JP6688983B2 - 照明システム - Google Patents

照明システム Download PDF

Info

Publication number
JP6688983B2
JP6688983B2 JP2015049838A JP2015049838A JP6688983B2 JP 6688983 B2 JP6688983 B2 JP 6688983B2 JP 2015049838 A JP2015049838 A JP 2015049838A JP 2015049838 A JP2015049838 A JP 2015049838A JP 6688983 B2 JP6688983 B2 JP 6688983B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
illuminance
light
unit
illumination
illuminance value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015049838A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016170972A (ja
Inventor
河村 亮
亮 河村
山内 健太郎
健太郎 山内
平松 宏司
宏司 平松
岸本 晃弘
晃弘 岸本
龍海 瀬戸本
龍海 瀬戸本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2015049838A priority Critical patent/JP6688983B2/ja
Priority to US15/063,672 priority patent/US9907144B2/en
Priority to DE102016104253.6A priority patent/DE102016104253A1/de
Priority to CN201610140981.9A priority patent/CN105979668B/zh
Publication of JP2016170972A publication Critical patent/JP2016170972A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6688983B2 publication Critical patent/JP6688983B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/20Controlling the colour of the light
    • H05B45/22Controlling the colour of the light using optical feedback
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2053Intensity control of illuminating light
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/105Controlling the light source in response to determined parameters
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/005Projectors using an electronic spatial light modulator but not peculiar thereto

Description

本発明は、照明装置及び光投影装置を用いた照明システムに関する。
従来から、ショーウィンドウにおける商品展示や、イベント施設における舞台演出では、スポットライトといった照明装置からの光を被投影物体に投影することにより、顧客や観客の注目を集め、展示物等の印象を強める演出が用いられている。このような演出を行うものとして、予め設定された所定のベース形状群から照明光のベース形状を選択し、一又は複数のベース形状の照明光によって被照射物体を覆うように、照明光のベース形状の位置を決定する照明装置がある(例えば、特許文献1参照)。この種の照明装置は、照明光の仕様や形状、大きさの設定が自在なプロジェクタを用いて、空間や被投影物体に対して映像を投影することができる。
特許5319999号公報
しかしながら、上記のような光投影装置を用いて映像を投影する場合、空間の明るさは、空間に配置された照明器具からの照明光と映像の光によって制御されるので、映像を経時的に変化させた場合には、空間の明るさが変化する。上述した演出を用いる場合、一般的には、投影された映像が映えるように、照明器具の調光率は低く設定される。そのため、映像が明るい色調であれば、空間も明るくすることができるが、映像が暗い色調であると、空間も暗くなる。近年では、上述した演出を用いながらも、例えば、カフェや展示場では、読書や資料確認といった視作業を行うことがあり、映像の色調によって空間の明るさが変化すると、ユーザが快適に視作業を行うことができる照明環境を得られない虞がある。
本発明は、上記課題を解決するものであり、光投影装置を用いて映像を投影して演出を用いながらも、ユーザが快適に視作業を行うことができる照明環境を得ることができる照明システムを提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明は、空間内に経時的に変化する映像を投影する光投影装置と、前記光投影装置を制御する制御装置と、空間内を任意の明るさに照明する調光機能を有する照明装置と、を備えた照明システムであって、空間内の任意の位置の照度値を計測する照度計測部を更に備え、前記制御装置は、前記照度計測部が配置された位置の照度値を設定する照度設定部と、前記照度設定部により設定された照度値と、前記照度計測部で計測された照度値との差分を算出する差分算出部と、前記光投影装置によって投影される映像の変化によって前記照度計測部で計測された照度値が変化したとき、前記差分算出部により算出された差分が縮小するように、前記照明装置の明るさを調整する照明光調整部と、を有することを特徴とする。
本発明によれば、制御装置が、光投影装置が投影する映像が変化して、投影光による明るさが変化した場合でも、照明装置からの照明光の明るさを変化させることで、作業面での照度値が保たれる。従って、ユーザは、光投影装置から投影される映像による演出を楽しみながらも、快適に視作業を行うことができる照明環境を得ることができる。
本発明の第1の実施形態に係る照明システムの構成を示す斜視図。 上記実施形態に係る照明システムのブロック構成図。 (a)(b)は上記照明システムの動作例を示す図。 上記照明システムにおける照度値の変化パターンを示す図。 本発明の第2の実施形態に係る照明システムの構成を示すブロック構成図。
本発明の第1の実施形態に係る照明システムについて、図1乃至図4を参照して説明する。図1に示すように、本実施形態の照明システム1は、任意の空間10内に経時的に変化する映像を投影する光投影装置(プロジェクタ2)と、プロジェクタ2を制御する制御装置3と、空間10内を任意の明るさに照明する調光機能を有する照明装置4と、を備える。制御装置3は、プロジェクタ2及び照明装置4の操作内容をユーザUが入力するための入力部5と無線又は有線により接続されている。また、照明システム1は、空間10内の任意の位置の照度値を計測する照度計測部6を更に備える。
照明システム1は、入力部5をユーザUが操作することにより、プロジェクタ2から投影光2Lを投影して、空間10及び物体(図例では、壁面W)等の特定の投影範囲を明るく照明する。なお、図例では、プロジェクタ2と制御装置3とが別体である構成を示すが、制御装置3の一部又は全部の構成がプロジェクタ2に組み込まれていてもよい。
プロジェクタ2は、照明光として画像を投影する投影部を備え、汎用の液晶プロジェクタやDLPプロジェクタ等が適宜に用いられる。プロジェクタ2の光源には、一般的なメタルハライドランプ、LED、レーザ等が好適に用いられる。また、制御装置3及びプロジェクタ2は、互いに有線又は無線による制御信号の通信が可能であり、例えば、HDMIに準じた配線接続端子、100base−tに準じたLAN系統、IEEE802.11に準じた無線LAN等から成る通信部を備える。
照明装置4は、主としてプロジェクタ2による投影光2Lが投影されていない屋内の任意の位置に照明光4Lを照射する。図例では、照明装置4として天井埋込型のダウンライトを示しているが、これに限らず、例えば、スポットライト、ペンダント型照明器具、又は壁面に取り付けられるブラケット等であってもよい。ただし、プロジェクタ2による投影光2Lと重複しないように、また、視作業が行われる特定位置の作業面を限定的に照明できるように、配光は中角タイプ又は狭角タイプであることが望ましい。
照度計測部6は、汎用の照度センサであり、図例では、照明装置4の直下に置かれたテーブルT上に設置されている。照度計測部6は、予め設定された時間間隔で、計測された照度値を持続的に制御装置3に送信する。照度計測部6は、専用のデバイスが用いられてもよいし、携帯端末やパーソナルコンピュータ等の電子機器、又は空気清浄機やエアコン等の家電に組み込まれた照度センサが転用されてもよい。また、複数の位置の照度値を計測できるように、照度計測部6が複数用いられてもよく、入力部5に照度計測部6の機能が組み込まれていてもよい。
図2に示すように、制御装置3は、照度計測部6との間で無線又は有線により通信信号を送受信する送受信部31を備える。また、制御装置3は、投影光2Lの仕様及び条件を設定する光条件設定部32と、光条件設定部32で設定された内容で光データを生成する光データ生成部33と、を備える。更に、制御装置3は、光データを描画処理して光描画データを生成する光描画部34と、光データ生成部33で生成された光データを保存する光データ保存部35と、を備える。プロジェクタ2は、この光描画部34により生成された光描画データを用いて光を投影する。
光条件設定部32は、ユーザの操作に従って複数の投影光2Lの仕様及び条件を設定する。光の仕様には、主として、投影光2Lの明るさ(調光率)や色温度が含まれる。なお、一般的な照明光は、電球色、温白色、白色、昼白色、昼光色といった白色を中心とする光色の光であるが、本実施形態では、赤色、緑色、青色といった原色光やそれらを混色により得られる任意の色の光を含む。また、複数の投影光2Lが重複する場合、それらはレイヤー個別に設定され、また、レイヤー毎の色に透明度を設定することもできる。
光の条件には、空間10の所定の投影範囲内で光を投影する位置と、設定された位置に投影する光の形状と、設定された形状の光のサイズがある。光条件設定部32は、設定された光の仕様に基づいて、プロジェクタ2から投影される投影光2Lの投影可能な投影範囲における投影光2Lの中心座標を設定し、上記中心座標に紐付けられる投影光2Lの2次元的な投影形状を設定する。続いて、光条件設定部32は、投影光2Lの投影形状の高さ及び幅を規定する。
光データ生成部33は、光条件設定部32において設定された光の仕様、位置、形状、サイズといった特性情報を統合して光データを生成する。また、制御装置3は、光データが保存されるデータ保存部35を有する。データ保存部35は、光データ生成部33に組み込まれている。
投影光2Lが照明用途の光を含む場合、上記特性情報は、照度、輝度、光度、光束、色温度、演色性のうち少なくとも1つを含む。また、投影光2Lが映像用途の光を含む場合、上記特性情報は、動画、静止画、テキスト、ラインなどで構成される画像を含む。光データ生成部33は、特性情報によって特定された光データを生成して、これを光描画部34に出力する。また、光データ生成部33又は光描画部34は、光データ又は光描画データをデータ保存部(不図示)に保存し、ユーザUの操作に従いこれを読み出す。このように、一度設定された光描画データを再生することで、照明システム1を同条件で変更することなく使用し続ける限りでは、ユーザUが使用毎に設定を行う必要がなく、利便性が良くなる。
光描画部34は、光データ生成部33から出力された光データを描画処理して光描画データを生成する。そして、制御装置3からプロジェクタ2に光描画データを出力し、プロジェクタ2から投影光2Lが投影される。
プロジェクタ2は、汎用の液晶プロジェクタやDLPプロジェクタ等が適宜に用いられる。プロジェクタ2の光源には、メタルハライドランプ、LED、レーザ等が好適に用いられる。また、制御装置3及びプロジェクタ2は、互いに有線又は無線による制御信号の通信が可能であり、例えば、HDMIに準じた配線接続端子、100base−tに準じたLAN系統、IEEE802.11に準じた無線LAN等を備える。
照明装置4は、調光機能を有する光源41と、光源41の調光率を制御する制御部42と、を有する。光源41には、例えば、PWM(Pulse Width Modulation)調光信号におけるオンデューティー比を変化させることで、調光比を自在に可変とするLED照明装置が用いられる。なお、調光機能を実現するものであれば、光源はLED照明装置に限らず、白熱灯、蛍光灯、有機EL発光装置等であってもよい。また、制御部42は、制御装置3から送信された調光信号に基づいて光源41を点灯させるように、例えば、光源41の種類に応じた駆動電流を供給できるように構成される。
入力部5は、操作ボタンやタッチパネルを含む操作部51と、操作部51により入力された操作内容から操作信号を生成する制御部52と、操作信号を制御装置3へ送信する送受信部53と、を備える。入力部5は、光の仕様、位置、形状及びサイズのうち、少なくとも一つ以上の設定パラメータをユーザUの手元で変更可能とする。なお、入力部5は、操作部51の一部構成として、入力部5自体の傾きを計測する傾き計測部(不図示)を備え、計測された傾きから操作信号を生成するものであってもよい。入力部5には、例えば、汎用のプレゼンテーションマウスが好適に用いられる。なお、図例では、入力部5からの操作信号は、直接的に光条件設定部32に送信される構成を示しているが、照度計測部6との間で通信信号を送受信する送受信部31を介して送信される。
また、制御装置3は、照度計測部6が配置された位置の照度値を設定する照度設定部36と、照度設定部36により設定された照度値と、照度計測部6で計測された照度値との差分を算出する差分算出部37と、を有する。そして、制御装置3は、差分算出部37により算出された差分が縮小するように、照明装置4の明るさを調整する照明光調整部38を有する。また、制御装置3は、照度計測部6で計測された照度値を保存する照度値保存部39を備える。
照度計測部6で計測された照度値に関するデータは、制御装置3に送信され、送受信部31を介して、照度値保存部39に保存され、更に、差分算出部37に出力される。照度計測部6は、例えば、10秒毎といった、予め設定された時間間隔で、計測された照度値を持続的に制御装置3に送信する。また、制御装置3は、光描画部34が、光描画データをプロジェクタ2に送信するときに、照度計測部6が照度値の検出をオンとするトリガ信号を、送受信部31が送信するように構成されていてもよい。照度設定部36は、入力部5から出力された操作信号からユーザにより設定された照度値を読み取り、その照度値に関するデータを差分算出部37へ出力する。
差分算出部37は、照度設定部36により設定された照度値と、照度計測部6で計測された照度値との差分に関するデータを照明光調整部38に出力する。照度計測部6で計測される照度値(空間の明るさ)は、プロジェクタ2からの投影光2Lが壁面W等の被投影物に反射した光と、照明装置4からの照明光4Lとよって制御される。照明システム1を適用した空間では、初期設定として、プロジェクタ2から投影された映像が映えるように、照明装置4の調光率は、例えば、50%以下とされる。
照明光調整部38は、差分算出部37で算出された差分に基づいて、照明装置4の明るさを調整するための調光信号を生成し、この調光信号を照明装置4に送信する。照明光調整部38は、この差分100lxが小さくなるように、例えば、照明装置4の光源41がPWM調光信号により制御される場合、オンデューティー比を段階的に増加又は減少させる。そして、照度計測部6で計測された照度値が、照度設定部36により設定された照度値と概ね一致したときのオンデューティー比で照明装置4を点灯させる。
上述した図1では、プロジェクタ2により投影された映像の色調や輝度が明るく、作業面であるテーブルT上の明るさは、照明装置4の照明光4Lだけでなく、プロジェクタ2の投影光2Lが壁面Wで反射した反射光の影響を受ける。このとき、例えば、照度設定部36により設定された照度値が500lxとして予め設定され、テーブルTに設置された照度計測部6で計測された照度値が500lxであれば、照度値の差分は無いので、照明光調整部38は、その状態における調光信号を維持する。
プロジェクタ2は、任意の空間10内に経時的に変化する映像を投影する。そのため、映像の色調や輝度が暗いと、照明装置4の照明光4Lが一定であっても、プロジェクタ2の投影光2Lによる影響が小さくなる。このとき、例えば、図3(a)に示すように、予め設定された照度値が500lxであり、テーブルTに設置された照度計測部6で計測された照度値が400lxであれば、予め設定された照度値500lxに対して、照度値の差分が100lxとなる。そこで、制御装置3(照明光調整部38)は、照明装置4へ送信させる調光信号を段階的に変化させて、照明装置4の調光率を上昇させる。
そして、図3(b)に示すように、照度計測部6で計測された照度値が概ね500lxとなり、予め設定された照度値と一致したとき、制御装置3は、その状態の調光信号に基づいて照明装置4を点灯させる。これにより、プロジェクタ2が投影する映像が変化して、投影光2Lによる明るさが減少した場合でも、照明装置4からの照明光4Lの明るさが増加することで、作業面であるテーブルT上の照度値が保たれる。従って、ユーザUは、プロジェクタ2から投影される映像による演出を楽しみながらも、テーブルT上で快適に視作業を行うことができる照明環境を得ることができる。
プロジェクタ2が投影する映像が頻繁に変化するとき、それに応じて照明装置4からの照明光4Lの明るさも頻繁に変化すると、屋内にいるユーザUに不快感を与えることがある。そこで、差分算出部37(再び図2参照)は、予め設定された時間間隔、例えば、30秒間隔で差分に関するデータを照明光調整部38に出力する。こうすれば、照明装置4からの照明光4Lの明るさが一定時間、本例では30秒間は同じ明るさに維持されるので、ユーザUに不快感を与え難くすることができる。
また、照度値保存部39が、予め設定された時間間隔で、保存された照度値の平均値に関するデータを差分算出部37に出力するものであってもよい。例えば、図4に示すように、予め設定された時間間隔が3分(180秒)であり、この期間に照度計測部6で計測された照度値が300〜600lxで変化する場合、照度の平均値(本例では400lx)を算出し、この平均値に関するデータを差分算出部37に出力する。こうすれば、照明装置4からの照明光4Lの明るさが一定時間、本例では3分間は同じ明るさに維持され、また平均値に基づいて照明光4Lを調光するので、実際の照度値が設定値と大幅に相違することもなく、ユーザUに与える不快感を抑制することができる。
プロジェクタ2の投影光2Lは、投影光2L自体の出力値だけでなく、例えば、映像中に黒色等の暗い色調で描画される領域の位置やサイズが変化するだけで、照度計測部6が設置された位置の照度値に影響することがある。特に、プロジェクタ2が映像として動画を投影している場合には、照度計測部6によって計測される照度値が短期的に著しく変化する場合がある。このような照度値の大きな変化にも対応するように、照明装置4からの照明光4Lが大きく変化した場合には、屋内にいるユーザUに不快感を与えることがある。また、空間の照度値が著しく変化するような投影光2Lは、映像への衆目を集めるための演出に用いられることが多く、照明装置4により照度値を保とうとすると、むしろ映像の演出効果が低くなることがある。
そこで、差分算出部37は、差分が予め設定された閾値以上であるときに、差分に関するデータを照明光調整部38に出力しない。閾値としては、例えば、10秒あたり300lx以上の差分があるときは、差分算出部37は、差分に関するデータを照明光調整部38に出力しない。この場合、照明光調整部38は、照度値が著しく変化する前の調光信号を照明装置4に持続的に送信する。こうすることで、照明装置4からの照明光4Lが大きく変化することを抑制し、ユーザUが不快に感じ難くすることができ、また、映像の演出効果を高めることがある。
また、制御装置3は、光データ保存部35(再び図2参照)に保存した光データを再生することで、プロジェクタ2は、予め設定された時間間隔で変化する一連の映像パターンを繰り返し投影(リピート投影)することができる。このリピート投影が行われるとき、照度計測部6は、プロジェクタ2で最初に投影された映像パターンにおいて照度値を計測し、計測された照度値に関するデータを照度値保存部39に出力する。リピート投影が2回目以降に行われるときには、照度計測部6は、照度計測を行わず、照度値保存部39は、記憶された照度値に関するデータを、差分算出部37に出力し、差分算出部37は、照度値保存部39に記憶された照度値に基づいて、予め設定された照度値との差分を算出する。こうすれば、照度計測部6において、計測状態をオン状態とする時間や、照度値に関するデータを制御装置3に送信する回数が削減されるので、照度計測部6の消費電力を低減することができる。特に、照度計測部6がバッテリー駆動式のデバイスである場合には、照度計測部6の待機時間を長くすることができる。
本発明の第2の実施形態に係る光投影装置について、図5を参照して説明する。本実施形態の照明システム1は、照明装置4の光源41が、空間を任意の色温度で照明する色温度可変機能、又は空間を任意の光色で照明する光色可変機能を有する。入力部5は、任意の空間の色温度又は色度を、制御装置3の照度設定部36に予め入力することができ、照度設定部36は、上記実施形態で説明した照度に加えて、設定された色温度又は色度に関するデータを差分算出部37に出力する。また、照明光調整部38は、プロジェクタ2により投影される映像に応じて、照明装置4から照射される光の色温度、又は色度を調整する。
色温度可変機能を有する光源41は、例えば、昼光色〜電球色(色温度7100K〜2600K)といった色温度が異なる複数のLED光源を内蔵し、それらの出力を適宜に制御することで、任意の色温度の照明光4Lを照射する。また、色度可変機能を有する光源41は、例えば、光の3原色である赤色(R)、緑色(G)、青色(B)の光を夫々出射する複数のLED光源を内蔵し、それらの出力を適宜に制御することで、任意の色度の照明光4Lを照射する。
本実施形態では、光データ生成部33が、作成された光データから投影光2Lの平均色温度又は平均色調を算出し、それらに関するデータを差分算出部37に出力する。差分算出部37は、照度値と同様に、照度設定部36で設定された色温度又は色度に関するデータと、光データ生成部33から受けた平均色温度又は平均色調に関するデータとから、それらの差分を算出し、差分に関するデータを照明光調整部38に出力する。
照明光調整部38は、例えば、色温度可変の光源41であれば、プロジェクタ2からの投影される映像の平均色温度が、予め設定された色温度よりも高ければ、光源41において低色温度のLED照明装置の発光比率を高めて、照明光4Lの色温度を低くする。色温度可変の光源41は、白色光における色温度を変化させるが、色度可変の光源41であれば、白色光に限らず、RGBの各LED光源の発光比率を変化させることで、あらゆる光色の照明光4Lを照射することができる。
本実施形態によれば、プロジェクタ2が投影する映像が変化して、投影光2Lによる色温度又は色度が変化した場合でも、照明装置4からの照明光4Lの色温度又は色度が、投影光2Lの色温度又は色度の変化に対して相補的に変化することで、作業面の色温度又は色度を予め設定された値を保つことができる。従って、ユーザUは、プロジェクタ2から投影される映像による演出を楽しみながらも、テーブルT上で快適に視作業を行うことができる照明環境を得ることができる。
なお、本発明は上記実施形態に限らず種々の変形が可能である。例えば、プロジェクタ2及び照明装置4は、夫々複数用いられてもよい。こうすれば、例えば、プロジェクタ2の投影空間に置かれた物体の側面や背面、その陰になる床面や背面等にも夫々異なる光を投影又は照射することができ、3次元的な演出を行なうことができる。
1 照明システム
10 空間
2 プロジェクタ(光投影装置)
3 制御装置
36 照度設定部
37 差分算出部
38 照明光調整部
39 照度値保存部
4 照明装置
6 照度計測部

Claims (7)

  1. 空間内に経時的に変化する映像を投影する光投影装置と、前記光投影装置を制御する制御装置と、空間内を任意の明るさに照明する調光機能を有する照明装置と、を備えた照明システムであって、
    空間内の任意の位置の照度値を計測する照度計測部を更に備え、
    前記制御装置は、前記照度計測部が配置された位置の照度値を設定する照度設定部と、
    前記照度設定部により設定された照度値と、前記照度計測部で計測された照度値との差分を算出する差分算出部と、
    前記光投影装置によって投影される映像の変化によって前記照度計測部で計測された照度値が変化したとき、前記差分算出部により算出された差分が縮小するように、前記照明装置の明るさを調整する照明光調整部と、を有することを特徴とする照明システム。
  2. 前記差分算出部は、予め設定された時間間隔で前記差分に関するデータを前記照明光調整部に出力することを特徴とする請求項1に記載の照明システム。
  3. 前記差分算出部は、前記差分が予め設定された閾値以上であるときに、前記差分に関するデータを前記照明光調整部に出力しないことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の照明システム。
  4. 前記制御装置は、前記照度計測部で計測された照度値を保存する照度値保存部を更に有し、
    前記照度値保存部は、予め設定された時間間隔で、保存された前記照度値の平均値に関するデータを前記差分算出部に出力することを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載の照明システム。
  5. 前記光投影装置は、予め設定された時間間隔で変化する一連の映像パターンを繰り返し投影し、
    前記照度計測部は、前記光投影装置で最初に投影された前記映像パターンにおいて照度値を計測して、計測された照度値に関するデータを前記照度値保存部に出力することを特徴とする請求項4に記載の照明システム。
  6. 前記照明装置は、空間を任意の色温度で照明する色温度可変機能を有し、
    前記照明光調整部は、前記光投影装置により投影される映像に応じて前記照明装置から照射される光の色温度を調整することを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれか一項に記載の照明システム。
  7. 前記照明装置は、空間を任意の光色で照明する光色可変機能を有し、
    前記照明光調整部は、前記光投影装置により投影される映像に応じて前記照明装置から照射される光の色度を調整することを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれか一項に記載の照明システム。
JP2015049838A 2015-03-12 2015-03-12 照明システム Active JP6688983B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015049838A JP6688983B2 (ja) 2015-03-12 2015-03-12 照明システム
US15/063,672 US9907144B2 (en) 2015-03-12 2016-03-08 Illumination system
DE102016104253.6A DE102016104253A1 (de) 2015-03-12 2016-03-09 Beleuchtungssystem
CN201610140981.9A CN105979668B (zh) 2015-03-12 2016-03-11 照明系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015049838A JP6688983B2 (ja) 2015-03-12 2015-03-12 照明システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016170972A JP2016170972A (ja) 2016-09-23
JP6688983B2 true JP6688983B2 (ja) 2020-04-28

Family

ID=56801184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015049838A Active JP6688983B2 (ja) 2015-03-12 2015-03-12 照明システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9907144B2 (ja)
JP (1) JP6688983B2 (ja)
CN (1) CN105979668B (ja)
DE (1) DE102016104253A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI670991B (zh) * 2015-06-24 2019-09-01 財團法人工業技術研究院 可調色溫的發光裝置及其色溫調整方法
JP6805889B2 (ja) * 2017-02-28 2020-12-23 東芝ライテック株式会社 照明システム
CN109915776A (zh) * 2017-12-12 2019-06-21 天津华彩信和电子科技集团股份有限公司 一种道路路面平均亮度及平均照度的检测系统及检测方法
CN110687743B (zh) * 2018-07-05 2021-10-15 中强光电股份有限公司 投影系统及其光束产生装置及光束亮度的控制方法
JP2020018246A (ja) * 2018-08-02 2020-02-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 家禽用照明システム
JP2021163984A (ja) * 2020-03-30 2021-10-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 画像出力装置及び制御システム
KR20220168504A (ko) * 2021-06-16 2022-12-23 삼성전자주식회사 전자 장치 및 이의 제어 방법
KR20230064719A (ko) * 2021-11-04 2023-05-11 주식회사 엘엑스세미콘 디스플레이 구동장치, 디스플레이 장치 및 디스플레이 장치의 구동 방법
CN115499963A (zh) * 2022-09-16 2022-12-20 珠海世大照明有限公司 一种调光系统的调光方法
CN117062271B (zh) * 2023-10-13 2024-01-19 厦门普为光电科技有限公司 实时照度恒定调节系统及其方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6145671Y2 (ja) * 1979-02-13 1986-12-22
JPH05319999A (ja) 1992-03-24 1993-12-03 Sumitomo Electric Ind Ltd 有機結晶薄膜の製造方法
JP3767149B2 (ja) * 1998-01-27 2006-04-19 松下電工株式会社 照明装置
JP2003097061A (ja) * 2001-09-26 2003-04-03 Toto Ltd 視聴手段付浴室
JP4333604B2 (ja) * 2005-02-23 2009-09-16 パナソニック電工株式会社 照明装置
WO2008110973A1 (en) * 2007-03-13 2008-09-18 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Method of controlling the lighting of a room in accordance with an image projected onto a projection surface
JP5319999B2 (ja) 2008-09-25 2013-10-16 パナソニック株式会社 照明装置
JP2010092692A (ja) * 2008-10-07 2010-04-22 Sharp Corp 照明装置
JP2010198876A (ja) * 2009-02-24 2010-09-09 Panasonic Electric Works Co Ltd 照明制御システム
US20100295456A1 (en) * 2009-05-20 2010-11-25 Hun-Yuan Ko Table lamp for protecting eyes
US8779681B2 (en) * 2011-06-03 2014-07-15 Osram Sylvania Inc. Multimode color tunable light source
US9804024B2 (en) * 2013-03-14 2017-10-31 Mojo Labs, Inc. Light measurement and/or control translation for daylighting
US10470267B2 (en) * 2013-11-22 2019-11-05 Ideal Industries Lighting Llc Ambient light regulation methods
KR102286461B1 (ko) * 2015-05-06 2021-08-05 한국전자통신연구원 조도 모델 기반 조명 제어장치 및 이를 이용한 조명 제어 방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN105979668B (zh) 2019-03-08
JP2016170972A (ja) 2016-09-23
DE102016104253A1 (de) 2016-09-15
CN105979668A (zh) 2016-09-28
US9907144B2 (en) 2018-02-27
US20160270189A1 (en) 2016-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6688983B2 (ja) 照明システム
US9185778B2 (en) Dynamic lighting arrangement for product presentation
US10598363B2 (en) Apparatus and method for providing downlighting and wall-washing lighting effects
JP6097963B2 (ja) 照明システム
JP6293052B2 (ja) 自動設定型省エネルギー照明システム
WO2013179174A1 (en) Lighting arrangement
JP6571887B2 (ja) 照明デバイスを制御するための方法及びシステム
US10616540B2 (en) Lamp control
JP6390885B2 (ja) 照明演出システム及びプログラム
KR20160110280A (ko) 온도에 따라 색온도를 변화시키는 엘이디 조명등
JP2016171040A (ja) 照明装置及びそれを備えた照明システム
JP2018028560A (ja) 照明装置
JP2008204855A (ja) 可変色縦型照明器具および可変色縦型照明システム
TWI758793B (zh) 照明系統
KR102284242B1 (ko) 조명 장치
JP2004111205A (ja) 点灯ゲージつき照明用リモコン送信器
KR20160048746A (ko) 조명용 제어기
JP6696227B2 (ja) 照明装置
JP2006349802A (ja) 写真スタジオ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190814

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191009

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200317

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200323

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6688983

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151