JP2014012809A - 高耐熱、低剛性、難燃性の樹脂及びその樹脂組成物 - Google Patents

高耐熱、低剛性、難燃性の樹脂及びその樹脂組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2014012809A
JP2014012809A JP2012262682A JP2012262682A JP2014012809A JP 2014012809 A JP2014012809 A JP 2014012809A JP 2012262682 A JP2012262682 A JP 2012262682A JP 2012262682 A JP2012262682 A JP 2012262682A JP 2014012809 A JP2014012809 A JP 2014012809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
rigidity
low
resistant
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012262682A
Other languages
English (en)
Inventor
Chung-Hao Chang
中浩 張
Han Shiang Huag
漢祥 洪
Li-Wen Liao
立文 廖
Hsiano-Yu Chou
曉瑜 周
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Uniplus Electronics Co Ltd
Original Assignee
Uniplus Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Uniplus Electronics Co Ltd filed Critical Uniplus Electronics Co Ltd
Publication of JP2014012809A publication Critical patent/JP2014012809A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K21/00Fireproofing materials
    • C09K21/14Macromolecular materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/12Unsaturated polyimide precursors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/14Polyamide-imides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)

Abstract

【課題】高耐熱、低剛性、難燃性樹脂及びその樹脂組成物を提供する。
【解決手段】本発明の高耐熱、低剛性、難燃性樹脂及び樹脂組成物は、該樹脂が主に熱硬化樹脂と、鎖延長剤と、柔軟剤と、を含み、そのうち、該熱硬化樹脂は、組成配合全体中の70〜92wt%を占め、該鎖延長剤は、組成配合全体中の3〜20wt%を占め、該柔軟剤は、組成配合全体中の5〜10wt%を占める。また、該樹脂の35〜50wt%及び50〜65wt%の熱伝導性粉体で組成される樹脂組成物が高導熱、高耐熱、低剛性及び難燃特性を有する。また、該樹脂の60〜95wt%及び5〜40wt%の多官能基ポリエステルで組成される樹脂組成物が低誘電率、高耐熱、低剛性及び難燃特性を有する。
【選択図】図1

Description

本発明は、難燃性を有する高耐熱(High heat resistance)、低剛性(Low elastic modulus)樹脂及びその樹脂組成物に関し、特に、誘電絶縁材料とすることができ、それは、高いガラス転移温度、高耐熱性、低剛性及び難燃性等の利点を有し、軟式及び硬式回路板、リジットフレキシブル基板、高導熱ヒートシンク基板、増加層結合接着剤、クラウドコンピューティングに運用される高速信号伝送材料、ICパッケージ、LCDパッケージ及びLEDパッケージ等への応用に適合する。
近年より、電子情報製品の軽薄短小、高機能、高密度、3D構造、高信頼性及び高速度化の傾向への発展に伴い、軟硬合板関連技術材料の使用及び要求も益々顕著になっている。
現在、リジットフレキシブル基板(Rigid-Flex Printed Board又はF/R PWB、軟硬合板と称する)は、フレキシブル基板及びリジット基板を同一製品の電子部品として組み合わせているが、軟硬板の特性により、構造の要求に合わせて設計するので、固定された設計モード又は製品外形を有さず、軟硬板プロセスの分類は、プロセスにより分類され、フレキシブル基板及びリジット基板を接合する方式は、軟硬複合板及び軟硬結合板の2つの大きなグループの製品に区分でき、差異は、軟硬複合板の技術がプロセスにおいて、フレキシブル基板及びリジット基板を組み合わせ、そのうち、共通のブラインドビア及び埋め込みビアの設計を有するので、より高密度な回路設計を有することができるが、軟硬結合板の技術は、フレキシブル基板及びリジット基板がそれぞれ製造された後、単一の回路板にラミネーションし、信号接続を有するが、貫通孔を有さない設計である。但し、現在、慣用の「リジットフレキシブル基板」は、全ての軟硬板製品を統一して称し、両者を細分しない。リジットフレキシブル基板は、材料、設備及びプロセスにおいて、元のリジット基板、フレキシブル基板と、それぞれ差異を有する。材料方面において、リジット基板の材質は、主にFR4が大部分であり、フレキシブル基板の材質は、主にPIを材質とし、両材料の間は、接合、熱圧収縮率の差異等の技術的難点を有し、製品の安定性及び信頼性が良好でなくなっている。また、フレキシブル基板は、立体空間に配置する特性であり、XY軸面方向の応力の考慮だけでなく、Z軸方向の応力の負担も重要な考慮点であり、現在、材料サプライヤは、PCBリジット基板又はフレキシブル基板のメーカーに対し、フレキシブルリジット基板に適用する改良型材料、例えば、エポキシ(Epoxy)樹脂又は、改良型樹脂(Resin)等の材料を提供し、PCBリジット基板又はフレキシブル基板間の接合の問題に適合させ、また、結合接着剤 (No-flow or Very-low-flow Prepreg)及びソルダーマスクインク(Flexible S/M)の選択もR/F基板の製造成功の要点の1つである。機器方面において、フレキシブル基板は、材料の特性及び製品規格の差異により、ラミネーション及び銅メッキ部分の機器は、修正を行う必要があり、機器の適合性は、製品の歩留まり及び安定性に影響を及ぼすので、フレキシブル基板の生産に入る前に機器の適合性を考慮する必要がある。
しかしながら、現在、台湾のフレキシブル基板又はリジット基板メーカーがリジットフレキシブルプリント回路板のプロセスに使用する銅箔基板(Copper Clad Laminate)は、大部分が原プリント回路板のプロセスに用いる銅箔基板を使用している。従って、国内生産のリジットフレキシブル回路板の歩留まりが低く、信頼性が良好でなく、コストが高く、製品納期が長いというストレスがある。また、新材料をリジットフレキシブル回路板のプロセスに使用する時、新材料合成開発の困難、材料評価の困難、UL‐94検証の長さ、新材料のリジットフレキシブルプリント回路板プロセスに対する適合性不良、及び脱層現象を生じる。従って、国内PCB産業は、緊急にサプライチェーン中のリジットフレキシブル基板結合材料の供給及びサービスを補強する必要がある。
現在、市場でリジットフレキシブル基板材料は、リジット基板の材質は、FR4が大部分であり、フレキシブル基板の材質は、PIを材質とし、両材料の間に接合、熱圧収縮率の違い等の技術的難点を有し、製品の安定性及び信頼性が良好でなくなる。製品の安定性及び信頼性を増加する為、Hitachi Chemicalは、エポキシ樹脂をベースとし、変性ポリアミドイミド(PAI)を組み合わせ、低剛性を有する熱硬化型樹脂材料を製作し、PPプリプレグ又はROCを形成し、このプリプレグ及び銅箔を利用し、リジット基板を製造し、製作したROC増加層を組み合わせるが、元のリジットフレキシブル基板の基本機能を有することができるだけでなく、更に元のリジットフレキシブル基板の厚さを減少させることができ、且つリジットフレキシブル基板材料間の接合の問題がなく、製品の安定性及び信頼性を増加することができる。但し、エポキシ樹脂を基礎とするので、臭素化エポキシ樹脂を使用するか、リン変性エポキシ樹脂を利用し、無機粉体と組み合わせ、難燃要求を達成し、臭素化エポキシ樹脂を使用する時、現在の環境保護材料の趨勢に適合することができない。リン変性エポキシ樹脂を使用し、無機粉体を組み合わせる時、リン化合物は、臭素化合物に比較して、その安定性が悪く、且つリン系難燃剤は、水に溶けやすく、河川又は湖沼の富栄養化を招き、将来的に含リン廃棄物を最終処理する時に依然としてもう1種の環境危害の課題を派生する。
従来、フレキシブル配線層と前記リジッド配線層を組み合わせて接合するフレキシブル・リジッド型の配線板技術としては、例えば特許文献1に開示されているものがある。
特許第4041048号公報
本発明の目的は、高いガラス転移温度、高耐熱、低剛性及び難燃特性を有する樹脂及び樹脂組成物を提供することにある。同時に、該樹脂組成物は、高導熱特性及び低誘電率等の特性を有するものとする。
上記目的を達成する為、本発明の一態様の高耐熱、低剛性、難燃性樹脂及びその樹脂組成物は、該樹脂が主に熱硬化樹脂と、鎖延長剤と、柔軟剤と、を含み、そのうち、該熱硬化樹脂は、組成配合全体中の70〜92wt%を占め、該鎖延長剤は、組成配合全体中の3〜20wt%を占め、該柔軟剤は、組成配合全体中の5〜10wt%を占める。また、該樹脂の35〜50wt%及び50〜65wt%の熱伝導性粉体で組成される樹脂組成物が高導熱、高耐熱、低剛性及び難燃特性を有する。また、該樹脂の60〜95wt%及び5〜40wt%の多官能基ポリエステルで組成される樹脂組成物が低誘電率、高耐熱、低剛性及び難燃特性を有する。
実施時、該熱硬化樹脂は、ポリアミドイミド樹脂、ビスマレイミド、フェノール樹脂、エポキシ樹脂、尿素樹脂、メラミン樹脂、ポリイミド樹脂、熱硬化性ポリエステル樹脂、アルキド樹脂、シリコーン樹脂、ウレタン樹脂、ポリビニル樹脂、ポリ(ジアリルフタレート)、フラン樹脂、キシレン樹脂、グアナミン樹脂、マレイン酸樹脂、ジシクロペンタジエン樹脂のグループから選択される。
実施時、該鎖延長剤は、ジアミノジフェニルスルホン(DDS)、ジアミノ- ジフェニルエーテル(ODA)、ジアミノ - ジフェニルメタン(MDA)、ポリエーテルアミン、またはそれらの混合物を含む。
実施時、柔軟剤は、カルボキシル化アクリロニトリル樹脂(CTBN)、ポリイミド構造を含むオレフィン樹脂(olefin)の化合物又はそれらの混合物を選択することができる。
実施時、該熱硬化樹脂は、ポリアミドイミド樹脂及びビスマレイミドを含み、そのうち、該ポリアミドイミド樹脂は、組成配合全体中の23〜62wt%を占め、該ビスマレイミドは、組成配合全体中の30〜69wt%を占める。
実施時、該ポリアミドイミド構造式は、以下である:
[化1]
Figure 2014012809
そのうち、Qは、
[化2]
Figure 2014012809
であり、and 10<n<500である。
実施時、該ビスマレイミドの構造式は、以下である:
[化3]
Figure 2014012809
そのうち、Rは、
[化4]
Figure 2014012809
を含む。
実施時、該ポリイミドアミド樹脂、ビスマレイミド、鎖延長剤及び柔軟剤を混合した後の混合物を100〜150℃で2〜8時間反応させ、反応性変性ビスマレイミド樹脂を形成する。
実施時、該熱伝導性粉体は、酸化アルミニウム、窒化アルミニウム、炭化シリコン、窒化ホウ素又はその混合物を含む。
実施時、該多官能基ポリエステルの構造は、以下である:
[化5]
Figure 2014012809
そのうち、Qの構造式は、
[化6]
Figure 2014012809
であり、X:-CH2, -C(CH3)2, -SO2であり、n は、1~10の整数である。
本発明は、高いガラス転移温度、高耐熱、低剛性及び難燃特性を有する樹脂及び樹脂組成物を提供する。同時に、該樹脂組成物は、高導熱特性及び低誘電率等の特性を有する。
本発明の一実施例の樹脂の組成説明図である。 本発明の一実施例の樹脂組成物の組成説明図である。 本発明のもう1つの実施例の樹脂組成物の組成説明図である。
本発明を分かり易くする為、以下に好適な実施例を挙げ、図面、符号を合わせ、本発明の具体的構成内容及びそれが達成する効果を詳細に説明する。
図1を参照し、図1の内容は、本発明の一実施例の高耐熱、低剛性、難燃性の樹脂1であり、それは、熱硬化樹脂2と、鎖延長剤3と、柔軟剤4と、を含む。
該熱硬化樹脂2は、組成配合全体中の70〜92wt%を占め、該鎖延長剤3は、組成配合全体中の3〜20wt%を占め、該柔軟剤4は、組成配合全体中の5〜10wt%を占める。
そのうち、該熱硬化樹脂2は、ポリアミドイミド樹脂、ビスマレイミド、フェノール樹脂、エポキシ樹脂、尿素樹脂、メラミン樹脂、ポリイミド樹脂、熱硬化性ポリエステル樹脂、アルキド樹脂、シリコーン樹脂、ウレタン樹脂、ポリビニル樹脂、ポリ(ジアリルフタレート)、フラン樹脂、キシレン樹脂、グアナミン樹脂、マレイン酸樹脂、ジシクロペンタジエン樹脂のグループから選択される。該鎖延長剤3は、ジアミノジフェニルスルホン(DDS)、ジアミノ- ジフェニルエーテル(ODA)、ジアミノ - ジフェニルメタン(MDA)、ポリエーテルアミン、またはそれらの混合物を含む。
該柔軟剤4は、カルボキシル化アクリロニトリル樹脂(CTBN)、ポリイミド構造を含むオレフィン樹脂(olefin)の化合物又はそれらの混合物を選択することができる。
本実施例において、該熱硬化樹脂2は、ポリアミドイミド樹脂及びビスマレイミドを含み、そのうち、該ポリアミドイミド樹脂は、組成配合全体中の23〜62wt%を占め、該ビスマレイミドは、組成配合全体中の30〜69wt%を占め、即ち、本実施例において、ポリアミドイミド樹脂含量は、23〜62%を占め、ビスマレイミド含量は、30〜69wt%を占め、鎖延長剤3含量は、3〜20wt%を占め、柔軟剤4含量は、5〜10wt%を占める。
そのうち、該ポリアミドイミド構造式は、以下である:
[化1]
Figure 2014012809
そのうち、Qは、
[化2]
Figure 2014012809
であり、and 10<n<500である。
実施時、該ビスマレイミドの構造式は、以下である:
[化3]
Figure 2014012809
そのうち、Rは、
[化4]
Figure 2014012809
を含む。
これにより、実施時、該ポリアミドイミド樹脂、ビスマレイミド、鎖延長剤3及び柔軟剤4を混合した後の混合物を100〜150℃で2〜8時間反応させ、反応性変性ビスマレイミド樹脂を形成することができ、実際の操作は、先ず、ビスマレイミド、鎖延長剤3を100℃〜150℃で約1〜6時間撹拌反応させ、その後、ポリアミドイミド樹脂及び柔軟剤4をその中に加え、100℃〜150℃で約1〜2時間撹拌反応し、均相反応性変性ビスマレイミド樹脂を形成する。
また、本発明の一実施例が形成する樹脂組成物は、35〜50wt%及び50〜65wt%の熱伝導性粉体5で組成される樹脂組成物7であることができ、それは、高導熱、高耐熱、低剛性及び難燃特性を有する。また、本発明のもう1つの実施例が形成する樹脂組成物は、該の樹脂60〜95wt%及び5〜40wt%の多官能基ポリエステル6から組成される樹脂組成物7であることができ、それは、低誘電率、高耐熱、低剛性及び難燃特性を有することができる。そのうち、該熱伝導性粉体5は、酸化アルミ、窒化窒化アルミニウム、炭化シリコン、窒化ホウ素又はその混合物を含む。
該多官能基ポリエステル6の構造は、以下である:
[化5]
Figure 2014012809
そのうち、Qの構造式は、
[化6]
Figure 2014012809
であり、X:-CH2, -C(CH3)2, -SO2であり、n は、1~10の整数である。
以下の表1は、実施例及び比較例の比較である。
[表1]
Figure 2014012809
実施例1:500mlの3口のガラス反応器、2つの翼片の撹拌棒を使用し、84.2gのビスマレイミド(BMI)、14.8gの鎖延長剤「ジアミノジフェニルスルホン(DDS)」、及び溶剤「ジメチルアセトアミド」(DMAc)115gを加え、120℃〜140℃下で撹拌し、均一に溶解させ、約1〜6時間反応させ、その後、100gのポリアミドイミド樹脂(PAI;43.5%)及び47.5gの柔軟剤(ポリイミド構造を含むオレフィン樹脂;DMF;30%)を加え、100℃〜140℃において、約1〜2時間撹拌反応させ、反応終了後、温度が室温まで低下するのを待ち、耐燃低剛性の無塩無リン配合組成物を得る。
実施例2:500mlの3口のガラス反応器、2つの翼片の撹拌棒を使用し、84.2gビスマレイミド、11.9gのジアミノ- ジフェニルエーテル(ODA)及び溶剤ジメチルアセトアミド(DMAc)115gを加え、120℃〜140℃で撹拌し、均等に溶解し、約1〜3時間反応させ、その後、100gのポリアミドイミド樹脂及び46.5gのポリイミド構造を含むオレフィン樹脂を加え、100℃〜140℃で約1〜2時間撹拌反応し、反応終了後、温度が室温まで低下するのを待ち、耐燃低剛性の無塩無リン配合組成物を得る。
実施例3:500mlの3口のガラス反応器、2つの翼片の撹拌棒を使用し、75.4gビスマレイミド、14gのポリエーテルアミン及び溶剤ジメチルアセトアミド(DMAc)105gを加え、120℃〜140℃で撹拌し、均等に溶解し、約1〜6時間反応させ、その後、100gのポリアミドイミド樹脂及び44.3gのポリイミド構造を含むオレフィン樹脂を加え、100℃〜140℃で約1〜2時間撹拌反応し、反応終了後、温度が室温まで低下するのを待ち、耐燃低剛性の無塩無リン配合組成物を得る。
実施例4:500mlの3口のガラス反応器、2つの翼片の撹拌棒を使用し、62.8gビスマレイミド(BMI)、21.26g鎖延長剤「ジアミノジフェニルスルホン」(DDS)及び溶剤「ジメチルアセトアミド」(DMAc)115gを加え、120℃〜140℃で撹拌し、均等に溶解し、約1〜6時間反応させ、その後、100gのポリアミドイミド樹脂(PAI;43.5%)及び47.2gの柔軟剤(ポリイミド構造を含むオレフィン樹脂;DMF;30%)を加え、100℃〜140℃で約1〜2時間撹拌反応し、反応終了後、温度が室温まで低下するのを待ち、141.7gの酸化アルミニウム(Al2O3, Showa Denko Co.)を前記溶液に加え、反応器中で撹拌し、高放熱耐燃低剛性の無塩無リン配合組成物を得る。
実施例5:500mlの3口のガラス反応器、2つの翼片の撹拌棒を使用し、62.8gビスマレイミド(BMI)、21.26g鎖延長剤「ジアミノジフェニルスルホン」(DDS)及び溶剤「ジメチルアセトアミド」(DMAc)115gを加え、120℃〜140℃で撹拌し、均等に溶解し、約1〜6時間反応させ、その後、100gのポリアミドイミド樹脂(PAI;43.5%)及び47.2gの柔軟剤(ポリイミド構造を含むオレフィン樹脂;DMF;30%)、及び60.7gの多官能基のポリエステル(Polyester, DIC-Japan)を加え、100℃〜140℃で約1〜2時間撹拌反応し、反応終了後、温度が室温まで低下するのを待ち、低誘電率耐熱低剛性の無塩無リン配合組成物を得る。
比較例1:500mlの3口のガラス反応器、2つの翼片の撹拌棒を使用し、110gのポリアミドイミド樹脂(43.5%)、67.3gのエポキシ樹脂及び13.3gの溶剤ジメチルアセトアミド(DMAc)を加え、80℃〜90℃下で撹拌し、均一に溶解させ、約2〜4時間反応させ、反応終了後、温度が室温まで低下するのを待ち、13.3gのジアミノジフェニルスルホン(DDS)を前記溶液の反応器中に加え、撹拌し、無塩無リン配合組成物を得る。
比較例2:500mlの3口のガラス反応器、2つの翼片の撹拌棒を使用し、110gのポリアミドイミド樹脂(43.5%)、67.3gのエポキシ樹脂及び13.3gの溶剤ジメチルアセトアミド(DMAc)を加え、80℃〜90℃下で撹拌し、均一に溶解させ、約2〜4時間反応させ、反応終了後、温度が室温まで低下するのを待ち、13.3gのジアミノジフェニルスルホン(DDS)及び114gの水酸化アルミニウム(Al(OH)3)を前記溶液の反応器中に加え、撹拌し、耐燃無塩無リン配合組成物を得る。
比較例3:500mlの3口のガラス反応器、2つの翼片の撹拌棒を使用し、100gのFR−5接着樹脂(65%)及び32.5gCTBN樹脂(溶剤MEK, solid content:20%)を加え、室温下で撹拌し、均一に混合し、耐燃無塩無リン配合組成物を得る。そのうち、FR−5接着剤の配合は、以下である:
D.E.R. 542 (Dow Epoxy Resin;米国企業Dow Chemicalの商品名称) 125g
D.E.R. 331 (Dow Epoxy Resin) 125g
ジアミノジフェニルスルホン(DDS) 20g
ポリイミド構造を含むオレフィン樹脂(DMF)146g
三フッ化ホウ素- モノエチルアミン(BF3・MEA) 1.5g
これにより、実施例1〜5及び比較例1〜3の物理特性を上表に列記し、表1から分かるように、実施例1〜5の耐燃、高Tg特性及び低剛性特性が、何れも比較例より優れ、且つ比較例3は、含臭素系のFR−5樹脂系統である。
従って、本発明の樹脂組成物が使用する材料は、無塩無リン構造であり、熱硬化樹脂、例えば、ポリアミドイミド樹脂をビスマレイミドに加えた後、鎖延長剤及び柔軟剤を組み合わせ、適当な反応温度及び時間下で加熱反応させ、均相反応性変性ビスマレイミド樹脂を形成し、材料間の割合を制御することにより、異なる柔軟度(flexibility)、ゲル化時間(gel time)及び流動ゲル量の無塩無リン構造の高耐熱、低剛性、難燃性の樹脂組成物を製造することができる。同時に、本発明の樹脂組成物は、優越な柔軟性及び熱安定性を有し、如何なる塩素及びリン化物難燃剤を含まない状況において、如何なる無機粉体も添加する必要がなく、UL−94V0の難燃のレベルを達成することができる。
なお、本発明では好ましい実施例を前述の通り開示したが、これらは決して本発明の上述の実施例に限定するものではなく、当該技術を熟知する者なら誰でも、本発明の精神と領域を脱しない均等の範囲内で各種の変形や改変を加えることができることは勿論である。
上記に開示する内容に基づき、本発明は、発明の予期目的を達成することができ、高耐熱、低剛性、難燃性樹脂及びその樹脂組成物を提供し、産業利用及び実用の価値を有する。
1 高耐熱、低剛性、難燃性の樹脂
2 熱硬化樹脂
3 鎖延長剤
4 柔軟剤
5 熱伝導性粉体
6 多官能基ポリエステル
7 樹脂組成物

Claims (16)

  1. 組成配合全体中の70〜92wt%を占める熱硬化樹脂と、
    組成配合全体中の3〜20wt%を占める鎖延長剤と、
    組成配合全体中の5〜10wt%を占める柔軟剤と、
    を含む高耐熱、低剛性、難燃性の樹脂。
  2. 前記熱硬化樹脂は、ポリアミドイミド樹脂、ビスマレイミド、フェノール樹脂、エポキシ樹脂、尿素樹脂、メラミン樹脂、ポリイミド樹脂、熱硬化性ポリエステル樹脂、アルキド樹脂、シリコーン樹脂、ウレタン樹脂、ポリビニル樹脂、ポリ(ジアリルフタレート)、フラン樹脂、キシレン樹脂、グアナミン樹脂、マレイン酸樹脂、ジシクロペンタジエン樹脂のグループから選択される請求項1に記載の高耐熱、低剛性、難燃性の樹脂。
  3. 前記熱硬化樹脂は、ポリアミドイミド樹脂及びビスマレイミドを含み、そのうち、該ポリアミドイミド樹脂は、組成配合全体中の23〜62wt%を占め、該ビスマレイミドは、組成配合全体中の30〜69wt%を占める請求項1に記載の高耐熱、低剛性、難燃性の樹脂。
  4. 前記ポリイミドアミド樹脂、ビスマレイミド、鎖延長剤及び柔軟剤を混合した後の混合物を100〜150℃で2〜8時間反応させ、反応性変性ビスマレイミド樹脂を形成する請求項3に記載の高耐熱、低剛性、難燃性の樹脂。
  5. 前記ポリアミドイミド構造式は、以下である:
    [化1]
    Figure 2014012809
    そのうち、Qは、
    [化2]
    Figure 2014012809
    であり、and 10<n<500である請求項3に記載の高耐熱、低剛性、難燃性の樹脂。
  6. 前記ビスマレイミドの構造式は、以下である:
    [化3]
    Figure 2014012809
    そのうち、Rは、
    [化4]
    Figure 2014012809
    を含む請求項3に記載の高耐熱、低剛性、難燃性の樹脂。
  7. 前記鎖延長剤は、ジアミノジフェニルスルホン(DDS)、ジアミノ- ジフェニルエーテル(ODA)、ジアミノ - ジフェニルメタン(MDA)、ポリエーテルアミン、またはそれらの混合物を含む請求項1に記載の高耐熱、低剛性、難燃性の樹脂。
  8. 前記柔軟剤は、カルボキシル化アクリロニトリル樹脂(CTBN)、ポリイミド構造を含むオレフィン樹脂(olefin)の化合物又はそれらの混合物を選択することができる請求項1に記載の高耐熱、低剛性、難燃性の樹脂。
  9. 請求項1に記載の高耐熱、低剛性、難燃性の樹脂と、
    熱伝導性粉体と、
    を含む高耐熱、低剛性、難燃性の樹脂組成物。
  10. 前記高耐熱、低剛性、難燃性の樹脂の該高耐熱、低剛性、難燃性の樹脂組成物中の重量%が35〜50%を占める請求項9に記載の高耐熱、低剛性、難燃性の樹脂組成物。
  11. 前記熱伝導性粉体の該高耐熱、低剛性、難燃性の樹脂組成物中の重量%が50〜65%を占める請求項9に記載の高耐熱、低剛性、難燃性の樹脂組成物。
  12. 前記熱伝導性粉体は、酸化アルミニウム、窒化アルミニウム、炭化シリコン、窒化ホウ素又はその混合物を含む請求項9に記載の高耐熱、低剛性、難燃性の樹脂組成物。
  13. 請求項1に記載の高耐熱、低剛性、難燃性の樹脂と、
    多官能基ポリエステルと、
    を含む高耐熱、低剛性、難燃性の樹脂組成物。
  14. 前記高耐熱、低剛性、難燃性の樹脂の該高耐熱、低剛性、難燃性の樹脂組成物中の重量%が60〜95%を占める請求項13に記載の高耐熱、低剛性、難燃性の樹脂組成物。
  15. 前記熱伝導性粉体の該高耐熱、低剛性、難燃性の樹脂組成物中の重量%が5〜40%を占める請求項13に記載の高耐熱、低剛性、難燃性の樹脂組成物。
  16. 前記多官能基ポリエステルの構造は、以下である:
    [化5]
    Figure 2014012809
    そのうち、Qの構造式は、
    [化6]
    Figure 2014012809
    であり、X:-CH2, -C(CH3)2, -SO2であり、n は、1~10の整数である請求項13に記載の高耐熱、低剛性、難燃性の樹脂組成物。
JP2012262682A 2012-07-04 2012-11-30 高耐熱、低剛性、難燃性の樹脂及びその樹脂組成物 Pending JP2014012809A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW101124018 2012-07-04
TW101124018A TWI468502B (zh) 2012-07-04 2012-07-04 高耐熱、低剛性、難燃性樹脂及其組合物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014012809A true JP2014012809A (ja) 2014-01-23

Family

ID=49877828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012262682A Pending JP2014012809A (ja) 2012-07-04 2012-11-30 高耐熱、低剛性、難燃性の樹脂及びその樹脂組成物

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20140008590A1 (ja)
JP (1) JP2014012809A (ja)
TW (1) TWI468502B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020116336A (ja) * 2019-01-28 2020-08-06 富士フイルム株式会社 内視鏡用コーティング組成物、内視鏡用潤滑性部材、内視鏡用潤滑性部材の製造方法、内視鏡用可撓管、及び内視鏡

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6437481B2 (ja) * 2016-04-01 2018-12-12 ミネベアミツミ株式会社 照明装置
CN106380844B (zh) * 2016-10-14 2018-04-24 黑龙江科技大学 一种氮化硼及氮化铝共掺杂的高导热高绝缘聚酰亚胺复合薄膜的制备方法
CN108559433B (zh) * 2018-05-14 2021-02-26 启东鑫天鼎热熔胶有限公司 一种耐高温聚酯热熔胶的配方及其制备方法
CN111662621A (zh) * 2020-07-08 2020-09-15 铜陵华科电子材料有限公司 一种阻燃型印制电路板用三防漆及其制备方法
CN111965940B (zh) * 2020-08-31 2024-03-26 杭州福斯特电子材料有限公司 正型感光性聚酰亚胺树脂组合物、树脂组合物的制备方法及其应用

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06271674A (ja) * 1993-03-22 1994-09-27 Tomoegawa Paper Co Ltd シロキサン変性ポリアミドイミド樹脂および樹脂組成物
JPH0940845A (ja) * 1995-07-31 1997-02-10 Matsushita Electric Works Ltd フェノール樹脂組成物、プリプレグ、及び電気用積層板
JP2003249751A (ja) * 2002-02-22 2003-09-05 Mitsubishi Gas Chem Co Inc アディティブ法多層プリント配線板の製造方法
JP2006022188A (ja) * 2004-07-07 2006-01-26 Shin Etsu Chem Co Ltd エポキシ樹脂組成物及びその製造方法並びに半導体装置
JP2010132838A (ja) * 2008-12-08 2010-06-17 Mitsubishi Electric Corp 高熱伝導性熱硬化性樹脂組成物

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5614554A (en) * 1979-07-13 1981-02-12 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd Heat resistant resin composition
US5401812A (en) * 1991-12-24 1995-03-28 Matsushita Electric Works, Ltd. Thermosetting polyimide composition, thermoset product thereof and manufacturing process thereof
JP2004181646A (ja) * 2002-11-29 2004-07-02 Fuji Photo Film Co Ltd 熱転写シート、熱転写記録材料および画像形成方法
TWI321975B (en) * 2003-06-27 2010-03-11 Ajinomoto Kk Resin composition and adhesive film for multi-layered printed wiring board
TWI330660B (en) * 2006-12-14 2010-09-21 Ind Tech Res Inst Halogen-free, thermal resistant composition
CN101550279B (zh) * 2008-04-01 2011-07-27 财团法人工业技术研究院 具有静电放电防护特性的有机/无机介电混成材料组合物
BRPI1008254A2 (pt) * 2009-02-16 2016-03-08 Cytec Tech Corp película, estrutura compósita, e, métodos para fabricar uma película de revestimento de superficíe de uma estrutura compósita
CN102115317B (zh) * 2009-12-31 2012-11-14 财团法人工业技术研究院 高介电材料
CN102372903B (zh) * 2010-08-18 2014-04-16 合正科技股份有限公司 无卤无磷热固型树脂组成物
US20120129414A1 (en) * 2010-11-24 2012-05-24 Chung-Hao Chang Thermosetting resin composition and prepreg or laminate using the same

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06271674A (ja) * 1993-03-22 1994-09-27 Tomoegawa Paper Co Ltd シロキサン変性ポリアミドイミド樹脂および樹脂組成物
JPH0940845A (ja) * 1995-07-31 1997-02-10 Matsushita Electric Works Ltd フェノール樹脂組成物、プリプレグ、及び電気用積層板
JP2003249751A (ja) * 2002-02-22 2003-09-05 Mitsubishi Gas Chem Co Inc アディティブ法多層プリント配線板の製造方法
JP2006022188A (ja) * 2004-07-07 2006-01-26 Shin Etsu Chem Co Ltd エポキシ樹脂組成物及びその製造方法並びに半導体装置
JP2010132838A (ja) * 2008-12-08 2010-06-17 Mitsubishi Electric Corp 高熱伝導性熱硬化性樹脂組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020116336A (ja) * 2019-01-28 2020-08-06 富士フイルム株式会社 内視鏡用コーティング組成物、内視鏡用潤滑性部材、内視鏡用潤滑性部材の製造方法、内視鏡用可撓管、及び内視鏡
JP7011611B2 (ja) 2019-01-28 2022-02-10 富士フイルム株式会社 内視鏡用コーティング組成物、内視鏡用潤滑性部材、内視鏡用潤滑性部材の製造方法、内視鏡用可撓管、及び内視鏡

Also Published As

Publication number Publication date
US20140008590A1 (en) 2014-01-09
TW201402796A (zh) 2014-01-16
TWI468502B (zh) 2015-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9718941B2 (en) Thermosetting resin composition, prepreg, laminate, metal foil-clad laminate, and circuit board
JP6294478B2 (ja) ノンハロゲン樹脂組成物及びその用途
CN101323773B (zh) 一种用于柔性覆铜箔基板的耐高温无卤阻燃胶粘剂及其制备方法
TWI516518B (zh) An epoxy resin composition, a prepreg using the epoxy resin composition, a resin film with a support, a laminated sheet of a metal foil, and a multilayer printed circuit board
JP2014012809A (ja) 高耐熱、低剛性、難燃性の樹脂及びその樹脂組成物
JP2002080693A (ja) エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
CN103992622A (zh) 一种无卤树脂组合物以及使用它的预浸料和印制电路用层压板
JP5776019B2 (ja) プリプレグ、積層板、金属箔張積層板、回路基板及びled搭載用回路基板
TWI598403B (zh) 一種無鹵熱固性樹脂組合物以及含有其之預浸料、層壓板及印刷電路板
US9730320B2 (en) Prepreg, laminate, metal foil-clad laminate, circuit board and LED module
CN105131597A (zh) 一种无卤树脂组合物以及使用它的预浸料和印制电路用层压板
TW202122445A (zh) 環氧樹脂組成物、環氧樹脂組成物之硬化物、樹脂薄片、印刷電路板及半導體裝置
JP2003253018A (ja) プリプレグ及びそれを用いたプリント配線板
US8104148B2 (en) Kind of prepolymer and its product-thermosetting resins composite
CN101955678A (zh) 阻燃型热固性树脂组合物及覆铜板
JP2003277591A (ja) エポキシ樹脂組成物、プリプレグ及び積層板
JP6304294B2 (ja) エポキシ樹脂組成物、このエポキシ樹脂組成物を用いたプリプレグ、支持体付き樹脂フィルム、金属箔張り積層板及び多層プリント配線板
JP5866806B2 (ja) エポキシ樹脂組成物、このエポキシ樹脂組成物を用いたプリプレグ、支持体付き樹脂フィルム、金属箔張り積層板及び多層プリント配線板
JP2012012591A (ja) プリプレグ、金属張積層板及び印刷配線板
CN102020959B (zh) 高导热及低散逸系数的增层结合胶剂
CN103525086B (zh) 高耐热、低刚性、难燃性树脂及其组合物
JP2002060593A (ja) 難燃性エポキシ樹脂組成物及びその用途
JP2005244151A (ja) 電気用積層板とプリント配線板
TWI432476B (zh) Halogen - free phosphorus - free thermosetting resin composition
cheng Chen et al. Study of naphthalene epoxy resin for low CTE copper clad laminate

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140610

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141125