JP2014055499A - 建設機械の制御方法及び建設機械の制御システム - Google Patents

建設機械の制御方法及び建設機械の制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP2014055499A
JP2014055499A JP2013133866A JP2013133866A JP2014055499A JP 2014055499 A JP2014055499 A JP 2014055499A JP 2013133866 A JP2013133866 A JP 2013133866A JP 2013133866 A JP2013133866 A JP 2013133866A JP 2014055499 A JP2014055499 A JP 2014055499A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
construction machine
laser
light
machine
light receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013133866A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6210755B2 (ja
Inventor
Kaoru Kumagai
薫 熊谷
Junichi Furuhira
純一 古平
M O'connor Raymond
エム. オコーナー レイモンド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Topcon Corp
Original Assignee
Topcon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Topcon Corp filed Critical Topcon Corp
Publication of JP2014055499A publication Critical patent/JP2014055499A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6210755B2 publication Critical patent/JP6210755B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0231Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means
    • G05D1/0234Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using optical markers or beacons
    • G05D1/0236Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using optical markers or beacons in combination with a laser
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C15/00Surveying instruments or accessories not provided for in groups G01C1/00 - G01C13/00
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C19/00Machines, tools or auxiliary devices for preparing or distributing paving materials, for working the placed materials, or for forming, consolidating, or finishing the paving
    • E01C19/004Devices for guiding or controlling the machines along a predetermined path
    • E01C19/006Devices for guiding or controlling the machines along a predetermined path by laser or ultrasound
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S3/00Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received
    • G01S3/78Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received using electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S3/782Systems for determining direction or deviation from predetermined direction
    • G01S3/783Systems for determining direction or deviation from predetermined direction using amplitude comparison of signals derived from static detectors or detector systems
    • G01S3/784Systems for determining direction or deviation from predetermined direction using amplitude comparison of signals derived from static detectors or detector systems using a mosaic of detectors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/16Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S5/163Determination of attitude

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Road Paving Machines (AREA)

Abstract

【課題】簡単なシステム構成で、而も設置作業が簡単な建設機械の制御方法及び建設機械の制御システムを提供する。
【解決手段】レーザ光線8を定速で回転照射するレーザ測量装置1と、前記レーザ光線の受光範囲で稼働する建設機械2とを具備し、該建設機械は、工事を施工する作業機械部12,15と、該作業機械部を制御する機械制御装置13と、前記建設機械の装置基準位置に対して既知の位置に配設され、前記レーザ光線を受光する受光部を有する少なくとも3のビーム検出器17とを有し、各ビーム検出器の受光タイミングに基づき前記建設機械の向きが演算され、前記機械制御装置は演算結果に基づき前記建設機械の向きが所要の状態となる様に前記作業機械部を制御する様構成された。
【選択図】図1

Description

本発明は、建設機械の方向、姿勢等の制御を行う建設機械の制御方法及び建設機械の制御システムに関するものである。
建設機械として、例えばスリップフォーム工法を用いてコンクリート版を連続舗装するスリップフォーム舗装機械がある。
スリップフォーム工法は、成型機に鋼製型枠(モールド)を取付け、モールド内にコンクリートを投入し、締固め成型を行うと同時に、成型機を前進させることにより同一断面の構造物を連続して構築する工法である。
スリップフォーム舗装機械でコンクリート版を連続舗装する場合に、表面の仕上げ精度は高精度が要求され、その仕上げ精度は数mmといわれている。
従来のスリップフォーム舗装機械の制御システムとしては、特許文献1に示されるものがある。特許文献1に示される建設機械の制御システムでは、スリップフォーム舗装機械の所定の位置に少なくとも2つの反射器と、2つの傾斜センサが設けられ、更に既知の位置に、前記各反射器に対応し、少なくとも2つの位置測定機が設置される。該位置測定機により測定される前記少なくとも2つの反射器の位置と、前記2つの傾斜センサが検出する傾斜によって、スリップフォーム舗装機械の姿勢が検出され、又この検出結果でスリップフォーム舗装機械が制御されるものである。
上記従来の建設機械の制御システムでは、複数の位置測定機が必要であり、又所定の施工範囲が完了する度に位置測定機の再設置を繰返す必要があり、作業が繁雑で、時間を要するものとなっている。又、複数の位置測定機で得られた複数の測定結果、前記傾斜センサの検出結果に基づきスリップフォーム舗装機械の位置、姿勢を求めるには複数の通信システムが必要となる等システム構成が複雑となっていた。
特表2008−531888号公報 特開2004−212058号公報
本発明は斯かる実情に鑑み、簡単なシステム構成で、而も設置作業が簡単な建設機械の制御方法及び建設機械の制御システムを提供するものである。
本発明は、レーザ測量装置によりレーザ光線を定速で回転照射する工程と、前記レーザ光線の受光範囲で稼働する建設機械の既知の位置に設けられ、前記レーザ光線を受光する受光部を有する少なくとも3のビーム検出器により前記レーザ光線を検出する工程と、前記少なくとも3のビーム検出器の前記レーザ光線の検出結果に基づき、各ビーム検出器の受光タイミングを求める工程と、求めた少なくとも3の受光タイミングに基づき前記レーザ測量装置に対する前記建設機械の向きを演算する工程とを具備する建設機械の制御方法に係るものである。
又本発明は、前記少なくとも3のビーム検出器の受光タイミングに基づき、各ビーム検出器の前記レーザ測量装置に対する水平角を求め、求めた少なくとも3の水平角で前記建設機械の向きを演算する建設機械の制御方法に係るものである。
又本発明は、前記レーザ光線の光束断面が点状であり、前記ビーム検出器の前記受光部が上下方向に所定の長さを有し、前記ビーム検出器により、前記レーザ光線の受光位置を検出し、該受光位置に基づき前記ビーム検出器の高さを検出する工程と、少なくとも3の高さ検出結果に基づき前記建設機械の傾斜及び傾斜方向を演算する工程とを更に具備する建設機械の制御方法に係るものである。
又本発明は、前記ビーム検出器に対応してそれぞれGPS装置を設け、前記ビーム検出器が前記レーザ光線を受光した時点の時刻を前記GPS装置からタイムスタンプとして取得し、前記ビーム検出器個々の受光信号にタイムスタンプを付す工程を更に具備し、前記受光タイミングは前記タイムスタンプより取得する建設機械の制御方法に係るものである。
又本発明は、前記レーザ測量装置が所定の周波数で変調された変調光を照射する工程と、該変調光から変調周波を検出し、該変調周波をタイムスタンプとして、各ビーム検出器が前記レーザ光線を受光した時点を取得する建設機械の制御方法に係るものである。
又本発明は、前記レーザ測量装置が光波距離測定機能を有し、前記変調光は測距光である建設機械の制御方法に係るものである。
又本発明は、前記測距光にタイムスタンプを作製する為の変調周波が、更に重畳されている建設機械の制御方法に係るものである。
又本発明は、前記レーザ測量装置が既知点に設置され、又前記レーザ測量装置が測距機能、及び追尾機能を有し、前記レーザ測量装置が前記建設機械の所定位置を測定する工程と、位置測定結果に基づき前記建設機械の移動軌跡を検出する工程を更に具備する建設機械の制御方法に係るものである。
又本発明は、レーザ光線を定速で回転照射するレーザ測量装置と、前記レーザ光線の受光範囲で稼働する建設機械とを具備し、該建設機械は、工事を施工する作業機械部と、該作業機械部を制御する機械制御装置と、前記建設機械の装置基準位置に対して既知の位置に配設され、前記レーザ光線を受光する受光部を有する少なくとも3のビーム検出器とを有し、各ビーム検出器の受光タイミングに基づき前記建設機械の向きが演算され、前記機械制御装置は演算結果に基づき前記建設機械の向きが所要の状態となる様に前記作業機械部を制御する様構成された建設機械の制御システムに係るものである。
又本発明は、前記建設機械は、機械通信部を有し、前記レーザ測量装置は、測量制御装置と、測量通信部とを有し、又、前記建設機械、前記レーザ測量装置のいずれかに姿勢検出部が設けられ、少なくとも3のビーム検出器は、前記レーザ光線の受光結果を前記レーザ測量装置、又は前記機械制御装置に送信し、各ビーム検出器の受光タイミングに基づき、各ビーム検出器の水平角を求め、前記姿勢検出部は該水平角により前記建設機械の向きを測定し、前記機械制御装置は測定結果に基づき前記建設機械の向きが所要の状態となる様に前記作業機械部を制御する様構成された建設機械の制御システムに係るものである。
又本発明は、前記レーザ光線の光束断面が点状であり、前記受光部が上下方向に所定の長さを有し、前記レーザ測量装置又は前記機械制御装置は、各ビーム検出器の受光結果に基づき、各ビーム検出器の高さを検出し、検出された高さに基づき建設機械の傾きと、傾き方向を演算し、演算結果に基づき前記建設機械の傾きが所要の状態となる様に前記作業機械部を制御する様構成された建設機械の制御システムに係るものである。
又本発明は、前記レーザ測量装置が既知点に設置され、又前記レーザ測量装置が測距機能、及び追尾機能を有し、前記建設機械の既知の位置にターゲットが設置され、該ターゲットに測距光が照射され、前記建設機械の施工位置が測定される様構成された建設機械の制御システムに係るものである。
又本発明は、前記ビーム検出器に対応してそれぞれGPS装置が設けられ、前記ビーム検出器が前記レーザ光線を受光した時点の時刻を前記GPS装置からタイムスタンプとして取得し、各ビーム検出器の水平角は、前記受光結果に付されたタイムスタンプに基づき求める様構成した建設機械の制御システムに係るものである。
又本発明は、前記レーザ測量装置は変調された測距光を照射し、前記ターゲットは前記測距光を検出する受光素子を有し、前記機械制御装置は該受光素子から出力される信号から変調波を検出し、該変調波を前記ビーム検出器が前記レーザ光線を受光した時点のタイムスタンプとして用い、各ビーム検出器の水平角は、前記受光結果に対応するタイムスタンプに基づき求める様構成した建設機械の制御システムに係るものである。
又本発明は、前記ビーム検出器が前記レーザ光線を受光することで検出できる高低角について、全周に亘って誤差曲線を予め求め、前記レーザ測量装置又は前記機械制御装置は、前記誤差曲線に基づき検出された高さを補正する様にした建設機械の制御システムに係るものである。
本発明によれば、レーザ測量装置によりレーザ光線を定速で回転照射する工程と、前記レーザ光線の受光範囲で稼働する建設機械の既知の位置に設けられ、前記レーザ光線を受光する受光部を有する少なくとも3のビーム検出器により前記レーザ光線を検出する工程と、前記少なくとも3のビーム検出器の前記レーザ光線の検出結果に基づき、各ビーム検出器の受光タイミングを求める工程と、求めた少なくとも3の受光タイミングに基づき前記レーザ測量装置に対する前記建設機械の向きを演算する工程とを具備するので、1つのレーザ回転照射装置と前記少なくとも3のビーム検出器により、前記建設機械の向きが検出でき、設備費用が大幅に低減されると共に、前記レーザ光線が検出できる広範囲での制御が可能であり、再設置作業が大幅に軽減される。更に、前記レーザ測量装置と前記ビーム検出器の視界が確保されていれば作業場所を選ばない。
又本発明によれば、前記少なくとも3のビーム検出器の受光タイミングに基づき、各ビーム検出器の前記レーザ測量装置に対する水平角を求め、求めた少なくとも3の水平角で前記建設機械の向きを演算するので、簡単な構成で前記建設機械の向きが検出でき、設備費用が大幅に低減される。
又本発明によれば、前記レーザ光線の光束断面が点状であり、前記ビーム検出器の前記受光部が上下方向に所定の長さを有し、前記ビーム検出器により、前記レーザ光線の受光位置を検出し、該受光位置に基づき前記ビーム検出器の高さを検出する工程と、少なくとも3の高さ検出結果に基づき前記建設機械の傾斜及び傾斜方向を演算する工程とを更に具備するので、傾斜センサ等の検出手段を用いることなく、簡単に前記建設機械の傾きが検出できる。
又本発明によれば、前記ビーム検出器に対応してそれぞれGPS装置を設け、前記ビーム検出器が前記レーザ光線を受光した時点の時刻を前記GPS装置からタイムスタンプとして取得し、前記ビーム検出器個々の受光信号にタイムスタンプを付す工程を更に具備し、前記受光タイミングは前記タイムスタンプより取得するので、各ビーム検出器間の受光時差を検出する場合に、信号処理に起因する遅れ、信号の伝送に起因する遅れが影響することなく、正確な時差が検出でき時差検出の精度が向上する。
又本発明によれば、前記レーザ測量装置が所定の周波数で変調された変調光を照射する工程と、該変調光から変調周波を検出し、該変調周波をタイムスタンプとして、各ビーム検出器が前記レーザ光線を受光した時点を取得するので、各ビーム検出器間の受光時差を検出する場合に、信号処理に起因する遅れ、信号の伝送に起因する遅れが影響することなく、正確な時差が検出でき時差検出の精度が向上する。
又本発明によれば、前記レーザ測量装置が光波距離測定機能を有し、前記変調光は測距光であるので、測距光が持つ変調を利用でき、装置構成が簡略化できる。
又本発明によれば、前記測距光にタイムスタンプを作製する為の変調周波が、更に重畳されているので、タイムスタンプの精度に対応させ最適な変調周波を選択できる。
又本発明によれば、前記レーザ測量装置が既知点に設置され、又前記レーザ測量装置が測距機能、及び追尾機能を有し、前記レーザ測量装置が前記建設機械の所定位置を測定する工程と、位置測定結果に基づき前記建設機械の移動軌跡を検出する工程を更に具備するので、傾斜センサ等の検出手段を用いることなく、簡単に前記建設機械の傾きが検出できる。
又本発明によれば、レーザ光線を定速で回転照射するレーザ測量装置と、前記レーザ光線の受光範囲で稼働する建設機械とを具備し、該建設機械は、工事を施工する作業機械部と、該作業機械部を制御する機械制御装置と、前記建設機械の装置基準位置に対して既知の位置に配設され、前記レーザ光線を受光する受光部を有する少なくとも3のビーム検出器とを有し、各ビーム検出器の受光タイミングに基づき前記建設機械の向きが演算され、前記機械制御装置は演算結果に基づき前記建設機械の向きが所要の状態となる様に前記作業機械部を制御する様構成されたので、1つのレーザ回転照射装置と前記少なくとも3のビーム検出器により、前記建設機械の向きが検出でき、設備費用が大幅に低減されると共に、前記レーザ光線が検出できる広範囲での制御が可能であり、再設置作業が大幅に軽減される。
又本発明によれば、前記建設機械は、機械通信部を有し、前記レーザ測量装置は、測量制御装置と、測量通信部とを有し、又、前記建設機械、前記レーザ測量装置のいずれかに姿勢検出部が設けられ、少なくとも3のビーム検出器は、前記レーザ光線の受光結果を前記レーザ測量装置、又は前記機械制御装置に送信し、各ビーム検出器の受光タイミングに基づき、各ビーム検出器の水平角を求め、前記姿勢検出部は該水平角により前記建設機械の向きを測定し、前記機械制御装置は測定結果に基づき前記建設機械の向きが所要の状態となる様に前記作業機械部を制御する様構成されたので、1つのレーザ回転照射装置と前記少なくとも3のビーム検出器により、前記建設機械の向きが検出でき、設備費用が大幅に低減されると共に、前記レーザ光線が検出できる広範囲での制御が可能であり、再設置作業が大幅に軽減される。
又本発明によれば、前記レーザ光線の光束断面が点状であり、前記受光部が上下方向に所定の長さを有し、前記レーザ測量装置又は前記機械制御装置は、各ビーム検出器の受光結果に基づき、各ビーム検出器の高さを検出し、検出された高さに基づき建設機械の傾きと、傾き方向を演算し、演算結果に基づき前記建設機械の傾きが所要の状態となる様に前記作業機械部を制御する様構成されたので、傾斜センサ等の検出手段を用いることなく、簡単に前記建設機械の傾きが検出でき、該建設機械の傾斜制御が容易になる。
又本発明によれば、前記レーザ測量装置が既知点に設置され、又前記レーザ測量装置が測距機能、及び追尾機能を有し、前記建設機械の既知の位置にターゲットが設置され、該ターゲットに測距光が照射され、前記建設機械の施工位置が測定される様構成されたので、建設機械の施工位置をリアルタイムで検出でき、所要の施工位置で所要の姿勢制御が可能となると共に建設機械の経時的な施工軌跡を求めることができる。
又本発明によれば、前記ビーム検出器に対応してそれぞれGPS装置が設けられ、前記ビーム検出器が前記レーザ光線を受光した時点の時刻を前記GPS装置からタイムスタンプとして取得し、各ビーム検出器の水平角は、前記受光結果に付されたタイムスタンプに基づき求める様構成したので、各ビーム検出器間の受光時差を検出する場合に、信号処理に起因する遅れ、信号の伝送に起因する遅れが影響することなく、正確な時差が検出でき時差検出の精度が向上する。
又本発明によれば、前記レーザ測量装置は変調された測距光を照射し、前記ターゲットは前記測距光を検出する受光素子を有し、前記機械制御装置は該受光素子から出力される信号から変調波を検出し、該変調波を前記ビーム検出器が前記レーザ光線を受光した時点のタイムスタンプとして用い、各ビーム検出器の水平角は、前記受光結果に対応するタイムスタンプに基づき求める様構成したので、測距光が有する変調波を用いることで装置構成が簡略化し、又各ビーム検出器間の受光時差を検出する場合に、信号処理に起因する遅れ、信号の伝送に起因する遅れが影響することなく、正確な時差が検出でき時差検出の精度が向上する。
又本発明によれば、前記ビーム検出器が前記レーザ光線を受光することで検出できる高低角について、全周に亘って誤差曲線を予め求め、前記レーザ測量装置又は前記機械制御装置は、前記誤差曲線に基づき検出された高さを補正する様にしたので、高さ制御の精度が向上する等の優れた効果を発揮する。
本発明の実施例に係る建設機械の制御システムの概略説明図である。 該建設機械の制御システムの概略構成図である。 該建設機械の制御システムに用いられるレーザ測量装置の概略斜視図である。 ビーム検出器によるレーザ光線の検出と、水平角の検出を説明する説明図である。 レーザ光線の検出をビーム検出器により検出することで、スリップフォーム舗装機械の方向を測定する説明図であり、(A)はレーザ測量装置とスリップフォーム舗装機械が正対している状態、(B)はスリップフォーム舗装機械が回転している状態を示す。 前記ビーム検出器のレーザ光線の検出位置と、該検出位置で測定される高低角の全周についての誤差を示す説明図であり、(A)はビーム検出器でのレーザ光線の検出位置を示し、(B)は全周で測定した高低角の誤差曲線を示す。 タイムスタンプを取得する手段としてのターゲットの説明図である。 第2の実施例に係る建設機械の制御システムの概略説明図である。 該建設機械の制御システムの概略構成図である。
以下、図面を参照しつつ本発明の実施例を説明する。
先ず、図1に於いて、本発明の実施例に係る建設機械の制御システムの概略を説明する。
図1中、1はレーザ測量装置、2は建設機械の一例としてスリップフォーム舗装機械を示している。
前記レーザ測量装置1は3脚3を介して既知の点に設置される。前記レーザ測量装置1は、ターゲットの追尾機能を有する光波距離測定装置4と該光波距離測定装置4と一体に設けられたレーザ回転照射装置5と、前記スリップフォーム舗装機械2側の機械制御装置13(後述)と無線通信する測量通信部23(後述)を有する。
前記光波距離測定装置4は、トータルステーションと同等の機能を有し、測距光6をターゲット7に向って照射し、該ターゲット7からの反射光を受光して測距及び測角を行い、又該ターゲット7からの反射光に基づき該ターゲット7を追尾する。前記レーザ回転照射装置5は光束断面が点状のレーザ光線8を射出し、又定速で回転照射する。該レーザ光線8が回転照射されることで基準面が形成される。例えば、前記レーザ光線8が水平方向に射出された状態では水平基準面が形成される。
前記スリップフォーム舗装機械2は、前記レーザ光線8の受光範囲内で稼働する様に工事範囲が設定される。又、前記スリップフォーム舗装機械2は、井桁状(矩形)に構成された機体フレーム10と、該機体フレーム10の4隅に上下方向に伸縮可能な脚部11を介して設けられた走行装置12と、前記機体フレーム10に設けられた機械制御装置13とを有している。
前記走行装置12としては、例えば無限軌道走行装置が用いられ、該走行装置12は、前記機械制御装置13によりそれぞれ走行が個別に制御可能となっている。
前記機体フレーム10の中央下面には、スクリード15が設けられている。該スクリード15は、混練されたコンクリートを貯溜し、更に打設しつつ、締固め成型する一連の工程を高精度に行うものであり、前記スクリード15の高さ制御、即ち打設表面の高さ制御は、主に前記脚部11の伸縮制御によって行われる。前記スクリード15、前記走行装置12は、前記スリップフォーム舗装機械2の作業機械部として機能し、該作業機械部は前記機械制御装置13によって制御される。
前記機体フレーム10の所要位置に、好ましくは前記機体フレーム10の4隅に、更に好ましくは、矩形の4頂点位置に、支柱16a,16b,16c,16dがそれぞれ立設され、該支柱16a,16b,16c,16dの上端にそれぞれビーム検出器17a,17b,17c,17dが設けられる。
該ビーム検出器17a,17b,17c,17dは、それぞれ前記レーザ光線8を受光する受光センサ14を有し、該受光センサ14は上下方向に延在し、所定の長さを有している。前記受光センサ14は、画素が直線状に配列されたもの、例えばラインセンサであり、前記レーザ光線8が通過した場合に、該レーザ光線8の受光を検出すると共に受光位置を検出できる様になっている。従って、前記受光センサ14は、受光信号として光検出信号及び受光位置の信号を発する様になっている。
前記ビーム検出器17a,17b,17c,17dは、それぞれ検出器用通信部39(後述)を有する。該検出器用通信部39は、前記受光センサ14から発せられる受光信号をそれぞれ前記レーザ測量装置1に無線通信し、及び/又は受光信号を前記機械制御装置13に送出する。尚、前記ビーム検出器17a,17b,17c,17dと前記機械制御装置13とをケーブルで接続し、前記受光センサ14から発せられる受光信号をそれぞれ前記機械制御装置13に有線で送信してもよい。
又、前記ビーム検出器17a,17b,17c,17dにはそれぞれGPS装置20a,20b,20c,20dが一体に設けられ、或は近接した位置に設けられている。該GPS装置20a,20b,20c,20dは、衛星からの信号に基づき標準時刻を取得する。
前記ビーム検出器17a,17b,17c,17dの高さ(即ち前記受光センサ14の基準位置の高さ、例えば前記受光センサ14の上下方向の中央の位置)は、前記スリップフォーム舗装機械2が水平の時に同一高さとなっており、各受光センサ14の基準位置の高さ及び水平面内での位置は、前記スリップフォーム舗装機械2の装置基準位置(例えば、前記スクリード15の設置中心)に対し既知となっている。即ち、前記受光センサ14の基準位置の前記装置基準位置に対する3次元の位置が既知となっている。
又、前記ビーム検出器17a,17b,17c,17dの内、前側の2つのビーム検出器17a,17bを結ぶ直線(即ち両受光センサ14,14の基準位置を結ぶ直線)、及び後側の2つのビーム検出器17c,17dを結ぶ直線(即ち両受光センサ14,14の基準位置を結ぶ直線)は、それぞれ前記スリップフォーム舗装機械2の進行方向に対して直交する様に設定されている。
又、前記ビーム検出器17a,17b,17c,17dの内、1側の2つのビーム検出器17a,17cを結ぶ直線(即ち両受光センサ14,14の基準位置を結ぶ直線)、及び他側の2つのビーム検出器17b,17dを結ぶ直線(即ち両受光センサ14,14の基準位置を結ぶ直線)は、それぞれ前記スリップフォーム舗装機械2の進行方向に対して平行となる様に設定されている。更に、前記ビーム検出器17a,17b,17c,17d間の距離も予め測定され、既知となっている。
前記機体フレーム10は、進行方向と平行に延在する2本の縦ビーム18、該縦ビーム18と直交する2本の横ビーム19とで構成され、施工環境に応じて該横ビーム19は伸縮される。又、前記ビーム検出器17a,17b,17c,17d間の距離は、伸張、短縮の状態でそれぞれ既知となっている。
前記機体フレーム10の前面(図示では前記横ビーム19)に、前記ターゲット7が設けられる。該ターゲット7は、例えば反射プリズムであり、前記スリップフォーム舗装機械2の装置基準位置に対して既知の位置に設けられる。前記レーザ測量装置1により前記ターゲット7の位置(3次元位置)を測定することで、及び前記スリップフォーム舗装機械2の向き(或は姿勢)を知ること(後述)で前記スリップフォーム舗装機械2の装置基準位置の測定を行える。
前記レーザ測量装置1は前記測量通信部23を有し、前記ビーム検出器17からの受光結果を受信し、受信結果に基づき、前記ビーム検出器17a,17b,17c,17dが受光した時点での前記レーザ測量装置1を基準とした水平角、及び高低角を測定することができる。更に、前記ターゲット7の位置測定結果、前記水平角、高低角の測定結果に基づき、前記スリップフォーム舗装機械2の向き(或は姿勢)、傾き、位置を測定することができ、測定結果は、前記測量通信部23より前記機械制御装置13に送信される。
尚、前記ビーム検出器17a,17b,17c,17dそれぞれに対応する前記GPS装置20a,20b,20c,20dから、前記ビーム検出器17a,17b,17c,17dが受光した時点の時刻を取得し、各受光信号に関連付ける。即ち、前記GPS装置20a,20b,20c,20dで得られる時刻を、受光信号のタイムスタンプとして使用する。タイムスタンプ付の受光信号を前記レーザ測量装置1に送信することで、前記ビーム検出器17a,17b,17c,17dが前記レーザ光線8を受光した時間を該レーザ測量装置1が正確に検知できる。
従って、前記ビーム検出器17a,17b,17c,17dから前記レーザ測量装置1へ受光信号を無線送信する際の信号処理に起因する時間遅れ(タイムラグ)、距離に起因する伝送のタイムラグを回避できる。
尚、前記レーザ測量装置1と前記ビーム検出器17との間が近距離である等、無線送信に伴うタイムラグが無視できる場合は、前記GPS装置20a,20b,20c,20dからタイムスタンプを取得することが省略され、或は該GPS装置20a,20b,20c,20d自体を省略することができる。
前記レーザ測量装置1は、測定した水平角、高低角、前記スリップフォーム舗装機械2の位置等の位置情報を前記測量通信部23(図示せず)を介し前記機械制御装置13に送信する。該機械制御装置13は、受信した位置情報に基づき前記脚部11、前記走行装置12、前記スクリード15等を所要のタイミングで、所要の状態に制御する。
次に、図2により、建設機械の制御システムの概略構成を説明する。
前記レーザ測量装置1は、前記光波距離測定装置4、前記レーザ回転照射装置5から構成され、更に測量演算制御部21、測量記憶部22、前記測量通信部23、測距光照射部24、測距部25、測角部26、ビーム回転照射部27、姿勢検出部28、追尾駆動部31、回転駆動部32、駆動制御部33を有する。
前記測量演算制御部21は前記光波距離測定装置4、前記レーザ回転照射装置5を統合制御し、前記測量記憶部22には統合制御に必要なプログラム、前記光波距離測定装置4が測距、追尾を実行する為に必要なプログラム、前記レーザ回転照射装置5が前記レーザ光線8を定速で回転照射させ、又前記ビーム検出器17a,17b,17c,17dからの受光信号に基づき高低角、水平角を測定する為に必要なプログラム等の各種プログラムが格納されている。
前記測距光照射部24は、前記測距光6を射出し、又前記ターゲット7で反射された反射測距光を受光して前記ターゲット7迄の測距を行う。前記測角部26は、前記測距光照射部24が反射測距光を受光した時点での、前記レーザ光線8の照射方向の角度を検出し、前記ターゲット7の高低角、水平角を測定する。
前記ビーム回転照射部27は、点状の光束断面を有する前記レーザ光線8を水平方向に照射し、定速で回転させるものであり、又、該レーザ光線8の照射方向(水平角)を検出する水平角検出器(図示せず)を有している。
前記姿勢検出部28は、各ビーム検出器17a,17b,17c,17dから送信される受光信号を基に該ビーム検出器17a,17b,17c,17dの高低角、水平角を検出する。更に、検出した高低角、水平角に基づき前記スリップフォーム舗装機械2の向き、傾きを演算する。尚、該スリップフォーム舗装機械2の向き、傾きについては、検出した高低角、水平角を前記機械制御装置13に送信し、該機械制御装置13に於いて前記スリップフォーム舗装機械2の向き、傾きを演算してもよい。尚、前記姿勢検出部28は、前記機械制御装置13に設け、該機械制御装置13で前記測量通信部23より送信された、高低角、水平角に基づき前記スリップフォーム舗装機械2の向き、傾きを演算してもよい。
前記追尾駆動部31は、前記ターゲット7に追尾光を射出し、該ターゲット7からの反射光に基づき前記ターゲット7を追尾するものであり、前記回転駆動部32は前記レーザ光線8を定速で回転照射させるものである。前記追尾駆動部31、前記回転駆動部32は前記駆動制御部33によって駆動が制御され、前記測量演算制御部21は前記駆動制御部33に駆動を制御する為に必要な制御指令を発する。
ここで、前記測距光照射部24、前記測距部25、前記測角部26、前記追尾駆動部31等は、前記光波距離測定装置4の主要部を構成し、前記ビーム回転照射部27、前記姿勢検出部28、前記回転駆動部32等は、前記レーザ回転照射装置5の主要部を構成する。
前記スリップフォーム舗装機械2は、前記スクリード15に上記した一連の工程を実行させる為の機械演算制御部35及び一連の工程を実行させる為に必要なプログラムが格納される機械記憶部36、前記測量通信部23との間で制御情報等の通信を行う機械通信部37、前記走行装置12、前記スクリード15の駆動を制御する前記駆動制御部38を有する。尚、前記機械制御装置13は、前記機械演算制御部35、前記機械記憶部36、前記機械通信部37、前記駆動制御部38等で構成されている。
又、前記スリップフォーム舗装機械2は、前記ビーム検出器17a,17b,17c,17dを有し、更に該ビーム検出器17a,17b,17c,17dはそれぞれ検出器用通信部39を有する。
前記ビーム検出器17を前記レーザ光線8が通過することで、前記ビーム検出器17がレーザ光線8を検出し、又検出した時点の時刻が前記GPS装置20より取得される。前記ビーム検出器17で検出した受光信号は、前記検出した時点の時刻でタイムスタンプが付され、前記検出器用通信部39によって前記レーザ測量装置1に無線通信され、及び/或は前記機械演算制御部35に送出される。尚、前記検出器用通信部39から発信される無線信号には、区別を可能にする為、前記ビーム検出器17a,17b,17c,17dに対応する識別信号が付加されてもよい。
次に、図3を参照して、前記レーザ測量装置1について更に説明する。尚、図3では、前記3脚3を省略して図示している。
前記レーザ測量装置1は、整準部41を有し、該整準部41に前記光波距離測定装置4、前記レーザ回転照射装置5が設けられる。
前記整準部41は、回転基板42を介して前記光波距離測定装置4を整準し、又、前記整準部41は、水平回転駆動部(図示せず)を内蔵し、前記回転基板42を水平方向に回転可能である。
前記回転基板42には托架部43が立設され、該托架部43に望遠鏡部44が鉛直方向に回転可能に支持され、該望遠鏡部44は鉛直回転駆動部(図示せず)によって鉛直方向に回転される様になっている。前記望遠鏡部44には、測距光学系、追尾光学系及び前記測距部25が収納され、前記望遠鏡部44から前記測距光6、追尾光(図示せず)が射出され、又前記ターゲット7からの反射測距光を受光して測距を行い、前記ターゲット7で反射された追尾光を前記追尾光学系を介して受光し追尾を行う様になっている。前記水平回転駆動部(図示せず)及び前記鉛直回転駆動部(図示せず)は、追尾を行う為に前記望遠鏡部44を、水平方向及び鉛直方向に回転する。
又、前記整準部41には、水平角検出器(図示せず)が設けられ、前記托架部43には鉛直角検出器(図示せず)が設けられており、前記水平角検出器、前記鉛直角検出器により前記望遠鏡部44の視準方向(前記測距光6の射出方向)の水平角、鉛直角がそれぞれ測定可能となっている。従って、前記光波距離測定装置4は追尾機能を有するトータルステーションとしての機能を有する。
前記托架部43の上端に天板45が取付けられ、該天板45に前記レーザ回転照射装置5が設けられる。又、前記レーザ測量装置1の所要位置、例えば前記回転基板42に測量制御装置46が設けられる。該測量制御装置46は、前記測量演算制御部21、前記測量記憶部22、前記測量通信部23、前記測距部25、前記測角部26、前記姿勢検出部28、前記駆動制御部33等で構成される。
次に、図4、図5を参照して、本実施例の作用について説明する。
説明を簡略化する為、2つの前記ビーム検出器17a,17bが前記レーザ光線8を検出した場合を図4により説明する。尚、前記ビーム検出器17a,17b間の距離はAm(例えば10m)である。又、前記ターゲット7は、前記ビーム検出器17a,17bの中間に設置されている。
図4中、ラインRは前記レーザ測量装置1に設定された基準方向を示すものであり、前記レーザ測量装置1は、前記測距光6の照射方向、前記レーザ光線8の照射方向を前記ラインRを基準として測定できる。
前記光波距離測定装置4が前記ターゲット7を視準し、該ターゲット7迄の距離Dを測定し、又該ターゲット7の水平角αを測定する。
前記レーザ光線8の回転照射で、前記ビーム検出器17a,17bが前記レーザ光線8を検出する。前記ビーム検出器17a,17bが前記レーザ光線8を検出した時点でのそれぞれの時刻が、前記GPS装置20a,20bにより取得され、検出信号に検出時刻がタイムスタンプとして付され、検出結果として前記ビーム検出器17a,17bの前記検出器用通信部39からそれぞれ前記レーザ測量装置1に送信される。
該レーザ測量装置1では前記測量通信部23を介して前記検出結果を受信し、更に前記姿勢検出部28は前記検出結果に含まれるタイムスタンプにより、前記ビーム検出器17a,17bが前記レーザ光線8を検出した時点での前記レーザ光線8の照射方向を検出する。該レーザ光線8の照射方向は、前記ビーム検出器17a,17b方向の水平角α1,α2として検出される。更に、前記ターゲット7の視準方向に対する前記ビーム検出器17a,17bの水平角θ1,θ2が、前記水平角α及び水平角α1,α2に基づき算出できる。
又、前記ビーム検出器17a,17bからの前記レーザ光線8の受光結果で、前記ビーム検出器17a,17bの高低位置が検出できる。即ち、前記検出信号は、前記受光センサ14のどの画素から出力されたものかが判別でき、信号を出力した画素の位置から前記受光センサ14の基準位置が、水平基準面からどれだけ上又は下にあるかが検出できる。
同様にして後側の前記ビーム検出器17c,17dについても、水平角と高低位置が求められる。前記ビーム検出器17a,17b,17c,17d全ての水平角を求めることで、前記スリップフォーム舗装機械2の方向を測定することができる。又、前記ビーム検出器17a,17b,17c,17d全ての高低位置を検出することで、前記スリップフォーム舗装機械2の傾き、傾き方向を測定することができる。
該スリップフォーム舗装機械2の方向を測定することについて、図5により更に説明する。尚、図中、前記ビーム検出器17a,17b,17c,17dは正方形の頂点に配置されたとし、正方形の1辺の長さをSとする。
図5(A)は、前記スリップフォーム舗装機械2が前記レーザ測量装置1に正対している状態であり、前記測距光6の光軸(前記光波距離測定装置4が前記ターゲット7を視準した方向)に関する前記ビーム検出器17a,17bの水平角θ1,θ2は、θ1=θ2であり、又前記ビーム検出器17c,17dの水平角θ1′,θ2′は、θ1′=θ2′である。従って、前記ビーム検出器17a,17d間の水平角の差、θ1−θ1′=Δθ1とθ2−θ2′=Δθ2とは等しい(Δθ1=Δθ2)。
ところが、前記スリップフォーム舗装機械2が角度βだけ、向きが変った場合(前記スリップフォーム舗装機械2が反時計方向にβ回転)、前記ビーム検出器17a,17bの水平角θ1,θ2は、θ1=θ2であるが、前記ビーム検出器17c,17dの水平角θ1′,θ2′は等しくなくなる。図示では、θ1′<θ2′となる。
更に、前記ビーム検出器17c,17dの水平角がθ1′≠θ2′となることで、Δθ1≠Δθ2(図示ではΔθ1<Δθ2)となる。
又、Δθ1は以下の式で演算することができる。
θ1=tan-1(S/2D)
θ1′=tan-1(S/2(2(D+S))
Δθ1=θ1−θ1′=[tan-1(S/2D)]−[tan-1(S/2(2(D+S))]
同様にしてΔθ2も演算できる。
従って、Δθ1の変化を演算することで、前記スリップフォーム舗装機械2の方向変化の角度βが求められる。従って、前記スリップフォーム舗装機械2の向きが測定できる。
更に、前記ビーム検出器17a,17b,17c,17dそれぞれの高低位置が求められることから、前記ターゲット7に対する測定結果、前記ビーム検出器17a,17b,17c,17dの位置、前記ビーム検出器17a,17b,17c,17d間の距離に基づき前記スリップフォーム舗装機械2の傾斜量、傾斜方向が演算される。而して、向き、傾斜量、傾斜方向を含む前記スリップフォーム舗装機械2の姿勢が測定できる。
更に、前記レーザ測量装置1は既知点に設置されていることから、前記ターゲット7迄の距離と、該ターゲット7の方向、高低角が測定されることで、前記スリップフォーム舗装機械2の3次元位置(地上系での絶対座標)も求められる。
前記レーザ測量装置1は、測定した前記スリップフォーム舗装機械2の姿勢情報、位置情報を前記測量通信部23より前記スリップフォーム舗装機械2に向けて送信し、送信された情報は、前記機械通信部37によって受信され、更に該機械通信部37を介して前記機械制御装置13に入力される。該機械制御装置13は入力された姿勢情報、及び位置情報に基づき前記走行装置12、前記スクリード15を制御して舗装工事を実行する。
次に、図6を参照して、前記ビーム検出器17が検出する水平角の補正について説明する。
前記ビーム回転照射部27(図2参照)が前記レーザ光線8を回転照射する場合、前記ビーム回転照射部27の回転軸の偏心(光軸の偏差)、ビームプロファイル(ビーム断面形状、強度ムラ等)、ぐらつきで、前記レーザ光線8が強度を変化させながら、又は形状を変化させながら回転照射される。前記ビーム検出器17による高低位置の検出は、前記レーザ光線8の通過位置によって求めるので、強度を変化させながら、又は形状を変化させながら回転照射される場合、検出される高低角の誤差として現れる。
前記レーザ光線8が前記ビーム検出器17のLn(図6(A)参照)を通過する場合に検出される高低位置の誤差は、図6(B)に誤差曲線として示される。測定方法としては、前記ビーム検出器17を、前記レーザ回転照射装置5を中心とした円周上に、所要角度ピッチ(例えば30゜ピッチ)で配置し、それぞれの位置で高低位置を検出する。
図示では、2つのサインカーブが含まれており、2以上の誤差要因が含まれていることが分る。又、前記誤差曲線の再現性は高く、同一方向には同じ誤差が現れる。従って、予め誤差曲線を取得しておくことで、誤差曲線に基づき検出された高低位置を補正することができ、補正により、より高精度の高低位置測定が可能となる。
尚、上記実施例はスリップフォーム舗装機械2について説明したが、他の建設機械の姿勢制御に実施可能であることは言う迄もない。又、上記実施例では前記ビーム検出器17を矩形の4頂点に設けたが、既知の位置に設けられれば、位置は限定されない。更に、上記実施例では前記ビーム検出器17を前方に2つ、後方に2つ設けたが、前記ビーム検出器17は前方に2つ、後方に1つとしてもよい。更に、建設機械の姿勢制御のみであれば、前記光波距離測定装置4、前記ターゲット7を省略することも可能である。
尚、上記実施例に於いては、回転照射する前記レーザ光線8の光束断面を点状とし、受光部に上下に長いセンサを用いたが、レーザ光線として上下方向に長い光束断面を有する1又は複数のファンビームからなるレーザ光線(少なくとも1つのファンビームは鉛直である)を用いて回転照射し、受光部のセンサを点状としてもよい。
尚、前記ビーム検出器17の受光部と同軸上に反射部材(反射板、再帰性のプリズム等)を設け、反射された光を前記レーザ測量装置1側で検出して該レーザ測量装置1に対する前記ビーム検出器17の水平角、高低角を演算する構成としてもよい。
尚、上記実施例ではタイムスタンプとしての信号を、前記ビーム検出器17a,17b,17c,17dに対応して設けられた前記GPS装置20a,20b,20c,20dから取得したが、タイムスタンプとしての信号を他の方法により取得することもできる。
例えば、タイムスタンプを取得する手段として、前記ビーム検出器17a,17b,17c,17dの1つにGPS装置を設けてもよく、或は前記機体フレーム10の所要の位置に設けたGPS装置としてもよい。
図1、図2を参照して略述する。
前記ビーム検出器17a,17b,17c,17dが前記レーザ光線8を検出した受光信号は、前記機械演算制御部35に送出され、又該機械演算制御部35は前記ビーム検出器17a,17b,17c,17dが前記レーザ光線8を検出した時点のそれぞれの時刻をGPS装置から取得する。又、前記機械演算制御部35は、前記ビーム検出器17a,17b,17c,17dの受光信号にタイムスタンプを付し前記機械通信部37を介して前記レーザ測量装置1に送信する。
又、該レーザ測量装置1では、前記測量通信部23により受信した受光信号に基づき受光時点の回転角を、受光信号毎に前記測角部26より測定する。又、タイムスタンプにより得た時刻により回転角(各受光信号間の相対回転角)を正確に測定する。
測定された回転角は、前記測量通信部23を介して前記機械制御装置13に送信される。
ここで、前記ビーム検出器17a,17b,17c,17dから受光信号が、前記機械制御装置13に送信される場合に、各受光信号間に送信時間に差が生じない様に、前記ビーム検出器17a,17b,17c,17dと前記機械制御装置13間の電気的な伝送経路長さを同一にする等の処理をしてもよい。前記送信時間の差を解消することで、前記ビーム検出器17a,17b,17c,17dの受光タイミングが正確にタイムスタンプに反映される。
タイムスタンプを取得する手段の更に他の例を、図7を参照して説明する。
図7に示されるものは、機体フレーム10の前面に設けられるターゲット7を示している。
該ターゲット7は、プリズム48を内蔵し、該プリズム48により測距光6をレーザ測量装置1に向けて反射する。又、前記プリズム48には中心部を貫通する孔49が穿設されており、該孔49の一端(前記機体フレーム10の中心側の端)には受光素子50が設けられている。前記レーザ測量装置1から射出される前記測距光6の一部は、前記孔49を通って前記受光素子50に受光される様になっている。
該受光素子50には信号処理部51が電気的に接続され、該信号処理部51は前記受光素子50からの受光信号を増幅等の信号処理を行い、出力する。
前記測距光6は、前記測距光照射部24によって所定の変調周波数となる様に正確に変調されており、前記信号処理部51は測距光の受光信号(以下測距光受光信号)から変調周波を検出し、前記機械制御装置13に信号出力する様になっている。前記変調周波は、タイムスタンプを作製する為に用いられる。
尚、タイムスタンプを作製する為の変調周波は、前記測距光6に測定用として変調した変調周波を利用してもよく、或はタイムスタンプを作製する為に測定用の変調とは異なる周波数で別途変調し、変調周波を前記測距光6に重畳させてもよい。
前記ビーム検出器17a,17b,17c,17dはレーザ光線8を検出し、検出した受光信号にそれぞれの識別信号を付し、識別信号付の受光信号として出力する。前記ビーム検出器17a,17b,17c,17dからの受光信号は、機械演算制御部35に入力される。又、該機械演算制御部35には前記信号処理部51から変調周波信号が入力されている。
前記機械演算制御部35は、前記ビーム検出器17a,17b,17c,17dが前記レーザ光線8を検出した時点の前記変調周波信号の位相を取得する。
又、前記機械演算制御部35は、取得した位相をタイムスタンプとして、前記ビーム検出器17a,17b,17c,17dの受光信号に付し、機械通信部37を介して前記レーザ測量装置1に送信する。或は、位相を時間に換算したタイムスタンプを受光信号に付し、送信する。
前記レーザ測量装置1では、測量通信部23により受信した受光信号に基づき受光時点の回転角を、受光信号毎に測角部26より測定する。又、各受光信号のタイムスタンプを比較することで、より正確な受光タイミング(受光時点)を取得することができる。
而して、受光時点を比較することで、各受光信号間の受光時点の時間差が正確に測定でき、測定した時間差に基づき回転角(各受光信号間の相対回転角)を正確に測定することができる。
尚、この場合も、前記ビーム検出器17a,17b,17c,17dから受光信号が、前記機械制御装置13に送信される場合に、各受光信号間に送信時間に差が生じない様に、前記ビーム検出器17a,17b,17c,17dと前記機械制御装置13間の電気的な伝送経路長さを同一にする等の処理をしてもよい。
又、上記説明では、前記測距光6に変調周波を重畳させたが、タイムスタンプ取得用に、別途正確に変調した変調光を、前記レーザ測量装置1が照射する様にし、更に前記受光素子50を前記ターゲット7から分離して設けてもよい。
図8、図9を参照して、第2の実施例を説明する。
第2の実施例では、レーザ測量装置1の測距機能、測角機能を省略し、更に該レーザ測量装置1の測量通信部23、スリップフォーム舗装機械2の機械通信部37も省略している。尚、図8、図9中、図1、図2で示したものと同等のものには、同符号を付しその説明を省略する。第2の実施例の場合、姿勢検出部28はスリップフォーム舗装機械2側に設けられる。或は、前記機械演算制御部35に前記姿勢検出部28の機能を具備させてもよい。
前記レーザ測量装置1は、点状の光束断面を有するレーザ光線8を水平方向に照射し、定速で回転させる。
前記スリップフォーム舗装機械2は、ビーム検出器17a,17b,17c,17dを有し、更に該ビーム検出器17a,17b,17c,17dはそれぞれ検出器用通信部39を有する。
又、前記ビーム検出器17a,17b,17c,17dにはそれぞれGPS装置20a,20b,20c,20dが一体に設けられ、或は近接した位置に設けられている。該GPS装置20a,20b,20c,20dは、衛星からの信号に基づき標準時刻を取得する。
前記ビーム検出器17a,17b,17c,17dは、上下に長い受光センサ14を有し、該受光センサ14は前記レーザ光線8を受光し、該レーザ光線8の受光を検出すると共に受光した位置(上下方向の位置)を検出可能となっている。
前記受光センサ14の基準位置の高さ、(例えば、前記受光センサ14の上下方向の中央の位置)は、前記スリップフォーム舗装機械2が水平の時に同一高さとなっており、各受光センサ14の基準位置の高さ及び水平面内での位置は、前記スリップフォーム舗装機械2の装置基準位置(例えば、前記スクリード15の設置中心)に対し既知となっている。即ち、前記受光センサ14の基準位置の前記装置基準位置に対する3次元の位置が既知となっている。
前記ビーム検出器17を前記レーザ光線8が通過することで、前記ビーム検出器17が前記レーザ光線8を検出し、又検出した時点の時刻が前記GPS装置20より取得される。前記ビーム検出器17で検出した受光信号は、前記検出した時点の時刻でタイムスタンプが付され、又識別信号が付されて機械制御装置13に送出される。
該機械制御装置13では、受光信号のタイムスタンプと識別信号とにより、前記ビーム検出器17a,17b,17c,17d各位置での、受光時点(受光タイミング)を取得でき、前記ビーム検出器17a,17b,17c,17dの受光時間差が演算される。
この時間差と前記ビーム検出器17a,17b,17c,17dの位置から、前記レーザ測量装置1に対する前記スリップフォーム舗装機械2の姿勢(向き)が演算できる。
例えば、前記レーザ測量装置1に前記スリップフォーム舗装機械2が正対していれば、前記ビーム検出器17aと前記ビーム検出器17c間の受光時間差と、前記ビーム検出器17bと前記ビーム検出器17d間の受光時間差とは等しくなる。
更に、前記受光センサ14が検出した、各ビーム検出器17a,17b,17c,17dでの受光位置(高さ)に基づき、前記スリップフォーム舗装機械2の水平に対する姿勢が演算できる。前記スリップフォーム舗装機械2の向きの演算結果、水平に対する姿勢の演算結果に基づき、前記機械制御装置13により前記スリップフォーム舗装機械2の姿勢を制御することができる。
而して、前記ビーム検出器17a,17b,17c,17dにより、前記レーザ光線8を検出することで、前記スリップフォーム舗装機械2の姿勢制御が可能となる。
1 レーザ測量装置
2 スリップフォーム舗装機械
4 光波距離測定装置
5 レーザ回転照射装置
6 測距光
7 ターゲット
8 レーザ光線
12 走行装置
13 機械制御装置
15 スクリード
17 ビーム検出器
20 GPS装置
21 測量演算制御部
23 測量通信部
24 測距光照射部
25 測距部
26 測角部
27 ビーム回転照射部
28 姿勢検出部
35 機械演算制御部
37 機械通信部
39 検出器用通信部
44 望遠鏡部
46 測量制御装置
48 プリズム
49 孔
50 受光素子
51 信号処理部

Claims (15)

  1. レーザ測量装置によりレーザ光線を定速で回転照射する工程と、前記レーザ光線の受光範囲で稼働する建設機械の既知の位置に設けられ、前記レーザ光線を受光する受光部を有する少なくとも3のビーム検出器により前記レーザ光線を検出する工程と、前記少なくとも3のビーム検出器の前記レーザ光線の検出結果に基づき、各ビーム検出器の受光タイミングを求める工程と、求めた少なくとも3の受光タイミングに基づき前記レーザ測量装置に対する前記建設機械の向きを演算する工程とを具備することを特徴とする建設機械の制御方法。
  2. 前記少なくとも3のビーム検出器の受光タイミングに基づき、各ビーム検出器の前記レーザ測量装置に対する水平角を求め、求めた少なくとも3の水平角で前記建設機械の向きを演算する請求項1の建設機械の制御方法。
  3. 前記レーザ光線の光束断面が点状であり、前記ビーム検出器の前記受光部が上下方向に所定の長さを有し、前記ビーム検出器により、前記レーザ光線の受光位置を検出し、該受光位置に基づき前記ビーム検出器の高さを検出する工程と、少なくとも3の高さ検出結果に基づき前記建設機械の傾斜及び傾斜方向を演算する工程とを更に具備する請求項1又は請求項2の建設機械の制御方法。
  4. 前記ビーム検出器に対応してそれぞれGPS装置を設け、前記ビーム検出器が前記レーザ光線を受光した時点の時刻を前記GPS装置からタイムスタンプとして取得し、前記ビーム検出器個々の受光信号にタイムスタンプを付す工程を更に具備し、前記受光タイミングは前記タイムスタンプより取得する請求項1〜請求項3のうちいずれかの建設機械の制御方法。
  5. 前記レーザ測量装置が所定の周波数で変調された変調光を照射する工程と、該変調光から変調周波を検出し、該変調周波をタイムスタンプとして、各ビーム検出器が前記レーザ光線を受光した時点を取得する請求項1〜請求項3のうちいずれかの建設機械の制御方法。
  6. 前記レーザ測量装置が光波距離測定機能を有し、前記変調光は測距光である請求項5の建設機械の制御方法。
  7. 前記測距光にタイムスタンプを作製する為の変調周波が、更に重畳されている請求項6の建設機械の制御方法。
  8. 前記レーザ測量装置が既知点に設置され、又前記レーザ測量装置が測距機能、及び追尾機能を有し、前記レーザ測量装置が前記建設機械の所定位置を測定する工程と、位置測定結果に基づき前記建設機械の移動軌跡を検出する工程を更に具備する請求項1〜請求項3のうちいずれかの建設機械の制御方法。
  9. レーザ光線を定速で回転照射するレーザ測量装置と、前記レーザ光線の受光範囲で稼働する建設機械とを具備し、該建設機械は、工事を施工する作業機械部と、該作業機械部を制御する機械制御装置と、前記建設機械の装置基準位置に対して既知の位置に配設され、前記レーザ光線を受光する受光部を有する少なくとも3のビーム検出器とを有し、各ビーム検出器の受光タイミングに基づき前記建設機械の向きが演算され、前記機械制御装置は演算結果に基づき前記建設機械の向きが所要の状態となる様に前記作業機械部を制御する様構成されたことを特徴とする建設機械の制御システム。
  10. 前記建設機械は、機械通信部を有し、前記レーザ測量装置は、測量制御装置と、測量通信部とを有し、又、前記建設機械、前記レーザ測量装置のいずれかに姿勢検出部が設けられ、少なくとも3のビーム検出器は、前記レーザ光線の受光結果を前記レーザ測量装置、又は前記機械制御装置に送信し、各ビーム検出器の受光タイミングに基づき、各ビーム検出器の水平角を求め、前記姿勢検出部は該水平角により前記建設機械の向きを測定し、前記機械制御装置は測定結果に基づき前記建設機械の向きが所要の状態となる様に前記作業機械部を制御する様構成された請求項9の建設機械の制御システム。
  11. 前記レーザ光線の光束断面が点状であり、前記受光部が上下方向に所定の長さを有し、前記レーザ測量装置又は前記機械制御装置は、各ビーム検出器の受光結果に基づき、各ビーム検出器の高さを検出し、検出された高さに基づき建設機械の傾きと、傾き方向を演算し、演算結果に基づき前記建設機械の傾きが所要の状態となる様に前記作業機械部を制御する様構成された請求項9又は請求項10の建設機械の制御システム。
  12. 前記レーザ測量装置が既知点に設置され、又前記レーザ測量装置が測距機能、及び追尾機能を有し、前記建設機械の既知の位置にターゲットが設置され、該ターゲットに測距光が照射され、前記建設機械の施工位置が測定される様構成された請求項9〜請求項11のうちいずれかの建設機械の制御システム。
  13. 前記ビーム検出器に対応してそれぞれGPS装置が設けられ、前記ビーム検出器が前記レーザ光線を受光した時点の時刻を前記GPS装置からタイムスタンプとして取得し、各ビーム検出器の水平角は、前記受光結果に付されたタイムスタンプに基づき求める様構成した請求項9〜請求項12のうちいずれかの建設機械の制御システム。
  14. 前記レーザ測量装置は変調された測距光を照射し、前記ターゲットは前記測距光を検出する受光素子を有し、前記機械制御装置は該受光素子から出力される信号から変調波を検出し、該変調波を前記ビーム検出器が前記レーザ光線を受光した時点のタイムスタンプとして用い、各ビーム検出器の水平角は、前記受光結果に対応するタイムスタンプに基づき求める様構成した請求項9〜請求項12のうちいずれかの建設機械の制御システム。
  15. 前記ビーム検出器が前記レーザ光線を受光することで検出できる高低角について、全周に亘って誤差曲線を予め求め、前記レーザ測量装置又は前記機械制御装置は、前記誤差曲線に基づき検出された高さを補正する様にした請求項9〜請求項13のうちいずれかの建設機械の制御システム。
JP2013133866A 2012-09-12 2013-06-26 建設機械の制御方法及び建設機械の制御システム Active JP6210755B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/610,942 US9279679B2 (en) 2012-09-12 2012-09-12 Construction machine control method and construction machine control system
US13/610,942 2012-09-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014055499A true JP2014055499A (ja) 2014-03-27
JP6210755B2 JP6210755B2 (ja) 2017-10-11

Family

ID=48193187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013133866A Active JP6210755B2 (ja) 2012-09-12 2013-06-26 建設機械の制御方法及び建設機械の制御システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9279679B2 (ja)
EP (1) EP2708969B1 (ja)
JP (1) JP6210755B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9932719B2 (en) 2016-06-14 2018-04-03 Topcon Corporation Control system for construction machine
US10094076B2 (en) 2016-02-09 2018-10-09 Topcon Corporation Surveying instrument, surveying instrument usage method, and construction machine control system
US10372137B2 (en) 2016-02-24 2019-08-06 Topcon Corporation Control system for construction machine
JP2020190578A (ja) * 2020-08-31 2020-11-26 株式会社トプコン レーザ測量装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8788154B2 (en) 2012-09-12 2014-07-22 Kabushiki Kaisha Topcon Construction machine control method and construction machine control system
EP2789739A1 (en) * 2013-04-10 2014-10-15 Leica Geosystems AG Automatic track alignment control kit and method for automated track alignment
FR3028267B1 (fr) * 2014-11-10 2016-12-23 Alstom Transp Tech Procede ameliore de guidage d'un dispositif d'insertion d'elements dans le sol pour la realisation d'un ouvrage ; dispositif d'insertion et vehicule associes.
US9631329B2 (en) * 2014-12-19 2017-04-25 Wirtgen Gmbh Frame distortion control
US9551115B2 (en) 2014-12-19 2017-01-24 Wirtgen Gmbh Transition on the fly
DE202016002296U1 (de) * 2016-04-08 2017-07-12 Liebherr-Components Biberach Gmbh Baumaschine
US10253461B2 (en) 2016-12-07 2019-04-09 Wirtgen Gmbh Variable width automatic transition
US11679639B2 (en) 2018-10-23 2023-06-20 Caterpillar Paving Products Inc. Systems and methods for controlling ground inclination of rotary cutting machines
CN110081904B (zh) * 2019-05-15 2021-01-29 合肥工业大学 双平面光电传感器阵列顶管机姿态测量装置及测量方法
US10889942B2 (en) 2019-05-28 2021-01-12 Caterpillar Paving Products Inc. Method and system for positioning screed plates

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2640760A1 (fr) * 1988-12-20 1990-06-22 Scient Tech Batimen Centre Procede et systeme de localisation d'un mobile
US4936678A (en) * 1988-03-21 1990-06-26 The Ohio State University Position detection system for use with agricultural and construction equipment
US5000564A (en) * 1990-03-09 1991-03-19 Spectra-Physics, Inc. Laser beam measurement system
JPH03200086A (ja) * 1989-12-28 1991-09-02 Tokimec Inc レーザ受光装置
JPH03277917A (ja) * 1989-12-21 1991-12-09 Tokimec Inc 移動体の位置計測システム
JPH05274039A (ja) * 1992-03-25 1993-10-22 Sekisui Chem Co Ltd 移動体の姿勢及び位置測定装置
JPH08327357A (ja) * 1995-06-05 1996-12-13 Asahi Optical Co Ltd 測量機
JPH11325884A (ja) * 1998-05-08 1999-11-26 Ohbayashi Corp 測量システム
JP2000144812A (ja) * 1998-11-13 2000-05-26 Topcon Corp 建設機械制御システム
JP2002048545A (ja) * 2000-07-31 2002-02-15 Topcon Corp 距離測定手段付きパイプレーザー装置
JP2002339314A (ja) * 2001-05-14 2002-11-27 Topcon Corp アスファルトフィニッシャの舗装厚制御装置及びアスファルトフィニッシャ及び舗装施工システム
JP2005345415A (ja) * 2004-06-07 2005-12-15 Shin Nippon Air Technol Co Ltd 墨出し装置及び墨出し装置における整準方法
US20090171610A1 (en) * 2007-12-27 2009-07-02 Kabushiki Kaisha Topcon Surveying instrument and surveying compensation method
JP2011203196A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Visuatool Inc 地上レーザスキャナ測量装置、測量装置及び測量方法

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2683336B1 (fr) * 1991-11-06 1996-10-31 Laserdot Dispositif de guidage asservi sur faisceau laser pour une machine de travaux publics.
JP3107651B2 (ja) * 1992-07-29 2000-11-13 積水化学工業株式会社 移動体の姿勢及び3次元位置測定装置
FI111243B (fi) 1994-03-30 2003-06-30 Samsung Heavy Ind Menetelmä nosturin käyttämiseksi
CA2179837C (en) 1995-06-28 2000-01-11 Masaharu Yoshida Light scanner
US5729475A (en) * 1995-12-27 1998-03-17 Romanik, Jr.; Carl J. Optical system for accurate monitoring of the position and orientation of an object
US5771978A (en) * 1996-06-05 1998-06-30 Kabushiki Kaisha Topcon Grading implement elevation controller with tracking station and reference laser beam
US5767960A (en) 1996-06-14 1998-06-16 Ascension Technology Corporation Optical 6D measurement system with three fan-shaped beams rotating around one axis
US6672797B1 (en) * 1999-01-27 2004-01-06 Trimble Navigation Limited Linear transducer arrangement
US6530720B1 (en) * 1999-01-27 2003-03-11 Trimble Navigation Limited Transducer arrangement for screed control
JP4309014B2 (ja) * 2000-03-08 2009-08-05 株式会社トプコン レーザ基準面による建設機械制御システム
JP4416925B2 (ja) 2000-07-19 2010-02-17 株式会社トプコン 位置測定設定システム及びそれに使用する受光センサ装置
DE10112833C1 (de) * 2001-03-16 2003-03-13 Hilti Ag Verfahren und Einrichtung zur elektrooptischen Distanzmessung
US6473167B1 (en) * 2001-06-14 2002-10-29 Ascension Technology Corporation Position and orientation determination using stationary fan beam sources and rotating mirrors to sweep fan beams
JP3816807B2 (ja) 2002-01-21 2006-08-30 株式会社トプコン 位置測定装置及びそれに使用する回転レーザ装置
JP3816806B2 (ja) 2002-01-21 2006-08-30 株式会社トプコン 建設機械制御システム
JP2004212058A (ja) 2002-12-26 2004-07-29 Topcon Corp 作業位置測定装置
JP2005271721A (ja) 2004-03-24 2005-10-06 Denso Corp 車両制御装置及びプログラム
JP4354343B2 (ja) 2004-06-15 2009-10-28 株式会社トプコン 位置測定システム
US20060198700A1 (en) 2005-03-04 2006-09-07 Jurgen Maier Method and system for controlling construction machine
JP4819403B2 (ja) * 2005-06-06 2011-11-24 株式会社トプコン 距離測定装置
US7310138B2 (en) * 2005-08-27 2007-12-18 Trimble Navigation, Ltd Method for augmenting radio positioning system using single fan laser
WO2008124657A1 (en) 2007-04-05 2008-10-16 Power Curbers, Inc. Methods and systems utilizing 3d control to define a path of operation for a construction machine
EP1983299B1 (en) * 2007-04-16 2010-05-26 MOBA - Mobile Automation AG Apparatus and method for determining an elevation of working tools based on a laser system
EP2006448A1 (de) * 2007-06-21 2008-12-24 Leica Geosystems AG Einbauzug zum erstellen einer Belagschicht aus Beton- oder Asphalt-Material
JP5150229B2 (ja) * 2007-12-07 2013-02-20 株式会社トプコン 測量システム
JP5166087B2 (ja) * 2008-03-21 2013-03-21 株式会社トプコン 測量装置及び測量システム
DE102008027976A1 (de) * 2008-06-12 2009-12-31 Steinbichler Optotechnik Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung der Lage eines Sensors
US8675077B2 (en) * 2008-07-23 2014-03-18 Flir Systems, Inc. Alignment metrology and resolution measurement system for imaging arrays
FR2936608B1 (fr) * 2008-09-26 2010-09-24 Thales Sa Systeme de detection par balayage optique de position et/ou d'orientation d'objets
JP5280258B2 (ja) * 2009-03-16 2013-09-04 株式会社トプコン 測量システム
FR2945724B1 (fr) 2009-05-22 2012-11-16 Gen Electric Appareil a rayons x
JP2011145109A (ja) * 2010-01-12 2011-07-28 Topcon Corp 光波距離測定装置
EP2607847B1 (en) * 2011-12-19 2017-02-01 Kabushiki Kaisha TOPCON Rotation angle detecting apparatus and surveying instrument
US8788154B2 (en) 2012-09-12 2014-07-22 Kabushiki Kaisha Topcon Construction machine control method and construction machine control system
US9043146B2 (en) * 2013-06-19 2015-05-26 The Boeing Company Systems and methods for tracking location of movable target object

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4936678A (en) * 1988-03-21 1990-06-26 The Ohio State University Position detection system for use with agricultural and construction equipment
FR2640760A1 (fr) * 1988-12-20 1990-06-22 Scient Tech Batimen Centre Procede et systeme de localisation d'un mobile
JPH03277917A (ja) * 1989-12-21 1991-12-09 Tokimec Inc 移動体の位置計測システム
JPH03200086A (ja) * 1989-12-28 1991-09-02 Tokimec Inc レーザ受光装置
US5000564A (en) * 1990-03-09 1991-03-19 Spectra-Physics, Inc. Laser beam measurement system
JPH05274039A (ja) * 1992-03-25 1993-10-22 Sekisui Chem Co Ltd 移動体の姿勢及び位置測定装置
JPH08327357A (ja) * 1995-06-05 1996-12-13 Asahi Optical Co Ltd 測量機
JPH11325884A (ja) * 1998-05-08 1999-11-26 Ohbayashi Corp 測量システム
JP2000144812A (ja) * 1998-11-13 2000-05-26 Topcon Corp 建設機械制御システム
JP2002048545A (ja) * 2000-07-31 2002-02-15 Topcon Corp 距離測定手段付きパイプレーザー装置
JP2002339314A (ja) * 2001-05-14 2002-11-27 Topcon Corp アスファルトフィニッシャの舗装厚制御装置及びアスファルトフィニッシャ及び舗装施工システム
JP2005345415A (ja) * 2004-06-07 2005-12-15 Shin Nippon Air Technol Co Ltd 墨出し装置及び墨出し装置における整準方法
US20090171610A1 (en) * 2007-12-27 2009-07-02 Kabushiki Kaisha Topcon Surveying instrument and surveying compensation method
JP2011203196A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Visuatool Inc 地上レーザスキャナ測量装置、測量装置及び測量方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10094076B2 (en) 2016-02-09 2018-10-09 Topcon Corporation Surveying instrument, surveying instrument usage method, and construction machine control system
US10372137B2 (en) 2016-02-24 2019-08-06 Topcon Corporation Control system for construction machine
US9932719B2 (en) 2016-06-14 2018-04-03 Topcon Corporation Control system for construction machine
JP2020190578A (ja) * 2020-08-31 2020-11-26 株式会社トプコン レーザ測量装置
JP6999759B2 (ja) 2020-08-31 2022-01-19 株式会社トプコン レーザ測量装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9279679B2 (en) 2016-03-08
US20140074295A1 (en) 2014-03-13
EP2708969B1 (en) 2020-02-19
EP2708969A3 (en) 2017-03-15
EP2708969A2 (en) 2014-03-19
JP6210755B2 (ja) 2017-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6210755B2 (ja) 建設機械の制御方法及び建設機械の制御システム
JP6181442B2 (ja) 建設機械の制御方法及び建設機械の制御システム
JP4309014B2 (ja) レーザ基準面による建設機械制御システム
KR101502880B1 (ko) 수평으로 연장하는 컨투어 라인들을 따라 공간 지점들을 측정하고 마킹하는 장치
JP6670127B2 (ja) 建設機械の制御システム
US9733082B2 (en) Tilt detecting system and tilt detecting method
JP5390100B2 (ja) 道路舗装機械の監視方法及びその監視装置
CN101517358B (zh) 使用室内全球定位系统的三维测量系统和重新标度方法
US10094076B2 (en) Surveying instrument, surveying instrument usage method, and construction machine control system
WO2012013280A1 (en) Device for optically scanning and measuring an environment
JPH1047961A (ja) 制御システム及び制御方法
US20190204440A1 (en) Foundation engineering apparatus and foundation engineering method
US8151474B2 (en) Surveying system
EP1983299B1 (en) Apparatus and method for determining an elevation of working tools based on a laser system
JP2019105515A (ja) ターゲット装置、測量方法、測量装置およびプログラム
JP2020147897A (ja) アスファルトフィニッシャ及びスクリード制御方法
US9932719B2 (en) Control system for construction machine
US20240053474A1 (en) Surveying Distance Measuring System Using Lasers
JP2018031613A (ja) レーザ測量装置の製造方法及びレーザ測量装置
KR101330790B1 (ko) 삼각측량시스템
JPS5927211A (ja) 光線利用レベリング方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170502

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170912

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6210755

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250