JP2014028618A - ベビーカー - Google Patents

ベビーカー Download PDF

Info

Publication number
JP2014028618A
JP2014028618A JP2013237403A JP2013237403A JP2014028618A JP 2014028618 A JP2014028618 A JP 2014028618A JP 2013237403 A JP2013237403 A JP 2013237403A JP 2013237403 A JP2013237403 A JP 2013237403A JP 2014028618 A JP2014028618 A JP 2014028618A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leg
caster
rear leg
stroller
front leg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013237403A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5766772B2 (ja
Inventor
Yoshiyuki Suzuki
木 義 行 鈴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Combi Corp
Original Assignee
Combi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Combi Corp filed Critical Combi Corp
Priority to JP2013237403A priority Critical patent/JP5766772B2/ja
Publication of JP2014028618A publication Critical patent/JP2014028618A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5766772B2 publication Critical patent/JP5766772B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Carriages For Children, Sleds, And Other Hand-Operated Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】背面手押し状態および対面手押し状態のいずれの場合にも進行方向前方側の車輪のみが垂直線軸線回りに回動可能となるようにしたベビーカーを得ること。
【解決手段】前脚12及び後脚14の下部にそれぞれ固着されたキャスターホルダーの側部に上下摺動可能なロック部材47a、47bを設け、キャスター軸に前輪11或いは後輪13が直進方向に向いているときに選択的に上記ロック部材が係合する凹部45a、45bを設け、前脚側及び後脚側のロック部材にそれぞれ両端部が連結され、前脚及び後脚内に挿通されたリードワイヤ50a、50bを、前脚に摺動可能に装着されたロック切り換え操作部材54と前脚内において上記ロック切り換え操作部材54と共に上下移動可能な連結具51に、上記前脚及び後脚内に挿通されているリードワイヤを連結し、上記ロック切り換え操作部材54の摺動により、前輪側、或いは後輪側のロック部材47a、47bを選択的に対応するキャスター軸に設けられた凹部45a、45bに係合するようにした。
【選択図】図2

Description

発明の属する技術分野
本発明は、ベビーカーに係り、特に対面、背面のハンドル切り替えを可能にしたベビーカーに関する。
従来の技術及び発明が解決しようとする課題
一般に、乳幼児を散歩や買物等のために屋外に連れ出す場合に使用するベビーカーにおいては、必要に応じて折り畳み、収納や携帯が容易になるようにするとともに、乳幼児の背面からの手押し状態とする背面状態としたり、使用者が乳幼児と対面した手押し状態とした対面状態とするものが種々提案され実用に供されている。
しかしながら、ベビーカーに於いては、一般に前輪を垂直軸線回りに回動可能にしてその走行操作性をよくすることが行われているため、上述のように乳幼児の背面からの手押し状態とする背面手押し状態から使用者が乳幼児と対面した手押し状態とした対面手押し状態とした場合には、進行方向後方側の車輪が垂直軸線回りに回動可能なものとなり、操向性が損なわれる場合があり、走行がスムースに行われない等の問題がある。そこで、前輪及び後輪の両者とも垂直線軸線回りに回動可能とすることも考えられるが、ベビーカーの直進走行が困難になる等の問題がある。
本発明は、このような点に鑑み、背面手押し状態および対面手押し状態のいずれの場合にも進行方向前方側の車輪のみが垂直線軸線回りに回動可能となるようにしたベビーカーを得ることを目的とする。
本発明による第1のベビーカーは、
U字状の手押し杆を前後に揺動可能に装着し、手押し杆を対面状態或いは背面状態に固定して使用し得るようにしたベビーカーにおいて、
前脚及び後脚の下部にそれぞれ固着され、その側部に上下摺動可能なロック部材が設けられたキャスターホルダーと、
前輪或いは後輪が直進方向に向いているときに選択的に上記ロック部材が係合する凹部が設けられているキャスター軸と、
前脚側及び後脚側のロック部材にそれぞれ両端部が連結され、前脚及び後脚内に挿通されたリードワイヤと、
前脚に摺動可能に装着されたロック切り換え操作部材と、
前脚内において上記ロック切り換え操作部材と共に上下移動可能であり、上記前脚及び後脚内に挿通されているリードワイヤが連結された連結具と、を有し、
上記ロック切り換え操作部材の摺動により、前輪側、或いは後輪側のロック部材を選択的に対応するキャスター軸に設けられた凹部に係合するようになっており、
前記前輪を支持する前記キャスター軸は、前記キャスターホルダーの下方に設けられ、且つ、前記キャスターホルダーに対して上下方向に摺動可能であり、
前記前輪を支持する前記キャスター軸には、位置固定ピンが進退自在に設けられ、
前記前輪を支持する前記キャスター軸と係合する前記キャスターホルダー内には、前記キャスター軸が前記キャスターホルダーに対して下方に摺動した際に、前記位置固定ピンに係合するようになる凹溝が設けられ、
前記位置固定ピンと前記凹溝との係合によって、前記キャスター軸の前記キャスターホルダーに対する回動が規制される、ことを特徴とするベビーカー。
本発明による第1のベビーカーにおいて、前脚及び後脚内に挿通されたリードワイヤは連結具により連結されており、その連結具と前脚との間に、前脚内に挿通されたリードワイヤを介して前脚側のロック部材を上方に付勢するスプリングが設けられていてもよい。
本発明による第2のベビーカーは、
U字状の手押し杆を前後に揺動可能に装着し、手押し杆を対面状態或いは背面状態に固定して使用し得るようにしたベビーカーにおいて、
前脚及び後脚の下部にそれぞれ固着され、その側部に上下摺動可能なロック部材が設けられたキャスターホルダーと、
前輪或いは後輪が直進方向に向いているときに選択的に上記ロック部材が係合する凹部が設けられているキャスター軸と、
前脚及び後脚内に挿通されたリードワイヤと、
前脚に摺動可能に装着されたロック切り換え操作部材と、
前脚内において上記ロック切り換え操作部材と共に上下移動可能であり、上記前脚及び後脚内に挿通されているリードワイヤが連結された連結具と、を有し、
前記リードワイヤは、前記前脚側のロック部材と連結具との間、並びに、前記後脚側のロック部材と連結具との間を延び、
上記ロック切り換え操作部材の摺動により、前輪側、或いは後輪側のロック部材を選択的に対応するキャスター軸に設けられた凹部に係合するようになっており、
前記前輪を支持する前記キャスター軸は、前記キャスターホルダーの下方に設けられ、且つ、前記キャスターホルダーに対して上下方向に摺動可能であり、
前記前輪を支持する前記キャスター軸には、位置固定ピンが進退自在に設けられ、
前記前輪を支持する前記キャスター軸と係合する前記キャスターホルダー内には、前記キャスター軸が前記キャスターホルダーに対して下方に摺動した際に、前記位置固定ピンに係合するようになる凹溝が設けられ、
前記位置固定ピンと前記凹溝との係合によって、前記キャスター軸の前記キャスターホルダーに対する回動が規制される、ことを特徴とするベビーカー。
本発明による第1または第2のベビーカーにおいて、ロック切り替え操作部材には、手押し杆が前方に揺動されたときその手押し杆により押圧され、ロック切り替え操作部材を下方に摺動させる突片が設けられていてもよい。
本発明による第1または第2のベビーカーにおいて、前記手押し杆は、前記ロック切り替え操作部材の前記突片に当接する突部を有し、前記突部は、当該突部が設けられている位置での前記手押し杆の長手方向と交差する方向へ向けて、前記手押し杆から突出していてもよい。
本発明による第1または第2のベビーカーにおいて、前記ロック部材は、上方に摺動した際に、前記キャスターホルダーの側部に内蔵されており、下方に摺動した際に、前記キャスターホルダーの下部から下方に突出し、前記キャスターホルダーの下方に設けられたキャスター軸の凹部に係合し、前記ロック部材は、前記キャスターホルダーの周囲から側方に突出していないようにしてもよい。
本発明による第1または第2のベビーカーにおいて、前記キャスター軸が前記キャスターホルダーに対して下方に摺動した際に、前記キャスターホルダーの前記ロック部材と前記キャスター軸の前記凹部との係合が解除されるようにしてもよい。
本発明による第1または第2のベビーカーにおいて、前記後輪を支持する前記キャスター軸は、前記手押し杆が後方に揺動している際に、前記キャスターホルダーに対する回動を規制されるようにしてもよい。
本発明による第3のベビーカーは、U字状の手押し杆を前後に揺動固定可能に装着し、対面状態或いは背面状態で使用し得るようにしたベビーカーにおいて、前脚及び後脚の下部にそれぞれ固着され、その側部に上下摺動可能なロック部材が設けられたキャスターホルダーと、前輪或いは後輪が直進方向に向いているときに選択的に上記ロック部材が係合する凹部が設けられているキャスター軸と、前脚側及び後脚側のロック部材にそれぞれ両端部が連結され、前脚及び後脚内に挿通されたリードワイヤと、前脚に摺動可能に装着されたロック切り換え操作部材と、前脚内において上記ロック切り換え操作部材と共に上下移動可能であり、上記前脚及び後脚内に挿通されているリードワイヤが連結された連結具とを有し、上記ロック切り換え操作部材の摺動により、前輪側、或いは後輪側のロック部材を選択的に対応するキャスター軸に設けられた凹部に係合するようにしたことを特徴とする。
本発明による第3のベビーカーにおいて、ロック切り替え操作部材には、手押し杆が前方に揺動されたときその手押し杆により押圧され、ロック切り替え操作部材を下方に摺動させる突片が設けられていてもよい。
本発明による第3のベビーカーにおいて、前脚及び後脚内に挿通されたリードワイヤは連結具により連結されており、その連結具と前脚との間に、前脚内に挿通されたリードワイヤを介して前脚側のロック部材を上方に付勢するスプリングが設けられていてもよい。
本発明による第4のベビーカーは、
U字状の手押し杆を前後に揺動可能に装着し、手押し杆を対面状態或いは背面状態に固定して使用し得るようにした折り畳み可能なベビーカーにおいて、
左右一対のアームレストと、
上端を前記アームレストに枢着された左右一対の前脚と、
上端を前記アームレストに枢着された左右一対の後脚と、
前記アームレストの後端に枢着された左右一対のパイプと、
パイプの下部に固着された左右一対の後脚支持部材と、
前記前脚の中間部と前記後脚支持部材との間を延び且つ前記前脚の中間部および前記後脚支持部材のそれぞれに対して揺動可能な左右一対の連結バーと、
前記後脚および前記後脚支持部材にそれぞれ枢着された左右一対のブラケットと、を有し、
前記手押し杆は、ベビーカーの展開時の側面視において前記後脚支持部材のうちの前記後脚を越えて前記前脚の側へ延びた部分に、枢着されている。
本発明による第5のベビーカーは、
U字状の手押し杆を前後に揺動可能に装着し、手押し杆を対面状態或いは背面状態に固定して使用し得るようにした折り畳み可能なベビーカーにおいて、
アームレストと、
上端を前記アームレストに枢着された前脚と、
上端を前記アームレストに枢着された後脚と、
前記アームレストの後端に枢着されたパイプと、
パイプの下部に固着された後脚支持部材と、
前記前脚の中間部と前記後脚支持部材との間を延び且つ前記前脚の中間部および前記後脚支持部材のそれぞれに対して揺動可能な連結バーと、
前記後脚および前記後脚支持部材にそれぞれ枢着されたブラケットと、を有し、
前記手押し杆は、ベビーカーの展開時の側面視において前記後脚支持部材のうちの前記後脚を越えて前記前脚の側へ延びた部分に、枢着されている。
本発明による第6のベビーカーは、
U字状の手押し杆を前後に揺動可能に装着し、手押し杆を対面状態或いは背面状態に固定して使用し得るようにした折り畳み可能なベビーカーにおいて、
左右一対のアームレストと、
上端を前記アームレストに枢着された左右一対の前脚と、
上端を前記アームレストに枢着された左右一対の後脚と、
前記アームレストの後端に枢着された左右一対のパイプと、
パイプの下部に固着された左右一対の後脚支持部材と、
前記前脚の中間部と前記後脚支持部材との間を延び且つ前記前脚の中間部および前記後脚支持部材のそれぞれに対して揺動可能な左右一対の連結バーと、
前記後脚および前記後脚支持部材にそれぞれ枢着された左右一対のブラケットと、を有し、
前記手押し杆の前記後脚支持部材への枢着箇所は、ベビーカーの展開時の側面視において、前記前脚および前記後脚の間に位置している。
本発明による第7のベビーカーは、
U字状の手押し杆を前後に揺動可能に装着し、手押し杆を対面状態或いは背面状態に固定して使用し得るようにした折り畳み可能なベビーカーにおいて、
アームレストと、
上端を前記アームレストに枢着された前脚と、
上端を前記アームレストに枢着された後脚と、
前記アームレストの後端に枢着されたパイプと、
パイプの下部に固着された後脚支持部材と、
前記前脚の中間部と前記後脚支持部材との間を延び且つ前記前脚の中間部および前記後脚支持部材のそれぞれに対して揺動可能な連結バーと、
前記後脚および前記後脚支持部材にそれぞれ枢着されたブラケットと、を有し、
前記手押し杆の前記後脚支持部材への枢着箇所は、ベビーカーの展開時の側面視において、前記前脚および前記後脚の間に位置している。
本発明による第4〜7のいずれかのベビーカーが、
前記前脚及び前記後脚の下部にそれぞれ固着され、その側部に上下摺動可能なロック部材が設けられたキャスターホルダーと、
前輪或いは後輪が直進方向に向いているときに選択的に上記ロック部材が係合する凹部が設けられているキャスター軸と、
前脚側及び後脚側のロック部材にそれぞれ両端部が連結され、前記前脚及び前記後脚内に挿通されたリードワイヤと、
前記前脚に動作可能に設けられたロック切り換え操作部材と、
前記前脚に対する上記ロック切り換え操作部材の動作にともなって前記前脚に対して動作可能であり、前記前脚及び前記後脚内に挿通されているリードワイヤが連結された連結具と、を有し、
前記ロック切り換え操作部材の動作により、前輪側、或いは後輪側のロック部材を選択的に対応するキャスター軸に設けられた凹部に係合するようになっており、
前記ロック切り換え操作部材は、前方に揺動された前記手押し杆によって押圧されて動作するようにしてもよい。
本発明による第4〜7のいずれかのベビーカーにおいて、前脚及び後脚内に挿通されたリードワイヤは連結具により連結されており、その連結具と前脚との間に、前脚内に挿通されたリードワイヤを介して前脚側のロック部材を上方に付勢するスプリングが設けられていてもよい。
本発明による第4〜7のいずれかのベビーカーが、
前記前脚及び前記後脚の下部にそれぞれ固着され、その側部に上下摺動可能なロック部材が設けられたキャスターホルダーと、
前輪或いは後輪が直進方向に向いているときに選択的に上記ロック部材が係合する凹部が設けられているキャスター軸と、
前記前脚及び前記後脚内に挿通されたリードワイヤと、
前記前脚に動作可能に設けられたロック切り換え操作部材と、
前記前脚に対する上記ロック切り換え操作部材の動作にともなって前記前脚に対して動作可能であり、前記前脚及び前記後脚内に挿通されているリードワイヤが連結された連結具と、を有し、
前記リードワイヤは、前記前脚側のロック部材と連結具との間、並びに、前記後脚側のロック部材と連結具との間を延び、
前記ロック切り換え操作部材の動作により、前輪側、或いは後輪側のロック部材を選択的に対応するキャスター軸に設けられた凹部に係合するようになっており、
前記ロック切り換え操作部材は、前方に揺動された前記手押し杆によって押圧されて動作するようにしてもよい。
本発明による第4〜7のいずれかのベビーカーにおいて、ベビーカーの展開時の側面視において、前記ロック切り換え操作部材の前記前脚上における位置は、前記連結バーよりも上方であるようにしてもよい。
本発明による第4〜7のいずれかのベビーカーにおいて、前記後脚支持部材にはベビーカーの展開時に前記後脚に当接してベビーカーの展開状態を維持する段部が形成されていてもよい。
本発明による第4〜7のいずれかのベビーカーにおいて、前記連結バーは、前記前脚の中間部および前記後脚支持部材のそれぞれに枢着されていてもよい。
本発明による第1,2,4〜7のいずれかのベビーカーにおいて、ロック切り換え操作部材には、手押し杆が前方に揺動されたときその手押し杆により押圧され、ロック切り換え操作部材を動作させる突片が設けられていてもよい。
本発明による第1,2,4〜7のいずれかのベビーカーにおいて、前記手押し杆は、前記ロック切り換え操作部材の前記突片に当接する突部を有し、前記突部は、当該突部が設けられている位置での前記手押し杆の長手方向と交差する方向へ向けて、前記手押し杆から突出していてもよい。
本発明による第1,2,4〜7のいずれかのベビーカーにおいて、前記後輪を支持する前記キャスター軸は、前記背面状態において、前記キャスターホルダーに対する回動を規制されるようにしてもよい。
本発明による第1,2,4〜7のいずれかのベビーカーにおいて、前記連結具と前記前脚との間にスプリングが設けられ、前記対面押し状態に固定された手押し杆は、前記スプリングに抗して連結具を移動させた状態に維持するようにしてもよい。
本発明は以下に説明するように構成したので、前脚に摺動可能に装着されたロック切り換え操作部材を上方或いは下方に移動させることにより、前脚及び後脚内に挿通されたリードワイヤを介して前脚或いは後脚の側部に設けられたロック部材をキャスター軸に設けられた凹部に選択的に係合させることができ、ベビーカーの背面手押し状態或いは対面手押し状態のいずれの状態の時も進行方向前方側の車輪のみが垂直軸線回りに回動可能となり、ベビーカーの走向時における操向性を常によい状態に維持することができ、スムースな走向を行わせることができる。しかも、前脚内に配設された連結具に前脚及び後脚内に挿通されたリードワイヤを連結し、その連結具をロック切り換え操作部材により移動させるようにしたので、リードワイヤとロック切り換え操作部材との連結部が前脚内にあり、前脚に対してロック切り換え装置が摺動可能に装着されているだけなので外観がよく、誤操作性も少ない等の効果を奏する。
本発明のベビーカーの概略構成を示す斜視図。 上記ベビーカーの側面図。 パイプと後脚との連結部の拡大側面図。 手押し杆の係止部材およびロック解除部材部の構成を示す部分斜視図。 手押し杆の揺動作動説明図。 手押し杆を対面状態に揺動したベビーカーの側面図。 前輪及び後輪のキャスターホルダー部の拡大断面図であって、(a)は前輪部、(b)は後輪部を示す図。 ロック切り換え操作部材部の断面図であって、(a)は背面押し状態時、(b)は対面押し状態時を示す図。 (a)、(b)は対面押し状態時における前輪部及び後輪部のロック或いはロック解放状態を示す図。 本発明の他の実施の形態を示すキャスターホルダー部の断面図。 図10に示すものの作動説明図。
発明の実施の形態
以下、添付図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。
図1は本発明のベビーカーの概略構成を示す斜視図、図2はその側面図であって、前輪11を有する左右一対の前脚12、後輪13を有する左右一対の後脚14、ほぼU字状に屈曲された手押し杆15、左右一対のアームレスト16、およびそのアームレスト16の一端がそれぞれ枢着された、互いに平行に延びる左右2本のパイプ17を有している。
上記各アームレスト16の他端部には前脚12が枢着されており、その左右のアームレスト16の先端部間には弧状の屈曲可能なガードアーム18が着脱自在に掛け渡されている。また左右のアームレスト16には後脚14の上端が枢着されている。左右の前脚12は足乗せ板19を有する前側連結バー20によって連結されており、左右の後脚14は後側連結バー21によって連結されている。さらに各前脚12の中間部には連結バー22の前端がそれぞれ枢着され、その連結バー22の後端は、それぞれ前記パイプ17の下部に固着された後脚支持部材23に枢着されている。また左右の連結バー22は上側連結バー24によって連結されている。そして、これらの前脚12、後脚14、アームレスト16、パイプ17、およびそれらを連結する連結バー20、21、22、24によってベビーカー本体が構成されている。
図3に特に拡大して示すように、後脚14にはL字状のブラケット25の下端部が枢着されており、その中間部が上記後脚支持部材23に枢着されている。そのブラケット25の自由端部には後脚14をパイプ17にロックするロック部材26の係止段部26aと係合する切り欠き段部25aが設けられている。上記ロック部材26は上記パイプ17に摺動可能に装着されており、手押し杆に設けられた遠隔操作装置によってパイプ17に沿って上下摺動操作されるようにしてある。また、後脚支持部材23には後脚14と対向する面に展開時の後脚14に当接しその展開状態を保持する段部23aが形成されている。
しかして、図3に示すように、ロック部材26がL字状のブラケット25の切り欠き段部25aに係合すると、そのブラケット25を介して後脚14とパイプ17とがロックされ、ベビーカー本体が使用可能な展開状態に保持される。一方、手押し杆に設けられた遠隔操作装置によってロック部材26が一点鎖線で示すように引き上げられると、ロック部材26によるロックが解放され、アームレスト16、前脚12(図示せず)、後脚14が一点鎖線で示すように上方に揺動可能となり、携帯等に便利なように2つに折り畳むことができる。
ところで、図1に示すように、前記左右のパイプ17の下部にそれぞれ固着された後脚支持部材23には、その外側面にU字状の手押し杆15の下端部が軸27を中心として前後に揺動可能に枢着されている。また、アームレスト16の外側面には、その前端部及び後端部に横方向に突出する係止突起28、29が固設されている。一方、手押し杆15には上記係止突起28或いは29に係合する係止部材30がその手押し杆15に沿って摺動可能に装着されており(図4、5)、その係止部材30はスプリングを介して下方に付勢されている。
一方、係止部材30には、図5に示すように、パイプ17と対向する面側に上下方向に延びるとともに下端部に後方向に開放する開放部31aを有するL字状の係止用の第1の凹部31が設けられており、またその第1の凹部31の下方には上下方向に延びるとともに前方及び下方に開放する第2の係止用凹部32が設けられている。
しかして、手押し杆に設けられた遠隔操作装置によって係止部材30を上方に引き上げて手押し杆15を後方に揺動させると、図5に示すように、第1の凹部31の後方への開放部31aを経て第1の凹部31内に係止突起29が挿入され、係止部材30の下方への移動によって上記係止突起29が第1の凹部31に係合される。これによって、図2に示すように、手押し杆15が後方揺動位置、すなわち背面押し状態に固定される。一方、図5の鎖線に示すように、係止部材30を上方に引き上げて手押し杆15を前方に揺動させると、第2の係止用凹部32が係止突起28に係合し、係止部材30の下方への移動によって図6に示すように、手押し杆15が前方揺動位置、すなわち対面押し状態に固定される。
また、図4に示すように、上記手押し杆15には、係止部材30より下方に遠隔操作装置によって操作されるロック解除部材33が手押し杆15に沿って摺動可能に装着されている。このロック解除部材33は手押し杆15内に設けられたスプリング34によって下方に付勢されており、外面にはロック解除杆35が突出されている。一方、ロック部材26には上記ロック解除杆35の上方に突出する作動板36が突出されており、ロック解除部材33とともにロック解除杆35が上方に引き上げられると、作動板36を介してロック部材26が上方に引き上げられ、ブラケット25のロックが解除され、前述のようにベビーカーを折り畳むことができる。
図7(a)、(b)は本発明におけるベビーカーの前輪部、及び後輪部の拡大図であり、ベビーカーの前脚12及び後脚14の下端部にそれぞれキャスターホルダー40a、40bが固着されており、上記キャスターホルダー40a、40bの下半部には鉛直方向に向く鉛直部が屈曲形成されており、そのキャスターホルダー40a、40bの鉛直部には下端面が開口する円柱状の空所41a、41bが形成されている。上記空所41a、41b内には、一側部に水平軸11a、13aにより前輪11或いは13を軸支したキャスター本体42a、42bから突出されたキャスター軸43a、43bが、キャスターホルダー40a、40bの軸線回りに回動可能に装着してある。上記キャスター本体42a、42bのキャスター軸43a、43bの下部にはキャスターホルダー40a、40bの下端縁部に当接する段部44a、44bが形成されており、その段部44a、44bには前輪11或いは後輪13が、直進方向に向いているときに後述する係止部材が係合する凹部45a、45bが形成されている。
一方、前輪側のキャスターホルダー40a及び後輪側のキャスターホルダー40bの互いに対向する側面には、上下方向に延びるロック部材収容部46a、46bが形成されており、そのロック部材収容部46a、46b内にロック部材47a、47bが上下摺動可能に設けられている。そして、上記ロック部材47a、47bはそれぞれスプリング48a、48bによって下方に付勢されている。
上記ロック部材47a、47bにはそれぞれリードワイヤ50a、50bの一端が連結されており、前輪側のロック部材47aに連結されたリードワイヤ50aは前脚12内に挿通されている。同様に、後輪側のロック部材46bに連結されたリードワイヤ50bは後脚13内に挿通されており、そのリードワイヤ50bの他端部は、図2に示すように、アームレスト16内を経て前脚12内に挿入され、前脚12内において前輪側のリードワイヤ50aに連結具51(図8)により互いに連結されている。
図8(a)、(b)は上記リードワイヤ50aとリードワイヤ50bの連結部の詳細を示す拡大断面図であり、前脚12内には上記リードワイヤ50aとリードワイヤ50bの端部が装着された連結具51が前脚12に沿って摺動可能に配設されている。すなわち、図8の(a)に示すように、前脚12の頂端部をアームレスト16に枢着する枢軸52に、前脚12内に配設された連結具案内部材53が装着されており、その連結具案内部材53に形成された長溝53a内に上記連結具51がその長溝53aに沿って摺動可能としてある。また、前脚12にはロック切り換え操作部材54が摺動可能に嵌装されており、前脚12の長溝12aに挿通された軸55により上記連結具51とロック切り換え操作部材54とが連結されている。そして、上記連結具51は連結具案内部材53との間に設けられたスプリング56により上方に付勢されている。上記ロック切り換え操作部材54(図1では省略)には、外側方に突出する突片54a(図1では省略)が一体に設けられており、手押し杆15が前方に揺動されたときその手押し杆15に設けられた突部57(図8(b))が上記突片54aに当接し、ロック切り換え操作部材54を介して、上記連結具51がスプリング56に抗して下方に移動されるようにしてある。
しかして、手押し杆15が図2のように後方に傾動され背面手押し状態の場合には、図7(a)に示すように、スプリング56によってリードワイヤ50aを介してロック部材47aが上方に引き上げられ、前輪11におけるキャスター本体42aのロックが解放される。したがって、前輪11の垂直軸線まわりの回動が自由となる。一方、この時には後輪13側のロック部材47bはスプリング48bにより下方に移動され、後輪側のキャスター本体42bのキャスター軸43bの凹部45bに係合される。したがって、後輪13のキャスター本体42bがロックされ後輪13の垂直軸線回りの回動が阻止されるようになる。このようにして、背面押しの状態の場合には前輪11のみが旋回可能になり、ベビーカーの操向を自由に行うことができる。
また、手押し杆15を図6のように前方に揺動して対面押し状態とすると、その手押し杆15に設けられた突部57が、ロック切り替え操作部材54の突片54aに当接してロック切り替え操作部材54が下方に押圧される。したがって、ロック部材48aがスプリング48aにより下方に押圧され、図9(a)に示すようにロック部材47aがキャスター本体42aの凹部45aに係合し、キャスター本体42aがロックされる。一方、この時にはリードワイヤ50bによって後輪13側のロック部材47bが上方に引き上げられ、図9(b)に示すように凹部54bとのロックが解除される。したがって、進行方向前方側となる後輪13のキャスター本体42bが垂直軸線回りの回動が可能となり、進行方向後方向側となる前輪11のキャスター本体42aがロックされる。
このようにして、背面押し、或いは対面押し状態のいずれの場合にも進行方向前方側の車輪のみが旋回可能となり、後方側の車輪はその旋回がロックされるようになり、背面押し、或いは対面押し状態のいずれの場合にもその操向性をよくすることができる。
図10は本発明の変形例を示す図であり、前脚12の下端部に固着されたキャスターホルダー40aには、下端面が開口する円柱状の空所60が形成されており、その空所60内には、一側部に水平軸11aにより前輪11を軸支したキャスター軸43aがその軸線周りに回動可能、かつその空所60の内面に沿って摺動可能に装着してある。
上記キャスター軸43aの上部外面には周方向に延びる凹部61が設けられており、その凹部61内に、上記キャスターホルダー40aに設けられた水平方向に延びる規制ピン62が挿通され、上記凹部の上下段部と規制ピン62との係合により上記キャスター軸43aの上下方向の摺動範囲が規制されている。上記キャスター軸43aにはそのキャスター軸43aの径方向に進退可能な前輪直進状態位置固定ピン63が設けられており、上記キャスター軸43a内に取り付けられたバネ64によって外方に突出するように付勢されている。
一方、キャスターホルダー40aの空所60の下部内面には、キャスター軸43aが前輪11とともに下方位置にあり、かつ前輪11が直進方向に向いているときに、上記前輪位置固定ピン63が係合する凹溝65が設けられている。この凹溝65は軸線方向に延びており、その凹溝65の上端部にはキャスターホルダー40aの空所60の内面側に向かう傾斜が形成されている。
しかして、ベビーカーの使用時には前輪11が接地しているため、前脚12が下方に移動しており、すなわち、キャスターホルダー40aに対して相対的にキャスター軸43aが上方位置に位置している。したがって、前輪位置固定ピン63が、図10に示すように、空所60の内面に当接し、その内面に沿って回動可能となっている。
一方、ベビーカーの折り畳み時に手押し杆によって前輪11を上方に持ち上げると、前輪11の自重によって前輪11がキャスター軸43aとともにキャスターホルダー40aに対して下降する。したがって、その状態で前輪11が揺動して直進方向に向くと、図11に示すように、前輪直進状態位置固定ピン63がバネ64で突出され凹溝65に係合し、前輪11が直進方向に向いている状態に固定される。そのため、ベビーカーの折り畳みを行う場合にキャスター軸43aに軸支されている前輪が直進位置でない状態で無理に折り畳まれるようなことが防止される。
11 前輪
12 前脚
13 後輪
14 後脚
15 手押し杆
16 アームレスト
17 パイプ
20 前側連結バー
21 後側連結バー
22 連結バー
23 後脚支持部材
24 上側連結バー
25 ブラケット
26 ロック部材
28,29 係止突起
30 係止部材
31 第1の凹部
32 第2の凹部
33 ロック解除部材
40a、40b キャスターホルダー
42a、42b キャスター本体
45a、45b 凹部
47a、47b ロック部材
50a、50b リードワイヤ
51 連結具
54 ロック切り換え操作部材
63 前輪位置固定ピン
64 バネ
65 凹溝

Claims (17)

  1. U字状の手押し杆を前後に揺動可能に装着し、手押し杆を対面状態或いは背面状態に固定して使用し得るようにしたベビーカーにおいて、
    前脚及び後脚の下部にそれぞれ固着され、その側部に上下摺動可能なロック部材が設けられたキャスターホルダーと、
    前輪或いは後輪が直進方向に向いているときに選択的に上記ロック部材が係合する凹部が設けられているキャスター軸と、
    前脚側及び後脚側のロック部材にそれぞれ両端部が連結され、前脚及び後脚内に挿通されたリードワイヤと、
    前脚に摺動可能に装着されたロック切り換え操作部材と、
    前脚内において上記ロック切り換え操作部材と共に上下移動可能であり、上記前脚及び後脚内に挿通されているリードワイヤが連結された連結具と、を有し、
    上記ロック切り換え操作部材の摺動により、前輪側、或いは後輪側のロック部材を選択的に対応するキャスター軸に設けられた凹部に係合するようになっており、
    前記前輪を支持する前記キャスター軸は、前記キャスターホルダーの下方に設けられ、且つ、前記キャスターホルダーに対して上下方向に摺動可能であり、
    前記前輪を支持する前記キャスター軸には、位置固定ピンが進退自在に設けられ、
    前記前輪を支持する前記キャスター軸と係合する前記キャスターホルダー内には、前記キャスター軸が前記キャスターホルダーに対して下方に摺動した際に、前記位置固定ピンに係合するようになる凹溝が設けられ、
    前記位置固定ピンと前記凹溝との係合によって、前記キャスター軸の前記キャスターホルダーに対する回動が規制され、
    前記キャスター軸が前記キャスターホルダーに対して下方に摺動した際に、前記キャスターホルダーの前記ロック部材と前記キャスター軸の前記凹部との係合が解除される、ことを特徴とするベビーカー。
  2. 前脚及び後脚内に挿通されたリードワイヤは連結具により連結されており、その連結具と前脚との間に、前脚内に挿通されたリードワイヤを介して前脚側のロック部材を上方に付勢するスプリングが設けられていることを特徴とする、請求項1に記載のベビーカー。
  3. U字状の手押し杆を前後に揺動可能に装着し、手押し杆を対面状態或いは背面状態に固定して使用し得るようにしたベビーカーにおいて、
    前脚及び後脚の下部にそれぞれ固着され、その側部に上下摺動可能なロック部材が設けられたキャスターホルダーと、
    前輪或いは後輪が直進方向に向いているときに選択的に上記ロック部材が係合する凹部が設けられているキャスター軸と、
    前脚及び後脚内に挿通されたリードワイヤと、
    前脚に摺動可能に装着されたロック切り換え操作部材と、
    前脚内において上記ロック切り換え操作部材と共に上下移動可能であり、上記前脚及び後脚内に挿通されているリードワイヤが連結された連結具と、を有し、
    前記リードワイヤは、前記前脚側のロック部材と連結具との間、並びに、前記後脚側のロック部材と連結具との間を延び、
    上記ロック切り換え操作部材の摺動により、前輪側、或いは後輪側のロック部材を選択的に対応するキャスター軸に設けられた凹部に係合するようになっており、
    前記前輪を支持する前記キャスター軸は、前記キャスターホルダーの下方に設けられ、且つ、前記キャスターホルダーに対して上下方向に摺動可能であり、
    前記前輪を支持する前記キャスター軸には、位置固定ピンが進退自在に設けられ、
    前記前輪を支持する前記キャスター軸と係合する前記キャスターホルダー内には、前記キャスター軸が前記キャスターホルダーに対して下方に摺動した際に、前記位置固定ピンに係合するようになる凹溝が設けられ、
    前記位置固定ピンと前記凹溝との係合によって、前記キャスター軸の前記キャスターホルダーに対する回動が規制され、
    前記キャスター軸が前記キャスターホルダーに対して下方に摺動した際に、前記キャスターホルダーの前記ロック部材と前記キャスター軸の前記凹部との係合が解除される、ことを特徴とするベビーカー。
  4. U字状の手押し杆を前後に揺動可能に装着し、手押し杆を対面状態或いは背面状態に固定して使用し得るようにした折り畳み可能なベビーカーにおいて、
    左右一対のアームレストと、
    上端を前記アームレストに枢着された左右一対の前脚と、
    上端を前記アームレストに枢着された左右一対の後脚と、
    前記アームレストの後端に枢着された左右一対のパイプと、
    パイプの下部に固着された左右一対の後脚支持部材と、
    前記前脚の中間部と前記後脚支持部材との間を延び且つ前記前脚の中間部および前記後脚支持部材のそれぞれに対して揺動可能な左右一対の連結バーと、
    前記後脚および前記後脚支持部材にそれぞれ枢着された左右一対のブラケットと、を有し、
    前記手押し杆は、ベビーカーの展開時の側面視において前記後脚支持部材のうちの前記後脚を越えて前記前脚の側へ延びた部分に、枢着されている、ことを特徴とするベビーカー。
  5. U字状の手押し杆を前後に揺動可能に装着し、手押し杆を対面状態或いは背面状態に固定して使用し得るようにした折り畳み可能なベビーカーにおいて、
    アームレストと、
    上端を前記アームレストに枢着された前脚と、
    上端を前記アームレストに枢着された後脚と、
    前記アームレストの後端に枢着されたパイプと、
    パイプの下部に固着された後脚支持部材と、
    前記前脚の中間部と前記後脚支持部材との間を延び且つ前記前脚の中間部および前記後脚支持部材のそれぞれに対して揺動可能な連結バーと、
    前記後脚および前記後脚支持部材にそれぞれ枢着されたブラケットと、を有し、
    前記手押し杆は、ベビーカーの展開時の側面視において前記後脚支持部材のうちの前記後脚を越えて前記前脚の側へ延びた部分に、枢着されている、ことを特徴とするベビーカー。
  6. U字状の手押し杆を前後に揺動可能に装着し、手押し杆を対面状態或いは背面状態に固定して使用し得るようにした折り畳み可能なベビーカーにおいて、
    左右一対のアームレストと、
    上端を前記アームレストに枢着された左右一対の前脚と、
    上端を前記アームレストに枢着された左右一対の後脚と、
    前記アームレストの後端に枢着された左右一対のパイプと、
    パイプの下部に固着された左右一対の後脚支持部材と、
    前記前脚の中間部と前記後脚支持部材との間を延び且つ前記前脚の中間部および前記後脚支持部材のそれぞれに対して揺動可能な左右一対の連結バーと、
    前記後脚および前記後脚支持部材にそれぞれ枢着された左右一対のブラケットと、を有し、
    前記手押し杆の前記後脚支持部材への枢着箇所は、ベビーカーの展開時の側面視において、前記前脚および前記後脚の間に位置している、ことを特徴とするベビーカー。
  7. U字状の手押し杆を前後に揺動可能に装着し、手押し杆を対面状態或いは背面状態に固定して使用し得るようにした折り畳み可能なベビーカーにおいて、
    アームレストと、
    上端を前記アームレストに枢着された前脚と、
    上端を前記アームレストに枢着された後脚と、
    前記アームレストの後端に枢着されたパイプと、
    パイプの下部に固着された後脚支持部材と、
    前記前脚の中間部と前記後脚支持部材との間を延び且つ前記前脚の中間部および前記後脚支持部材のそれぞれに対して揺動可能な連結バーと、
    前記後脚および前記後脚支持部材にそれぞれ枢着されたブラケットと、を有し、
    前記手押し杆の前記後脚支持部材への枢着箇所は、ベビーカーの展開時の側面視において、前記前脚および前記後脚の間に位置している、ことを特徴とするベビーカー。
  8. 前記前脚及び前記後脚の下部にそれぞれ固着され、その側部に上下摺動可能なロック部材が設けられたキャスターホルダーと、
    前輪或いは後輪が直進方向に向いているときに選択的に上記ロック部材が係合する凹部が設けられているキャスター軸と、
    前脚側及び後脚側のロック部材にそれぞれ両端部が連結され、前記前脚及び前記後脚内に挿通されたリードワイヤと、
    前記前脚に動作可能に設けられたロック切り換え操作部材と、
    前記前脚に対する上記ロック切り換え操作部材の動作にともなって動作可能であり、前記前脚及び前記後脚内に挿通されているリードワイヤが連結された連結具と、を有し、
    前記ロック切り換え操作部材の動作により、前輪側、或いは後輪側のロック部材を選択的に対応するキャスター軸に設けられた凹部に係合するようになっており、
    前記ロック切り換え操作部材は、前方に揺動された前記手押し杆によって押圧されて動作する、請求項4〜7のいずれか一項に記載のベビーカー。
  9. 前脚及び後脚内に挿通されたリードワイヤは連結具により連結されており、その連結具と前脚との間に、前脚内に挿通されたリードワイヤを介して前脚側のロック部材を上方に付勢するスプリングが設けられていることを特徴とする、請求項8に記載のベビーカー。
  10. 前記前脚及び前記後脚の下部にそれぞれ固着され、その側部に上下摺動可能なロック部材が設けられたキャスターホルダーと、
    前輪或いは後輪が直進方向に向いているときに選択的に上記ロック部材が係合する凹部が設けられているキャスター軸と、
    前記前脚及び前記後脚内に挿通されたリードワイヤと、
    前記前脚に動作可能に設けられたロック切り換え操作部材と、
    前記前脚に対する上記ロック切り換え操作部材の動作にともなって動作可能であり、前記前脚及び前記後脚内に挿通されているリードワイヤが連結された連結具と、を有し、
    前記リードワイヤは、前記前脚側のロック部材と連結具との間、並びに、前記後脚側のロック部材と連結具との間を延び、
    前記ロック切り換え操作部材の動作により、前輪側、或いは後輪側のロック部材を選択的に対応するキャスター軸に設けられた凹部に係合するようになっており、
    前記ロック切り換え操作部材は、前方に揺動された前記手押し杆によって押圧されて動作する、請求項4〜7のいずれか一項に記載のベビーカー。
  11. ベビーカーの展開時の側面視において、前記ロック切り換え操作部材の前記前脚上における位置は、前記連結バーよりも上方である請求項8乃至10のいずれか一項に記載のベビーカー。
  12. 前記後脚支持部材にはベビーカーの展開時に前記後脚に当接してベビーカーの展開状態を維持する段部が形成されている、ことを特徴とする請求項4〜11のいずれか一項に記載のベビーカー。
  13. 前記連結バーは、前記前脚の中間部および前記後脚支持部材のそれぞれに枢着されている、請求項4〜12のいずれか一項に記載のベビーカー。
  14. ロック切り換え操作部材には、手押し杆が前方に揺動されたときその手押し杆により押圧され、ロック切り換え操作部材を動作させる突片が設けられている、ことを特徴とする、請求項1〜3及び8〜14のいずれか一項に記載のベビーカー。
  15. 前記手押し杆は、前記ロック切り換え操作部材の前記突片に当接する突部を有し、
    前記突部は、当該突部が設けられている位置での前記手押し杆の長手方向と交差する方向へ向けて、前記手押し杆から突出している、ことを特徴とする請求項14に記載のベビーカー。
  16. 前記後輪を支持する前記キャスター軸は、前記背面状態において、前記キャスターホルダーに対する回動を規制される、ことを特徴とする請求項1〜3及び8〜15のいずれか一項に記載のベビーカー。
  17. 前記連結具と前記前脚との間にスプリングが設けられ、
    前記対面押し状態に固定された手押し杆は、前記スプリングに抗して連結具を移動させた状態に維持する、請求項1〜3及び8〜16のいずれか一項に記載のベビーカー。
JP2013237403A 2013-11-15 2013-11-15 ベビーカー Expired - Lifetime JP5766772B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013237403A JP5766772B2 (ja) 2013-11-15 2013-11-15 ベビーカー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013237403A JP5766772B2 (ja) 2013-11-15 2013-11-15 ベビーカー

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012098031A Division JP5661063B2 (ja) 2012-04-23 2012-04-23 ベビーカー

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014254436A Division JP5913546B2 (ja) 2014-12-16 2014-12-16 ベビーカー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014028618A true JP2014028618A (ja) 2014-02-13
JP5766772B2 JP5766772B2 (ja) 2015-08-19

Family

ID=50201519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013237403A Expired - Lifetime JP5766772B2 (ja) 2013-11-15 2013-11-15 ベビーカー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5766772B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015151050A (ja) * 2014-02-17 2015-08-24 アップリカ・チルドレンズプロダクツ合同会社 折畳式乳母車
JP2015160471A (ja) * 2014-02-26 2015-09-07 アップリカ・チルドレンズプロダクツ合同会社 背対面切替式乳母車
WO2016047402A1 (ja) * 2014-09-22 2016-03-31 コンビ株式会社 乳母車
CN107592877A (zh) * 2015-03-24 2018-01-16 株式会社Lg化学 粘合剂组合物
CN111017000A (zh) * 2019-11-26 2020-04-17 安徽酷豆丁科技发展股份有限公司 一种折弯手把一体收降的婴儿推车结构
WO2024008822A1 (en) * 2022-07-05 2024-01-11 Wonderland Switzerland Ag Wheel orientation mechanism, foldable frame and child stroller

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4814757U (ja) * 1971-07-01 1973-02-19
JPS62295773A (ja) * 1986-06-16 1987-12-23 アツプリカ葛西株式会社 乳母車の押棒
JPS63184567A (ja) * 1986-09-02 1988-07-30 アップリカ葛西株式会社 乳母車
US5125676A (en) * 1991-07-03 1992-06-30 Teng Jerry M S Controlling structure for a handle and castors of a stroller
JPH06227207A (ja) * 1993-02-08 1994-08-16 Pioneer Electron Corp ラッチ構造
JPH08133087A (ja) * 1994-11-08 1996-05-28 Pika Corp:Kk 運搬台
JPH08169348A (ja) * 1994-12-16 1996-07-02 Aprica Kassai Inc 乳母車の全開ロック機構および押棒ロック機構
JP2000159121A (ja) * 1998-11-26 2000-06-13 Aprica Kassai Inc 乳母車
JP2004291961A (ja) * 2004-05-06 2004-10-21 Yuji Nishimura ショッピングカートの自在車輪固定車輪隋時変換装置。

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4814757U (ja) * 1971-07-01 1973-02-19
JPS62295773A (ja) * 1986-06-16 1987-12-23 アツプリカ葛西株式会社 乳母車の押棒
JPS63184567A (ja) * 1986-09-02 1988-07-30 アップリカ葛西株式会社 乳母車
US5125676A (en) * 1991-07-03 1992-06-30 Teng Jerry M S Controlling structure for a handle and castors of a stroller
JPH06227207A (ja) * 1993-02-08 1994-08-16 Pioneer Electron Corp ラッチ構造
JPH08133087A (ja) * 1994-11-08 1996-05-28 Pika Corp:Kk 運搬台
JPH08169348A (ja) * 1994-12-16 1996-07-02 Aprica Kassai Inc 乳母車の全開ロック機構および押棒ロック機構
JP2000159121A (ja) * 1998-11-26 2000-06-13 Aprica Kassai Inc 乳母車
JP2004291961A (ja) * 2004-05-06 2004-10-21 Yuji Nishimura ショッピングカートの自在車輪固定車輪隋時変換装置。

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015151050A (ja) * 2014-02-17 2015-08-24 アップリカ・チルドレンズプロダクツ合同会社 折畳式乳母車
JP2015160471A (ja) * 2014-02-26 2015-09-07 アップリカ・チルドレンズプロダクツ合同会社 背対面切替式乳母車
KR102308399B1 (ko) 2014-09-22 2021-10-05 콤비 가부시키가이샤 유모차
WO2016047402A1 (ja) * 2014-09-22 2016-03-31 コンビ株式会社 乳母車
JP2016064681A (ja) * 2014-09-22 2016-04-28 コンビ株式会社 乳母車
CN106687357A (zh) * 2014-09-22 2017-05-17 康贝株式会社 婴儿车
KR20170058364A (ko) * 2014-09-22 2017-05-26 콤비 가부시키가이샤 유모차
TWI669234B (zh) * 2014-09-22 2019-08-21 日商康貝股份有限公司 Baby carriage
CN106687357B (zh) * 2014-09-22 2019-11-05 康贝株式会社 婴儿车
CN107592877A (zh) * 2015-03-24 2018-01-16 株式会社Lg化学 粘合剂组合物
CN111017000A (zh) * 2019-11-26 2020-04-17 安徽酷豆丁科技发展股份有限公司 一种折弯手把一体收降的婴儿推车结构
CN111017000B (zh) * 2019-11-26 2023-10-24 安徽酷豆丁科技发展股份有限公司 一种折弯手把一体收降的婴儿推车结构
WO2024008822A1 (en) * 2022-07-05 2024-01-11 Wonderland Switzerland Ag Wheel orientation mechanism, foldable frame and child stroller

Also Published As

Publication number Publication date
JP5766772B2 (ja) 2015-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5913546B2 (ja) ベビーカー
JP5766772B2 (ja) ベビーカー
JP5100930B2 (ja) ベビーカー
JP6598353B2 (ja) ベビーカー用車体
JP5101744B2 (ja) ベビーカー
US8448976B2 (en) Stroller
JP4994925B2 (ja) ベビーカー
US8807587B2 (en) Stroller
JP4812948B2 (ja) ベビーカー
KR20020002238A (ko) 베이비-카
TW201300266A (zh) 嬰兒車
JP5128713B2 (ja) ベビーカー
JP5661063B2 (ja) ベビーカー
JP3165732U (ja) ベビーカー
JP4583742B2 (ja) ベビーカー
JP2019131025A (ja) ベビーカー
JP3949276B2 (ja) 手押し車の押棒に用いられる連結杆
JP6400939B2 (ja) 乳母車
JP4397661B2 (ja) ベビーカー
CN107776641B (zh) 推车车架
CN111409682A (zh) 车架与婴儿车
JP2005280451A (ja) ベビーカーのハンドルロック連動装置
JP3949275B2 (ja) 手押し車
JP5548747B2 (ja) スライド部材のロック装置およびこのロック装置を備えた手押し車
JP2016112163A (ja) 車椅子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141017

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150519

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150617

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5766772

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term