JP2013543824A - ホルダ内部で用いる膨張素材 - Google Patents

ホルダ内部で用いる膨張素材 Download PDF

Info

Publication number
JP2013543824A
JP2013543824A JP2013540911A JP2013540911A JP2013543824A JP 2013543824 A JP2013543824 A JP 2013543824A JP 2013540911 A JP2013540911 A JP 2013540911A JP 2013540911 A JP2013540911 A JP 2013540911A JP 2013543824 A JP2013543824 A JP 2013543824A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holder
expansion
wall
inflatable
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013540911A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5863820B2 (ja
Inventor
イエンクホーン、エリック、ジェローン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Accede BV
Original Assignee
Accede BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Accede BV filed Critical Accede BV
Publication of JP2013543824A publication Critical patent/JP2013543824A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5863820B2 publication Critical patent/JP5863820B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B25/00Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby
    • B63B25/24Means for preventing unwanted cargo movement, e.g. dunnage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D88/00Large containers
    • B65D88/34Large containers having floating covers, e.g. floating roofs or blankets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D88/00Large containers
    • B65D88/34Large containers having floating covers, e.g. floating roofs or blankets
    • B65D88/42Large containers having floating covers, e.g. floating roofs or blankets with sealing means between cover rim and receptacle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D90/00Component parts, details or accessories for large containers
    • B65D90/52Anti-slosh devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C13/00Details of vessels or of the filling or discharging of vessels
    • F17C13/004Details of vessels or of the filling or discharging of vessels for large storage vessels not under pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2201/00Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
    • F17C2201/01Shape
    • F17C2201/0147Shape complex
    • F17C2201/0157Polygonal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2201/00Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
    • F17C2201/05Size
    • F17C2201/052Size large (>1000 m3)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2205/00Vessel construction, in particular mounting arrangements, attachments or identifications means
    • F17C2205/01Mounting arrangements
    • F17C2205/0123Mounting arrangements characterised by number of vessels
    • F17C2205/013Two or more vessels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2221/00Handled fluid, in particular type of fluid
    • F17C2221/03Mixtures
    • F17C2221/032Hydrocarbons
    • F17C2221/033Methane, e.g. natural gas, CNG, LNG, GNL, GNC, PLNG
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/01Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the phase
    • F17C2223/0146Two-phase
    • F17C2223/0153Liquefied gas, e.g. LPG, GPL
    • F17C2223/0161Liquefied gas, e.g. LPG, GPL cryogenic, e.g. LNG, GNL, PLNG
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/03Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the pressure level
    • F17C2223/033Small pressure, e.g. for liquefied gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2260/00Purposes of gas storage and gas handling
    • F17C2260/01Improving mechanical properties or manufacturing
    • F17C2260/016Preventing slosh
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2270/00Applications
    • F17C2270/01Applications for fluid transport or storage
    • F17C2270/0102Applications for fluid transport or storage on or in the water
    • F17C2270/0105Ships

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)

Abstract

ホルダ(2)内部の液体振動の緩衝装置として使用する膨張素材に関する。ホルダは、ホルダ底部壁と、ホルダ上部壁(31)と、ホルダ側壁(9’、9”、10’、10”)とを備える。ホルダは、LNG等の液化ガスをその蒸気と共に輸送するのに適する。素材壁(5)は、素材底部壁(7)と、素材上部壁(8)と、素材側壁(13)とを備える。使用位置では、膨張素材は、素材底部壁(7)が液体貨物(3)上に接触して浮く。膨張素材(4)は、液面とホルダの上部壁(31)との間の高さより小さい厚さ(d)を有する。素材底部壁(7)から素材上部壁(8)まで延在し、開口流体接続を構成する開口(11)が設けられる。
【選択図】図2

Description

本発明は、ホルダ内部の流体振動の緩衝装置として用いるための膨張素材に関する。
ホルダは閉鎖空間であり、液体貨物を貯蔵するのに適切である。ホルダは、具体的には、液化天然ガス、つまりLNGなどの液化ガスをその蒸気と共に輸送するのに適切である。閉鎖したホルダはホルダ底部壁と、ホルダ上部壁と、ホルダ側壁とを備える。膨張素材は素材壁を備え、素材壁は膨張ガスを含有するために固定容積を有する閉鎖内部空間を画定する。素材壁は素材底部壁と、素材上部壁と、素材側壁とを備える。使用位置では、素材底部壁が液体貨物の自由液面と接して、膨張素材は自由液面上に浮く。
運搬用タンク(タンク自動車)及び道路走行用トラック内の積荷は、様々な理由から、たとえば加速もしくはスピードアップによって、制動もしくは減速によって、曲線での高速運転によって、または衝突(寸前の状態)によって引き起こされる方向転換によって、望まない動的挙動を示すことがあり、結果として車両が横転することさえあることが知られている。
この効果は主に、貯蔵タンク、トラックまたはタンカーに含有される貨物の種類によって異なる。たとえば、自由に移動可能な(低粘性)液体は、タンカーの急なハンドル操作を受けて容易に動いてしまう。液体の前後の移動またはスロッシングによって、さらに衝撃力が生じ、それによってタンカーまたはトラックの横転が加速することもある。
軸の長手方向またはタンクの運転方向における液体のスロッシングまたは振動を防ぐための法的規制によって、一定の限度を超える容積を持つ内部ホルダにバッフル板が取り付けられる。これらのバッフル板は、軸方向の液体運動を低下させるだけであり、軸方向以外の液体運動、たとえば半径方向または接線運動は低減されないか、またはわずかに低減されるだけであるという不利点を有する。さらに、これらの板は、それ自体の質量及び容積を有し、それによってホルダの収容能力が減少する。さらにこれらの板は、通常は、ホルダ内部の内側に固定して取り付けられるため、内部取り付け、検査、修理及び洗浄にはかなりの労働力が必要となる。さらに、ホルダ内部に固定して取り付けた板は、振動する液体の衝撃力及びエネルギの一部をホルダ及びホルダ壁に伝達する。
水路輸送及び/または液体及び気体を海上で貯蔵するためのタンカー船でも、波のうねり及び水上の船の上下運動によって、液体の揺動及びスロッシングが起こることもある。
LNGタンカーまたはキャリヤ(LNG、液化天然ガス)等のガスタンカーは、一般的に、2つ以上のホルダを含有する。ホルダ内では、ガスが大気圧で約マイナス162℃の温度で液体に冷却されて、貯蔵及び/または輸送される。ホルダは、通常は球体である「自立」型であっても、または船体によって直接支持される「メンブレン」型であってもよい。自立型ホルダでは、球体間に空の無駄な空間が多く生じる。そのため、自立型ホルダを有する船の収容能力は「メンブレン」型の船よりも小さくなる。「メンブレン」型の船は船倉内の利用可能な空間をより有効に利用する。自立型ホルダは、スロッシングする液体によって生じる力に対して大きな抵抗を有するため、海上での貯蔵タンクとして使用することが好ましい。「球体」型では、ガスは圧力下で貯蔵されるため、「球体」の壁厚はかなり厚くなり、それによってコストが高くなり、重量も重くなる。
「メンブレン」型のホルダでは、輸送されるガスは大気圧下で液体及び蒸気の形で存在する。液体は熱伝導によって供給されるエネルギ、また液体貨物のスロッシングまたはうねりのために液体に吸収されるエネルギの結果として「沸騰」する。ガスタンカーのホルダ内の液体が揺動することは波のうねりに影響されるが、ガスタンカーの積載量によっても影響を受ける。積載量が増える場合は、船は水中により深く沈み、船及びホルダ内の積荷の固有周波数、振動周波数及び揺動周波数は変化する。ガスタンカーでも、液体のスロッシング及び揺動によってエネルギが吸収され、液体が蒸発し、追加の冷却またはその他の方法で過剰なエネルギを除去することが必要となるという影響が生じる。
以下、(液化天然ガス)LNGタンカーという用語は、液化ガスの貯蔵及び/または輸送用のガスタンカーを意味する。
これらの影響によって、容器の収容能力を完全に利用することが不可能となり、全般的な充填率が10%と75%の間の値まで減少する。この結果として、特にスポットマーケットで運行するLNGシャトルタンカーにおいて運営上の制約が生じる。これらのシャトルタンカーでは、たとえば周囲の海の状況によってブイに係留することが不可能であるために、商業的に好ましい量または運営上必要な量のガスを陸揚げまたは積載することができない場合、取引の機会が失われるためである。また、LNGタンカーをボアホールの近くで浮体式貯蔵庫として利用する石油及びガス田の開発において、水の波またはうねりにおいて最大収容能力をできる限り安定して実現することが好ましい。LNGタンカーはまた、いわゆる「再ガス化」にも用いられる。再ガス化では、周囲熱を用いて液体(天然)ガスを蒸発させ、ガスを顧客まで届ける。
液体ガスは、温度及び圧力に依存して、ホルダ内で気液平衡を構成する。圧力及び温度を選択し、大気条件下では、ホルダ内の気体が基本的に沸騰した液体として存在するようにする。そのため、液体上の空き空間は、液体状態の製品の蒸気または気体によって完全に充填される。
特許文献1には、水を充填した開口消化タンクに浮いた屋根またはふたとして用いることができる膨張素材が開示されている。
消化タンクの屋根は中央に金属の管を備える。中央の管の底面は消化タンク内部に開口して、そこに形成されるバイオガスを収集する。中央の管の上面は圧力安全弁及び下流通路を備えて、ガス燃焼装置または別のガス処理装置で収集した消化ガスを継続して処理する。この屋根は、液化ガスの(既存の)ホルダに挿入して、輸送中の液体ガスの振動の緩衝装置として機能するのには適切ではない。
輸送または貯蔵装置のホルダ内部に膨張バッグ、エアバッグ、緩衝クッションまたはバルーンを設け、たとえば圧縮器または高圧貯蔵タンクからの膨張ガスを用いることによって、窒素または空気等の膨張ガスによってこれらを加圧することは既知である。
それによって、バルーンはホルダの空いた空間の大部分を占めるようになり、そのため、液体のスロッシング及び蒸気の形成が制限される。好ましくは、この膨張素材はホルダ内部壁に接続して閉鎖する形態及び/または力を生成し、それによって液体の運動または揺動運動に対する良好な緩衝効果を得る。適切な実施形態で構成する膨張素材は、蛇腹壁またはその他の方法で伸縮可能または折り畳み可能な1つまたは複数の壁を備え、膨張ガスを膨張素材に供給し、または膨張素材から排出することによって壁はそれぞれ、内側及び外側に折れ、または伸縮及び収縮する。この型の膨張素材はLNGタンカーのホルダ内に挿入するのには適切ではない。蒸気を冷却及び排出可能とするために、液体及び蒸気が接触を維持しなくてはならないためである。
米国特許第3120902号
本発明の目的は、膨張素材を提供することである。この膨張素材によって、空いた空間全体を膨張素材で必ずしも充填しなくても、(輸送)ホルダ内の液化ガス等の液体の揺動またはスロッシングが抑制され、また大きく低減する。
本発明は、自由液面とホルダのホルダ上部壁との間の高さより薄い厚さを持つ膨張素材を提供し、それによって本目的は実現される。膨張素材は素材底部壁から素材上部壁まで延在する開口を備え、開口は液化ガスと蒸気ガスとの開口流体接続を構成する。
前述の方法を用いると、蒸発する液体は、膨張素材の開口によって形成される流体接続によって蒸気空間に流入し、凝縮した気体は液化ガスに還流することができる一方、液面上の膨張素材によって、液体の揺動及びスロッシングが抑制される。
好ましい実施形態では、膨張素材は摩擦フラップまたは安定本体をホルダ側壁近くに備える。この特徴によって、液体レベルの変化によって素材が位置を変える間に新たに抵抗を作成しなくても、膨張素材はその端部でさらに安定性を得る。
好ましくは、膨張素材は摩擦フラップまたは安定本体をホルダの4つの対向するホルダ側壁近くに備える。具体的には、安定本体は膨張素材の全周縁の周りに延在し、一体型の円周本体を構成する。4つの対向するホルダ側壁のそれぞれに摩擦フラップを取り付けて、安定本体を一体型で提供することによって、膨張素材はホルダ側壁に沿って、上方または下方に容易に移動することができず、それによって膨張素材に液体の振動に対する安定効果及び緩衝効果を提供する。
好ましくは、使用位置では、素材底部壁は基本的に平坦であり、素材上部壁は弓形、曲線または複数の弓形または曲線である。それによって、液体振動がさらに抑制されるため、ホルダ内の液体の動きによって生じる膨張素材の変形は、より起こりにくくなる。
摩擦フラップが、膨張ガスを内包するための閉鎖内部空間を備える膨張本体または素材である実施形態が好ましい。これらの方法では、摩擦フラップを水平方向に厚くまたは幅広にすることによって、及び/または摩擦フラップを垂直方向に長くすることによって摩擦フラップとホルダ内部壁との間に大きくなった摩擦表面が形成され、摩擦フラップとホルダ内部壁との間の摩擦または抵抗量を調節することができる。
具体的には、接続通路は摩擦フラップの内部空間と膨張素材の内部空間との間に設けられる。膨張素材の内部空間の圧力が高くなると、この接続通路によって、摩擦フラップはより長く、かつ厚くなる。
接続通路が細長いスリットであり、膨張素材と摩擦フラップとの間の開口流体接続を形成する実施形態が好ましい。その結果として、膨張素材と摩擦フラップとの間に良好な液体接続が形成される。それによって、摩擦フラップとホルダ壁との間の安定摩擦力が維持される間、ホルダの垂直な壁に膨張素材が与える締め付け力は維持されることができる。
代替的な実施形態では、膨張素材の素材上部壁からホルダのホルダ上部壁まで延在する支持素材が提供される。具体的には、支持素材は膨張素材であり、膨張ガスを供給または排出することによって高さを調節することができる。これらの支持素材は、膨張素材を液面上の位置に保持し、それによって、液体振動を抑制する。支持素材は、たとえば膨張ガスを供給または排出することによって、延伸または後退することができ、膨張素材の垂直位置はホルダの充填度に適応することができる。
第1の代替的な実施形態では、摩擦フラップは略水平な可撓性フラップを特徴とする。可撓性フラップは膨張素材の素材側壁に回転点または屈曲点によって接続する。具体的には、可撓性フラップは、ゴムまたはプラスチック素材等の強い弾性素材から製造される。本実施形態では、膨張素材とホルダ壁との間に閉鎖を提供することが可能である。閉鎖は、「メンブレン」型のガスタンカー内の壁の屈曲/ねじれまたは壁の突端などのホルダ壁の突出部分に沿って容易に移動することができる。
摩擦フラップの第2の代替的な実施形態は、摩擦フラップが可撓性ロールであることを特徴とする。可撓性ロールは回転軸の周りに、膨張素材の素材側壁上に回転するように取り付けられる。具体的には、可撓性ロールはスポンジ状素材及び/または毛髪などの繊維素材等の、可撓性及び圧縮性素材から製造される。壁の屈曲/ねじれまたは突端などの壁の突出部分がロールの素材を一緒に押すとき、ローラはその軸の周りを回転する。それによって、膨張素材を上方及び下向きに移動させることが容易に行えるようになり、壁及び/または膨張素材に損傷を与えることもない。
本発明はまた、膨張素材を有する容器を備える輸送または貯蔵装置に関する。
液化ガス用の少数のホルダを備えるLNGタンカーの斜視図 膨張素材を備える図1のホルダの詳細図 開口を有する膨張素材を備えるホルダを示す上面図 ホルダ側壁近くの摩擦フラップの詳細図 支持素材を備える膨張素材の代替的な実施形態の側面図 図5Aの支持素材の斜視図 図5Aの実施形態の上面図 摩擦フラップの代替的な実施形態の説明図 摩擦フラップの代替的な実施形態の説明図 摩擦フラップの代替的な実施形態の説明図 摩擦フラップの第2の代替的な実施形態であるロールフラップを示す説明図
本発明を、膨張素材の図及びいくつかの実施形態によって説明し、それによって特徴及びその他の利点を明らかにする。
図1は、少数のホルダ2を備える輸送または貯蔵装置を示す。
本例の輸送装置はガスタンカー1であり、液体貨物3を輸送するために設けられる8つのホルダ2またはタンクを備える。液体貨物3は、本例では、特にLNG(液化天然ガス)などの液化ガスである。液化ガスを輸送するのに適切なガスタンカーを、以下LNGタンカーという。LNGタンカーは正しい温度及び圧力を維持することによって、ガスを液化状態に保つための手段及び機能を備える。
図2では、ホルダ2を詳細に示す。
ホルダ2は、たとえば天然ガスまたはLNGなどの液化ガスをその蒸気と共に貯蔵し、任意には輸送するために閉鎖空間を形成する。閉鎖ホルダは、ホルダ底部壁と、ホルダ上部壁31と、ホルダ側壁9’、9”、10’、10”とを有する。ホルダ2の約4分の3まで液化ガス3が充填され、液体の上面はホルダ2のおよそ4分の3の高さに位置する。液体3上部には、素材壁5を有する膨張素材つまりエアバッグ4が浮き、密閉内部空間6を画定する。素材壁5は平坦な素材底部壁7と、複数の曲線を有する素材上部壁8と、素材側壁13とによって形成される。素材側壁13上には摩擦フラップ20’、20”が設けられ、ホルダ2のホルダ側壁9’、9”、10’、10”と密接に接続する。膨張素材4は、厚さdを有し、この厚さdは、自由液面とホルダ2のホルダ上部壁31との間の高さよりも小さい。それによって膨張素材4は、ホルダの蒸気空間のわずかな部分のみを占める。膨張素材4は、空気圧縮機及び制御ユニットなどの膨張補助手段(不図示)に接続し、それによって、空気または別の気体などの膨張ガスを膨張素材4に出し入れすることができる。また、制御灯などの制御手段も、ガスタンカーの制御室または区域に設けられる。
図2の膨張素材4は開口11を備え、開口11は素材底部壁7から素材上部壁8まで延在する。それによって、開口11は液化ガスと蒸気ガスとの間の開口流体接続を構成する。気相はこれらの開口11を通じて液相と広く接触する。それによって、気化した液体は膨張素材4を通じて逃れることができ、または凝縮蒸気は液体に還流する。周辺温度よりもはるかに低い温度で液化ガスが入ったこのようなホルダ2では、ホルダ2への熱伝導によって、ホルダ内の液体の揺動及びスロッシングの結果として、熱の形でエネルギが吸収されることによってエネルギが失われる。液体の安定化及び液体振動を緩衝することによって、エネルギがホルダ2に流出することを制限し、エネルギ消費を削減する。
図3のホルダ2の上面図では、開口11を備える膨張素材4を示す。
開口11の数は数及び寸法が異なっていてもよく、一般的には、これらの開口11を素材上部壁8上に規則的に配置することが有利であると言うことができる。
図4では、図3の断面IV−IVを示す。
本実施形態において素材上部壁8と、素材底部壁7とから形成される膨張素材4及び壁素材5の詳細を示す。素材壁5の一部分は、織物繊維網またはキャリヤなどの強化素材を備えていてもよい。素材底部壁7は、好ましくは、強化材を備えて、歪みを防ぎ、平坦な表面を維持する。これは液体3の振動を抑制するために有利である。膨張素材4の素材上部壁8を規則的な、長手方向に延在する曲面とするために、膨張素材は素材上部壁8と素材底部壁7との間に接続部品12を備える。膨張素材4は厚さdを備える。厚さdは、液面とホルダ2のホルダ上部壁31との間の距離よりも短い。
図4ではさらに、内部空間21を備える膨張体として実装される摩擦弁20”を示す。摩擦壁23と共に、摩擦フラップ20”はホルダ側壁10”に平行に延在する。摩擦壁23はホルダ側壁10”の内部側19と接触し、好ましくは、固定される。これによって、ホルダ側壁と、摩擦フラップ20”及び摩擦フラップ20”に取り付けられた膨張素材4の間に摩擦力が生じる。それによって、膨張素材4は液体振動の緩衝装置として作用する。なぜなら、膨張素材4は液面上に安定して配置され、それによって液体振動の発生を阻止し、液体振動を抑制する。摩擦フラップは膨張素材4の素材側壁のうち1つ、2つ、または4つすべてに取り付けることができ、または膨張素材4の全周縁の回りに延在する本体として構成することができる。ホルダ側壁と摩擦フラップとの間の抵抗量は、摩擦フラップの内部空間21の空気量を調節することによって、調節可能である。
摩擦フラップ20’、20”は、個別の膨張手段を備えることもあり、または制御システムによって提供されることもある。有利には、摩擦フラップの内部空間21は膨張素材4の内部空間6と開口接続してもよく、膨張素材を膨張または収縮させることによって、ホルダ2の壁の摩擦を同時に変化させることができる。それによって、接続通路22が膨張素材4の内部空間6と摩擦フラップ20’、20”の内部空間21との間に設けられる。特別な実施形態では、接続通路22は細長いスリットとして形成され、膨張素材4と摩擦フラップ20’、20”との間のかなりの部分に平行して延在する。摩擦フラップ20’、20”は、ふたまたはウィングと呼ばれることもある。
膨張素材4は液体貨物3の液面に浮くが、蒸気空間のすべてを占めるわけではないため、膨張素材4は液体振動の緩衝装置として機能し、液体振動の形成に対して抑制または減速効果を有し、ホルダ2内の液体3の揺動またはスロッシングの動きに対して緩衝効果も有する。この緩衝効果は、ホルダ2のホルダ側壁10”の内側19と接触するようになるまで摩擦フラップ20’が広がるように、膨張素材4をさらに膨張させることによって高めることができる。この膨張位置では、摩擦フラップ20’の内部空間21も完全に膨張空気で充填され、それによって、ホルダ側壁10”と摩擦フラップ20’との間に摩擦が生じ、膨張素材はホルダ2内の液体振動に対して強い緩衝効果を有する。
図5A、5B、5Cの代替的な実施形態では、厚さdと貫通開口11とを備える膨張素材4’の摩擦フラップ20’、20”は、支持素材30によって置き換えられる。
支持素材30は、膨張素材4’の素材上部壁8からホルダ2のホルダ上部壁31まで延在する。これらの支持素材30はまた、液体3の表面上の位置に膨張素材4’を維持し、それによっても液体振動の抑制が発生する。支持素材30は、好ましくは延伸可能及び格納可能であり、それによって、膨張素材4’の垂直位置をホルダ2の充填度に適応させることができる。そのため、支持素材30は、好ましくは、膨張空気を制御し、供給し、排出するための個別のシステムを備える。支持素材は、支持素材30を容易に延伸し、格納するための蛇腹壁を含んでいてもよい。
図6A、6B、6Cでは、「メンブレン」型のホルダ2に適用するのに適切な摩擦フラップの第1の代替的な実施形態を示す。
このホルダ2は薄いメンブレン壁45を有する。これらのメンブレン壁45は屈曲46、または蛇腹構造を備え、またはメンブレンと重なる突出する突端を備えることもある。それによって、大きな温度差による壁素材の膨張及び収縮を補償することが可能となる。これらの突出する屈曲または突端46は、本発明による膨張素材の操作には不利である。そのため、本実施形態の膨張素材4”は可撓性フラップ40を備え、可撓性フラップ40は枢軸41によって膨張素材4”の素材側壁13に配置される。
図6Aでは、膨張素材4”及び可撓性フラップ40はホルダ2内の液面に対して下向きに移動する。図6Bで示す可撓性フラップ40は、壁屈曲46の上側面に当接し、膨張素材4”に対して枢支点41を中心にわずかに傾斜する。
図6Cでは、膨張素材4”の可撓性フラップ40は上方に移動した後に、膨張素材4”の素材側壁13に対して、枢支点41を中心にこの程度まで下向きに傾斜し、可撓性フラップ40は壁屈曲46に沿って、及び壁屈曲46を超えて移動する。膨張素材の上方及び下方移動中、可撓性フラップ40はホルダのメンブレン壁45と良好な密閉状態となり、液体のスロッシングを防ぎ、抑制を提供する膨張素材4”の固定位置が実現する。
図7の摩擦フラップの第2の代替的な実施形態では、可撓性ロール50が適用される。
可撓性ロール50は、回転軸51の回りを回転し、膨張素材4’’’の素材側壁13に取り付けられる。回転軸は、締め金または同様の手段等の既知の方法で、膨張素材4’’’に接続する。可撓性ロールまたはロールフラップ50は、スポンジ状の素材または毛髪などのほぐれた繊維のような可撓性、圧縮性素材から製造される。ロールの素材が壁屈曲または突端46等の障害物の場所を共に押すため、ロールフラップ50はメンブレン壁45から突出する障害物を容易に通過することができる。可撓性ロール50の素材の可撓性は、メンブレン壁45の機械的強度に、またはその上に取り付けたメンブレンに、または液体のスロッシングを防止し、または流体の揺動を緩衝するために膨張素材によって、締め付け力を行使する必要性に容易に適応する。
膨張素材4、4’、4”、4’’’は厚さdを備える単一の大きな内部空間であってもよく、またはホルダの長手方向に取り付けた部分的な素材等の区画に区切られてもよい。
膨張素材はホルダに緩く挿入されることができ、またはホルダに固定して取り付けることもできるが、好ましくは、小さい力がホルダのホルダ側壁上に行使されるように、素材はホルダ内に配置される。
膨張素材は、プラスチックまたは布等の任意の適切な素材から製造されることができる。

Claims (15)

  1. ホルダ(2)内部の液体振動の緩衝装置として使用する膨張素材であって、
    前記ホルダは閉鎖空間であり、液体貨物(3)を貯蔵するために適切であり、前記ホルダは、液化天然ガスLNGなどの液化ガスをその蒸気と共に輸送するために適切であり、
    前記閉鎖したホルダは、ホルダ底部壁と、ホルダ上部壁(31)と、ホルダ側壁(9’、9”、10’、10”)とを備え、
    前記膨張素材(4)は、膨張ガスを内包する固定容積を備える閉鎖内部空間(6)を画定する素材壁(5)を備え、前記素材壁(5)は、素材底部壁(7)と、素材上部壁(8)と、素材側壁(13)とを備え、
    使用位置では、前記膨張素材は、素材底部壁(7)が前記液体貨物(3)の自由液面と接触して浮き、
    前記膨張素材(4)は厚さ(d)を有し、前記厚さ(d)は、前記自由液面と前記ホルダの前記ホルダ上部壁(31)との間の高さより小さく、前記膨張素材(4)は、前記素材底部壁(7)から前記素材上部壁(8)まで延在する開口(11)を備え、前記開口(11)は前記液化ガスと前記蒸気ガスとの間の開口流体接続を構成する
    ことを特徴とするホルダ(2)内部の液体振動の緩衝装置として使用する膨張素材。
  2. 前記膨張素材(4)は、摩擦フラップまたは安定本体(20’、20”)をホルダ側壁(9’、10’)の近傍に備える
    請求項1に記載の膨張素材。
  3. 前記膨張素材(4)は、摩擦フラップまたは安定本体(20’、20”)を、前記ホルダ(2)の4つの対向するホルダ側壁(9’、9”、10’、10”)の近傍に備える
    請求項2に記載の膨張素材。
  4. 前記安定本体(20’、20”)は、前記膨張素材(4)の全周縁の回りに延在し、一体型の円周本体を構成する
    請求項3に記載の膨張素材。
  5. 使用位置では、前記素材底部壁(7)は基本的に平坦であり、前記素材上部壁(8)は弓形、曲線または複数の弓形または曲線である
    請求項1ないし4のいずれかに記載の膨張素材。
  6. 前記摩擦フラップ(20’、20”)は、膨張ガスを内包するための閉鎖内部空間(21)を備える膨張体または素材である
    請求項2ないし4のいずれかに記載の膨張素材。
  7. 接続通路(22)は、前記摩擦フラップ(20’、20”)の前記内部空間(21)と、前記膨張素材(4)の前記内部空間(6)との間に設けられる
    請求項6に記載の膨張素材。
  8. 前記接続通路(22)は、細長いスリットであり、開口流体接続を前記膨張素材(4)と前記摩擦フラップ(20’、20”)との間に形成する
    請求項7に記載の膨張素材。
  9. 前記膨張素材(4’)の前記素材上部壁(8)から前記ホルダ(2)の前記ホルダ上部壁(31)まで延在する支持素材(30)が設けられる
    請求項1に記載の膨張素材。
  10. 前記支持素材(30)は、膨張素材であり、膨張ガスを供給または排出することによって高さを調節可能である
    請求項9に記載の膨張素材。
  11. 前記摩擦フラップは、略水平な可撓性フラップ(40)であり、回転点または屈曲点(41)によって、前記膨張素材(4”)の素材側壁(13)に接続する
    請求項2に記載の膨張素材。
  12. 前記可撓性フラップ(40)は、ゴムまたはプラスチック素材などの強い弾性素材から製造される
    請求項11に記載の膨張素材。
  13. 前記摩擦フラップは、可撓性ロール(50)であり、前記膨張素材(4’’’)の素材側壁(13)上に、回転軸(51)の回りを回転するように取り付けられる
    請求項2に記載の膨張素材。
  14. 前記可撓性ロール(50)は、スポンジ状素材及び/または毛髪などの繊維素材などの、可撓性及び圧縮性素材から製造される
    請求項13に記載の膨張素材。
  15. 請求項1ないし14のいずれかに記載の膨張素材(4、4’、4”、4’’’)を有する容器(2)を備える
    ことを特徴とする輸送または貯蔵装置(1)。
JP2013540911A 2010-11-26 2011-11-24 ホルダ内部で用いる膨張素材 Expired - Fee Related JP5863820B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL1038409 2010-11-26
NL1038409A NL1038409C2 (nl) 2010-11-26 2010-11-26 Opblaasbaar element voor toepassing in het inwendige van een houder.
PCT/NL2011/000077 WO2012070933A2 (en) 2010-11-26 2011-11-24 Inflatable element for use interiorly in a holder

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013543824A true JP2013543824A (ja) 2013-12-09
JP5863820B2 JP5863820B2 (ja) 2016-02-17

Family

ID=44246291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013540911A Expired - Fee Related JP5863820B2 (ja) 2010-11-26 2011-11-24 ホルダ内部で用いる膨張素材

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP2643205B1 (ja)
JP (1) JP5863820B2 (ja)
KR (1) KR101846600B1 (ja)
CN (1) CN103354792B (ja)
NL (1) NL1038409C2 (ja)
TW (1) TWI573746B (ja)
WO (1) WO2012070933A2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1039103C2 (nl) 2011-10-12 2013-04-23 Erik Jeroen Eenkhoorn Element voor het elimineren van turbulent gedrag van vloeistof in een houder.
DE102013002576B4 (de) * 2013-02-12 2019-10-17 Arianegroup Gmbh Behälter zum Transport von Flüssigkeiten
ES2685454T3 (es) * 2014-03-05 2018-10-09 Cytroniq Co., Ltd. Sistema para controlar la carga de impacto que resulta de un fluido bajo una fuerza interna/externa en un entorno específico
CN103922047B (zh) * 2014-04-18 2017-07-21 华侨大学 一种对称气压式抗晃动车载油罐系统
KR101731560B1 (ko) 2015-07-27 2017-04-28 주식회사 영창터보텍 컨테이너형 바이오가스 저장 장치
GB2576877B (en) * 2018-08-31 2020-09-16 Planet 42 Ltd Packer gripper element
CN110901828A (zh) * 2019-11-11 2020-03-24 武汉理工大学 自由液面控制装置及其控制方法、储存装置和船舶
CN115676154B (zh) * 2022-11-17 2023-06-09 珠海恒基达鑫国际化工仓储股份有限公司 一种浮盘式存储罐及使用方法
CN117284653B (zh) * 2023-11-24 2024-03-19 山东嘉隆新能源股份有限公司 一种乙醇类危险品储存装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3120902A (en) * 1961-01-09 1964-02-11 Southworth Floating cover structures
US3144953A (en) * 1961-12-20 1964-08-18 William H Taylor Anti-slosh device
JPS6045183A (ja) * 1983-08-12 1985-03-11 日石三菱株式会社 浮屋根式タンク
DE19744359A1 (de) * 1997-10-08 1998-06-25 Daniel Grenzendorf Transportsicherung
WO2007081201A2 (en) * 2006-01-10 2007-07-19 Erik Jeroen Eenkhoorn Inflatable element for internal use in the container of a transport or storage device; method for inflating the element
WO2010104379A2 (en) * 2009-03-13 2010-09-16 Erik Jeroen Eenkhoorn Inflatable element for use interiorly in a fuel tank of a vehicle, vessel or aeroplane

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2281748A (en) * 1938-10-31 1942-05-05 Phillips Petroleum Co Equipment for storing volatile liquids
US3514151A (en) * 1966-11-24 1970-05-26 Porsche Kg Transport vehicle
DE2159197A1 (de) * 1971-11-30 1973-06-07 Siemens Ag Vorrichtung zum abdecken von wasserbecken fuer kernreaktor-brennelemente
US4347798A (en) * 1978-06-01 1982-09-07 Gallagher John J Buffer system for tankvessels
GB2260359B (en) * 1991-10-12 1995-02-08 Robert Paterson Mcgregor Covers for liquid containers
US5979481A (en) * 1998-02-17 1999-11-09 Ayresman; Loren Apparatus and method for vapor reduction for a fuel storage tank
CN2511631Y (zh) * 2001-08-06 2002-09-18 宋真琪 储油罐用浮床式内浮顶装置
JP4491304B2 (ja) * 2004-09-02 2010-06-30 学校法人 中央大学 浮屋根式タンクの制振構造
JP2006315717A (ja) * 2005-05-12 2006-11-24 Shimizu Corp 浮屋根揺動抑制装置
DE102005061841A1 (de) * 2005-12-23 2007-06-28 Agraferm Technologies Ag Abdeckung für Güllebehälter, Biogasspeicher und dergleichen
JP2007176595A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Meiji Univ 液体貯留容器
CN2863713Y (zh) * 2006-01-24 2007-01-31 章龙发 卧式双壁双矩柱形内浮顶油罐
CN2878266Y (zh) * 2006-02-07 2007-03-14 章龙发 立式双壁内浮顶油罐
US10131497B2 (en) * 2011-07-26 2018-11-20 Samsung Heavy Ind. Co., Ltd. Apparatus for suppressing sloshing

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3120902A (en) * 1961-01-09 1964-02-11 Southworth Floating cover structures
US3144953A (en) * 1961-12-20 1964-08-18 William H Taylor Anti-slosh device
JPS6045183A (ja) * 1983-08-12 1985-03-11 日石三菱株式会社 浮屋根式タンク
DE19744359A1 (de) * 1997-10-08 1998-06-25 Daniel Grenzendorf Transportsicherung
WO2007081201A2 (en) * 2006-01-10 2007-07-19 Erik Jeroen Eenkhoorn Inflatable element for internal use in the container of a transport or storage device; method for inflating the element
WO2010104379A2 (en) * 2009-03-13 2010-09-16 Erik Jeroen Eenkhoorn Inflatable element for use interiorly in a fuel tank of a vehicle, vessel or aeroplane

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012070933A3 (en) 2012-09-07
WO2012070933A2 (en) 2012-05-31
EP2643205A2 (en) 2013-10-02
TWI573746B (zh) 2017-03-11
CN103354792A (zh) 2013-10-16
JP5863820B2 (ja) 2016-02-17
TW201228904A (en) 2012-07-16
KR101846600B1 (ko) 2018-04-06
KR20140002679A (ko) 2014-01-08
EP2643205B1 (en) 2016-02-03
CN103354792B (zh) 2016-08-10
NL1038409C2 (nl) 2012-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5863820B2 (ja) ホルダ内部で用いる膨張素材
CA2636603C (en) Inflatable element for use interiorly in a holder of a transport or storage device; method for inflating thereof
US20140251989A1 (en) Flexible tank for fluid containerisation
JP6299037B2 (ja) 液化ガス収容タンク、および、船舶
US9533826B2 (en) Element for eliminating turbulent behavior of liquid in a holder
KR20140014981A (ko) 유체저장용기 지지장치 및 이를 포함하는 유체운반선
US9394041B2 (en) Righting device for a water vessel
EP2663486B1 (en) Fluid impermeable and thermally insulated holder
Eenkhoorn Slosh mitigation applications in LNG containment systems
Eenkhoorn Slosh Mitigation of LNG; New Products
JP7345657B2 (ja) 二重殻タンク及び船舶
NL2021853B1 (en) Inflatable element for application in the inside of a mobile holder to secure and fixate a liquid cargo during transportation.
KR20190058900A (ko) 횡동요 저감 탱크가 구비된 컨테이너선
KR101583945B1 (ko) 슬로싱 저감 탱크 구조
KR101633178B1 (ko) 액체저장탱크
CN117222596A (zh) 防止燃料形成蒸气的系统
KR20200001702A (ko) 연료 수송용 선박

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5863820

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees