JP2013545846A - 芳香族ジカルボン酸に基づくポリエステルポリオール - Google Patents

芳香族ジカルボン酸に基づくポリエステルポリオール Download PDF

Info

Publication number
JP2013545846A
JP2013545846A JP2013541312A JP2013541312A JP2013545846A JP 2013545846 A JP2013545846 A JP 2013545846A JP 2013541312 A JP2013541312 A JP 2013541312A JP 2013541312 A JP2013541312 A JP 2013541312A JP 2013545846 A JP2013545846 A JP 2013545846A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
oil
mol
polyesterol
functionality
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013541312A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013545846A5 (ja
JP5933580B2 (ja
Inventor
ゲーリンガー,ライオネル
カンプフ,グナール
ブロック,マルコ バルボ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2013545846A publication Critical patent/JP2013545846A/ja
Publication of JP2013545846A5 publication Critical patent/JP2013545846A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5933580B2 publication Critical patent/JP5933580B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/12Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/16Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • C08G63/18Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds the acids or hydroxy compounds containing carbocyclic rings
    • C08G63/181Acids containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7657Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings
    • C08G18/7664Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/4009Two or more macromolecular compounds not provided for in one single group of groups C08G18/42 - C08G18/64
    • C08G18/4018Mixtures of compounds of group C08G18/42 with compounds of group C08G18/48
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4244Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing oxygen in the form of ether groups
    • C08G18/4247Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing oxygen in the form of ether groups derived from polyols containing at least one ether group and polycarboxylic acids
    • C08G18/4252Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing oxygen in the form of ether groups derived from polyols containing at least one ether group and polycarboxylic acids derived from polyols containing polyether groups and polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4288Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain modified by higher fatty oils or their acids or by resin acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4804Two or more polyethers of different physical or chemical nature
    • C08G18/4808Mixtures of two or more polyetherdiols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4825Polyethers containing two hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4833Polyethers containing oxyethylene units
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4205Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing cyclic groups
    • C08G18/4208Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing cyclic groups containing aromatic groups
    • C08G18/4211Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing cyclic groups containing aromatic groups derived from aromatic dicarboxylic acids and dialcohols
    • C08G18/4213Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing cyclic groups containing aromatic groups derived from aromatic dicarboxylic acids and dialcohols from terephthalic acid and dialcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0025Foam properties rigid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/66Polyesters containing oxygen in the form of ether groups
    • C08G63/668Polyesters containing oxygen in the form of ether groups derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Abstract

本発明は、芳香族ジカルボン酸に基づくポリエステルポリオール、および硬質ポリウレタンフォームの製造へのポリエステルポリオールの使用に関する。

Description

本発明は芳香族ジカルボン酸に基づくポリエステルポリオールおよび硬質ポリウレタンフォーム製造のためのポリエステルポリオールの使用に関する。
ポリウレタン触媒、鎖延長剤、および/または架橋剤、発泡剤、さらには補助剤および添加剤の存在下、有機または変性有機ジイソシアネートまたはポリイソシアネートと、少なくとも2個の反応性水素原子を有する比較的高分子量の化合物、特にアルキレンオキサイド重合からのポリエーテルポリオールまたはアルコール類とジカルボン酸のポリ縮合によって得られるポリエステルポリオールとを反応させることにより、硬質ポリウレタンフォームを製造することは公知であり、多数の特許や文献に記載されている。
例えば、Kunststoffhandbuch,Volume VII,Polyurethane,Carl−Hanser−Verlag,Munich,1st Edition 1966,edited by Dr.R.Vieweg and Dr.A.Hochtlen、Kunststoffhandbuch,Volume VII,Polyurethane,Carl−Hanser−Verlag,Munich,2nd Edition 1983,edited by Dr.G.Oertel、Kunststoffhandbuch,Volume VII,Polyurethane,Carl−Hanser−Verlag,Munich,3rd Edition 1993,edited by Dr.G.Oertelが挙げられる。形成成分とその割合の適切な選択によって、大変優れた機械的性質を有するポリウレタンフォームが得られる。
本明細書において、用語「ポリエステルポリオール」、「ポリエステルオール(polyesterol)」、「ポリエステルアルコール」および省略形「PESOL」は、同義的に使用される。
ポリエステルポリオールを使用するとき、通常、芳香族および/または脂肪族ジカルボン酸とアルカンジオールおよび/またはアルカントリオールまたはエーテルジオールとのポリ縮合物を用いる。しかしながら、ポリエステルスクラップ、特にポリエチレンテレフタレート(PET)またはポリブチレンテレフタレート(PBT)のスクラップを処理することもできる。プロセスの全体は公知であり、この目的のために、記録されている。いくらかのプロセスは、ポリエステルをテレフタル酸のジエステル、例えばジメチルテレフタレートに変換することに基づいている。独国特許出願公告第1003714(A)号明細書および米国特許第5,051,528号明細書はメタノールおよびエステル交換触媒を使用するこのようなエステル交換を記載している。
テレフタル酸に基づくエステルはフタル酸に基づくエステルと比べて燃焼挙動が優れていることも知られている。この点については、例えば国際公開第2010/043624号パンフレットに示されている。
国際公開第2010/115532(A1)号パンフレットもテレフタル酸とオリゴアルキレンオキサイドからポリエステルポリオールを製造し、難燃性の改善された生成物が得られることを記載している。国際公開第2010/115532(A1)号パンフレットでは、脂肪酸や脂肪酸誘導体は使用されず、低官能性のアルコールが出発原料(starters)として使用されている。
独国特許出願公告第1003714(A)号明細書 米国特許第5,051,528号明細書 国際公開第2010/043624号パンフレット 国際公開第2010/115532(A1)号パンフレット
Kunststoffhandbuch,Volume VII,Polyurethane,Carl−Hanser−Verlag,Munich,1st Edition 1966,edited by Dr.R.Vieweg and Dr.A.Hochtlen Kunststoffhandbuch,Volume VII,Polyurethane,Carl−Hanser−Verlag,Munich,2nd Edition 1983,edited by Dr.G.Oertel Kunststoffhandbuch,Volume VII,Polyurethane,Carl−Hanser−Verlag,Munich,3rd Edition 1993,edited by Dr.G.Oertel
芳香族カルボン酸またはその誘導体(例えばテレフタル酸または無水フタル酸)を基にしたポリエステルポリオールを硬質ポリウレタン(PU)フォームの製造に使用するとき、ポリエステルポリオールの高粘度は計量および混合をかなり難しくするので、しばしば著しい逆効果になる。
さらに、寸法安定性が満足できないという問題(すなわち発泡製品を型から取り出した後または二重ベルト法で加工するときに加圧部分の後にかなり歪む)が、例えばグリセロールを比較的高官能価のアルコール成分として使用するとき、従来の硬質ポリウレタンフォームの製造方法で生じていた。
火事の際の硬質ポリウレタンフォームの挙動の問題点はまだ十分、解決されていない。例えば、比較的高官能のアルコール成分としてトリメチロールプロパン(TMP)を使用しているときは、火事のときに有毒の化合物が生成する。
硬質フォームの製造における普遍的な問題は、表面欠陥が発生することであり、特に金属被覆層との界面で発生する。このフォームの欠陥で金属表面に凹凸が生じ、このためしばしば製品の外観が許容されない程になった。フォーム表面を改良すれば、このような表面欠陥の発生頻度が少なくなり、サンドイッチ要素の表面の外観が改善される。
従って、上記の全て問題を、可能であれば、避けるかまたは少なくとも改善することが本発明の目的であった。詳細には、芳香族ジカルボン酸に基づくポリエステルポリオールを、特に硬質ポリウレタンフォームの製造の過程で使用するために、提供することが本発明の目的であり、このポリエステルポリオールは粘度が低く、硬質ポリウレタンフォーム製品の製造に際し、容易に計量、混合することができる。例えばペンタンのように、発泡剤としての溶剤の能力は、非常に良い。
さらなる目的は最終のポリウレタン製品の寸法安定性を改良することで、いずれにせよ悪くしないことであり、また、最終製品の難燃性を改良することであって、少なくとも悪くしないことである。さらに、表面欠陥の生成に関して発泡システムの加工性を改良することである。
この目的は、驚くべきことには、比較的高官能性アルコール例えばグリセロールおよび/またはTMPを、アルコキシル化された比較的高官能性のアルコール、例えばアルコキシル化されたグリセロールおよび/またはアルコキシル化されたTMPで置換することによって、達成することができる。
本発明は、以下のエステル化生成物を含むポリエステルポリオールを提供する。
a)以下の、
a1)ジカルボン酸組成物a)に対して、50〜100モル%の、芳香族ジカルボン酸または芳香族ジカルボン酸の混合物、
a2)ジカルボン酸組成物a)に対して、0〜50モル%の、1種若しくはそれ以上の脂肪族ジカルボン酸、
を含む、10〜70モル%のジカルボン酸組成物、
b)2〜30モル%の、1種若しくはそれ以上の脂肪酸、および/または脂肪酸誘導体、
c)10〜70モル%の、2〜18個の炭素原子を有する、1種若しくはそれ以上の脂肪族ジオールまたは脂環式ジオール、またはこれらのアルコキシレート、
d)2〜50モル%の、官能価が2以上のポリオールe)のアルコキシル化、好ましくはエトキシル化で製造される、官能価が2以上、好ましくは2より大、特に好ましくは2.2以上のポリエーテルアルコール、
のエステル化生成物を含むポリエステルポリオールであって、成分a)からd)のモル%の合計が100%までで、ポリエステルポリオール1kg当たり、少なくとも200ミリモル、好ましくは少なくとも500ミリモル、および特に好ましくは少なくとも800ミリモルの、ポリオールd)が反応するポリエステルポリオールによって達成される。
本発明のある実施形態では、成分a1)は、テレフタル酸、ジメチルテレフタレート(DMT)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、フタル酸、無水フタル酸(PAn)およびイソフタル酸からなる群からの少なくとも1種を含む。
本発明のある実施形態では、成分a1)はテレフタル酸、ジメチルテレフタレート(DMT)、ポリエチレンテレフタレート(PET)および無水フタル酸(PAn)からなる群からの少なくとも1種を含む。
本発明のある実施形態では、成分a2)は、ジカルボン酸組成物a)中に0〜30モル%の量、好ましくは0〜10モル%の量、特に好ましくは0モル%の量、含まれる。
本発明のある実施形態では、成分b)は、エステル化生成物の中に、3〜20モル%、特に好ましくは5〜18モル%含まれる。
本発明のある実施形態では、成分c)は、エステル化生成物の中に、20〜60モル%、好ましくは25〜55モル%、特に好ましくは30〜40モル%含まれる。
本発明のある実施形態では、成分d)は、エステル化生成物の中に、2〜40モル%、好ましくは2〜35モル%、特に好ましくは20〜25モル%含まれる。
本発明のある実施形態では、脂肪族または脂環式ジオールc)は、エチレングリコール、ジエチレングリコールおよびプロピレングリコール、1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、2−メチル−1,3−プロパンジオール、3−メチル−1,5−ペンタンジオールおよびそれらのアルコキシレートからなる群から選択される。
本発明の好ましい実施形態では、脂肪族ジオールc)は、ジエチレングリコールである。
本発明のある実施形態では、脂肪酸または脂肪酸誘導体b)は、ヒマシ油、ポリヒドロキシ脂肪酸、リシノール酸、ヒドロキシ−変性油、ブドウ種油、ブラッククミン油、カボチャ核種油、ルリヂサ種油、大豆油、麦芽油、菜種油、向日葵油、ピーナッツ油、アプリコット核種油、ピスタチオ油、アーモンド油、オリーブオイル、マカダミアナッツ油、アボカド油、シーバックスロン油、セサミ油、大麻油、ヘーゼルナッツ油、サクラソウ油、野バラ油、ベニバナ油、くるみ油;ミリストレイン酸、パルミトレイン酸、オレイン酸、バクセン酸、ペトロセリン酸、ガドレイン酸、エルカ酸、ネルボン酸、リノール酸、α−およびγ−リノール酸、ステアリドン酸、アラキドン酸、ティムノドン酸、クルパノドン酸、およびセルボン酸に基づくヒドロキシ−変性脂肪酸および脂肪酸エステルからなる群から選ばれる。
本発明の好ましい実施形態では、脂肪酸または脂肪酸誘導体b)は、オレイン酸および/または大豆油および/またはブドウ種油、特に好ましくはオレイン酸である。一般に、脂肪酸または脂肪酸誘導体は、例えばポリウレタンフォームを製造する方法において、発泡剤の溶解性を改良するのに役立つ。
本発明のある実施形態では、ポリエーテルアルコールd)は、グリセロール、トリメチロールプロパン(TMP)、ペンタエリスリトールおよびそれらの混合物と、アルキレンオキシド、およびプロピレングリコール(PEG)との反応生成物からなる群から選択される。
本発明のある実施形態では、ポリエーテルアルコールd)は、官能価が2以上、好ましくは2より大きいポリオールe)とエチレンオキシドおよび/またはプロピレンオキシド、好ましくはエチレンオキシドとの反応で製造される。
本発明のある実施形態では、ポリエーテルアルコールd)は、グリセロールとエチレンオキシドおよび/またはプロピレンオキシド、好ましくはエチレンオキシドとの反応生成物を含む。
本発明のある実施形態では、ポリエーテルアルコールd)は、トリメチロールプロパンとエチレンオキシドおよび/またはプロピレンオキシド、好ましくはエチレンオキシドとの反応生成物を含む。
本発明のある実施形態では、ポリエーテルアルコールd)は、1250〜100mgKOH/g、好ましくは950〜150mgKOH/g、特に好ましくは800〜240mgKOH/gのOH価を有する。
本発明の好ましい実施形態では、ポリエーテルアルコールd)が、トリメチロールプロパンまたはグリセロール、好ましくはトリメチロールプロパンと、エチレンオキシドとの反応生成物を含み、ポリエーテルアルコールd)のOH価が500〜650mgKOH/gである。
本発明の特に好ましい実施形態では、ポリエーテルアルコールd)は、トリメチロールプロパンまたはグリセロール、好ましくはトリメチロールプロパンとエチレンオキシドの反応生成物を含み、ポリエーテルアルコールd)のOH価は500〜650mgKOH/g、脂肪族または脂環式ジオールc)はジエチレングリコール、脂肪酸または脂肪酸誘導体はオレイン酸である。
本発明のある実施形態では、ポリエーテルアルコールd)は、2より大きな官能価を有し、3以上の官能価を有するポリオールe)のアルコキシル化により製造される。
本発明の好ましい実施形態では、本発明のポリエステルオールは、2以上、好ましくは2より大きく、特に好ましくは2.2より大きい平均官能価を有する。
本発明のポリエステルポリオールを製造するために、有機、例えば脂肪族および好ましくは芳香族、ポリカルボン酸および/または誘導体、および多価アルコールを、触媒の非存在下または好ましくはエステル化触媒の存在下に、有利には不活性なガス、例えば窒素、一酸化炭素、ヘリウム、アルゴン等の雰囲気下、溶融状態で、150〜280℃、好ましくは180〜260℃で、場合により減圧下で、重縮合させて、所望の酸価、有利には10未満、好ましくは2未満とする。好ましい実施形態では、エステル化混合物は上記の温度で重縮合させて、常圧で酸価を80〜20,好ましくは40〜20とし、次いで500ミリバール未満、好ましくは40〜400ミリバールとする。可能なエステル化触媒は例えば鉄、カドミウム、コバルト、鉛、亜鉛、アンチモン、マグネシウム、チタン、およびスズ触媒で、金属、金属酸化物、金属塩の形態である。しかしながら、重縮合は希釈剤および/または担体、例えばベンゼン、トルエン、キシレン、またはクロロベンゼンの存在下、液相で行うことができ、共沸で縮合水を留去する。
ポリエステルポリオールを製造するため、有機ポリカルボン酸および/または誘導体と多価アルコールは、有利にはモル比1:1〜2.2,好ましくは1:1.05〜2.1および特に好ましくは1:1.1〜2.0で重縮合させる。
得られたポリエステルポリオールは、好ましくは官能価1.8〜4、特に2〜3、分子量は300〜3000、好ましくは400〜1000、特に450〜800である。
さらに、本発明は硬質ポリウレタンフォームの製造方法を提供する。本発明の目的のため本発明では、用語「PU」(ポリウレタン)は、化学的に緊密に関連している「PIR」(ポリイソシアヌレート)ポリマーを包含する。
本発明は、
A)有機、および/または変性有機ジイソシアネート、および/またはポリイソシアネート、
B)本発明の特定のポリエステルポリオール、
C)場合により、さらなるポリエステルポリオール、
D)場合によりポリエーテルオールおよび/またはイソシアネートとの反応性を有する少なくとも2個の基を有する化合物、
E)場合により、鎖延長剤および/または架橋剤、
F)1種若しくはそれ以上の発泡剤、
G)触媒、
H)場合により、さらなる補助剤および/または添加剤、および
I)場合により、少なくとも1種の難燃剤、
を反応させる、硬質ポリウレタンフォームの製造方法を提供する。
本発明はさらに、本発明の方法で得られる硬質ポリウレタンフォームまたは硬質ポリイソシアヌレートフォームを提供し、また硬質ポリウレタンフォームまたは硬質ポリイソシアヌレートフォーム製造のためのポリエステルポリオールの使用を提供する。
本発明の方法によって硬質ポリウレタンフォームを製造するために、上述した特定のポリエステルポリオールに加え、それ自体公知の形成成分(合成成分)を使用して良く、これについては以下に詳細に記載する。
可能な有機および/または変性有機ポリイソシアネートA)は、それ自体公知の脂肪族、脂環式、アルアリファティック、および好ましくは芳香族多官能性イソシアネートである。
特定の例は:アルキレンラジカルの中に4〜12個の炭素原子を有するアルキレンジイソシアネート、例えばドデカン 1,12−ジイソシアネート、2−エチルテトラメチレン 1,4−ジイソシアネート、2−メチルペンタメチレン 1,5−ジイソシアネート、テトラメチレン 1,4−ジイソシアネート、および好ましくはヘキサメチレン 1,6−ジイソシアネート;脂環式ジイソシアネート、例えばシクロヘキサン 1,3−、および1,4−ジイソシアネート、およびこれらの異性体の任意の混合物、1−イソシアナート−3,3,5−トリメチル−5−イソシアナートメチルシクロヘキサン(IPDI)、ヘキサヒドロトリレン 2,4−、および2,6−ジイソシアネート、および対応する異性体混合物、ジシクロヘキサメチレン 4,4’−、2,2’−および2,4’−ジイソシアネート、および対応する異性体混合物、および好ましくは芳香族ジイソシアネート、およびポリイソシアネート、例えば、トリレン 2,4−、および2,6−ジイソシアネート、および対応する異性体混合物、ジフェニルメタン 4,4’−、2,4’−、および2,2’−ジイソシアネート、および対応する異性体混合物、および以下のジフェニルメタン 4,4’−および2,2’−ジイソシアネート、ポリフェニルポリメチレンポリイソシアネートの混合物、以下のジフェニルメタン 2,4’−、2,4’−および2,2’−ジイソシアネート、およびポリフェニルポリメチレンポリイソシアネートの混合物(粗製MDI)、および粗製MDIとトリレンジイソシアネートの混合物である。有機ジイソシアネートおよびポリイソシアネートは、個々に、またはこれらの混合物の状態で使用することができる。
好ましいジイソシアネートおよびポリイソシアネートは、トリレンジイソシアネート(TDI)、ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)、および特に、以下のジフェニルメタンジイソシアネートとポリフェニレンポリメチレンポリイソシアネートの混合物(ポリマー性MDIまたはPMDI)である。
変性多官能性イソシアネート、すなわち、有機ジイソシアネートおよび/またはポリイソシアネートの化学反応によって得られる生成物もしばしば使用される。例としては、エステル、ウレア、ビウレット、アロファネート、カルボジイミド、イソシアヌレート、ウレットジオン(uretdione)、カルバメート、および/またはウレタン基を含む、ジイソシアネート、および/またはポリイソシアネートが挙げられる。
硬質ポリウレタンフォームを製造するために、ポリマー性MDIを使用することが極めて好ましい。
適切なさらなるポリエステルポリオールC)は、例えば、2〜12個の炭素原子を有する有機ジカルボン酸、好ましくは芳香族または芳香族と脂肪族ジカルボン酸の混合物、および多価アルコール、好ましくは2〜12個の炭素原子、好ましくは2〜6個の炭素原子を有するジオールから製造される。可能なジカルボン酸は、例えば:コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、デカンジカルボン酸、マレイン酸、フマル酸、フタル酸、イソフタル酸、およびテレフタル酸である。ジカルボン酸は、単独でも、相互に混合してでも使用することができる。対応するジカルボン酸誘導体、例えば、1〜4個の炭素原子を有するアルコールのジカルボン酸エステル、またはジカルボン酸無水物を、遊離(free)ジカルボン酸の替わりに使用することができる。芳香族ジカルボン酸としては、好ましくはフタル酸、フタル酸無水物、テレフタル酸および/またはイソフタル酸の混合物または単独である。脂肪族ジカルボン酸としては、コハク酸、グルタル酸、およびアジピン酸の(重量割合が、例えば20〜35:35〜50:20〜32の)ジカルボン酸混合物、および特にアジピン酸を使用することが好ましい。2価、および多価アルコール、特にジオールの例は:エタンジオール、ジエチレングリコール、1,2−または1,3−プロパンジオール、ジプロピレングリコール、1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、1,10−デカンジオール、グリセロール、トリメチロールプロパン、およびペンタエリチリトールである。好ましくは、エタンジオール、ジエチレングリコール、1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、または上述したジオールの少なくとも2種の混合物、特に1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、および1,6−ヘキサンジオールの混合物が使用される。ラクトン、例えばε−カプロラクトン、またはヒドロキシカルボン酸、例えばω−ヒドロキシカプロン酸から誘導されたポリエステルポリオールを使用することも可能である。
さらなるポリエステルポリオールC)を製造するために、バイオに基づく出発物質および/またはその誘導体も適切である。例えば、ヒマシ油、ポリヒドロキシ脂肪酸、リシノール酸、ヒドロキシ−変性油、ブドウ種油、ブラッククミン油、カボチャ核種油、ルリヂサ種油、大豆油、麦芽油、菜種油、向日葵油、ピーナッツ油、アプリコット核種油、ピスタチオ油、アーモンド油、オリーブオイル、マカダミアナッツ油、アボカド油、シーバックスロン油、セサミ油、大麻油、ヘーゼルナッツ油、サクラソウ油、野バラ油、ベニバナ油、くるみ油;ミリストレイン酸、パルミトレイン酸、オレイン酸、バクセン酸、ペトロセリン酸、ガドレイン酸、エルカ酸、ネルボン酸、リノール酸、α−およびγ−リノール酸、ステアリドン酸、アラキドン酸、ティムノドン酸、クルパノドン酸、およびセルボン酸に基づくヒドロキシ−変性脂肪酸および脂肪酸エステルなどが挙げられる。
ポリエーテルポリオールD)を同時に使用することも可能である。ポリエーテルポリオールD)は、公知の方法、例えばアルキレンラジカル中に2〜4個の炭素原子を有する1若しくはそれ以上のアルキレンオキサイドから、アニオン重合で、反応性水素原子を2〜8個、好ましくは2〜6個有する少なくとも1個の出発分子とともに、アルカリ金属水酸化物例えばナトリウムまたはカリウム水酸化物、またはアルカリ金属アルコキシド例えばナトリウムメトキシド、ナトリウムまたはカリウムエトキシドまたはカリウムイソプロポキシドを触媒として使用し、またはカチオン重合で、ルイス酸例えば五塩化アンチモン、フッ化ホウ素・エーテラート等、または漂泊土を触媒として使用することが挙げられる。
適切なアルキレンオキシドは、例えば、テトラヒドロフラン、1,3−プロピレンオキシド、1,2−または2,3−ブチレンオキシド、スチレンオキシド、および好ましくはエチレンオキシド、および1,2−プロピレンオキシドである。アルキレンオキシドは、単独で、替わりに次々に、または混合物として使用することができる。好ましいアルキレンオキシドは、プロピレンオキシド、およびエチレンオキシドで、エチレンオキシドが特に好ましい。
可能な出発分子は、例えば:水、有機ジカルボン酸例えばコハク酸、アジピン酸、フタル酸およびテレフタル酸、脂肪族および芳香族、場合により、アルキルラジカル中に1〜4個の炭素原子を有する、N−モノアルキル−、N,N−ジアルキル−およびN,N’−ジアルキル−置換ジアミン、例えば場合によりモノアルキル−、およびジアルキル−置換エチレンジアミン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、1,3−プロピレンジアミン、1,3−または1,4−ブチレンジアミン、1,2−、1,3−、1,4−、1,5−および1,6−ヘキサメチレンジアミン、フェニレンジアミン、2,3−、2,4−および2,6−トルエンジアミンおよび4,4’−、2,4’−および2,2’−ジアミノジフェニルメタンが挙げられる。
さらなる可能な開始分子は:アルカノールアミン、例えば、エタノールアミン、N−メチルエタノールアミン、およびN−エチルエタノールアミン、ジアルカノールアミン、例えばジエタノールアミン、N−メチルジエタノールアミン、およびN−エチルジエタノールアミン、およびトリアルカノールアミン、例えば、トリエタノールアミン、およびアンモニアである。好ましくは、2価、または多価アルコール、例えばエタンジオール、1,2−および1,3−プロパンジオール、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、1,4−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、グリセロール、トリメチロールプロパン、ペンタエリチリトール、ソルビトールおよびスクロースが使用される。
ポリエーテルポリオール、好ましくはポリオキシプロピレンポリオールおよび/またはポリオキシエチレンポリオール、は好ましくは2〜6、特に2〜5の官能性を有し、分子量150〜3000,好ましくは、200〜2000、特に250〜1000を有する。
さらなる適切なポリエーテルポリオールは、ポリマー−変性のポリエーテルポリオール、好ましくはグラフトポリエーテルポリオール、特に、アクリロニトリル、スチレン、または好ましくはスチレンとアクリロニトリルの、例えば、重量割合が90:10〜10:90、好ましくは70:30〜30:70の混合物の現場重合(in−situ polymerization)によって製造された、スチレンおよび/またはアクリロニトリルに基づき、有利なことには、上述したポリエーテルポリオールに、独国特許出願公告第11 11 394号明細書、独国特許出願公告第12 22 669号明細書(米国特許第3,304,273号明細書、米国特許第3,383,351号明細書、米国特許第3,523,093号明細書)、独国特許出願公告第11 52 536号明細書(英国特許第10 40 452号明細書)および独国特許出願公告第11 52 537号明細書(英国特許第987,618号明細書)に記載されたものに類似する方法が使用され、および例えば、(例えば欧州特許第011 752(B)号明細書(米国特許第4,304,708号明細書)、米国特許第4,374,209号明細書および独国特許出願公開第32 31 497(A)号明細書に記載された)結合tert−アミノ基、および/またはメラミンを含むポリウレア、ポリヒドラジド、ポリウレタンを分散相として、通常1〜50重量%、好ましくは2〜25重量%含むポリエーテルポリオール分散物を使用することが有利である。
ポリエステルポリオールのように、ポリエーテルポリオールは単独または混合物の形で使用することができる。それらはグラフトポリエーテルポリオールまたはポリエステルポリオールと混合することができ、またヒドロキシル含有ポリエステルアミド、ポリアセタール、ポリカーボネートおよび/またはポリエーテルポリアミンと混合することができる。
可能なヒドロキシ−含有ポリアセタールとしては、例えば、グリコール、例えばジエチレングリコール、トリエチレングリコール、4,4’−ジヒドロキシ−エトキシジフェニルジメチルメタン、ヘキサンジオール、およびホルムアルデヒド、から製造される化合物が挙げられる。適切なポリアセタールは、環状アセタールの重合によって製造することができる。
可能なヒドロキシ−含有ポリカーボネートは、それ自体公知であり、例えば、ジオール、例えば1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオールおよび/または1,6−ヘキサンジオール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコールまたはテトラエチレングリコールを、ジアリールカーボネート、例えばジフェニルカーボネート、アルキレンカーボネートまたはホスゲンと反応させることによって得ることができる。
ポリエステルアミドとしては、例えば、主に、多塩基の、飽和および/または不飽和のカルボン酸またはこれらの無水物および多価の飽和および/または不飽和のアミノアルコールまたは多価アルコールとアミノアルコールおよび/またはポリアミンの混合物から得られる直鎖状の縮合物が挙げられる。
適切なポリエーテルポリアミンは、上述したポリエーテルポリオールから、公知の方法によって製造することができる。例えば、ポリオキシアルキレンポリオールをシアノアルキル化し、そして生成したニトリルを水素化する(米国特許第3,267,050号明細書)か、またはポリオキシアルキレンポリオールを水素と触媒の存在下にアミンまたはアンモニアで部分的にまたは完全にアミノ化する(独国特許出願公告12 15 373号明細書)ことが挙げられる。
本発明の硬質ポリウレタンフォームは、鎖延長剤および/または架橋剤(E)を使用して製造することができる。しかしながら、鎖延長剤、架橋剤または、場合により、これらの混合物の添加は、機械的特性、例えば硬度を改質するのに有利であることができる。鎖延長剤および/または架橋剤として、分子量が400未満、好ましくは60〜300のジオールおよび/またはトリオールが使用される。可能なものは、例えば、2〜14個、好ましくは4〜10個の炭素原子を有する、脂肪族、脂環式および/またはアルアリファティックジオール、例えば、エチレングリコール、1,3−プロパンジオール、1,10−デカンジオール、o−、m−、p−ジヒドロキシシクロヘキサン、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコールおよび好ましくは1,4−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、およびビス(2−ヒドロキシエチル)ヒドロキノン、トリオール、例えば、1,2,4−、1,3,5−トリヒドロキシシクロヘキサン、グリセロール、およびトリメチロールプロパン、およびエチレンオキシドおよび/または1,2−プロピレンオキシドに基づく、低分子量のヒドロキシ含有ポリアルキレンオキシド、および開始分子としての上述したジオールおよび/またはトリオールである。
イソシアネートに対して反応性の基を少なくとも2個有する、すなわち、イソシアネート基に対して反応性の水素原子を少なくとも2個有する、可能なさらなる化合物(D)は、特に、OH基、SH基、NH基、NH基、およびCH−酸基、例えばβ−ジケト基から選ばれる2若しくはそれ以上の反応性基を有する。
鎖延長剤、架橋剤またはこれらの混合物が硬質ポリウレタンフォームを製造するために使用される場合、これらは、成分B)に対して、0〜20重量の%の量で使用されることが有利であり、0.5〜5重量%の量で使用されることが好ましい。
硬質ポリウレタンフォームを製造するために使用される発泡剤(F)としては、好ましくは水、ギ酸およびこれらの混合物が挙げられる。これらはイソシアネート基と反応して二酸化炭素を形成し、ギ酸の場合は、二酸化炭素と一酸化炭素を形成する。さらに、物理的発泡剤、例えば低沸点炭化水素を使用することが可能である。適切な物理的発泡剤は、有機の、場合により変性されたポリイソシアネートに対して不活性で、沸点が大気圧で100℃未満、好ましくは50℃未満(これにより、これらは、発熱重付加反応の条件下で蒸発する)の液体である。使用することが好ましい、このような液体の例は、アルカン、例えば、ヘプタン、ヘキサン、n−ペンタン、およびイソペンタン、好ましくはn−ペンタンとイソペンタンの工業的な混合物、n−ブタンおよびイソブタン、およびプロパン、シクロアルカン、例えばシクロペンタン、および/またはシクロヘキサン、エーテル、例えばフラン、ジメチルエーテル、およびジエチルエーテル、ケトン、例えばアセトン、およびメチルエチルケトン、アルキルカルボキシレート、例えばギ酸メチル、蓚酸ジメチル、および酢酸エチル、およびハロゲン化炭化水素、例えば、メチレンクロリド、ジクロロモノフルオロメタン、ジフルオロエタン、トリフルオロメタン、ジフルオロエタン、テトラフルオロエタン、クロロジフルオロエタン、1,1−ジクロロ−2,2,2−トリフルオロエタン、2,2−ジクロロ−2−フルオロエタンおよびヘプタフルオロプロパンである。これらの低沸点液体の相互の混合物、および/またはこれらの低沸点液体と他の置換された、または無置換の炭化水素の混合物も使用することができる。有機カルボン酸、例えばギ酸、酢酸、蓚酸、リシノール酸、およびカルボキシ−含有化合物も適切である。
好ましくは、水、ギ酸、クロロジフルオロメタン、クロロジフルオロエタン、ジクロロフルオロエタン、全てのペンタン異性体およびそれらの混合物、シクロヘキサン、およびこれらの発泡剤の少なくとも2種の混合物、例えば水とシクロヘキサンの混合物、クロロジフルオロメタンと1−クロロ−2,2−ジフルオロエタン、および場合により水の混合物が使用される。
発泡剤は、ポリオール成分を発泡させる直前に、完全にまたは部分的に、ポリオール成分(すなわちB+C+E+F+G+H+I)に溶解するか、または静的ミキサーを介して導入される。通常、水またはギ酸がポリオール成分に完全にまたは部分的に溶解され、そして物理的発泡剤(例えばペンタン)、および場合により残りの化学的発泡剤が「オン−ライン」で導入される。
ペンタン、場合によっては化学発泡剤の一部である、一部または全ての触媒はその場でポリオール成分の中に導入されているが、ポリオール成分は通常、すでにそれら(ペンタンを除く)の一部を含んでいる。補助剤、添加剤、および難燃剤は、存在するとすれば、すでにポリオールブレンド中に存在している。
使用する発泡剤または発泡剤混合物の量は、成分B)〜G)の合計に対して、1〜45重量%。好ましくは1〜30重量%、特に好ましくは1.5〜20重量%である。
水が発泡剤として作用する場合、形成成分(B)(formative component B)に、同成分に対して0.2〜5重量%の量で加えることが好ましい。水の添加は、上述した他の発泡剤の使用と組み合わせることができる。
硬質ポリウレタンフォームを製造するために使用される触媒(G)は、特に、成分B)の反応性水素原子、特にヒドロキシ基、および場合によりC)と有機の、場合により変性された、ポリイソシアネートA)との反応を強く加速する化合物である。
有利なことには、塩基性ポリウレタン触媒、例えば3級アミン、例えばトリエチルアミン、トリブチルアミン、ジメチルベンジルアミン、ジシクロヘキシルメチルアミン、ジメチルシクロヘキシルアミン、ビス(N,N−ジメチルアミノエチル)エーテル、ビス(ジメチルアミノプロピル)ウレア、N−メチルモルホリンまたはN−エチルモルホリン、N−シクロヘキシルモルホリン、N,N,N’,N’−テトラメチルエチレンジアミン、N,N,N’,N’−テトラメチルブタンジアミン、N,N,N’,N’−テトラメチルヘキサン−1,6−ジアミン、ペンタメチルジエチレントリアミン、ジメチルピペラジン、N−ジメチルアミノエチルピペリジン、1,2−ジメチルイミダゾール、1−アザビシクロ[2.2.0]オクタン、1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン(Dabco)およびアルカノールアミン化合物、例えばトリエタノールアミン、トリイソプロパノールアミン、N−メチルジエタノールアミン、およびN−エチルジエタノールアミン、ジメチルアミノエタノール、2−(N,N−ジメチルアミノエトキシ)エタノール、N,N’,N”−トリス(ジアルキルアミノアルキル)ヘキサヒドロトリアジン、例えばN,N’,N”−トリス(ジメチルアミノプロピル)−s−ヘキサヒドロトリアジン、およびトリエチレンジアミンが使用される。しかしながら、金属塩、例えば、塩化鉄(II)、塩化亜鉛、鉛オクトエートおよび好ましくはスズ塩、例えばスズジオクトエート、スズジエチルヘキソエートおよびジブチルチンジラウレートおよび特に、3級アミンと有機スズ塩の混合物もまた適切である。
さらなる可能な触媒は:アミジン、例えば2,3−ジメチル−3,4,5,6−テトラ−ヒドロピリミジン、テトラアルキルアンモニウムヒドロキシド、例えばテトラメチルアンモニウムヒドロキシド、アルカリ金属水酸化物、例えば水酸化ナトリウム、アルカリ金属アルコキシド、例えばナトリウムメトキシド、およびカリウムイソプロポキシド、および10〜20個の炭素原子、および場合により側鎖OH基を有する長鎖脂肪酸のアルカリ金属塩である。好ましくは、成分B)の重量に対して、0.001〜5重量%、特に0.05〜2重量%の触媒または触媒の組み合わせが使用される。反応を、触媒を使用することなく行うことも可能である。この場合、アミン−開始のポリオールの触媒活性が活用される。
フォーム形成時に、ポリイソシアネート過剰を比較的大きくすると、過剰のNCO基相互のトリメリゼーション反応の好適な触媒は、イソシアヌレート基を形成する触媒、例えばアンモニウム塩またはアルカリ金属塩(それぞれ単独であっても、3級アミンと組み合わせて使用しても良い)である。イソシアヌレートの形成は、難燃性PIRフォームをもたらし、該難燃性PIRフォームは、工業的な硬質フォーム、例えば建物および絶縁材またはサンドイッチ要素としての構造に使用されることが好ましい。
上述の情報およびさらなる出発物質(starting material)は、技術文献、例えばKunststoffhandbuch,Volume VII,Polyurethane,Carl Hanser Verlag Munich,Vienna,1st,2nd and 3rd Editions 1966,1983 and 1993に見ることができる。
さらなる補助剤および/または添加剤H)を、硬質ポリウレタンフォームを製造するための反応混合物に、場合により、加えることができる。例えば、界面活性物質、泡安定剤、セル調整剤、充填剤、染料、顔料、難燃剤、加水分解防止剤、静真菌性および静菌性の物質を挙げることができる。
可能な界面活性物質は、例えば、出発原料の均一化を補助するように作用し、ポリマーのセル(気泡)構造を調整するのに適切な化合物である。例えば、乳化剤、例えばヒマシ油硫酸または脂肪酸のナトリウム、および脂肪酸とアミンの塩、例えばジエチルアミンオレエート、ジエタノールアミンステアレート、ジエタノールアミンリシノレエート、スルホン酸の塩、例えばドデシルベンゼンスルホン酸またはジナフチルメタンジスルホン酸およびリシノール酸のアルカリ金属またはアンモニウム塩;泡安定剤、例えばシロキサン−オキシアルキレンコポリマーおよび他の有機ポリシロキサン、エトキシル化アルキルフェノール、エトキシル化脂肪アルコール、パラフィン油、ヒマシ油エステル、またはリシノール酸エステル、Turkey red油、およびピーナッツ油、およびセル調整剤、例えばパラフィン、脂肪アルコール、およびジメチルポリシロキサンが挙げられる。ポリオキシアルキレンおよびフルオロアルカンラジカルを側鎖として有する、上述したオリゴマー状のアクリレートも乳化作用、セル(気泡)構造を改良し、および/または泡を安定化させるのに適切である。界面活性物質は、成分B)の100重量%に対して、通常、0.01〜10重量%の量で使用される。
本発明の目的のために、充填剤、特に強化充填剤は、それ自体は公知の通常の有機および無機充填剤、強化材、増量剤、塗料、塗装組成物中の磨耗挙動の改良剤等である。特定の例は:無機充填剤、例えばシリカ含有無機物、例えば層状ケイ酸塩、例えばアンチゴライト、蛇紋岩、ホルンブレンド、角閃石、クリソタイルおよびタルク、金属酸化物、例えばカオリン、酸化アルミニウム、酸化チタンおよび酸化鉄、金属塩、例えばチョーク、バライトおよび無機顔料、例えば硫化カドミウムおよび硫化亜鉛およびガラス等である。好ましくは、カオリン(陶土)、ケイ酸アルミニウムおよび硫酸バリウムとケイ酸アルミニウムの共沈物、および天然および合成の繊維状の無機物、例えば珪灰石、金属繊維および特に種々の長さのガラス繊維で、これらは陶砂(size)で被覆されていても良い。可能な有機充填剤は、例えば:炭素、メラミン、ロジン、シクロペンタジエニル樹脂、およびグラフトポリマー、およびセルロース繊維、ポリアミド、ポリアクリロニトリル、ポリウレタン、芳香族および/または脂肪族ジカルボン酸エステルに基づくポリエステル繊維、および特に炭素繊維である。
無機および有機充填剤は、単独で、または混合物として使用可能であり、および成分A)〜C)に対して0.5〜50重量%、好ましくは1〜40重量%の量で有利に反応混合物中に加えられるが、天然および合成繊維のマット、不織布および織布の含有量は、80重量%まで可能である。
難燃剤(I)としては、従来技術から公知の難燃剤を使用することができる。適切な難燃剤は例えば、組み込まれない(unincorporable)臭素化物質、臭素化エステル、臭素化エーテル(Ixol)、または臭素化アルコール例えばジブロモネオペンチルアルコール、トリブロモネオペンチルアルコールおよびPHT−4−ジオール、および塩素化されたフォスフェート例えばトリス(2−クロロエチル)フォスフェート、トリス(2−クロロプロピル)フォスフェート、トリス(1,3−ジクロロプロピル)フォスフェート、トリクレジルフォスフェート、トリス(2,3−ジブロモプロピル)フォスフェート、テトラキス(2−クロロエチル)エチレンジフォスフェート、ジメチルメタンフォスフォネート、ジエチルジエタノールアミノメチルフォスフォネートおよび商業用のハロゲン含有難燃剤ポリオールなどが挙げられる。さらなる液体難燃剤として、フォスフェートまたはフォスフォネート例えば、ジエチルエタンフォスフォネート(DEEP)、トリエチルフォスフェート(TEP)、ジメチルプロピルフォスフォネート(DMPP)、ジフェニルクレジルフォスフェート(DPK)が挙げられる。
上述した難燃剤とは別に、無機、または有機難燃剤、例えばレッドホスフォラス、レッドホスフォラスを含む調合物、アルミニウムオキシドハイドレート、三酸化アンチモン、酸化ヒ素、アンモニウムポリフォスフェート、およびカルシウムサルフェート、膨張性黒鉛、またはシアヌル酸誘導体、例えばメラミン、または少なくとも2種の難燃剤の混合物(例えば、アンモニウムポリフォスフェートおよびメラミン、および場合により、トウモロコシでんぷん、またはアンモニウムポリフォスフェート、メラミンおよび膨張性黒鉛、および/または場合により、芳香族ポリエステルを、難燃性の硬質ポリウレタンフォームを製造するために使用することができる。
通常、ポリオールシステム(すなわち、成分B+C+D+E+G+H+I)に対して、1〜70重量%、好ましくは5〜50重量%、特に好ましくは10〜30重量%の、上述した難燃剤を使用することが有利であることがわかった。
他の通常の補助剤および添加剤についてのさらなる情報は、技術文献、例えばJ.H.Saunders and K.C.Frisch「High Polymers」Volume XVI,Polyurethanes,Parts 1 and 2,Interscience Publishers 1962 and 1964、またはKunststoff−Handbuch,Polyurethane,Volume VII,Hanser−Verlag,Munich,Vienna,1st and 2nd Editions,1966 and 1983による研究論文に見られる。
本発明の硬質ポリウレタンフォームを製造するために、有機、および/または変性有機ポリイソシアネートA)、特定のポリエステルポリオールB)および、場合により、ポリエーテルオール、および/またはイソシアネートに対して反応性の基を少なくとも2個有するさらなる化合物D)、および、場合により、鎖延長剤、および/または架橋剤E)が、ポリイソシアネートA)のNCO基の、成分B)、および使用される場合C)およびD)〜G)の反応性水素原子の合計に対する等量比が1〜6:1、好ましくは1.1〜5:1、および特に1.2〜3.5:1である量で反応される。
硬質ポリウレタンフォームは、ワンショット法によって、例えば高圧または低圧技術を使用して、開放した、または閉鎖した型(例えば金属型)内で製造されることが有利である。反応混合物を、パネルを製造するために適切なコンベアベルトに連続的に供給することも、通常行われる。
出発成分(starting component)は、15〜90℃、好ましくは20〜60℃の温度で、および特に20〜35℃の温度で混合され、そして開放された型に、または、場合により、圧力を上昇させて、閉鎖した型に導入され、または連続的なワークステーションの場合には、反応混合物に適合するベルトに施される。上述したように、混合は攪拌器または攪拌スクリューを使用して機械的に行うことができる。型の温度は、有利なことには20〜110℃であり、好ましくは30〜70℃であり、および特に40〜60℃である。
本発明の方法によって製造された硬質ポリウレタンフォームは、密度が、15〜300g/l、好ましくは20〜100g/l、および特に25〜60g/lである。
以下に実施例を挙げて本発明を説明するが、これらの実施例は発明のある態様を説明するためのものであり、発明の範囲を限定することを意図するものではない。
種々のポリエステルオールを製造した:
一般的な方法
機械的攪拌器、温度計、および蒸留カラム、および窒素注入チューブを備えた4リットルの丸底フラスコに、ジカルボン酸、脂肪誘導体の脂肪酸、脂肪族または脂環式ジオールまたはこれらのアルコキシレート、および高官能性ポリオールを、導入した。触媒としてのチタニウムテトラブチレート300ppmを加えた後、混合物を攪拌し、遊離した水を留去しつつ、240℃に加熱した。反応を400ミリバールで行った。これにより、酸価が1mgKOH/g以下のポリエステルオールを得た。
比較例1
テレフタル酸1100.0g、オレイン酸374.5g、ジエチレングリコール950.0g、およびトリメチロールプロパン367.7gを、一般的な方法を使用して反応させた。これにより、OH官能価が2.3、およびヒドロキシル価が243mgKOH/gのポリエステルオールを得た。
比較例2
テレフタル酸1183.0g、オレイン酸402.3g、ジエチレングリコール869.1g、およびグリセロール327.9gを、一般的な方法を使用して反応させた。これにより、OH官能価が2.5、およびヒドロキシル価が252mgKOH/gのポリエステルオールを得た。
比較例3
無水フタル酸980.0g、オレイン酸746.7g、ジエチレングリコール912.2g、およびトリメチロールプロパン532.2gを、一般的な方法を使用して反応させた。これにより、OH官能価が2.2、およびヒドロキシル価が244mgKOH/gのポリエステルオールを得た。
テレフタル酸822.0g、オレイン酸384.4g、ジエチレングリコール748.2g、およびトリメチロールプロパンとエチレンオキシドとに基づくOH官能価が3、ヒドロキシル価が610mgKOH/gのポリエーテルアルコールA 748.3gを、一般的な方法を使用して反応させた。これにより、OH官能価が2.3、ヒドロキシル価が254mgKOH/gのポリエステルオールを得た。
テレフタル酸681.4g、オレイン酸376.6g、ジエチレングリコール533.2g、およびグリセロールとエチレンオキシドとに基づくOH官能価が3、ヒドロキシル価が535mgKOH/gのポリエーテルアルコールB 1080.7gを、一般的な方法を使用して反応させた。これにより、OH官能価が2.5、ヒドロキシル価が242mgKOH/gのポリエステルオールを得た。
無水フタル酸980.0g、オレイン酸1120.1g、ジエチレングリコール1017.5g、およびトリメチロールプロパンとエチレンオキシドとに基づくOH官能価が3、ヒドロキシル価が610mgKOH/gのポリエーテルアルコールA 1638.5gを、一般的な方法を使用して反応させた。これにより、OH官能価が2.2、ヒドロキシル価が247mgKOH/gのポリエステルオールを得た。
無水フタル酸980.0g、オレイン酸933.4g、ジエチレングリコール1245.6g、およびトリメチロールプロパンとプロピレンオキシドとに基づくOH官能価が3、ヒドロキシル価が400mgKOH/gのポリエーテルアルコールC 2447.7gを、一般的な方法を使用して反応させた。これにより、OH官能価が2.2、ヒドロキシル価が238mgKOH/gのポリエステルオールを得た。
Figure 2013545846
表1は、本発明の方法で得られたポリエステルオールが低粘度であることを示している。
測定方法
表面欠陥の頻度は、目視評価で決定した。この方法では、発泡試料の面は下部の被覆層から1mmの距離にあり、下部被覆層の上にポリウレタンの反応液を二重ベルト方式で適用し、これより上の物質を除去した。このようにして得た発泡体の表面は、開口角度5°で照らされ、表面欠陥が投影した陰の領域を総表面積で割った。総表面積に対する陰の領域の割合は、好ましくは5%未満、さらに好ましくは2.5%未満、特に好ましくは2%未満であった。
表面欠陥
上述した方法を使用して、表面欠陥を測定した。この目的のために、照明したフォームの表面を写真撮影した。次にフォームの画像(イメージ)を二元化し、重ね合わせた。二元化画像の黒色領域の統合領域(integrated area)を、画像の全領域で割って、表面欠陥の頻度を測定した。
さらに、1m×2mのフォーム試料の被覆層を除去し、表面を光学的に評価することによって、硬質PURフォームの表面の特性の、追加的な量的な評価を行った。
加工性の測定:
加工の間、フォーム形成を試験することによって加工性を測定した。発泡剤の大きな泡(この泡は、フォーム表面を破裂させ、そして従ってこの開口部を裂く)は破裂(blow−outs)と称され、その系(システム)は、問題のない方法で処理することができない。このような不満足な挙動が観察されない場合は、加工には問題がないと評価される。
厚さ
フォーム形成後、要素の厚さを測定するために、被覆層材料として50μm厚のアルミ箔を有するサンドイッチ要素を二重ベルト法で製造し、製造5分後に、要素の厚さをその中央部で測定した。
ガス毒性
ガス毒性を評価するために、緩慢燃焼からの排ガス中のトリメチロールプロパンフォスフェート(TMPP)の含量を測定した。DIN 53436 part 1に従ってリングオーブン中で硬質フォーム試料の緩慢燃焼を行った。実験条件は、リングオーブンの温度300℃、アドバンス1cm/min、空気処理量120l/h、試料重量1gであった。
緩慢燃焼からのガスを、アセトンまたはアセトン/メトキシエタノールで満たし、直列につないだ2つの冷却洗浄ボトルを通した。組み合わせた2つの液中TMPPの量は、HRGC−MS(純粋のTMPPで内部キャリブレーション)で定量した。
硬質ポリウレタンフォームの製造(変形例1):
イソシアネートおよびイソシアネートに対して反応性の成分を(ポリオール成分対イソシアネート成分の割合を100:190の一定の混合割合として)、発泡剤、触媒、および他の全ての添加剤と一緒に、発泡させた。
ポリオール成分:
47.5重量部の、実施例または比較例のポリエステルオール;
15重量部の、OH価が約490mgKOH/gで、出発分子としての蔗糖/グリセロールの混合物にプロピレンオキシドを重付加してなるポリエーテルオール;
10重量部の、エチレングリコールのエーテルとエチレンオキシドを含むポリエーテルオールであって、ヒドロキシル官能価が2で、ヒドロキシル価が200mgKOH/gであるポリエーテルオール;
25重量部の、難燃剤トリクロロイソプロピルフォスフェート(TCPP);
2.5重量部の、安定剤Niax Silicone L 6635(シリコーン−含有安定剤);
6.5重量部の、ペンタンS80:20;
約2.3重量部の水;
1.5重量部の酢酸カリウム(エチレングリコール中、47%重量濃度(strength by weight));
約1.1重量部のジメチルシクロヘキシルアミン
イソシアネート成分:
190重量部のLupranat(登録商標)M50(高分子メチレンジ(フェニル ジイソシアネート)(PMDI)で25℃の粘度は約500mPa*s。)
二重ベルト法によって50mm厚のサンドイッチ要素を製造した。水の含有量を変化させて、一定のペンタン含量6.5部におけるフォーム密度を38+/−1g/lに設定した。ジメチルシクロヘキシルアミンの割合を変化させて、ファイバー時間(fiber time)を、25+/−1秒に設定した。
結果を、表2および表3に示す。
Figure 2013545846
Figure 2013545846
表2および表3は、本発明の方法で製造される硬質ポリウレタンフォームはより問題なく容易に製造できることを示している。
比較例2および本発明の実施例2の方法を用い、二重ベルト法によって170mm厚のサンドイッチ要素を製造した。水の含有量を変化させて、一定のペンタン含量6.5部におけるフォーム密度を38+/−1g/lに設定した。ジメチルシクロヘキシルアミンの割合を変化させて、ファイバー時間(fiber time)を、40+/−1秒に設定した。
結果を表4に示す。
Figure 2013545846
表4は、ポリウレタン系の寸法安定性は、本発明のポリエステルオールを使用することによって顕著に改善されることを示している。
硬質ポリウレタンフォームの製造(変形例2):
さらに、以下の硬質ポリウレタンフォームの製造(変形例2)に従って、二重ベルト法により試験片を製造した。
イソシアネートおよびイソシアネートに対して反応性の成分を(ポリオール成分対イソシアネート成分の割合を100:170の一定の混合割合として)、発泡剤、触媒、および他の全ての添加剤と一緒に、発泡させた。
ポリオール成分:
58重量部の、実施例または比較例のポリエステルオール;
10重量部の、エチレングリコールのエーテルとエチレンオキシドを含むポリエーテルオールであって、ヒドロキシル官能価が2で、ヒドロキシル価が200mgKOH/gであるポリエーテルオール;
30重量部の、難燃剤トリスクロロイソプロピルフォスフェート(TCPP);
2重量部の、安定剤Tegostab B 8443(シリコーン−含有安定剤);
10重量部の、n−ペンタン;
1.6重量部のギ酸(85%);
2.0重量部のギ酸カリウム(エチレングリコール中、36%重量濃度(strength by weight));
0.6重量部のビス(2−ジメチルアミノエチル)エーテル(ジプロピレングリコール中、70重量%)
イソシアネート成分:
170重量部のLupranat(登録商標)M50
二重ベルト法によって50mm厚のサンドイッチ要素を製造した。ペンタンの含有量を変化させて、一定のギ酸含量におけるフォーム密度を40+/−1g/lに設定した。ビス(2−ジメチルアミノエチル)エーテル(ジプロピレングリコール中、70重量%)の割合を変化させて、ファイバー時間(fiber time)を、25+/−1秒に設定した。
成分Aと成分Bを一緒に発泡させた。表面の評価と加工性の結果を、表5および表6に要約する。
Figure 2013545846
Figure 2013545846
表5および表6は、本発明の方法で製造される硬質ポリイソシアヌレートフォームはより問題なく容易に製造できることを示している。
比較例2および本発明の実施例2の方法を用い、二重ベルト法によって170mm厚のサンドイッチ要素を製造した。ペンタンの含有量を変化させて、一定のギ酸含量におけるフォーム密度を40+/−1g/lに設定した。ビス(2−ジメチルアミノエチル)エーテル(ジプロピレングリコール中、70重量%)の割合を変化させて、ファイバー時間(fiber time)を、40+/−1秒に設定した。
結果を表7に示す。
Figure 2013545846
表7は、ポリウレタン系の寸法安定性は、本発明のポリエステルオールを使用することによって顕著に改善されることを示している。
硬質ポリウレタンフォームの製造(変形例3):
イソシアネートおよびイソシアネートに対して反応性の成分を(ポリオール成分対イソシアネート成分の割合を100:190の一定の混合割合として)、発泡剤、触媒、および他の全ての添加剤と一緒に、発泡させた。
ポリオール成分:
48重量部の、無水フタル酸、ジエチレングリコール、およびオレイン酸のエステル化生成物を含むポリエステルオールであって、ヒドロキシル官能価が1.8で、ヒドロキシル価が200mgKOH/gのポリエステルオール;
15重量部の、実施例または比較例のポリエステルオール;
10重量部の、エチレングリコールのエーテルとエチレンオキシドを含むポリエーテルオールであって、ヒドロキシル官能価が2で、ヒドロキシル価が200mgKOH/gであるポリエーテルオール;
25重量部の、難燃剤トリスクロロイソプロピルフォスフェート(TCPP);
2重量部の、ポリシロキサンに基づく安定剤;
9重量部の、n−ペンタン;
約1.5重量部の、ギ酸85%濃度(strength);
2重量部の、ギ酸カリウム(エチレングリコール中、36重量%));
約1.5重量部の、ビス(2−ジメチルアミノエチル)エーテル(ジプロピレングリコール中、70重量%)
イソシアネート成分:
190重量部のLupranat(登録商標)M50
成分をよく混合し、反応混合物を開放された型に入れ、反応混合物を発泡させ、硬化させた。各々のケースにおいて、アミンの使用量を変化させて、一定のファイバー時間(fiber time)45秒を設定した。ギ酸の使用量を変化させて、全体のフォーム密度を45g/lの一定に設定した。
結果を、表8に示す。
Figure 2013545846
加工性は、反応のコース、例えばクリーム時間、上昇時間、タクトフリー(tact−free)時間、最高反応温度、発泡の起こるコース、硬化挙動、および発泡表面の質などを記述した各種時期について考慮した。
表8は、本発明の実施例は、比較例と同等の良好な加工性および燃焼挙動を示すと共に、緩慢燃焼下において毒性のTMPPの放出量を顕著に低下させ、これが特にエチレンオキシドに基づくエステル化したポリエーテルオールを含む本発明のポリエステルオールの場合は顕著であることを示している。

Claims (19)

  1. a)以下の、
    a1)ジカルボン酸組成物a)に対して、50〜100モル%の、芳香族ジカルボン酸または芳香族ジカルボン酸の混合物、
    a2)前記ジカルボン酸組成物a)に対して、0〜50モル%の、1種若しくはそれ以上の脂肪族ジカルボン酸、
    を含む、10〜70モル%のジカルボン酸組成物、
    b)2〜30モル%の、1種若しくはそれ以上の脂肪酸、および/または脂肪酸誘導体、
    c)10〜70モル%の、2〜18個の炭素原子を有する、1種若しくはそれ以上の脂肪族ジオールまたは脂環式ジオール、またはこれらのアルコキシレート、
    d)2〜50モル%の、官能価が2以上のポリオールe)のアルコキシル化で製造される、官能価が2以上のポリエーテルアルコール、
    のエステル化生成物を含むポリエステルポリオールであって、
    成分a)からd)のモル%の合計が100%までで、ポリエステルポリオール1kg当たり、少なくとも200ミリモル、好ましくは少なくとも500ミリモル、および特に好ましくは少なくとも800ミリモルの、ポリオールd)が反応するポリエステルポリオール。
  2. 前記成分a1)が、テレフタル酸、ジメチルテレフタレート(DMT)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、フタル酸、無水フタル酸(PSA)およびイソフタル酸からなる群からの少なくとも1種を含む、請求項1に記載のポリエステルオール。
  3. 前記成分a2)が、前記ジカルボン酸a)に0〜30モル%の量、含まれる、請求項1または請求項2に記載のポリエステルオール。
  4. 前記成分b)が前記エステル化生成物の中に3〜20モル%の量、含まれる、請求項1から請求項3のいずれか一項に記載のポリエステルオール。
  5. 前記成分c)が前記エステル化生成物の中に20〜60モル%の量、含まれる、請求項1から請求項4のいずれか一項に記載のポリエステルオール。
  6. 前記成分d)が前記エステル化生成物の中に2〜40モル%の量、含まれる、請求項1から請求項5のいずれか一項に記載のポリエステルオール。
  7. 前記脂肪族または脂環式ジオールc)が、エチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、2−メチル−1,3−プロパンジオール、および3−メチル−1,5−ペンタンジオールおよびそれらのアルコキシレートからなる群から選択される、請求項1から請求項6のいずれか一項に記載のポリエステルオール。
  8. 前記脂肪酸または脂肪酸誘導体b)が、ヒマシ油、ポリヒドロキシ脂肪酸、リシノール酸、ヒドロキシ−変性油、ブドウ種油、ブラッククミン油、カボチャ核種油、ルリヂサ種油、大豆油、麦芽油、菜種油、向日葵油、ピーナッツ油、アプリコット核種油、ピスタチオ油、アーモンド油、オリーブオイル、マカダミアナッツ油、アボカド油、シーバックスロン油、セサミ油、大麻油、ヘーゼルナッツ油、サクラソウ油、野バラ油、ベニバナ油、くるみ油;ミリストレイン酸、パルミトレイン酸、オレイン酸、バクセン酸、ペトロセリン酸、ガドレイン酸、エルカ酸、ネルボン酸、リノール酸、α−およびγ−リノール酸、ステアリドン酸、アラキドン酸、ティムノドン酸、クルパノドン酸、およびセルボン酸に基づくヒドロキシ−変性脂肪酸および脂肪酸エステルからなる群から選択される、請求項1から請求項7のいずれか一項に記載のポリエステルオール。
  9. 前記ポリエーテルアルコールd)が、グリセロール、トリメチロールプロパン(TMP)、ペンタエリスリトールおよびそれらの混合物と、アルキレンオキシドとの反応生成物およびポリエチレングリコール(PEG)からなる群から選択される、請求項1から請求項8のいずれか一項に記載のポリエステルオール。
  10. 官能価2以上の前記ポリエーテルアルコールd)が、官能価が2以上のポリオールe)とエチレンオキシドおよび/またはプロピレンオキシドとの反応で製造された、請求項1から請求項9のいずれか一項に記載のポリエステルオール。
  11. 前記ポリエーテルアルコールd)が、グリセロールとエチレンオキシドおよび/またはプロピレンオキシドとの反応生成物を含む、請求項1から請求項10のいずれか一項に記載のポリエステルオール。
  12. ポリエーテルアルコールd)が、トリメチロールプロパンとエチレンオキシドおよび/またはプロピレンオキシドとの反応生成物を含む、請求項1から請求項10のいずれか一項に記載のポリエステルオール。
  13. 前記ポリエーテルアルコールd)が、1250〜100mgKOH/gのOH価を有する、請求項1から請求項12のいずれか一項に記載のポリエステルオール。
  14. ポリエーテルアルコールd)が、トリメチロールプロパンとエチレンオキシドの反応生成物を含み、前記ポリエーテルアルコールd)のOH価が500〜650mgKOH/gである、請求項1から請求項10または請求項12から請求項13のいずれか一項に記載のポリエステルオール。
  15. 前記ポリエーテルアルコールd)が、2より大きな官能価を有し、3以上の官能価を有するポリオールe)のアルコキシル化により製造される、請求項1から請求項14のいずれか一項に記載のポリエステルオール。
  16. 前記ポリエステルポリオールが、2以上の官能価を有する、請求項1から請求項15のいずれか一項に記載のポリエステルオール。
  17. A)有機および/または変性有機ジイソシアネート、および/またはポリイソシアネート、
    B)請求項1から請求項16のいずれか一項に記載の特定のポリエステルポリオール、
    C)場合により、さらなるポリエステルポリオール、
    D)場合によりポリエーテルオールおよび/またはイソシアネートとの反応性を有する少なくとも2個の基を有する化合物、
    E)場合により、鎖延長剤および/または架橋剤、
    F)1種若しくはそれ以上の発泡剤、
    G)触媒、
    H)場合により、さらなる補助剤および/または添加剤、および
    I)場合により、少なくとも1種の難燃剤、
    を反応させる、硬質ポリウレタンフォームの製造方法。
  18. 請求項17に記載の方法によって得ることができる、硬質ポリウレタンフォームまたは硬質ポリイソシアヌレートフォーム。
  19. 硬質ポリウレタンフォームまたは硬質ポリイソシアヌレートフォームを製造するための、請求項1から請求項16のいずれか一項に記載のポリエステルポリオールの使用。
JP2013541312A 2010-12-02 2011-11-28 芳香族ジカルボン酸に基づくポリエステルポリオール Active JP5933580B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10193476.8 2010-12-02
EP10193476 2010-12-02
PCT/EP2011/071116 WO2012072540A1 (de) 2010-12-02 2011-11-28 Polyesterpolyole auf basis aromatischer dicarbonsäuren

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013545846A true JP2013545846A (ja) 2013-12-26
JP2013545846A5 JP2013545846A5 (ja) 2015-01-15
JP5933580B2 JP5933580B2 (ja) 2016-06-15

Family

ID=45044598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013541312A Active JP5933580B2 (ja) 2010-12-02 2011-11-28 芳香族ジカルボン酸に基づくポリエステルポリオール

Country Status (15)

Country Link
EP (1) EP2646490B1 (ja)
JP (1) JP5933580B2 (ja)
KR (1) KR101920943B1 (ja)
CN (1) CN103347921B (ja)
AU (1) AU2011335151B2 (ja)
BR (1) BR112013013524B1 (ja)
CA (1) CA2819569C (ja)
ES (1) ES2533978T3 (ja)
MX (1) MX342673B (ja)
PL (1) PL2646490T3 (ja)
PT (1) PT2646490E (ja)
RU (1) RU2609261C2 (ja)
SG (1) SG190728A1 (ja)
UA (1) UA111833C2 (ja)
WO (1) WO2012072540A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017509738A (ja) * 2014-02-11 2017-04-06 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se ポリウレタン硬質フォーム及びポリイソシアヌレート硬質フォームの製造方法
JP2017110142A (ja) * 2015-12-18 2017-06-22 Dic株式会社 ポリエステルポリオール、コーティング材、及び包装材料
JP2019519659A (ja) * 2016-06-28 2019-07-11 ピーティーティー グローバル ケミカル パブリック カンパニー リミテッド 天然油ポリオールに基づくハイブリッドポリオール

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8895636B2 (en) 2012-01-02 2014-11-25 Basf Se Producing rigid polyurethane foams and rigid polyisocyanurate foams
US9193862B2 (en) 2012-02-22 2015-11-24 Basf Se Blends for composite materials
FR2987840B1 (fr) 2012-03-09 2015-05-29 Novance Polyester polyether polyol
WO2013154874A1 (en) * 2012-04-10 2013-10-17 Oxid L.P. High functional polyester polyols
HUE036775T2 (hu) * 2012-05-30 2018-07-30 Basf Se Poliuretán-keményhabok elõállítására szolgáló poliészterolok
CA2885227A1 (en) * 2012-09-27 2014-04-03 Basf Se Rigid polyurethane and polyisocyanurate foams based on fatty acid modified polyetherpolyols
US11091652B2 (en) 2017-01-25 2021-08-17 Basf Se Cold flexible polyurethane formulation
EP3615583B1 (en) 2017-04-26 2024-06-12 Basf Se Process for preparing a polyurethane using a polyester polyol comprising polycyclic aromatic moieties
BR112020015048A2 (pt) 2018-01-23 2020-12-08 Stepan Company Polióis para aplicações de poliuretano de baixo voc
RU2750385C1 (ru) * 2018-12-21 2021-06-28 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Российский химико-технологический университет имени Д.И. Менделеева" (РХТУ им. Д.И. Менделеева) Композиционный материал для покрытий, используемых в металлической консервной таре
RU2737427C1 (ru) * 2019-06-11 2020-11-30 Общество с ограниченной ответственностью "Научно-исследовательский институт космических и авиационных материалов" (ООО "НИИКАМ") Полимерная эластомерная композиция, полимерная эластомерная композиция, наполненная полимерными микросферами, и трехслойный композитный материал на ее основе
WO2020252543A1 (pt) * 2019-06-19 2020-12-24 Degan Jose Vagner Processo de melhoramento de produção do poliol
CN110183617B (zh) * 2019-07-01 2021-09-07 黄山正杰新材料有限公司 一种耐磨性优的透明粉用50:50聚酯树脂及其制备方法与应用
TWI771686B (zh) * 2020-05-26 2022-07-21 遠東新世紀股份有限公司 氧化鋅分散液及其製備方法
CN112250845B (zh) * 2020-11-06 2022-02-22 中国科学院长春应用化学研究所 一种聚酯多元醇及其制备方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06192402A (ja) * 1992-10-26 1994-07-12 Hoechst Celanese Corp 改質されたポリエチレンテレフタレート
JPH08510281A (ja) * 1993-05-17 1996-10-29 ヘンケル・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン 重付加または重縮合生成物の製造方法
JP2000191756A (ja) * 1998-12-24 2000-07-11 Mitsui Chemicals Inc 芳香族ポリエステルポリオールの製造方法
US6664363B1 (en) * 1998-02-23 2003-12-16 Stepan Company Low viscosity polyester polyols and methods for preparing same
JP2012505941A (ja) * 2008-10-15 2012-03-08 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア テレフタル酸に基づくポリエステルポリオール

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1003714B (de) 1956-01-25 1957-03-07 Glanzstoff Ag Verfahren zum Abbau von Polyaethylenterephthalat zu Terephthalsaeuredimethylester
DE1097671B (de) * 1959-05-23 1961-01-19 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Urethangruppen enthaltenden harten Schaumstoffen
US3523093A (en) 1961-11-28 1970-08-04 Paul Stamberger Method of producing polyurethanes by reacting polyisocyanate with a preformed polymer resulting from polymerization of ethylenically unsaturated monomers
US3304273A (en) 1963-02-06 1967-02-14 Stamberger Paul Method of preparing polyurethanes from liquid, stable, reactive, filmforming polymer/polyol mixtures formed by polymerizing an ethylenically unsaturated monomer in a polyol
GB1022434A (en) 1961-11-28 1966-03-16 Union Carbide Corp Improvements in and relating to polymers
US3267050A (en) 1962-05-21 1966-08-16 Union Carbide Corp Foamed organic polyisocyanate-amine reaction products
DE1152537B (de) 1962-06-02 1963-08-08 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von homogenen, Urethangruppen aufweisenden Kunststoffen
DE1215373B (de) 1962-07-12 1966-04-28 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von linearen oder verzweigten Polypropylenglykolaethern mit Aminogruppen
US3988302A (en) 1974-05-24 1976-10-26 Texaco Development Corporation Polyurethanes prepared by reaction of organic polyisocyanate with brominated ester-containing polyols
DE2850609A1 (de) 1978-11-22 1980-06-12 Basf Ag Verfahren zur herstellung von stabilen fuellstoff-polyol-dispersionen
US4374209A (en) 1980-10-01 1983-02-15 Interchem International S.A. Polymer-modified polyols useful in polyurethane manufacture
DE3231497A1 (de) 1982-08-25 1984-03-01 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von kompakten, waermebestaendigen urethan- und isocyanuratgruppen enthaltenden kunststoffen
US5051528A (en) 1990-04-24 1991-09-24 Eastman Kodak Company Recovery process for ethylene glycol and dimethylterephthalate
RU2144545C1 (ru) * 1997-08-07 2000-01-20 Научно-производственное предприятие "Уретанмаш" Способ получения жесткого пенополиуретана
CN1803878A (zh) * 2005-12-22 2006-07-19 辽阳东辰聚氨酯有限公司 生产聚氨酯泡沫、聚异氰脲酸酯泡沫及聚氨酯胶粘剂的聚酯多元醇及制备工艺
US8334035B2 (en) 2009-04-09 2012-12-18 Bayer Materialscience Ag Polyester polyols from terephthalic acid and oligoalkylene oxides

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06192402A (ja) * 1992-10-26 1994-07-12 Hoechst Celanese Corp 改質されたポリエチレンテレフタレート
JPH08510281A (ja) * 1993-05-17 1996-10-29 ヘンケル・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン 重付加または重縮合生成物の製造方法
US6664363B1 (en) * 1998-02-23 2003-12-16 Stepan Company Low viscosity polyester polyols and methods for preparing same
JP2000191756A (ja) * 1998-12-24 2000-07-11 Mitsui Chemicals Inc 芳香族ポリエステルポリオールの製造方法
JP2012505941A (ja) * 2008-10-15 2012-03-08 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア テレフタル酸に基づくポリエステルポリオール

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017509738A (ja) * 2014-02-11 2017-04-06 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se ポリウレタン硬質フォーム及びポリイソシアヌレート硬質フォームの製造方法
JP2017110142A (ja) * 2015-12-18 2017-06-22 Dic株式会社 ポリエステルポリオール、コーティング材、及び包装材料
JP2019519659A (ja) * 2016-06-28 2019-07-11 ピーティーティー グローバル ケミカル パブリック カンパニー リミテッド 天然油ポリオールに基づくハイブリッドポリオール
JP7011609B2 (ja) 2016-06-28 2022-01-26 ピーティーティー グローバル ケミカル パブリック カンパニー リミテッド 天然油ポリオールに基づくハイブリッドポリオール

Also Published As

Publication number Publication date
BR112013013524A2 (pt) 2016-10-11
EP2646490B1 (de) 2015-01-07
KR20130118349A (ko) 2013-10-29
CN103347921A (zh) 2013-10-09
AU2011335151B2 (en) 2015-07-30
RU2609261C2 (ru) 2017-01-31
ES2533978T3 (es) 2015-04-16
WO2012072540A1 (de) 2012-06-07
BR112013013524B1 (pt) 2020-03-31
PL2646490T3 (pl) 2015-05-29
CN103347921B (zh) 2016-01-06
KR101920943B1 (ko) 2018-11-21
UA111833C2 (uk) 2016-06-24
EP2646490A1 (de) 2013-10-09
PT2646490E (pt) 2015-02-09
RU2013129952A (ru) 2015-01-10
MX342673B (es) 2016-10-07
CA2819569C (en) 2020-01-14
SG190728A1 (en) 2013-07-31
JP5933580B2 (ja) 2016-06-15
MX2013006027A (es) 2013-08-27
CA2819569A1 (en) 2012-06-07
AU2011335151A1 (en) 2013-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5933580B2 (ja) 芳香族ジカルボン酸に基づくポリエステルポリオール
JP5735920B2 (ja) テレフタル酸に基づくポリエステルポリオール
JP6567709B2 (ja) 硬質ポリウレタンフォームの製造方法、サンドイッチ要素の製造方法及びポリオール成分
US9062158B2 (en) Polyester polyols based on aromatic dicarboxylic acids
AU2012366814B2 (en) Method for producing rigid polyurethane foams
AU2013237561B2 (en) Method for producing polyurethane-rigid foams and polyisocyanurate rigid foams
KR101802010B1 (ko) 방향족 디카르복실산을 기초로 한 폴리에스테르 폴리올 및 이로부터 제조된 경질 폴리우레탄 폼
KR102338624B1 (ko) 폴리우레탄 강성 폼 및 폴리이소시아누레이트 강성 폼의 제조 방법
US20120214891A1 (en) Polyester polyols based on aromatic dicarboxylic acids
JP6324949B2 (ja) 硬質ポリウレタンフォームの製造方法
AU2013269763B2 (en) Polyesterols for producing rigid polyurethane foams
US20130190419A1 (en) Producing rigid polyurethane foams and rigid polyisocyanurate foams

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141121

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150804

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5933580

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250