JP6670127B2 - 建設機械の制御システム - Google Patents

建設機械の制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP6670127B2
JP6670127B2 JP2016033383A JP2016033383A JP6670127B2 JP 6670127 B2 JP6670127 B2 JP 6670127B2 JP 2016033383 A JP2016033383 A JP 2016033383A JP 2016033383 A JP2016033383 A JP 2016033383A JP 6670127 B2 JP6670127 B2 JP 6670127B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
construction machine
machine
laser
target
light receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016033383A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017150220A (ja
Inventor
史彦 上園
史彦 上園
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Topcon Corp
Original Assignee
Topcon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Topcon Corp filed Critical Topcon Corp
Priority to JP2016033383A priority Critical patent/JP6670127B2/ja
Priority to US15/435,392 priority patent/US10372137B2/en
Publication of JP2017150220A publication Critical patent/JP2017150220A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6670127B2 publication Critical patent/JP6670127B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0231Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means
    • G05D1/0234Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using optical markers or beacons
    • G05D1/0236Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using optical markers or beacons in combination with a laser
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C19/00Machines, tools or auxiliary devices for preparing or distributing paving materials, for working the placed materials, or for forming, consolidating, or finishing the paving
    • E01C19/004Devices for guiding or controlling the machines along a predetermined path
    • E01C19/006Devices for guiding or controlling the machines along a predetermined path by laser or ultrasound
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C15/00Surveying instruments or accessories not provided for in groups G01C1/00 - G01C13/00
    • G01C15/002Active optical surveying means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S1/00Beacons or beacon systems transmitting signals having a characteristic or characteristics capable of being detected by non-directional receivers and defining directions, positions, or position lines fixed relatively to the beacon transmitters; Receivers co-operating therewith
    • G01S1/70Beacons or beacon systems transmitting signals having a characteristic or characteristics capable of being detected by non-directional receivers and defining directions, positions, or position lines fixed relatively to the beacon transmitters; Receivers co-operating therewith using electromagnetic waves other than radio waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/06Systems determining position data of a target
    • G01S17/42Simultaneous measurement of distance and other co-ordinates
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/66Tracking systems using electromagnetic waves other than radio waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • G01S19/14Receivers specially adapted for specific applications
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/38Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system
    • G01S19/39Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system the satellite radio beacon positioning system transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/53Determining attitude
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0276Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using signals provided by a source external to the vehicle
    • G05D1/0278Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using signals provided by a source external to the vehicle using satellite positioning signals, e.g. GPS
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C19/00Machines, tools or auxiliary devices for preparing or distributing paving materials, for working the placed materials, or for forming, consolidating, or finishing the paving
    • E01C19/48Machines, tools or auxiliary devices for preparing or distributing paving materials, for working the placed materials, or for forming, consolidating, or finishing the paving for laying-down the materials and consolidating them, or finishing the surface, e.g. slip forms therefor, forming kerbs or gutters in a continuous operation in situ
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C19/00Machines, tools or auxiliary devices for preparing or distributing paving materials, for working the placed materials, or for forming, consolidating, or finishing the paving
    • E01C19/48Machines, tools or auxiliary devices for preparing or distributing paving materials, for working the placed materials, or for forming, consolidating, or finishing the paving for laying-down the materials and consolidating them, or finishing the surface, e.g. slip forms therefor, forming kerbs or gutters in a continuous operation in situ
    • E01C19/4886Machines, tools or auxiliary devices for preparing or distributing paving materials, for working the placed materials, or for forming, consolidating, or finishing the paving for laying-down the materials and consolidating them, or finishing the surface, e.g. slip forms therefor, forming kerbs or gutters in a continuous operation in situ for forming in a continuous operation kerbs, gutters, berms, safety kerbs, median barriers or like structures in situ, e.g. by slip-forming, by extrusion
    • E01C19/4893Apparatus designed for railless operation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Road Paving Machines (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)

Description

本発明は、建設機械の方向、姿勢等の制御を行う建設機械の制御システムに関するものである。
建設機械として、例えばスリップフォーム工法を用いてコンクリート版を連続舗装するスリップフォーム舗装機械がある。
スリップフォーム工法は、成型機に鋼製型枠(モールド)を取付け、モールド内にコンクリートを投入し、締固め成型を行うと同時に、成型機を前進させることにより同一断面の構造物を連続して構築する工法である。
スリップフォーム舗装機械でコンクリート版を連続舗装する場合に、表面の仕上げ精度は高精度が要求され、その仕上げ精度は数mmといわれている。
スリップフォーム舗装機械の制御システムとして、特許文献1に示されるものがある。
特許文献1に示される建設機械の制御システムでは、スリップフォーム舗装機械の所定の位置に少なくとも2つの反射器と、2つの傾斜センサが設けられ、更に既知の位置に、前記各反射器に対応し、少なくとも2つの位置測定機が設置される。該位置測定機により測定される前記少なくとも2つの反射器の位置と、前記2つの傾斜センサが検出する傾斜によって、スリップフォーム舗装機械の姿勢が検出され、又この検出結果でスリップフォーム舗装機械が制御されるものである。
又、スリップフォーム舗装機械の制御システムとして、特許文献3、特許文献4に示されるものがある。
特許文献3、特許文献4に示される建設機械の制御システムでは、所定位置に設置された1つの測量機によりレーザ光線が回転照射され、スリップフォーム舗装機械の所定の位置に少なくとも3つのビーム検出器が設けられ、この少なくとも3つのビーム検出器によりレーザ光線を受光した検出結果に基づき、スリップフォーム舗装機械の姿勢が検出される。
特許文献1に示される建設機械の制御システムでは、複数の位置測定機が必要であり、又所定の施工範囲が完了する度に位置測定機の再設置を繰返す必要があり、作業が繁雑で、時間を要するものとなっている。又、複数の位置測定機で得られた複数の測定結果、前記傾斜センサの検出結果に基づきスリップフォーム舗装機械の位置、姿勢を求めるには複数の通信システムが必要となる等システム構成が複雑となっていた。
特許文献3、特許文献4に示される建設機械では制御システムの構成を簡略化することに成功しているが、3以上のビーム検出器を必要としている。
特表2008−531888号公報 特開2004−212058号公報 特開2005−274229号公報 特開2014−55499号公報 特開2014−55936号公報
本発明は、建設機械に於いて制御システムの構成を更に簡略化した建設機械の制御システムを提供するものである。
本発明は、レーザ光線を定速で回転照射するレーザ測量装置と、前記レーザ光線の受光範囲で稼働する建設機械と、該建設機械の向きを検出する向き検出部とを具備し、前記建設機械は、工事を施工する作業機械部と、該作業機械部を制御する機械制御装置と、機械通信部と、前記建設機械の装置基準位置に対して既知の位置に設けられた2つのビーム検出器及び少なくとも1つのターゲットと、前記建設機械の前後の傾斜を検出する傾斜センサとを有し、前記レーザ測量装置は、複数の扇状ビームで構成され、少なくとも1つの該扇状ビームが水平面に対して傾斜している前記レーザ光線を回転照射するレーザ回転照射装置と、前記ターゲットを追尾する機能を有し、該ターゲットの測距を行う光波距離測定装置と、前記機械通信部との間で通信を行う測量通信部とを有し、各ビーム検出器は、少なくとも1つの点状の受光センサを有し、該受光センサによる前記レーザ光線の受光結果を前記レーザ測量装置、又は前記機械制御装置に送信し、前記レーザ測量装置又は前記機械制御装置は前記受光結果に基づき前記2つのビーム検出器のそれぞれの高低角を求め、該高低角と前記ターゲットの測距結果に基づき前記建設機械の左右の傾斜を演算し、前記機械制御装置は、前記向き検出部の検出結果、前記傾斜センサによる前後の傾斜、前記ターゲットの測距結果、左右の傾斜に基づき、前記建設機械の作動を制御する建設機械の制御システムに係るものである。
又本発明は、前記向き検出部は、前記建設機械の既知の位置に設けられた2つのGPS装置を具備し、該2つのGPS装置より取得した地心座標により、前記建設機械の向きを検出する建設機械の制御システムに係るものである。
又本発明は、前記向き検出部は、前記建設機械の既知の位置に設けられた2つのターゲットと、前記光波距離測定装置とを含み、該光波距離測定装置は前記2つのターゲットを交互に測定し、該2つのターゲットの測距結果に基づき前記建設機械の向きが検出される建設機械の制御システムに係るものである。
又本発明は、前記向き検出部は、前記2つのビーム検出器及び前記レーザ回転照射装置とを含み、前記2つのビーム検出器はそれぞれ水平方向に既知の間隔で設けられた2つの受光センサを有し、該2つの受光センサが前記扇状ビームを受光した際の受光信号の時間差に基づき、前記2つの受光センサ間の回転角が求められ、該回転角と前記間隔に基づき各ビーム検出器及び前記レーザ回転照射装置間の距離が求められ、前記2つのビーム検出器について求められた距離に基づき前記建設機械の向きが検出される建設機械の制御システムに係るものである。
更に又本発明は、前記向き検出部は、前記建設機械の既知の位置に設けられた2つのGPS装置と、前記建設機械の既知の位置に設けられた2つのターゲットと、前記光波距離測定装置とを有し、前記2つのGPS装置より取得した地心座標により、前記建設機械の向きが検出され、又、前記光波距離測定装置は前記2つのターゲットを交互に測定し、該2つのターゲットの測距結果に基づき前記建設機械の向きが検出され、作業環境に応じて検出された2つの前記建設機械の向きの1つが用いられる建設機械の制御システムに係るものである。
本発明によれば、レーザ光線を定速で回転照射するレーザ測量装置と、前記レーザ光線の受光範囲で稼働する建設機械と、該建設機械の向きを検出する向き検出部とを具備し、前記建設機械は、工事を施工する作業機械部と、該作業機械部を制御する機械制御装置と、機械通信部と、前記建設機械の装置基準位置に対して既知の位置に設けられた2つのビーム検出器及び少なくとも1つのターゲットと、前記建設機械の前後の傾斜を検出する傾斜センサとを有し、前記レーザ測量装置は、複数の扇状ビームで構成され、少なくとも1つの該扇状ビームが水平面に対して傾斜している前記レーザ光線を回転照射するレーザ回転照射装置と、前記ターゲットを追尾する機能を有し、該ターゲットの測距を行う光波距離測定装置と、前記機械通信部との間で通信を行う測量通信部とを有し、各ビーム検出器は、少なくとも1つの点状の受光センサを有し、該受光センサによる前記レーザ光線の受光結果を前記レーザ測量装置、又は前記機械制御装置に送信し、前記レーザ測量装置又は前記機械制御装置は前記受光結果に基づき前記2つのビーム検出器のそれぞれの高低角を求め、該高低角と前記ターゲットの測距結果に基づき前記建設機械の左右の傾斜を演算し、前記機械制御装置は、前記向き検出部の検出結果、前記傾斜センサによる前後の傾斜、前記ターゲットの測距結果、左右の傾斜に基づき、前記建設機械の作動を制御するので、ビーム検出器は2つでよく、装置の構成が簡略化されるという優れた効果を発揮する。
本発明の第1の実施例に係る建設機械の制御システムの概略説明図である。 該建設機械の制御システムの概略構成図である。 該建設機械の制御システムに用いられるレーザ測量装置の概略斜視図である。 ビーム検出器によるレーザ光線の検出と、水平角、高低角の検出を説明する説明図である。 レーザ光線の検出と高低角の検出との関係を示す説明図である。 本発明の第2の実施例に係る建設機械の制御システムの概略説明図である。 本発明の第3の実施例に係る建設機械の制御システムの概略説明図である。 第3の実施例に於いてビーム検出器による向き検出を行う場合の説明図である。
以下、図面を参照しつつ本発明の実施例を説明する。
先ず、図1に於いて、本発明の第1の実施例に係る建設機械の制御システムの概略を説明する。
図1中、1はレーザ測量装置、2は建設機械の一例としてスリップフォーム舗装機械を示している。
前記レーザ測量装置1は3脚3を介して既知の点に設置される。前記レーザ測量装置1は、ターゲットの追尾機能を有する光波距離測定装置4と該光波距離測定装置4と一体に設けられたレーザ回転照射装置5と、前記スリップフォーム舗装機械2側の機械制御装置13(後述)と無線通信する測量通信部23(後述)を有する。
前記光波距離測定装置4は、トータルステーションと同等の機能を有し、測距光6をターゲット7に向って照射し、該ターゲット7からの反射測距光を受光して測距及び測角を行い、又該ターゲット7からの反射光に基づき該ターゲット7を追尾する。
前記レーザ回転照射装置5は、レーザ光線8を定速度で回転照射し、該レーザ光線8により基準面が形成される。該レーザ光線8は、所定の広がり角を有する複数の扇状ビームで構成され、少なくとも1つは水平面に対して傾斜している。以下に述べる実施例では、前記レーザ光線8は、2つの扇状ビーム8a,8bで構成され、1つは(扇状ビーム8a)鉛直であり、1つは(扇状ビーム8b)水平面に対して既知の角度で傾斜している。
尚、前記レーザ光線8の構成は、特許文献3に示される様に種々考えられる。
前記スリップフォーム舗装機械2は、前記レーザ光線8の受光範囲内で、且つ前記レーザ測量装置1により所定の精度で測定可能な範囲内で、稼働する様に工事範囲が設定される。又、前記スリップフォーム舗装機械2は、井桁状(矩形)に構成された機体フレーム10と、該機体フレーム10の4隅に上下方向に伸縮可能な脚部11を介して設けられた走行装置12と、前記機体フレーム10に設けられた前記機械制御装置13とを有している。
前記走行装置12としては、例えば無限軌道走行装置が用いられ、該走行装置12は、前記機械制御装置13によりそれぞれ走行が個別に制御可能となっている。
前記機体フレーム10の中央下面には、スクリード15が設けられている。該スクリード15は、混練されたコンクリートを貯溜し、更に打設しつつ、締固め成型する一連の工程を高精度に行うものであり、前記スクリード15の高さ制御、即ち打設表面の高さ制御は、主に前記脚部11の伸縮制御によって行われる。前記スクリード15、前記走行装置12は、前記スリップフォーム舗装機械2の作業機械部として機能し、該作業機械部は前記機械制御装置13によって制御される。
前記機体フレーム10の所要位置の2箇所に、好ましくは該機体フレーム10の前側2隅に、支柱16a,16bがそれぞれ立設される。該支柱16a,16bの上端にそれぞれビーム検出器17a,17bが設けられる。尚、前記支柱16a,16bの立設位置は、既知であればよく、前側2隅に限られるものではない。
前記ビーム検出器17a,17bは、それぞれ前記レーザ光線8を受光する点状の受光センサ14を少なくとも1つ有する。尚、前方、斜方、横方向から等種々の方向からの前記レーザ光線8を受光できる様に、受光方向を変えて前記受光センサ14を複数設けてもよい。
前記ビーム検出器17a,17bは、前記レーザ光線8が通過した場合に、該レーザ光線8の受光を検出し、受光信号を発する。
前記ビーム検出器17a,17bは、それぞれ検出器用通信部39(後述)を有する。該検出器用通信部39は、前記受光センサ14から発せられる受光信号をそれぞれ前記レーザ測量装置1に無線通信し、及び/又は受光信号を前記機械制御装置13に送出する。
又、前記ビーム検出器17a,17bにはそれぞれGPS装置20a,20bが一体に設けられ、或は近接した位置に設けられている。該GPS装置20a,20bは、衛星からの信号に基づき地心座標を取得し、取得した地心座標は前記レーザ測量装置1に無線通信され、及び/又は地心座標は前記機械制御装置13に送出される。
前記レーザ測量装置1及び/又は前記機械制御装置13は前記地心座標より前記スリップフォーム舗装機械2の進行方向に対する向き、及び施工線(前記スリップフォーム舗装機械2が進行すべき線)に対する位置(装置基準位置)を測定する。
ここで、前記GPS装置20a,20bは、前記スリップフォーム舗装機械2の向き検出部を構成する。
前記ビーム検出器17a,17bの高さは、前記スリップフォーム舗装機械2が水平の時に同一高さとなっており、各受光センサ14の基準位置の高さ及び水平面内での位置は、前記装置基準位置(例えば、前記スクリード15の設置中心)に対し既知となっている。即ち、前記受光センサ14の基準位置の前記装置基準位置に対する3次元の位置が既知となっている。
又、前記ビーム検出器17a,17bを結ぶ直線(即ち両受光センサ14,14の基準位置を結ぶ直線)は、前記スリップフォーム舗装機械2の進行方向に対して直交する様に設定されている。更に、前記ビーム検出器17a,17b間の距離も予め測定され、既知となっている。
前記機体フレーム10は、進行方向と平行に延在する2本の縦ビーム18、該縦ビーム18と直交する2本の横ビーム19とで構成され、施工環境に応じて該横ビーム19は伸縮される。又、前記ビーム検出器17a,17b間の距離は、前記横ビーム19の伸張、短縮の状態でそれぞれ既知となっている。
前記縦ビーム18の上面には、傾斜センサ30が設けられる。該傾斜センサ30は前記機体フレーム10の前後方向(進行方向)の傾斜を検出し、検出結果は前記機械制御装置13に送出される。又、該機械制御装置13は、前記傾斜センサ30の検出結果を前記レーザ測量装置1に送信する。
前記機体フレーム10の前面(図示では前記横ビーム19)に、前記ターゲット7が設けられる。該ターゲット7は、例えば反射プリズムである。又、該ターゲット7は、前記ビーム検出器17a,17bに対して既知の位置、更に前記スリップフォーム舗装機械2の装置基準位置に対して既知となっている。又、前記ターゲット7は、前記ビーム検出器17a,17bのいずれか一方と一体に設けてもよい。
又、前記レーザ測量装置1は前記測量通信部23を有し、前記ビーム検出器17a,17bからの受光結果を受信し、受信結果に基づき、前記ビーム検出器17a,17bが受光した時点での前記レーザ測量装置1を基準とした前記ビーム検出器17a,17bの高低角をそれぞれ測定することができる。
前記ビーム検出器17a,17bのそれぞれの高低角の測定結果、及び該ビーム検出器17a,17b間の距離に基づき、前記スリップフォーム舗装機械2の左右方向(進行方向に対して直交する方向)の傾斜(以下、左右の傾斜)を測定できる。
前記レーザ測量装置1は前記ターゲット7を追尾し、該ターゲット7の3次元位置を測定する。又、前記レーザ測量装置1は、地心座標から前記スリップフォーム舗装機械2の向きを測定し、該スリップフォーム舗装機械2の向き(或は姿勢)、左右の傾斜、該スリップフォーム舗装機械2の前後の傾斜と前記ターゲット7の3次元位置とに基づき、前記スリップフォーム舗装機械2の装置基準位置を測定する。
更に、前記ターゲット7の位置測定結果、前記高低角の測定結果、前記スリップフォーム舗装機械2の向き(或は姿勢)、傾斜、装置基準位置等の測定結果は、前記測量通信部23より前記機械制御装置13に送信される。該機械制御装置13は、受信した情報に基づき前記脚部11、前記走行装置12、前記スクリード15等を所要のタイミングで、所要の状態に制御し、前記スリップフォーム舗装機械2に所要の状態で工事施工させる様作動を制御する。
尚、前記高低角の測定は、前記機械制御装置13で演算してもよく、又前記スリップフォーム舗装機械2の向き(或は姿勢)、傾斜、装置基準位置等の測定についても前記機械制御装置13で演算してもよい。
次に、図2により、建設機械の制御システムの概略構成を説明する。
前記レーザ測量装置1は、前記光波距離測定装置4、前記レーザ回転照射装置5から構成され、更に測量演算制御部21、測量記憶部22、前記測量通信部23、測距光照射部24、測距部25、測角部26、ビーム回転照射部27、姿勢検出部28、追尾駆動部31、回転駆動部32、駆動制御部33を有する。
前記測量演算制御部21は前記光波距離測定装置4、前記レーザ回転照射装置5を統合制御し、前記測量記憶部22には統合制御に必要なプログラム、前記光波距離測定装置4が測距、追尾を実行する為に必要なプログラム、前記レーザ回転照射装置5が前記レーザ光線8を定速で回転照射させ、又前記ビーム検出器17a,17bからの受光信号に基づき高低角、水平角を測定する為に必要なプログラム等の各種プログラムが格納されている。
前記測距光照射部24は、前記測距光6を射出する。前記測距部25は、前記ターゲット7で反射された反射測距光を受光して前記ターゲット7迄の測距を行う。前記測角部26は、前記測距部25が反射測距光を受光した時点での、前記レーザ光線8の照射方向の角度を検出し、前記ターゲット7の高低角、水平角を測定する。前記測距部25による測距結果、前記測角部26による測角結果に基づき前記ターゲット7の3次元位置が測定される。
前記ビーム回転照射部27は、点状の光束断面を有する前記レーザ光線8を水平方向に照射し、定速(既知の回転速度)で回転させるものであり、又、該レーザ光線8の照射方向(水平角)を検出する水平角検出器(図示せず)を有している。
前記姿勢検出部28は、各ビーム検出器17a,17bから送信される受光信号を基に該ビーム検出器17a,17bの高低角を検出し、更に該高低角から前記スリップフォーム舗装機械2の左右の傾斜を検出する。
又前記姿勢検出部28は、前記スリップフォーム舗装機械2の向き、前後の傾斜、左右の傾斜に基づき、該スリップフォーム舗装機械2の姿勢を演算する。前記姿勢検出部28の演算結果は、前記機械制御装置13に送信される。
尚、前記高低角、前記レーザ測量装置1による測定結果が前記機械制御装置13に送信され、該機械制御装置13に於いて前記高低角、前記測定結果、前記GPS装置20a,20bが取得した地心座標、前記傾斜センサ30の検出結果に基づき、前記スリップフォーム舗装機械2の姿勢(向き、傾き)を演算してもよい。
前記追尾駆動部31は、前記ターゲット7に追尾光を射出し、該ターゲット7からの反射光に基づき前記ターゲット7を追尾するものであり、前記回転駆動部32は前記レーザ光線8を定速で回転照射させるものである。前記追尾駆動部31、前記回転駆動部32は前記駆動制御部33によって駆動が制御され、前記測量演算制御部21は前記駆動制御部33に駆動を制御する為に必要な制御指令を発する。
ここで、前記測距光照射部24、前記測距部25、前記測角部26、前記追尾駆動部31等は、前記光波距離測定装置4の主要部を構成し、前記ビーム回転照射部27、前記姿勢検出部28、前記回転駆動部32等は、前記レーザ回転照射装置5の主要部を構成する。
前記スリップフォーム舗装機械2は、前記スクリード15に上記した一連の工程を実行させる為の機械演算制御部35及び一連の工程を実行させる為に必要なプログラムが格納される機械記憶部36、前記測量通信部23との間で制御情報等の通信を行う機械通信部37、前記走行装置12、前記スクリード15の駆動を制御する駆動制御部38を有する。尚、前記機械制御装置13は、前記機械演算制御部35、前記機械記憶部36、前記機械通信部37、前記駆動制御部38等で構成されている。
又、前記スリップフォーム舗装機械2は、前記ビーム検出器17a,17bを有し、更に該ビーム検出器17a,17bはそれぞれ前記検出器用通信部39を有する。該検出器用通信部39は、前記機械演算制御部35と通信可能であり、又前記測量通信部23とも通信可能である。
次に、図3を参照して、前記レーザ測量装置1について更に説明する。尚、図3では、前記3脚3を省略して図示している。
前記レーザ測量装置1は、整準部41を有し、該整準部41に前記光波距離測定装置4、前記レーザ回転照射装置5が設けられる。
前記整準部41は、回転基板42を介して前記光波距離測定装置4を整準し、又、前記整準部41は、水平回転駆動部(図示せず)を内蔵し、前記回転基板42を水平方向に回転可能である。
前記回転基板42には托架部43が立設され、該托架部43に望遠鏡部44が鉛直方向に回転可能に支持され、該望遠鏡部44は鉛直回転駆動部(図示せず)によって鉛直方向に回転される様になっている。前記望遠鏡部44には、測距光学系、追尾光学系及び前記測距部25が収納され、前記望遠鏡部44から前記測距光6、追尾光(図示せず)が射出され、又前記ターゲット7からの反射測距光を受光して測距を行い、前記ターゲット7で反射された追尾光を前記追尾光学系を介して受光し追尾を行う様になっている。前記水平回転駆動部(図示せず)及び前記鉛直回転駆動部(図示せず)は、追尾を行う為に前記望遠鏡部44を、水平方向及び鉛直方向に回転する。
又、前記整準部41には、水平角検出器(図示せず)が設けられ、前記托架部43には鉛直角検出器(図示せず)が設けられており、前記水平角検出器、前記鉛直角検出器により前記望遠鏡部44の視準方向(前記測距光6の射出方向)の水平角、鉛直角がそれぞれ測定可能となっている。従って、前記光波距離測定装置4は追尾機能を有するトータルステーションとしての機能を有する。
前記托架部43の上端に天板45が取付けられ、該天板45に前記レーザ回転照射装置5が設けられる。又、前記レーザ測量装置1の所要位置、例えば前記回転基板42に測量制御装置46が設けられる。該測量制御装置46は、前記測量演算制御部21、前記測量記憶部22、前記測量通信部23、前記測角部26、前記姿勢検出部28、前記駆動制御部33等で構成される。
次に、図4、図5を参照して、本実施例の作用について説明する。
説明を簡略化する為、2つの前記ビーム検出器17a,17bが前記レーザ光線8を検出した場合を図4により説明する。尚、前記ビーム検出器17a,17b間の距離はAm(例えば10m)である。又、前記ターゲット7は、前記ビーム検出器17a,17bの中間に設置されている。
図4中、ラインRは前記レーザ測量装置1に設定された基準方向を示すものであり、該レーザ測量装置1は、前記測距光6の照射方向、前記レーザ光線8の照射方向を前記ラインRを基準として測定できる。
前記光波距離測定装置4が前記ターゲット7を視準し、該ターゲット7迄の距離Dを測定し、又該ターゲット7の水平角αを測定する。
前記レーザ光線8の回転照射で、前記ビーム検出器17a,17bが前記レーザ光線8を検出する。
前記ビーム検出器17a,17bが、前記レーザ光線8を検出する状態を図5により説明する。尚、前記ビーム検出器17a,17bの前記レーザ光線8を検出する状態は同様であり、以下の説明は、前記ビーム検出器17a,17bを区別していない。
上記した様に、前記レーザ光線8は、前記扇状ビーム8a、前記扇状ビーム8bから構成され、前記扇状ビーム8aは鉛直方向に扇状に広がり、前記扇状ビーム8bは水平に対して傾斜する方向に広がり、傾斜角θは既知となっている。
図5中、9a,9b,9cはそれぞれ前記扇状ビーム8a、前記扇状ビーム8bが静止していると仮定した場合の、前記受光センサ14の軌跡である。又、9bが水平基準面を移動した場合の軌跡であり、この場合仰角は0であり、前記受光センサ14が前記扇状ビーム8a、前記扇状ビーム8bを検出した場合の、時間間隔はt2となる。
次に、前記受光センサ14の軌跡が9aの場合(仰角が+Δ)、時間間隔はt1(<t2)となる。又、前記受光センサ14の軌跡が9cの場合(仰角が−Δ)、時間間隔はt3(>t2)となる。
更に、前記レーザ光線8の回転速度が一定で、且つ既知とすると、前記扇状ビーム8bの傾斜角θが既知であるので、前記扇状ビーム8a、前記扇状ビーム8bの受光時間差に基づき仰角を演算することができる。
更に、前記ビーム検出器17a,17bそれぞれについて仰角を演算し、演算で得られた仰角と前記光波距離測定装置4による前記ターゲット7の測距結果に基づき、前記ビーム検出器17a,17bそれぞれの水平基準面に対する高さ位置を求めることができる。従って、前記スリップフォーム舗装機械2の左右の傾斜を高精度で測定することができる。
更に、前記ビーム検出器17a,17bの位置は、装置基準位置に対して既知であるので、前記ビーム検出器17a,17bの高さ位置から装置基準位置の高さが求められる。
前記機械制御装置13は、左右の傾斜、前記装置基準位置の高さ位置、前記スリップフォーム舗装機械2の向き、前後の傾斜、前記レーザ測量装置1からの距離に基づき前記脚部11、前記走行装置12、前記スクリード15を制御する。
図6に於いて、本発明の第2の実施例に係る建設機械の制御システムを説明する。
第2の実施例では、スリップフォーム舗装機械2の向き検出部を、光波距離測定装置4とターゲット(プリズム)7a,7bによって構成したものである。尚、図6中、図1中で示したものと同等のものには同符号を付し、その説明を省略する。
又、第2の実施例では、第1の実施例で用いたGPS装置20a,20bを省略した。
ビーム検出器17aに前記ターゲット7aを一体に設け、ビーム検出器17bに前記ターゲット7bを一体に設ける。
前記ビーム検出器17a,17bには、それぞれ点状の受光センサ14,14が設けられ、該受光センサ14と前記ターゲット7a,7bとは既知の関係に設定される。又、該ターゲット7a,7b間の距離Aは既知(例えば10m)となっている。
前記光波距離測定装置4により、前記ターゲット7aと前記ターゲット7bとを交互に視準し、測定する。交互に視準するのは、前記光波距離測定装置4の追尾機能が用いられる。
先ず、前記ターゲット7a,7bのいずれか一方、例えば前記ターゲット7aを前記光波距離測定装置4により視準し、前記ターゲット7aについて測距、測角を行う。次に、所定時間経過後、前記光波距離測定装置4を所定角度水平回転し、前記ターゲット7bを視準し、該ターゲット7bについて測距、測角を行う。
ここで、前記ターゲット7a,7b間の距離はAで既知であり、前記ターゲット7aを測距することで、該ターゲット7aまでの距離が既知となる。前記ターゲット7bを視準する為に前記光波距離測定装置4が水平回転する角度は、前記ターゲット7a,7b間の距離Aと前記ターゲット7a迄の測距結果に基づき、演算により求められる。
水平回転後、正確に前記ターゲット7bを視準するのは、前記光波距離測定装置4の追尾機能が利用される。
前記ターゲット7aと前記ターゲット7bとを交互に視準し、前記ターゲット7a,7bそれぞれについて、継続して測距、測角を行う。
尚、前記ターゲット7aと前記ターゲット7bとを交互に測定する時間間隔は、前記スリップフォーム舗装機械2の移動速度に対応していればよく、一般的にスリップフォーム舗装機械等の建設機械の移動速度は遅いので、前記光波距離測定装置4が有する追尾速度で充分に対応できる。
前記ターゲット7a,7bの前記レーザ測量装置1からの距離をそれぞれ測定し、両測距結果の偏差を求めることで、進行方向に対する傾き(前記スリップフォーム舗装機械2の向き)を検出することができる。
第2の実施例の場合、前記光波距離測定装置4が、前記レーザ測量装置1を基準とした距離を測定すると共に前記スリップフォーム舗装機械2の向きを検出し、前記光波距離測定装置4、前記ターゲット7a,7bは向き検出部を兼用する。
尚、前記スリップフォーム舗装機械2の左右の傾斜については、レーザ回転照射装置5がレーザ光線8を回転照射し、受光センサ14の受光結果に基づき求め、前記スリップフォーム舗装機械2の前後の傾斜については、傾斜センサ30により求めることは、第1の実施例と同様である。
又、前記スリップフォーム舗装機械2の作業領域が、前記レーザ測量装置1に接近し、前記光波距離測定装置4が測定する高低角が、要求される精度を満たしている場合は、前記ターゲット7a,7bの高低角を測定し、該ターゲット7a,7bの3次元座標を測定し、該ターゲット7a,7bの高さの偏差を求めれば、左右の傾斜を測定できる。従って、この場合、前記レーザ光線8を回転照射して高さを求めることが省略でき、前記レーザ回転照射装置5、前記受光センサ14を省略することができる。
図7に於いて、本発明の第3の実施例に係る建設機械の制御システムを説明する。
第3の実施例では、スリップフォーム舗装機械2の向き検出部を、レーザ回転照射装置5とビーム検出器17a,17bによって構成したものである。尚、図7中、図1中で示したものと同等のものには同符号を付し、その説明を省略する。
又、第3の実施例では、第1の実施例で用いたGPS装置20a,20bを省略した。
第3の実施例では、前記レーザ回転照射装置5と左右2つの受光センサ14a,14bによって、前記スリップフォーム舗装機械2の左右の傾斜を検出すると共に該スリップフォーム舗装機械2の向きを検出する。即ち、前記レーザ回転照射装置5と前記ビーム検出器17a,17bによって前記スリップフォーム舗装機械2の左右の傾斜検出部と向き検出部とが構成される。
支柱16aの上端にビーム検出器17aが設けられ、支柱16bの上端にビーム検出器17bが設けられる。
前記ビーム検出器17a,17bは、それぞれ左右2つの受光センサ14a,14bが設けられており、該受光センサ14a,14b間の距離は既知となっており、該受光センサ14a,14bと前記スリップフォーム舗装機械2の装置基準位置とは既知の関係となっている。又、2組の前記受光センサ14a,14bは、前記スリップフォーム舗装機械2が水平の状態では、同一の水平面内に位置することが望ましい。尚、全ての前記受光センサ14a,14bが既知の関係を有するのであれば、同一の水平面内に位置しなくてもよい。
前記スリップフォーム舗装機械2の機械演算制御部35は、前記ビーム検出器17a,17bからの受光信号に基づき、左右の傾斜と前記スリップフォーム舗装機械2の向きとを演算する。
先ず、左右の傾斜については、各ビーム検出器17a,17bの前記受光センサ14a,14bの内、いずれか一方の受光センサが用いられる。例えば、前記受光センサ14aが用いられ、該受光センサ14aからの信号に基づき前記ビーム検出器17aの高低角、前記ビーム検出器17bの高低角がそれぞれ求められる(図5参照)。
尚、前記受光センサ14a、前記受光センサ14bからの信号に基づき、それぞれ高低角を求め平均化してもよい。
各ビーム検出器17a,17bの高低角と前記光波距離測定装置4による測距結果で、各ビーム検出器17a,17bの高さ位置が求められ、更に前記ビーム検出器17a,17b間の高さ変位が求められ、前記スリップフォーム舗装機械2の左右の傾斜が求められる。
次に、該スリップフォーム舗装機械2の向きの検出について、図8を参照して説明する。
向きを検出する場合は、レーザ光線8を構成する扇状ビーム8a、扇状ビーム8bのいずれか一方が用いられる。例えば、鉛直方向に広がる前記扇状ビーム8aが使用される。
又、前記ビーム検出器17aが前記レーザ回転照射装置5からD1の距離にあり、前記ビーム検出器17bが前記レーザ回転照射装置5からD2の距離にあるとする。
前記扇状ビーム8aが前記ビーム検出器17aの前記受光センサ14a,14bを通過した際の回転角はθ1となり、前記扇状ビーム8aが前記ビーム検出器17bの前記受光センサ14a,14bを通過した際の回転角はθ2となる。
回転角は前記ビーム検出器17a,17bが遠くなると、前記受光センサ14a,14bを通過する際の回転角は小さくなり、回転角は距離に対応する。
又、前記レーザ光線8の回転速度を一定に、且つ既知の回転速度とすると、回転角は時間に比例する。従って、前記ビーム検出器17aから得られる受光信号の時間差をt1、前記ビーム検出器17bから得られる受光信号の時間差をt2とすると、t1,t2からそれぞれ回転角θ1,θ2を演算することができる。更に、前記受光センサ14a,14b間の間隔bは既知であるので、回転角θ1,θ2及び間隔bより前記ビーム検出器17a、前記ビーム検出器17b迄の距離D1,D2をそれぞれ演算することができる。
更に、距離D1,D2間の偏差と両ビーム検出器17a,17b間の距離Aに基づき前記スリップフォーム舗装機械2の向きを演算することができる。
尚、前記受光センサ14a,14bは受光信号の時間差が検出できればよいので、必ずしも同一水平面内にある必要はない。
而して、前記ビーム検出器17a,17bから得られる信号に基づき、前記スリップフォーム舗装機械2の左右の傾斜と向きとを検出することができる。
尚、第3の実施例では、前記レーザ測量装置1から前記ビーム検出器17a,17b迄の距離が測定できるので、前記光波距離測定装置4、前記ターゲット7を省略することも可能である。
又更に第4の実施例として、第1の実施例と第2の実施例とを組合わせてもよい。即ち、第1の実施例に於いて、ターゲット7a,7bをビーム検出器17a,17bそれぞれに設け、GPS装置20a,20bでスリップフォーム舗装機械2の向きを検出する場合、光波距離測定装置4は前記ターゲット7a,7bのいずれか一方を測定し、前記GPS装置20a,20bで前記スリップフォーム舗装機械2の向きを検出しない場合は、前記光波距離測定装置4で前記ターゲット7a,7bそれぞれを測定して前記スリップフォーム舗装機械2の向きを検出する。
第4の実施例では、前記GPS装置20a,20bが衛星からの電波を受信できない環境、例えばビルの谷間、トンネル等でも支障なく工事を実施できる。
1 レーザ測量装置
2 スリップフォーム舗装機械
4 光波距離測定装置
5 レーザ回転照射装置
6 測距光
7 ターゲット
8 レーザ光線
8a,8b 扇状ビーム
12 走行装置
13 機械制御装置
14 受光センサ
15 スクリード
17a,17b ビーム検出器
20a,20b GPS装置
21 測量演算制御部
23 測量通信部
24 測距光照射部
25 測距部
26 測角部
27 ビーム回転照射部
28 姿勢検出部
30 傾斜センサ
35 機械演算制御部
37 機械通信部
39 検出器用通信部
44 望遠鏡部
46 測量制御装置

Claims (5)

  1. レーザ光線を定速で回転照射するレーザ測量装置と、前記レーザ光線の受光範囲で稼働する建設機械と、該建設機械の向きを検出する向き検出部とを具備し、前記建設機械は、工事を施工する作業機械部と、該作業機械部を制御する機械制御装置と、機械通信部と、前記建設機械の装置基準位置に対して既知の位置に設けられた2つのビーム検出器及び少なくとも1つのターゲットと、前記建設機械の前後の傾斜を検出する傾斜センサとを有し、前記レーザ測量装置は、複数の扇状ビームで構成され、少なくとも1つの該扇状ビームが水平面に対して傾斜している前記レーザ光線を回転照射するレーザ回転照射装置と、前記ターゲットを追尾する機能を有し、該ターゲットの測距を行う光波距離測定装置と、前記機械通信部との間で通信を行う測量通信部とを有し、各ビーム検出器は、少なくとも1つの点状の受光センサを有し、該受光センサによる前記レーザ光線の受光結果を前記レーザ測量装置、又は前記機械制御装置に送信し、前記レーザ測量装置又は前記機械制御装置は前記受光結果に基づき前記2つのビーム検出器のそれぞれの高低角を求め、該高低角と前記ターゲットの測距結果に基づき前記建設機械の左右の傾斜を演算し、前記機械制御装置は、前記向き検出部の検出結果、前記傾斜センサによる前後の傾斜、前記ターゲットの測距結果、左右の傾斜に基づき、前記建設機械の作動を制御する建設機械の制御システム。
  2. 前記向き検出部は、前記建設機械の既知の位置に設けられた2つのGPS装置を具備し、該2つのGPS装置より取得した地心座標により、前記建設機械の向きを検出する請求項1に記載の建設機械の制御システム。
  3. 前記向き検出部は、前記建設機械の既知の位置に設けられた2つのターゲットと、前記光波距離測定装置とを含み、該光波距離測定装置は前記2つのターゲットを交互に測定し、該2つのターゲットの測距結果に基づき前記建設機械の向きが検出される請求項1に記載の建設機械の制御システム。
  4. 前記向き検出部は、前記2つのビーム検出器及び前記レーザ回転照射装置とを含み、前記2つのビーム検出器はそれぞれ水平方向に既知の間隔で設けられた2つの受光センサを有し、該2つの受光センサが前記扇状ビームを受光した際の受光信号の時間差に基づき、前記2つの受光センサ間の回転角が求められ、該回転角と前記間隔に基づき各ビーム検出器及び前記レーザ回転照射装置間の距離が求められ、前記2つのビーム検出器について求められた距離に基づき前記建設機械の向きが検出される請求項1に記載の建設機械の制御システム。
  5. 前記向き検出部は、前記建設機械の既知の位置に設けられた2つのGPS装置と、前記建設機械の既知の位置に設けられた2つのターゲットと、前記光波距離測定装置とを有し、前記2つのGPS装置より取得した地心座標により、前記建設機械の向きが検出され、又、前記光波距離測定装置は前記2つのターゲットを交互に測定し、該2つのターゲットの測距結果に基づき前記建設機械の向きが検出され、作業環境に応じて検出された2つの前記建設機械の向きの1つが用いられる請求項1に記載の建設機械の制御システム。
JP2016033383A 2016-02-24 2016-02-24 建設機械の制御システム Active JP6670127B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016033383A JP6670127B2 (ja) 2016-02-24 2016-02-24 建設機械の制御システム
US15/435,392 US10372137B2 (en) 2016-02-24 2017-02-17 Control system for construction machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016033383A JP6670127B2 (ja) 2016-02-24 2016-02-24 建設機械の制御システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017150220A JP2017150220A (ja) 2017-08-31
JP6670127B2 true JP6670127B2 (ja) 2020-03-18

Family

ID=59629890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016033383A Active JP6670127B2 (ja) 2016-02-24 2016-02-24 建設機械の制御システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10372137B2 (ja)
JP (1) JP6670127B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10113877B1 (en) * 2015-09-11 2018-10-30 Philip Raymond Schaefer System and method for providing directional information
CN108801234B (zh) * 2018-08-28 2021-04-13 苏州百搭王者物流技术有限公司 一种运动场地施工布基准的装置
CN109112928A (zh) * 2018-08-28 2019-01-01 江苏诚大运动场地新材料有限公司 一种运动产地施工布基准的装置及施工方法
CN109162178A (zh) * 2018-10-29 2019-01-08 李展 一种数字化摊铺设备及摊铺方法
CN109323660B (zh) * 2018-12-05 2020-05-19 重庆交通大学 一种基于全站仪的滑坡位移三维监测系统与方法
CN110160816A (zh) * 2019-06-05 2019-08-23 西南交通建设集团股份有限公司 摊铺机摊铺作业测速方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004212058A (ja) 2002-12-26 2004-07-29 Topcon Corp 作業位置測定装置
JP4282432B2 (ja) 2003-10-14 2009-06-24 株式会社トプコン 回転レーザ装置の受光装置
JP4328654B2 (ja) 2004-03-23 2009-09-09 株式会社トプコン レーザ測定方法及びレーザ測定システム
US20060198700A1 (en) 2005-03-04 2006-09-07 Jurgen Maier Method and system for controlling construction machine
JP5150329B2 (ja) * 2008-03-26 2013-02-20 株式会社トプコン 測量装置及び測量システム
US8788154B2 (en) 2012-09-12 2014-07-22 Kabushiki Kaisha Topcon Construction machine control method and construction machine control system
US9279679B2 (en) 2012-09-12 2016-03-08 Kabushiki Kaisha Topcon Construction machine control method and construction machine control system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017150220A (ja) 2017-08-31
US20170242439A1 (en) 2017-08-24
US10372137B2 (en) 2019-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6670127B2 (ja) 建設機械の制御システム
JP6210755B2 (ja) 建設機械の制御方法及び建設機械の制御システム
JP6181442B2 (ja) 建設機械の制御方法及び建設機械の制御システム
JP5390100B2 (ja) 道路舗装機械の監視方法及びその監視装置
CA2693146C (en) Optical guidance system for a paving train for producing a concrete or asphalt surface layer
JP4309014B2 (ja) レーザ基準面による建設機械制御システム
KR101502880B1 (ko) 수평으로 연장하는 컨투어 라인들을 따라 공간 지점들을 측정하고 마킹하는 장치
US9696147B2 (en) Automatic track alignment control kit and method for automated track alignment
JP7191736B2 (ja) アスファルトフィニッシャ及びスクリード制御方法
US20180356521A1 (en) Odometer for a mobile apparatus, and method
EP2230483B1 (en) Surveying system
KR101344737B1 (ko) 레이저 거리측정 센서와 위치측정 센서를 이용한 평면좌표 측정 방법 및 그 장치
US9932719B2 (en) Control system for construction machine
JP4315860B2 (ja) 建設機械制御システム
JP4376401B2 (ja) レーザ基準面形成装置及び建設機械制御システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191119

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6670127

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250