JP2013540562A - 検眼鏡手術用接触レンズ - Google Patents

検眼鏡手術用接触レンズ Download PDF

Info

Publication number
JP2013540562A
JP2013540562A JP2013536690A JP2013536690A JP2013540562A JP 2013540562 A JP2013540562 A JP 2013540562A JP 2013536690 A JP2013536690 A JP 2013536690A JP 2013536690 A JP2013536690 A JP 2013536690A JP 2013540562 A JP2013540562 A JP 2013540562A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact lens
lens
eye
flange
tabs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013536690A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5926270B2 (ja
Inventor
エー.アブト ニールズ
Original Assignee
アルコン リサーチ, リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルコン リサーチ, リミテッド filed Critical アルコン リサーチ, リミテッド
Publication of JP2013540562A publication Critical patent/JP2013540562A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5926270B2 publication Critical patent/JP5926270B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/00736Instruments for removal of intra-ocular material or intra-ocular injection, e.g. cataract instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/12Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for looking at the eye fundus, e.g. ophthalmoscopes
    • A61B3/125Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for looking at the eye fundus, e.g. ophthalmoscopes with contact lenses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/008Methods or devices for eye surgery using laser
    • A61F9/009Auxiliary devices making contact with the eyeball and coupling in laser light, e.g. goniolenses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/04Articles or materials wholly enclosed in single sheets or wrapper blanks
    • B65D75/20Articles or materials wholly enclosed in single sheets or wrapper blanks in sheets or blanks doubled around contents and having their opposed free margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding
    • B65D75/22Articles or materials wholly enclosed in single sheets or wrapper blanks in sheets or blanks doubled around contents and having their opposed free margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding the sheet or blank being recessed to accommodate contents

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)

Abstract

患者の眼上に配置するための検眼鏡手術用接触レンズが開示される。手術用接触レンズは、リムによって取り囲まれた光学部と、少なくとも1つのフランジとを含んでいる。光学部は非球面状の前面と、人間の角膜の形状に実質的に相当する形状を有する後面とを含む。光学部を取り囲む縁を含むリムは、人間の眼に対してレンズを手で位置決めし且つ再位置決めするための把持面を使用者に提供する。フランジは、フランジ周辺から延びる複数のタブを含んでいてよい。それぞれのタブは人間の強膜の曲率に一致するように成形され且つ構成されている。本明細書中に開示された接触レンズの種々の実施態様は、例えば硝子体網膜手術中に必要であるような、眼の内部の構造の視覚化を容易にする。

Description

関連出願の相互参照
本願は、2010年10月26日付けで出願された、Niels A. Abtを発明者とする「検眼鏡コンタクトレンズ」と題する米国仮特許出願第61/406,846号明細書の優先権を主張する。この明細書は、全体を参照することによって、あたかも十分且つ完全に説明されているかのように本明細書に組み込まれる。
本発明は、眼の硝子体又は網膜を観察又は手術するための、より具体的には硝子体網膜手術において使用するための自己保持式(self-retaining)接触レンズに関する。
解剖学的に、眼は2つの区別可能な部分、すなわち前部と後部とに分けられる。前部は、水晶体を含み、角膜の最も外側の層(角膜上皮)から水晶体嚢の後部へ延びている。前部よりも著しく大きい後部は、水晶体嚢の後ろの眼部分を含む。後部は、前ヒアロイド面から、硝子体の後ヒアロイド面と直接に接触している網膜へ延びていて、さらに脈絡膜及び後部強膜へ延びている。
後部は硝子体を含む。硝子体は透明無色のゲル様物質である。硝子体は、眼にその球状の形状及び形態を与え、眼の総体積のほぼ3分の2を占める。これは99%の水と1%のコラーゲン及びヒアルロン酸ナトリウムとから成っている。硝子体の前方境界は前ヒアロイド面であり、前ヒアロイド面は後水晶体嚢に接触しており、硝子体の後方境界は後ヒアロイド面であり、後ヒアロイド面は網膜と接触している。硝子体は、前房内の房水とは異なり、自由流動性ではなく、正常な解剖学的付着部位を有している。これら付着部位は、視神経頭、黄斑、血管アーケード、及び硝子体基部を含む。硝子体基部は、鋸状縁に被さる3〜4mm幅の帯である。硝子体の主要な機能は、網膜を所定の位置に保持し、球の完全性及び形状を維持し、運動による衝撃を吸収し、且つ水晶体の後面のための支持を提供することである。
房水とは対照的に、硝子体は、連続的に交換されることがなく、シネレシスとして知られる過程を通して年齢とともにより流動性になる。シネレシスは結果として、硝子体の収縮をもたらし、このことによって、正常な付着部位に圧力又は牽引力が加えられることがある。十分な牽引力が加えられる場合、硝子体はその網膜付着状態から脱する方向に引っ張られ、網膜裂孔を形成することがある。これは手術による修復を必要とする。
加齢黄斑変性症(AMD)、糖尿病性網膜症、及び糖尿病性硝子体出血、黄斑円孔、網膜剥離、網膜上膜、サイトメガロウィルス(CMV)網膜炎、及び多くの他の眼疾患を含む、後部の数多くの重篤な疾患を治療するために、硝子体手術が利用される。硝子体手術のような後眼部の手術実施時には、手術用顕微鏡、及び後部の鮮明な画像を提供するように設計された検眼鏡検査(ophthalmoscopy)用レンズを用いて眼の解剖学的構造を見ることが典型的には必要である。一般に、標準的な手術用顕微鏡は、前眼部、及び後眼部の前方部分の構造を見ることができるが、後眼部全体を十分に見ることはできない。なぜならば、眼の自然の光学系(すなわち角膜及び水晶体)が、手術用顕微鏡が後眼部内のいくつかの構造(例えば網膜)に合焦するのを阻むからである。従って、網膜のような構造に手術用顕微鏡を合焦させるために、適切な光学特性を有する検眼鏡検査用レンズを眼と顕微鏡との間に位置決めすることにより、眼の自然の光学系を補償することができる。
手術医は、強膜の偏平部にいくつかの小さな切開部(例えば1ミリメートル長)を形成することがある。手術医は、マイクロ手術用器具、例えば眼の内部を照明するための光ファイバ光源、手術中に眼の形状を維持するための注入ライン、硝子体を切除するための種々の器具(例えば硝子体切除プローブ)、又は組織、例えば膜又は網膜自体を取り扱うための種々の器具を、切開部を通して挿入する。
眼内部の虚像を形成する直接式検眼鏡検査用レンズ、及び眼の外側の実像を形成する間接式検眼鏡検査用レンズが、後眼部の観察のために且つ眼の手術時の補助として使用されている2つのタイプのレンズである。硝子体網膜手術時に使用される周知のレンズでは、種々の光学現象、例えばデフォーカス、球面収差、コマ、歪み、及び色収差に対して二次的に生じるコントラスト及び鮮鋭度の損失に基づいて、画質が望ましいとは言えない場合がある。
本明細書中に開示された装置及びシステムは、従来技術の欠点の1つ以上を克服する。
本開示は、概して、眼の内部を視覚化するための装置及びシステムに関し且つ眼の内部を視覚化するための装置及びシステムを含み、より具体的には、後眼部の視覚化を含む検眼鏡手術又は検眼鏡処置中に使用するための検眼鏡用接触レンズに関する。
1つの模範的な実施態様において、検眼鏡用接触レンズが、光学部とフランジとリムとを具備する。光学部は、非球面のベース・プロフィールを有する前面と、眼の角膜の形状に実質的に相当する形状を有する後面とを含むことができる。フランジは、光学部と一体的に形成され且つ光学部を取り囲み、且つ、眼の強膜の曲率に実質的に相当する曲率を有することができる。リムは光学部を取り囲み且つフランジの前面から光学部の前面に向かって光学部の前面を越えて延びることができる。
別の模範的実施態様の場合、検眼鏡用接触レンズが、光学部とフランジと複数のタブとを具備する。光学部は、非球面のベース・プロフィールを有する前面と、眼の角膜の形状に実質的に相当する形状を有する後面とを含むことができる。フランジは、光学部と一体的に形成され且つ光学部を取り囲み、且つ、眼の強膜の曲率に実質的に相当する曲率を有することができる。複数のタブは、フランジから延び、且つ、眼の強膜にフィットするように適合された曲率を有することができる。
別の模範的実施態様の場合、検眼鏡手術システムは、手術用接触レンズとパッケージング・ケースとを具備する。手術用接触レンズは光学部とフランジとを具備することができる。光学部は、非球面のベース・プロフィールを有する前面と、眼の角膜の形状に実質的に相当する形状を有する後面とを含むことができる。フランジは光学部と一体的に形成され且つ光学部を取り囲むことができる。パッケージング・ケースは上側部分と下側部分とを具備し、上側部分及び下側部分は、互いに閉じてレンズを含有するように成形され且つ構成されている。
上記の一般的な説明及び以下の詳細な説明の両方は、模範的且つ説明的な性質のものであって、本開示範囲を限定することなしに本開示内容に対する理解をもたらそうとするものである。その関連において、以下の詳細な説明から、付加的な態様、特徴、及び利点が当業者には明らかになる。
図1は、本開示の1実施態様による接触レンズを示す斜視図である。 図2は、本開示の1実施態様による図1に示された接触レンズの部分断面側面図である。 図3は、本開示の1実施態様による図1に示された接触レンズを、角膜との関連で示す平面図である。 図4は、本開示の1実施態様による図1の接触レンズを、眼上に位置決めした状態で示す部分断面側面図である。 図5は、本開示の1実施態様による接触レンズを、角膜との関連で示す平面図である。 図6は、本開示の1実施態様による接触レンズを、角膜との関連で示す平面図である。 図7aは、本開示の1実施態様による接触レンズを、角膜との関連で示す平面図である。 図7bは、本開示の1実施態様による接触レンズを、角膜との関連で示す平面図である。 図8aは、本開示の1実施態様による接触レンズを、角膜との関連で示す平面図である。 図8bは、本開示の1実施態様による図8aの接触レンズを、眼上に位置決めした状態で示す部分断面側面図である。 図9aは、本開示の1実施態様による接触レンズを、角膜との関連で示す平面図である。 図9bは、本開示の1実施態様による図9aの接触レンズを、眼上に位置決めした状態で示す部分断面側面図である。 図9cは、本開示の1実施態様による接触レンズを、眼上に位置決めした状態で示す部分断面側面図である。 図9dは、本開示の1実施態様による接触レンズを、眼上に位置決めした状態で示す部分断面側面図である。 図10aは、本開示の1実施態様による接触レンズを、角膜との関連で示す平面図である。 図10bは、本開示の1実施態様による図10aの接触レンズを、眼上に位置決めした状態で示す部分断面側面図である。 図11aは、本開示の1実施態様による接触レンズを、角膜との関連で示す平面図である。 図11bは、本開示の1実施態様による図11aの接触レンズを、眼上に位置決めした状態で示す部分断面側面図である。 図12aは、本開示の1実施態様による接触レンズを、角膜との関連で示す平面図である。 図12bは、本開示の1実施態様による図12aの接触レンズを、眼上に位置決めした状態で示す部分断面側面図である。 図13は、本開示の1実施態様による接触レンズを、角膜との関連で示す平面図である。 図14aは、本開示の1実施態様による接触レンズを、角膜との関連で示す平面図である。 図14bは、本開示の1実施態様による接触レンズを、角膜との関連で示す平面図である。 図15は、本開示の1実施態様による接触レンズを、角膜との関連で示す平面図である。 図16は、本開示の1実施態様による接触レンズを、角膜との関連で示す平面図である。 図17は、本開示の1実施態様による接触レンズを、角膜との関連で示す平面図である。 図18aは、本開示の1実施態様によるパッケージング・ケースを、開いた状態で示す平面図である。 図18bは、本開示の1実施態様による図18aのパッケージング・ケースを、開いた状態で(且つ図1の手術用接触レンズを含む状態で)示す斜視図である。 図18cは、本開示の1実施態様による図18aのパッケージング・ケースを、開いた状態で示す側面図である。 図18dは、本開示の1実施態様による図18aのパッケージング・ケースを、閉じた状態で示す側面図である。
添付の図面は、説明とともに本明細書中に開示された装置及び方法の実施態様を示しており、本開示の原理を説明するのに役立つ。
本開示の原理の理解を促す目的で、以下、図面に示された実施態様を参照する。同じものを記述するのに特定の用語を用いる。とはいうものの、開示範囲の限定が意図されていないことは明らかである。開示内容と関連する当業者であれば通常想到し得ることであるが、本発明の装置、器具、方法に対するあらゆる変更及び更なる改変、並びに本発明の原理のあらゆる更なる用途が十分に考えられる。具体的には、1実施態様に関する態様、構成部分、及び/又はステップを、本開示の他の実施態様と関連して説明した態様、構成部分、及び/又はステップと組み合わせることができる。便宜上、いくつかの事例において、同じ又は同様の部分について言及するために図面全体にわたって同じ符号を使用する。
本開示は、概して、眼科手術、例えば硝子体網膜手術又は他の後眼部手術に際して使用される検眼鏡用接触レンズに関する。いくつかの事例では、本開示の実施態様は、眼科手術システムの一部であるように構成されてよい。本開示は、視野全体にわたる増強されたコントラスト及びより鮮鋭な視覚化を可能にすることによって後眼部を含む眼の内部をより良く視覚化するために、非球面光学部を利用する手術用接触レンズを提供する。さらに、本開示の手術用接触レンズは、角膜の曲率を模倣する凹状内面と、少なくとも1つのフランジとを含んでいる。フランジは、レンズから延び又は角膜及び/若しくは強膜にレンズを支持し、接触レンズが手術中に一貫して(すなわち縫合糸又は手持ち式ハンドルを使用することなしに)眼上に自己安定化され自己保持されることを可能にする。従って、本明細書中に開示された検眼鏡用接触レンズは、レンズの安定化を高め、且つ、非球面光学部(すなわち光学レンズ)を利用することにより、コンベンショナルなレンズよりも良好な眼の内部の視覚化を可能にし、これによりハンズフリーの作業と、種々の眼疾患の診断及び治療を容易にする。
図1は、本開示の1実施態様による検眼鏡用接触レンズ100を示している。図1に示された接触レンズ100は、眼科手術時、例えば硝子体網膜手術時に使用されるように構成されているものの、診断、治療、生体外評価、及び死後評価を含むあらゆる眼科的関連において使用されることもできる。手術中一貫して患者の眼上に自己保持により設置されることができる接触レンズ100は、硝子体網膜処置中、眼の内部、例えば後眼部内部の構造の視覚化を増強する。接触レンズ100は、例えば平凹、凸凹(メニスカス)、又は両凹タイプの直接式検眼鏡検査用レンズを含んでよく、或いは、多素子間接式検眼鏡検査用レンズ(multi-element indirect ophthalmoscopy lens)の一部であってもよい。接触レンズ100は、手術器具を安定化し、眼科処置中の灌流を可能にすることもできる。接触レンズ100のいくつかの実施態様は、使い捨ての単回使用レンズとして構成されていてよく、これにより、それぞれの患者に新しい接触レンズを使用することによって最適な光学特性の提供を容易にする。
本明細書中に開示された手術用接触レンズは、手術用顕微鏡と組み合わせて使用することにより、眼の内部を見ることができる。このような手術用顕微鏡は、本開示の手術用接触レンズの実施態様から所定の間隔を置いて配置されてよく、且つ、角膜を介して眼から出て接触レンズを通過する光線を捕捉するために本開示の手術用接触レンズの1実施態様と協働することができる。手術用顕微鏡は、このような光線を合焦させることによって、例えば網膜及び硝子体の画像を形成することができる。
図示の実施態様の場合、接触レンズ100は、一体的に形成された構成部分を含むワンピース型装置である。レンズ100は中心レンズ部分又は光学部110を含む。光学部110は、円筒形リム120によって周方向で取り囲まれ、且つこの円筒形リム120と一体的に形成されている。円筒形リム120は把持要素130を含んでいる。リム120と一体的に形成された円形フランジ140がリム120から延び且つリム120から所定の角度を成しており、フランジ140からは複数のタブ150が外方に向かって突出している。任意の2つのタブ150の間には凹部155が配置されている。
光学部110は眼の内部領域を見るように成形され且つ構成されている。いくつかの実施態様では、光学部110を、有効直径が典型的な散大瞳孔よりも大きい約10mmになるようにサイズ設定することによって、光学部110を通して十分な光を提供する一方、眼科処置中に手術医の手に対する妨害を制限するように光学部を十分に小さく保つことができる。
図1及び2に示されているように、光学部110は、非球面状の前光学部面又はベース・プロフィール160と、平均的な人間の角膜の形状に実質的に相当する湾曲球面形状を有する後光学部面170とを含んでいる。前光学部面160の非球面形状は、例えば軸外立体表示、デフォーカス、コントラストの損失、及び周辺鮮鋭度の損失をより良く補償することによって、伝統的なレンズ幾何学形状と比較して視野全体の視覚化増強を可能にする。
前光学部面160は、眼内部を視覚化するときに眼の球面収差を排除するのに、且つ、例えば眼の内面を覆う光感受性の湾曲組織層である網膜の曲率に合わせて焦点平面を調節するのに望ましい。網膜の湾曲面を補償なしに手術用顕微鏡を通して見ると、鮮鋭に合焦された帯域だけが存在することになる。従って使用者は、鮮鋭に合焦された帯域以外の構造を見るために顕微鏡を調節し、そして元の帯域にシフトバックしなければならない。前光学部面160の非球面の曲率は焦点平面を網膜の曲率に合わせて調節されるので、関心事の円形領域内の構造の全てが合焦状態になり、一方、眼の構成部分(非限定的な例として例えば角膜及び水晶体)の球面収差が補正される。
所望のレンズ特性を見極めた後、光学部110の非球面形状を、網膜の様々な曲率及び顕微鏡の軸外整列の両方を考慮することによって最適化することができる。光学部110を最適化することにより、光軸内の画像鮮鋭度及びコントラストを維持しつつ、(特に周辺における)画像鮮鋭度及び画像コントラストが改善される。
いくつかの実施態様の場合、前光学部面160は反射防止膜又は非反射膜を含むことにより、改善された視覚化のために反射グレアを低減する。反射防止膜又は非反射膜は、二次元顕微鏡視界におけるアーチファクトを低減又は排除することによって、記録目的でビデオを捕捉する能力を改善することができる。
図4に示されているように、後光学部面170は、角膜に接触するために曲率半径R1を有するように形成された凹状内面を含んでいる。この結果、いくつかの実施態様において、後光学部面170の頂点の半径R1は、約7.0〜8.5mmであり、好ましくは約7.8mmである。
本開示の手術用接触レンズの種々の実施態様は、種々異なるジオプター度数を有する光学部を含んでいてよい。レンズのジオプター度数はレンズの屈折力を反映したものであり、これはメートルで測定したレンズの焦点距離の逆数に等しい。典型的な角膜のジオプター度数は例えば42ジオプターであり、また典型的な人間の水晶体の屈折力は18〜30ジオプターである。結果として、典型的な遠近無順応の眼の屈折力は65ジオプターである。手術用接触レンズの屈折力は、視野と倍率との所望のバランスを得るように選択されてよい。屈折力が−65ジオプターの手術用接触レンズは、角膜の作用を打ち消し、これによって広い視野を提供するが、倍率を有さない。屈折力が−65ジオプターよりも大きい又は小さい手術用接触レンズは、低い倍率とともに拡大した視野を提供し、又は高い倍率ともに縮小した視野を提供する。例えば屈折力が−59ジオプターの手術用接触レンズは、角膜力をほとんど打ち消す一方で、屈折力が−41ジオプターのレンズよりも広い視野(すなわち約30度の視野)と低い倍率とを提供することになる。本明細書中に記載された手術用接触レンズの種々の実施態様は、上述の屈折力を実現することができる。
図1及び2を参照すると、リム120は、光学部110の周囲の周りに延びるリッジ又はリムを含む。リッジ又はリムは手術用接触レンズ100の把持面を使用者に提供する。リム120は、光学部110を周方向で取り囲む円筒管を含み、(光学部自体以外の)把持面を使用者に供給し、且つ前光学部面160の周辺を取り囲む保護縁175を提供する。リム120は、光学部110に触れることなしに且つできる限り光学部110に影響を及ぼすことなしにレンズを再位置決めし又は然もなければレンズを動かすために、使用者(手術医又は他の手術室担当者)が接触レンズ上の領域を用いることを可能にする。リム120は、別個の接触面を提供することによって、光学部110を損傷から保護するように機能することもでき、一方、手術用接触レンズ100はパッケージング内に繋止されるように含有される。パッケージングの模範的な実施態様については図18a〜18dを参照しながらさらに詳しく下述する。
図示の実施態様において、リム120の縁175は前光学部面160の上方に延びている。他の実施態様の場合、縁175は、前光学部面160の上方に延びることなしに光学部110の周方向に延びていてよい。図示の実施態様において、把持要素130は、リム120を取り囲み、且つ、レンズ100が表面(例えば眼)に当てられているときに使用者が接触レンズ110を取り扱い(すなわち、例えば掴む、把持する、持ち上げる、且つ/又は押す)且つ接触レンズ100を手で位置決め及び/又は再位置決めすることを可能にする。具体的には、使用者は、リム120の把持要素130を掴むことによって、光学部に接触するか又は光学部を汚すことなしに、接触レンズ100を手で位置決め及び/又は再位置決めすることができる。図示の実施態様の場合、把持要素130は互いに所定の間隔を置いて互いに平行に配置された隆起リッジを含んでいる。他の実施態様では、把持要素は、例えば溝、突起、及び/又はパーフォレーションを含む種々のテキスチャ要素のいずれかとして成形され且つ構成されていてもよい。いくつかの実施態様の場合、把持要素は、リムを取り囲むことなしにリム上に位置決めされていてもよい。
円形フランジ140はリム120を取り囲み、そしてリム120から離れる方向に所定の角度を成して延びていて、光学部110のベース円周を取り囲む周辺フレア領域を形成している。図1及び2に示されているように、フランジ140は、手術用接触レンズ100が眼の角膜の中心に被さるように位置決めされると、フランジ140が眼の強膜上に延びるように、リム120の一体的延長部分を形成し且つ光学部110から半径方向に延びている。フランジ140は、ある程度の可撓性を提供するのに十分に薄いように成形され且つ構成されている。例えば、フランジ140は、必要ならば眼上での旋回を可能にするように十分に可撓性であってよい。別の実施態様では、フランジは半剛性又は剛性であってよい。フランジ140は、例えば下側の組織、血管、気泡、及び/又は出血を観察するために、フランジを通した視覚化を可能にするのに十分に透明であるように成形され且つ構成されていてよい。別の実施態様では、フランジは半透明又は不透明であってもよい。いくつかの実施態様において、フランジはフランジ140よりも薄いか又は広幅であってもよい。
フランジ140は、前フランジ面180と後フランジ面185とを含んでいる。後フランジ面185は、後光学部面170の曲率とは異なる曲率を有するように成形され且つ構成されている。例えば図2に示された実施態様の場合、後フランジ面185は、平均的な人間の眼の強膜の曲率に実質的に相当する湾曲形状を有しており、これにより、光学部110が眼の角膜にほぼ整合して当て付けられるのに対して、フランジ140が眼の強膜にほぼ整合して当て付けられるのを可能にする。このように種々の実施態様の場合、後フランジ面の曲率は後光学部面の曲率よりもかなり平らである。平均的な人間の眼の異なる部分に一致するこのような種々の曲率の組み合わせは、眼の角膜上にレンズをセンタリングして安定化させる傾向がある。
タブ150はフランジ140の延長部である。これら延長部は、リム120から所定の角度を成して延びていて、平均的な人間の強膜の曲率に一致するように成形されている。換言すれば、タブ150は、フランジ140の眼の光軸から最も遠い周辺から延び、且つこの周辺を形成する延長部又は足部である。これらタブ150は、非限定的な例として例えば三角形、楕円形、及び指状の延長部を含む種々様々な形状のいずれかで成形されうる。いくつかの実施態様の場合、タブ150は、例えば下側の組織、血管、気泡、及び/又は出血を観察するために、タブを通した視覚化を可能にするのに十分に透明であるように成形され且つ構成されていてよい。別の実施態様では、タブは半透明又は不透明であってもよい。いくつかの実施態様において、タブはタブ150よりも薄いか又は広幅であってもよい。
図1及び2に示されているように、それぞれのタブ150は前タブ面190と後タブ面195とを含んでいる。図示の実施態様の場合、それぞれの後タブ面195は、眼の強膜の曲率に実質的に相当するように成形された湾曲を有しており、これにより、タブ150が眼にほぼ整合して当て付けられることを可能にする。
図1に示されているように、フランジ140の周辺200とタブ150の周辺210とによって、それぞれの凹部155が成形され且つ画定されている。凹部155の数はタブ150の数に相当する。例えば図示の実施態様において、レンズ100は6つのタブ150と6つの凹部155とを含む。それぞれの凹部155は、手術用器具、例えば眼の強膜上に位置決めされたトロカール・カニューレと係合することができる。
いくつかの実施態様の場合、レンズ100は後光学部面170から前光学部面160へ延びる高さHの薄型光学部110を含んでいてよい。例えば、薄型光学部110の高さは、約1.00mm〜2.00mmであり、好ましくは約1.22mmである。他の実施態様では、レンズ100は厚型光学部(周りのリム)を含んでいてよく、光学部の高さHはより大きい。例えば、厚型光学部の高さは、約1.50mm〜2.00mmであり、好ましくは約1.90mmである。しかし、念のために述べておくと、他の実施態様の場合、高さHは1.00mm未満又は2.00mmよりも大きくてもよく、また本明細書中に示される範囲によって高さHに制限が課せられることはない。
図3は、平均的な人間の眼上に位置決めされた本開示の1実施態様による手術用接触レンズ100を、光学部110が角膜に被さり且つタブ150が強膜上に載置された状態で示している。タブ150は、眼上の手術用器具、例えばレンズの近くに位置決めされたトロカール・カニューレ230と接触及び/又は相互作用するので、レンズ100が動くための自由に利用可能な空間を制限することができる。図示の実施態様では、レンズ100は6つのタブ150を含んでいる。6つのタブ150を有することによって、手術用接触レンズ100のための複数の配置選択肢がもたらされる。凹部155は、トロカール・カニューレを収容するのに十分に広いようにサイズ設定され、一方、カニューレの配置の変化、及びレンズ位置の調節を考慮に入れるための移動空間を依然として提供する。
図3に示された接触レンズ100は、6つの指状の延長部又はタブ150を含んではいるものの、他の実施態様はタブを含まないことがあり、又は任意の数のタブ(6つよりも多い又は少ないタブ)を含むこともある。タブ150の数及び曲率を、トロカール・カニューレが後眼部眼科手術(すなわち、後眼部又は後眼房に関与する手術)の際に典型的に配置される平均的な人間の眼上の領域の周りに一致するように選択することができる。
例えば、典型的な硝子体網膜手術は、手術用器具及び流体を眼内に入れるポートを提供するために、3つのトロカール・カニューレの配置を必要とする。典型的には、流体注入のために1つのポートが使用され、器具挿入のために2つのポート(例えば1つのアクティブ・ポート及び1つの照明ポート)が使用される。トロカール・カニューレは典型的には、毛様体突起及び鋸状縁に対する損傷を回避するために、平均直径約11.7mmの眼輪部から3.5〜4.5mm離隔する(そこには扁平部が位置している)ように位置決めされる。従って、図3に示すように、トロカール・カニューレ230は小さな環状帯内に配置されることが好ましい。図3に示されているように、トロカール・カニューレが典型的にはほぼ三角形パターンを成して眼上に配置されるならば、図示の実施態様は、3つのトロカール・カニューレ230の間でのレンズ配置を容易にするために、対称配置された6つのタブ150を含んでいる。破線で示されたトロカール・カニューレは、手術が行われるのが右眼か左眼かに応じた、手術の際の望ましいトロカール・カニューレ位置に相当する。従って、破線のトロカールのうちの一方は典型的には、右眼又は左眼上でのレンズの使用中には存在しないことになる。
図4は、眼に対して位置決めされた手術用接触レンズ100を示す断面図である。図4に示されているように、接触レンズ100は、眼に対する優れた自己保持を可能にするように構成されており、これにより接触レンズ100のハンズフリー作業を可能にする。本開示の自己保持態様は、種々の特徴の少なくとも1つの組み合わせによって提供される。このような1つの特徴は、後光学部面170、フランジ140、及びタブ150の広い表面積である。図示の実施態様の場合、後光学部面170、後フランジ面185、及び後タブ面195は眼の前面(すなわち角膜及び/又は強膜S)と接触することにより、レンズ100が毛管牽引によって眼上に自己保持されることを可能にする。結果として、眼に対してレンズを保持するための別個の手段が必要とされない。いくつかの実施態様では、レンズ100の接触表面積は200平方ミリメートルを上回る。
図4に示されているように、後フランジ面185及び後タブ面195は、強膜Sと接触するための曲率半径R2を有するように形成された凹状の内面を含む。この結果、いくつかの実施態様の場合、後フランジ面185及び後タブ面195の頂点の半径R2は約11.0〜12.0mmである。特に、後光学部面170は角膜の表面に対して合同であってよいのに対して、後フランジ面185及び後タブ面195は強膜Sの表面に対して合同であってよく、このことは、レンズを眼内の所定の位置に保持するように適合された形状因子を提供する。後光学部面170、後フランジ面185、及び後タブ面195の形状及び輪郭によって提供される接触レンズ100の自己保持性は、従来技術の検眼鏡用接触レンズによってしばしば必要とされる使用中のレンズ100の縫合又は保持の必要性をなくす。
さらに、手術用接触レンズ100は、界面溶液、例えば粘弾性薬剤又は他の薬剤の使用によって角膜にフィットさせることができる。レンズ100と角膜220との間の界面剤の使用は、レンズと角膜との間に高い剪断力を提供し、レンズの自己保持能力を高める。具体的には、後光学部面170、後フランジ面185、及び/又は後タブ面195は、レンズ100と角膜220(及び強膜S)との間に配置された界面溶液によって、使用中にレンズ100を自己保持するのに十分な剪断力を生成することができる。界面溶液は、眼組織とレンズ100との間の剪断力を高めるのに加えて、角膜を水和状態に保ち、角膜がレンズ100の使用中に乾燥するのを防ぐように機能する。
本明細書中に記載された接触レンズの種々の実施態様は、眼上のレンズ位置を安定化して自己保持し、手術又は診断処置中に必要に応じて眼と一緒に動くことができる。本明細書中に記載された接触レンズの種々の実施態様は、助手による操作の補助なしに用いられてよいが、いくつかの実施態様では、接触レンズの実施態様は、眼上での接触レンズの制御性及び/又は操縦性を高めるためのハンドルとともに用いられてもよい。
図5は、本開示の1実施態様による手術用接触レンズ400を示している。手術用接触レンズ400は、ここで述べる相違点以外は手術用接触レンズ100と同様である。レンズ400は、フランジ140から延びる2つのタブ410と2つのタブ420とを含み、これによりレンズ400と眼との間の接触表面積を増大させる。タブ410はタブ420よりも広幅である。いくつかの実施態様では、レンズ400は、図5に示されたフランジ140よりも幅広のフランジを含んでいてよい。種々の実施態様は、少なくとも3つのトロカール・カニューレ230の適宜の挿入を可能にする任意の数及び配列のタブ410、420を含んでいてよい。
図6は、本開示の1実施態様による手術用接触レンズ430を示している。手術用接触レンズ430は、ここで述べる相違点以外は手術用接触レンズ100と同様である。レンズ430は、フランジ440と、タブ450と、タブ460とを含んでいる。タブ450、460は、異なる長さの指状の延長部として成形されていてよい。図示の実施態様の場合、タブ450はタブ460よりも長く且つフランジ440からタブ460よりも遠くに延びている。種々の実施態様は、トロカール・カニューレ230の適宜の挿入を可能にする任意の数及び配列のタブ450、460を含んでいてよい。
図7a及び7bは、本開示の2実施態様による手術用接触レンズ470、480を示している。手術用接触レンズ470、480は、ここで述べる相違点以外は手術用接触レンズ100と同様である。手術用レンズ470、480は両方ともフランジ490を含んでいる。これに加えて、手術用レンズ470、480は両方とも、フランジ490から螺旋状に延び又は揺動するタブを含んでいる。図7aに示されているように、レンズ470は、フランジ490から延びる細い指状の延長部である4つのタブ500を含んでいる。図7bに示されているように、レンズ480は、フランジ490から延びる比較的長い、細い指状の延長部である3つのタブ510を含んでいる。タブ500、510は高められた弾性を有し、またフランジ490から揺動する傾向を有することによって、手術中にトロカール・カニューレ230と接触してトロカール・カニューレ230を繋止することができる。種々の実施態様は、(図7a、7bには示されていない)トロカール・カニューレ230の適宜の挿入を可能にする任意の数及び配列のタブ500、510を含んでいてよい。
図8a及び8bは、本開示の1実施態様による手術用接触レンズ520を示している。手術用接触レンズ520は、ここで述べる相違点以外は手術用接触レンズ100と同様である。レンズ520は、リム530と、リム530から延びるタブ540、550とを含む。いくつかの実施態様の場合、タブ540、550は、異なる長さの指状の延長部又は三角形の延長部として成形されていてよい。図示の実施態様の場合、タブ540はタブ550よりも長く且つリム530からタブ550よりも遠くに延びている。種々の実施態様は、(図8a、8bには示されていない)トロカール・カニューレ230の適宜の挿入を可能にする任意の数及び配列のタブ540、550を含んでいてよい。
図8bに示されているように、タブ540、550は、フィルム・ジョイント560によってリム530に結合され、又は、リム530と、一体的に延びるタブ540、550との間の薄化領域及び/又は弾性増大領域によってリム530に結合されることができる。他の実施態様において、タブ540、550は、フィルム・ジョイント560によってフランジに結合され、又は、フランジと、一体的に延びるタブ540、550との間の薄化領域及び/又は弾性増大領域によってフランジに結合されることができる。タブ540、550は、タブが眼と接触していない第1の非接触位置562から、タブが強膜Sと接触する第2の接触位置564へフリップすることができる。このような形態は、眼の幾何学形状の変化に対するレンズの適応性を高めることを可能にする。
図9a及び9bは、本開示の1実施態様による手術用接触レンズ570を示している。手術用接触レンズ570は、ここで述べる相違点以外は手術用接触レンズ100と同様である。レンズ570は可撓性フランジ580を含んでいる。可撓性フランジ580は、眼の強膜Sにレンズ570を吸引し得る「吸引カップ」として成形され且つ構成されている。
図9cは、本開示の1実施態様による手術用接触レンズ590を示している。手術用接触レンズ590は、ここで述べる相違点以外は図9aに示された手術用接触レンズ570と同様である。レンズ590は、図1に示されたフランジ140よりも広幅の可撓性フランジ595を含んでいる。フランジ595は、フランジ595の後面598上に位置決めされた接着物質597によって、レンズ590を眼の強膜Sに付着するように成形され且つ構成されている。接着物質597は、例えばグルー、ゲル、及び/又は粘着剤を含む、眼に対するレンズの一時的な付着を可能にするいかなる物質であってもよい。いくつかの実施態様では、接着物質597の接着品質は、例えば光、温度及び/又は湿度の上昇を含む種々様々なトリガーのいずれかによって活性化されうる。
図9dは、本開示の1実施態様による手術用接触レンズ600を示している。手術用接触レンズ600は、ここで述べる相違点以外は図9aに示された手術用接触レンズ570と同様である。レンズ600は、図1に示されたフランジ140よりも広幅の可撓性フランジ610を含んでいる。フランジ610は、フランジ610の後面630上に存在する複数の繊維620によって、レンズ600を眼の強膜Sに付着するように成形され且つ構成されている。フランジの後面630は複数の繊維620で覆われている。これら繊維は、特に界面剤、例えば粘弾性薬剤と組み合わせた使用時にレンズ600を眼に繋止するように構成されたソフトタッチ繊維列(array of soft-touch fiber)を含む。
図10a及び10bは、本開示の1実施態様による手術用接触レンズ640を示している。手術用接触レンズ640は、ここで述べる相違点以外は手術用接触レンズ100と同様である。図10a及び10bに示されているように、レンズ640は、7つのタブ650を含んでいる。これらタブのそれぞれは、封入された錘660を含んでいる。それぞれのタブ650は錘660を取り囲んで封入している。錘660は(レンズと眼との間の接触力を高める)重力によってレンズ640を眼に繋止するように構成されている。種々の実施態様は、(図10a、10bには示されていない)少なくとも3つのトロカール・カニューレ230の適宜の挿入を可能にする任意の数及び配列のタブ650を含んでいてよい。
図11a及び11bは、本開示の1実施態様による手術用接触レンズ670を示している。手術用接触レンズ670は、ここで述べる相違点以外は手術用接触レンズ100と同様である。レンズ670は、周方向ルーメン677と灌流ポート680とを含む中空フランジ675を含んでいる。フランジ675はさらに、ルーメン677に流体接続された複数の出口ポート690を含んでいる。ルーメン677は、フランジ675を通って周方向に延びる概して流体の通路又はトンネルを形成している。使用者は、灌流ライン695(例えば灌流カテーテル又はニードル)を灌流ポート680内に装着し、眼科処置中一貫して流体685をルーメン677内に連続して注入し、これによりレンズ670を連続して加湿することができる。この形態は、ベンチュリ効果によってレンズ670を眼に繋止する。流体685が出口ポート690を通ってフランジ675から連続して周方向に出るのに伴って、レンズ670は真空にされ又は眼に引き付けられる。種々の実施態様は、レンズ670を眼に繋止し、(図11a、11bには示されていない)少なくとも3つのトロカール・カニューレ230の適宜の挿入を可能にする任意の数及び配列の灌流ポートを含んでいてよい。
図12a及び12bは、本開示の1実施態様による手術用接触レンズ700を示している。手術用接触レンズ700は、ここで述べる相違点以外は手術用接触レンズ100と同様である。付着部位720を有するフランジ710を含むレンズ700は、例えばトロカール・カニューレ230と同様のトロカール・カニューレ730を含む手術用器具に、手術野において一時的に付着するように構成されている。図12aは、レンズ200の付着部位720に繋止されたトロカール730を示している。トロカール・カニューレ730は付着部位740を含んでいる。付着部位720、740は一時的な付着界面の係合半部を含んでいる。これら係合半部はフック・ループ式クロージャ(hook and loop closure)として構成されていてよい。例えば図示の実施態様では、付着部位720は、付着部位740上に存在するフック半部に係合又は付着するループ半部を形成している。この形態は、レンズ700をトロカール730に取り外し可能に繋止し、これにより(少なくともトロカール730が眼上に位置決めされている間は)眼に対するレンズ700の位置を繋止する。しかしながら、例えば接着剤、グルー、粘着材料、及び/又は機械的な締結具を含む、任意の他の係合付着部位又は締結手段を使用して、レンズをトロカールに繋止し、ひいては眼に繋止してもよい。種々の実施態様は、レンズ700を眼に繋止し、そしてトロカール・カニューレ730の適宜の挿入を可能にする任意の数及び配列の付着部位720を含んでいてよい。
図13は、本開示の1実施態様による手術用接触レンズ750を示している。手術用接触レンズ750は、ここで述べる相違点以外は手術用接触レンズ100と同様である。レンズ750は、可撓性を有する非対称な三角形として成形され且つ構成されたフランジ760を含む。フランジ760は可撓性フリンジ770を含んでいる。可撓性フリンジ770は、トロカール・カニューレ230と同様のトロカール・カニューレ780に対応するように成形され且つサイズ設定された凹み775を含んでいる。トロカール・カニューレ780はフランジ760を通して挿入され又はレンズ750のフリンジに当て付けられるように挿入されうる。
図14aは、本開示の1実施態様による手術用接触レンズ800を示している。手術用接触レンズ800は、ここで述べる相違点以外は手術用接触レンズ100と同様である。レンズ800は可撓性のフランジ810と、フランジ810から延びる3つのタブ820とを含んでいる。タブ820は曲線状の周囲を有するように成形され且つ構成されている。これら曲線状の周囲は、トロカール・カニューレ230と同様のトロカール・カニューレ830に対応するように成形され且つサイズ設定された凹み825を含んでいる。タブ820は、トロカール・カニューレ830と接触してこれらに一定の力を加えることによってレンズ800を眼に繋止することができる。いくつかの実施態様において、タブ820をトロカール・カニューレ830に圧着することによって、レンズ800の位置を安定化するクランプ力を形成することができる。他の実施態様では、トロカール・カニューレ830はタブ820を通して位置決めされてよい。種々の実施態様は、トロカール・カニューレ830と接触及び/又は係合することによってレンズ800を眼に繋止するための任意の数及び配列のタブ820及び凹み825を含んでいてよい。
図14bは、本開示の1実施態様による手術用接触レンズ840を示している。手術用接触レンズ840は、ここで述べる相違点以外は図14aに示された手術用接触レンズ800と同様である。レンズ840は、実質的に平らな周囲860を有するように成形され且つ構成されたタブ850を含んでいる。
図15は、本開示の1実施態様による手術用接触レンズ870を示している。手術用接触レンズ870は、ここで述べる相違点以外は図14aに示された手術用接触レンズ800と同様である。レンズ870は、凹み885を備えた概して帆形又はフィン形の輪郭を有するように成形され且つ構成されたタブ880を含んでいる。凹み885は、トロカール・カニューレ830を受容するように成形され且つサイズ設定されている。レンズを時計回りに回転させることにより、タブ880はトロカール・カニューレ830間にロックされるようになる。いくつかの実施態様の場合、タブ880は、レンズの反時計回りの移動がタブ880をトロカール・カニューレ830間にロックするのに役立つように成形され且つ構成されている。
図16は、本開示の1実施態様による手術用接触レンズ900を示している。手術用接触レンズ900は、ここで述べる相違点以外は手術用接触レンズ100と同様である。レンズ900に含まれるフランジ910からは、可撓性糸920から成る交錯格子が延びている。交錯格子は、レンズ900の下側の所定位置に界面溶液を保持する粘弾性の担体又は骨格として働くことによって、眼組織とレンズとの間の剪断力を高める。図示の実施態様の場合、糸920は概して星形格子を形成するように成形され且つ構成されている。他の実施態様の場合、糸は、種々の形状のいずれに配列されてもよい。糸は、非限定的な例として、金属、例えばステンレス鋼、チタン、ニッケル・チタン合金、ポリマー、例えば熱可塑性エラストマー(TPE)、シリコーンゴム、ポリアミド(PA)、ポリプロピレン(PP)、ポリエチレン(PE)、シクロオレフィンコポリマー(COC)、ポリメチルメタクリレート(PMMA)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリカーボネート(PC)、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポリエーテルブロックアミド(PEBAX)、ポリオキシメチレン(POM)、ポリグリコール酸(PGA)、ポリ乳酸(PLA)、又は綿又はガラス繊維のような他のタイプの材料を含む種々様々な任意の生体適合性材料から形成されてよい。これら材料の全てはモノフィラメント又はマルチフィラメント形態を成していてよい。
図17は、本開示の1実施態様による手術用接触レンズ930を示している。手術用接触レンズ930は、ここで述べる相違点以外は手術用接触レンズ100と同様である。レンズ930は、メッシュ構造から成るフランジ940を含む。メッシュ構造は、レンズ900の下側の所定位置に界面溶液を保持する粘弾性の担体又は骨格として働くことによって、眼組織とレンズとの間の剪断力を高める。メッシュ構造は、手術用メッシュ、布地、ガーゼ及び/又はスポンジを含む種々様々な生体適合性材料のいずれかから成っていてよい。これら材料のそれぞれは天然材料(綿及び誘導体)、又はポリマー、例えば非限定的な例としてシリコーンゴム、TPE、PA、PP、PE、COC、PMMA、PET、PC、PVC、PEEK、PGA、PEBAX、POM、PGA、及びPLAから形成されていてよい。トロカール・カニューレ230と同様のトロカール・カニューレ950をフランジ940を通して挿入することによって、レンズ930を眼に繋止することができる。
本明細書中に記載された手術用接触レンズの実施態様は、例えばPMMA、Zeonex、Topas、シリコンゴム、Acrysof、PC、アクリル、エポキシ、ポリスルホン(PS)、ポリフェニルスルホン(PPSU)、ポリエーテルイミド(PEI)、及び/又はPETを含む種々様々な生体適合性材料のいずれかから形成されていてよい。いくつかの実施態様では、光学部、フランジ、リム、及びタブを含む接触レンズの種々の構成部分は同じ生体適合性材料から形成されている。他の実施態様では、接触レンズの構成部分は異なる生体適合性材料から形成されている。接触レンズを形成するのに望ましい材料はシクロオレフィンコポリマーを含む。シクロオレフィンコポリマーは、ポリエチレンと類似するが、環状構造を有している。光学装置の最先端であるこれら現代的な材料は、伝統的なレンズ材料と比較して良好な色透過率、及び低減された色収差を有すると同時に、屈折率が高いことにより、より薄い光学部を可能にし、また反射防止膜の被覆を可能にする。こうして本開示の手術用接触レンズは、これらの高い光学品質、高レベルの詳細識別(detail discrimination)、必要な場合にはより小さな視野の結果として、且つ、非倒立(正立)像を提供することによって、後眼部の視覚化及び後眼部内の作業に適した光学部を提供する。
本開示の手術用接触レンズの種々の実施態様は、単回使用後に使い捨てられることが意図された単回使用接触レンズとして構成されていてよく、これにより、それぞれの新しい患者に対して最適な光学特性を提供することを可能にする。この結果、接触レンズを末端使用者への配送前に事前滅菌し、末端使用者が受け取ったときにすぐに使用できる状態にすることができる。単回使用後、接触レンズは廃棄されてよい。単回使用接触レンズは、末端使用者(すなわち手術医)による滅菌の必要なしに、それぞれの患者に滅菌レンズを保証し、これにより眼科処置の効率及び安全性を高める。さらに、単回使用接触レンズとしての形態は、手術用接触レンズがより低コストで製造されることを可能にする。なぜならば、使い捨てレンズは、光学ガラスではなく、比較的低廉な生体適合性材料、例えばプラスチックから構成されることができるからである。例えばレンズのいくつかの実施態様は、直接式及び間接式双方のいくつかの接触レンズ系と、及び/又は斑機能(macular work)のための非接触式観察システムに対する使い捨て補完物を提供する。
図18a〜18dは、本開示の手術用接触レンズの種々の実施態様を保護し且つ含有するための模範的なパッケージング・ケース950を示している。図18aによって表された平面図に示されているように、パッケージング・ケース950は、下半部又は下部分955と上半部又は上部分960を含むクラムシェル型パッケージング容器を具備する。これら部分は折りたたみ可能な結合部分965によって互いに結合される。図18a及び18bに示されているように下半部955及び上半部960は、それぞれ尾部975a及び975bを有する概して長方形の容器970として成形されている。尾部975aは下半部955の一体部分であり、また尾部975bは上半部960の一体部分である。尾部975a、975bのそれぞれは、各容器970から延びる通路976を含んでいる。通路は滅菌媒質(例えばエチレンオキシド)がケース950に入ることを可能にする。折りたたみ可能な結合部分965は、下半部955の縁を上半部960の縁にフレキシブルに結合するように成形され且つ構成されている。下半部955及び上半部960は、上半部960が折り畳まれて下半部955内に入って下半部955内部に部分的に入れ子状に収まり、これによりケース950を閉じてその中にレンズを繋止して含有するように成形され且つ構成されている。ケース950の形態は、レンズが滅菌環境内部で運ばれることを可能にし、且つ手術室内でレンズの容易な滅菌野の移動(sterile field transfer)を可能にする。
図18dに示されているように、上半部960は、レンズを繋止した態様で含有するように下半部955に向かって閉じられうる。ケース950は、概してぴたりと合った形状嵌合の態様で本開示のレンズ(例えばレンズ100)を繋止するように成形され且つ構成されている。ケース950は、ケース950内でレンズ100の衝撃を和らげ且つレンズ100を保護するように、突起と空洞とを含む。ケースの上半部又は上部分960と下半部又は下部分955とは、任意の好適な手段を用いて互いに繋止されることができる。例えば、図示の実施態様の場合、上半部960と下半部955との摩擦嵌合状の係合を用いたスナップ嵌合状の係合によって、上半部960を下半部955に閉位置で繋止する。特に、上半部960は突起980を含んでおり、突起980は下半部955の角部内壁凹部985と係合し且つ「摩擦嵌合(friction fit)」するように成形され且つ構成されている。加えて、尾部975a、975bは、噛み合うように成形され且つ構成され、図18dに最もよく示されているように、このことによって閉位置において上半部960を下半部955に繋止する。
図18bに示されているように、レンズ100は下半部955の概して正方形状の井戸部(well)988内に平らに位置することができる。光学部110及び/又はリム120は、低い突起990上に且つ高い突起995間に位置決めされうる。上半部960は、不規則な形状を有する井戸部997を含んでいる。井戸部997は、レンズ100のタブ150を収容するように成形され且つ構成されている。他の実施態様では、井戸部988、997は、本明細書中に開示された手術用接触レンズの種々の実施態様を形状嵌合式に繋止し且つ保護された状態で収容するように成形され且つ構成されていてもよい。いくつかの実施態様の場合、ケース950は、2つ以上の手術用接触レンズを一度に含有するための複数の井戸部を有するように成形され且つ構成されていてもよい。
当業者には明らかなように、本開示によって包含される実施態様は上記特定の模範的実施態様に限定されるものではない。その点において、例示の実施態様を示し説明してきたが、広範な改変、変更、及び置換が前記開示内容において考えられる。言うまでもなく、本開示の範囲を逸脱することなしに前記開示にこのような変化を加えることができる。従って、添付の請求項が広範に、そして本開示内容と合致する形で解釈されることが妥当である。

Claims (20)

  1. 検眼鏡用接触レンズであって、
    非球面のベース・プロフィールを有する前面と、眼の角膜の形状に実質的に相当する形状を有する後面とを含む光学部と、
    前記光学部と一体的に形成され且つ前記光学部を取り囲むフランジであって、眼の強膜の曲率に実質的に相当する曲率を有するフランジと、
    前記光学部を取り囲み且つ前記フランジの前面から前記光学部の前面に向かって該光学部の前面を越えて延びるリムと
    を具備する、検眼鏡用接触レンズ。
  2. 前記リムが把持要素を含む、請求項1に記載の検眼鏡用接触レンズ。
  3. さらに、前記フランジから延びる複数のタブであって、各々が前記眼の強膜の曲率に実質的に相当する曲率を有する、複数のタブを含む、請求項1に記載の検眼鏡用接触レンズ。
  4. 前記複数のタブが等しいサイズを有している、請求項3に記載の検眼鏡用接触レンズ。
  5. 前記複数のタブが種々異なるサイズのタブを含む、請求項3に記載の検眼鏡用接触レンズ。
  6. 前記複数のタブが前記フランジの周りに等間隔で離間されている、請求項3に記載の検眼鏡用接触レンズ。
  7. 前記複数のタブの個々のタブがそれぞれ錘を封入している、請求項3に記載の検眼鏡用接触レンズ。
  8. 前記複数のタブは、それぞれがトロカール・カニューレと係合するように成形され且つサイズ設定された可撓性周囲を有するタブを含む、請求項3に記載の検眼鏡用接触レンズ。
  9. 前記フランジは、少なくとも1つの相補的な付着部位を有するトロカール・カニューレと係合するように構成された少なくとも1つの付着部位を含む、請求項1に記載の検眼鏡用接触レンズ。
  10. 複数のタブが、前記リムから一体的に延びており、且つ、前記リムと該複数のタブとの間のフィルム・ジョイントにおいて前記眼の強膜に向かって且つ該強膜から離れてフリップするように成形され且つ構成されている、請求項1に記載の検眼鏡用接触レンズ。
  11. 検眼鏡用接触レンズであって、
    非球面のベース・プロフィールを有する前面と、眼の角膜の形状に実質的に相当する形状を有する後面とを含む光学部と、
    前記光学部と一体的に形成され且つ前記光学部を取り囲むフランジであって、前記眼の強膜の曲率に実質的に相当する曲率を有するフランジと、
    前記フランジから延びる複数のタブであって、前記眼の強膜にフィットするように適合された曲率を有する複数のタブと
    を具備する、検眼鏡用接触レンズ。
  12. 前記複数のタブは、当該レンズを前記眼に接着させるための接着剤を含む、請求項11に記載の検眼鏡用接触レンズ。
  13. 前記複数のタブは、当該レンズを前記眼に繋止するための複数の繊維を含む、請求項11に記載の検眼鏡用接触レンズ。
  14. 前記光学部の前面は反射防止膜を含む、請求項11に記載の検眼鏡用接触レンズ。
  15. 前記フランジは、少なくとも1つの相補的な付着部位を有するトロカール・カニューレと係合するように構成された少なくとも1つの付着部位を含む、請求項11に記載の検眼鏡用接触レンズ。
  16. 検眼鏡手術システムであって、
    非球面のベース・プロフィールを有する前面と、眼の角膜の形状に実質的に相当する形状を有する後面とを含む光学部と、
    前記光学部と一体的に形成され且つ前記光学部を取り囲むフランジと
    を含む手術用接触レンズと、
    上側部分と下側部分とを具備するパッケージング・ケースであって、前記上側部分及び下側部分は、互いに閉じて前記レンズを含有するように成形され且つ構成されている、パッケージング・ケースと
    を具備する、検眼鏡手術システム。
  17. 前記上側部分が突起及び凹部のうちの一方を含み、前記下側部分が前記突起及び凹部のうちの他方を含み、前記凹部が前記突起を受容すると、前記上側部分及び下側部分が、前記レンズを実質的に取り囲む空洞を画定する、請求項16に記載のシステム。
  18. 前記上側部分が第1尾部部分を含み、前記下側部分が第2尾部部分を含み、前記尾部部分が前記上側部分を前記下側部分に対して繋止するように噛み合う、請求項16に記載のシステム。
  19. 前記レンズが、さらに、前記フランジの前面から前記光学部の前面に向かって該光学部の前面を越えて延びるリムを具備し、前記下側部分が第1の組の突起を含み、前記レンズのリムが前記第1の組の突起上に繋止されるように載置される、請求項16に記載のシステム。
  20. 前記レンズが、さらに、前記フランジから延びる少なくとも1つのタブを具備し、前記下側部分がさらに第2の組の突起を具備し、前記レンズのリムが前記第1の組の突起上に繋止されるように載置されると、前記少なくとも1つのタブが前記第2の組の突起によって前記下側部分内の所定の位置に繋止される、請求項19に記載のシステム。
JP2013536690A 2010-10-26 2011-10-24 検眼鏡手術用接触レンズ Active JP5926270B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US40684610P 2010-10-26 2010-10-26
US61/406,846 2010-10-26
PCT/US2011/057429 WO2012058138A1 (en) 2010-10-26 2011-10-24 Ophthalmoscopic surgical contact lens

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013540562A true JP2013540562A (ja) 2013-11-07
JP5926270B2 JP5926270B2 (ja) 2016-05-25

Family

ID=45972765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013536690A Active JP5926270B2 (ja) 2010-10-26 2011-10-24 検眼鏡手術用接触レンズ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8678593B2 (ja)
EP (1) EP2613688B1 (ja)
JP (1) JP5926270B2 (ja)
AU (1) AU2011320709B2 (ja)
CA (1) CA2813264A1 (ja)
ES (1) ES2536085T3 (ja)
WO (1) WO2012058138A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016504964A (ja) * 2013-02-01 2016-02-18 アルコン レンゼックス, インコーポレーテッド 二放射患者インターフェース
JP2017526515A (ja) * 2014-09-08 2017-09-14 ドゥヘニー アイ インスティテュート カニューレ挿入維持システムおよび装置
KR20220157698A (ko) * 2021-05-21 2022-11-29 아주대학교산학협력단 안와 견인기

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2813264A1 (en) 2010-10-26 2012-05-03 Alcon Research, Ltd. Ophthalmoscopic surgical contact lens
US9655517B2 (en) 2012-02-02 2017-05-23 Visunex Medical Systems Co. Ltd. Portable eye imaging apparatus
US20150021228A1 (en) 2012-02-02 2015-01-22 Visunex Medical Systems Co., Ltd. Eye imaging apparatus and systems
US9351639B2 (en) 2012-03-17 2016-05-31 Visunex Medical Systems Co. Ltd. Eye imaging apparatus with a wide field of view and related methods
US9179840B2 (en) * 2012-03-17 2015-11-10 Visunex Medical Systems Co. Ltd. Imaging and lighting optics of a contact eye camera
US9339184B2 (en) 2013-04-10 2016-05-17 Insight Instruments, Inc. Contact lens for vitreoretinal surgery
CA2854507C (en) * 2013-06-21 2017-01-03 Peter Triebel An apparatus for performing ophthalmic surgery using a contact element
TWI499824B (zh) * 2013-08-16 2015-09-11 Jumball Ind Corp Colored contact lenses
TR201310585A1 (tr) 2013-09-09 2015-03-23 Hueseyin Yetik Aydınlatmalı lens düzeneği.
WO2015054003A1 (en) * 2013-10-09 2015-04-16 Insight Instruments, Inc. Contact lens for vitreoretinal surgery
US20150327764A1 (en) * 2014-05-14 2015-11-19 Ocular Instruments, Inc. Flexible contact lens
US9986908B2 (en) 2014-06-23 2018-06-05 Visunex Medical Systems Co. Ltd. Mechanical features of an eye imaging apparatus
CN107106008B (zh) 2014-09-26 2018-05-18 沃尔克光学有限公司 眼科透镜组件及组装和使用方法
CN104375282A (zh) * 2014-10-22 2015-02-25 南京医科大学第一附属医院 一种用于玻璃体视网膜手术的角膜接触镜
EP3250106A4 (en) 2015-01-26 2019-01-02 Visunex Medical Systems Co. Ltd. A disposable cap for an eye imaging apparatus and related methods
BR112017016255A2 (pt) * 2015-01-28 2018-03-27 Ojai Retinal Tech Llc processo para recuperar a capacidade de resposta à medicação em tecido retinal
US10499809B2 (en) 2015-03-20 2019-12-10 Glaukos Corporation Gonioscopic devices
WO2017027763A1 (en) * 2015-08-13 2017-02-16 Shugarman Surgical Innovations, LLC Eyelid speculum
NL2015446B1 (en) * 2015-09-16 2017-04-03 Crea Ip B V Vitrectomy lens ring.
US10206814B2 (en) 2016-01-06 2019-02-19 David R. Hardten System and method for the delivery of medications or fluids to the eye
US10219948B2 (en) 2016-02-24 2019-03-05 Perfect Ip, Llc Ophthalmic laser treatment system and method
WO2017179014A1 (en) * 2016-04-15 2017-10-19 Vectorim Ltd. Systems, devices, and methods for placing features directly onto the rims of spectacle lenses
US11039746B1 (en) * 2016-04-29 2021-06-22 Drug Delivery Company, Llc Non-sliding and non-sutured contact lens system for ophthalmic procedures
EP3449308A4 (en) * 2016-04-29 2020-03-25 Drug Delivery Company, LLC CONTACTLESS AND STITCHED CONTACT LENS SYSTEM FOR OPHTHALMOLOGICAL PROCEDURES
WO2018067864A1 (en) * 2016-10-05 2018-04-12 Aleyegn Technologies Llc Systems, methods, and kits to reduce surface heating during tissue treatment
US10674906B2 (en) 2017-02-24 2020-06-09 Glaukos Corporation Gonioscopes
USD833008S1 (en) 2017-02-27 2018-11-06 Glaukos Corporation Gonioscope
WO2018237093A1 (en) * 2017-06-20 2018-12-27 Lumitex, Inc. LIGHTING ASSEMBLY FOR USE IN EYE SURGERY
AU2018288445B2 (en) 2017-06-21 2023-09-28 Alcon Inc. Wide field of view, high optical power disposable retina viewing system
US10667944B2 (en) * 2017-09-11 2020-06-02 Samer Jaber Bashir Ophthalmic intra ocular access tool
JP7344211B2 (ja) * 2018-02-05 2023-09-13 アルコン インコーポレイティド 照明付きカニューレ
WO2019183106A1 (en) * 2018-03-20 2019-09-26 The Regents Of The University Of California Docking system to stabilize eyeball during intraocular surgery
ES1211339Y (es) * 2018-04-10 2018-07-20 Lamarca Mateu Jose Dispositivo para cirugía oftalmológica
US11571333B2 (en) * 2020-05-18 2023-02-07 Refocus Group, Inc. Apparatus and method for securing ocular tissue and providing surgical tool positioning points
DE102021119297A1 (de) * 2021-07-26 2023-01-26 Carl Zeiss Meditec Ag Kontaktloses Visualisierungssystem für ein Operationsmikroskop für die Augenchirurgie
WO2023119231A1 (en) * 2021-12-23 2023-06-29 Alcon Inc. Dissolvable medical device and kit for corneal surface protection
WO2024003635A1 (en) * 2022-06-28 2024-01-04 Alcon Inc. Surgical contact lens for ophthalmic procedures

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5347326A (en) * 1992-10-05 1994-09-13 Volk Donald A Diagnostic or therapeutic contact lens
JP2001520066A (ja) * 1997-10-22 2001-10-30 フォルク オプティカル インコーポレイテッド 網膜硝子体手術用レンズ装置
JP2006061383A (ja) * 2004-08-26 2006-03-09 Menicon Co Ltd 薬物徐放性コンタクトレンズキット
JP2007151739A (ja) * 2005-12-02 2007-06-21 Hoya Corp 眼科手術用コンタクトレンズ

Family Cites Families (124)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1605725A (en) 1923-07-20 1926-11-02 Jr J Frederick Herbert Oculo-microscopic and photographic apparatus
US1782331A (en) 1928-06-08 1930-11-18 Benjamin L Wilhelm Lens attachment for eyes
GB495191A (en) 1936-04-06 1938-11-07 Bausch & Lomb Optical Co Improvements in or relating to contact lenses and methods of making the same
US2129305A (en) 1936-08-21 1938-09-06 Feinbloom William Contact lens
US2177933A (en) 1936-09-28 1939-10-31 Waldorf Paper Prod Co Box
US2247628A (en) 1938-01-17 1941-07-01 American Optical Corp Ophthalmic lens
US2393266A (en) 1943-12-07 1946-01-22 Donald J Riddell Contact lens
US2641161A (en) 1950-12-13 1953-06-09 Samuel W Silverstein Contact lens
GB809894A (en) 1957-06-13 1959-03-04 Lawrence Lewison Corneal contact lenses
US3001441A (en) 1957-08-05 1961-09-26 Herbert John Frederick Anhydro-blepharostatic contact lens
FR1211981A (fr) 1958-12-26 1960-03-21 Ophtalmomètre
US3102157A (en) 1959-01-02 1963-08-27 Elmer L Gamber Corneal contact lens having stop flange engaged by eyelids
US3246941A (en) 1962-02-28 1966-04-19 Herbert L Moss Contact lens with upper crescent shaped scleral flange and having vent channels and apertures
US3212097A (en) 1962-04-12 1965-10-12 Richard Wlodyga Truncated prism ballast contact lens with indentation and fluid drainage channel at bottom edge
US3431046A (en) 1964-02-14 1969-03-04 Studies Inc Flexible polyethylene corneal contact lens
US3409349A (en) 1964-08-31 1968-11-05 Stephen F Boyle Gonioscopic contact lens device having a flexible scleral flange
GB1106229A (en) 1965-06-09 1968-03-13 Irving Nathan Adler Contact lens
CH439785A (fr) 1965-07-09 1967-07-15 Golay Buchel & Cie Sa Verre correctif de contact
US3594074A (en) 1969-06-16 1971-07-20 Mencher Alexander Contact lens with flexible central portion
USRE28873E (en) 1969-10-17 1976-06-22 Scleral lens with attached tube
US3630602A (en) 1970-05-04 1971-12-28 John Frederick Herbert Contact lens
US3770342A (en) 1971-05-07 1973-11-06 R Dudragne Device for lighting and examining a cavity
GB1360088A (en) 1971-10-22 1974-07-17 Lewison L Contact lens
SE360010B (ja) 1972-01-31 1973-09-17 Incentive Res & Dev Ab
US3780979A (en) 1972-05-12 1973-12-25 Clinitex Inc Adjustable fundus illumination
US3884238A (en) 1972-06-19 1975-05-20 Malley Conor C O Apparatus for intraocular surgery
US4265519A (en) 1972-09-25 1981-05-05 Retina Foundation Wide-angle ophthalmoscope
DE2309933C2 (de) 1973-02-28 1983-02-24 Söhnges Optik Wilhelm P. Söhnges, 8000 München Mikrokontaktlinse mit einem optischen harten lInsenkern und einem flexiblen Ringteil
US4056310A (en) 1975-02-14 1977-11-01 Olympus Optical Co., Ltd. Method and device for ophthalmoscopy
US4581379A (en) 1976-03-11 1986-04-08 Nelson Research & Development Co. Contact lens preserving solution
JPS5359288A (en) 1976-09-17 1978-05-27 Univ Melbourne Method of erasing cornea
US4134647A (en) 1977-03-22 1979-01-16 Ramos Caldera Arturo J Contact lens for examining the interior of the eye
US4126904A (en) 1977-03-31 1978-11-28 Shepard Dennis D Artificial lens and method of locating on the cornea
US4169664A (en) 1977-11-30 1979-10-02 Synemed, Inc. Apparatus for determining peripheral vision
GB2016736B (en) 1978-03-21 1982-04-28 Thomas P F Contact lens having one or more lugs
US4212226A (en) 1978-06-21 1980-07-15 Teltscher Erwin S Device and method of illuminating a target by the eye-motion of an operator
US4193671A (en) 1978-11-20 1980-03-18 Precision Cosmet Corp. Identifying means for polymeric contact lenses
US4332443A (en) 1979-03-29 1982-06-01 Thomas Penrhyn F Contact lenses
US4410245A (en) 1979-05-24 1983-10-18 Koester Charles J Image stabilization method, and apparatus
GB2061546B (en) 1979-09-13 1983-06-29 Konan Camera Res Inst Adaptor for use with ophthalmological microscope
US4401371A (en) 1979-09-24 1983-08-30 Neefe Charles W Hydrogel oxygen generator with improved fluid flow
US4275733A (en) 1979-10-22 1981-06-30 Marinoff Gerald P Ophthalmological surgical instrument
US4571040A (en) 1980-02-26 1986-02-18 Lynell Medical Technology, Inc. Contact lens and haptic
CH645263A5 (en) 1980-03-13 1984-09-28 Heinz A Oertli Microsurgical device having a lens for use in eye operations
CH633952A5 (fr) 1980-03-14 1983-01-14 Grounauer Pierre Alain Dispositif de mesure des potentiels electriques de l'oeil.
ES8206048A1 (es) 1980-06-02 1982-07-01 Corning Glass Works Perfeccionamientos introducidos en la fabricacion de lentes de contacto de material compuesto
CH655843A5 (de) 1981-04-02 1986-05-30 Rodenstock Optik G Optisches geraet zur abbildung des augeninneren, insbesondere waehrend augenchirurgischer eingriffe.
JPS58108509A (ja) 1981-12-22 1983-06-28 Asahi Optical Co Ltd 間接倒像眼底鏡用非球面レンズ
US4470159A (en) 1982-03-03 1984-09-11 Peyman Gholam A Keratoprosthesis
US4485820A (en) 1982-05-10 1984-12-04 The Johns Hopkins University Method and apparatus for the continuous monitoring of hemoglobin saturation in the blood of premature infants
JPS59177403U (ja) 1983-05-13 1984-11-27 株式会社甲南カメラ研究所 照明付眼球観察用コンタクトレンズ
US4618229A (en) 1983-07-22 1986-10-21 Bausch & Lomb Incorporated Bifocal contact lens
US4558698A (en) 1984-03-01 1985-12-17 Dell Lawrence W O Laser canaliculostomy eye-treatment
US4575205A (en) 1984-10-15 1986-03-11 Rappazzo J Alan Self-adherent corneal contact lens
US4605524A (en) 1984-11-19 1986-08-12 Danker Laboratories, Inc. Method and master-die for casting a bifocal contact lens in a single piece
US4646720A (en) 1985-03-12 1987-03-03 Peyman Gholam A Optical assembly permanently attached to the cornea
US4801198A (en) 1985-09-09 1989-01-31 Ocular Instruments, Inc. Slit lamp attachment
US4721378A (en) 1985-09-24 1988-01-26 David Volk Condensing-image forming optical system for indirect ophthalmoscopy
US4750829A (en) 1986-05-09 1988-06-14 Wise James B Iridotomy-sphincterotomy contact lens
US4728183A (en) 1986-10-01 1988-03-01 Ocular Instruments, Inc. Ophthalmic lens for observing the fundus of the eye
US4846172A (en) 1987-05-26 1989-07-11 Berlin Michael S Laser-delivery eye-treatment method
US4810082A (en) 1987-07-01 1989-03-07 Abel Robert Jr Corneal onlay lens
JPH0610963Y2 (ja) * 1988-05-28 1994-03-23 株式会社レインボーオプチカル研究所 眼検診補助具
US4897079A (en) 1988-07-22 1990-01-30 Allergan, Inc. Polymeric sleeve for surgical instruments
US4913545A (en) 1988-10-06 1990-04-03 Volk Donald A Adapter for lens retaining ring for use in connection with eye examination
GB2265003B (en) 1989-04-26 1993-12-01 Glynn Christopher J Device for use in real-time monitoring of human or animal bodily functions
GB8909491D0 (en) 1989-04-26 1989-06-14 Glynn Christopher J Device for real-time monitoring of human or animal bodily functions
US4966452A (en) 1989-04-27 1990-10-30 Ocular Instruments, Inc. Contact lens for laser surgery
US5041098A (en) 1989-05-19 1991-08-20 Strato Medical Corporation Vascular access system for extracorporeal treatment of blood
CA1317840C (en) 1989-07-14 1993-05-18 Kazuo Tsubota Bandage for maintaining anterior chamber of eye
US5046836A (en) 1989-10-27 1991-09-10 Volk Donald A Diagnostic indirect ophthmalmoscopy contact lens system
US5007729A (en) 1989-10-27 1991-04-16 Ocular Instruments, Inc. Wide angle ophthalmic lens
US5200773A (en) 1989-10-27 1993-04-06 Volk Donald A Diagnostic indirect ophthalmoscopy contact lens system
US5133726A (en) 1990-02-14 1992-07-28 Ruiz Luis A Automatic corneal shaper
AU7130391A (en) 1990-03-08 1991-09-12 Breger, Joseph Laurence Multifocal simultaneous vision lenses
GB9009411D0 (en) 1990-04-26 1990-06-20 Mahmud Ahmed S Contact lens knife for cataract surgery
US5021057A (en) 1990-06-28 1991-06-04 Vitreoretinal Development, Inc. Corneal expulsive hemorrhage instrument
US5189450A (en) 1991-05-21 1993-02-23 Ocular Instruments, Inc. High magnification ophthalmic lens
US5171254A (en) 1991-11-19 1992-12-15 Sher Neal A Eye fixation device
CA2129124A1 (en) 1992-01-29 1993-08-05 Stewart Gregory Smith Method and apparatus for phaco-emulsification
US5309187A (en) 1992-03-18 1994-05-03 Ocular Instruments, Inc. High magnification ophthalmic lens
US5423800A (en) 1992-10-19 1995-06-13 The University Of Miami Laser scleral buckling method and instruments therefor
US5479222A (en) 1993-11-15 1995-12-26 Volk; Donald A. Indirect ophthalmoscopy lens system and adapter lenses
US5436680A (en) 1994-04-20 1995-07-25 Volk; Donald A. Indirect ophthalmoscopy lens providing apparent image curvature
US5589896A (en) 1994-10-26 1996-12-31 Ocular Instruments, Inc. Adjustable indirect ophthalmoscopy lens
US5623323A (en) 1994-10-26 1997-04-22 Ocular Instruments, Inc. Extra wide field ophthalmic lens
US5523810C1 (en) 1995-06-05 2001-04-17 Volk Optical Inc Indirect ophthalmoscopy contact lens device with compound contact lens element
EP0761613B1 (en) 1995-09-07 2001-10-24 Ford Motor Company Method for heating and forming a glass sheet
US5805269A (en) 1996-08-27 1998-09-08 Volk Optical, Inc. High magnification indirect ophthalmoscopy lens device
USD382399S (en) * 1996-05-30 1997-08-19 Alcon Laboratories, Inc. Ophthalmic lens case
US5757464A (en) 1996-08-29 1998-05-26 Volk Optical, Inc. Indirect ophthalmoscopy contact lens device with compound contact lens element
JP3346775B2 (ja) 1996-10-24 2002-11-18 フォルク オプティカル インコーポレイテッド 検眼鏡観察装置
US5903333A (en) 1997-06-24 1999-05-11 Neuroptics, Inc. Contact lens for use with ophthalmic monitoring systems
US5953097A (en) 1997-06-24 1999-09-14 Neuroptics, Inc. Contact lens for use with ophthalmic monitoring systems
JP4043560B2 (ja) 1997-09-25 2008-02-06 フジノン株式会社 光学レンズ
US5951565A (en) 1997-10-14 1999-09-14 Eagle Vision, Inc. Corneal endothelium protective device
US5963301A (en) 1997-10-22 1999-10-05 Volk Optical, Inc. Lense arrangement for vitreoretinal surgery
US6092898A (en) 1998-07-06 2000-07-25 Johns Hopkins University Surgical contact lens, methods for viewing the interior of an eye and methods for manufacturing such lenses
US6120147A (en) 1999-03-17 2000-09-19 Dutch Ophthalmic Research Center International Bv Vitrectomy lens
AUPR276601A0 (en) * 2001-01-31 2001-02-22 Newman, Steve A contact lens for refractive correction and capable of engagement with an eye either inside out or right way out
US6698886B2 (en) 2001-04-24 2004-03-02 Ocular Instruments, Inc. Iridotomy and trabeculoplasty goniolaser lens
US7666190B2 (en) 2001-06-21 2010-02-23 Hoya Healthcare Corporation Holder of contact lens for vitreous body operation, and holding part and connection part of contact lens for vitreous body operation
JP2003024366A (ja) 2001-07-16 2003-01-28 Kiyoshi Kita 眼科手術用コンタクトレンズ
US20030103191A1 (en) 2001-11-06 2003-06-05 Ocular Instruments, Inc. Wide angle lens for use with a scanning laser ophthalmoscope
US6767098B2 (en) 2002-08-29 2004-07-27 Ocular Instruments, Inc. Ophthalmoscopic prism
US7766904B2 (en) 2003-01-31 2010-08-03 Iridex Corporation Adjustable laser probe for use in vitreoretinal surgery
US6976758B2 (en) 2003-04-04 2005-12-20 Ocular Instruments, Inc. Gonioscopy lens
JP5009623B2 (ja) * 2003-12-05 2012-08-22 イノレーン リミティド ライアビリティ カンパニー 改良された眼内レンズ
JP4791009B2 (ja) 2004-06-25 2011-10-12 株式会社ニデック 硝子体手術用コンタクトレンズ保持リング
US7338170B2 (en) 2005-04-29 2008-03-04 Volk Optical Inc. Lens systems for vitreoretinal surgery
JP4877570B2 (ja) 2005-07-04 2012-02-15 Hoya株式会社 硝子体手術用コンタクトレンズ保持リング
EP1931387A4 (en) 2005-09-07 2012-07-11 Southwest Res Inst BIODEGRADABLE MICROTEILED PHARMACEUTICAL FORMULATIONS WITH IMPROVED RELEASE RATES
US9693967B2 (en) 2005-09-07 2017-07-04 Southwest Research Institute Biodegradable microparticle pharmaceutical formulations exhibiting improved released rates
US7758778B2 (en) 2005-09-07 2010-07-20 Southwest Research Institute Methods for preparing biodegradable microparticle formulations containing pharmaceutically active agents
US7261529B2 (en) 2005-09-07 2007-08-28 Southwest Research Institute Apparatus for preparing biodegradable microparticle formulations containing pharmaceutically active agents
US7946706B2 (en) 2006-02-10 2011-05-24 Volk Optical Inc. Lens assembly for vitreoretinal surgery
US7419262B2 (en) 2006-08-18 2008-09-02 Ocular Instruments, Inc. Direct view gonio lens
US20080107713A1 (en) * 2006-11-08 2008-05-08 Orilla Werhner C Contact lens as a sustained drug delivery implant
JP2008142533A (ja) * 2006-11-16 2008-06-26 Manii Kk トロカール
WO2009145842A2 (en) * 2008-04-04 2009-12-03 Forsight Labs, Llc Therapeutic device for pain management and vision
WO2010113208A1 (ja) 2009-03-31 2010-10-07 株式会社メニコン コンタクトレンズの一時保存用パック
US7766480B1 (en) 2009-07-17 2010-08-03 Ocular Instruments, Inc. Gonio lens with geometric reference
US20110090460A1 (en) 2009-10-19 2011-04-21 Ocular Instruments, Inc. Ophthalmologic lens assembly
CA2813264A1 (en) 2010-10-26 2012-05-03 Alcon Research, Ltd. Ophthalmoscopic surgical contact lens

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5347326A (en) * 1992-10-05 1994-09-13 Volk Donald A Diagnostic or therapeutic contact lens
JP2001520066A (ja) * 1997-10-22 2001-10-30 フォルク オプティカル インコーポレイテッド 網膜硝子体手術用レンズ装置
JP2006061383A (ja) * 2004-08-26 2006-03-09 Menicon Co Ltd 薬物徐放性コンタクトレンズキット
JP2007151739A (ja) * 2005-12-02 2007-06-21 Hoya Corp 眼科手術用コンタクトレンズ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016504964A (ja) * 2013-02-01 2016-02-18 アルコン レンゼックス, インコーポレーテッド 二放射患者インターフェース
JP2017526515A (ja) * 2014-09-08 2017-09-14 ドゥヘニー アイ インスティテュート カニューレ挿入維持システムおよび装置
KR20220157698A (ko) * 2021-05-21 2022-11-29 아주대학교산학협력단 안와 견인기
KR102602025B1 (ko) 2021-05-21 2023-11-13 아주대학교산학협력단 안와 견인기

Also Published As

Publication number Publication date
ES2536085T3 (es) 2015-05-20
CA2813264A1 (en) 2012-05-03
EP2613688B1 (en) 2015-04-08
EP2613688A4 (en) 2014-03-12
WO2012058138A1 (en) 2012-05-03
AU2011320709A1 (en) 2013-05-02
JP5926270B2 (ja) 2016-05-25
US20120099077A1 (en) 2012-04-26
EP2613688A1 (en) 2013-07-17
US8678593B2 (en) 2014-03-25
AU2011320709B2 (en) 2015-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5926270B2 (ja) 検眼鏡手術用接触レンズ
JP6433898B2 (ja) 眼内レンズ、特に毛様体眼内レンズ
JP6183866B2 (ja) 眼内レンズ、特に水晶体嚢挿入レンズ
US8011504B1 (en) Disposable sterile protective cover for optical devices used in ophthalmology
US20170325997A1 (en) Ophthalmic interface apparatus, method of interfacing a surgical laser with an eye, and support ring for use with a suction ring
US4423809A (en) Packaging system for intraocular lens structures
US4494254A (en) Intraocular lens
CA2906404C (en) Hybrid ophthalmic interface apparatus
RU2537775C2 (ru) Одноразовый колпачок для линзового наконечника контактного типа
US6634753B1 (en) Disposable diagnostic contact lens
JP2008518655A (ja) 眼球内および角膜内屈折レンズ
JP7060880B2 (ja) 人工水晶体嚢
US6641589B2 (en) Ophthalmic surgical lens
WO2015153291A1 (en) Devices for the intraocular treatment of refractive error
RU2084207C1 (ru) Искусственный хрусталик глаза
JP7116161B2 (ja) 低侵襲性緑内障外科手術デバイス、システム、および関連方法
JP5632249B2 (ja) 眼内観察用レンズ
US20230414099A1 (en) Surgical contact lens for ophthalmic procedures
RU217645U1 (ru) Устройство офтальмологической канюли для удаления силиконового масла
WO2005065225A2 (en) Disposable tip for tonometer
CHANG Traumatic Cataract and Mydriasis
CA2179665A1 (en) Angled hollow cannula with mobile fixation flange

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140910

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160421

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5926270

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250