JP2014029594A - 情報端末及びその制御方法、並びにプログラム - Google Patents

情報端末及びその制御方法、並びにプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2014029594A
JP2014029594A JP2012169591A JP2012169591A JP2014029594A JP 2014029594 A JP2014029594 A JP 2014029594A JP 2012169591 A JP2012169591 A JP 2012169591A JP 2012169591 A JP2012169591 A JP 2012169591A JP 2014029594 A JP2014029594 A JP 2014029594A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
touch screen
image
information terminal
images
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012169591A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014029594A5 (ja
Inventor
Hiroshi Shindo
泰士 新藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2012169591A priority Critical patent/JP2014029594A/ja
Priority to KR1020130086714A priority patent/KR20140016822A/ko
Priority to US13/951,814 priority patent/US20140040827A1/en
Publication of JP2014029594A publication Critical patent/JP2014029594A/ja
Publication of JP2014029594A5 publication Critical patent/JP2014029594A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/04817Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance using icons
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/0485Scrolling or panning
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/0486Drag-and-drop
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04883Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures for inputting data by handwriting, e.g. gesture or text
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04886Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures by partitioning the display area of the touch-screen or the surface of the digitising tablet into independently controllable areas, e.g. virtual keyboards or menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

【課題】表示部に表示された画像の移動を直観的な操作で効率良く行うことが可能な情報端末及びその制御方法、並びにプログラムを提供する。
【解決手段】情報端末100は、表示部に表示された複数の画像のうち、第1タッチスクリーン101、及び第2タッチスクリーン102の少なくとも一方のタッチスクリーンにおいてユーザがタッチした位置に対応する画像を選択する。そして、他方のタッチスクリーンにおいてユーザが複数の画像をスクロールさせるための操作をしたときに、選択された画像以外の前記複数の画像をスクロールする。
【選択図】図4

Description

本発明は、情報端末及びその制御方法、並びにプログラムに関する。
オフィスやコンビニなどの公共の場において使用されるプリンタなどの画像形成装置は、デジタルカメラや携帯端末のカメラ機能で撮影した写真画像やインターネットよりダウンロードした文書データ等を印刷する機能を有している。
こうした画像形成装置には読み取り画像や印刷結果を事前にチェックするためにプレビュー機能が搭載されており、表示部にはタッチスクリーンが用いられていることが少なくない。
また近年、携帯端末にもタッチスクリーンが用いられており、スマートフォンやタブレットPCに代表される携帯端末は、PCとほぼ同等の機能を有することで高級化が進み、携帯端末でユーザが行う作業もPCと変わらなくなってきている。
今後は携帯端末にプレビュー画像を表示し、携帯端末での編集作業等が行われることも想定される。
上述した画像形成装置や携帯端末に用いられているタッチスクリーンにおいて、従来よりタッチスクリーンを備えた表示部に表示された画像を移動させたりする技術が知られている。
例えば、表示部に表示されている画像を表示部に表示されていない位置まで移動させる場合は、移動させる画像を選択し表示部の端に保持することで、選択された画像以外の画像をスクロールするような方法がある。
また、タッチスクリーンでの移動する画像が選択されている状態で、タッチスクリーンでの操作で選択された画像以外の画像をスクロールをさせる技術も開示されている。(例えば、特許文献1参照)。
特開2012−48525号公報
しかしながら、選択された画像を表示部の端に保持することで選択された画像以外の画像をスクロールさせ、所望の位置に移動する方法の場合、選択された画像以外の画像のスクロールが所定の位置を超えたときには、選択された表示画像以外の画像を逆方向にスクロールさせる必要がある。
そのため、選択されている画像を表示部の逆の端の位置移動させ、再度その位置で選択されている画像を保持する必要があり、ユーザの利便性を損なっていた。
また、タッチスクリーンでは、例えばピンチイン・ピンチアウトなど、マルチタッチによる操作が存在し、これらの操作は、画像の拡大や縮小処理などに割り当てられることが多い。
特許文献1に開示される技術では、表示画像を選択している状態を検出した後の操作を移動指示としている。従って、表示されている画像の移動処理を行う移動モードに入ってしまうと、表示されている画像に対するピンチイン・ピンチアウトを行うためには、移動モードから抜けなくてはならない。
また、表示されている画像の選択状態を検出するために、選択された画像の位置や停止状態の情報を使用しているが、ピンチイン・ピンチアウトなどのマルチタッチによる動作との違いが直観的ではなく、ユーザの誤操作を招く可能性がある。
本発明の目的は、表示部に表示された画像の移動を直観的な操作で効率良く行うことが可能な情報端末及びその制御方法、並びにプログラムを提供することにある。
上記目的を達成するために、請求項1の情報端末は、表示部と組み合わされた第1タッチスクリーンと、第2タッチスクリーンとを備えた情報端末であって、前記表示部に表示された複数の画像のうち、前記第1タッチスクリーンにおいてユーザがタッチした位置に対応する画像を選択する選択手段と、前記第2タッチスクリーンにおいて前記ユーザが前記複数の画像をスクロールさせるための操作をしたときに、前記選択手段により選択された画像以外の前記複数の画像をスクロールするスクロール手段とを備える。
本発明によれば、表示部に表示された画像の移動を直観的な操作で効率良く行うことが可能な情報端末及びその制御方法、並びにプログラムを提供することができる。
本発明の実施の形態に係る情報端末の外観を示す図であり、(A)は情報端末100の表面外観、(B)は情報端末の裏面外観を示している。 図1の情報端末、及び画像処理装置の概略構成を示す図である。 図1における第1タッチスクリーン及び第2タッチスクリーンでの本実施の形態に係るプレビュー画像に対する操作例を説明するための図である。 図2における操作制御部のCPUにより実行される移動処理の手順を示すフローチャートである。 図1における第1タッチスクリーン及び第2タッチスクリーンでの本実施の形態に係るアイコンに対する操作例を説明するための図である。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら詳述する。
図1は、本発明の実施の形態に係る情報端末100の外観を示す図であり、(A)は情報端末100の表面外観、(B)は情報端末100の裏面外観を示している。
図1において情報端末100は、(A)に示されるように、一方の面である表面にタッチスクリーン101が備えられ、(B)に示されるように、他方の面である裏面にタッチスクリーン102が備えられている。
また、上記タッチスクリーン101は、表示部である液晶ディスプレイ134と組み合わされており、その下部に液晶ディスプレイ134を合わせて2層構造で構成される。このように、情報端末100は、両面にタッチスクリーンを備えている。
なお、液晶ディスプレイ134に表示された画像を選択する場合は、通常はユーザによるタッチスクリーン101へのタッチによるが、タッチスクリーン102へのタッチによっても選択できる。タッチスクリーン101及びタッチスクリーン102はそれぞれ、ユーザの指が触れた位置を検知するセンサとして機能する。
図2は、図1の情報端末100、及び画像処理装置130の概略構成を示す図である。
図2において、情報端末100は、主に画像処理装置130でのプレビュー画像を表示するなど、画像処理装置130に対する操作のために用いられるが、同図に示されるように画像処理装置130とは装置構成的には分離されている。
画像処理装置130はプリンタ、コピー機、スキャナ機器、ファクシミリ機器などであるが、プリンタ部やスキャナ部を有さないものであっても構わない。
情報端末100は、画像処理装置130に特化したものではなく、一般的なタブレット端末に画像処理装置130でのプレビュー画像を表示するためなどのアプリケーションがインストールされていてもよい。情報端末100はタッチスクリーン101及びタッチスクリーン102を有していれば、携帯端末であってもパーソナルコンピュータであってもよい。
情報端末100は、操作制御部105、第1タッチスクリーン101、液晶ディスプレイ134、第2タッチスクリーン102、メモリ107、ネットワーク通信部109、及びアンテナ110を備えている。
操作制御部105は、CPU、ROMなどを備え、情報端末100を制御するプログラムがROMに記憶されており、そのプログラムに従って情報端末100を制御する。
メモリ107には、例えば第1タッチスクリーン101、及び第2タッチスクリーン102においてタッチされた座標や、その他情報が記憶される。
ユーザは、第1タッチスクリーン101及び第2タッチスクリーン102に対する操作を各々独立して行うことが可能である。
この操作に対し、例えば動作モードの選択、各種機能の設定、動作指示、及び画像データに対する編集処理時の画像データの選択や移動といった処理を割り当てることが可能である。
また、ユーザは、第1タッチスクリーン101が画像データを表示している状態で、表示された画像に対するタッチ・ドラッグ・ピンチ・フリックといったスクリーン操作が可能である。また、ある操作に画像での所望の座標位置情報の指定する処理などを割り当てることが可能である。
こうしてユーザにより操作された内容は、第1タッチスクリーン101及び第2タッチスクリーン102から操作制御部105に逐次送信される。
ネットワーク通信部109は、例えばWLAN通信方式によってアンテナ110を用いて他の機器と通信を行うものであり、本実施の形態では特に画像処理装置130との通信で用いられる。このように、画像処理装置130は、情報端末100と通信可能な画像処理装置である。
画像処理装置130との間では、主に画像データ、印刷データ、及び操作指示を行うためのメニュー表示など、画像処理装置130からのデータや、画像処理装置130へ印刷を要求するコマンドなど、情報端末100からのデータが通信される。
また、情報端末100は、カメラ、ハードボタン、及びUSB端子など、一般的なタブレット端末、及びスマートフォンなどが備えているハードウェアを含むようにしてもよい。
画像処理装置130は、CPU121、ROM122、画像処理部112、プレビュー画像生成部113、メモリ114、プリンタ部117、スキャナ部123、ネットワーク通信部119、及びアンテナ120を備えており、これらはバス111で接続されている。
CPU121は、ROM122に記憶された、画像処理装置130を制御するためのプログラムに従って画像処理装置130を制御する。ROM122は、フラッシュメモリなど不揮発性の記憶装置であり、上述したプログラムに加え、各種情報が記憶されている。
メモリ114は、画像データの記憶や、CPU121のワークエリアとして用いられる。
画像処理部112は、画像データに対して予め定められた処理を行う。例えば、画像処理部112は、情報端末100からの印刷設定に従って画像処理を行う。画像処理部112において画像処理された画像データは、メモリ114へ記憶される。
プレビュー画像生成部113は、メモリ114に記憶された画像処理後の画像データを読み出し、第1タッチスクリーン101に表示するためのプレビュー画像を生成する。
プリンタ部117は、メモリ114に記憶された画像処理後の画像データを読み出し、例えば電子写真方式のプリンタであれば、画像データに従ってPWM変調によって感光像担持体に潜像形成するレーザパルスを生成する。感光像担持体に潜像形成された画像は、用紙に転写された後に定着されて画像処理装置130から出力される。
スキャナ部123は、読み取りセンサにより原稿を読み取り、デジタルデータ化した画像データをメモリ114に記憶する。
例えば、スキャン処理が情報端末100より要求されると、原稿は読み取りセンサでスキャンデータとして読み取られる。読み取られたスキャンデータは、スキャナ部123によりデジタルデータに変換された後、画像データとしてメモリ114に記憶される。
メモリ114に記憶された画像データは画像処理部112で各種画像処理を施された後にプレビュー画像が生成され、生成されたプレビュー画像はメモリ114に記憶される。
情報端末100にプレビュー画像を表示する場合は、メモリ114に記憶されているプレビュー画像が情報端末100に送信される。
なお、バス111において、CPU121、ネットワーク通信部119、画像処理部112、プレビュー画像生成部113、プリンタ部117、及びスキャナ部123がバス111におけるバスマスタになることができる。
上述した構成において、ユーザは情報端末100により、プレビュー画像の閲覧することができる。また、情報端末100は、プレビュー画像の編集処理、カメラを備えていれば、それにより撮影して得られた画像データや、ダウンロードして得られた文書ファイルデータなどの印刷指示を画像処理装置130に送信する。受信した画像処理装置130は、受信内容に基づき印刷などの処理を実行する。
図3は、図1における第1タッチスクリーン101及び第2タッチスクリーン102での本実施の形態に係るプレビュー画像に対する操作例を説明するための図である。
図3においては、横に並べられた6つのプレビュー画像を表示する例が用いられている。
まず(A)では、プレビュー画像302A〜302Dが表示されている。この状態で、プレビュー画像302Bを、プレビュー画像302Cとプレビュー画像302Dの間に移動する場合の操作について説明する。
まず、ユーザは、(B)に示すように情報端末100の第1タッチスクリーン101に対して、プレビュー画像302Bに対応する位置をタッチする。
次いで、ユーザは、(C)に示すように情報端末100の第1タッチスクリーン101にタッチした指をそのまま移動し、プレビュー画像302Cとプレビュー画像302Dの間にプレビュー画像302Bを移動(ドラッグ)させる。なお、ドラッグ操作とは、第1タッチスクリーン101上でプレビュー画像のタッチ操作による選択状態のまま、その指を画面上で移動させる操作のことを示す。
そして、ユーザは、(D)に示すようにタッチした指を離すことで移動位置を確定する。
さらに、プレビュー画像302Bを、プレビュー画像302Dと液晶ディスプレイ134上に表示されていないプレビュー画像302Eとの間に移動する場合について説明する。
ユーザは、第1タッチスクリーン101に対してプレビュー画像302Bに対応する位置をタッチして、(E)に示すように第1タッチスクリーン101のタッチ操作と同時に第2タッチスクリーン102に対して接している指を右から左へ移動させる。
これにより、プレビュー画像302B以外のプレビュー画像302Aおよび302C〜302Fがスクロールする。
そして、ユーザは、(F)に示すように、プレビュー画像302Dとプレビュー画像302Eの間にプレビュー画像302Bを移動したときに第1タッチスクリーン101にタッチしている指を離す。これにより、ユーザは、プレビュー画像302Bをプレビュー画像302Dとプレビュー画像302Eとの間に移動することができる。
このように、本実施の形態では、ユーザは表面の第1タッチスクリーン101で移動するプレビュー画像を選択し、裏面の第2タッチスクリーン102によって、選択されたプレビュー画像以外のプレビュー画像を移動させることができる。従って、表面でのマルチタッチ操作の制限を設けることなく、ユーザは直観的で分かりやすい操作性でプレビュー画像を移動することができる。
図4は、図2における操作制御部105のCPUにより実行される移動処理の手順を示すフローチャートである。
図4において、液晶ディスプレイ134に表示される例えば図3(A)に示されるプレビュー画面において、いずれかのプレビュー画像が第1タッチスクリーン101へのタッチ操作により選択されたか否か判別する(ステップS101)。
ステップS101の判別の結果、プレビュー画像が第1タッチスクリーン101へのタッチ操作により選択されなかったとき(ステップS101でNO)、本処理を終了する。
一方、ステップS101の判別の結果、プレビュー画像302が第1タッチスクリーン101へのタッチ操作により選択されたとき(ステップS101でYES)、選択されたプレビュー画像に対してドラッグ操作されたか否か判別する(ステップS102)。このステップS101は、液晶ディスプレイ134の画面に表示された複数の画像のうち、第1タッチスクリーン、及び第2タッチスクリーンのいずれか一方のタッチスクリーンにおいてユーザがタッチした位置に対応する画像を選択する選択手段に対応する。このフローチャートの場合は、一方のタッチスクリーンは、第1タッチスクリーン101であり、第1タッチスクリーン101においてユーザがタッチした位置に対応する画像が選択されている。
ステップS102の判別の結果、ドラッグ操作されなかったときは(ステップS102でNO)、ステップS104に進む。
一方、ステップS102の判別の結果、ドラッグ操作されたときは(ステップS102でYES)、ドラッグ操作されたプレビュー画像を移動する(ステップS103)。
プレビュー画像を選択している第1タッチスクリーン101へのタッチ操作が維持されているか否か判別する(ステップS104)。
ステップS104の判別の結果、タッチ操作が維持されていないときは(ステップS104でNO)、プレビュー画像の位置を確定し(ステップS105)、ステップS101に戻る。
一方、ステップS104の判別の結果、タッチ操作が維持されているときは(ステップS104でYES)、第2タッチスクリーン102でのフリックなどによるスクロール操作がされたか否か判別する(ステップS106)。
ステップS106の判別の結果、スクロール操作がされなかったときは(ステップS106でNO)、ステップS103に戻る。
一方、ステップS106の判別の結果、スクロールするための操作であるスクロール操作がされたときは(ステップS106でYES)、以下の処理を行う。すなわち、操作制御部105は、第2タッチスクリーン102でのスクロール操作の移動方向及び速度に応じて、第1タッチスクリーン101で選択された画像を除くプレビュー画像をスクロールし(ステップS107)、ステップS106に戻る。このステップS106は、他方のタッチスクリーンにおいてユーザが画面をスクロールさせるための操作をしたときに、選択された画像以外の前記複数の画像をスクロールするスクロール手段に対応する。また、このフローチャートの場合、他方のタッチスクリーンは第2タッチスクリーン102となっている。
また、ステップS106では、上述したように、操作制御部105は、ユーザが画面をスクロールさせるための操作内容に応じて選択された画像以外の複数の画像をスクロールする速度を定める。
図4の移動処理によれば、画面に表示された複数の画像のうち、第1タッチスクリーン101、及び第2タッチスクリーン102のいずれか一方のタッチスクリーンにおいてユーザがタッチした位置に対応する画像を選択する。そして、他方のタッチスクリーンにおいてユーザが画面をスクロールさせるための操作をしたときに、選択された画像以外の前記複数の画像をスクロールする。その結果、ユーザは直観的にプレビュー画像の移動を行うことが可能となる。
なお、図4の移動処理では第2タッチスクリーン102でスクロール操作されると、選択されたプレビュー画像以外のプレビュー画像を移動しているが、逆であってもよい。すなわち、ユーザがプレビュー画像の選択を第2タッチスクリーン102で行い、第1タッチスクリーン101でスクロール操作したときに、選択されたプレビュー画像以外のプレビュー画像が移動されるようにしてもよい。
図4では、ユーザが第1タッチスクリーン101でタッチ操作をするとともに第2タッチスクリーン102でスクロール操作をすることを説明した。一方、ユーザが第1タッチスクリーン101でタッチ操作をすることなしに、第2タッチスクリーン102でスクロール操作をした場合には、液晶ディスプレイ134に表示されている全てのプレビュー画像がスクロールされる。
図4で説明した移動処理は、プレビュー画像を対象としていたが、プレビュー画像に代えて、アイコンを対象とすることができる。
図5は、図1における第1タッチスクリーン101及び第2タッチスクリーン102での本実施の形態に係るアイコンに対する操作例を説明するための図である。
図5においては、縦と横に並べられた9つのアイコンを表示する例が用いられており、(A)に示される画面551は、現に表示されている画面の次ページの画面を示している。
まず(A)には、液晶ディスプレイ134にアイコン501〜509が表示されている。このとき、ユーザがアイコン508をアイコン506の位置に移動する場合の操作について説明する。
ユーザは、(B)に示すように情報端末100の第1タッチスクリーン101に対して、アイコン508に対応する位置をタッチする。
次いでユーザは、(C)に示すように情報端末100の第1タッチスクリーン101にタッチした指をそのまま移動し、アイコン506の位置にアイコン508を移動(ドラッグ)させる。
そして、ユーザは、(D)に示すようにタッチした指を離すことで移動位置を確定する。
次に、図5(B)のアイコン508を、液晶ディスプレイ134に表示されていないアイコン518の位置に移動する場合の操作について説明する。
ユーザは、(E)に示すように第1タッチスクリーン101のタッチ操作と同時に第2タッチスクリーン102に対して接している指を右から左へスクロールさせる。これにより、アイコン508以外のアイコン501〜507及び509が移動する。
そして、ユーザは、第1タッチスクリーン101に対してアイコン508に対応する位置をタッチして、(F)に示すように、アイコン508が画面551のアイコン518が存在した位置に移動したときに第1タッチスクリーン101にタッチしている指を離す。これにより、ユーザは、アイコン508をアイコン518の位置に移動することができる。
このように、図3での説明と同様に、本実施の形態では、ユーザは表面の第1タッチスクリーン101で移動するプレビュー画像を選択し、裏面の第2タッチスクリーン102によって、選択されたプレビュー画像以外のプレビュー画像を移動させることができる。従って、表面でのマルチタッチ操作の制限を設けることなく、ユーザは直観的で分かりやすい操作性でプレビュー画像を移動することができる。
また、上述したように、図5の操作例では第2タッチスクリーン102でスクロール操作されると、選択されたアイコン以外のアイコンを移動しているが、逆であってもよい。すなわち、ユーザがアイコンの選択を第2タッチスクリーン102で行い、第1タッチスクリーン101でスクロール操作したときに、選択されたアイコン以外のアイコンが移動されるようにしてもよい。
さらに、図1で説明したように、情報端末100は、画像処理装置130に特化したものと限定していないため、図5に示す操作例も一般的なタブレット端末、スマートフォン、及びPCの画面に表示されたアイコンの移動にも適用することができる。
本実施の形態によれば、一方のタッチスクリーンで表示部に表示される複数の画像のうちいずれかが選択されると共に、他方のタッチスクリーンで選択された画像以外の複数の画像をスクロールすることができる。
その結果、移動させる画像の選択と、選択された画像以外の画像のスクロールを同時に独立して操作が可能な構成となり、より直観的で分かりやすく、かつ効率の良い操作性を提供することができ、ユーザの利便性が向上できる。
(他の実施の形態)
本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)をネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(又はCPUやMPU等)がプログラムコードを読み出して実行する処理である。この場合、そのプログラム、及び該プログラムを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
100 情報端末
101 第1タッチスクリーン
102 第2タッチスクリーン
105 操作制御部
107 メモリ
130 画像処理装置
134 液晶ディスプレイ

Claims (12)

  1. 表示部と組み合わされた第1タッチスクリーンと、第2タッチスクリーンとを備えた情報端末であって、
    前記表示部に表示された複数の画像のうち、前記第1タッチスクリーンにおいてユーザがタッチした位置に対応する画像を選択する選択手段と、
    前記第2タッチスクリーンにおいて前記ユーザが前記複数の画像をスクロールさせるための操作をしたときに、前記選択手段により選択された画像以外の前記複数の画像をスクロールするスクロール手段と
    を備えたことを特徴とする情報端末。
  2. 前記画像は、前記情報端末と通信可能な画像処理装置において処理される画像のプレビュー画像、またはアイコンであることを特徴とする請求項1記載の情報端末。
  3. 前記スクロール手段は、前記ユーザが前記複数の画像をスクロールさせるための操作内容に応じて前記選択手段により選択された画像以外の前記複数の画像をスクロールする速度を定めることを特徴とする請求項1または請求項2記載の情報端末。
  4. 前記スクロール手段は、前記選択手段により画像が選択されていない場合には、前記複数の画像をスクロールすることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の情報端末。
  5. 表示部と組み合わされた第1タッチスクリーンと、第2タッチスクリーンとを備えた情報端末であって、
    前記表示部に表示された複数の画像のうち、前記第2タッチスクリーンにおいてユーザがタッチした位置に対応する画像を選択する選択手段と、
    前記第1タッチスクリーンにおいて前記ユーザが前記複数の画像をスクロールさせるための操作をしたときに、前記選択手段により選択された画像以外の前記複数の画像をスクロールするスクロール手段と
    を備えたことを特徴とする情報端末。
  6. 前記画像は、前記情報端末と通信可能な画像処理装置において処理される画像のプレビュー画像、またはアイコンであることを特徴とする請求項5記載の情報端末。
  7. 前記スクロール手段は、前記ユーザが前記複数の画像をスクロールさせるための操作内容に応じて前記選択手段により選択された画像以外の前記複数の画像をスクロールする速度を定めることを特徴とする請求項5または請求項6記載の情報端末。
  8. 前記スクロール手段は、前記選択手段により画像が選択されていない場合には、前記複数の画像をスクロールすることを特徴とする請求項5乃至7のいずれか1項に記載の情報端末。
  9. 表示部と組み合わされた第1タッチスクリーンと、第2タッチスクリーンとを備えた情報端末の制御方法であって、
    前記表示部に表示された複数の画像のうち、前記第1タッチスクリーンにおいてユーザがタッチした位置に対応する画像を選択する選択ステップと、
    前記第2タッチスクリーンにおいて前記ユーザが前記複数の画像をスクロールさせるための操作をしたときに、前記選択ステップにより選択された画像以外の前記複数の画像をスクロールするスクロールステップと
    を備えたことを特徴とする制御方法。
  10. 表示部と組み合わされた第1タッチスクリーンと、第2タッチスクリーンとを備えた情報端末の制御方法であって、
    前記表示部に表示された複数の画像のうち、前記第2タッチスクリーンにおいてユーザがタッチした位置に対応する画像を選択する選択ステップと、
    前記第1タッチスクリーンにおいて前記ユーザが前記複数の画像をスクロールさせるための操作をしたときに、前記選択ステップにより選択された画像以外の前記複数の画像をスクロールするスクロールステップと
    を備えたことを特徴とする制御方法。
  11. 表示部と組み合わされた第1タッチスクリーンと、第2タッチスクリーンとを備えた情報端末の制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
    前記制御方法は、
    前記表示部に表示された複数の画像のうち、前記第1タッチスクリーンにおいてユーザがタッチした位置に対応する画像を選択する選択ステップと、
    前記第2タッチスクリーンにおいて前記ユーザが前記複数の画像をスクロールさせるための操作をしたときに、前記選択ステップにより選択された画像以外の前記複数の画像をスクロールするスクロールステップと
    を備えたことを特徴とするプログラム。
  12. 表示部と組み合わされた第1タッチスクリーンと、第2タッチスクリーンとを備えた情報端末の制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
    前記制御方法は、
    前記表示部に表示された複数の画像のうち、前記第2タッチスクリーンにおいてユーザがタッチした位置に対応する画像を選択する選択ステップと、
    前記第1タッチスクリーンにおいて前記ユーザが前記複数の画像をスクロールさせるための操作をしたときに、前記選択ステップにより選択された画像以外の前記複数の画像をスクロールするスクロールステップと
    を備えたことを特徴とするプログラム。
JP2012169591A 2012-07-31 2012-07-31 情報端末及びその制御方法、並びにプログラム Pending JP2014029594A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012169591A JP2014029594A (ja) 2012-07-31 2012-07-31 情報端末及びその制御方法、並びにプログラム
KR1020130086714A KR20140016822A (ko) 2012-07-31 2013-07-23 터치 스크린을 갖는 정보단말, 그 제어방법, 및 기억매체
US13/951,814 US20140040827A1 (en) 2012-07-31 2013-07-26 Information terminal having touch screens, control method therefor, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012169591A JP2014029594A (ja) 2012-07-31 2012-07-31 情報端末及びその制御方法、並びにプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014029594A true JP2014029594A (ja) 2014-02-13
JP2014029594A5 JP2014029594A5 (ja) 2015-09-17

Family

ID=50026805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012169591A Pending JP2014029594A (ja) 2012-07-31 2012-07-31 情報端末及びその制御方法、並びにプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20140040827A1 (ja)
JP (1) JP2014029594A (ja)
KR (1) KR20140016822A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107002130B (zh) * 2014-11-11 2022-02-01 深圳华大基因研究院 多程测序
CN110058784B (zh) 2018-01-18 2020-08-04 杭州海康威视系统技术有限公司 存储数据的方法和装置
CN110505510B (zh) * 2018-05-16 2020-10-09 杭州海康威视系统技术有限公司 大屏系统中的视频画面显示方法、装置及存储介质

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005045308A (ja) * 2003-07-22 2005-02-17 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像処理システム
JP2005346236A (ja) * 2004-06-01 2005-12-15 Canon Inc 印刷プレビューシステム、印刷プレビュー方法および印刷プレビュー装置
JP2009187290A (ja) * 2008-02-06 2009-08-20 Yamaha Corp タッチパネル付制御装置およびプログラム
JP2009223426A (ja) * 2008-03-13 2009-10-01 Sharp Corp 情報表示装置及び情報表示方法
US20110012921A1 (en) * 2009-07-20 2011-01-20 Motorola, Inc. Electronic Device and Method for Manipulating Graphic User Interface Elements
JP2012048525A (ja) * 2010-08-27 2012-03-08 Sharp Corp 操作装置、及びその操作装置を含む画像形成装置、並びに、表示方法
JP2012079065A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Toshiba Corp 電子機器、アイコンの表示方法、電子機器のプログラム
JP2012141868A (ja) * 2011-01-05 2012-07-26 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法およびコンピュータプログラム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20100020818A (ko) * 2008-08-13 2010-02-23 엘지전자 주식회사 휴대 단말기 및 그 동작 제어방법
US20100058240A1 (en) * 2008-08-26 2010-03-04 Apple Inc. Dynamic Control of List Navigation Based on List Item Properties
KR101608532B1 (ko) * 2009-08-11 2016-04-01 엘지전자 주식회사 이동 통신 단말기에서의 데이터 표시방법 및 이를 적용한 이동 통신 단말기
US8941683B2 (en) * 2010-11-01 2015-01-27 Microsoft Corporation Transparent display interaction
US9256620B2 (en) * 2011-12-20 2016-02-09 Amazon Technologies, Inc. Techniques for grouping images

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005045308A (ja) * 2003-07-22 2005-02-17 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像処理システム
JP2005346236A (ja) * 2004-06-01 2005-12-15 Canon Inc 印刷プレビューシステム、印刷プレビュー方法および印刷プレビュー装置
JP2009187290A (ja) * 2008-02-06 2009-08-20 Yamaha Corp タッチパネル付制御装置およびプログラム
JP2009223426A (ja) * 2008-03-13 2009-10-01 Sharp Corp 情報表示装置及び情報表示方法
US20110012921A1 (en) * 2009-07-20 2011-01-20 Motorola, Inc. Electronic Device and Method for Manipulating Graphic User Interface Elements
JP2012048525A (ja) * 2010-08-27 2012-03-08 Sharp Corp 操作装置、及びその操作装置を含む画像形成装置、並びに、表示方法
JP2012079065A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Toshiba Corp 電子機器、アイコンの表示方法、電子機器のプログラム
JP2012141868A (ja) * 2011-01-05 2012-07-26 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法およびコンピュータプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
KR20140016822A (ko) 2014-02-10
US20140040827A1 (en) 2014-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6338318B2 (ja) 操作装置、画像形成装置及びコンピュータプログラム
JP7342208B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びプログラム
JP5987474B2 (ja) 画像表示装置、画像制御装置、画像形成装置およびプログラム
JP5870661B2 (ja) 携帯端末、出力制御システム、出力制御プログラム、出力制御方法
JP5772802B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及び情報処理装置の制御プログラム
JP5765366B2 (ja) 画像処理装置、携帯端末装置、リモート画面データの作成プログラム及び表示制御プログラム
JP5882779B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びプログラム
US9729739B2 (en) Image processing apparatus, control method for image processing apparatus, and storage medium
US9557904B2 (en) Information processing apparatus, method for controlling display, and storage medium
JP2011008768A (ja) 指示入力装置、指示入力方法、プログラムおよびその記録媒体
EP2720131A2 (en) Image processing device, non-transitory computer readable recording medium and operational event determining method
JP2014038560A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP6142564B2 (ja) 情報表示装置および表示制御プログラム
CN104243749A (zh) 图像形成装置及图像形成装置的控制方法
JP2014175918A (ja) 画像処理システム、制御方法及び制御プログラム
US8982397B2 (en) Image processing device, non-transitory computer readable recording medium and operational event determining method
JP2014029594A (ja) 情報端末及びその制御方法、並びにプログラム
JP6043423B2 (ja) 端末装置及びオブジェクト選択方法
US20180348994A1 (en) Display device and computer-readable non-transitory recording medium with display control program stored thereon
US20150009534A1 (en) Operation apparatus, image forming apparatus, method for controlling operation apparatus, and storage medium
JP2017097814A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
JP2019179343A (ja) 画面作成プログラム、情報処理装置及び画面作成方法
JP2014108533A (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム
JP6784953B2 (ja) 情報処理装置およびプログラム
JP2017123055A (ja) 画像処理装置、プレビュー画像の表示制御方法およびコンピュータプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150729

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150729

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160510

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161108