JP2014007333A - ウエーハの加工方法 - Google Patents

ウエーハの加工方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014007333A
JP2014007333A JP2012142979A JP2012142979A JP2014007333A JP 2014007333 A JP2014007333 A JP 2014007333A JP 2012142979 A JP2012142979 A JP 2012142979A JP 2012142979 A JP2012142979 A JP 2012142979A JP 2014007333 A JP2014007333 A JP 2014007333A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
adhesive sheet
modified layer
grinding
back surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012142979A
Other languages
English (en)
Inventor
Akiji Daii
暁治 台井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Disco Corp
Original Assignee
Disco Abrasive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Disco Abrasive Systems Ltd filed Critical Disco Abrasive Systems Ltd
Priority to JP2012142979A priority Critical patent/JP2014007333A/ja
Publication of JP2014007333A publication Critical patent/JP2014007333A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】従来技術の問題を解決するウエーハの加工方法を提供する。
【解決手段】レーザービームを分割予定ラインに沿って照射して、ウエーハ11内部に改質層25を形成する改質層形成ステップと、ウエーハ11の表面に保護部材を配設する保護部材配設ステップと、ウエーハ11の裏面を研削して所定厚みへと薄化する研削ステップと、ウエーハ11の裏面に紫外線の照射によって硬化する接着シート29を貼着するとともに接着シート29上にエキスパンドテープTを貼着する接着シート貼着ステップと、エキスパンドシートTを拡張させつつウエーハ11の表面から紫外線を照射してウエーハ11を改質層25に沿って個々のチップ27へと分割するとともに、隣接するチップ27間の接着シート29を硬化させてチップ27に沿って破断させる紫外線照射ステップと、個々のチップ27をエキスパンドテープT上からピックアップするピックアップステップと、を備える。
【選択図】図8

Description

本発明は、ウエーハの加工方法に関し、特に裏面に接着シートが貼着されたチップを形成するウエーハの加工方法に関する。
半導体デバイス製造プロセスにおいては、複数のICやLSI等の半導体デバイスが表面に形成された半導体ウエーハを個々のチップへと分割することで半導体デバイスが形成される。
分割された半導体デバイスは、金属製基板(リードフレーム)やテープ基板等にダイボンディングされ、これらの金属製基板やテープ基板が分割されることで個々の半導体チップが製造される。こうして製造された半導体チップは、携帯電話やパソコン等の各種電気機器に広く使用されている。
半導体デバイスを基板上にダイボンディングするには、基板上の半導体デバイス搭載位置に半田やAu‐Si共晶、樹脂ペースト等の接着剤を供給してその上に半導体デバイスを載置して接着する方法が用いられている。
近年では、例えば特開2000−182995号公報に開示されているように、予め半導体ウエーハの裏面にDAF(ダイアタッチフィルム)と称される接着シートを接着しておく方法が広く採用されている。
即ち、DAFが接着された半導体ウエーハを個々のチップへと分割することで、接着シートが裏面に装着された半導体チップを形成する。その後、半導体チップ裏面のDAFを介して基板上にダイボンディングすることで、使用する接着剤を最小限とし、また半導体チップの搭載エリアを最小にできるというメリットがある。
近年、携帯電話やパソコン等の電気機器はより軽量化、小型化が求められており、より薄いデバイスが要求されている。ウエーハをより薄いデバイスに分割する技術として、所謂先ダイシング法と称する分割技術が開発され、実用化されている(例えば、特開平11−40520号公報参照)。
この先ダイシング法は、半導体ウエーハの表面から分割予定ラインに沿って所定深さ(デバイスの仕上がり厚さに相当する深さ)の分割溝を形成し、その後、表面に分割溝が形成された半導体ウエーハの裏面を研削して裏面に分割溝を表出させて個々のデバイスチップに分割する技術であり、デバイスチップの厚さを50μm以下に加工することが可能である。
特開2000−182995号公報 特開平11−40520号公報 特開2005−223283号公報
しかし、先ダイシング法で一度デバイスチップに分割されたウエーハにDAF(接着シート)を貼着すると、デバイスチップ同士が動いてしまう所謂ダイシフトが発生する。ダイシフトが発生すると、隣接するデバイスチップの間隔で形成されるレーザービームを照射すべきラインが真っ直ぐではなく曲がってしまったり、時にはデバイスチップ間の隙間がなくなってしまう。
レーザービームを照射すべきラインが曲がると、その曲がりに追従させてレーザービームを照射する必要があり、レーザービーム照射の制御が非常に難しくなる上、デバイスチップ間の隙間がなくなってしまうと、レーザービームの照射ができなくなってしまうという問題が生じる。
一方、接着シートをレーザービームによって破断するのではなく、分割装置で引きちぎる手法も特開2005−223283号公報で開示されている。しかしこの方法では、例えばチップサイズが1mm角以下と小さい場合には、接着シートが破断されない領域が発生する恐れがある。
また、近年、1ウエーハ当たりのチップ取り数を向上させるために更なる分割予定ラインの細線化(ストリートリダクション)が切望されており、先ダイシング法で使用される切削ブレードの厚みをより薄くして除去領域を低減することが切望されている。しかし、より薄い切削ブレードによる切削では、蛇行が生じる恐れや加工速度を上げられないという問題がある。
本発明はこのような点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、上述した問題を解決するウエーハの加工方法を提供することである。
請求項1記載の発明によると、交差する複数の分割予定ラインを有するウエーハの加工方法であって、ウエーハに対して透過性を有する波長のレーザービームの集光点をウエーハ内部に位置付けるとともに該レーザービームを該分割予定ラインに沿って照射して、ウエーハ内部に該分割予定ラインに沿った改質層を形成する改質層形成ステップと、該改質層形成ステップを実施する前又は後に、ウエーハの表面に保護部材を配設する保護部材配設ステップと、該改質層形成ステップと該保護部材配設ステップを実施した後、ウエーハの裏面を研削砥石を含む研削手段で研削し、ウエーハを所定厚みへと薄化する研削ステップと、該研削ステップを実施した後、ウエーハの裏面に紫外線の照射によって硬化する接着シートを貼着しウエーハの裏面を該接着シートで被覆するとともに該接着シート上にエキスパンドテープを貼着し、ウエーハの表面に配設された該保護部材をウエーハ上から除去する接着シート貼着ステップと、該接着シート貼着ステップを実施した後、該エキスパンドシートを拡張させつつウエーハの表面から紫外線を照射してウエーハを該改質層に沿って個々のチップへと分割するとともに、隣接するチップ間の該接着シートを硬化させて該チップに沿って破断させる紫外線照射ステップと、該紫外線照射ステップを実施した後、裏面に接着シートが貼着された個々のチップを該エキスパンドテープ上からピックアップするピックアップステップと、を備えたことを特徴とするウエーハの加工方法が提供される。
請求項2記載の発明によると、交差する複数の分割予定ラインを有するウエーハの加工方法であって、ウエーハに対して透過性を有する波長のレーザービームの集光点をウエーハ内部に位置付けるとともに該レーザービームを該分割予定ラインに沿って照射して、ウエーハ内部に該分割予定ラインに沿った改質層を形成する改質層形成ステップと、該改質層形成ステップを実施する前又は後に、ウエーハの表面に保護部材を配設する保護部材配設ステップと、該改質層形成ステップと該保護部材配設ステップを実施した後、ウエーハの裏面を研削砥石を含む研削手段で押圧して研削し、ウエーハを所定厚みへと薄化するとともに該改質層を分割起点に個々のチップへと分割する研削ステップと、該研削ステップを実施した後、ウエーハの裏面に紫外線の照射によって硬化する接着シートを貼着しウエーハの裏面を該接着シートで被覆するとともに該接着シート上にエキスパンドテープを貼着し、ウエーハの表面に配設された該保護部材をウエーハ上から除去する接着シート貼着ステップと、該接着シート貼着ステップを実施した後、該エキスパンドテープを拡張させつつウエーハの表面から紫外線を照射して隣接するチップ間の該接着シートを硬化させて該チップに沿って破断させる紫外線照射ステップと、該紫外線照射ステップを実施した後、裏面に接着シートが貼着された個々のチップを該エキスパンドシート上からピックアップするピックアップステップと、を備えたことを特徴とするウエーハの加工方法が提供される。
本発明の加工方法によると、ウエーハに形成した改質層を起点にウエーハを個々のデバイスチップへと分割するため、チップ間の除去領域をほぼなくすことができ、ストリートリダクションが可能となる。
紫外線照射によって硬化する接着シートを用いるため、ウエーハの表面から紫外線を照射するとチップ間の接着シートが硬化して収縮することで接着シートはチップに沿って破断されるため、接着シートが破断されない領域が発生する恐れを低減できる。
紫外線照射と同時にエキスパンドテープをエキスパンドすることで、隣接するチップ間に十分な間隔を形成して接着シートに紫外線を照射して硬化させることができる。また、エキスパンドシテープをエキスパンドしつつ紫外線を照射するため、エキスパンドによって接着シートが破断されてしまう恐れを低減できる。
請求項2記載の発明によると、研削でウエーハを薄化するとともに研削時の押圧によってウエーハを個々のチップへと分割するため、別途分割ステップを実施する必要がなく、工程の簡略化が可能である。
半導体ウエーハの表面に表面保護テープを貼着する様子を示す斜視図である。 表面に表面保護テープが貼着された状態の半導体ウエーハの断面図である。 レーザービーム照射ユニットのブロック図である。 第1実施形態のウエーハの加工方法における改質層形成ステップを示す断面図である。 研削ステップを示す斜視図である。 研削ステップ実施後のウエーハの断面図である。 接着シート貼着ステップを説明する断面図である。 紫外線照射ステップを示す縦断面図である。 ピックアップステップを示す断面図である。 第2実施形態のウエーハの加工方法における改質層形成ステップを示す断面図である。 研削ステップ実施後のウエーハの断面図である。 接着シート貼着ステップを示す断面図である。 紫外線照射ステップを示す断面図である。
以下、本発明の実施形態を図面を参照して詳細に説明する。図1を参照すると、本発明の加工方法の加工対象となる半導体ウエーハ11の表面側斜視図が示されている。半導体ウエーハ(以下ウエーハと略称することがある)11は、例えば厚さが700μmのシリコンウエーハから成っており、表面11aに複数の分割予定ライン(ストリート)13が格子状に形成されているとともに、該複数の分割予定ライン13によって区画された各領域にそれぞれIC、LSI等のデバイス15が形成されている。
このように構成されたウエーハ11は、デバイス15が形成されているデバイス領域17と、デバイス領域17を囲繞する外周余剰領域19をその表面11aに備えている。また、ウエーハ11の外周には、シリコンウエーハの結晶方位を示すマークとしてのノッチ21が形成されている。
本発明のウエーハの加工方法では、半導体ウエーハ11の表面11aに形成されたデバイス15を保護するために、図1に示すように、ウエーハ11の表面11aに表面保護テープ23が貼着される。表面保護テープ23に替えて、ガラス又はシリコンウエーハ等からなる保護部材をウエーハ11の表面11aに配設するようにしてもよい。
尚、この表面保護部材配設ステップは、ウエーハ11の裏面11bを研削する前に実施すればよく、後で説明する改質層形成ステップを実施してからウエーハ11の表面11aに表面保護テープ23を貼着するようにしてもよい。図2はウエーハ11の表面11aに表面保護テープ23が貼着された状態のウエーハ11の断面図を示している。
本発明第1実施形態のウエーハの加工方法では、まず、レーザー加工装置によりウエーハ11に対して透過性を有する波長のレーザービームを分割予定ライン13に沿って照射して、ウエーハ11内部に分割予定ライン13に沿った改質層を形成する改質層形成ステップを実施する。
図3を参照すると、レーザー加工装置のレーザービーム照射ユニット12のブロック図が示されている。レーザービーム照射ユニット12は、レーザービーム発生ユニット14と、加工ヘッドとなる集光器16とから構成される。
レーザービーム発生ユニット14は、YAGレーザー又はYVO4レーザーを発振するレーザー発振器18と、繰り返し周波数設定手段20と、パルス幅調整手段22と、パワー調整手段24とを含んでいる。
レーザービーム発生ユニット14のパワー調整手段24により所定パワーに調整されたパルスレーザービームは、集光器16のミラー26で反射され、更に集光用対物レンズ28により集光されてレーザー加工装置のチャックテーブル30に保持されている半導体ウエーハ11に照射される。本実施形態の改質層形成ステップでは、好ましくは、図4に示すように、ウエーハ11の裏面11b側からパルスレーザービームが照射される。
この改質層形成ステップを実施する前に、集光器16とウエーハ11の分割予定ライン13とを整列させるアライメントステップを実施するが、アライメントステップはよく知られたステップであるので本明細書ではその説明を省略する。
図4では、ウエーハ11を保持するチャックテーブル30が省略されている。改質層形成ステップでは、集光器16からウエーハ11に対して透過性を有する波長のパルスレーザービームをウエーハ11の内部に集光点Pを合わせて照射して、チャックテーブル30を加工送りすることによりウエーハ11の内部に分割予定ライン13に沿った改質層25を形成する。本実施形態では、この改質層25の形成は、研削仕上げ厚みt1よりウエーハ11の表面11a側に形成する。
チャックテーブル30を割り出し送りしながら、第1の方向に伸長する分割予定ライン13に沿って次々と改質層25を形成する。次いで、チャックテーブル30を90度回転してから、第1の方向に直交する第2の方向に伸長する分割予定ライン13に沿っても同様な改質層25を形成する。この改質層25は、溶融再硬化層として形成される。改質層25は、密度、屈折率、機械的強度やその他の物理的特性が周囲とは異なる状態になった領域をいう。
この改質層形成ステップにおける加工条件は、例えば次のように設定されている。
光源 :LD励起Qスイッチ Nd:YVO4パルスレーザー
波長 :1064nm
繰り返し周波数 :100kHz
パルス出力 :10μJ
加工送り速度 :100mm/秒
改質層形成ステップ及びウエーハ11の表面11aに保護部材を配設する保護部材配設ステップを実施した後、ウエーハ11の裏面11bを研削する研削ステップを実施する。この研削ステップでは、図5に示すように、研削装置のチャックテーブル32でウエーハ11の表面11aに貼着された表面保護テープ23側を吸引保持し、ウエーハ11の裏面11bを露出させる。
図5において、研削ユニット34は、回転駆動されるスピンドル36と、スピンドル36の先端に固定されたホイールマウント38と、ホイールマウント38に複数のねじ42により着脱可能に装着された研削ホイール40とを含んでいる。研削ホイール40は、環状基台44の自由端部に複数の研削砥石46が固着されて構成されている。
この研削ステップでは、チャックテーブル32を矢印a方向に例えば300rpmで回転しつつ、研削ホイール40をチャックテーブル32と同一方向に、即ち矢印b方向に例えば6000rpmで回転させるとともに、図示しない研削ユニット送り機構を作動して研削砥石46をウエーハ11の裏面11bに圧接させる。
そして、切削ホイール40を所定の研削送り速度で下方に所定量研削送りして、ウエーハ11の裏面11bの研削を実施してウエーハ11を仕上げ厚みt1に仕上げる。図6は研削ステップ終了後のウエーハ11の断面図を示している。
研削ステップを実施した後、ウエーハ11の裏面11bにDAF(ダイアタッチフィルム)と称される接着シートを貼着し、更にその上にエキスパンドテープTを貼着する接着シート貼着ステップを実施する。
即ち、図7に示すように、ウエーハ11の裏面11bに紫外線の照射によって硬化するDAF29を貼着し、更にその上にエキスパンドテープTを貼着する。そして、エキスパンドテープTの外周部を環状フレームFに貼着する。
エキスパンドテープTは紫外線の照射によって硬化しない粘着テープが好ましい。更に、この接着シート貼着ステップでは、ウエーハ11の表面11aから表面保護テープ23を剥離する。
接着シート貼着ステップを実施した後、エキスパンドテープTを拡張させつつウエーハ11の表面11aから紫外線を照射してウエーハ11を改質層25を分割起点に個々のデバイスチップへと分割するとともに、隣接するチップ間の接着シート29を硬化させてデバイスチップ27に沿って破断させる紫外線照射ステップを実施する。
この紫外線照射ステップは、エキスパンドテープTを拡張させつつ紫外線を照射するため、例えば図8に示すようなエキスパンド装置52を使用する。エキスパンド装置52は、環状フレームFを保持するフレーム保持ユニット54と、フレーム保持ユニット54に保持された環状フレームFに装着されたエキスパンドテープTを拡張する拡張ドラム60を具備している。
フレーム保持ユニット54は、環状のフレーム保持部材56と、フレーム保持部材56の外周に配設された固定手段としての複数のクランプ58とから構成される。フレーム保持部材56の上面は環状フレームFを載置する載置面56aを形成しており、この載置面56a上に環状フレームFが載置される。
そして、載置面56a上に載置された環状フレームFは、クランプ58によってフレーム保持部材56に固定される。このように構成されたフレーム保持ユニット54は駆動ユニット62により上下方向に移動される。駆動ユニット62は複数のエアシリンダ64を備えており、エアシリンダ64のピストンロッド66はフレーム保持部材56の下面に連結されている。
複数のエアシリンダ64から構成される駆動ユニット62は、環状のフレーム保持部材56を、その載置面56aが拡張ドラム60の上端と略同一高さとなる基準位置と、拡張ドラム60の上端より所定量下方の拡張位置の間を上下方向に移動する。
この紫外線照射ステップでは、図8(A)に示すように、ウエーハ11をエキスパンドテープTを介して支持した環状フレームFを、フレーム保持部材56の載置面56a上に載置し、クランプ58によってフレーム保持部材56を固定する。このとき、フレーム保持部材56はその載置面56aが拡張ドラム60の上端と略同一高さとなる基準位置に位置付けられる。
次いで、エアシリンダ64を駆動してフレーム保持部材56を下方に約15mm程度移動して、図8(B)に示す拡張位置に下降させる。これにより、フレーム保持部材56の載置面56a上に固定されている環状フレームFも下降するため、環状フレームFに貼着されたエキスパンドテープTは拡張ドラム60の上端縁に当接して主に半径方向に拡張される。
その結果、エキスパンドテープTに貼着されているウエーハ11及びDAF29には放射状に引張力が作用し、デバイスチップ27間の間隔が拡大され、DAF(ダイアタッチフィルム)29は引き伸ばされる。
このエキスパンドテープTの引き伸ばしと同時に、ウエーハ11の表面11aから紫外線ランプ48により紫外線を照射して隣接するデバイスチップ27間の隙間を通してDAF29に紫外線を導き、DAF29を硬化させてデバイスチップ27に沿って破断させる。紫外線ランプ48はLEDから構成されるのが好ましい。LEDは発熱が少ないため、加熱によるDAF29の変質を防ぐことができる。
この紫外線照射ステップでは、エキスパンドテープTを拡張するのと同時に紫外線ランプ48から紫外線を照射しているので、デバイスチップ27間のDAF29を確実に硬化して収縮させ、デバイスチップ27に沿って破断することができる。
紫外線照射ステップを実施した後、図9に示すように、裏面にDAF29が貼着されたデバイスチップ27をピックアップコレット50によりエキスパンドテープT上からピックアップするピックアップステップを実施する。図9において、符号33は紫外線が照射された部分のDAFを示しており、紫外線により硬化されて収縮することによりデバイスチップ27に沿ってDAF29が破断される。
次に、図10乃至図13を参照して、本発明第2実施形態のウエーハの加工方法について説明する。この第2実施形態のウエーハの加工方法では、保護部材配設ステップを実施した後、ウエーハ11内部に改質層を形成する改質層形成ステップを実施するが、本実施形態では、改質層25は研削仕上げ厚みt1よりウエーハ11の裏面11b側に形成する。この改質層形成ステップを実施すると、改質層25からウエーハ11の表面11a側にクラックが伸長する。
次いで、図5を参照して説明した第1実施形態の研削ステップと同様に、ウエーハ11の裏面11bを研削してウエーハ11を研削仕上げ厚みt1に薄化する研削ステップを実施する。
本実施形態の研削ステップでは、ウエーハ11を仕上げ厚みt1に研削するとともにウエーハ11を内部に形成された改質層25及び改質層25からウエーハ11の表面11a側に伸長するクラックを分割起点に、図11に示すように、個々のデバイスチップ27に分割する。
研削ステップを実施した後、ウエーハ11の裏面11bにDAF(ダイアタッチフィルム)と称される粘着シートを貼着し、更にその上にエキスパンドテープTを貼着する接着シート貼着ステップを実施する。
即ち、図12に示すように、ウエーハ11の裏面11bに紫外線の照射によって硬化するDAF29を貼着し、更にその上にエキスパンドテープTを貼着する。そして、エキスパンドテープTの外周部を環状フレームFに貼着する。
エキスパンドテープTは紫外線の照射によって硬化しない粘着テープが好ましい。更に、この粘着シート貼着ステップでは、ウエーハ11の表面11aから表面保護テープ23を剥離する。
接着シート貼着ステップを実施した後、第1実施形態で使用した図8に示すようなエキスパンド装置52を使用して、図13に示すように、エキスパンドテープTを矢印A方向に拡張させつつウエーハ11の表面11a上に配設した紫外線ランプ48から紫外線を照射して、隣接するデバイスチップ27間の拡大された隙間を通して33で示す部分に紫外線を照射し、この部分のDAF29を硬化させてデバイスチップ27に沿って破断させる。
紫外線照射ステップを実施した後、図9を参照して説明した第1実施形態と同様に、裏面にDAF29が貼着されたデバイスチップ27をピックアップコレット50によりエキスパンドテープT上からピックアップするピックアップステップを実施する。
本実施形態によると、研削でウエーハ11を薄化するとともに研削時の押圧力によってウエーハ11を改質層25を分割起点に個々のチップへと分割するため、別途分割ステップを実施する必要がなく、工程の簡略化が可能である。
11 半導体ウエーハ
11a 表面
11b 裏面
12 レーザービーム照射ユニット
13 分割予定ライン
14 レーザービーム発生ユニット
15 デバイス
16 集光器
23 表面保護テープ
25 改質層
27 デバイスチップ
29 DAF(接着シート)
34 研削ユニット
40 研削ホイール
46 研削砥石
48 紫外線ランプ
50 ピックアップコレット
52 エキスパンド装置

Claims (2)

  1. 交差する複数の分割予定ラインを有するウエーハの加工方法であって、
    ウエーハに対して透過性を有する波長のレーザービームの集光点をウエーハ内部に位置付けるとともに該レーザービームを該分割予定ラインに沿って照射して、ウエーハ内部に該分割予定ラインに沿った改質層を形成する改質層形成ステップと、
    該改質層形成ステップを実施する前又は後に、ウエーハの表面に保護部材を配設する保護部材配設ステップと、
    該改質層形成ステップと該保護部材配設ステップを実施した後、ウエーハの裏面を研削砥石を含む研削手段で研削し、ウエーハを所定厚みへと薄化する研削ステップと、
    該研削ステップを実施した後、ウエーハの裏面に紫外線の照射によって硬化する接着シートを貼着しウエーハの裏面を該接着シートで被覆するとともに該接着シート上にエキスパンドテープを貼着し、ウエーハの表面に配設された該保護部材をウエーハ上から除去する接着シート貼着ステップと、
    該接着シート貼着ステップを実施した後、該エキスパンドシートを拡張させつつウエーハの表面から紫外線を照射してウエーハを該改質層に沿って個々のチップへと分割するとともに、隣接するチップ間の該接着シートを硬化させて該チップに沿って破断させる紫外線照射ステップと、
    該紫外線照射ステップを実施した後、裏面に接着シートが貼着された個々のチップを該エキスパンドテープ上からピックアップするピックアップステップと、
    を備えたことを特徴とするウエーハの加工方法。
  2. 交差する複数の分割予定ラインを有するウエーハの加工方法であって、
    ウエーハに対して透過性を有する波長のレーザービームの集光点をウエーハ内部に位置付けるとともに該レーザービームを該分割予定ラインに沿って照射して、ウエーハ内部に該分割予定ラインに沿った改質層を形成する改質層形成ステップと、
    該改質層形成ステップを実施する前又は後に、ウエーハの表面に保護部材を配設する保護部材配設ステップと、
    該改質層形成ステップと該保護部材配設ステップを実施した後、ウエーハの裏面を研削砥石を含む研削手段で押圧して研削し、ウエーハを所定厚みへと薄化するとともに該改質層を分割起点に個々のチップへと分割する研削ステップと、
    該研削ステップを実施した後、ウエーハの裏面に紫外線の照射によって硬化する接着シートを貼着しウエーハの裏面を該接着シートで被覆するとともに該接着シート上にエキスパンドテープを貼着し、ウエーハの表面に配設された該保護部材をウエーハ上から除去する接着シート貼着ステップと、
    該接着シート貼着ステップを実施した後、該エキスパンドテープを拡張させつつウエーハの表面から紫外線を照射して隣接するチップ間の該接着シートを硬化させて該チップに沿って破断させる紫外線照射ステップと、
    該紫外線照射ステップを実施した後、裏面に接着シートが貼着された個々のチップを該エキスパンドシート上からピックアップするピックアップステップと、
    を備えたことを特徴とするウエーハの加工方法。
JP2012142979A 2012-06-26 2012-06-26 ウエーハの加工方法 Pending JP2014007333A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012142979A JP2014007333A (ja) 2012-06-26 2012-06-26 ウエーハの加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012142979A JP2014007333A (ja) 2012-06-26 2012-06-26 ウエーハの加工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014007333A true JP2014007333A (ja) 2014-01-16

Family

ID=50104796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012142979A Pending JP2014007333A (ja) 2012-06-26 2012-06-26 ウエーハの加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014007333A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019197759A (ja) * 2018-05-07 2019-11-14 株式会社ディスコ 被加工物の加工方法
KR20220115054A (ko) 2021-02-09 2022-08-17 가부시기가이샤 디스코 Daf 분할 확인 방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005086111A (ja) * 2003-09-10 2005-03-31 Hamamatsu Photonics Kk 半導体基板の切断方法
JP2006093213A (ja) * 2004-09-21 2006-04-06 Hitachi Chem Co Ltd 接着剤層付き半導体素子の製造方法
JP2008294191A (ja) * 2007-05-24 2008-12-04 Disco Abrasive Syst Ltd ウエーハの分割方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005086111A (ja) * 2003-09-10 2005-03-31 Hamamatsu Photonics Kk 半導体基板の切断方法
JP2006093213A (ja) * 2004-09-21 2006-04-06 Hitachi Chem Co Ltd 接着剤層付き半導体素子の製造方法
JP2008294191A (ja) * 2007-05-24 2008-12-04 Disco Abrasive Syst Ltd ウエーハの分割方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019197759A (ja) * 2018-05-07 2019-11-14 株式会社ディスコ 被加工物の加工方法
KR20220115054A (ko) 2021-02-09 2022-08-17 가부시기가이샤 디스코 Daf 분할 확인 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4847199B2 (ja) ウエーハに装着された接着フィルムの破断方法
JP4769560B2 (ja) ウエーハの分割方法
JP5904720B2 (ja) ウエーハの分割方法
JP4733934B2 (ja) ウエーハの加工方法
JP4777761B2 (ja) ウエーハの分割方法
JP5645593B2 (ja) ウエーハの分割方法
JP2008235650A (ja) デバイスの製造方法
JP2008226982A (ja) デバイスの製造方法
JP6029347B2 (ja) ウエーハの加工方法
JP2006114691A (ja) ウエーハの分割方法
JP2011003757A (ja) ウエーハの分割方法
JP2006245209A (ja) 半導体チップの製造方法
JP2008235398A (ja) デバイスの製造方法
JP6045361B2 (ja) ウエーハの加工方法
JP5335576B2 (ja) 半導体ウエーハの加工方法
JP2015015359A (ja) ウエーハの加工方法
JP5943727B2 (ja) 接着フィルムの破断方法
JP4927582B2 (ja) ウエーハの裏面に装着された接着フィルムの破断方法
JP2005116739A (ja) 半導体チップの製造方法
JP6029348B2 (ja) ウエーハの加工方法
JP2017054843A (ja) ウェーハの加工方法
JP2014007333A (ja) ウエーハの加工方法
JP2011114018A (ja) 光デバイスの製造方法
JP5231167B2 (ja) 貼り合わせウエーハの分割方法及び該分割方法により製造されるデバイス
JP2006351790A (ja) 半導体チップの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150525

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160531

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161206