JP2014053319A - イオン注入に使用するためのイオンをイオン源から抽出するための方法および装置 - Google Patents

イオン注入に使用するためのイオンをイオン源から抽出するための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014053319A
JP2014053319A JP2013229239A JP2013229239A JP2014053319A JP 2014053319 A JP2014053319 A JP 2014053319A JP 2013229239 A JP2013229239 A JP 2013229239A JP 2013229239 A JP2013229239 A JP 2013229239A JP 2014053319 A JP2014053319 A JP 2014053319A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ion
electrode
extraction electrode
ion source
source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013229239A
Other languages
English (en)
Inventor
N Horsky Thomas
ホースキー,トーマス・エヌ
W Milgate Robert
ミルゲイト,ロバート・ダブリュー
George P Sacco
サッコ,ジョージ・ピー
Wade Allen Krull
クリュル,ウェイド・アレン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Semequip Inc
Original Assignee
Semequip Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Semequip Inc filed Critical Semequip Inc
Publication of JP2014053319A publication Critical patent/JP2014053319A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/04Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement, ion-optical arrangement
    • H01J37/08Ion sources; Ion guns
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J27/00Ion beam tubes
    • H01J27/02Ion sources; Ion guns
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/48Ion implantation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/56Apparatus specially adapted for continuous coating; Arrangements for maintaining the vacuum, e.g. vacuum locks
    • C23C14/564Means for minimising impurities in the coating chamber such as dust, moisture, residual gases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J27/00Ion beam tubes
    • H01J27/02Ion sources; Ion guns
    • H01J27/022Details
    • H01J27/024Extraction optics, e.g. grids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/317Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for changing properties of the objects or for applying thin layers thereon, e.g. for ion implantation
    • H01J37/3171Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for changing properties of the objects or for applying thin layers thereon, e.g. for ion implantation for ion implantation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/38Exhausting, degassing, filling, or cleaning vessels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2209/00Apparatus and processes for manufacture of discharge tubes
    • H01J2209/01Generalised techniques
    • H01J2209/017Cleaning
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/006Details of gas supplies, e.g. in an ion source, to a beam line, to a specimen or to a workpiece
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/02Details
    • H01J2237/022Avoiding or removing foreign or contaminating particles, debris or deposits on sample or tube
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/06Sources
    • H01J2237/08Ion sources
    • H01J2237/0812Ionized cluster beam [ICB] sources
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/06Sources
    • H01J2237/083Beam forming
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/30Electron or ion beam tubes for processing objects
    • H01J2237/317Processing objects on a microscale
    • H01J2237/31701Ion implantation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/265Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electron Sources, Ion Sources (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

【課題】電極への付着物形成および不安定な動作を防止し、かつ、凝縮可能な蒸気から生成されるイオンの使用、および低温動作および高温動作するイオン源の使用を可能にする。
【解決手段】イオン源400が低温動作中は抽出電極405を加熱し、また高温動作中は抽出電極405を冷却する。また昇華蒸気などの凝縮可能なガスの付着を低減するよう抽出電極405の温度制御を行う。遠隔プラズマ源455は、イオン源400および抽出電極405の付着物を浄化するために、電力が遮断されたイオン源400にFイオンまたはClイオンを供給し、インサイチュー食刻浄化を行う。これらの技法は昇華蒸気などの凝縮可能なガスを用いる場合や、供給物質としてデカボランおよびオクタデカボランが使用され、また気化単体ヒ素およびリンが使用される場合に、設備の使用可能時間を延長し、システム寿命を延長するとともに、イオン注入時のビーム安定性を改善する。
【選択図】図1

Description

本発明は、1つまたは複数のガス状供給物質または気化供給物質が、抽出電極によってイオンが抽出されるイオン源の中でイオン化されるイオンビーム生成に関する。また、本発明は、半導体基板およびフラット・パネル・ディスプレイのための基板にイオンを注入するためのイオンビームを生成するためのイオン源および抽出電極を動作させるための方法および装置に関する。詳細には、本発明は、イオンビームを生成するシステムの生産時間(つまり「使用可能時間」)の延長および生産時間中における安定したイオン抽出条件の維持に関する。
イオンビームは、イオン源から抽出されるイオンから生成される。通常、イオン源には、高電圧電源に接続された電離箱が使用されている。電離箱は、たとえば、アーク放電、電子放出カソードすなわち高周波アンテナまたはマイクロ波アンテナからの高エネルギー電子などのイオン化エネルギー源に結合されている。所望するイオン種源が、ガス状または蒸気の形態の供給物質として電離箱の中に導入され、そこでイオン化エネルギーに露出される。抽出開口を介した電離箱から得られるイオンの抽出は、イオンの電荷に基づいている。抽出電極は、電離箱の外側に、抽出開口と整列して配置されており、電離箱の電圧より低い電圧が印加されている。電極は、イオンを引き出し、一般的にはイオンビームを形成する。イオンのビームは、所望の用途に応じて、質量およびエネルギー純度を設定するために質量分析し、加速し、集束させ、かつ、走査力にさらすことができる。ビームは、次に、たとえば処理チャンバ内のその使用点に輸送される。イオンビームの正確なエネルギー品質の結果、半導体基板中の所望の深さに高い精度でそのイオンを注入することができる。
イオンビーム生成システムの表面、詳細にはイオン化、イオン抽出および加速に影響を及ぼす表面への供給物質またはその分解生成物の凝縮および付着は、イオンビームの正確な品質に選択的に影響を及ぼすことがある。
イオン注入プロセス
半導体ウェーハ中にドーパント元素を導入するための従来の方法は、イオン注入のための制御されたエネルギーのイオンビームを導入する方法である。この方法によれば、半導体基板の材料中に所望の不純物種が導入され、所望の深さにドープ(すなわち「不純物」)領域が形成される。不純物元素は、半導体材料と結合して電気キャリアを生成し、したがって半導体材料の導電率が変化するように選択される。電気キャリアは、電子(N型ドーパントによって生成される)またはP型ドーパントによって生成される「正孔」(すなわち電子が存在しない)のいずれかであってもよい。このようにして導入されるドーパント不純物の濃度によってドープ領域の導電率が決まる。半導体デバイスとして集合的に機能するトランジスタ構造、隔離構造および他のこのような電子構造を形成するためには、多くのこのようなN型およびP型不純物領域を生成しなければならない。
イオン注入のためのイオンビームを生成するために、ガス供給物質または蒸気供給物質は、所望のドーパント元素を含有するように選択される。排気された高電圧電離箱の中にガスまたは蒸気が導入され、かつ、それをイオン化するためにエネルギーが導入される。それにより、ドーパント元素を含有したイオンが生成される(たとえばケイ素の場合、元素As、PおよびSbがドナーすなわちN型ドーパントであり、一方、BおよびInがアクセプタすなわちP型ドーパントである)。一般的には正に帯電したイオンを電離箱から抽出し、かつ、加速させて所望のイオンビームを生成するために、抽出電極によって加速電界が提供される。高い純度を必要とする場合、当分野で知られているように、注入すべき種を選択するために質量分析を介してビームが輸送される。イオンビームは、最終的には、半導体ウェーハ中に注入するための処理チャンバへ輸送される。
ディスプレイに存在する薄膜トランジスタを動作させるための基板上ドライバ回路を組み込んだフラット・パネル・ディスプレイ(FPD)の製造にも同様の技術が使用されている。この場合、基板は、半導体層が加えられたガラスなどの透明パネルである。FPDの製造に使用されるイオン源は、イオンを注入すべき基板が入ったチャンバの中へ導かれる、たとえばホウ素、リンおよびヒ素を含有した材料の広域イオンビームを生成するために、通常は物理的に大型のイオン源である。ほとんどのFPD注入器は、基板への到達に先立つイオンビームの質量分析を実施しない。
イオン汚染
通常、PまたはAsなどのN型ドーパントのイオンビームは、P型ドーパントイオンのいかなる有意部分も含んでいてはならず、また、BまたはInなどのP型ドーパントのイオンビームは、N型ドーパントイオンのいかなる有意部分も含んでいてはならない。このような状態は、「交差汚染」と呼ばれ、望ましくない状態である。交差汚染は、供給物質源がイオン源の中に蓄積し、次に、供給物質源が交換された場合に生じることがあり、たとえば、最初に単体リン供給物質を走らせてN型Pビームを生成し、次にBFガスに切り換えてP型BF ビームを生成する場合に生じることがある。
供給物質がイオン源の中に蓄積し、それらがイオン源の良好な動作を妨害するようになると、重大な汚染の影響が生じる。このような状態が生じると、浄化または交換のために必ずイオン源および抽出電極を除去することになるが、そのためにイオン注入システム全体の「動作不能」時間が長くなり、延いては生産性が損失することになる。
デバイスウェーハを製造するためのイオン注入器に使用される多くのイオン源は「熱」源である。つまり、それらは、アーク放電を維持し、かつ、密度の高いプラズマを生成することによって動作し、このような「熱」源の電離箱は、場合によっては動作温度が800C以上に達し、多くの場合、固体付着物の蓄積を実質的に少なくする。さらに、BFプラズマを生成する場合、おびただしい量のフッ素イオンが生成されるため、BFをこのようなイオン源に使用してホウ素を含有したイオンビームを生成することによって付着物がさらに抑制される。フッ素は、場合によっては、イオン源の壁を食刻し、詳細には、ガス状BFの化学生成によって付着したホウ素を回復することができる。しかしながら、他の供給物質の場合、熱イオン源の中に有害な付着物が形成される。アンチモン(Sb)金属および固体インジウム(In)などはその一例であり、それらのイオンを使用してケイ素基板がドーピングされる。
冷イオン源、たとえば液浸RFアンテナを使用してイオン源プラズマを励起するRFバケット型イオン源(たとえば、参照により本明細書に組み込まれているLeungらの米国特許第6,094,012号を参照されたい)は、温度をそれらのキュリー温度未満に維持しなければならない永久磁石がイオン源の設計に含まれるアプリケーション、または熱い表面に露出されると破壊する熱感応供給物質を使用するようにイオン源が設計されるアプリケーションのいずれかに使用され、あるいはこれらの両方の条件が存在するアプリケーションに使用される。冷イオン源は、熱イオン源より多くの供給物質が付着する問題を抱えている。供給物質の付着は、ハロゲン化供給物質を使用してドーパントを生成することによってある程度少なくすることができるが、水素化物などの非ハロゲン供給物質の方がハロゲン化化合物より好ましい場合もある。非ハロゲンアプリケーションの場合、ガス状B、AsHおよびPHなどのイオン源供給物質が使用される。蒸気の形態の単体AsおよびPが使用される場合もある。これらのガスおよび蒸気を冷イオン源に使用することにより、物質が大量に付着することになり、また、場合によっては頻繁にイオン源を除去し、浄化する必要が生じる結果となった。BおよびPHを使用する冷イオン源は、現在、FPD注入ツールにごく普通に使用される。これらのイオン源は、交差汚染(N型ドーパントとP型ドーパントの間の交差汚染)の問題を抱えており、また、付着物の存在による粒子形成の問題を抱えている。粒子は、それらが基板へ輸送されると、歩留りに悪影響を及ぼすことになる。交差汚染の影響は、歴史的に、専用イオン注入器、つまり1つがN型イオン専用で、もう1つがP型イオン専用の注入器の使用をFPD製造者に強制し、所有コストに重大な影響を及ぼしてきた。
ホウ水素化物
1014(デカボラン)およびB1822(オクタデカボラン)などのホウ水素化物材料は、イオン注入源材料として注目を集めてきた。これらの材料は、正規の条件の下で、イオンB10 、B10 、B18 およびB18 を形成する。これらのイオンは、注入されると、CMOS製造における浅い接合を形成するための極めて浅い高ドーズP型注入を可能にする。これらの材料は室温で固体であるため、イオン化させるためにはそれらを気化させ、その蒸気をイオン源の中に導入しなければならない。これらの材料は低温材料であり(たとえばデカボランは100Cで融解し、室温で約0.2トールの蒸気圧を有する。また、デカボランは、350Cより高い温度で解離する)、したがって冷イオン源に使用しなければならない。これらの材料は壊れやすい分子であり、たとえば熱プラズマ源の中で容易に解離する。
ホウ水素化物の汚染問題
デカボランおよびオクタデカボランなどのホウ水素化物には、イオン源の中で容易に解離する性質があり、したがってそれらを使用してイオンビームを生成する場合、重大な付着問題が露呈する。これらの材料がBernas型アーク放電イオン源および電子衝撃(「軟」)イオン源に使用されると、ホウ素を含有した付着物が相当な割合でイオン源の中に蓄積することが分かっている。実際、イオン源の中に導入されるホウ水素化物蒸気のうちの半分が、解離した凝縮物質としてイオン源の中に留まることがある。イオン源の設計によっては、蓄積した凝縮物質が最終的にはイオン源の動作を妨害し、そのためにイオン源の除去および浄化が余儀なくされることになる。
また、これらの材料を使用する場合、抽出電極の汚染も問題である。ホウ素を含有したこれらの層は、電気絶縁体として出現するため、イオンビームの直接的な衝突および凝縮した蒸気の両方が、イオンビームを形成する光学系の動作を劣化させる層を形成する可能性がある。電気絶縁体層が付着すると、それによって電荷が蓄積し、崩壊時に、真空放電いわゆる「グリッチ」が生成される。このような不安定性は、イオンビームの正確な品質に影響を及ぼし、また、汚染粒子が生成される原因になることがある。
本発明の目的は、イオンビームを生成するための方法および装置であって、抽出電極における放電によってイオンビームの安定性が妨害されることのない方法および装置を提供すること、ならびにイオンビームを生成するための方法および装置であって、設備の寿命を長くし、かつ、設備の動作不能時間を短くする方法および装置を提供することである。
本発明は、イオン源からイオンを抽出するための抽出電極であって、能動熱制御システムを備えた抽出電極を特徴とする。
また、本発明は、イオン源および関連する抽出電極ならびにイオンビーム生成システム
の同様のコンポーネントのためのインサイチュー浄化手順および装置であって、システムを分解する必要なく付着物が定期的に化学的に除去され、寿命が長くなり、かつ、性能が改善されるインサイチュー浄化手順および装置を特徴とする。
また、本発明は、能動的に加熱されるイオン抽出電極であって、放電の頻度および発生を少なくする、金属であることが好ましい材料からなるイオン抽出電極を特徴とする。
他の特徴は、一般に、抽出電極をイオン源への供給物質の凝縮温度より高い温度に加熱することであり、好ましい事例では、電極は、金属、好ましくはアルミニウムまたはモリブデンからなる。
本発明は、さらに、アルミニウムからなる、インサイチュー反応性ガス浄化に適したイオン抽出電極を特徴とする。好ましい実施形態は、抽出電極の温度を能動制御するための準備であって、その電極が動作するように構築されるイオン源のタイプに適合された準備を備える。これらの実施形態は、冷動作イオン源で動作させるための抽出電極の能動加熱、熱動作イオン源で動作させるための抽出電極の能動冷却、および冷動作イオン源と熱動作イオン源で選択的に動作させるための抽出電極の能動加熱と能動冷却の両方を特徴とする。
本発明のこれらおよび他の革新は、以下の特徴のうちの1つまたは複数を含むことができる。
反応性ガスのサプライが提供され、イオン源に導入される。また、原子フッ素Fまたは分子フッ素Fなどのそのサプライからの反応生成物への露出によってイオン源および抽出電極がインサイチューで浄化される。原子または分子フッ素は、遠隔プラズマ源からイオン源に注入される。遠隔サプライから流れるガス状ClFへの露出によってイオン源および抽出電極が浄化される。浄化動作フェーズの間、電離装置の反応性コンポーネントが反応性ガスから遮蔽される。イオン源はアルミニウムでできており、抽出電極もアルミニウムでできている。抽出電極の前面は、鋭い形またはざらざらした形のデボイドである。抽出電極のプレートの温度は能動的に制御される。抽出電極のプレートは能動的に加熱される。抽出電極の加熱は放射性または抵抗性である。他の状況では、抽出電極のプレートは能動冷却される。
他の特徴は、とりわけ、熱破壊しやすく、また、付着しやすい供給物質の「クラスタ」または「分子状」イオンビームの形成に適した装置を使用して記述されている特徴の使用である。
ほとんどのイオン注入の専門家は、B10 およびB18 などの「クラスタ」イオンビームを形成するためのホウ水素化物の使用は、浅い接合の形成には極めて魅力的であることに同意するであろうが、これらの大型分子をイオン化し、かつ、輸送するための手段は、いくつかの問題を露呈している。たとえば、米国特許第6,288,403号および第6,452,338号に、首尾よくデカボラン・イオン・ビームを生成したイオン源が記載されている。しかしながら、このようなデカボランイオン源は、イオン注入に使用される他の商用イオン源と比較すると、とりわけ寿命が短いことが分かっている。この短い寿命は、主として、ホウ素を含有した付着物がイオン源の中に蓄積し、イオン抽出電極に絶縁コーティングが付着することによるものであり、そのためにビームが不安定になり、注入器の運転停止および保全を余儀なくしている。
他の特徴によれば、ホウ水素化物イオン源の中およびイオン抽出電極へのこのような付着物の付着を実質的に抑制する手段が提供され、また、これらのコンポーネントに付着した付着物をそれらをイオン注入器から除去することなく浄化する手段、つまりインサイチューで浄化する手段が提供される。本発明によれば、ホウ水素化物クラスタビームを半導体の製造に長い寿命で商用的に使用することができる。
本発明の特定の態様は、温度が能動的に制御される抽出電極および反応性ガス浄化システムと組み合わせたイオン源を備えた、イオンビームを生成するためのシステムである。イオン源は、高電圧電源に接続された、ガス状供給物質または気化供給物質のための入口を有する電離箱と、電離箱の中の供給物質をイオン化するための電力供給可能電離システムと、真空ハウジングと連絡している抽出開口とを備える。真空ハウジングは、真空ポンプシステムによって排気される。電離箱の外側の真空ハウジング内に、電離箱の抽出開口と整列し、かつ、電離箱の電圧より低い電圧に維持されるように適合された、抽出開口を介して電離箱の中からイオンを抽出するための抽出電極が配置されている。反応性ガス浄化システムは、電離箱および電離システムの電力が遮断されると、電離箱およびイオン抽出開口を通る反応性ガスの流れを提供し、イオン生成システムの表面の少なくとも一部に付着した付着物と反応し、それらを除去するように動作させることができる。
この態様の好ましい実施形態は、以下の特徴のうちの1つまたは複数を有する。
システムは、半導体ウェーハ中へのイオン注入に使用するために構築されており、電離箱は、約100ml未満の体積および約200cm未満の内部表面積を有する。
システムは、毎分約2標準リットル未満の流量で電離箱に反応性ガスの流れを生成するように構築されている。
抽出電極は、利用点への輸送に適した加速イオンのビームを生成するように構築されている。
抽出電極は、抽出電極が反応性ガスによって浄化されるよう、反応性ガスが抽出開口から真空ポンプシステムへ移動する経路内に配置されている。
抽出電極は、電離箱の中に生成されたイオンを抽出電極によって抽出している間、電極を高められた温度、たとえば固体誘導熱感応蒸気の凝縮温度より高く、その解離温度より低い温度に維持するために加熱器に結合される。
抽出電極は、たとえば電極が熱感応材料で形成され、かつ、熱イオン源と共に使用される場合、冷却デバイスに結合される。
抽出電極は、滑らかな、特徴のないアスペクトを有する。
反応性ガス浄化システムは、チャンバ出口を通り、かつ、反応性ガスを電離箱へ輸送するためのコンジットを通る反応性ガスの流れを生成するために、プラズマによって解離させることができる供給ガスを受け取るように配置されたプラズマチャンバを備える。
プラズマチャンバは、原子フッ素、たとえばNF、CまたはCFに解離させることができる化合物を受け取り、かつ、解離させるように構築され、かつ、配置されている。
反応性ガス浄化システムは、イオン源に結合されたサービス設備を共有するように構築され、かつ、配置されている。
システムは、質量分析計を介してイオンビームを導くように構築されており、反応性ガス浄化システムは、サービス設備を質量分析計と共有するように構築され、かつ、配置されている。
反応性ガス浄化システムは、加圧反応性ガス、たとえばClFの容器からのコンジットを備える。
システムは、反応性ガスと、イオンビームを生成するためのシステムの表面の汚染との反応の実質的な完了の検出を少なくとも補助するように適合された終点検出システムと組み合わされている。
終点検出システムは、反応性ガス浄化システムが動作している間、表面に露出されたガスの化学メイクアップのための分析システムを備える。
反応性ガスとシステムの表面の汚染との発熱反応の実質的な終了を検出するための温度検出器が配置されている。
電力供給可能電離システムは、電離箱の中に、あるいは電離箱と連絡している、反応性ガスによる害を受けやすいコンポーネントを備え、また、システムを通って流れる反応性ガスからコンポーネントを遮蔽する手段が提供される。
コンポーネントを遮蔽する手段は、コンポーネントを通過するアルゴンなどの不活性ガスの流れを生成するための構造を備える。
コンポーネントを遮蔽するための手段は、反応性ガスを通さない遮蔽部材を備える。
システムは、反応性ガスとして反応性ハロゲンガスを使用して動作するように構築されており、抽出電極および関連する部品は、アルミニウム(Al)またはアルミナ(Al)でできている。
イオン源は、アーク放電、RF電界、マイクロ波電界または電子ビームによって電離箱の中にイオンを生成するように構築されている。
システムは、電離箱への供給蒸気を生成するために、凝縮可能な固体供給物質の蒸発器に結合されている。
イオン源は、クラスタイオンまたは分子状イオンを生成することができる供給物質を蒸発させるように構築されており、また、電離システムは、供給物質をイオン化し、注入のためのクラスタイオンまたは分子状イオンを形成するように構築されている。
システムの真空ハウジングは、高真空を生成することができる高真空ポンプおよび真空を生成することができるバッキングポンプを備えたポンプシステムに結合されている。高真空ポンプは、イオン源が動作している間、動作させることができ、また、反応性浄化システムが動作している間、真空ハウジングから隔離することができる。バッキングポンプは、反応性ガス浄化システムが動作している間、動作させることができる。
システムは、真空チャンバ内の抽出電極注入ステーションに続いてイオンを輸送するように構築されたイオン注入装置に結合されている。好ましい実施形態には、反応性ガス浄化システムが動作している間、注入ステーションを電離箱および抽出電極から隔離するための隔離弁が含まれる。
イオン源は、半導体を処理するためのドーパントイオンを生成するように構築され、かつ、適合されており、また、反応性ガス浄化システムは、表面の付着物を浄化するためのフッ素Fイオンまたは塩素Clイオンを電離箱または抽出電極に引き渡すように適合されている。
イオン源は、所与の温度に温度制御されるように適合されている。
イオン源は、ホウ素を含有したイオンビームを生成するように適合されており、好ましい実施形態では、気化ホウ水素化物材料、とりわけデカボランB1014またはオクタデカボランB1822のいずれかをイオン源に供給することにより、ホウ素を含有したイオンビームが生成される。
イオン源は、ヒ素を含有したイオンビームを生成するように適合されている。
イオン源は、リンを含有したイオンビームを生成するように適合されている。
イオン源の電離箱はアルミニウムでできている。
イオン源の電離箱または抽出電極は、フッ素Fなどのハロゲンガスによる腐食に対して耐性のある材料でできている。
本発明の他の特定の態様は、上で説明したシステムのうちの任意のシステムを使用し、あるいはイオン注入器に結合された任意のイオン源および温度制御イオン抽出電極を使用したインサイチュー浄化方法であり、イオン源およびイオン抽出電極の電力が遮断され、かつ、真空下にある間、反応性ハロゲンガスがイオン源に流入する。
この態様の実施形態は、以下の特徴のうちの1つまたは複数を有する。
反応性ハロゲンガスがフッ素Fである。
反応性ハロゲンガスが塩素Clである。
フッ素ガスが遠隔プラズマ源からイオン源の中に導入される。
フッ素ガスがNFプラズマによって遠隔プラズマ源の中に生成される。
フッ素ガスがCプラズマまたはCFプラズマによって遠隔プラズマ源の中に生成される。
反応性ハロゲンガスがClFである。
イオン源がデカボランB1014をイオン化した後の付着物を除去するために浄化手順が実行される。
イオン源がオクタデカボランB1822をイオン化した後の付着物を除去するために浄化手順が実行される。
イオン源がアルシンAsHまたは単体ヒ素Asなどのヒ素を含有した化合物をイオン化した後の付着物を除去するために浄化手順が実行される。
イオン源が単体リンPまたはホスフィンPHなどのリンを含有した化合物をイオン化した後の付着物を除去するために浄化手順が実行される。
イオン源がトリメチルアンチモンSb(CHまたは五フッ化アンチモンSbFなどのアンチモンを含有した化合物をイオン化した後の付着物を除去するために浄化手順が実行される。
異なるイオン種を注入するためにイオン源供給物質を交換している間に、イオン注入器の中でインサイチューでイオン源を浄化するための浄化手順が実行される。
本発明の他の特定の態様は、イオン源と、イオン源からイオンを抽出するための抽出電極とを有するイオン注入システムである。抽出電極は、イオン化されるガスまたは蒸気の電極上への凝縮、およびガスまたは蒸気から生成される生成物の電極上への凝縮を実質的に抑制するだけの十分に高められた温度に電極を維持するように構築された加熱器を備える。他の態様は、このようなシステムに本質的に有用な抽出電極である。
これらの態様の実施形態は、以下の特徴のうちの1つまたは複数を有する。
電極はアルミニウムでできている。
電極はモリブデンでできている。
放射性加熱によって電極が加熱される。
抵抗性加熱エレメントによって電極が加熱される。
電極の温度が所望の温度に制御され、これらの実施形態では、温度は150Cと250Cの間である。
反応性ハロゲンを含有したガスへの露出によって電極がインサイチューで定期的に浄化される。
電極は、イオン源からのビーム経路に沿って緊密に連続するように構築され、かつ、配置された少なくとも2つの電極エレメントを備える。電極エレメントは、細長いスロット状のビーム開口を有し、このビーム開口を通ってリボン様のイオンビームが通過する。加熱器は、スロット状開口の長辺の各々に配置された加熱器部分を備える。いくつかの好ましい形態では、少なくとも1つの電極エレメントは、そのビーム開口を画定する内部部分および内部部分に対して熱伝導関係にある外部部分を備える。外部部分は、放射熱を吸収するための熱受容体面を画定する。いくつかの好ましい形態では、複数の電極エレメントのうちの少なくとも1つは、そのビーム開口を画定する部分を備え、この部分が露出されて、放射熱を吸収するための受容体になる。
加熱器は、連続電気抵抗加熱エレメントを備える。好ましい形態では、この加熱エレメントは、放射性加熱によって複数の電極エレメントを加熱するようになされている。管状加熱器を形成するためには、加熱エレメントは、保護管の中に密閉されていることが好ましい。保護管は、加熱エレメントによって内部的に加熱されるように構築されており、また、放射性加熱によって電極エレメントを加熱するために露出されている。また、この保護管は、その構成が円形であり、電極エレメントの一部を画定するビーム経路を取り囲むように配置されていることが好ましい。
好ましい形態では、電極エレメントは、そのビーム開口を画定する内部部分および内部部分に対して熱伝導関係にある外部部分を備える。外部部分は、放射熱を吸収するための熱受容体面を画定する。管状加熱器は、ビーム経路を取り囲んでおり、放射加熱関係で受容体面と対向している。好ましい一形態では、抽出電極の一対の電極エレメントは、それぞれ、そのビーム開口を画定する内部部分および内部部分に対して熱伝導関係にある外部部分を備える。外部部分は、放射熱を吸収するための熱受容体面を画定する。管状加熱器は、これらの2つの電極エレメントの受容体面と受容体面の間に、放射加熱の関係で配置されている。この構造は、2電極エレメント構成に使用することができ、あるいは3つ以上の電極エレメントを有する構成に使用することができる。好ましい一形態では、これらの電極エレメントの対の他に、この対の間に配置された少なくとも第3の電極エレメントが存在する。この第3の電極エレメントは、そのビーム開口を画定する部分を備え、この部分が露出されて、周囲の管状加熱器から内側に向かって放射状に放射する熱のための熱受容体になる。
本発明の他の態様は、上で説明したシステムのうちの任意のシステムのイオン抽出電極またはイオン注入器に結合された温度制御イオン抽出電極をインサイチューで浄化する方法であり、電極がインサイチューであり、かつ、真空下にある間、反応性ハロゲンガスがイオン抽出電極に沿って流れる。他の態様は、このようなガスによるインサイチュー浄化のために構築された温度制御イオン抽出電極である。
この態様の実施形態は、以下の特徴のうちの1つまたは複数を有する。
反応性ハロゲンガスがフッ素Fまたは塩素Clである。
フッ素ガスが、遠隔プラズマ源から、抽出電極が存在している真空ハウジングの中に導入される。
フッ素ガスがNFプラズマによって遠隔プラズマ源の中に生成される。
フッ素ガスがCプラズマまたはCFプラズマによって遠隔プラズマ源の中に生成される。
反応性ガスがClFである。
イオン源がデカボランB1014をイオン化した後の付着物を除去するために浄化手順が実行される。
イオン源がオクタデカボランB1822をイオン化した後の付着物を除去するために浄化手順が実行される。
イオン源がアルシンAsHまたは単体ヒ素Asなどのヒ素を含有した化合物をイオン化した後の付着物を除去するために浄化手順が実行される。
イオン源が単体リンPまたはホスフィンPHなどのリンを含有した化合物をイオン化した後の付着物を除去するために浄化手順が実行される。
異なるイオン種を注入するためにイオン源供給物質を交換している間に浄化手順が実行される。
インサイチュー食刻浄化を備えたイオン源およびイオン抽出電極
好ましい実施形態によれば、イオン源および抽出電極をイオンビーム生成システムに設置したままの状態でイオン源およびイオン抽出電極から付着物を有効に除去するために、原子Fガスがインサイチュー化学浄化プロセスに利用される。好ましい実施形態では、冷却されたチャンバ壁を備えた電子衝撃イオン源が使用される。電離箱およびイオン源ブロックならびに抽出電極は、アルミニウムでできていること、つまり、これらは、Fによるそれ以上の化学腐食を防止するパッシベーティング層として作用させるために、アルミニウムの表面にフッ化アルミニウムを生成することができるアルミニウムまたはアルミニウムを含有した合金から製造されることが好ましい。アセンブリの絶縁体は、同じくFによる腐食に対して耐性のあるアルミナ(Al)から形成されることが好ましい。
この特徴の一実施形態には、イオン源への入口に直接結合された遠隔反応性ガス源の出口が使用される。
好ましい実施形態では、反応性ガス源は、NFまたはCなどの食刻供給ガスを補助電離箱の中に導入するプラズマ源である。補助電離箱の中でプラズマを持続させることにより、FおよびFなどの反応性ガスが生成され、主イオン源に導入されるこれらの反応性ガスが付着した物質を化学的に腐食させる。気相中に解放された副産物が電離箱の抽出開口から引き出され、抽出電極を通り越して、設備の真空システムによってポンプ除去され、電離箱およびイオン抽出電極が浄化される。
付着モデル
2つの物体が相互作用すると複数の結果が存在し得ることは、一般的に観察される物理学の原理である。また、可能なすべての結果を考慮する場合、それらの個々の確率の合計が100%になるように個々の結果に確率すなわち尤度を割り当てることができる。原子物理学および分子物理学では、このような可能な結果は、場合によっては「チャネル」と呼ばれ、また、個々の相互作用チャネルと結合した確率は、「断面積」と呼ばれる。より詳細には、互いに少しでも相互作用している2つの粒子(たとえば電子とガス分子)の尤度は、「総断面積」であり、一方、特定のタイプの相互作用(電子自らがガス分子に取り付き、したがって負のイオンが形成されるような相互作用、または電子がガス分子から除去され、したがって正のイオンが形成されるような相互作用、または分子が断片に解離するような相互作用、または分子からのその分子の化学的な変化を伴わない弾性散乱のような相互作用など)の尤度は「部分断面積」である。
この事態は、総断面積σをそのi個の部分断面積の合計で表す数学的関係で表現することができる。
Figure 2014053319
イオン注入器に使用されるイオン源は、通常、適度な電離フラクションを示す。つまり、イオン源の中に供給されるガスまたは蒸気のごく一部のみ(数パーセントないし数十パーセント)がイオン化される。これらのガスまたは蒸気の残りの部分は、通常、その元の状態または何某かの他の中性状態のいずれかの気相でイオン源から離れる。つまり、イオン化断面積は、総断面積よりはるかに小さい。広く使用される注入供給物質の場合、全体の数パーセントになる傾向があるが、当然、ガス成分の一部は、付着物質としてイオン源の中に留まることになる。加熱によって気化された単体AsまたはPなどの供給物質は、通常のガス状供給物質より容易に付着物を生成するが、加熱された蒸気には、イオン源の壁の温度が蒸発器の温度より高い場合、気相で留まる傾向があり、重大な付着の危険を示すことはない。しかしながら、たとえばガス状BF3供給ガスからホウ素ビームを生成する場合、ならびにInおよびSbからビームを生成する場合、有害な大量の付着物が生成される可能性が依然として存在する。
また、一般に、抽出電極およびイオン生成システムの他の特定のコンポーネントには、常に、凝縮可能な物質の付着が実際に生じ、分解および浄化の前のそれらの動作寿命を短くしている。
さらに、ホウ水素化物の場合、イオン化媒体(すなわちイオン源の中の電子)とのあらゆる相互作用を表す総断面積が大きくなって現われ、イオン化断面積が小さく、また、全部のうちで群を抜いて最大の最大断面積が、イオン源内の表面に残留することになる不揮発性断片にホウ水素化物分子が解離するチャネルを表す。これらの断片が付着する問題は、供給物質の熱分解を小さくする努力の一環として電離箱の壁を冷却することによってさらに深刻化する。要するに、イオン源におけるホウ素を含有した断片のホウ水素化物からの付着は、この物質に作用するどのようなタイプのイオン源にも観察される基本的な現象であり、この問題に対する解決法は、半導体製造産業にとっては、多岐にわたる極めて重要な問題であると思われる。また、絶縁性付着物によるイオン抽出電極の汚染も、以下でより詳細に説明するように、ホウ水素化物に関わる問題であることが分かっている。
ホウ水素化物に適した電子衝撃イオン源
とりわけホウ水素化物に適したイオン源は、温度が完全に制御される電子衝撃イオン源である(いずれも参照により本明細書に組み込まれている米国特許第6,452,338号および第6,686,595号ならびに国際出願第PCT/US03/20197号を参照されたい)。また、同じく図7を参照されたい。このイオン源には、アーク放電プラズマを衝突させてイオンを生成する代わりに、1つまたは複数の集束電子ビームの形態で注入される高エネルギー電子によるプロセスガスの「軟」電子衝撃電離が使用されている。この「軟」電離プロセスによれば、これらの大型分子が保存され、したがってイオン化されたクラスタが形成される。図7に示されるように、固体ホウ水素化物材料が蒸発器の中で加熱され、蒸気コンジットを通って金属チャンバすなわち電離箱へ蒸気が流れる。電離箱の外側に配置された電子銃によって電離箱の中に高エネルギー電子の大きな電流の流れが引き渡され、この電子流が、概ね平行に、かつ、電離箱の前面に展開しているスロットに隣接して導かれる。このスロットからイオン抽出電極によってイオンが抽出され、高エネルギーイオンビームが形成される。昇華したホウ水素化物蒸気を電離箱へ輸送している間、蒸気の凝縮を防止するために、すべての表面が蒸発器の温度より高い温度(ただし解離温度より十分に低い温度)に保持される。何時間に及ぶ試験の結果、このような温度制御を実施すると、蒸気供給表面および弁が真にきれいな状態を維持することが確認された。
デカボランを使用した、浄化と浄化の間のイオン源寿命の延長
イオン源の寿命(保全間隔)に対する蒸気流量の影響が定量的な方法で研究された。電子衝撃イオン源が、物質の蓄積によってデカボランビーム電流が著しく減少したことが決定されるまで、デカボラン供給物質を使用して、所与の蒸気流で、制御された条件の下で連続的に運転された。約0.40sccmから1.2sccmまでの範囲に及ぶ5つの異なる流量が試験された。その結果、質量分析されたデカボランビーム電流(B10 )の範囲は、約150μAから700μAであった。イオン注入に使用されるイオン源内における典型的な供給ガス流の範囲は、1sccmから約3sccmまでであり、したがってこの試験範囲は、「低」流量レジームと見なされることに留意されたい。
図5は、これらの寿命試験の結果を要約したものである。図5は、単純なモデルである双曲線関数を示唆する。これは予想外のことではなく、蒸気流がゼロであると仮定すると、原理的にはイオン源の寿命が発散し、また、蒸気流が極めて大きいと仮定すると、イオン源の寿命は、漸近的にゼロに減少することになる。したがってこのモデルは、
(3) (流量)×(流れの継続期間)=定数
で表すことができる。
式(3)は、単純に、寿命(すなわち流れの継続期間)は流量に反比例し、定数は、付着する物質の量であることを表す。式(3)が正確である場合、付着する物質のフラクションは物質の流量に無関係であり、これは、解離およびそれに引き続く付着に対する固定断面積を記述している本出願人らのモデルと一致している。これらのデータは、デカボラン蒸気流が約0.5sccmである電子衝撃イオン源を使用することにより、100時間を超える期間にわたって専用デカボラン動作を維持することができることを示す。これは、多くの場合、許容可能であるが、商用半導体製造設備の場合、イオン源の寿命は、200時間を優に超えることが望ましい。イオン源を本発明による新規なインサイチュー浄化手順と共に使用することにより、著しく長いイオン源寿命が達成される。インサイチュー浄化には、以下で詳細に説明するように、イオン抽出電極アセンブリの浄化が含まれる。
イオン源およびイオン抽出電極をインサイチューで化学浄化する特定の特徴の利点
イオン源およびイオン抽出電極をインサイチューで浄化するための反応性ガスを補助イオン源を使用して生成することには、いくつかの極めて重要な利点がある。プロセス排気システム(Advanced Energy社により提供されるLitmus 1501など)からの廃物除去アプリケーションのため、および大型CVDプロセスチャンバ(MKS Astron反応性ガス発生器など)を浄化するためのこのようなプラズマ源が開発されているが、本発明者の知識によれば、イオンビームを生成するために使用されるイオン源の電離箱および抽出電極をインサイチューで浄化するために遠隔反応性ガス発生器を有効に適用することができることは、これまでに未だ認識されていない。プロセスチャンバ(つまり半導体ウェーハが処理される比較的大きい真空チャンバ)を浄化するためにMKS Astronなどの遠隔反応性ガス発生器が使用されており、そのアプリケーションには、大量の供給ガスの流れ(1分当たり数標準リットル(SLM))が使用され、また、大きなRF電力(約6kW)がプラズマ源に印加される。本発明によるシステムは、浄化されるイオン源の電離箱の体積が極めて小さい場合、はるかに適度な供給ガス流量を使用することができ、たとえば約0.5SLM未満のNFを使用することができ、また、はるかに少ないRF電力(約2.5kW未満)を使用することができる(半導体ウェーハの注入器の場合、電離箱の体積は、通常、約100ml未満であり、たとえば約75mlにすぎず、また、電離箱の表面積は、約200cm未満、たとえば約100cmである)。電離箱に流入する反応性ガスは、毎分約2標準リットル未満である。
システムの主イオン源にただ単に(たとえばNF)ガスを直接導入して、そのイオン源の中でプラズマ副産物を直接生成することをせず、何故、主イオン源に導入するためのプラズマ副産物を外部イオン源を使用して生成するのか、疑問を覚える向きもいるかも知れない。その理由は明らかではないように思われる。イオン注入システムの使用可能時間(生産期間)の微小部分の間に、供給ガスからの付着速度よりはるかに速い食刻速度を達成するためには、イオンを注入するための主イオン源の場合の1〜3sccmの範囲の典型的な供給流量と比較して、比較的大量の流量、たとえば10sccmないし10sccm程度の流量で反応性ガスを生成し、かつ、微小電離箱の中に導入しなければならないことが分かっている。このような大量の流れにより、主イオン源の電離箱の中の圧力がイオン注入のための動作に必要な圧力よりはるかに高くなる。さらに、高密度NFプラズマを主イオン源内に維持することにより、熱タングステンフィラメントなどの敏感なコンポーネントが食刻除去されることになる。これは、ハロゲンガスが耐火金属を高速で食刻し、そのために温度が指数的に上昇することによるものである。(たとえばRosnerらは、タングステン基板のF食刻のモデルを提案している。
(4) 速度(ミクロン/分)=2.92×10−141/2−3900/T上式で、Nは原子/cm単位のフッ素濃度であり、Tはケルビン単位の基板温度である。)
事実上、イオン注入のためのすべてのイオン源には熱フィラメントが組み込まれており、また、多くの場合、イオン源チャンバも同じくMoおよびWまたは黒鉛(Fによって侵略的に腐食される)などの耐火金属でできているため、これらのイオン源は、高温動作条件下で急速に機能が停止し、食刻浄化プロセスが使用不能になる。
現時点における好ましい実施形態では、電力が遮断された主イオン源の冷電離箱に原子フッ素が100sccm以上の流量で導入され、電離箱に流入する総ガス流量は500sccm以上である。これらの条件の下で、電離箱の中のガス圧は約0.5トールであり、一方、注入器の真空源ハウジングの中の圧力は数十ミリトール以上である。好ましい動作モードでは、浄化フェーズに先立って、イオン源の真空ハウジングと注入器真空システムの間の隔離弁が閉められ、イオン源のターボ分子ポンプが隔離される。次に、真空システムの高容量粗引きポンプ(つまり通常はターボ分子ポンプを後退させて、真空システムを「ラフ」真空まで排気するポンプ)を使用して、イオン抽出電極を含む空間を含むイオン源のハウジングがポンプ排気される。
図5に示される、関連する食刻浄化プロセスの異なる実施形態には、ClFなどの「ドライ食刻」ガスが利用されている。既に観察されているように、ClF分子は、浄化すべき付着表面に接触すると解離し、したがってプラズマの生成を必要とすることなく原子フッ素および原子塩素が解放される。ClFガスはその性質が高度に反応性であるため、ClFガスを処理するためには特殊な設備が必要であるが、原理的には、それは、補助的な反応性ガスプラズマ源を必要としない程度まで化学浄化プロセスを単純化することができる。有毒ガスがイオン注入器のイオン源の中に機械的に供給されるため、ほとんどの設備は、既に「有毒ガスに優しい」設備になるように構築されており、ClFを組み込んだ個別のガス分配システムを簡単な方法で追加することができる。
イオン注入器のイオン源およびイオン抽出電極をインサイチューで化学浄化する利点には、a)保全を必要とするまでの間のイオン源の寿命が、数百時間、場合によっては数千時間に延長される、b)注入する種を変更し、たとえばオクタデカボランイオン注入からヒ素またはリンイオン注入へ切り換える際に生じる交差汚染、また、ヒ素またはリンイオン注入からオクタデカボランイオン注入へ切り換える際に生じる交差汚染が抑制され、あるいは除去される、およびc)イオン源の寿命の間、イオン源の性能が最大に維持される、がある。
たとえば、8時間毎に(つまり運転職員のシフトが代わる毎に)10分間の化学浄化プロトコルを実行し、また、種を変更する毎に10分間の化学浄化プロトコルを実行することにより、注入器の使用可能時間に対する影響を最小にすることができ、また、近代の半導体製造設備への受け入れが可能になる。
終点検出
有効性に関する定量的な情報および浄化プロセスの必要な継続期間を得ることができ、また、化学浄化プロセスの再現性を保証することができるよう、浄化プロセスの間、終点検出が提供されることが有利であることを認識されたい。図3は、浄化プロセスをサンプリングする差動ポンプ四重極質量分析計(Residual Gas Analyzer、RGA)を示したものである。たとえばF、Cl、BF、PF、AsF、AlF、WFなどの浄化ガス生成物の濃度をモニタすることにより、浄化プロセスを調整し、かつ、検証することができる。別法としては、プロセスをモニタする光学手段を利用することも可能である。FTIR光学分光計は、注入器のイオン源の真空ハウジング内に存在するガスをビューポートを通してモニタすることができる。化学種を識別するためのこの非侵略性(エクスサイチュー)手段は、場合によってはインサイチュー・モニタリング・デバイスより好ましい。別法としては、図4に示されるように、抽出性FTIR分光計をイオン源真空ハウジングに結合して終点をモニタすることも可能である。終点検出を達成するための新規な手段は、浄化中、電離箱の温度をモニタすることからなる。化学反応が発熱反応であるため、反応中にエネルギーが解放され、電離箱の温度が上昇する。原理的には、この効果を使用して、反応速度が減速したことを決定することができる。
新規なイオン抽出電極
デカボランおよびオクタデカボランなどのホウ水素化物は感熱物質である。これらの物質は、20Cと100Cの間の温度で蒸発し、かつ、凝縮する。したがって、凝縮を防止するためには、これらの物質と接触するすべての表面の温度を蒸発器の温度より高い温度(ただしそれらが解離する温度より低い温度)に維持することが重要である。本出願人らは、抽出電極の汚染は、このようなホウ水素化物を使用する場合に問題になることを見出した。ホウ素を含有したこれらの層は、電気絶縁体として出現するため、イオンビームの直接的な衝突および凝縮した供給蒸気またはその分子解離の生成物の両方が、イオンビームを形成する光学系の動作を劣化させる可能性がある。電気絶縁体層が付着すると、それらは電荷を獲得し(「チャージアップ」)、崩壊時に、真空放電すなわち「グリッチ」が生成される。このような放電は、イオンビーム電流を不安定にし、また、イオンビームが導かれるプロセスチャンバに到達する可能性のある粒子が生成される原因になることがある。1時間当たりに多くのグリッチに遭遇するイオンビーム生成システムを有するイオン注入器は、近代の半導体製造設備においては、製造するに足るイオン注入器とは見なされない。さらに、このような放電が存在しない場合であっても、絶縁コーティングが分厚くなると、電極表面の電荷によって、ビームステアリング効果をもたらし、ビームを損失させ、また、イオンビームの品質に悪影響を及ぼすことになる望ましくない漂遊電界が生成される。
新しい情報の発見により、この問題に対する確かな解決法が導かれた。ほとんどの注入器のイオン抽出電極は黒鉛でできている。黒鉛は、このアプリケーションにおいては、材料費が安いこと、機械加工が容易であること、導電率が大きいこと、熱膨張率が小さいこと、および高温における機械的安定性が良好であることなどを始めとする多くの利点を有すると見なされている。しかしながら、黒鉛抽出電極を使用した場合、ホウ水素化物のイオンビームを生成した後に不安定性が観察された。この不安定性は、抽出電極の表面が絶縁体になったためである、と推測された。電極付着物のサンプルが収集され、x線蛍光分光学によって化学分析が実施された。その結果、ホウ素−炭素化合物の形態のBCと化学量論比が一致することが明らかになり、絶縁体であることが分かった。また、イオン源に近い、イオン源の前面プレート(つまりイオン抽出開口プレート)を含む金属表面にも、長期間にわたる使用の後に、絶縁コーティングが付着していることが分かった。アルミニウムの電極を製造し、かつ、良好に制御された、デカボランおよびオクタデカボランの凝縮を防止するだけの十分に高い温度(図9、11参照)に電極プレートすなわちサプレッションおよび接地電極を維持するために放射加熱器を提供することが考えられた。さらに、イオン源と対向しているサプレッション電極が、滑らかな、特徴のないアスペクトを有するアルミニウムの単一機械加工片を使用して製造され、すべてのファスナがプレートの背面に配置された。この構成により、絶縁コーティングが形成された場合の放電点の数および重大性が劇的に減少し、「点」すなわち鋭い特徴における電界応力は、滑らかな表面における電界応力より何倍も大きい、という原理が使用されている。
このようにして製造された抽出電極は、優れた性能を示し、極めて低いグリッチ周波数で、100時間を超える期間にわたって(黒鉛電極の場合の少なくとも10倍の期間にわたって)高い信頼性で動作した。この大きな改善は、i)Al構造である(つまり金属対黒鉛)、ii)電極プレートが能動加熱され、かつ、温度制御される、およびiii)電極の表面が滑らかである、ことによるものである。デカボランを走らせる場合、電極プレートを200Cで動作させることによって良好な結果が得られ、付着する物質の量が著しく減少することが分かった。一般に、抽出電極の温度は、供給物質の解離温度より低い温度に維持しなければならない。デカボランの場合、350C未満の温度に維持しなければならず、150Cから250Cまでの範囲であることが好ましい。オクタデカボラン動作の場合、160Cより高い温度ではオクタデカボランが化学的に変化するため、オクタデカボランを走らせる場合、その温度は160Cを超えてはならず、抽出電極の温度が120Cと150Cの間である場合に良好な結果が得られる。
図11に示される放射設計は、極めて良好な温度一様性を示した。また、とりわけ図12に示されるようなアルミニウム電極を使用した抵抗性加熱器を組み込むことによっても、同じく良好な一様性が得られ、また、保全の必要性がより少ない、よりコンパクトな設計が得られる。図11および12の両方の設計からの望ましい特徴を組み込んだ他の設計については、図1A〜1Lを参照して説明される。
また、他の金属、たとえばモリブデンを使用して、加熱抽出電極を構築することも可能である。モリブデンは、耐火性であるという利点を有し、したがって極めて高い温度に耐えることができる。また、モリブデンは、良好な熱伝導率を有する。一方、アルミニウムは、周期表のInおよびBなどの第III列の元素であり、したがって提供している利点は、ケイ素中における軽度の汚染物質であるということだけであるが(アルミニウムは、ケイ素中ではP型ドーパントである)、モリブデンなどの遷移金属が集積回路におけるキャリアの寿命に極めて有害である。また、アルミニウムは、ハロゲンによって容易に腐食しないが、モリブデンなどの遷移金属は、とりわけ高められた温度で腐食しやすい。しかしながら、アルミニウムの主な欠点は、それが高温材料ではなく、約400C未満で使用しなければならないことである。
これらの理由により、特定の用途に応じて、選択された耐熱材料を使用して加熱電極が構築され、インサイチュー食刻浄化に関連して使用される場合、アルミニウムまたはアルミニウムを含有した合金であることがしばしば好ましい。
能動電極冷却ならびに能動加熱の代替を提供することにより、ハロゲン浄化に適したアルミニウムからなる温度制御イオン抽出電極を、異なるタイプの交換可能イオン源と共に、あるいは多重モードイオン源と共に使用することができる。アルミニウム電極は、冷イオン源と共に使用することができ(その間、汚染を防止し、かつ、不安定な動作を回避するために抽出電極が加熱される)、また、熱イオン源と共に使用することができる(その間、その寸法的な安定性を維持するために抽出電極が冷却され、約400C未満の温度に維持される)。
反応性ガス浄化を組み込んだイオンビーム生成システムを示す図である。 図1のシステムに有用なイオン抽出電極アセンブリを示す図である。 図1Aの線1Bに沿って取った断面図である。 図1Aの線1Cに沿って取った断面図である。 イオン抽出電極アセンブリの分解図である。 マニピュレータ上に取り付けられたイオン抽出電極アセンブリの斜視図である。 マニピュレータ上に取り付けられたイオン抽出電極アセンブリの斜視図である。 図1Aのイオン抽出電極アセンブリの加熱器の直交図である。 図1Aのイオン抽出電極アセンブリの加熱器の直交図である。 図1Aのイオン抽出電極アセンブリの加熱器の直交図である。 加熱器の末端部分の切欠き図である。 加熱器の末端部分の側面図である。 加熱器制御回路を示す図である。 反応性ガス浄化を組み込んだイオンビーム生成システムの第2の実施形態を示す図である。 蒸発器および特定のガス分配エレメントを組み込んだ、図1と同様のイオンビーム生成システムを示す図である。 蒸発器および特定のガス分配エレメントを組み込んだ、図2と同様のイオンビーム生成システムを示す図である。 ClFの導入による反応性ガス浄化を組み込んだイオン生成システムを示す図である。 反応性ガスプラズマ源、供給蒸気源、イオン源電子機器およびプラズマ源のための設備を備えたイオン注入器のためのガス箱を示す図である。 蒸気流制御システムを示す、図6と同様の図である。 イオンビーム生成システムのための弁の概要を示す図である。 電子衝撃イオン源を示す図である。 エレメントの遮蔽を示す、図7の一部の拡大図である。 一実施形態の制御線図である。 イオン抽出電極を示す図である。 イオン抽出電極光学系を示す図である。 18 ビームのプロファイルを示すグラフである。 加熱特徴および冷却特徴ならびに2つの電極エレメントを有する抽出電極を示す図である。 加熱特徴および冷却特徴ならびに3つの電極エレメントを有する抽出電極アセンブリを示す図である。 抽出電極およびマニピュレータを示す図である。 電極ヘッドの分解図である。 電極ヘッドの第2の実施形態を示す図である。 10 ビーム電流対デカボラン流量を示すグラフである。 寿命対デカボラン蒸気流量を示すグラフである。 Siクーポンの食刻速度を示すグラフである。 イオン注入器を示す図である。
新規なイオンビーム生成システム
図1は、イオンビーム生成システムを示したものである。この実施例に示されるように、イオンビーム生成システムは、半導体ウェーハまたはフラット・パネル・ディスプレイに注入するためのイオン注入チャンバへ輸送するためのイオンビームを生成するように適合されている。図には、イオン源400、抽出電極405、真空ハウジング410、電気絶縁性材料の電圧隔離ブッシング415、真空ポンプシステム420、真空ハウジング隔離弁425、反応性ガス入口430、供給ガスおよび蒸気入口441、蒸気源445、供給ガス源450、反応性ガス源455、イオン源高電圧電源460および得られるイオンビーム475が示される。イオンビーム輸送ハウジングは411で示される。イオン源400は、クラスタイオンおよび分子状イオンを提供するように構築されており、たとえばホウ水素化物イオンB10 、B10 、B18 およびB18 、あるいはこれらの他にもっと伝統的なP、As、B、In、Sb、SiおよびGeなどのイオンビームを提供するように構築されている。イオン源400は、たとえば、イオン注入のために最も広く使用されているBernas型アーク放電イオン源、イオンを生成するためのRF(高周波)電界を形成する液浸RFアンテナを使用する「バケット」型水冷イオン源、マイクロ波イオン源、または電子衝撃イオン源であってもよい。イオン化すべきガス状の状態の供給物質のためのガスおよび蒸気入口441は、適切な蒸気源445に接続されている。この蒸気源445は、ガスおよび蒸気入口441の近傍に配置することも、あるいはターミナルエンクロージャ内のどこかに配置されたガス分配箱の中などのもっと離れた場所に配置することもできる。ターミナルエンクロージャは、図には示されていないが、イオンビーム生成システムを密閉している金属箱である。この金属箱には、ポンプシステム、配電設備、ガス分配設備および制御設備などのイオン源のための必要な設備が含まれる。質量分析を使用してビーム中のイオン種を選択する場合、質量分析システムを同じくこのターミナルエンクロージャの中に配置することができる。
明確に定義されたエネルギーのイオンを抽出するために、イオン源400は、高電圧電源460によって、抽出電極405および真空ハウジング410に対して高い正の電圧に保持される(正に帯電したイオンビームが生成されるより一般的な場合)。抽出電極405は、電離箱の抽出開口504の近くに、抽出開口504と整列して配置されている。抽出電極405は、電離箱500に最も近いいわゆるサプレッション電極406と「接地」電極407の少なくとも2つの開口含有電極プレートからなる。サプレッション電極406は、正に帯電したイオンビームを生成する際に、さもなければ正にバイアスされたイオン源400に引き付けられることになる望ましくない電子を拒絶、または抑制するために、接地電極407に対して負にバイアスされている。接地電極407、真空ハウジング410およびターミナルエンクロージャ(図示せず)は、すべて、たとえば中間電流イオン注入器の場合がそうであるが、特定の注入システムの場合のようにターミナル全体を接地の上方に浮かせることが望ましい場合を除き、アース接地であるいわゆる終端電位にある。抽出電極405は、以下で説明する新規な温度制御金属設計の電極であってもよい。
(負に帯電したイオンビームを生成する場合、イオン源は、他の適切な変更を伴って高められた負の電圧に保持され、ターミナルエンクロージャは、通常、接地に維持される。

新規な能動加熱抽出電極
抽出電極のイオン加速およびイオンビーム形成効果(「イオン光学効果」)については、イオン注入システムの設計分野の当業者には良く理解されている。
図9、9B、9C、11および12は、本明細書において追って説明するが、能動温度制御抽出電極設計を示したものである。次に説明する図1Aないし1Lは、デカボランおよびオクタデカボランのイオンビームに適した「サンドイッチ」形の能動加熱抽出電極構造を示したものである。
図1Aないし1Lを参照すると、抽出電極805は、イオンビーム経路に沿って緊密に連続して取り付けられたサプレッション電極エレメント810および接地電極エレメント820からなる。イオンは、電界効果によって、正にバイアスされた図1のイオン源400から抽出電極805へ引き出される。イオンは、高エネルギー集束リボン状イオンビーム475として、ビーム軸530に沿って、電極805を通って伝播する。接地電極は、周囲の真空ハウジング410の電位に維持され、イオンビームが抽出電極を越えて移動する際のその電位を確立する。接地電極に対して数千ボルトの負の電圧にバイアスされたサプレッション電極810は、ビームが衝突することによってサプレッション電極の下流側に生成される二次電子を抑制する働きをする。この働きにより、正にバイアスされたイオン源400へのこのような高エネルギー電子の逆流が防止される。
サプレッション電極エレメント810および接地電極エレメント820は、アルミニウムを使用して製造され、局部電界を最小にするために、滑らかな、慎重に研磨された表面を有する。これらのエレメントからなる抽出光学コンポーネント805は、図1Eおよび1Fに示されるように、マニピュレータ610Aの上に取り付けられている。このマニピュレータは、たとえば電極805とイオン源および下流側のコンポーネントを整列させ、かつ、イオン光学系の焦点距離を変化させるために使用される。図に示されるように、マニピュレータは、スロット状開口の短い寸法に対して横方向のX方向における直線的な調整、およびイオンビームの軸に沿ったZ方向の直線的な調整を可能にする。また、マニピュレータは、X軸の周りの回転を可能にする。
電極エレメント810および820の各々は、それぞれ、内部開口を画定する部分810A、820Aおよび円板状外部部分810B、820Bの2つの部分からなる。加熱器830は、これらの電極エレメントの間に配置されている(「はさまれて」いる)が、加熱器から電極エレメントへ放射によって熱が伝達されるよう、それらとは間隔を隔てている。内部部分810Aおよび820Aは、イオン源400からのイオンが通過する細長いスロット状開口Aを電極エレメントの中に形成し、これらのイオンが露出される電界を確立する働きをする。電極エレメントの外部部分810Bおよび820Bは、複数の機能を担っており、すなわち、内部電極部分を支持し、それらの間に配置されている放射加熱器830から概ね軸方向に放射する熱を吸収するための、軸方向に導かれた広域熱受容体として機能し、また、伝導によって外部部分から内部部分へ熱が放射状に流れることができる低抵抗熱伝導経路を画定する。図に示される好ましい形態では、個々の電極エレメントは、アルミニウム製の機械加工された一片の電極エレメントであり、したがって、その外部電極部分からその内部電極部分まで、優れた熱伝導経路を提供する。他の設計では、電極の内部部分は、交換可能なユニットとして離散的に形成することができ、また、これらの2つの部分の間に圧縮された熱伝導性金属ガスケットによって恒久的に取り付けられた外部部分へ熱的に接続することができる。また、電極エレメントの外部部分は、平らな円板の代わりに、他の熱受容形態の外部部分にすることも可能であり、たとえば円錐形または断面が湾曲した外部部分にすることも可能である。
2つの外部電極部分810Aおよび820Aの間に取り付けられた放射加熱器830は、内部電極部分810Bおよび820Bならびにイオンビーム経路を取り囲むように構成されている。この実施態様では、加熱器は、図1Aおよび1Fに示されるように、円形管加熱器である。総合寸法がスロット状イオンビーム開口Aの長い方の寸法Lより長い加熱器830は、開口を取り囲んでいる。加熱器830の中心は、ビーム軸530上に位置している。加熱器830は、たとえばIncaloy(商標)などのステンレス鋼の中空外部耐化学性放射管831からなる。管831の内部の中心に、たとえばニクロム線などの電気抵抗加熱エレメント832が位置している。抵抗線は、図1Jに示されるように、たとえば酸化マグネシウムなどの絶縁材料833によってその中心位置に保持される。このような加熱器は、たとえばWatlowからWatrod(商標)加熱器として入手することができる。加熱器管の末端には、反応性ガス浄化の間、加熱器の線を化学蒸気から保護するために、ガラス・ハーメチック・エンド・シール835が使用される。ニッケルめっきスチール・エンド・コンダクタ834は、外部から、シール内の中心を通って、加熱器管内の抵抗エレメント832との電気接続部まで延在している。たとえばアルミナ(Al)の絶縁がいしを適切に選択し、また、ステンレス鋼コネクタを使用することにより、抽出電極ユニット全体が耐フッ素性になり、反応性ガスによるインサイチュー浄化に適した抽出電極になる。
図1Lは、加熱器830のための適切な電力制御回路の一実施例を示したものである。熱電対850は、抽出電極アセンブリ805の熱を代表する部分に良好な熱接触で接続されている。熱電対850は、たとえばOmron E5CKなどの閉ループPIDコントローラ860にフィードバックする。コントローラ860は、電力回路870の固体リレー865に接続されている。動作中、抽出電極アセンブリを加熱するための設定点が、イオンビーム生成システムのための総合制御ユニット880で決定される。この設定点が閉ループPIDコントローラ860に供給される。コントローラ860は、この設定点信号を解釈し、熱電対850の温度出力を読んで、熱電対850に所望の温度が達成されるよう、電源875から加熱器830へ適切な電力が供給される方法でリレー865のオンおよびオフステージを制御する。
以下で説明する他の実施形態の場合と同様、この加熱構造も、良好に制御された、以下で説明する図7および7Aの比較的冷たい動作イオン源から放出されるデカボラン蒸気またはオクタデカボラン蒸気の凝縮を防止するだけの十分に高い温度に抽出電極を維持することができる。抽出電極が耐フッ素性材料でできているため、関連するイオン源400の抽出開口を介して引き出されるフッ素蒸気を使用して定期的に電極をインサイチューで浄化することができ、それによりあらゆる付着物を除去することができる。以下、このような浄化システムについて説明する。
反応性ガス浄化
図1は、たとえばAlなどの絶縁性セラミックを使用して製造することができる高電圧ブレーク431を組み込んだ反応性ガス入口430を備えた、終端電位における反応性ガス源455を示す。イオン注入のためのイオン源は、通常、約90kVの最大電圧までバイアスすることができるため、この高電圧ブレーク431は、そのアプリケーションのためには90kVを隔離しなければならない。以下で説明するように、浄化システムは、イオン源のみを使用して、高電圧がオフ(電力が遮断された状態)で使用されるため、真空ハウジング410が高電圧スタンドオフ・クリアランス要求事項により容易に合致する高真空下にある場合に存在するのは、ブレーク431の両端間の高電圧のみである。化学浄化の間、真空ハウジング410と連絡している専用終端検出器470を使用して、反応性ガス生成物がモニタされる。
イオン注入システムとの使用に適したイオン源、たとえば半導体ウェーハをドーピングするのに適したイオン源の場合、電離箱は小さく、その体積は約100ml未満であり、また、内部表面積は約200cm未満であり、毎分約200標準リットル未満の流量の反応性ガスの流れ、たとえば原子フッ素または反応性フッ素を含有した化合物の流れを受け取るように構築される。
図1のシステムから、インサイチュー浄化が可能であること、つまりイオン源および抽出電極を真空ハウジング内のそれらの動作位置から除去することなく、また、ほとんどサービスを中断することなく浄化することができることが分かる。
図2は、他の実施形態を示したものである。図1に対する図2の主な相違は、反応性ガス源455および反応性ガス入口430が、イオン源の電位にあることである。この手法の利点は2つあり、1つは構造がよりコンパクトであること、もう1つは、反応性ガス源455およびその関連ガスサプライを、市販されている典型的なイオン注入システムの場合と同様、イオン源の電位でイオン源400にガスおよび電力を供給するガス箱の中に入れることができることである。
化学浄化システム
図1に類似した多くの特徴を有する図3の実施形態は、クラスタイオンおよび単量体イオンの両方を選択的に生成するように構築されている。この実施形態は、通常はガス状の状態の供給物質のための専用ガス入口435を有し、ホウ水素化物および他の気化供給物質を生成するための蒸気源445と弁443を介して連絡している。イオン源および電極をインサイチューで化学浄化するために、遠隔プラズマ源455は、浄化ガスサプライ465によって供給されるガス、たとえばNFを、F、FおよびNを含有した化合物などの分解生成物に解離させる。浄化が望ましい場合、イオン源の電力を遮断した後、分解生成物が専用反応性ガス入口430によって遠隔プラズマ源455の出口456から電離箱の中へ供給される。遠隔プラズマ源455は、電圧隔離ブッシング415の終端電位側に取り付けられている。イオン源400は高い電圧で動作するため、真空中の高電圧ブレーク431によって電圧隔離が提供される。
浄化サイクルを開始するためには、イオン源の運転が停止され、真空ハウジング隔離弁425が閉じられ、真空ポンプシステム420の高真空ポンプ421が隔離され、バッキングポンプ422によりハウジングを能動ポンプ排気しながら乾燥したNガスを導入することによって真空ハウジング410が1トール未満のラフ真空状態に置かれる。ラフ真空状態になると、アルゴンガス(Arガス源466からの)がプラズマ源455に導入され、かつ、高周波(RF)電力をプラズマ源455中に結合するオンボード回路によってプラズマ源に電力が供給される。プラズマ放電が起動されると、Arの流れが減少し、Fを含有した浄化ガス供給465、たとえばNFがプラズマ源455に導入される。中性の形態の反応性Fガスおよび解離した浄化ガス供給465の他の副産物が、反応性ガス入口430を介して、イオン源400の電力が遮断された電離箱500の中に導入される。ArおよびNF(たとえば)の流量は大きく、0.1SLM(1分当たりの標準リットル)と数SLMの間である。したがって、この方法によれば、解離生成物として最大約1SLMの反応性Fをイオン源400に導入することができる。電離箱500の体積および表面積は微小であるため、付着物質に対する極めて速い食刻速度が得られる。電離箱500は、抽出電極と対向している、約0.2cmと2cmの間の断面積の抽出開口504を備えた前面プレートを有し、電力供給動作の間、抽出電極405によって、この抽出開口504を介してイオンが抽出される。浄化の間、ハウジング410の真空によって電離箱500から開口504を介して反応性ガス負荷が引き出され、また、粗引きポンプ422によってハウジング410からガス負荷がポンプ排気される。抽出電極405(たとえば図1Aの電極805として構築された抽出電極)は、電離箱500の開口504に近く、かつ、開口504と対向しているため、電極表面は、かなりの体積の反応性ガスの流れを遮断する。それが電極浄化として作用し、電極の表面、とりわけ、最大量の付着物が付着する所定の位置に配置されたサプレッション電極406(たとえば図1Aのサプレッション電極810)の前面から付着物が除去される。したがって、抽出電極およびその取付け具をAl(アルミニウムまたはアルミニウム合金のいずれか)などの耐フッ素性材料を使用して製造し、また、絶縁体エレメントをAlを使用して製造することが有利である。
また、図3の実施形態は、腐食作用を発揮するように構築された差動ポンプResidual Gas Analyzer(RGA)からなる終点検出器を有する。分析計RGAは、真空ハウジング410と連絡している。分析計RGAは、フッ素を含有した反応生成物(たとえばBとFが結合することによって生じるBFガス)の分圧をモニタすることによって浄化作用の終点を検出するための検出器として使用される。他のタイプの終点検出器を使用することも可能であり、このRGAは、特定の一実施形態を実例で示したものである。ホウ素を含有した分圧がRGAで減退すると、浄化プロセスはほぼ完了する。浄化プロセスが終了すると、プラズマ源455がターンオフされ、Arガスで手短にパージされる(電離箱500、ハウジング410およびハウジング410内に含まれるエレメントも同じくパージされる)。次に、粗引きポンプ422が、その真空ハウジング410との直接連絡から隔離され、高真空ポンプ421の隔離弁が開けられ、真空ハウジング410が高真空(約1×10−5トール以下)に復帰する。次に、真空ハウジング隔離弁425が開けられる。これでシステムはいつでもイオンビームの生成を再開することができる。イオン源電圧電源460に電力を供給し、イオン源400を正規に動作させることができる。
図3の実施形態の利点は、遠隔プラズマ源455をサポートするために必要なサービス設備、たとえば冷却水循環および電力などをイオン注入器の終端電位にすることができることである(図16の208を参照されたい)。そのため、冷却水および電力などのSで示される設備を注入器の質量分析計磁石230と共有することができる。浄化モードの間、プラズマ源455に電力が供給されると、分析計230の電力が遮断され、したがって冷却水または電力が不要であり、また、その逆のイオンビーム生成モード中においても同様である。この「共有」は、冷却水循環および電源接続などのサービス設備を、破線矢印Sの方向の分析計磁石230へ、あるいは実線矢印Sの方向の遠隔プラズマ源455へ、使用される動作モードに応じて交互に切り換える、S’で図式的に示される適切な制御構造によって達成することができる。
図4は、図2と同様の、イオン源400および抽出電極405をインサイチューで化学浄化するための実施態様を示したものである。それぞれ、プラズマ源455からの反応性ガス430、多数の貯蔵体積450のうちの選択された1つからの供給ガス435、および蒸発器445からの供給蒸気440のための3つの入口通路がイオン源400に統合されている。図3とは異なり、図4の実施形態は、イオン源400の高電圧に置かれたプラズマベース反応性ガス源455を有する。そのため、遠隔プラズマ源455は、イオン源400の制御点を共有することができ、また、同じく図6および6Aに示されるように、浄化供給ガス465および貯蔵器466からのアルゴンパージガスを、イオン源電位にあるイオン源ガス分配箱から供給することができる。また、図には、異なるタイプの終点検出器、すなわちFourier Transform Infrared(FTIR)光学分光計が示される。この検出器は、水晶窓を通してエクスサイチュー(真空ハウジングの外側)で機能することができる。あるいは、図4に示されるように、浄化中、真空ハウジング410内のガスを直接サンプルする抽出タイプのFTIR分光計を使用することも可能である。また、温度センサTDは、電離箱の表面の熱的に隔離された代表的な領域を知覚することによって、電力が遮断された電離箱の温度を知覚することができる。センサTDは、Fと汚染付着物の発熱反応によって生成される熱をモニタし、終点検出器として機能することができる。
図5は、図4のシステムに類似しているが、基本的に異なるタイプの反応性ガス源455を組み込んだイオンビーム生成システムを示したものである。この場合、ガスシリンダの中の反応性ClFガスが、遠隔プラズマ源を使用することなく、直接イオン源400の中に供給される。したがって、遠隔プラズマ源のための電力および制御が不要であるため、設備費およびフットプリントが潜在的に節約される。しかしながらClFは自然発火性であり、したがって危険であり、かつ、特殊なガス処理が必要である。一方、NF(たとえば)は、本質的に窒息性であり、BF、PHまたはAsHなどの多くの半導体ガスより毒性が少なく、したがって安全である。
図6は、既存のイオン注入器設備に改装するための、プラズマ源455、蒸気源445、イオン源電子機器およびガス箱Bの中に含まれるプラズマ源のためのサービス設備Sを示したものである。
図6aの実施形態は、以下で説明する好ましい蒸発器および流量制御システムが組み込まれている点で上記図6の実施形態とは異なる。図6Bは、図4のイオン源および自己浄化システムのための弁の略図である。
好ましいイオン源および蒸発器
図7は、好ましいイオン源10およびその様々なコンポーネントの線図であり、図7Aを参照されたい。その構造ならびにその好ましい動作モードの詳細は、いずれも参照により本明細書に組み込まれている、Horskyらによって開示された、2003年6月26日出願の国際出願第PCT/US03/20197号「An ion implantation device and a method of semiconductor manufacturing by the implantation of boron hydride cluster ions」、およびHorskyによって開示された、2002年6月26日出願の米国特許出願第10/183,768号「Electron impact ion source」に類似している。イオン源10は、新規な電子衝撃電離システムの一実施形態である。図7は、イオン源の構造を略断面図で示したもので、イオン源10を構築しているコンポーネントの機能を明確にする。イオン源10は、取付けフランジ36によってイオン注入器の排気真空チャンバにインタフェースするように構築されている。したがって、図7に示される、イオン源10のうちのフランジ36の右側の部分は、高真空下にある(1×10−4トール未満の圧力)。ガス状の物質が電離箱44の中に導入され、電離箱44の中で、電子ビーム70’がイオン抽出開口81と整列する(つまりイオン抽出開口81に隣接して、平行に展開する)ように電子入口開口71を通って電離箱44に流入する電子ビーム70による電子衝撃によってガス分子がイオン化される。したがって、イオン抽出開口プレート80中のスロットとして出現するイオン抽出開口81に隣接してイオンが生成される。次に、生成されたイオンが、イオン抽出開口プレート80の前面に配置されている抽出電極220(図8および9)によって抽出され、高エネルギーイオンビーム475が形成される。図7を参照すると、たとえばアルゴン、ホスフィンまたはアルシンなどのガスをガスコンジット33を介して電離箱44の中に供給することができる。蒸発器28の中でデカボランまたはオクタデカボランなどの固体供給物質29を蒸発させ、その蒸気をイオン源ブロック35内の蒸気コンジット32を介して電離箱44の中に供給することができる。通常、電離箱44、イオン抽出開口プレート80、イオン源ブロック35(蒸気コンジット32を含む)および蒸発器ハウジング30は、すべてアルミニウムを使用して製造される。固体供給物質29は、蒸発器ハウジング30の閉ループ温度制御によって一様な温度に保持される。昇華した蒸気50は、バラスト体積31中に蓄積し、コンジット39を介して、また、絞り弁100および遮断弁110を介して供給される。容量マノメータであることが好ましい加熱圧力計60によって、絞り弁100と遮断弁110の間の蒸気50の公称圧力がモニタされる。蒸気50は、イオン源ブロック35内に配置された蒸気コンジット32を介して電離箱44の中へ供給され、また、ガスコンジット33を介してガスが電離箱44の中へ供給されるため、必要に応じて、分子状イオン(B18 など)または単量体イオン(Asなど)のいずれかからなるイオンビーム475を生成することができるこのイオン源によって、ガス状の物質と気化した物質の両方をイオン化することができる。イオン源は、あるいは、2006年4月4日発行の、「Ion Implantation Ion Source,System and Method」という名称の米国特許第7,022,999号、あるいは2005年11月7日出願の、「Dual Mode ion Source for Ion Implantation and Forming N−Type Regions with Phosphorus and Arsenic Ions」という名称の米国特許出願第11/268,005号に記載されているような多重モードイオン源であってもよい。上記文献の内容は、それぞれ、多重モードイオン源が記述されている範囲まで、参照によりその全体が本明細書に組み込まれている。
イオン生成システムへの蒸気流制御
図7(同じく図7Bを参照されたい)の電離箱への蒸気の流れは、蒸気供給通路32の直前の領域、つまり図7の遮断弁110内の蒸気圧によって決定される。この蒸気圧は、絞り弁100と遮断弁110の間に配置された、たとえば容量マノメータなどの圧力計60によって測定される。通常、流量は、蒸気圧に比例する。したがって、圧力信号を使用して流量を表すことができ、また、流量を選択するための設定点としてこの圧力信号を使用することができる。所望の蒸気流をイオン源の中に生成するために、蒸発器ハウジング30は、絞り弁100が完全に開いた位置にある場合に、所望の流量を超えるようにその温度が設定される。次に、所望の圧力出力に到達するように絞り弁100が調整される。
常に安定した流れを確立するために、Omron E5CK制御ループ・ディジタル・コントローラなどの二重PIDコントローラを使用して、蒸発器温度および蒸気圧の閉ループ制御が個別に実施される。制御(フィードバック)変数は、温度に対しては熱電対の出力であり、圧力に対してはゲージ出力である。図7Bの線図は、これらの閉ループ制御機能を実行するためのディジタル蒸気供給コントローラ220を示したものである。
図7Bでは、圧力計60からのゲージ出力250が絞り弁位置制御245に印加されており、絞り弁位置制御245は、絞り弁100に絞り弁位置制御信号247を印加している。蒸発器28からの熱電対出力225は、蒸発器28に印加される加熱器電力248を制御する蒸発器加熱器制御215に印加されている。
第2の低速レベルの制御は、ディジタル供給コントローラ220によって実施されており、固体供給物質が蒸発する速度が、その開放表面積、とりわけ固体−真空界面における利用可能な表面積の関数であるように適応させている。蒸発器内の供給物質は、常に消費されるため、この利用可能表面積は、蒸気の進化速度が所望の蒸気流量をサポートすることができなくなり、その結果、絞り弁100の上流側の蒸気圧が減少することになるまで着実に減少する。これは、「進化速度制限」動作として知られている。したがって、供給物質を蒸発器内に新しく投入する場合、たとえば25Cの蒸発器温度が、絞り弁のダイナミックレンジの最下端における公称絞り弁位置(つまり絞り弁は、そのごく一部分しか開かない)で必要な蒸気流量をサポートすることになる。弁の位置は、所望の流量を維持するために、常に(たとえば供給物質の20%が消費された後)、ますます開くことになる。絞り弁が、そのダイナミックレンジの高コンダクタンス限界に近づくと(つまり弁がほとんど開くと)、コントローラ220によってこの弁位置が知覚され、コントローラ220は、新しい、より高い加熱器設定点温度を蒸発器加熱器制御215に送る。蒸発器の温度がその新しい値に整定すると、そのダイナミックレンジの最下端に近い公称絞り弁動作点に復帰するための増分が選択される。したがって、短い時間スケールにおける設定点蒸気圧の変化と、長い時間スケールにおける蒸発器温度の変化の両方に適応するディジタル・コントローラ220の能力が、供給物質投入の寿命に対する蒸気流の制御を極めて頑丈にする。このような制御により、電離箱への蒸気の過剰供給が防止される。これには、イオン生成システムの表面に付着する望ましくない付着物の量を制限する効果があり、したがって浄化と浄化の間のイオン源の寿命が長くなる。
図8は、新規なイオン源10と対向しているイオン抽出電極220の上面図(上から見下ろした図)を示したものである。イオン源10は、イオン抽出電極220に対して正の電位Vに保持され、イオン抽出電極220は、局部接地電位、つまり真空ハウジングの電位に保持される。イオン抽出電極220は単純なダイオードであり、電極プレート302は「接地」電極であり、プレート300は「サプレッション」電極である。プレート300は、通常、サプレッション電源Vによって接地電位より数千ボルト低い電圧に保持される。イオン源10の電離箱44およびイオン抽出開口プレート80は、図には抽出電極220と対向して示される。3つのプレート80、300、302は、長方形のスロットすなわち開口を備え、これらの開口を介してイオン90が抽出される。図8は、「短い」方向、つまり分散方向のスロット輪郭を示す。
新規な加熱電極の他の実施形態
図14に示されるデカボラン寿命試験の間、新規な加熱アルミニウム電極が使用された。図9は、一次元「スロット」開口レンズの分散平面における抽出システムの基本光学設計の上面図を示したものである。使用された注入器の場合、イオン源の電離箱490は、図8に示されるように、正の高電圧電源Vによって所望のイオンビームエネルギーに保持された。たとえば、20keVのイオンビームが望ましい場合、V=20kVである。イオン抽出開口プレート500は、バイポーラ電源Vによって−750Vから750Vまでバイアスすることができるよう、電離箱490から電気的に隔離されている。この隔離は、イオン抽出開口プレート500と電離箱490の間にはさまれた熱伝導電気絶縁ポリマーガスケットによって達成される。イオン源ボディのうちの蒸気に露出される部分(図7のイオン源ブロック35、電離箱44および抽出開口プレート80)は、イオン源動作の間、制御された温度表面を維持するために、互いに良好な熱接触で維持される。電離箱490の中に生成されたイオンは、サプレッション電極510および接地電極520からなる抽出電極540によって、イオン抽出開口プレート500内の開口を介して抽出される。イオンは、集束イオンビームとして、ビーム軸530に沿って伝搬する。電源Vによって数千ボルトの負の電圧にバイアスされたサプレッション電極510は、ビームが衝突することによってサプレッション電極の下流側に生成される二次電子を抑制する働きをし、正にバイアスされたイオン源へのこれらの高エネルギー電子の逆流を防止する。電離箱490、イオン抽出開口プレート500、サプレッション電極510および接地電極520は、すべてアルミニウムを使用して製造され、局部電界を最小にするために、滑らかな、慎重に研磨された表面を有する。
イオン抽出開口プレート500をバイアスする重要な効果は、図9のイオン光学系の焦点距離を変化させることである。負のバイアスによって焦点距離が長くなり、一方、正のバイアスによって焦点距離が短くなる。この効果は、バイアスが大きいほど顕著になる。診断を目的として、走査線プロフィルメータが設置され、イオン源ハウジング隔離弁の直ぐ下流側の分析計磁石への入口に配置された(図16の210)。このスキャナは、イオンビームがいかに良好に分散平面に集束するかを決定するのに有用な、分散平面のビーム電流分布を記録した。図9aは、3つの異なるバイアス条件、−483V、0Vおよび+300Vに対する20keVオクタデカボランのビームプロファイルを示したものである。ゼロボルト条件では実質的に過剰集束し、正の電圧条件ではさらに過剰集束し、負の電圧条件で適切に集束した。電極位置は、これらの3つの測定の間、一定に保持された。期待された通り、適切な集束条件で最大イオンビーム電流が得られた。
光学焦点距離を変化させる能力、延いては光学系を調整して最大イオンビーム電流を得る能力により、最少量の供給物質を蒸発器に導入することができる。この場合も、これには、イオン生成システムの表面に付着する望ましくない付着物の量を制限する有利な効果があり、浄化と浄化の間のイオン源の寿命が長くなる。
本発明によれば、たった今上で説明した、抽出開口プレートをバイアスして光学系を集束させる以外に、抽出電極光学エレメントを上記光学系の他のコンポーネントに対して移動させるための手段が提供される。図10は、座標系620によって画定されるX、ZおよびΘ方向の運動(イオン源に対する運動)を可能にする3軸マニピュレータ610の上に取り付けられた新規な電極600を示したものである。アクチュエータ613はX方向の運動を制御し、アクチュエータ612はZ方向の運動を制御し、アクチュエータ611はΘ方向の運動を制御する。マニピュレータ610は、取付けフランジ615を介して注入器真空ハウジングの側面に取り付けられている。
図11は、新規な電極ヘッドの放射加熱バージョンの部分分解図を示したものである。図には、サプレッション電極700、接地電極710、加熱器プレート720および放射加熱器線730が示される。サプレッション電極および接地電極はアルミニウムを使用して製造され、また、加熱器プレートおよび加熱器線730は、それぞれステンレス鋼およびニクロム線を使用して製造される。電極を200Cで動作させた場合、その温度を維持するための消費電力は約60Wであった。加熱器の電力は、閉ループPIDコントローラであるOmron E5CKを使用して、熱電対のリードバックに基づいて制御される。
図12は、新規な電極ヘッドの抵抗性加熱バージョンの部分分解図を示したものである。図には、サプレッション電極800、接地電極810および抵抗性加熱器820が示される。4つの抵抗性加熱器820がスリーブ830に嵌合しており、2つの抵抗性加熱器820が個々の電極プレートに嵌合している。スリーブ830は、加熱器がスリーブにプレス嵌合し、緊密な接触が達成されるよう、分割設計になっている。電極の適切な加熱を保証し、かつ、加熱器の早期のバーンアウトを防止するためには、加熱器と電極の間の緊密な接触が重要である。この場合も、Omron E5CKまたは等価物を使用して、熱電対のリードバックに基づいて電極の温度を制御することができる。
上で説明したように、これらの加熱構造を抽出電極に使用することにより、良好に制御された、図7および7Aの比較的冷たい動作イオン源によって生成されるデカボランおよびオクタデカボランなどの凝縮を防止するだけの十分に高い温度が維持される。抽出電極を耐フッ素性の材料、たとえばアルミニウムを使用して構築することにより、抽出開口を介して引き出されるフッ素蒸気によってあらゆる付着物を除去するべく、インサイチューで定期的に電極を浄化することができる。
本質的に非常に高温で動作するので、抽出電極アセンブリが低温材料でできている場合、その熱が場合によっては抽出電極アセンブリに害をもたらすプラズマイオン源では、異なる状況に遭遇することになる。図9を参照すると、熱伝達関係でそれぞれアルミニウム電極部材510および522の背面に固着された円形冷却コイル512および522が点線で示される。これらの冷却コイルを通って循環する冷却流体によってアルミニウム電極が冷却され、それにより熱イオン源からの熱による変形が防止される。したがって、供給物質あるいは反応性浄化ガスによって提供されるあらゆるフッ素による腐食に対する耐性を提供する耐フッ素性材料、たとえばアルミニウムまたはコンプレックスを含有したアルミニウムを抽出電極に使用することができる。
図9Bを参照すると、低温モードおよび高温モードで交互に動作することができる多重モードイオン源490Aと共に使用するため、あるいはそれぞれ低温モードおよび高温モードで動作する交換可能ユニットと共に使用するための温度制御抽出電極540Aが提供されている。たとえばアルミニウムから形成された抽出電極アセンブリ540Aは、能動加熱および能動冷却のために装備されている。
デカボランおよびオクタデカボランの蒸気との使用が有効である冷イオン源モードでは、抽出電極は、電極表面への付着物の形成を防止するために能動的に加熱される。イオン源は、たとえば「軟」電子衝撃によって動作させることができる。その場合、イオン源には、図7および7Aに関連して上で説明した集束電子ビーム70が使用される。
高温モードでは、抽出電極は、アルミニウムなどの比較的低温の材料で形成することができるよう、能動的に冷却される。たとえば熱モードイオン源の場合、極限磁界内に配置された電子放出カソードおよび負にバイアスされた電子リペラーによって生成される、電離箱内のアーク放電によって熱プラズマを維持することができる。設計の原理およびアーク放電プラズマイオン源の構造については、それ自体良く知られており、たとえば、参照によりその点に関して本明細書に組み込まれている、Freemanの米国特許第4,017,403号およびRobinsonの米国特許第4,258,266号を参照されたい。アーク放電によって、電離箱に導入されるガスをイオン化する比較的熱いプラズマが生成される。熱動作イオン源モードおよび冷動作イオン源モードのいずれの場合においても、生成されるビームはリボン形のビームにすることができ、その細長い断面は、イオン源の抽出開口および抽出電極を貫通している開口の同様に細長い形状によって生成される。
図9Bに示されるように、たとえば図1A〜1Kを参照して説明した管状加熱器などの円形放射管加熱器550は、イオン源からのイオンのリボン形経路530と同軸になるように配置されている。加熱器550の直径は、電極エレメントを貫通しているスロット状開口の長い方の寸法より大きい。管状加熱器は、サプレッション電極エレメントの下流側の所定の位置に取り付けられており、接地電位の抽出電極エレメント520および比較的負の電位のサプレッション電極エレメント510の両方の外部構造に直接熱を放射する。サプレッション電極エレメントの形態は、上で説明した通りの形態であり、外部円板形部分は、加熱器550から放射される熱を受け取り、かつ、吸収するように適合され、また、電極エレメントの内部部分に向かって熱を放射状に導くように適合された、軸方向に導かれた広い面領域を画定する。接地電極エレメントは、半径方向の範囲がもっと小さく、主として、周囲の加熱器から内側に向かって放射状に放射される熱によって加熱されるように構築されている。
たとえば図1Lの熱電対を使用して温度を適切に知覚することにより、抽出電極アセンブリを代表する温度が検出される。適切なコントローラを使用することにより、電気加熱電流が管状加熱器の内部抵抗エレメントを通って流れ、熱電対の温度が設定点に維持される。図1Lに示されるコントローラの場合と同様、設定点は、抽出電極に到達する供給蒸気の凝縮が防止されるように選択される。たとえばデカボランおよびオクタデカボランをイオン化する場合、加熱器によって能動加熱することにより、抽出電極の温度を約150Cに維持することができる。
図9Bの抽出電極アセンブリも、ビーム経路を取り囲んでいる冷却コイル512および522を備える。これらのコイルは、伝導熱伝達の関係でアルミニウム電極エレメント510および522の背面に固着されている。図9に関連して説明したように、これらの冷却コイルを通って循環する冷却流体によってアルミニウム電極エレメントが冷却され、それにより、さもなければ電極エレメントによって生成される電界を攪乱する可能性のある、熱イオン源からの熱による電極の変形が防止される。
適切な種のイオンビームを生成するために、多重モードイオン源装置を熱モードで使用することが望ましい場合、電離箱の壁を実質的に高められた温度、たとえば400Cより高い温度で動作させることができる。この動作モードの場合、抽出電極アセンブリの加熱が無能力化され、コイル512および522の冷却液の流れが維持され、それによりアルミニウム電極エレメントが、電極の有害なひずみが生じることになる温度より低い温度、つまり約400C未満の温度に冷却される。
多重モードイオン源と組み合わせたこの電極アセンブリは、図1ないし6Bおよび7Bに関連して説明したインサイチュー反応性ガス浄化を有するシステムに使用するのに適している。電極エレメントのアルミニウム組成および管状加熱器の耐食性シースは、フッ素による腐食に対して耐食性である。
図9Cを参照すると、抽出アセンブリは、その代わりに、図9Bに示されるようなサプレッション電極510、中央電極515および主抽出電極520’の3つの電極エレメントを備えることも可能である。電極520’は、接地(ハウジング)電位に維持される。中央電極515の電位は可変であり、接地とかなり大きい値、たとえば−30KeVの間で選択される電位に維持することができる。サプレッション電極510の電位は、中央電極に対して電圧Vs、たとえば−10KeVで浮かせることができる。この構造によれば、電極システムのイオン加速効果および焦点距離調整効果を変化させることができ、それによりイオンビームに対する所望の効果を得ることができる。
電極エレメントは、図9Cに示されるように、電極エレメントを貫通するビームが3つのエレメントの対応する電位にのみ露出されるよう、入れ子にされている。図に示される構造では、2つの外部電極エレメントは、円形の放射熱受容熱伝導円板部分によって支持されており、一方、横方向の範囲が小さい中央電極は、図には示されないが、適切な支持構造によってこれらの外部電極の間に支持されている。2つの外部電極構造510と520’の間に適切な寸法の管状加熱器560が配置されており、内部電極構造515を取り囲んでいる。この加熱器は、互いに対する直接放射によって3つの電極構造を加熱するように構築され、かつ、配置されている。放射は、通常、外部の2つの電極エレメントの外部円板部分に向かって軸方向に進行し、また、中央電極に向かって内側に放射状に進行する。たとえば上で言及した熱電対を使用して温度を適切に知覚することにより、電極アセンブリを代表する温度が検出される。電気加熱電流が管状加熱器を通って流れて、熱電対の温度が設定点に維持され、それによりアセンブリに到達する供給蒸気の電極上への凝縮が防止される。たとえば、「軟」電子衝撃によってデカボランおよびオクタデカボランをイオン化する場合、電極エレメントの温度を約150Cに維持することができる。図9Bの実施形態と同様、これらの電極構造の各々も、冷却コイル512および522を備えており、イオン源が熱モードで動作する場合、加熱の代わりに、上で説明したように図9Cのアセンブリを冷却することができる。
図9Cには、3電極システムの加熱構造が多重モードイオン源に関連して示されるが、この構造は、当然、交換可能な熱モードイオン源および冷モードイオン源との使用にも有用である。図7および7Aに示されるような冷動作イオン源のみと共に使用する場合、電極アセンブリから冷却特徴を省略し、あるいは冷却特徴を保持して、適宜、軟電子衝撃源の代わりに使用することができるアーク放電熱プラズマ源と共に使用するために利用することができる。
デカボランを走らせる場合のイオン源の寿命測定
図14は、広範囲にわたるデカボラン流量に対するイオン源寿命試験の結果を示したものである。これらのデータに対する当てはめは、式(3)によるものである。これらの試験の間、イオン源の故障は記録されず、個々の試験は、むしろ、デカボランイオン電流がその最初のレベルのほぼ半分に低下した時点で終了された。イオン源を検査した結果、ホウ素を含有したかなりの量の物質が電離箱の中に付着し、その大半が電離箱の内壁に粘着していたことが分かった。イオン抽出開口が部分的に塞がれている場合もあった。式(3)のモデルは、データを良好に当てはめているように思われ、インサイチュー化学浄化手順とインサイチュー化学浄化手順の間または分解と分解の間のイオン源の寿命を長くするためには、「低品質の」動作がその秘訣であることを示唆する。
F浄化中における電離箱内の食刻速度の測定
図7のイオン源10を備えたシステムを使用して、電離箱44の内側に付着した厚さ1mmのケイ素クーポンに対するF浄化プロセスが、以下の修正を加えて試験された。専用反応性供給コンジットを組み込む代わりに、蒸気供給コンジット32を使用して反応性ガスが導入された。FによるSiの食刻は十分に理解されており、また、純粋なSi材料を利用してSiウェーハを形成することができるため、Siが使用された。この試験には、浄化サイクルと浄化サイクルの間、蒸発器を除去する必要があった。反応性ガス入口(つまり蒸気供給32)と視線関係を有する位置と、視線を有していない位置の2つのクーポン位置が試験された。図15は、NFの流量を関数とした食刻速度を示したものである。このプロセスの間、遠隔プラズマ源への700sccmのアルゴンの流れが維持され、一方、NFの流量は、50sccmから500sccmまで変化した。視線幾何学は、食刻速度が約5倍以上速くなることを示しており、したがって、一様に実施することができる場合、好ましい幾何学である。そのためには、図3に示される幾何構造は、図4に示される幾何構造より、イオン源電離箱44のより良好な食刻一様性を提供しなければならない。また、この試験は、食刻に敏感なコンポーネントをある程度保護するためには、ガスの流れから遮蔽されたこれらのコンポーネントの位置が有効であることを示す。
自己浄化イオン生成システムのコンポーネントの寿命を長くするために、反応性ガスに対して耐性のある構造材料が選択され、また、敏感なコンポーネントを遮蔽するための準備を施すことができる。
上で説明したように、電離箱の内部にアルミニウムが使用される場合、アルミニウムコンポーネントは反応性ガスフッ素に耐えることができるため、電離反応の温度が許容される。もっと高い温度の電離操作が望ましい場合は、電離箱の表面または抽出電極にアルミニウム−炭化ケイ素(AlSiC)合金が選択されることが望ましい。電離箱内の表面のための他の材料は、ホウ化チタン(TiB)、炭化ホウ素(BC)および炭化ケイ素(SiC)である。
フッ素に露出されるが、電離反応には露出されないコンポーネント、たとえば電極などの電子源コンポーネントの場合、Hastelloy、耐フッ素性ステンレス鋼およびニッケルめっき金属、たとえばニッケルめっきモリブデンを使用してそのコンポーネントを製造することができる。
不活性ガス遮蔽および可動物理障壁は、いずれも、浄化中、システムのコンポーネントを反応性ガスから保護することができる。たとえば、図7Aを参照すると、図には示されないが、たとえばアルゴンなどの不活性ガスのためのコンジット113がガス源から展開している。コンジット113の出口は、浄化サイクルが起動された場合に、不活性ガスの流れが保護すべきコンポーネントに満ち溢れるよう、イオン源内の戦略的な位置に配置されている。図7Aでは、不活性ガスコンジット113の出口113aは、溢れ出るアルゴンの流れを、電子放出カソードを含む電子銃112の能動コンポーネントの方へ向けている。また、図7Aには、浄化サイクルのための位置へ移動させることができる可動遮蔽部材73が示される。図に示される実施例では、この可動遮蔽部材73は、ビームダンプ72の方に向かっているか、あるいは電離箱44のその面にもう1つの電子銃が提供されている場合、その電子銃の方に向かっている開口71Aの上方へ移動させることができる。
上で説明した浄化プロセスは、電離箱の中および図7の新規なイオン源10のイオン抽出開口の内部に付着するホウ素付着物に対するその効果を観察するために実施された。観察された食刻速度は、図15のプロットと同様の特性を有していたが、その速度は1/3であった。したがって流量が500sccmのNFの場合、デカボラン付着物に対する食刻速度は、7μm/分(非視線)および36μm/分(視線)であった。0.8sccmの蒸気流量で4時間にわたってデカボランを走らせた後にイオン抽出開口の内部に付着した、浄化に先立つホウ素含有付着物の厚さは約133μmであった。観察は、これらの流量を使用した5分間のF浄化の後、および15分間のF浄化の後に実施された。開口プレートの一方の面は、蒸気供給と視線内であった。浄化パターンから、蒸気供給開口は、垂直方向の中心に位置していることが分かった。15分間の浄化の後、プレートからほぼ完全に付着物が除去された。また、長期間にわたる運転の後、図10の新規な加熱アルミニウムイオン抽出電極が除去され、検査された。新規な加熱アルミニウムイオン抽出電極は、極めてきれいで、観察可能なデカボラン付着物は存在しなかった。これは、間違いなく、電極を反応性Fに露出させたことによるものであった(Fは、蒸気コンジットの前面に配置されたイオン源のイオン抽出開口を通って、その直ぐ前面の抽出電極へ流れることができる)。また、Al電極アセンブリの高められた温度が、その付着物の実効食刻速度を速くした。
電離箱に関しても、同じく15分間の食刻浄化によってほとんどの付着物が電離箱から除去された。システムが次の方法で反復して循環される試験が実施された。2時間にわたってデカボラン運転される(500μAを超える分析ビーム電流)。イオン源がターンオフされ、フィラメントが冷却される。続いて15分間にわたって、500sccmのNF供給ガスおよび700sccmのArで化学浄化され、反復化学浄化ステップの実施がイオン源または抽出電極に少しでも有害であるかどうかチェックされる。21サイクルにわたる試験の後、イオン源または電極の動作特性に測定可能な変化は存在しなかった。この結果は、このF浄化プロセスが凝縮可能な種のイオン源運転の極めて長い寿命を可能にすることを示す。
例示的イオン注入器に組み込まれたイオン生成システム
図16は、図7のイオン源を組み込んだ新規なイオンビーム生成システムの実施形態が設置された商用イオン注入器の基本構成要素を示したものである。イオン源10は、イオン注入器のイオン源真空ハウジング209の中に挿入されている。イオン源10は、絶縁体211によってハウジング209から電気的に絶縁されている。イオン抽出電極220は、イオン源10からイオンを抽出し、かつ、加速させてイオンビーム200を形成する。イオンビーム200は、真空中をその全体にわたって伝搬し、電極220から分析計ハウジング290、300に入り、そこで、ダイポール分析計磁石230によって湾曲し、かつ、それらの電荷対質量比によって異なる個別のビームレットに分散する。重要なイオンビームレットが質量分解開口270を通過して、最終加速(または減速)ステージ310に入る。このようにして生成され、選択され、かつ、加速されたイオンビーム240がイオンビーム形成システム208から離れ、プロセスチャンバ330に導入される。イオンビーム240は、そこで、回転円板314上の1つまたは複数のデバイスウェーハ312によって遮られる。イオン源真空ハウジング209は、隔離弁210を閉じることによって注入器の真空システムの残りの部分から隔離することができる。たとえば、隔離弁210は、イオン源およびイオン抽出電極220のインサイチュー浄化に先立って閉められる。抽出電極220は、上で説明した任意の方法で温度制御することができる。
以上の教示に照らして、本発明には多くの修正および変形形態が可能であることは明らかである。したがって、特許請求の範囲内において、とりわけ上で説明した以外の方法で本発明を実践することができることを理解されたい。

Claims (35)

  1. 低温動作モードを有するイオン源を有するイオン注入システムに使用するために構築されたイオン抽出電極であって、前記イオン抽出電極が、イオン注入のために表面に輸送するためのイオンビームとして前記イオン源からイオンを抽出するように構築かつ適合され、前記イオン抽出電極が、前記イオン源から離れるガスまたは蒸気が前記電極に凝縮するのを阻止するために、前記抽出電極を高められた温度に維持するように構築された制御可能な加熱器と組み合わされたイオン抽出電極。
  2. アルミニウムからなる、請求項1に記載のイオン抽出電極。
  3. モリブデンからなる、請求項1に記載のイオン抽出電極。
  4. アルミニウムからなり、かつ、比較的高い温度動作モードを有するイオン源を有するイオン注入システムに使用するために構築された、請求項1に記載のイオン抽出電極であって、前記イオン抽出電極が、前記イオン源の高温動作中における動作のために冷却デバイスと組み合わされ、かつ、前記電極を約400C未満の温度に冷却するために前記加熱器の電力が遮断される、請求項1に記載のイオン抽出電極。
  5. 約150Cと250Cの間の温度に加熱されるように構築かつ配置された、請求項1に記載のイオン抽出電極。
  6. デカボランまたはオクタデカボランのための蒸発器を備えた、低温で動作するイオン源と共に使用するために構築された、請求項1に記載のイオン抽出電極。
  7. デカボランおよびオクタデカボランとの交互動作のために約150Cに加熱することができる、請求項6に記載のイオン抽出電極。
  8. 真空ハウジング内の、イオン源に隣接する所定の位置に設置された、注入のためのイオンビームを形成するために前記イオン源から抽出開口を介してイオンを抽出するための、請求項1、2または4に記載のイオン抽出電極を備えたイオン注入システム。
  9. 前記イオン抽出電極が、前記真空ハウジング内にある間、反応性ハロゲンを含有したガスへの露出によって定期的に浄化されるようになされた、請求項8に記載のイオン注入システム。
  10. 前記電極が、前記イオン源の電離箱からイオン抽出開口を介して発散する、反応性ハロゲンを含有したガスに露出されるようになされた、請求項9に記載のイオン注入システム。
  11. イオン源から正に帯電したイオンを抽出するために構築された、請求項1に記載のイオン抽出電極であって、少なくとも2つの電極エレメントを備え、これらの電極エレメントがこれらの電極エレメントを通るイオンビーム経路に沿って連続しており、前記電極エレメントが、前記イオン源に向かう電子の移動を抑制するために、後続する電極エレメントよりさらに負の電圧に維持されるように適合されたサプレッション電極を備えた前記イオン源に最も近くなるように構築された、請求項1に記載のイオン抽出電極。
  12. 前記加熱器が、放射によって前記イオン抽出電極を加熱するように構築された、請求項1に記載のイオン抽出電極。
  13. イオン注入のために表面に輸送するために、リボン様イオンビームを通過させるように適合された細長いスロット状の開口を有する、請求項1に記載のイオン抽出電極。
  14. 前記加熱器が、前記スロット状開口の長辺の各々に配置された加熱器部分を備えた、請求項13に記載のイオン抽出電極。
  15. 前記加熱器が、前記スロット状開口の前記長辺の各々に配置された部分を有する連続電気抵抗エレメントを備えた、請求項14に記載のイオン抽出電極。
  16. 前記加熱器が、前記電気抵抗エレメントが展開している管を備えた管状加熱器を備え、前記管状加熱器の一部が前記スロット状開口の前記長辺の各々に配置された、請求項15に記載のイオン抽出電極。
  17. 前記加熱器が複数の離散カートリッジ加熱器ユニットを備え、前記複数の加熱器ユニットのうちの少なくとも1つが前記スロット状開口の長辺の各々に配置された、請求項13に記載のイオン抽出電極。
  18. 前記抽出電極の少なくとも1つの電極エレメントが、ビーム開口を画定する内部部分および前記内部部分に対して熱伝導関係にある外部部分を備え、前記外部部分が、前記加熱器から放射される熱を吸収するための熱受容表面を画定する、請求項1に記載のイオン抽出電極。
  19. 前記熱受容表面が、概ね前記電極を通るビーム経路の範囲の方向に面しており、前記加熱器が、前記熱受容表面からの前記ビーム経路の範囲の方向に間隔を隔てている、請求項18に記載のイオン抽出電極。
  20. 前記熱受容表面が円板の形態である、請求項19に記載の抽出電極。
  21. 熱を吸収するための熱受容表面を個々に有する2つの電極エレメントが存在し、前記加熱器が、前記2つの電極エレメントの前記熱受容表面の間の、それぞれ放射によって加熱する所定の位置に配置された熱ラジエータを備えた、請求項19に記載のイオン抽出電極。
  22. 前記エレメントの各々の前記熱受容表面が円板の形態であり、前記加熱器が、前記ビーム経路を実質的に取り囲むように形成された管状加熱器ユニットを備えた、請求項21に記載のイオン抽出電極。
  23. 前記電極エレメントの間に配置された第3の電極エレメントを有する、請求項21に記載のイオン抽出電極であって、前記抽出電極の前記第3の電極エレメントが、ビーム開口および前記加熱器から放射される熱を吸収するための熱受容表面の両方を画定する部分を備えた、請求項21に記載のイオン抽出電極。
  24. 前記抽出電極の少なくとも1つの電極エレメントが、ビーム開口および前記加熱器から放射される熱を吸収するための熱受容表面の両方を画定する部分を備えた、請求項1に記載のイオン抽出電極。
  25. 前記低温で動作するイオン源が、デカボランまたはオクタデカボランのための蒸発器を備えた、請求項8に記載のイオン注入システム。
  26. デカボランおよびオクタデカボランとの交互動作のために前記イオン抽出電極を約15
    0Cに加熱することができる、 請求項29に記載のイオン注入システム。
  27. 真空ハウジング内の、イオン源に隣接する所定の位置に設置された、注入のためのイオンビームを形成するために前記イオン源から抽出開口を介してイオンを抽出するためのイオン抽出電極を備えたイオン注入システムであって、前記イオン源が高温動作モードを有し、前記イオン抽出電極がアルミニウムからなり、前記イオン源が高温で動作している間の動作のために、前記電極を約400C未満の温度に冷却するための冷却デバイスと組み合わされたイオン注入システム。
  28. 前記電極が、前記真空ハウジング内にある間、反応性ハロゲンを含有したガスへの露出によって定期的に浄化されるようになされた、請求項27に記載のイオン注入システム。
  29. 前記電極が、前記イオン源の電離箱からイオン抽出開口を介して発散する、反応性ハロゲンを含有したガスに露出されるようになされた、請求項28に記載のイオン注入システム。
  30. 真空ハウジング内の、イオン源に隣接する所定の位置に設置するための、注入のためのイオンビームを形成するために前記イオン源から抽出開口を介してイオンを抽出するためのイオン抽出電極であって、前記イオン源が高温動作モードを有し、前記イオン抽出電極がアルミニウムからなり、前記イオン源が高温で動作している間の動作のために、前記電極を約400C未満の温度に冷却するための冷却デバイスと組み合わされたイオン抽出電極。
  31. イオン注入のために表面に輸送するためのイオンビームを生成するためにイオン源および抽出電極を使用した、イオン注入のためのイオンビームを生成する方法であって、電気加熱器を使用して前記抽出電極を加熱するステップを含む方法。
  32. 前記イオン源が選択された温度で動作し、前記抽出電極が電気加熱によって前記選択された温度より高い温度に維持される、請求項31に記載の方法。
  33. 前記イオン源を使用して、選択されたホウ水素化物のイオンが生成され、また、前記抽出電極が、約150Cと250Cの範囲の温度に加熱される、請求項32に記載の方法。
  34. 前記イオン源を使用して、デカボランまたはオクタデカボランのイオンが生成され、また、前記抽出電極が約150Cに加熱される、請求項33に記載の方法。
  35. 加熱するステップが電気加熱器からの放射による、請求項31に記載の方法。
JP2013229239A 2006-06-12 2013-11-05 イオン注入に使用するためのイオンをイオン源から抽出するための方法および装置 Pending JP2014053319A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/452,003 2006-06-12
US11/452,003 US7791047B2 (en) 2003-12-12 2006-06-12 Method and apparatus for extracting ions from an ion source for use in ion implantation

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009515597A Division JP2009540534A (ja) 2006-06-12 2007-06-12 イオン注入に使用するためのイオンをイオン源から抽出するための方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014053319A true JP2014053319A (ja) 2014-03-20

Family

ID=38834246

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009515597A Pending JP2009540534A (ja) 2006-06-12 2007-06-12 イオン注入に使用するためのイオンをイオン源から抽出するための方法および装置
JP2013229239A Pending JP2014053319A (ja) 2006-06-12 2013-11-05 イオン注入に使用するためのイオンをイオン源から抽出するための方法および装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009515597A Pending JP2009540534A (ja) 2006-06-12 2007-06-12 イオン注入に使用するためのイオンをイオン源から抽出するための方法および装置

Country Status (6)

Country Link
US (4) US7791047B2 (ja)
EP (1) EP2027601A4 (ja)
JP (2) JP2009540534A (ja)
KR (1) KR20090023380A (ja)
CN (1) CN101512716B (ja)
WO (1) WO2007149727A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018125271A (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 プランゼージャパン株式会社 ブラインド通気性電極
JP6375470B1 (ja) * 2017-04-06 2018-08-15 株式会社アルバック イオン源及びイオン注入装置

Families Citing this family (88)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6686595B2 (en) 2002-06-26 2004-02-03 Semequip Inc. Electron impact ion source
US6995079B2 (en) * 2003-08-29 2006-02-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Ion implantation method and method for manufacturing semiconductor device
WO2005038821A2 (en) 2003-10-17 2005-04-28 Fei Company Charged particle extraction device and method of design there for
US20080223409A1 (en) * 2003-12-12 2008-09-18 Horsky Thomas N Method and apparatus for extending equipment uptime in ion implantation
EP1695369A4 (en) * 2003-12-12 2009-11-04 Semequip Inc METHOD AND DEVICE FOR EXTENDING DEVICE TERMINATION IN ION IMPLANTATION
US7791047B2 (en) * 2003-12-12 2010-09-07 Semequip, Inc. Method and apparatus for extracting ions from an ion source for use in ion implantation
US7241361B2 (en) 2004-02-20 2007-07-10 Fei Company Magnetically enhanced, inductively coupled plasma source for a focused ion beam system
GB2415047B (en) * 2004-06-09 2008-01-02 Schlumberger Holdings Electro-chemical sensor
US7819981B2 (en) * 2004-10-26 2010-10-26 Advanced Technology Materials, Inc. Methods for cleaning ion implanter components
US8143604B2 (en) * 2006-03-31 2012-03-27 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Insulator system for a terminal structure of an ion implantation system
JP2010503977A (ja) * 2006-04-26 2010-02-04 アドバンスト テクノロジー マテリアルズ,インコーポレイテッド 半導体処理システムの洗浄方法
US7435971B2 (en) * 2006-05-19 2008-10-14 Axcelis Technologies, Inc. Ion source
WO2007146888A2 (en) * 2006-06-12 2007-12-21 Semequip, Inc. Vapor delivery to devices under vacuum
US7589333B2 (en) * 2006-09-29 2009-09-15 Axcelis Technologies, Inc. Methods for rapidly switching off an ion beam
US8803110B2 (en) * 2006-09-29 2014-08-12 Axcelis Technologies, Inc. Methods for beam current modulation by ion source parameter modulation
US8013312B2 (en) * 2006-11-22 2011-09-06 Semequip, Inc. Vapor delivery system useful with ion sources and vaporizer for use in such system
US20080142039A1 (en) * 2006-12-13 2008-06-19 Advanced Technology Materials, Inc. Removal of nitride deposits
US7842934B2 (en) * 2007-08-27 2010-11-30 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Terminal structures of an ion implanter having insulated conductors with dielectric fins
WO2009039382A1 (en) 2007-09-21 2009-03-26 Semequip. Inc. Method for extending equipment uptime in ion implantation
US7700925B2 (en) * 2007-12-28 2010-04-20 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Techniques for providing a multimode ion source
TWI413149B (zh) * 2008-01-22 2013-10-21 Semequip Inc 離子源氣體反應器及用於將氣體饋給材料轉化成不同分子或原子物種之方法
TWI494975B (zh) 2008-02-11 2015-08-01 Advanced Tech Materials 在半導體處理系統中離子源之清洗
JP5212465B2 (ja) * 2008-03-31 2013-06-19 富士通セミコンダクター株式会社 半導体装置の製造方法、イオンビームの調整方法及びイオン注入装置
JP4428467B1 (ja) * 2008-08-27 2010-03-10 日新イオン機器株式会社 イオン源
CN106404277A (zh) * 2008-09-19 2017-02-15 Mks仪器公司 具有发射电流及偏压电位控制的电离计
US7842931B2 (en) * 2008-09-25 2010-11-30 Axcelis Technologies, Inc. Extraction electrode manipulator
JP5390330B2 (ja) * 2008-10-16 2014-01-15 キヤノンアネルバ株式会社 基板処理装置およびそのクリーニング方法
US20100112191A1 (en) * 2008-10-30 2010-05-06 Micron Technology, Inc. Systems and associated methods for depositing materials
US8501624B2 (en) * 2008-12-04 2013-08-06 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Excited gas injection for ion implant control
US8263944B2 (en) * 2008-12-22 2012-09-11 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Directional gas injection for an ion source cathode assembly
US8003959B2 (en) * 2009-06-26 2011-08-23 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Ion source cleaning end point detection
KR101084275B1 (ko) * 2009-09-22 2011-11-16 삼성모바일디스플레이주식회사 소스 가스 공급 유닛, 이를 구비하는 증착 장치 및 방법
US9627180B2 (en) * 2009-10-01 2017-04-18 Praxair Technology, Inc. Method for ion source component cleaning
US20110108058A1 (en) * 2009-11-11 2011-05-12 Axcelis Technologies, Inc. Method and apparatus for cleaning residue from an ion source component
EP2341525B1 (en) 2009-12-30 2013-10-23 FEI Company Plasma source for charged particle beam system
US8987678B2 (en) 2009-12-30 2015-03-24 Fei Company Encapsulation of electrodes in solid media
US8642974B2 (en) 2009-12-30 2014-02-04 Fei Company Encapsulation of electrodes in solid media for use in conjunction with fluid high voltage isolation
US8071956B2 (en) * 2010-03-10 2011-12-06 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Cleaning of an extraction aperture of an ion source
US8455839B2 (en) * 2010-03-10 2013-06-04 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Cleaning of an extraction aperture of an ion source
US20110320030A1 (en) * 2010-06-25 2011-12-29 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Thermal Control of a Proximity Mask and Wafer During Ion Implantation
EP2617050A2 (en) * 2010-09-15 2013-07-24 Praxair Technology, Inc. Method for extending lifetime of an ion source
CA2828967C (en) * 2011-03-04 2018-07-10 Perkinelmer Health Sciences, Inc. Electrostatic lenses and systems including the same
RU2461665C1 (ru) * 2011-08-12 2012-09-20 Федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Уральский федеральный университет имени первого Президента России Б.Н. Ельцина" Способ получения легированного кварцевого стекла с тетраэдрической координацией атомов титана
US20130098871A1 (en) 2011-10-19 2013-04-25 Fei Company Internal Split Faraday Shield for an Inductively Coupled Plasma Source
US20130250293A1 (en) * 2012-03-20 2013-09-26 Fei Company Method and Apparatus for Actively Monitoring an Inductively-Coupled Plasma Ion Source using an Optical Spectrometer
US8513619B1 (en) * 2012-05-10 2013-08-20 Kla-Tencor Corporation Non-planar extractor structure for electron source
US10586625B2 (en) * 2012-05-14 2020-03-10 Asml Netherlands B.V. Vacuum chamber arrangement for charged particle beam generator
US9530615B2 (en) 2012-08-07 2016-12-27 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Techniques for improving the performance and extending the lifetime of an ion source
US9484176B2 (en) * 2012-09-10 2016-11-01 Thomas Schenkel Advanced penning ion source
US8916056B2 (en) * 2012-10-11 2014-12-23 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Biasing system for a plasma processing apparatus
US9443700B2 (en) * 2013-03-12 2016-09-13 Applied Materials, Inc. Electron beam plasma source with segmented suppression electrode for uniform plasma generation
US9275819B2 (en) * 2013-03-15 2016-03-01 Nissin Ion Equipment Co., Ltd. Magnetic field sources for an ion source
US9865422B2 (en) 2013-03-15 2018-01-09 Nissin Ion Equipment Co., Ltd. Plasma generator with at least one non-metallic component
US8994272B2 (en) 2013-03-15 2015-03-31 Nissin Ion Equipment Co., Ltd. Ion source having at least one electron gun comprising a gas inlet and a plasma region defined by an anode and a ground element thereof
US9187832B2 (en) * 2013-05-03 2015-11-17 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Extended lifetime ion source
JP6078646B2 (ja) * 2013-07-29 2017-02-08 株式会社日立ハイテクノロジーズ イオンミリング装置、及びイオンミリング装置を用いた加工方法
US10269537B2 (en) * 2013-12-16 2019-04-23 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Vacuum assembly for an ion implanter system
US9570271B2 (en) * 2014-03-03 2017-02-14 Praxair Technology, Inc. Boron-containing dopant compositions, systems and methods of use thereof for improving ion beam current and performance during boron ion implantation
US9793094B2 (en) * 2014-03-24 2017-10-17 Ion Technology Solutions, Llc Extraction electrode
KR101458341B1 (ko) 2014-04-18 2014-11-04 한국기계연구원 이온빔 소스의 음극
US9214318B1 (en) 2014-07-25 2015-12-15 International Business Machines Corporation Electromagnetic electron reflector
CN106575065A (zh) 2014-07-30 2017-04-19 惠普发展公司,有限责任合伙企业 利用加热的离子写入单元
WO2016069516A1 (en) * 2014-10-27 2016-05-06 Entegris, Inc. Ion implantation processes and apparatus
GB2537361B (en) * 2015-04-10 2017-05-03 Ion Science Ltd A Water Immersible Detector
JP6184441B2 (ja) * 2015-06-01 2017-08-23 キヤノンアネルバ株式会社 イオンビームエッチング装置、およびイオンビーム発生装置
US10522330B2 (en) 2015-06-12 2019-12-31 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. In-situ plasma cleaning of process chamber components
CN106179155B (zh) * 2016-09-07 2017-11-10 厦门大学 等离子体液化装置
US10730082B2 (en) * 2016-10-26 2020-08-04 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Apparatus and method for differential in situ cleaning
US9916966B1 (en) * 2017-01-26 2018-03-13 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Apparatus and method for minimizing thermal distortion in electrodes used with ion sources
FR3070791B1 (fr) * 2017-09-05 2023-04-14 Centre Nat Rech Scient Generateur de faisceau ionique a nanofils
TWI795448B (zh) * 2017-10-09 2023-03-11 美商艾克塞利斯科技公司 用於在角能量過濾器區域中穩定或移除射束線組件上所形成之膜的離子植入系統及方法
US20190105748A1 (en) * 2017-10-11 2019-04-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Seal-less airlock wafer stage
RU179352U1 (ru) * 2017-10-24 2018-05-11 Федеральное государственное бюджетное учреждение "Институт теоретической и экспериментальной физики имени А.И. Алиханова Национального исследовательского центра "Курчатовский институт" Двухступенчатый источник многозарядных ионов с электронным циклотронным резонансом
US10535499B2 (en) * 2017-11-03 2020-01-14 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Varied component density for thermal isolation
US10847339B2 (en) * 2018-01-22 2020-11-24 Axcelis Technologies, Inc. Hydrogen generator for an ion implanter
US10714301B1 (en) 2018-02-21 2020-07-14 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Conductive beam optics for reducing particles in ion implanter
US10504682B2 (en) * 2018-02-21 2019-12-10 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Conductive beam optic containing internal heating element
US11062873B2 (en) * 2018-05-11 2021-07-13 Axcelis Technologies, Inc. Hydrogen bleed gas for an ion source housing
CN108636310A (zh) * 2018-05-31 2018-10-12 厦门大学 等离子体电解液化装置
PL3860998T3 (pl) 2018-10-05 2024-06-17 Annapurna Bio Inc. Związki i kompozycje do leczenia schorzeń związanych z aktywnością receptora apj
SG11202105498QA (en) * 2018-12-15 2021-06-29 Entegris Inc Fluorine ion implantation method and system
US11600473B2 (en) * 2019-03-13 2023-03-07 Applied Materials, Inc. Ion source with biased extraction plate
RU2726187C1 (ru) * 2019-11-28 2020-07-09 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Московский государственный технологический университет "СТАНКИН" (ФГБОУ ВО "СТАНКИН") Устройство для обработки изделий быстрыми атомами
IL303534A (en) * 2020-12-08 2023-08-01 Shine Tech Llc Isothermal ion source with auxiliary heaters
RU2752877C1 (ru) * 2020-12-11 2021-08-11 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Московский государственный технологический университет "СТАНКИН" (ФГБОУ ВО "МГТУ "СТАНКИН") Устройство для обработки диэлектрических изделий быстрыми атомами
US20220316045A1 (en) * 2021-03-31 2022-10-06 Kla Corporation System and method for ion-assisted deposition of optical coatings
CN114709128A (zh) * 2022-03-22 2022-07-05 厦门大学 一种小型化质谱离子源的加热控温装置
US20240145206A1 (en) * 2022-10-27 2024-05-02 Applied Materials, Inc. Temperature controlled electrode to limit deposition rates and distortion

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63254639A (ja) * 1987-04-11 1988-10-21 Nissin Electric Co Ltd イオン源
JPH01246747A (ja) * 1988-03-29 1989-10-02 Ulvac Corp イオン源
JPH0648159U (ja) * 1992-12-03 1994-06-28 日新電機株式会社 イオンビ−ム発生装置
JP2000113849A (ja) * 1998-08-06 2000-04-21 Read Rite Smi Kk イオンミリング装置、イオンミリング方法、イオンビーム照射装置並びにイオンビーム照射方法
WO2005059942A2 (en) * 2003-12-12 2005-06-30 Semequip, Inc. Method and apparatus for extending equipment uptime in ion implantation

Family Cites Families (80)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4017403A (en) 1974-07-31 1977-04-12 United Kingdom Atomic Energy Authority Ion beam separators
US3955118A (en) * 1975-02-19 1976-05-04 Western Electric Company, Inc. Cold-cathode ion source
JPS5814017B2 (ja) 1978-04-05 1983-03-17 株式会社日立製作所 電子管用直熱型陰極
JPS54144170A (en) 1978-05-02 1979-11-10 Hitachi Ltd Cathode constituent of direct heating type
US4636681A (en) 1978-07-27 1987-01-13 Hitachi, Ltd. Directly heated cathode
JPS5596531A (en) 1979-01-19 1980-07-22 Hitachi Ltd Directly heated cathode for electron tube
JPS55102146A (en) 1979-01-31 1980-08-05 Toshiba Corp Directly-heated cathode structure
US4258266A (en) 1979-07-30 1981-03-24 Hughes Aircraft Company Ion implantation system
US4412900A (en) 1981-03-13 1983-11-01 Hitachi, Ltd. Method of manufacturing photosensors
FR2532468A1 (fr) 1982-08-31 1984-03-02 Thomson Csf Perfectionnement aux cathodes a chauffage direct
DE3376921D1 (en) * 1982-09-10 1988-07-07 Nippon Telegraph & Telephone Ion shower apparatus
US4847504A (en) 1983-08-15 1989-07-11 Applied Materials, Inc. Apparatus and methods for ion implantation
US4697069A (en) * 1983-08-22 1987-09-29 Ingo Bleckmann Tubular heater with an overload safety means
JPH0616384B2 (ja) * 1984-06-11 1994-03-02 日本電信電話株式会社 マイクロ波イオン源
GB8611967D0 (en) 1986-05-16 1986-10-29 English Electric Valve Co Ltd Directly heated cathodes
JPH01227325A (ja) 1988-03-07 1989-09-11 Hitachi Ltd 傍熱形陰極ヒータ
JPH02162638A (ja) * 1988-12-16 1990-06-22 Hitachi Ltd イオン源電極の加熱
US5057736A (en) 1989-04-07 1991-10-15 Nec Corporation Directly-heated cathode structure
US5055743A (en) 1989-05-02 1991-10-08 Spectra Physics, Inc. Induction heated cathode
EP0405855A3 (en) 1989-06-30 1991-10-16 Hitachi, Ltd. Ion implanting apparatus and process for fabricating semiconductor integrated circuit device by using the same apparatus
KR910005845Y1 (ko) 1989-07-10 1991-08-05 삼성전관 주식회사 초소형 음극선관용 필라멘트의 성형 및 절단장치
JP3120595B2 (ja) * 1992-10-07 2000-12-25 石川島播磨重工業株式会社 イオンビーム引出装置
US5825035A (en) 1993-03-10 1998-10-20 Hitachi, Ltd. Processing method and apparatus using focused ion beam generating means
US5831379A (en) 1994-01-28 1998-11-03 Samsung Display Devices Co., Ltd. Directly heated cathode structure
US5517084A (en) 1994-07-26 1996-05-14 The Regents, University Of California Selective ion source
US5466941A (en) * 1994-07-27 1995-11-14 Kim; Seong I. Negative ion sputtering beam source
US5489550A (en) 1994-08-09 1996-02-06 Texas Instruments Incorporated Gas-phase doping method using germanium-containing additive
US5497006A (en) 1994-11-15 1996-03-05 Eaton Corporation Ion generating source for use in an ion implanter
JP3609131B2 (ja) * 1994-12-06 2005-01-12 株式会社半導体エネルギー研究所 イオンドーピング装置のクリーニング方法
JPH08222119A (ja) 1994-12-07 1996-08-30 Samsung Display Devices Co Ltd 直熱形陰極構造体
KR0141174B1 (ko) 1994-12-28 1998-06-15 윤종용 초 순간 수상관의 직렬형 음극 신호 개선장치
KR0161381B1 (ko) 1994-12-28 1998-12-01 윤종용 직열형 음극 구조체
KR100195167B1 (ko) 1994-12-29 1999-06-15 손욱 직열형 음극 구조체 및 그 제조방법
JP3060876B2 (ja) 1995-02-15 2000-07-10 日新電機株式会社 金属イオン注入装置
US5968845A (en) * 1996-02-13 1999-10-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for etching a compound semiconductor, a semi-conductor laser device and method for producing the same
US5993766A (en) 1996-05-20 1999-11-30 Advanced Technology Materials, Inc. Gas source and dispensing system
KR100382062B1 (ko) 1996-05-22 2003-09-19 삼성에스디아이 주식회사 직열형 음극 구조체
US5703372A (en) 1996-10-30 1997-12-30 Eaton Corporation Endcap for indirectly heated cathode of ion source
JP3749924B2 (ja) 1996-12-03 2006-03-01 富士通株式会社 イオン注入方法および半導体装置の製造方法
JPH11145215A (ja) 1997-11-11 1999-05-28 Mitsubishi Electric Corp 半導体検査装置およびその制御方法
JPH11185649A (ja) 1997-12-22 1999-07-09 Hitachi Ltd 陰極線管の傍熱型陰極構体
US6107634A (en) 1998-04-30 2000-08-22 Eaton Corporation Decaborane vaporizer
US6259210B1 (en) 1998-07-14 2001-07-10 Applied Materials, Inc. Power control apparatus for an ION source having an indirectly heated cathode
US6094012A (en) * 1998-11-06 2000-07-25 The Regents Of The University Of California Low energy spread ion source with a coaxial magnetic filter
US6403452B1 (en) 1999-02-22 2002-06-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Ion implantation method and ion implantation equipment
US6570172B2 (en) * 1999-05-12 2003-05-27 Plasmion Corporation Magnetron negative ion sputter source
JP4307635B2 (ja) 1999-06-22 2009-08-05 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
JP3773398B2 (ja) 1999-07-08 2006-05-10 日本電子株式会社 集束イオンビーム装置
US6288403B1 (en) 1999-10-11 2001-09-11 Axcelis Technologies, Inc. Decaborane ionizer
US6302966B1 (en) 1999-11-15 2001-10-16 Lam Research Corporation Temperature control system for plasma processing apparatus
US6486069B1 (en) * 1999-12-03 2002-11-26 Tegal Corporation Cobalt silicide etch process and apparatus
US7838842B2 (en) 1999-12-13 2010-11-23 Semequip, Inc. Dual mode ion source for ion implantation
TW521295B (en) 1999-12-13 2003-02-21 Semequip Inc Ion implantation ion source, system and method
US20070107841A1 (en) 2000-12-13 2007-05-17 Semequip, Inc. Ion implantation ion source, system and method
US6452338B1 (en) 1999-12-13 2002-09-17 Semequip, Inc. Electron beam ion source with integral low-temperature vaporizer
JP2001195997A (ja) 2000-01-11 2001-07-19 Hitachi Ltd 陰極線管
DE10014311C2 (de) 2000-03-23 2003-08-14 Siemens Ag Strahlungswandler
US7276847B2 (en) 2000-05-17 2007-10-02 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Cathode assembly for indirectly heated cathode ion source
US6777686B2 (en) 2000-05-17 2004-08-17 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Control system for indirectly heated cathode ion source
US7218047B2 (en) 2000-12-13 2007-05-15 Hamamatsu Photonics K. K. Indirectly heated electrode for gas discharge tube
US6479828B2 (en) * 2000-12-15 2002-11-12 Axcelis Tech Inc Method and system for icosaborane implantation
CN1507709A (zh) * 2000-12-21 2004-06-23 松下电器产业株式会社 无线系统、无线装置、无线连接方法、程序、及媒体
EP1399942A4 (en) 2001-02-08 2006-12-06 Imaging & Sensing Tech Corp GAS FILLED ARC DISCHARGE LAMP AND METHOD FOR MANUFACTURING THE SAME
KR20020068644A (ko) 2001-02-21 2002-08-28 삼성에스디아이 주식회사 금속 음극 및 이를 구비한 방열형 음극구조체
US6670623B2 (en) * 2001-03-07 2003-12-30 Advanced Technology Materials, Inc. Thermal regulation of an ion implantation system
US20030030010A1 (en) 2001-08-07 2003-02-13 Perel Alexander S. Decaborane vaporizer having improved vapor flow
US20030111014A1 (en) 2001-12-18 2003-06-19 Donatucci Matthew B. Vaporizer/delivery vessel for volatile/thermally sensitive solid and liquid compounds
GB0131097D0 (en) 2001-12-31 2002-02-13 Applied Materials Inc Ion sources
US6942929B2 (en) * 2002-01-08 2005-09-13 Nianci Han Process chamber having component with yttrium-aluminum coating
US7084407B2 (en) 2002-02-13 2006-08-01 The Regents Of The University Of California Ion beam extractor with counterbore
JP3713683B2 (ja) 2002-03-05 2005-11-09 住友イートンノバ株式会社 イオンビームの質量分離フィルタとその質量分離方法及びこれを使用するイオン源
US6686595B2 (en) 2002-06-26 2004-02-03 Semequip Inc. Electron impact ion source
KR100827670B1 (ko) 2002-06-26 2008-05-07 세미이큅, 인코포레이티드 이온 소스
US20050242293A1 (en) * 2003-01-07 2005-11-03 Benveniste Victor M Mounting mechanism for plasma extraction aperture
US20080223409A1 (en) 2003-12-12 2008-09-18 Horsky Thomas N Method and apparatus for extending equipment uptime in ion implantation
US7791047B2 (en) 2003-12-12 2010-09-07 Semequip, Inc. Method and apparatus for extracting ions from an ion source for use in ion implantation
EP1807859A2 (en) 2004-10-25 2007-07-18 TEL Epion Inc. Ionizer and method for gas-cluster ion-beam formation
US20070278417A1 (en) 2005-07-01 2007-12-06 Horsky Thomas N Ion implantation ion source, system and method
JP4099181B2 (ja) * 2005-07-11 2008-06-11 Tdk株式会社 イオンビームエッチング方法及びイオンビームエッチング装置
US8368052B2 (en) 2009-12-23 2013-02-05 Intel Corporation Techniques for forming contacts to quantum well transistors

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63254639A (ja) * 1987-04-11 1988-10-21 Nissin Electric Co Ltd イオン源
JPH01246747A (ja) * 1988-03-29 1989-10-02 Ulvac Corp イオン源
JPH0648159U (ja) * 1992-12-03 1994-06-28 日新電機株式会社 イオンビ−ム発生装置
JP2000113849A (ja) * 1998-08-06 2000-04-21 Read Rite Smi Kk イオンミリング装置、イオンミリング方法、イオンビーム照射装置並びにイオンビーム照射方法
WO2005059942A2 (en) * 2003-12-12 2005-06-30 Semequip, Inc. Method and apparatus for extending equipment uptime in ion implantation

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018125271A (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 プランゼージャパン株式会社 ブラインド通気性電極
US10256003B2 (en) 2017-01-31 2019-04-09 Plansee Japan Ltd. Blind-vented electrode
JP6375470B1 (ja) * 2017-04-06 2018-08-15 株式会社アルバック イオン源及びイオン注入装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007149727A2 (en) 2007-12-27
US20060272775A1 (en) 2006-12-07
US20060272776A1 (en) 2006-12-07
US7791047B2 (en) 2010-09-07
WO2007149727A3 (en) 2008-11-27
EP2027601A2 (en) 2009-02-25
JP2009540534A (ja) 2009-11-19
KR20090023380A (ko) 2009-03-04
EP2027601A4 (en) 2011-04-20
US20100107980A1 (en) 2010-05-06
CN101512716A (zh) 2009-08-19
US8368309B2 (en) 2013-02-05
US20070108395A1 (en) 2007-05-17
CN101512716B (zh) 2012-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014053319A (ja) イオン注入に使用するためのイオンをイオン源から抽出するための方法および装置
JP4646920B2 (ja) イオン注入における設備の動作可能時間を延長するための方法および装置
KR101108895B1 (ko) 가스 희석으로 이온 소스의 성능을 향상시키고 수명을 연장시키는 기술
JP4927859B2 (ja) イオン注入に関するデュアルモードイオン源
US20080223409A1 (en) Method and apparatus for extending equipment uptime in ion implantation
US5262652A (en) Ion implantation apparatus having increased source lifetime
US8502161B2 (en) External cathode ion source
JP5568813B2 (ja) マルチモードイオン源を提供する方法
WO2008121549A1 (en) Techniques for improving the performance and extending the lifetime of an ion source with gas mixing
KR20130138813A (ko) 게르마늄 및 붕소 이온 주입들을 위한 co-가스의 실행
JP2837023B2 (ja) イオン源の寿命を向上させたイオン打ち込み装置
JP2009283459A (ja) マルチモードイオン源
TW201503208A (zh) 用於離子源抵抗氟和氟化氫的密封物
KR20020009815A (ko) 반도체 디바이스 제조에 이용되는 이온주입 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140911

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150305