B2 (ja) 照明制御システム
KR101484735B1 (ko) 통합 제어 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20141003

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20141010

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160324

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161028

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20161107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170127

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6097963

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151