JP2014033178A - 液処理装置、洗浄用治具および洗浄方法 - Google Patents

液処理装置、洗浄用治具および洗浄方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014033178A
JP2014033178A JP2013025841A JP2013025841A JP2014033178A JP 2014033178 A JP2014033178 A JP 2014033178A JP 2013025841 A JP2013025841 A JP 2013025841A JP 2013025841 A JP2013025841 A JP 2013025841A JP 2014033178 A JP2014033178 A JP 2014033178A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning
liquid
jig
cleaning jig
cup
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013025841A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6017338B2 (ja
JP2014033178A5 (ja
Inventor
Nobuhiro Ogata
方 信 博 緒
Hiromi Kiyose
瀬 浩 巳 清
Hidetsugu Yano
野 英 嗣 矢
Tsukasa Hirayama
山 司 平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2013025841A priority Critical patent/JP6017338B2/ja
Priority to KR1020130080224A priority patent/KR101932775B1/ko
Priority to US13/937,306 priority patent/US9721813B2/en
Publication of JP2014033178A publication Critical patent/JP2014033178A/ja
Publication of JP2014033178A5 publication Critical patent/JP2014033178A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6017338B2 publication Critical patent/JP6017338B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • H01L21/6704Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing
    • H01L21/67051Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing using mainly spraying means, e.g. nozzles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B13/00Accessories or details of general applicability for machines or apparatus for cleaning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B3/00Cleaning by methods involving the use or presence of liquid or steam
    • B08B3/04Cleaning involving contact with liquid
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68735Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by edge profile or support profile

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)

Abstract

【課題】カップおよびその周囲部材をまんべんなく洗浄することができる洗浄方法を提供する。
【解決手段】洗浄用治具(80)を基板保持部(52)により保持して回転させ、洗浄用治具の上方から洗浄用治具に洗浄液を供給する。洗浄用治具に供給された洗浄液は、洗浄用治具の外周縁の近傍において洗浄用治具の全周にわたって設けられた傾斜部(82)の傾斜面に沿って斜め上方に飛散し、これによりカップ(60,62)が洗浄される。これと同時に洗浄用治具の上方から供給された洗浄液の一部を、洗浄用治具に設けられた貫通穴(89)を介して洗浄用治具の下方に導き、洗浄用治具の下方にある部材(52)を洗浄する。
【選択図】図11

Description

本発明は、基板を処理液で処理するための液処理装置、基板外周を囲う回転カップ内で回転する基板に洗浄液を供給した後の回転カップの外周を洗浄するための洗浄用治具および液処理装置における少なくとも回転カップの外周を洗浄するための洗浄方法に関する。
半導体製品の製造プロセスやフラットパネルディスプレー(FPD)の製造プロセスにおいては、被処理基板である半導体ウエハやガラス基板に処理液を供給して液処理を行うプロセスが多用されている。このようなプロセスとして、例えば、基板に付着したパーティクルやコンタミネーション等を除去する洗浄処理などがある。
このような液処理を実施する液処理装置として、半導体ウエハ等の基板をスピンチャックに保持し、基板を回転させた状態で基板の表面または表裏面に処理液(薬液、リンス液等)を供給して処理を行う枚葉式の処理ユニットが知られている。
基板に供給された処理液は、回転する基板から振り切られて、基板保持台の周辺領域でミストとなって飛散する。特許文献1には、飛散したミストを回収するために、基板から振り切られた処理液を洗浄液回収経路へと導くための飛散防止カップを有する基板処理装置が開示されている。
このような基板処理装置では、基板から振り切られた処理液を受ける飛散防止カップ自体の洗浄を行う必要がある。カップを洗浄する方法として、特許文献2に開示されるように、円板状の洗浄基板を用いる方法が知られている。特許文献2に開示される装置では、洗浄基板を基板と同様にスピンチャック上に吸着保持し、この洗浄基板を回転駆動させる。そして、洗浄基板の上方から洗浄基板の上面の中心位置に供給された洗浄液は、回転遠心力によって洗浄基板の上面に沿って径方向外側に案内される。また、洗浄基板には、当該洗浄基板の外周縁の近傍において、周方向に沿って所定の間隔で「立ち上げフィン」が設けられており、洗浄液はこのフィンに沿って斜め上方向に案内され、フィンの縁部から斜め上方向に向かって飛散する。一方、フィンの設けられていない部分に案内された洗浄液は、洗浄基板の上面の縁部から略水平方向に飛散する。
また、基板から振り切られた処理液を受けるカップを洗浄する方法として、特許文献3に開示される洗浄用治具が用いられる場合もある。特許文献3に開示される洗浄用治具を用いた洗浄方法では、特許文献3の図8に示すようにスピンチャックにより保持された洗浄用治具の下面の中心位置に供給された洗浄液は、回転遠心力によって洗浄用治具の下面に沿って径方向外側に案内される。そして、この洗浄用治具の外周面に沿って洗浄液が回り込み、斜め上方向に向かって飛散することによりカップの洗浄を行う。
しかしながら、特許文献2に開示されるような洗浄基板を用いたカップの洗浄方法では、フィンの縁部から斜め上方向に向かって飛散した洗浄液と、フィンの設けられていない部分に案内され洗浄基板の上面の縁部から略水平方向に飛散した洗浄液とがカップに届くまでに互いに干渉してしまい、カップにおける所望の箇所に洗浄液を的確に供給することができず、カップをまんべんなく洗浄することができないという問題があった。また、特許文献3に開示されるような洗浄用治具を用いたカップの洗浄方法では、当該特許文献3の図8に示すように、洗浄用治具からカップに供給される洗浄液の経路は1つのみとなっているため、カップの内面および外面の両方に洗浄液を供給するといった、カップの様々な箇所に洗浄液を同時に供給することができないという問題がある。
特開平10−323633号公報 特開2000−315671号公報 特開2010−16315号公報
本発明は、カップをまんべんなく洗浄することができ、さらにこれと同時にカップの近くの部材も洗浄することができる技術を提供することを目的とする。
本発明は、基板を処理液で処理するための液処理装置であって、基板を水平に保持する基板保持部と、前記基板保持部を回転させる基板回転機構と、
前記基板保持部に保持された基板を囲い、基板に供給した後の処理液を受けるカップと、少なくとも前記カップを洗浄するための円板状の洗浄用治具を収納する洗浄用治具収納部と、前記基板保持部の上方に位置し、洗浄液を供給する洗浄液供給部と、を備え、前記洗浄液供給部は、前記洗浄用治具が前記基板保持部により保持されたときに洗浄液が供給される上面において、前記洗浄用治具の外周縁の近傍に、前記洗浄用治具の径方向外方に向かって斜め上方に傾斜した傾斜部が全周にわたって設けられており、かつ、前記上面の中央部分に、前記上面に供給された洗浄液を前記洗浄用治具を通過させて前記洗浄用治具の下方に案内する貫通穴が設けられている前記洗浄用治具に洗浄液を供給する、液処理装置を提供する。
また、本発明は、カップ内で回転する基板に処理液を供給した後に少なくとも前記カップを洗浄するための洗浄用治具であって、円板状であるとともに、前記カップ内に配置されたときに洗浄液が供給される上面において、前記洗浄用治具の外周縁の近傍に、前記洗浄用治具の径方向外方に向かって斜め上方に傾斜した傾斜部が全周にわたって設けられており、かつ、前記上面の中央部分に、前記上面に供給された洗浄液をこの洗浄用治具を通過させてこの洗浄用治具の下方に案内する貫通穴が設けられている洗浄用治具を提供する。
さらに、本発明は、液処理装置における少なくともカップを洗浄するための洗浄方法であって、円板状の洗浄用治具を基板保持部により保持させる工程と、前記基板保持部を回転させて前記洗浄用治具を回転させる工程と、回転している前記洗浄用治具に上方から洗浄液を供給する工程と、前記洗浄用治具に供給された洗浄液を、当該洗浄用治具の外周縁の近傍において前記洗浄用治具の全周にわたって設けられた傾斜部の傾斜面に沿って、斜め上方に飛散させて前記カップを洗浄するとともに、これと同時に回転する前記洗浄用治具の上方から供給された洗浄液の一部を、前記洗浄用治具に設けられた貫通穴を介して前記洗浄用治具の下方に導き、前記洗浄用治具の下方にある部材を洗浄する工程と、を備えた、洗浄方法を提供する。
本発明によれば、洗浄用治具の外周縁の近傍に、当該洗浄用治具の径方向外方に向かって斜め上方に傾斜した傾斜部が全周にわたって設けられているため、カップにおける所望の箇所に洗浄液を的確に供給することができ、カップをまんべんなく洗浄することができる。さらに、洗浄用治具に設けられた貫通穴を介して前記洗浄用治具の下方に導くことにより、前記洗浄用治具の下方に位置するカップの近くの部材も同時に洗浄することができ、洗浄時間を短縮することができる。
本発明の実施の形態における液処理装置の全体構成を示す横断平面図である。 図1に示す液処理装置に設けられた液処理ユニットの構成を示す構成図である。 図2に示す液処理ユニットで用いられる洗浄用治具の構成を示す斜視図である。 図3に示す洗浄用治具の一部を拡大して示す拡大斜視図である。 図4に示す洗浄用治具の一部の断面図である。 洗浄用治具を第1回転速度で回転させるとともにこの洗浄用治具に上方から洗浄液を供給したときの洗浄液の経路を示す図である。 洗浄用治具を第1回転速度よりも大きな第2回転速度で回転させるとともにこの洗浄用治具に下方から洗浄液を供給したときの洗浄液の経路を示す図である。 洗浄用治具を低速で回転させるとともにこの洗浄用治具に下方から洗浄液を供給したときの洗浄液の経路を示す図である。 洗浄用治具を第1回転速度よりも大きな第2回転速度で回転させるとともにこの洗浄用治具に上方から洗浄液を供給したときの洗浄液の経路を示す図である。 洗浄用治具の別の実施形態の構成を示す斜視図である。 図10に示す洗浄用治具を第1回転速度で回転させるとともにこの洗浄用治具に上方から洗浄液を供給したときの洗浄液の経路を示す図である。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。図1乃至図9は、本実施の形態に係る液処理装置の構成を示す図である。このうち、図1は、本実施の形態における液処理装置の全体構成を示す横断平面図であり、図2は、図1に示す液処理装置に設けられた液処理ユニットの構成を示す構成図である。また、図3は、図2に示す液処理ユニットで用いられる洗浄用治具の構成を示す斜視図であり、図4は、図3に示す洗浄用治具の一部を拡大して示す拡大斜視図であり、図5は、図4に示す洗浄用治具の一部の断面図である。また、図6乃至図9は、図3乃至図5に示す洗浄用治具を用いて回転カップ等の洗浄を行う際の洗浄液の経路を示す図である。
まず、本実施の形態の液処理装置の全体構成について図1を用いて説明する。図1に示される液処理装置10は、被処理体である基板W(以下、ウエハWともいう)に処理流体である薬液を供給してウエハWに付着したパーティクルや汚染物質を除去する液処理を行うものである。図1に示すように、本実施の形態の液処理装置10は、外部から複数枚のウエハWを収納したキャリア24の搬入出が行われるキャリア載置ブロック20と、ウエハWの受け渡し部を備えた受け渡しブロック30と、ウエハWに対して所定の液処理を行う処理ブロック40と、を備えている。これらは、キャリア載置ブロック20を前方側として、キャリア載置ブロック20、受け渡しブロック30、処理ブロック40が前後方向(図1におけるX方向)に一列に配列され、互いに接続されている。
キャリア載置ブロック20は、例えば4個のキャリア24が載置されるキャリア載置部22を備えるとともに、当該キャリア載置部22上に載置されたキャリア24と受け渡しブロック30との間でのウエハWの受け渡しを行う第1の搬送部26を備えている。この第1の搬送部26は、ウエハWを保持する保持アーム28が、例えば前後方向に進退自在、左右方向(図1におけるY方向)に移動自在、回転自在および昇降自在に構成されている。
受け渡しブロック30は、受け渡しステージ32を多段に備えており、この受け渡しステージ32に対しては、第1の搬送部26と、後述する処理ブロック40に設けられた第2の搬送部42とがそれぞれアクセスできるように構成されている。また、受け渡しステージ32の上方に、円板状の洗浄用治具80を収納する洗浄用治具収納部90が設けられている。洗浄用治具収納部90に収納される洗浄用治具80は、液処理ユニット50における後述する回転カップ60の外周等を洗浄する際に用いられる。このような洗浄用治具80の構成の詳細については後述する。
処理ブロック40は、前後方向(図1におけるX方向)に延びるウエハWの搬送路46を備えており、この搬送路46には、第2の搬送部42が設けられている。また、搬送路46を挟んで、キャリア載置ブロック20側から見て左右に各々例えば2台の液処理ユニット50が互いに対向するように設けられている。第2の搬送部42は、合計4台の液処理ユニット50および前述の受け渡しステージ32に対してウエハWの受け渡しを行う。
この第2の搬送部42は、ウエハWの裏面側周縁を保持する保持アーム44が進退自在、回転自在、昇降自在および搬送路46に沿って移動自在に設けられている。
次に、液処理ユニット50の構成の詳細について図2を用いて説明する。図2に示すように、液処理ユニット50は、ウエハWが第2の搬送部42により搬入出されて処理される液処理室51と、内部に液処理室51が形成されるチャンバー59と、液処理室51内に設けられ、ウエハWを水平に保持する回転自在な基板保持台(基板保持部)52とを備えている。この基板保持台52には、回転駆動軸53を介して、基板保持台52を回転させる回転モータ(基板回転機構)54が連結されている。また、基板保持台52には基板保持体52aが設けられており、ウエハWは、基板保持台52の周縁部において基板保持体52aにより保持され、回転モータ54を駆動することによって水平面内で回転する。
また、図2に示すように、液処理室51には、基板保持台52に保持されたウエハWに複数種類の処理液を選択的に吐出(供給)するノズル(処理液供給部)55が設けられている。すなわち、ノズル55には、酸性処理液の供給源76a、アルカリ処理液の供給源76b、および洗浄液の供給源76cがそれぞれ接続されており、これらの供給源76a〜76cから酸性処理液、アルカリ処理液、および洗浄液が選択的にノズル55に送られてウエハWの表面に吐出される。なお、酸性処理液としては、例えば、SPM液(硫酸と過酸化水素水の混合溶液)、HF液(フッ化水素液)、またはSC2(塩酸と過酸化水素水の混合溶液)等を用いることができ、アルカリ処理液としては、例えば、SC1液(アンモニア過水)またはアンモニア水等を用いることができる。また、洗浄液としては、例えば、純水等を用いることができる。
また、図2に示すように、回転駆動軸53の内部には洗浄液供給管56が設けられており、この洗浄液供給管56により、基板保持台52に保持されたウエハWの裏面(下面)に洗浄液が吐出(供給)される。洗浄液供給管56には洗浄液の供給源78が接続されており、この供給源78により洗浄液供給管56に洗浄液が送られる。
図2に示すように、基板保持台52には、回転するウエハWから飛散した処理液やそのミストを受ける回転カップ60が設けられている。この回転カップ60は、上部開口部を有し、全体的にはリング状に形成され、上部開口部の開口径よりも下端部の開口径の方が大きくなっている。この回転カップ60の断面は、上方に凸となるような曲線形状となっている。すなわち、図2に示すように、回転カップ60は、ウエハWの周縁の上方から、ウエハWの半径方向外側に延びるように形成されている。
また、図2に示すように、回転カップ60を囲うよう液回収カップ62が設けられている。液回収カップ62と回転カップ60との間には、隙間が形成される。液回収カップ62は、位置固定で液処理室51に設けられており、回転するウエハWから飛散した処理液やそのミストを回収する。また、液回収カップ62の近傍には、昇降自在となっている昇降カップ64が設けられている。昇降カップ64には昇降シリンダ(図示せず)が接続されており、この昇降シリンダにより、昇降カップ64は、図2に示すような下方位置と、図2に示す位置よりも上方に移動した位置である上方位置との間で昇降する。
また、液回収カップ62の下部には、第1処理液回収用タンク66および第2処理液回収用タンク68がそれぞれ設けられている。基板保持台52に保持されたウエハWに対して酸性処理を行う場合、昇降カップ64は図2に示すような下方位置に位置し、ノズル55からウエハWに供給されてこのウエハWから飛散した酸性処理液は第1処理液回収用タンク66に送られる。一方、基板保持台52に保持されたウエハWに対してアルカリ性処理を行う場合、昇降カップ64は上方位置に位置し、ノズル55からウエハWに供給されてこのウエハWから飛散した酸性処理液は第2処理液回収用タンク68に送られる。また、第1処理液回収用タンク66、第2処理液回収用タンク68にはそれぞれドレン部70、72が接続されており、第1処理液回収用タンク66や第2処理液回収用タンク68に送られた酸性処理液やアルカリ処理液はこれらのドレン部70、72により排液される。
なお、洗浄液は、第1処理液回収用タンク66および第2処理液回収用タンク68のうち何れの回収用タンクに送られるようになっていてもよい。
図2に示すように、第1処理液回収用タンク66および第2処理液回収用タンク68の間には、基板保持台52により保持されたウエハWの周囲の雰囲気を、液回収カップ62や昇降カップ64を介して排出するための排気路69が設けられている。排気路69には吸引部74が接続されており、排気路69に送られた雰囲気は吸引部74により吸引されるようになっている。
また、図1に示すように液処理装置10には制御部91が設けられており、第1の搬送部26、第2の搬送部42、回転モータ54および昇降シリンダ(図示せず)は制御部91により制御される。また、制御部91は、ノズル55を介してウエハWに吐出される処理液の種類を選択する。すなわち、この制御部91により、ウエハWの酸性処理時には、ノズル55から酸性処理液を吐出させ、ウエハWのアルカリ性処理時には、ノズル55からアルカリ性処理液を吐出させ、ウエハWの洗浄処理時には、ノズル55から洗浄液を吐出させる。
ところで、図1に示すように、制御部91には入出力装置92が接続されている。入出力装置92は、コマンドの入力操作等を行うキーボードや、液処理ユニット50の稼働状況等を可視化して表示するディスプレイ等から構成されている。また、制御部91は、液処理ユニット50で実行される処理を実現するためのプログラム等が記録された記録媒体93にアクセス可能となっている。記録媒体93は、ROMおよびRAM等のメモリ、ハードディスク、CD−ROM、DVD−ROM、およびフレキシブルディスク等のディスク状記録媒体等、既知の記録媒体から構成され得る。このようにして、制御部91が、記録媒体93に予め記録されたプログラム等を実行することによって、液処理ユニット50においてウエハWの処理が行われる。
このような液処理ユニット50における回転カップ60や液回収カップ62の洗浄を行う際には、洗浄用治具収納部90に収納されている円板状の洗浄用治具80を基板保持台52に載置する。この際に、基板保持台52の基板保持体52aにより洗浄用治具80を保持させる。そして、回転モータ54によって基板保持台52を回転させることによりこの基板保持台52に保持された洗浄用治具80も回転させる。洗浄用治具80が回転している状態でこの洗浄用治具80の上面にノズル55から洗浄液を吐出する。吐出された洗浄液は、回転遠心力によって洗浄用治具80の上面に沿って径方向外側に案内され、この洗浄用治具80の外周縁から洗浄液が飛散する。これによって回転カップ60や液回収カップ62に洗浄液が供給されるようになる。
本実施の形態の液処理装置10で用いられる洗浄用治具80の具体的な構成について図3乃至図5を用いて説明する。ここで、図3は、図2に示す液処理ユニット50で用いられる洗浄用治具80の構成を示す斜視図であり、図4は、図3に示す洗浄用治具80の一部を拡大して示す拡大斜視図であり、図5は、図4に示す洗浄用治具80の一部の断面図である。
図3に示すように、洗浄用治具80は、全体として円板状の形状となっている。図3乃至図5に示すように、この洗浄用治具80は、水平部81と、外周縁の近傍に全周にわたってもうけられており洗浄用治具80の径方向外側(図4および図5における右側)に向かって斜め上方に傾斜した傾斜部82とを有している。このような傾斜部82には、少なくとも2段の傾斜部分が設けられている。図4および図5に示す例では、傾斜部82には、第1の傾斜部分82a、第2の傾斜部分82b、第3の傾斜部分82cという3段の傾斜部分が設けられている。
傾斜部82の構成についてより具体的に説明する。傾斜部82は、ノズル55から洗浄液が基板保持台52に保持された洗浄用治具80の上面に供給されたときに、回転カップ60と液回収カップ62との間の隙間に向かって洗浄液が斜め上方に飛散するような形状となっている。ここで、回転カップ60と液回収カップ62との間の隙間に向かって洗浄液が図5の矢印Aに示すように斜め上方に飛散するようにするために、第3の傾斜部分82cの傾斜角度は第1の傾斜部分82aや第2の傾斜部分82bの傾斜角度よりも大きくなっている。また、傾斜部82が洗浄用治具80の全周にわたって設けられているため、この傾斜部82から飛散して回転カップ60と液回収カップ62との間の隙間に供給される洗浄液は水膜状となる。これにより、この隙間に洗浄液を的確に供給することができ、回転カップ60の外周と液回収カップ62の上部の内周をまんべんなく洗浄することができる。
また、図3乃至図5に示すように、水平部81と傾斜部82とが接する位置に、水平に延びる貫通孔84が設けられており、洗浄用治具80に供給された洗浄液のうち傾斜部82の貫通孔84に入った洗浄液は洗浄用治具80の径方向外方に向かって略水平方向に飛散する(図5の矢印B参照)。このような貫通孔84は、洗浄用治具80の周方向において等間隔に複数設けられている。図3に示す例では、貫通孔84は洗浄用治具80の周方向において等間隔に3つ設けられている。また、図4および図5に示すように、洗浄用治具80の外周縁の近傍には案内部86が設けられており、この案内部86により、傾斜部82の貫通孔84から出た洗浄液は洗浄用治具80の径方向外方に向かって略水平方向に案内される。これにより、洗浄用治具80から回転カップ60等に供給される洗浄液の経路を複数とすることができるため、回転カップ60の内面および外面の両方に洗浄液を同時に供給する等、回転カップ60の様々な箇所に洗浄液を同時に供給することができる。
また、図4および図5に示すように、洗浄用治具80の端縁88は、ウエハWの端縁と同じ厚さとなっており、基板保持台52の基板保持体52aにより保持可能な形状となっている。
次に、このような構成からなる洗浄用治具80を用いた、液処理ユニット50の回転カップ60等の洗浄方法について図6乃至図9を用いて以下に説明する。
液処理ユニット50の回転カップ60等の洗浄を行うにあたり、まず、洗浄用治具収納部90に収納されている円板状の洗浄用治具80を第2の搬送部42により液処理ユニット50に搬入し、基板保持台52に載置し、この基板保持台52の基板保持体52aにより洗浄用治具80の端縁88を保持させる。この際に、洗浄用治具80に設けられた傾斜部82が上方、すなわちノズル55側を向くようにする。そして、回転モータ54によって基板保持台52を回転させることによりこの基板保持台52に保持された洗浄用治具80を第1回転速度で回転させる。
その後、洗浄用治具80が回転している状態で、ノズル55によりこの洗浄用治具80の上面の中心位置に洗浄液を供給する。図6は、洗浄用治具80を第1回転速度で回転させるとともにこの洗浄用治具80に上方から洗浄液を供給したときの洗浄液の経路を示す図である。図6に示すように、洗浄用治具80の上面の中心位置に供給された洗浄液は、回転遠心力によって洗浄用治具80の上面に沿って径方向外側に案内される。そして、大部分の洗浄液は傾斜部82の傾斜面に送られ、この傾斜面に沿って更に径方向外側に案内され、最終的に図6の矢印Aに示すように第3の傾斜部分82cから斜め上方に向かって径方向外側に飛散する。このことにより、回転カップ60と液回収カップ62との間の隙間に洗浄液が送られるようになり、この回転カップ60の外周および液回収カップ62の上部の内周(図6における二点鎖線R1で示す領域)を洗浄することができる。
また、洗浄液の一部は傾斜部82の貫通孔84に入り、この貫通孔84に入った洗浄液は図6の矢印Bに示すように洗浄用治具80の径方向外方に向かって略水平方向に飛散する。このことにより、回転カップ60の内面にも洗浄液が送られ、この回転カップ60の内面(図6における二点鎖線R2で示す領域)を洗浄することができる。
このように、洗浄用治具80に傾斜部82が全周にわたって設けられているとともにこの傾斜部82に貫通孔84が設けられているため、回転カップ60の内面および外面にそれぞれ洗浄液を的確に供給することができる。
なお、本実施の形態の液処理ユニット50では、基板保持台52に保持された洗浄用治具80の上面のみならず下面にも洗浄液が供給されるようになっている。より詳細には、基板保持台52に洗浄用治具80が保持され、この洗浄用治具80が回転している状態で、回転駆動軸53の内部に設けられた洗浄液供給管56により、洗浄用治具80の下面の中心位置に下方から洗浄液が供給される。洗浄用治具80の下面の中心位置に供給された洗浄液は、回転遠心力によって洗浄用治具80の下面に沿って径方向外側に案内され、最終的に図5の矢印Cに示すように洗浄用治具80の端縁88から径方向外側に飛散する。
このことにより、回転カップ60における、傾斜部82の貫通孔84を通って洗浄用治具80から飛散する洗浄液(図5の矢印B参照)が当たる箇所とは異なる箇所に洗浄液を供給することができるようになり、回転カップ60の内側に対して洗浄液をよりまんべんなく供給することができるようになる。
より詳細に説明すると、液回収カップ62の内周全体を洗浄する場合には、第1回転速度よりも大きい第2回転速度で洗浄用治具80を回転させた状態で、洗浄用治具80の下面のみに洗浄液を供給する。図7は、洗浄用治具80を第1回転速度よりも大きな第2回転速度で回転させるとともにこの洗浄用治具80に下方から洗浄液を供給したときの洗浄液の経路を示す図である。第2回転速度で洗浄用治具80を回転させた状態で、洗浄用治具80の下面のみに洗浄液を供給した場合には、図7の矢印Cに示すように、洗浄液は洗浄用治具80の端縁88から径方向外側に飛散し、液回収カップ62の内周に衝突することにより処理液がはねて液回収カップ62の内周全体(図7の二点鎖線R3で示す領域)を洗浄することができる。また、第1回転速度よりも大きい第2回転速度で洗浄用治具80を回転させた状態で洗浄用治具80の上面に洗浄液を供給しつつ、昇降カップ64を昇降させる。このことにより、昇降カップ64の外周や内周も洗浄することができる。
一方、基板保持台52の上面を洗浄する場合には、この洗浄用治具80の回転速度を低下させた状態で、洗浄用治具80の下面に洗浄液を供給する。図8は、洗浄用治具80を低速で回転させるとともにこの洗浄用治具80に下方から洗浄液を供給したときの洗浄液の経路を示す図である。この場合には、洗浄液にかかる回転遠心力が小さく、洗浄用治具80の下面に沿って案内されるときに洗浄液が下方の基板保持台上に落下しやすくなるため(図8の矢印C参照)、基板保持台52の上面にも洗浄液を供給することができ、基板保持台52の上面(二点鎖線R4で示す領域)を洗浄することができる。
洗浄終了後、洗浄液の供給を停止し、洗浄用治具80を回転させて乾燥させる。この際に、洗浄用治具80の上面に残った洗浄液は貫通孔84を通って排出される。このときに、回転カップ60も回転するので、回転カップ60を乾燥することができる。
なお、洗浄用治具80を第1回転速度よりも大きい第2回転速度で回転させた状態で、ノズル55により洗浄用治具80の上面の中心位置に洗浄液を供給してもよい。図9は、洗浄用治具80を第1回転速度よりも大きな第2回転速度で回転させるとともにこの洗浄用治具80に上方から洗浄液を供給したときの洗浄液の経路を示す図である。この場合には、洗浄用治具80の上面に供給された洗浄液にかかる回転遠心力が大きくなり、傾斜部82の第3の傾斜部分82cから飛散する洗浄液は、図9の矢印Aに示すように液回収カップ62を飛び越えるようになる。このようにして、図9における二点鎖線R5で示す領域に洗浄液が送られるようになり、液回収カップ62の外周および液処理ユニット50の液処理室51を囲うチャンバー59にも洗浄液が供給され、液回収カップ62の外周およびチャンバー59の洗浄を行うことができる。
以上のように本実施の形態の液処理装置10、洗浄用治具80および洗浄方法によれば、洗浄用治具80は、当該洗浄用治具80が基板保持台52に保持されたときにノズル55から洗浄液が供給される上面において、洗浄用治具80の外周縁の近傍に、洗浄用治具80の径方向外方に向かって斜め上方に傾斜した傾斜部82が全周にわたって設けられている。このように、傾斜部82が洗浄用治具80の全周にわたって設けられているため、この傾斜部82から飛散して回転カップ60等に供給される洗浄液は水膜状となり、回転カップ60等における所望の箇所に洗浄液を的確に供給することができるようになる。これにより、回転カップ60の外周と液回収カップ62の内周をまんべんなく洗浄することができる
なお、本実施の形態における液処理装置、洗浄用治具および洗浄方法は、上記の態様に限定されるものではなく、様々の変更を加えることができる。
例えば、洗浄用治具80において、傾斜部82に必ずしも貫通孔84を設ける必要がない。貫通孔84が設けられていないような傾斜部82が用いられる場合であっても、この傾斜部82が洗浄用治具80の全周にわたって設けられている場合には、傾斜部82から飛散して回転カップ60等に供給される洗浄液は水膜状となるため、回転カップ60等における所望の箇所に洗浄液を的確に供給することができる。また、貫通孔84は水平に延びていなくてもよい。回転カップ60等の所望の箇所に洗浄液を供給できるのであれば、貫通孔84は上向きに傾斜していてもよい。貫通孔84が上向きに傾斜している場合には、回転カップ60の内周の上方を確実に洗浄できるようになる。
また、基板保持台52により洗浄用治具80が保持されて当該洗浄用治具80が回転しているときに、この洗浄用治具80の上面にのみ洗浄液を供給し、洗浄用治具80の下面には洗浄液を供給しなくてもよい。
また、図4および図5では、傾斜部82に複数段の傾斜部分が設けられた例について説明したが、傾斜部82に必ずしも複数段の傾斜部分が設けられていなくてもよい。傾斜部82に複数段の傾斜部分が設けられていない場合でも、この傾斜部82が洗浄用治具80の径方向外方に向かって斜め上方に傾斜している場合には、洗浄用治具80の傾斜部82から外方に飛散した洗浄液を回転カップ60等における所定の箇所に供給することができるようになる。
また、図10に示すように、洗浄用治具80の中央部分、すなわち水平部81の中央部分に、当該水平部81を上下に貫通する貫通穴89を形成してもよい。図9に示した例では、複数ここでは6個の円形の貫通穴89が、洗浄用治具80の中心を中心とする円周を等分した位置に設けられている。図10に示す洗浄用治具80を回転させた状態でノズル55により洗浄用治具80の上面の中心位置に洗浄液を供給すると、図11に示すように、その一部は貫通穴89を通って基板保持台52の上面に落下して、遠心力により基板保持台52の上面に沿って径方向外側に向かって流れる(鎖線矢印Dを参照)。この洗浄液の流れにより、基板保持台52の上面を洗浄することができる。洗浄用治具80の上面に供給された洗浄液の残部は、遠心力により、隣接する貫通穴89の間を通って(或いは貫通穴89の上を飛び越えて)水平部81の上面に沿って径方向外側に向かって流れ、先に図6を参照して説明した態様と同様の態様で傾斜部82または案内部86を介して径方向外側に飛散し(図11の鎖線矢印A,Bを参照)、これにより回転カップ60及び液回収カップ62が洗浄される。図10に示す洗浄用治具80を用いることにより、一度の洗浄工程により、回転カップ60及び液回収カップ62だけでなく、その近くにある基板保持台52も洗浄することが可能となり、洗浄効率を向上させることができる。なお、図10に示す洗浄用治具80を用いた場合においても、洗浄用治具80の回転速度を変化させることにより、洗浄液にかかる回転遠心力が変化して矢印A、B、Dにより示される洗浄液の飛行軌道(飛び出し角度、飛距離)が変化するので、洗浄部位を変化させることができる。
なお、図10に示した例では6個の貫通穴89を設けたが、これに限定されるものではなく、異なる数の貫通穴89を設けてもよい。また、洗浄用治具80の上面の中心位置に1個の貫通穴89を設けてもよい。この場合、洗浄中に、ノズル55による洗浄液の供給位置を、洗浄用治具80の上面の中心位置と中心位置からずれた位置との間で移動(例えば往復運動)させることにより、或る時点においては主として回転カップ60及び液回収カップ62を洗浄し、他の時点においては主として基板保持台52を洗浄することができる。なお、貫通穴89を設けた場合でも、図7示した態様と同様の態様で、洗浄用治具80の下面に洗浄液を供給しても構わない。
なお、上記各実施形態においては、液処理装置が、ウエハから飛散した処理液を受けるカップとして回転カップ60および回転しない液回収カップ62を有していたが、これに限定されるものではなく、カップは、回転しないカップ体のみにより構成されていてもよい。この場合も、上述した洗浄用治具80を用いることにより、カップの様々な部位、並びにカップの周囲の部材を洗浄することができる。
10 液処理装置
26 第1の搬送部
40 処理ブロック
42 第2の搬送部
46 搬送路
50 液処理ユニット
52 基板保持台
52a 基板保持体
53 回転駆動軸
54 回転モータ
55 ノズル
56 洗浄液供給管
59 チャンバー
60 回転カップ(カップ)
62 液回収カップ(カップ)
64 昇降カップ
80 洗浄用治具
81 水平部
82 傾斜部
82a〜82c 第1〜第3の傾斜部分
84 貫通孔
86 案内部
88 端縁
89 貫通穴
90 洗浄用治具収納部
91 制御部

Claims (16)

  1. 基板を処理液で処理するための液処理装置であって、
    基板を水平に保持する基板保持部と、
    前記基板保持部を回転させる基板回転機構と、
    前記基板保持部に保持された基板を囲い、基板に供給した後の処理液を受けるカップと、
    少なくとも前記カップを洗浄するための円板状の洗浄用治具を収納する洗浄用治具収納部と、
    前記基板保持部の上方に位置し、洗浄液を供給する洗浄液供給部と、
    を備え、
    前記洗浄液供給部は、前記洗浄用治具が前記基板保持部により保持されたときに洗浄液が供給される上面において、前記洗浄用治具の外周縁の近傍に、前記洗浄用治具の径方向外方に向かって斜め上方に傾斜した傾斜部が全周にわたって設けられており、かつ、前記上面の中央部分に、前記上面に供給された洗浄液を前記洗浄用治具を通過させて前記洗浄用治具の下方に案内する貫通穴が設けられている前記洗浄用治具に洗浄液を供給する、液処理装置。
  2. 前記洗浄用治具は、水平部と前記傾斜部とを有し、
    前記水平部と前記傾斜部とが接する位置に貫通孔が設けられている、請求項1記載の液処理装置。
  3. 前記貫通孔は、前記洗浄用治具の周方向において複数設けられている、請求項2記載の液処理装置。
  4. 前記洗浄用治具の外周縁の近傍には、前記傾斜部の前記貫通孔から出た洗浄液を前記洗浄用治具の径方向外方に向かって水平方向に案内する案内部が設けられている、請求項2または3記載の液処理装置。
  5. 前記傾斜部には、少なくとも2段の傾斜部分が設けられている、請求項1乃至4のいずれか一項に記載の液処理装置。
  6. カップ内で回転する基板に処理液を供給した後に少なくとも前記カップを洗浄するための洗浄用治具であって、
    円板状であるとともに、前記カップ内に配置されたときに洗浄液が供給される上面において、前記洗浄用治具の外周縁の近傍に、前記洗浄用治具の径方向外方に向かって斜め上方に傾斜した傾斜部が全周にわたって設けられており、かつ、前記上面の中央部分に、前記上面に供給された洗浄液をこの洗浄用治具を通過させてこの洗浄用治具の下方に案内する貫通穴が設けられている洗浄用治具。
  7. 前記傾斜部には貫通孔が設けられている、請求項6記載の洗浄用治具。
  8. 前記貫通孔は、前記洗浄用治具の周方向において複数設けられている、請求項7記載の洗浄用治具。
  9. 前記洗浄用治具の外周縁の近傍には、前記傾斜部の前記貫通孔から出た洗浄液を前記洗浄用治具の径方向外方に向かって略水平方向に案内する案内部が設けられている、請求項7または8記載の洗浄用治具。
  10. 前記傾斜部には、少なくとも2段の傾斜部分が設けられている、請求項6乃至9のいずれか一項に記載の洗浄用治具。
  11. 液処理装置における少なくともカップを洗浄するための洗浄方法であって、
    円板状の洗浄用治具を基板保持部により保持させる工程と、
    前記基板保持部を回転させて前記洗浄用治具を回転させる工程と、
    回転している前記洗浄用治具に上方から洗浄液を供給する工程と、
    前記洗浄用治具に供給された洗浄液を、当該洗浄用治具の外周縁の近傍において前記洗浄用治具の全周にわたって設けられた傾斜部の傾斜面に沿って、斜め上方に飛散させて前記カップを洗浄するとともに、これと同時に回転する前記洗浄用治具の上方から供給された洗浄液の一部を、前記洗浄用治具に設けられた貫通穴を介して前記洗浄用治具の下方に導き、前記洗浄用治具の下方にある部材を洗浄する工程と、
    を備えた、洗浄方法。
  12. 前記洗浄用治具に供給された洗浄液を、前記洗浄用治具の径方向外方に向かって水平方向に案内して、前記カップの内周を洗浄する、請求項11記載の洗浄方法。
  13. 回転している前記洗浄用治具に上方から洗浄液を供給する工程において、前記基板回転機構による前記洗浄用治具の回転速度を途中で変化させる、請求項11または12記載の洗浄方法。
  14. 回転している前記洗浄用治具に下方から洗浄液を供給する工程を更に備えた、請求項11乃至13のいずれか一項に記載の洗浄方法。
  15. 回転している前記洗浄用治具に上方から洗浄液を供給する際の前記洗浄用治具の回転速度よりも、回転している前記洗浄用治具に下方から洗浄液を供給する際の前記洗浄用治具の回転速度が大きくなっている、請求項14記載の洗浄方法。
  16. 大きな回転速度で回転している前記洗浄用治具に下方から洗浄液を供給して、前記カップの内周を洗浄する、請求項14または15記載の洗浄方法。
JP2013025841A 2012-07-11 2013-02-13 液処理装置、洗浄用治具および洗浄方法 Active JP6017338B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013025841A JP6017338B2 (ja) 2012-07-11 2013-02-13 液処理装置、洗浄用治具および洗浄方法
KR1020130080224A KR101932775B1 (ko) 2012-07-11 2013-07-09 액처리 장치, 세정용 지그 및 세정 방법
US13/937,306 US9721813B2 (en) 2012-07-11 2013-07-09 Liquid processing apparatus with cleaning jig

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012155635 2012-07-11
JP2012155635 2012-07-11
JP2013025841A JP6017338B2 (ja) 2012-07-11 2013-02-13 液処理装置、洗浄用治具および洗浄方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014033178A true JP2014033178A (ja) 2014-02-20
JP2014033178A5 JP2014033178A5 (ja) 2015-04-30
JP6017338B2 JP6017338B2 (ja) 2016-10-26

Family

ID=49912887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013025841A Active JP6017338B2 (ja) 2012-07-11 2013-02-13 液処理装置、洗浄用治具および洗浄方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9721813B2 (ja)
JP (1) JP6017338B2 (ja)
KR (1) KR101932775B1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016005000A (ja) * 2014-06-17 2016-01-12 頼俊良 ケース洗浄治具
CN110739245A (zh) * 2018-07-18 2020-01-31 细美事有限公司 用于处理基板的装置和方法
US10790134B2 (en) 2016-09-26 2020-09-29 SCREEN Holdings Co., Ltd. Substrate processing method
JPWO2021193200A1 (ja) * 2020-03-27 2021-09-30

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6665042B2 (ja) * 2016-06-21 2020-03-13 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置、基板処理装置の洗浄方法及び記憶媒体
KR102099105B1 (ko) 2018-07-18 2020-05-15 세메스 주식회사 기판 처리 방법 및 기판 처리 장치
KR102143914B1 (ko) * 2018-10-10 2020-08-12 세메스 주식회사 세정 지그 및 기판 처리 장치
KR102265859B1 (ko) * 2019-09-05 2021-06-16 세메스 주식회사 기판 처리 장치 및 방법
KR102612183B1 (ko) * 2020-09-29 2023-12-13 세메스 주식회사 처리 용기 및 액처리 장치
JP7504018B2 (ja) * 2020-12-22 2024-06-21 東京エレクトロン株式会社 基板処理方法、及び基板処理装置
KR20220158515A (ko) * 2021-05-24 2022-12-01 에이디알씨 주식회사 스프레이 코터 및 이를 이용하여 제조된 박막 트랜지스터
KR20230050871A (ko) * 2021-10-08 2023-04-17 세메스 주식회사 기판처리장치 및 기판처리방법

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01218662A (ja) * 1988-02-26 1989-08-31 Canon Inc 回転塗布装置
JPH04322420A (ja) * 1991-04-23 1992-11-12 Fujitsu Ltd レジスト塗布装置とその洗浄方法
JPH09232276A (ja) * 1996-02-27 1997-09-05 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置および方法
JPH105668A (ja) * 1996-06-28 1998-01-13 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 回転式基板処理装置
JP2000315671A (ja) * 1999-04-30 2000-11-14 Tokyo Electron Ltd 基板処理装置および基板処理方法
JP2010016315A (ja) * 2008-07-07 2010-01-21 Tokyo Electron Ltd 回転塗布装置の洗浄用治具および洗浄方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10323633A (ja) 1997-05-28 1998-12-08 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置および飛散防止カップ
KR101592058B1 (ko) * 2010-06-03 2016-02-05 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 기판 액처리 장치

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01218662A (ja) * 1988-02-26 1989-08-31 Canon Inc 回転塗布装置
JPH04322420A (ja) * 1991-04-23 1992-11-12 Fujitsu Ltd レジスト塗布装置とその洗浄方法
JPH09232276A (ja) * 1996-02-27 1997-09-05 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置および方法
JPH105668A (ja) * 1996-06-28 1998-01-13 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 回転式基板処理装置
JP2000315671A (ja) * 1999-04-30 2000-11-14 Tokyo Electron Ltd 基板処理装置および基板処理方法
JP2010016315A (ja) * 2008-07-07 2010-01-21 Tokyo Electron Ltd 回転塗布装置の洗浄用治具および洗浄方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016005000A (ja) * 2014-06-17 2016-01-12 頼俊良 ケース洗浄治具
US10790134B2 (en) 2016-09-26 2020-09-29 SCREEN Holdings Co., Ltd. Substrate processing method
CN110739245A (zh) * 2018-07-18 2020-01-31 细美事有限公司 用于处理基板的装置和方法
JPWO2021193200A1 (ja) * 2020-03-27 2021-09-30
WO2021193200A1 (ja) * 2020-03-27 2021-09-30 東京エレクトロン株式会社 洗浄用治具、塗布装置及び洗浄方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6017338B2 (ja) 2016-10-26
US20140014134A1 (en) 2014-01-16
US9721813B2 (en) 2017-08-01
KR20140008254A (ko) 2014-01-21
KR101932775B1 (ko) 2019-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6017338B2 (ja) 液処理装置、洗浄用治具および洗浄方法
JP6229933B2 (ja) 処理カップ洗浄方法、基板処理方法および基板処理装置
JP5996425B2 (ja) 基板処理装置を洗浄するための洗浄治具および洗浄方法、および基板処理システム
US9378988B2 (en) Substrate processing apparatus and substrate processing method using processing solution
JP4723001B2 (ja) 基板処理装置、基板処理方法、および排液カップの洗浄方法
KR101280768B1 (ko) 기판처리장치 및 기판처리방법
JP5184253B2 (ja) 基板処理装置、基板処理方法、および記憶媒体
JP6718714B2 (ja) 基板処理方法および基板処理装置
JP2014130935A5 (ja)
JP5954862B2 (ja) 基板処理装置
JP6665042B2 (ja) 基板処理装置、基板処理装置の洗浄方法及び記憶媒体
JP5726686B2 (ja) 液処理装置、及び液処理装置の制御方法
JP4850952B2 (ja) 液処理装置、液処理方法および記憶媒体
JP6087765B2 (ja) 基板処理装置、洗浄用治具、洗浄用治具セット、および洗浄方法
JP5122426B2 (ja) 液処理方法、液処理装置および記憶媒体
JP2009021409A (ja) 凍結処理装置、凍結処理方法および基板処理装置
JP2015176996A (ja) 基板処理装置
JP2010114123A (ja) 基板処理装置及び基板洗浄方法
JP6045840B2 (ja) 基板処理装置
KR20210088644A (ko) 기판 처리 장치 및 기판 처리 장치의 세정 방법
JP4255702B2 (ja) 基板処理装置及び方法
JP2014175532A (ja) 基板処理装置及び基板処理方法
JP6069134B2 (ja) 基板処理システム及び基板処理方法並びに基板処理プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
US20230001458A1 (en) Substrate processing apparatus and cleaning method of mist guard
JP2017069336A (ja) 基板処理装置、吸着保持部の洗浄方法および記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150312

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150312

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160812

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160928

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6017338

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250