JP2014019102A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2014019102A5
JP2014019102A5 JP2012161640A JP2012161640A JP2014019102A5 JP 2014019102 A5 JP2014019102 A5 JP 2014019102A5 JP 2012161640 A JP2012161640 A JP 2012161640A JP 2012161640 A JP2012161640 A JP 2012161640A JP 2014019102 A5 JP2014019102 A5 JP 2014019102A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon wafer
manufacturing
substrate
discharge head
liquid discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012161640A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5943755B2 (ja
JP2014019102A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2012161640A priority Critical patent/JP5943755B2/ja
Priority claimed from JP2012161640A external-priority patent/JP5943755B2/ja
Priority to US13/945,617 priority patent/US9472639B2/en
Publication of JP2014019102A publication Critical patent/JP2014019102A/ja
Publication of JP2014019102A5 publication Critical patent/JP2014019102A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5943755B2 publication Critical patent/JP5943755B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記課題は、以下の本発明によって解決される。即ち本発明は、液体吐出ヘッドの基板の製造方法であって、シリコンウェハの第一面の側に複数の未貫通穴を形成する工程と、前記シリコンウェハを前記第一面の側からエッチング液でエッチングし、前記シリコンウェハの前記第一面の側に、凹部と、前記凹部内に前記複数の未貫通穴から形成された、前記シリコンウェハを前記第一面から前記第一面と反対側の第二面までを貫通する複数の貫通穴とを形成する工程と、前記シリコンウェハを前記貫通穴単位で分割することにより、前記シリコンウェハから複数の液体吐出ヘッドの基板を製造する工程と、を有することを特徴とする液体吐出ヘッドの基板の製造方法である。

Claims (9)

  1. 液体吐出ヘッドの基板の製造方法であって、
    シリコンウェハの第一面の側に複数の未貫通穴を形成する工程と、
    前記シリコンウェハを前記第一面の側からエッチング液でエッチングし、前記シリコンウェハの前記第一面の側に、凹部と、前記凹部内に前記複数の未貫通穴から形成された、前記シリコンウェハを前記第一面から前記第一面と反対側の第二面まで貫通する複数の貫通穴とを形成する工程と、
    前記シリコンウェハを前記貫通穴単位で分割することにより、前記シリコンウェハから複数の液体吐出ヘッドの基板を製造する工程と、
    を有することを特徴とする液体吐出ヘッドの基板の製造方法。
  2. 前記シリコンウェハをエッチング液でエッチングする際、前記シリコンウェハの外周部は保護膜で覆われている請求項1に記載の液体吐出ヘッドの基板の製造方法。
  3. 前記シリコンウェハに複数の未貫通穴を形成する工程の前に、前記シリコンウェハのエッチング液によるエッチングを行う面を研削する工程を有する請求項1または2に記載の液体吐出ヘッドの基板の製造方法。
  4. 前記未貫通穴はレーザー照射またはドライエッチングによって形成される請求項1〜3のいずれか1項に記載の液体吐出ヘッドの基板の製造方法。
  5. 前記貫通穴は液体吐出ヘッドの供給口である請求項1〜4のいずれか1項に記載の液体吐出ヘッドの基板の製造方法。
  6. 前記シリコンウェハに前記複数の未貫通穴とは別の穴を形成する工程を有する請求項1〜5のいずれか1項に記載の液体吐出ヘッドの基板の製造方法。
  7. 前記別の穴を、前記シリコンウェハを前記貫通穴単位で分割する際のダイシングラインとして用いる請求項6に記載の液体吐出ヘッドの基板の製造方法。
  8. 前記別の穴の形成をドライエッチングによって行う請求項6〜のいずれか1項に記載の液体吐出ヘッドの基板の製造方法。
  9. 前記シリコンウェハの前記第二面の側には、液体を吐出するエネルギーを発生するエネルギー発生素子が設けられている請求項1〜8のいずれか1項に記載の液体吐出ヘッドの基板の製造方法。
JP2012161640A 2012-07-20 2012-07-20 液体吐出ヘッドの基板の製造方法 Expired - Fee Related JP5943755B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012161640A JP5943755B2 (ja) 2012-07-20 2012-07-20 液体吐出ヘッドの基板の製造方法
US13/945,617 US9472639B2 (en) 2012-07-20 2013-07-18 Forming a liquid ejection head with through holes and a depression

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012161640A JP5943755B2 (ja) 2012-07-20 2012-07-20 液体吐出ヘッドの基板の製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014019102A JP2014019102A (ja) 2014-02-03
JP2014019102A5 true JP2014019102A5 (ja) 2015-08-20
JP5943755B2 JP5943755B2 (ja) 2016-07-05

Family

ID=49946877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012161640A Expired - Fee Related JP5943755B2 (ja) 2012-07-20 2012-07-20 液体吐出ヘッドの基板の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9472639B2 (ja)
JP (1) JP5943755B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9873833B2 (en) * 2014-12-29 2018-01-23 Versum Materials Us, Llc Etchant solutions and method of use thereof
JP2016221688A (ja) * 2015-05-27 2016-12-28 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッド及びシリコン基板の加工方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002029057A (ja) * 2000-07-18 2002-01-29 Casio Comput Co Ltd インクジェットプリントヘッド
CN1289298C (zh) * 2001-09-06 2006-12-13 株式会社理光 液滴喷射头及其制造方法、微型器件、喷墨头、墨盒以及喷墨打印设备
JP2003266394A (ja) * 2002-03-14 2003-09-24 Seiko Epson Corp シリコンデバイスの製造方法及びインクジェット式記録ヘッドの製造方法並びにシリコンウェハ
US7347532B2 (en) * 2004-08-05 2008-03-25 Fujifilm Dimatix, Inc. Print head nozzle formation
KR20060081110A (ko) * 2005-01-07 2006-07-12 삼성전자주식회사 잉크젯 프린트헤드의 대칭형 노즐 형성 방법
JP4438710B2 (ja) * 2005-07-20 2010-03-24 セイコーエプソン株式会社 マスク、マスクチップ、マスクの製造方法及びマスクチップの製造方法
JP5028112B2 (ja) * 2006-03-07 2012-09-19 キヤノン株式会社 インクジェットヘッド用基板の製造方法およびインクジェットヘッド
JP4306717B2 (ja) * 2006-11-09 2009-08-05 セイコーエプソン株式会社 シリコンデバイスの製造方法及び液体噴射ヘッドの製造方法
US7648891B2 (en) * 2006-12-22 2010-01-19 International Business Machines Corporation Semiconductor chip shape alteration
US8629532B2 (en) * 2007-05-08 2014-01-14 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Semiconductor wafer with assisting dicing structure and dicing method thereof
US8173030B2 (en) * 2008-09-30 2012-05-08 Eastman Kodak Company Liquid drop ejector having self-aligned hole
JP5728795B2 (ja) * 2009-04-01 2015-06-03 セイコーエプソン株式会社 ノズルプレートの製造方法、及び、液滴吐出ヘッドの製造方法
JP5455461B2 (ja) * 2009-06-17 2014-03-26 キヤノン株式会社 シリコン基板の加工方法及び液体吐出ヘッド用基板の製造方法
JP2011083787A (ja) 2009-10-14 2011-04-28 Seiko Epson Corp 基板の加工方法及び基板
US8765498B2 (en) * 2010-05-19 2014-07-01 Canon Kabushiki Kaisha Method of manufacturing liquid discharge head substrate, method of manufacturing liquid discharge head, and method of manufacturing liquid discharge head assembly
WO2011154770A1 (en) * 2010-06-07 2011-12-15 Telecom Italia S.P.A. Method of manufacturing an ink-jet printhead

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015021132A5 (ja) 有機膜研磨に用いられるcmp用スラリー組成物を利用してcmp工程を行う方法及びこれを利用する半導体装置の製造方法
JP2008307838A5 (ja)
WO2012173760A3 (en) Laser and plasma etch wafer dicing using water-soluble die attach film
JP2014523112A5 (ja)
WO2013009575A3 (en) Wafer dicing using hybrid split-beam laser scribing process with plasma etch
JP2012146793A5 (ja)
WO2012173768A3 (en) Water soluble mask for substrate dicing by laser and plasma etch
JP2010056579A5 (ja)
JP2013028104A5 (ja)
WO2012173793A3 (en) Wafer dicing using pulse train laser with multiple-pulse bursts and plasma etch
JP2014036110A5 (ja)
JP2015144197A5 (ja)
JP2010240852A5 (ja) ノズルプレートの製造方法、ノズルプレート、液滴吐出ヘッドの製造方法、液滴吐出ヘッド、プリンター及び液滴吐出装置
JP2012114322A5 (ja) 半導体ウエハの分割方法と半導体チップ及び半導体装置
WO2012173791A3 (en) Wafer dicing using hybrid galvanic laser scribing process with plasma etch
JP2011000755A5 (ja)
WO2013161209A3 (en) Liquid crystal display device
WO2015038367A3 (en) Forming through wafer vias in glass
JP2008114589A5 (ja)
TW200951447A (en) Method for manufacturing probe supporting plate, computer storage medium and probe supporting plate
WO2013181117A3 (en) Removal of stressor layer from a spalled layer and method of making a bifacial solar cell using the same
WO2012134062A3 (en) Method for manufacturing solar cell
JP2011100985A5 (ja)
JP2012254646A5 (ja) インクジェット記録ヘッドの製造方法
JP2014172202A5 (ja)