JP2014014535A - 吸収体製造装置 - Google Patents

吸収体製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014014535A
JP2014014535A JP2012154345A JP2012154345A JP2014014535A JP 2014014535 A JP2014014535 A JP 2014014535A JP 2012154345 A JP2012154345 A JP 2012154345A JP 2012154345 A JP2012154345 A JP 2012154345A JP 2014014535 A JP2014014535 A JP 2014014535A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
width
duct
pulverizer
axial direction
pulverized pulp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012154345A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5743282B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Nakajima
義浩 中嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zuiko Corp
Original Assignee
Zuiko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zuiko Corp filed Critical Zuiko Corp
Priority to JP2012154345A priority Critical patent/JP5743282B2/ja
Priority to US14/413,612 priority patent/US9718211B2/en
Priority to PCT/JP2013/067627 priority patent/WO2014010426A1/ja
Priority to EP13817331.5A priority patent/EP2873398B1/en
Priority to CN201380036637.XA priority patent/CN104470480B/zh
Publication of JP2014014535A publication Critical patent/JP2014014535A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5743282B2 publication Critical patent/JP5743282B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27NMANUFACTURE BY DRY PROCESSES OF ARTICLES, WITH OR WITHOUT ORGANIC BINDING AGENTS, MADE FROM PARTICLES OR FIBRES CONSISTING OF WOOD OR OTHER LIGNOCELLULOSIC OR LIKE ORGANIC MATERIAL
    • B27N3/00Manufacture of substantially flat articles, e.g. boards, from particles or fibres
    • B27N3/04Manufacture of substantially flat articles, e.g. boards, from particles or fibres from fibres
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15617Making absorbent pads from fibres or pulverulent material with or without treatment of the fibres
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15617Making absorbent pads from fibres or pulverulent material with or without treatment of the fibres
    • A61F13/15658Forming continuous, e.g. composite, fibrous webs, e.g. involving the application of pulverulent material on parts thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/70Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres
    • D04H1/72Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres the fibres being randomly arranged
    • D04H1/732Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres the fibres being randomly arranged by fluid current, e.g. air-lay
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21BFIBROUS RAW MATERIALS OR THEIR MECHANICAL TREATMENT
    • D21B1/00Fibrous raw materials or their mechanical treatment
    • D21B1/04Fibrous raw materials or their mechanical treatment by dividing raw materials into small particles, e.g. fibres
    • D21B1/06Fibrous raw materials or their mechanical treatment by dividing raw materials into small particles, e.g. fibres by dry methods
    • D21B1/066Fibrous raw materials or their mechanical treatment by dividing raw materials into small particles, e.g. fibres by dry methods the raw material being pulp sheets

Abstract

【課題】厚みムラや粉砕不良を生じさせたり製造コストを増加させたりすることなく幅の広い吸収体を形成することができるようにする。
【解決手段】複数の粉砕機2,3を、回転刃3aの軸方向Bにおいて相互にずらして配置する。粉砕機2からの粉砕パルプは、上流側ダクト5aに投入され、粉砕機3からの粉砕パルプは、上流側ダクト5bに投入される。各上流側ダクト5a,5bを空気搬送された粉砕パルプは、下流側ダクト6内で合流して回転積繊ドラム7に向かって空気搬送される。
【選択図】図3

Description

本発明は、紙おむつや生理用ナプキン等の衛生品に用いられる吸収体を製造する吸収体製造装置に関する。
特許文献1に開示されているように、複数枚の回転刃を有する粉砕機でパルプシートを粉砕して粉砕パルプとし、空気流に乗せてダクト内に送り込むのと同時に、吸水ポリマーをダクト内に送り込んで粉砕パルプ搬送流と合流させることで混合流を形成し、この混合流を回転積繊ドラムに搬送して、回転積繊ドラムの外周面に形成された吸着成型部に吸着保持させることで、所望の形状の吸収体を形成している。
特開平8−337954号公報
ところで、粉砕機の回転刃の軸方向を幅方向としたときに、粉砕機よりも幅が広い吸収体を形成する場合を考える。この場合、ダクトの入口側の幅を粉砕機の幅に一致させるとともに、ダクトの出口側の幅を吸着成型部の幅に一致させた、下流側に向かって末広がりな形状のダクトを使用することが考えられる。しかし、これでは吸着成型部に溜まる粉砕パルプが幅方向にばらついて、吸着成型部の幅方向に粉砕パルプが均一に溜まらず、吸収体の幅方向の厚みにムラが生じるという問題がある。
そこで、吸収体の幅に応じて粉砕機の幅を広くすることが考えられる。また、粉砕機の幅を広くするのに合わせて、粉砕機に投入するパルプシートの幅を広くすることが考えられる。ところが、粉砕機の幅を広くすると、複数枚の回転刃を支持する回転軸が長くなり、パルプシートの粉砕時に回転軸が撓むことで、均一な粉砕ができなくなるという問題がある。また、現行の汎用パルプシートの代わりに専用のパルプシートを使用すると、製造コストが増加するという問題がある。
本発明の目的は、厚みムラや粉砕不良を生じさせたり製造コストを増加させたりすることなく幅の広い吸収体を形成することが可能な吸収体製造装置を提供することである。
本発明における吸収体製造装置は、供給されたパルプシートを粉砕して粉砕パルプとする、複数枚の回転刃を有する粉砕機と、前記粉砕パルプが空気搬送されるダクトと、前記ダクトから空気搬送されてきた前記粉砕パルプを所望の形状の吸収体に成型する吸着成型部を有する回転積繊ドラムと、を備え、複数の前記粉砕機が、前記回転刃の軸方向において相互にずらして配置されていることを特徴とする。
上記の構成によれば、複数の粉砕機を、回転刃の軸方向において相互にずらして配置して、各粉砕機から粉砕パルプを供給することで、個々の粉砕機よりも幅が広い吸収体を形成する場合であっても、吸着成型部の幅方向に粉砕パルプを均一に溜めることができる。これにより、吸着成型部で成型される吸収体の幅方向の厚みを均一にすることができる。このとき、粉砕機の幅を広くしたり、パルプシートの幅を広くしたりする必要がないので、汎用のパルプシートを使用してこれを均一に粉砕することができる。よって、厚みムラや粉砕不良を生じさせたり製造コストを増加させたりすることなく幅の広い吸収体を形成することができる。ここで、幅とは軸方向の寸法を指す。
また、本発明における吸収体製造装置において、前記ダクトは、前記粉砕機毎に設けられて、対応する粉砕機から前記粉砕パルプが投入される上流側ダクトと、各上流側ダクトの出口に連通し、各上流側ダクトを空気搬送された前記粉砕パルプが合流して前記回転積繊ドラムに向かって空気搬送される下流側ダクトと、を有していてよい。上記の構成によれば、各上流側ダクトを空気搬送された粉砕パルプは、下流側ダクト内で合流して回転積繊ドラムに向かって空気搬送される。これにより、吸着成型部に向かって空気搬送される粉砕パルプの流れを幅方向に均一にすることができるから、吸収体の幅方向の厚みを均一にすることができる。
また、本発明における吸収体製造装置において、隣り合う前記粉砕機が、前記軸方向において一部重なり合っていてよい。上記の構成によれば、隣り合う粉砕機を、軸方向において一部重なり合わせることで、各粉砕機から供給された粉砕パルプを吸着成型部の幅方向に隙間なく溜めることができる。また、使用する粉砕機の幅に応じて、隣り合う粉砕機が軸方向に重なる範囲を調整することで、個々の幅は吸着成型部の幅よりも狭いが複数の合計幅は吸着成型部の幅よりも広い既存の粉砕機を活用し易くすることができる。
また、本発明における吸収体製造装置において、前記軸方向を幅方向としたときに、各粉砕機の幅を合計した合計幅が、前記吸着成型部の幅よりも広く、前記ダクトの幅は、前記粉砕機側から前記回転積繊ドラム側に向かって狭くされていてよい。上記の構成によれば、各粉砕機の幅を合計した合計幅を、吸着成型部の幅よりも広くし、ダクトの幅を、粉砕機側から回転積繊ドラム側に向かって狭くすることで、各粉砕機から供給された粉砕パルプを吸着成型部の幅方向に均一に溜めることができる。また、各粉砕機の幅を合計した合計幅を、吸着成型部の幅よりも広くすることで、個々の幅は吸着成型部の幅よりも狭いが複数の合計幅は吸着成型部の幅よりも広い既存の粉砕機を活用し易くすることができる。
また、本発明における吸収体製造装置において、複数の前記粉砕機が、前記軸方向に一列に並んで配置されており、前記軸方向を幅方向としたときに、各粉砕機の幅を合計した合計幅と、前記ダクトの幅と、前記吸着成型部の幅とが同等であってよい。上記の構成によれば、複数の粉砕機を軸方向に一列に並べて配置し、各粉砕機の幅を合計した合計幅と、ダクトの幅と、吸着成型部の幅とを同等にすることで、各粉砕機から供給された粉砕パルプを吸着成型部の幅方向に均一に溜めることができる。
本発明の吸収体製造装置によると、厚みムラや粉砕不良を生じさせたり製造コストを増加させたりすることなく幅の広い吸収体を形成することができる。
吸収体製造装置の模式図である。 図1のA−A断面図である。 図1をC方向から見た側面図である。
以下、本発明の好適な実施の形態について、図面を参照しつつ説明する。
(吸収体製造装置の構成)
本実施形態による吸収体製造装置1は、図1に示すように、原料であるパルプシートを粉砕して粉砕パルプとする2つの粉砕機2,3と、粉砕パルプが空気流に乗って搬送される(粉砕パルプが空気搬送される)ダクト4と、粉砕パルプを所望の形状の吸収体に成型する回転積繊ドラム7と、回転積繊ドラム7で形成された吸収体を受け取るバキュームコンベア8と、を備えている。
粉砕機2は、ダクト4の一端側開口部4aに取り付けられている。また、粉砕機3は、ダクト4の一端側開口部4bに取り付けられている。粉砕機2,3の各々には、一対の送りローラ(図示せず)からパルプシートが送り込まれる。粉砕機2,3のロール表面には複数枚の回転刃3a,3a・・・が設けられており、供給されたパルプシートを細かく粉砕する。パルプシートが粉砕された粉砕パルプは、ダクト4内に生じる空気流に乗ってダクト4内を回転積繊ドラム7に向かって空気搬送される。
ここで、ダクト4は、粉砕機2,3毎に設けられた上流側ダクト5a,5bと、各上流側ダクト5a,5bの出口に連通する下流側ダクト6と、を有している。上流側ダクト5aには、粉砕機2から粉砕パルプが投入される。上流側ダクト5bには、粉砕機3から粉砕パルプが投入される。そして、各上流側ダクト5a,5bを空気搬送された粉砕パルプは、下流側ダクト6内で合流して、回転積繊ドラム7に向かって空気搬送されることとなる。
ダクト4の両端間における所望の位置には、吸水ポリマー供給管(図示せず)が取り付けられており、この吸水ポリマー供給管を通ってダクト4内に吸水ポリマーが供給される。ダクト4内に供給された吸水ポリマーがダクト4の内部に拡散することで、ダクト4内には粉砕パルプと吸水ポリマーとが均一に混合された混合流が生じる。この混合流は、回転積繊ドラム7に向かって空気搬送されることになる。
回転積繊ドラム7は、回転可能に設けられた筒部12と、回転不能に設けられて筒部12の両端を閉塞する一対の側部11と、を有している。回転積繊ドラム7は、筒部12が回転可能な状態でダクト4の他端側開口部4cに圧接されている。一対の側部11の少なくとも一方には、2つの吸引ダクト21と、1つの給気ダクト22とが接続されている。なお、吸引ダクト21や給気ダクト22の数はこれに限定されず、例えば吸引ダクト21の数は3つ以上であってもよい。
また、筒部12の外周面には、目的とする吸収体の形状に応じた通気可能な金属メッシュ製の吸着成型部12aが形成されている。この吸着成型部12aに、粉砕パルプと吸水ポリマーとの混合流を吸着保持させることで、所望の形状の吸収体が形成されることとなる。筒部12は、図示しない駆動手段により矢印の方向に一定速度で連続的に回転される。
ここで、回転積繊ドラム7の内部は、複数の仕切り板13により、複数の領域に仕切られている。具体的には、回転積繊ドラム7の内部は、上方に開口してダクト4の他端側開口部4cに対向する2つの吸引領域14a,14bと、下方に開口してバキュームコンベア8に対向する1つの排出領域14cと、その他の領域とに仕切られている。吸引領域14aの周方向の長さは、他端側開口部4cの周方向の長さの半分である。また、吸引領域14bの周方向の長さは、他端側開口部4cの周方向の長さの半分である。
隣り合う2つの吸引領域14a,14bの各々には、一端が吸引ファン等の吸引装置(図示せず)に接続された吸引ダクト21の他端が連通されている。吸引装置により吸引ダクト21を介して吸引領域14a内の空気が吸引されることにより、吸引領域14aの内部は負圧に保持される。同様に、吸引装置により吸引ダクト21を介して吸引領域14b内の空気が吸引されることにより、吸引領域14bの内部は負圧に保持される。
このような構成において、吸引ダクト21を介して吸引領域14a内および吸引領域14b内の空気が吸引されて、吸引領域14aの内部および吸引領域14bの内部が負圧に保持されると、2つの吸引領域14a,14bに対向する他端側開口部4cを有するダクト4内に、吸着成型部12aの外周面側から筒部12の内部に向かう空気流が生じる。この空気流により、粉砕パルプと吸水ポリマーとの混合流がダクト4内を回転積繊ドラム7に向かって空気搬送されることとなる。
なお、形成する吸収体の長さ(吸着成型部12aの周方向の長さ)に応じて、吸引領域14aおよび吸引領域14bの一方または両方の内部が負圧にされる。即ち、形成する吸収体の長さが比較的短い場合には、吸引領域14aおよび吸引領域14bのどちらか一方の内部が負圧にされる一方、形成する吸収体の長さが比較的長い場合には、吸引領域14aおよび吸引領域14bの両方の内部が負圧にされる。これにより、所望の長さの吸収体が形成される。
また、排出領域14cには、一端がコンプレッサ等の給気装置(図示せず)に接続された給気ダクト22の他端が連通されている。給気装置から給気ダクト22を介して排出領域14c内に圧縮空気が供給されることにより、排出領域14cの内部を正圧とすることができる。
また、排出領域14c内には、排出領域14c内の圧縮空気が筒部12の内部から吸着成型部12aの外周面側に向かって排出されるように圧縮空気を案内する排出ガイド23が設けられている。この排出ガイド23は、圧縮空気をバキュームコンベア8の方に案内するように、図中下方にのみ開口した断面コ字状に形成されている。
給気ダクト22の他端は、側部11の開口を貫通して排出ガイド23の側部開口に接続されている。これにより、給気ダクト22は排出ガイド23の内部に連通している。排出ガイド23の幅(紙面に直交する方向の長さ)は、吸着成型部12aの幅よりも広くされている。
このような構成において、給気ダクト22を介して排出領域14c内に圧縮空気が供給されて、排出領域14cの内部が正圧とされると、排出ガイド23に案内された圧縮空気が、筒部12の内部から吸着成型部12aの外周面側に向かって排出される。即ち、排出ガイド23に案内された圧縮空気が、排出領域14cに対向するバキュームコンベア8に向かって排出される。この圧縮空気による押出力と、後述するバキュームコンベア8の吸引力とにより、吸着成型部12a内の吸収体はバキュームコンベア8に受け渡されることとなる。
バキュームコンベア8は、吸収体支持用の台紙(図示せず)を介して、回転積繊ドラム7の一部に当接されている。バキュームコンベア8は、回転積繊ドラム7に当接する位置に対向する内部に、吸引力を生じさせる吸引装置(図示せず)を備えている。回転積繊ドラム7の筒部12の吸着成型部12aに形成された吸収体は、バキュームコンベア8に向かって排出される圧縮空気による押出力と、バキュームコンベア8の吸引力とにより、台紙上に受け渡されることとなる。
(粉砕機)
図1のA−A断面図である図2に示すように、隣り合う粉砕機2と粉砕機3とは、回転刃3aの軸方向Bが同じであり、軸方向Bに直交する方向に並んで配置されている。また、隣り合う粉砕機2と粉砕機3とは、軸方向Bにおいて一部重なり合っている。このように、2つの粉砕機2,3は、軸方向Bにおいて相互にずらして配置されている。なお、粉砕機の数は2つに限定されず、3つ以上であってもよい。
図1をC方向から見た図である図3に示すように、回転刃3aの軸方向Bを幅方向としたときに、個々の粉砕機2,3の幅wは、吸着成型部12aの幅Lよりも狭い(w<L)。即ち、本実施形態では、個々の粉砕機2,3よりも幅が広い吸収体が形成される。
ここで、各粉砕機2,3の幅wを合計した合計幅(2w)は、吸着成型部12aの幅Lよりも広い(2w>L)。ダクト4の幅は、粉砕機2,3側から回転積繊ドラム7側に向かって狭くされている。
このような構成において、粉砕機2からの粉砕パルプは、上流側ダクト5aに投入され、粉砕機3からの粉砕パルプは、上流側ダクト5bに投入される。そして、各上流側ダクト5a,5bを空気搬送された粉砕パルプは、下流側ダクト6内で合流して回転積繊ドラム7に向かって空気搬送される。
ここで、隣り合う粉砕機2,3を、軸方向Bにおいて一部重なり合わせることで、各粉砕機2,3から供給された粉砕パルプを吸着成型部12aの幅方向に隙間なく溜めることができる。また、各粉砕機2,3の幅を合計した合計幅(2w)を、吸着成型部12aの幅Lよりも広くし、ダクト4の幅を、粉砕機2,3側から回転積繊ドラム7側に向かって狭くすることで、各粉砕機2,3から供給された粉砕パルプを吸着成型部12aの幅方向に均一に溜めることができる。これにより、吸着成型部12aで成型される吸収体の幅方向の厚みを均一にすることができる。このとき、粉砕機の幅を広くしたり、パルプシートの幅を広くしたりする必要がないので、汎用のパルプシートを使用してこれを均一に粉砕することができる。
また、各粉砕機2,3の幅wを合計した合計幅(2w)を、吸着成型部12aの幅Lよりも広くすることで、個々の幅は吸着成型部12aの幅よりも狭いが複数の合計幅は吸着成型部12aの幅よりも広い既存の粉砕機を活用し易くすることができる。また、使用する粉砕機の幅に応じて、隣り合う粉砕機が軸方向Bに重なる範囲を調整することで、既存の粉砕機を一層活用し易くすることができる。
(ダクト)
図3に示すように、ダクト4は、粉砕機2から粉砕パルプが投入される上流側ダクト5aと、粉砕機3から粉砕パルプが投入される上流側ダクト5bと、各上流側ダクト5a,5bの出口に連通した下流側ダクト6と、を有している。
軸方向Bを幅方向としたときに、上流側ダクト5aの入口の幅は、粉砕機2の幅wと同じであり、上流側ダクト5aの出口の幅は、吸着成型部12aの幅Lの1/2である。同様に、上流側ダクト5bの入口の幅は、粉砕機3の幅wと同じであり、上流側ダクト5bの出口の幅は、吸着成型部12aの幅Lの1/2である。このように、上流側ダクト5aおよび上流側ダクト5bは、粉砕機2,3側から下流側ダクト6側に向かって徐々に狭くなる形状にされている。また、下流側ダクト6の幅は、入口から出口にわたって、吸着成型部12aの幅Lと同じである。
このような構成において、各上流側ダクト5a,5bを空気搬送された粉砕パルプは、下流側ダクト6内で合流して回転積繊ドラム7に向かって空気搬送される。これにより、吸着成型部12aに向かって空気搬送される粉砕パルプの流れを幅方向に均一にすることができるから、吸収体の幅方向の厚みを均一にすることができる。
また、下流側ダクト6の内部には、幅方向の中央に、上流側ダクト5aからの流れと上流側ダクト5bからの流れとを仕切る仕切板6cが設けられている。この仕切板6cは、上端が下流側ダクト6の入口に位置し、下端が下流側ダクト6の出口よりも上方に位置している。この仕切板6cにより、上流側ダクト5aからの流れと上流側ダクト5bからの流れとは整流されて、幅方向に均一な流れとなって吸着成型部12aに向かって流れることとなる。
(効果)
以上に述べたように、本実施形態に係る吸収体製造装置1によると、複数の粉砕機2,3を、回転刃3aの軸方向Bにおいて相互にずらして配置して、各粉砕機2,3から粉砕パルプを供給することで、個々の粉砕機2,3よりも幅が広い吸収体を形成する場合であっても、吸着成型部12aの幅方向に粉砕パルプを均一に溜めることができる。これにより、吸着成型部12aで成型される吸収体の幅方向の厚みを均一にすることができる。このとき、粉砕機の幅を広くしたり、パルプシートの幅を広くしたりする必要がないので、汎用のパルプシートを使用してこれを均一に粉砕することができる。よって、厚みムラや粉砕不良を生じさせたり製造コストを増加させたりすることなく幅の広い吸収体を形成することができる。
また、各上流側ダクト5a,5bを空気搬送された粉砕パルプは、下流側ダクト6内で合流して回転積繊ドラム7に向かって空気搬送される。これにより、吸着成型部12aに向かって空気搬送される粉砕パルプの流れを幅方向に均一にすることができるから、吸収体の幅方向の厚みを均一にすることができる。
また、隣り合う粉砕機2,3を、軸方向Bにおいて一部重なり合わせることで、各粉砕機2,3から供給された粉砕パルプを吸着成型部12aの幅方向に隙間なく溜めることができる。また、使用する粉砕機の幅に応じて、隣り合う粉砕機が軸方向Bに重なる範囲を調整することで、個々の幅は吸着成型部12aの幅よりも狭いが複数の合計幅は吸着成型部12aの幅よりも広い既存の粉砕機を活用し易くすることができる。
また、各粉砕機2,3の幅を合計した合計幅を、吸着成型部12aの幅よりも広くし、ダクト4の幅を、粉砕機2,3側から回転積繊ドラム7側に向かって狭くすることで、各粉砕機2,3から供給された粉砕パルプを吸着成型部12aの幅方向に均一に溜めることができる。また、各粉砕機2,3の幅を合計した合計幅を、吸着成型部12aの幅よりも広くすることで、個々の幅は吸着成型部12aの幅よりも狭いが複数の合計幅は吸着成型部12aの幅よりも広い既存の粉砕機を活用し易くすることができる。
(変形例)
なお、本実施形態の変形例として、図3において、粉砕機2と粉砕機3とは、軸方向Bにおいて一部重なり合っておらず、軸方向Bに一列に並んで配置されていてもよい。さらに、各粉砕機2,3の幅wを合計した合計幅(2w)と、ダクト4の幅と、吸着成型部12aの幅Lとが同等にされていてよい。即ち、上流側ダクト5a,5bの幅は、入口から出口にわたって、吸着成型部12aの幅Lの1/2幅(粉砕機2,3の幅w)にされていてよい。このような構成であっても、各粉砕機2,3から供給された粉砕パルプを吸着成型部12aの幅方向に均一に溜めることができる。なお、この場合、入口が2つあるダクト4の代わりに、入口が1つで、入口から出口にわたって幅が一定なストレート状のダクトを用いてもよい。
(本実施形態の変形例)
以上、本発明の実施形態を説明したが、具体例を例示したに過ぎず、特に本発明を限定するものではなく、具体的構成などは、適宜設計変更可能である。また、発明の実施の形態に記載された、作用及び効果は、本発明から生じる最も好適な作用及び効果を列挙したに過ぎず、本発明による作用及び効果は、本発明の実施の形態に記載されたものに限定されるものではない。
例えば、図3において、粉砕機2と粉砕機3とは、軸方向Bに離隔されていてもよい。この場合、ダクト4は、上流側ダクト5aと上流側ダクト5bとが軸方向Bに離隔されたY字形状となる。
1 吸収体製造装置
2,3 粉砕機
3a 回転刃
4 ダクト
4a,4b 一端側開口部
4c 他端側開口部
5a,5b 上流側ダクト
6 下流側ダクト
6c 仕切板
7 回転積繊ドラム
8 バキュームコンベア
11 側部
12 筒部
12a 吸着成型部
13 仕切り板
14a,14b 吸引領域
14c 排出領域
21 吸引ダクト
22 給気ダクト
23 排出ガイド

Claims (5)

  1. 供給されたパルプシートを粉砕して粉砕パルプとする、複数枚の回転刃を有する粉砕機と、
    前記粉砕パルプが空気搬送されるダクトと、
    前記ダクトから空気搬送されてきた前記粉砕パルプを所望の形状の吸収体に成型する吸着成型部を有する回転積繊ドラムと、
    を備え、
    複数の前記粉砕機が、前記回転刃の軸方向において相互にずらして配置されていることを特徴とする吸収体製造装置。
  2. 前記ダクトは、
    前記粉砕機毎に設けられて、対応する粉砕機から前記粉砕パルプが投入される上流側ダクトと、
    各上流側ダクトの出口に連通し、各上流側ダクトを空気搬送された前記粉砕パルプが合流して前記回転積繊ドラムに向かって空気搬送される下流側ダクトと、
    を有していることを特徴とする請求項1に記載の吸収体製造装置。
  3. 隣り合う前記粉砕機が、前記軸方向において一部重なり合っていることを特徴とする請求項1又は2に記載の吸収体製造装置。
  4. 前記軸方向を幅方向としたときに、各粉砕機の幅を合計した合計幅が、前記吸着成型部の幅よりも広く、
    前記ダクトの幅は、前記粉砕機側から前記回転積繊ドラム側に向かって狭くされていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の吸収体製造装置。
  5. 複数の前記粉砕機が、前記軸方向に一列に並んで配置されており、
    前記軸方向を幅方向としたときに、各粉砕機の幅を合計した合計幅と、前記ダクトの幅と、前記吸着成型部の幅とが同等であることを特徴とする請求項1又は2に記載の吸収体製造装置。

JP2012154345A 2012-07-10 2012-07-10 吸収体製造装置 Active JP5743282B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012154345A JP5743282B2 (ja) 2012-07-10 2012-07-10 吸収体製造装置
US14/413,612 US9718211B2 (en) 2012-07-10 2013-06-27 Device for producing absorbent body
PCT/JP2013/067627 WO2014010426A1 (ja) 2012-07-10 2013-06-27 吸収体製造装置
EP13817331.5A EP2873398B1 (en) 2012-07-10 2013-06-27 Device for producing absorbent body
CN201380036637.XA CN104470480B (zh) 2012-07-10 2013-06-27 吸收体制造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012154345A JP5743282B2 (ja) 2012-07-10 2012-07-10 吸収体製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014014535A true JP2014014535A (ja) 2014-01-30
JP5743282B2 JP5743282B2 (ja) 2015-07-01

Family

ID=49915890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012154345A Active JP5743282B2 (ja) 2012-07-10 2012-07-10 吸収体製造装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9718211B2 (ja)
EP (1) EP2873398B1 (ja)
JP (1) JP5743282B2 (ja)
CN (1) CN104470480B (ja)
WO (1) WO2014010426A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016052649A1 (ja) * 2014-09-30 2016-04-07 ユニ・チャーム株式会社 吸収体の製造装置
JPWO2015037466A1 (ja) * 2013-09-12 2017-03-02 株式会社瑞光 粉砕機、これを備えた吸収体製造装置、及びパルプシートの粉砕方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63139547A (ja) * 1986-12-02 1988-06-11 株式会社瑞光 衛生用吸収成形体製造装置
JPH04227261A (ja) * 1990-04-25 1992-08-17 Paper Converting Mach Co Inc おむつ類のための綿毛詰め物の製造装置
JP2004065930A (ja) * 2002-06-10 2004-03-04 Kao Corp 吸収体の製造方法
JP2005288960A (ja) * 2004-04-02 2005-10-20 Kao Corp 積層体の積繊装置及び積繊方法
JP2006016727A (ja) * 2004-07-01 2006-01-19 Kao Corp 積繊体製造装置
JP2007089826A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Daio Paper Corp 吸収体の製造装置
JP2010022539A (ja) * 2008-07-17 2010-02-04 Uni Charm Corp 吸収性物品

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1980193A (en) * 1932-04-29 1934-11-13 Michael J Power Chip cutter
JP3249712B2 (ja) 1995-06-07 2002-01-21 花王株式会社 吸収体の製造方法及び製造装置
JP4291495B2 (ja) * 2000-04-28 2009-07-08 株式会社瑞光 使い捨て着用物品およびコアの製造方法
EP1371348B2 (en) * 2002-06-10 2013-03-20 Kao Corporation An absorbent member and a method of producing an absorbent member
CN100494545C (zh) * 2004-08-17 2009-06-03 利卫多株式会社 碎浆设备
JP4651447B2 (ja) * 2004-08-17 2011-03-16 株式会社リブドゥコーポレーション パルプ粉砕装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63139547A (ja) * 1986-12-02 1988-06-11 株式会社瑞光 衛生用吸収成形体製造装置
JPH04227261A (ja) * 1990-04-25 1992-08-17 Paper Converting Mach Co Inc おむつ類のための綿毛詰め物の製造装置
JP2004065930A (ja) * 2002-06-10 2004-03-04 Kao Corp 吸収体の製造方法
JP2005288960A (ja) * 2004-04-02 2005-10-20 Kao Corp 積層体の積繊装置及び積繊方法
JP2006016727A (ja) * 2004-07-01 2006-01-19 Kao Corp 積繊体製造装置
JP2007089826A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Daio Paper Corp 吸収体の製造装置
JP2010022539A (ja) * 2008-07-17 2010-02-04 Uni Charm Corp 吸収性物品

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2015037466A1 (ja) * 2013-09-12 2017-03-02 株式会社瑞光 粉砕機、これを備えた吸収体製造装置、及びパルプシートの粉砕方法
WO2016052649A1 (ja) * 2014-09-30 2016-04-07 ユニ・チャーム株式会社 吸収体の製造装置
JP2016067763A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 ユニ・チャーム株式会社 吸収体の製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN104470480A (zh) 2015-03-25
EP2873398A1 (en) 2015-05-20
WO2014010426A1 (ja) 2014-01-16
EP2873398B1 (en) 2018-08-08
JP5743282B2 (ja) 2015-07-01
US9718211B2 (en) 2017-08-01
CN104470480B (zh) 2017-07-25
US20150190943A1 (en) 2015-07-09
EP2873398A4 (en) 2016-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6357767B2 (ja) シート製造装置
TW201525236A (zh) 片材製造裝置
JP4974522B2 (ja) 吸収体の製造装置
CN110575313B (zh) 一种吸收体制造装置
JP5743282B2 (ja) 吸収体製造装置
JP5892883B2 (ja) 吸収体製造装置
CN111565682A (zh) 吸收体制造方法和制造装置
JP5006562B2 (ja) 吸収体の積繊装置
CN112543824B (zh) 用于制备随机纤维网的机器、系统和方法
JP2016104054A (ja) 吸収体の製造装置
JP2016089296A (ja) シート製造装置、シートの製造方法
TWI808099B (zh) 吸收體之製造方法及吸收體之製造裝置
CN207287652U (zh) 一种能调节进纸量的高效碎纸机
CN100494545C (zh) 碎浆设备
JP2018513779A (ja) 繊維材料を粉砕する粉砕用ミル及び吸収性衛生用品を製造する機械の吸収性コアを形成するユニット
CN204618579U (zh) 层压纤维体制造装置
JP7306194B2 (ja) 繊維処理装置、及び繊維体製造装置
JP6513533B2 (ja) 積繊装置
CN202752069U (zh) 高速粉碎装置
CN115921065A (zh) 绒毛浆粉碎系统
CN114432040B (zh) 一种吸收体制造装置
JP2024066613A (ja) パルプシート製造装置、およびパルプシート製造方法
CN205007126U (zh) 吸收性物品的制造装置
JP2023154208A (ja) 積繊装置及び吸収体の製造方法
JP4951455B2 (ja) 紙粉除去装置、及び連続紙の折り機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150424

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5743282

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250