JP2013539910A - アンダーフィル付き半導体チップデバイス - Google Patents

アンダーフィル付き半導体チップデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2013539910A
JP2013539910A JP2013528347A JP2013528347A JP2013539910A JP 2013539910 A JP2013539910 A JP 2013539910A JP 2013528347 A JP2013528347 A JP 2013528347A JP 2013528347 A JP2013528347 A JP 2013528347A JP 2013539910 A JP2013539910 A JP 2013539910A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor chip
underfill
sidewall
interposer
side wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013528347A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013539910A5 (ja
Inventor
ゼット. スー マイケル
フー レイ
リファイ・アハメド ガマル
ブラック ブライアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ATI Technologies ULC
Advanced Micro Devices Inc
Original Assignee
ATI Technologies ULC
Advanced Micro Devices Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ATI Technologies ULC, Advanced Micro Devices Inc filed Critical ATI Technologies ULC
Publication of JP2013539910A publication Critical patent/JP2013539910A/ja
Publication of JP2013539910A5 publication Critical patent/JP2013539910A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • H01L21/563Encapsulation of active face of flip-chip device, e.g. underfilling or underencapsulation of flip-chip, encapsulation preform on chip or mounting substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/12Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0655Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/50Multistep manufacturing processes of assemblies consisting of devices, each device being of a type provided for in group H01L27/00 or H01L29/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/1302Disposition
    • H01L2224/13025Disposition the bump connector being disposed on a via connection of the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16135Disposition the bump connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/16145Disposition the bump connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • H01L2224/16146Disposition the bump connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked the bump connector connecting to a via connection in the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/16235Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation the bump connector connecting to a via metallisation of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/17Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of a plurality of bump connectors
    • H01L2224/171Disposition
    • H01L2224/1718Disposition being disposed on at least two different sides of the body, e.g. dual array
    • H01L2224/17181On opposite sides of the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/2612Auxiliary members for layer connectors, e.g. spacers
    • H01L2224/26122Auxiliary members for layer connectors, e.g. spacers being formed on the semiconductor or solid-state body to be connected
    • H01L2224/26145Flow barriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/2612Auxiliary members for layer connectors, e.g. spacers
    • H01L2224/26152Auxiliary members for layer connectors, e.g. spacers being formed on an item to be connected not being a semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/26175Flow barriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32135Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/32145Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/818Bonding techniques
    • H01L2224/81801Soldering or alloying
    • H01L2224/81815Reflow soldering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/91Methods for connecting semiconductor or solid state bodies including different methods provided for in two or more of groups H01L2224/80 - H01L2224/90
    • H01L2224/92Specific sequence of method steps
    • H01L2224/921Connecting a surface with connectors of different types
    • H01L2224/9212Sequential connecting processes
    • H01L2224/92122Sequential connecting processes the first connecting process involving a bump connector
    • H01L2224/92125Sequential connecting processes the first connecting process involving a bump connector the second connecting process involving a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/93Batch processes
    • H01L2224/94Batch processes at wafer-level, i.e. with connecting carried out on a wafer comprising a plurality of undiced individual devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L24/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L24/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L24/17Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of a plurality of bump connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/91Methods for connecting semiconductor or solid state bodies including different methods provided for in two or more of groups H01L24/80 - H01L24/90
    • H01L24/92Specific sequence of method steps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/10251Elemental semiconductors, i.e. Group IV
    • H01L2924/10252Germanium [Ge]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/10251Elemental semiconductors, i.e. Group IV
    • H01L2924/10253Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12042LASER
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • H01L2924/143Digital devices
    • H01L2924/1431Logic devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • H01L2924/143Digital devices
    • H01L2924/1433Application-specific integrated circuit [ASIC]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • H01L2924/143Digital devices
    • H01L2924/1434Memory
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1515Shape
    • H01L2924/15158Shape the die mounting substrate being other than a cuboid
    • H01L2924/15159Side view
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

基板(120)の表面(215)の上に取外し可能なカバー(195、195’、195’’)を設置することを含む製造方法が提供される。基板は、表面上に位置決めされる第1の半導体チップ(1 10)を含む。第1の半導体チップは、第1の側壁(170)を含む。取外し可能なカバーは、第1の側壁に対向して位置決めされる第2の側壁(200)を含む。第1のアンダーフィル(155)は、第1の半導体チップと、第2の側壁が第1のアンダーフィルの流れに対する障壁になる表面との間に設置される。多様な装置もまた開示される。
【選択図】図9

Description

本発明は、概して半導体の処理に関し、さらに詳細にはマルチチップ取付け構造およびアンダーフィル、ならびにこれを組み立てる方法に関する。
従来型のマルチチップモジュールは、キャリア基板またはインターポーザ上に隣り合わせて取り付けられている2つの半導体チップを含む。半導体チップは、インターポーザにフリップチップマウントされ、それぞれの複数のはんだ接合によってインターポーザに相互接続される。インターポーザには複数の電気経路が備えられて、インターポーザ自体からの入力/出力だけではなくチップ間の電力、接地、および信号伝搬のために両方の半導体チップに入力/出力経路を提供する。半導体チップは、それぞれのアンダーフィル材料層を含み、チップ、インターポーザ、およびはんだ接合の熱膨張率の差に起因する差動熱膨張の影響を小さくする。
上述された従来のマルチチップモジュールを製作するための従来の方法は、2つの半導体チップの内の第1の半導体チップをインターポーザ上にフリップチップマウントすることと、第1の取り付けられたチップとインターポーザとの間にアンダーフィルを供給することを含む。アンダーフィルは、チップとインターポーザとの間で側面方向に移動し、熱硬化時に、半導体チップの外縁を越えて広がる隅肉を生じさせる。その後、第2の半導体チップがインターポーザにフリップチップマウントされ、第2のアンダーフィルが、第2の取り付けられた半導体チップとインターポーザとの間に位置決めされる。第2の熱硬化に続き、第2のアンダーフィルが、第2の半導体チップの外縁を超えて広がり、通常、第1の半導体チップの第1のアンダーフィルの隅肉に当たる別の隅肉を生じさせる。
上述された従来のマルチチップモジュールを製造するための従来の設計規則のセットは、アンダーフィル材料層隅肉のそれぞれの幅を構成しなければならない。したがって、隅肉自体が、2つの隣接する半導体チップ間の最小許容空間に対する制約を提示する。半導体チップおよびパッケージの設計の多くの態様と同様に、モジュールの半導体チップ間の導電性経路等の導体構造の小型化に対する制約は、信号待ち時間の、ならびにおそらく抵抗損失および回線長に関連する他の問題点に起因する電力消費量の削減量に対する制限を提示する。
本発明は、上記不利な点の内の1つまたは複数の影響を克服する、または削減するものを提供することを目的とする。
本発明の実施形態の一態様に従って、基板の表面上に取外し可能なカバーを設置することを含む製造方法が提供される。基板は、当該基板の表面上に位置決めされる第1の半導体チップを含む。第1の半導体チップは、第1の側壁を含む。取外し可能なカバーは、第1の側壁に対向して位置決めされる第2の側壁を含む。第1のアンダーフィルは、第1の半導体チップと、第2の側壁が第1のアンダーフィルの流れに対する障壁を提供する表面との間に設置される。
本発明の実施形態の別の態様に従って、基板の表面上に取外し可能なカバーを設置することを含む製造方法が提供される。基板は、当該基板の表面上に位置決めされる第1の半導体チップを含む。第1の半導体チップは、第1の側壁、および第1の側壁に隣接する第2の側壁を含む。カバーは、第1の側壁に対向して位置決めされる第3の側壁、および第2の側壁に対向して位置決めされる第4の側壁を含む。第1のアンダーフィルは、第1の半導体チップと、第3の側壁および第4の側壁が第1のアンダーフィルの流れに対する障壁を提供する表面との間に設置される。
本発明の実施形態の別の態様に従って、表面を有する基板を含む装置が提供される。第1の半導体チップは、基板の表面上に位置決めされており、第1の側壁を含む。アンダーフィルは、第1の半導体チップと基板の表面との間に位置決めされ、第1の側壁に背を向ける第2の側壁を有する隅肉を含む。第2の半導体チップは、基板の表面上に位置決めされており、第2の側壁に当接する第3の側壁を含む。
本発明の実施形態の別の態様に従って、表面を有する基板を含む装置が提供される。第1の半導体チップは、基板の表面上に位置決めされており、第1の側壁を含む。アンダーフィルは、第1の半導体チップと基板の表面との間に位置決めされ、第1の側壁に背を向け、第1の側壁に実質的に平行な第2の側壁を有する隅肉を含む。第2の半導体チップは、基板の表面上に位置決めされており、第2の側壁に面する第3の側壁を含む。
本発明の実施形態の別の態様に従って、表面を有する基板を含む装置が提供される。第1の半導体チップは、基板の表面上に位置決めされており、第1の側壁を含む。アンダーフィルは、第1の半導体チップと基板の表面との間に位置決めされており、第1の側壁に背を向け、第1の側壁に実質的に平行な第2の側壁を有する隅肉を含む。アンダーフィルは、取外し可能なカバーが、第1の側壁に対向して位置決めされる第2の側壁を含む、基板の表面上に取外し可能なカバーを設置することと、第1の半導体チップと、第2の側壁が第1のアンダーフィルの流れに対する障壁を提供する表面との間にアンダーフィルを設置することによって位置決めされる。第2の半導体チップは、基板の表面上に位置決めされており、第2の側壁に面する第3の側壁を含む。
本発明の上述の優位点、および他の優位点は、以下の発明を実施するための形態を読み、図面を参照すると明らかになるであろう。
インターポーザの上に取り付けられる2つの半導体チップを含む、例示的な従来の半導体チップデバイスの断面図である。 半導体チップの内の一方の下に供給する従来のアンダーフィルを示す、図1と同様の断面図である。 2つの半導体チップの他方の下に供給する従来のアンダーフィルを示す、図2と同様の断面である。 インターポーザの上に取り付けられる2つの半導体チップを含む半導体チップデバイスの例示的な実施形態の断面図である。 例示的なインターポーザおよびその上に設置される取外し可能なカバーの断面図である。 例示的なインターポーザ上に設置される例示的な取外し可能なカバーの斜視図である。 図5と同様の断面図であるが、半導体チップとインターポーザとの間のアンダーフィルの設置を示す図である。 図7と同様の断面図であるが、取外し可能なカバーが取り外されたインターポーザ、およびインターポーザに接続されている試験装置を示す図である。 図7と同様の断面図であるが、もう一方の半導体チップ近くのインターポーザ上での別の半導体チップの取付けを示す図である。 図9と同様の断面図であるが、もう一方の半導体チップとインターポーザとの間へのアンダーフィルの設置を示す図である。 例示的なインターポーザおよびその上に位置決めされた代替の例示的な取外し可能なカバーの絵画図である。 例示的なインターポーザおよびその上に位置決めされた、別の代替の例示的な取外し可能なカバーの絵画図である。 例示的なインターポーザおよびその上に位置決めされた、別の代替の例示的な取外し可能の絵画図である。 断面14−14で得られる図13の断面図である。 図7と同様の断面図であるが、代替の例示的な取外し可能なカバーを使用する例示的なアンダーフィル供給を示す図である。 図15と同様の断面図であるが、分解によって取外し可能なカバーの例示的な取外しを示す図である。 図16と同様の断面図であるが、テープを持ち上げることによる取外し可能なカバーの例示的な取外しを示す図である。 隣り合わせて設置された3つ以上の半導体チップに適応された例示的なインターポーザ、およびアンダーフィルの流れを制約するために2つの側壁を備えた代替の例示的な取外し可能なカバーの斜視図である。
多様なマルチチップスタック配設が開示される。2つ以上の半導体チップが、半導体チップ、インターポーザ、キャリア基板、または何か他のものであってよい基板上にスタックされる。第2の半導体チップ(およびおそらく他のもの)を取り付ける前に、取外し可能なカバーは、第1の取り付けられたチップとインターポーザとの間に設置されるアンダーフィルの側面方向の流れに対する障壁として機能するために、第1の取り付けられたチップの側壁近くのインターポーザの上に位置決めされる。アンダーフィル隅肉形成を制約することによって、チップ対チップの間隔を削減して、付随する待ち時間を改善することができる。ここで追加の詳細を説明する。
以下に説明される図面では、複数の図で同一の要素が表示される場合、一般的に参照番号が繰り返される。ここで、図面、特に図1を参照すると、図1には基板25の上に取り付けられる2つの半導体チップ15および20を含む例示的な従来の半導体チップデバイス10の断面図が示されている。基板25は、例示的な実施形態ではインターポーザであるが、キャリア基板または何らかの他のタイプの基板である可能性がある。複数のシリコン貫通ビア(TSV)30が、インターポーザ25内に形成され、何らかの形式の入力/出力構造に接続されてもよく、インターポーザ25がデバイス(不図示)の一部と電気的にインターフェースを取ることができる。半導体チップ15は、はんだバンプ35を経由してTSV30の内のいくつかに電気的に接続されてよく、半導体チップ20は、はんだバンプ40の別のグループを経由してTSV30の内の他のいくつかに接続されてよい。インターポーザ25は、しばしばシリコンから構築される。半導体チップ15とインターポーザ25との間の差動CTEの影響を小さくするために、アンダーフィル材料45が半導体チップ15とインターポーザ25との間に導入される。通常、アンダーフィル45の供給は、何らかの幅Xを有する隅肉50を残す毛細管流動を手段とする。
半導体チップ20とインターポーザ25との間の空間は、同様に、側面方向の寸法がXの隅肉60を有するアンダーフィル55で充填される。半導体チップ15およびアンダーフィル45は、通常、最初にインターポーザ25上に位置決めされ、次いで1回または複数回の電気試験が実行されて、半導体15とインターポーザ25の両方の動作を検証する。その後、半導体チップ20およびアンダーフィル55は、インターポーザ25上に位置決めされ、追加の電気試験が実行される。しかしながら、隅肉50および60の側面方向の寸法XおよびXは、半導体チップ15と20との間の最小間隔Xを制約する。最小間隔Xの大きさに応じて、チップ15および20と、インターポーザ25との間の電源、接地、および信号に対応するためのインターポーザ25におけるまたはインターポーザ25内のどちらかでの電気的な経路設定が制約されることがある。
図1に示されている、半導体チップ15および20を取り付けること、ならびにアンダーフィル45および55の供給のための例示的な従来のプロセスは、ここで、処理ステップを受けるインターポーザ25ならびに半導体チップ15および20の連続的な断面図である図2および図3を参照することによって理解され得る。最初に図2を参照すると、半導体チップ15は、従前にインターポーザ25にフリップチップマウントされている。この段階では、アンダーフィル45は、半導体チップ15とインターポーザ25との間の隙間65の中にアンダーフィル45を分散するために使用される、何らかの適切なアプリケータ70および毛管現象によって供給される。アンダーフィル45は、次いで、隅肉50の最終的な幅Xを確立する熱硬化を受ける。この段階で、半導体チップ20もインターポーザ25にフリップチップマウントされてよい。半導体チップ20がインターポーザ25にフリップチップマウントされるのであれば、この段階で、または後の段階で、半導体チップ20は、半導体チップ15からの計画された最小間隔Xで取り付けられる。次に、図3に示されるように、アンダーフィル55が、アプリケータ70により半導体チップ20とインターポーザ25との間の隙間75内に供給される。最終的に、および熱硬化の後で、隅肉60が側面方向寸法Xで配置される。ここでも、最小間隔Xは、それぞれの隅肉50および60の予想される幅XおよびXに対応するように設計されている。
インターポーザ上の2つの半導体チップの間にはるかに小さい最小間隔を提供する半導体チップデバイス100の例示的な実施形態は、断面図である図4を参照することによって理解され得る。半導体チップ装置100は、インターポーザ120の上に取り付けられる半導体チップ110および115を含む。インターポーザ120は、同様に、キャリア基板またはある種類のまたは別の種類の回路基板であってよい、回路基板125に取り付けられてよい。本明細書に説明される取り付け構造および技法は、いずれかの特定の種類の半導体デバイスに限られていない。したがって、半導体チップ110および115は、たとえばマイクロプロセッサ、グラフィックプロセッサ、複合マイクロプロセッサ/グラフィックプロセッサ、特定用途向け集積回路、メモリデバイス、レーザ等のアクティブ光デバイス等の電子機器で使用される無数の異なるタイプの回路装置の内のいずれかであってよく、シングルコアもしくはマルチコアであってよく、または追加のダイスを用いて側面方向にさらにスタックされてもよい。さらに、半導体チップ110および115の内の一方または両方は、いくつかの論理回路を備えた、または備えていないインターポーザとして構成される可能性がある。したがって、用語「チップ」はインターポーザを含み、逆もまた同様である。半導体チップ15および155は、シリコンまたはゲルマニウム等のバルク半導体、もしくはシリコンオンインシュレータ材料等の絶縁体材料上の半導体、もしくはさらに他のタイプの材料から構築されてよい。
インターポーザ120は、さまざまな構成をとってよい。通常、構成される場合、インターポーザ120は、半導体チップ110および115の熱膨張率(CTE)に近いCTEを有し、かつ電気的な経路設定のための複数の内部導体配線およびビアを含む材料(複数の場合がある)の基板から成ってもよい。シリコン、ゲルマニウム等の多様な半導体材料、または二酸化ケイ素、テトラエチルオルソシリケート等の絶縁体材料さえも使用されてもよい。シリコンは、好ましいCTEおよび成熟した製作プロセスの幅広い可用性という優位点を有する。言うまでもなく、インターポーザは、他の半導体チップ110および115等の集積回路としても製作される可能性がある。どちらの場合でも、インターポーザ120は、ウェハレベルプロセスまたはチップレベルプロセスで製作される可能性がある。実際に、半導体チップ110および115の一方または他方は、ウェハレベルまたはチップレベルのどちらかに基づいて製作され、次いで個片化され、ウェハから個片化されていないインターポーザ30に取り付けられる可能性がある。
半導体チップ110および115ならびに回路基板125と電気的にインターフェースをとるために、インターポーザ120は、複数のTSV130を備えてよい。TSV130は、所望により、複数の回線およびトレース、ならびに相互接続ビアから成る多層金属化構造を伴ってよい(不可視)。実際に、インターポーザ120と関連付けられる電気インターフェース構造は、多種多様の構成をとってよい。この実例的な実施形態では、半導体チップ110は、導電バンプ、導電柱等であってよい複数の相互接続構造135を経由してTSV130に接続されてよい。半導体チップ115は、同様に導電バンプ、導電ピラー等であってよい複数の相互接続構造140を経由してTSV130のいくつかに接続されてよい。回路基板125と電気的にインターフェースをとるために、インターポーザ120は複数の入力/出力構造143を備えてよい。入力/出力構造143は、導電バンプ、導電ピラー等であってよい。このインターポーザ120と回路基板125との間の差動CTEの有害な影響を小さくするために、アンダーフィル材料145は、インターポーザ120と回路基板125との間で供給されてよい。回路基板125には複数の入力/出力構造が備えられており、電気インターフェースに、別の回路基板または他のデバイス(不図示)等の別の回路デバイスを提供してもよい。この実例的な実施形態の入力/出力装置は、ソルダボール150のボールグリッドアレイから成る。ただし、ピングリッドアレイ、ランドグリッドアレイ等の実質的には任意の他のタイプの相互接続構造、または任意の他のタイプのインターフェース構造が使用されてよい。
同様に、回路基板125は、さまざまな構成をとってよい。本例では、半導体チップパッケージ基板、回路カード、または実質的に任意の他のタイプのプリント基板を含む。回路基板125にはモノリシック構造が使用される可能性があるが、より典型的な構成はビルドアップ設計を活用するであろう。この点については、1つまたは複数のビルドアップ層がその上に形成され、追加の1つまたは複数のビルドアップ層がその下に形成される回路基板125は、中央コアから成ってよい。コア自体は、1つまたは複数の層のスタックから構成されてよい。半導体チップパッケージ基板として実装される場合、回路基板125の層の数は4から16以上に変わることができる。ただし、4未満も使用されてよい。いわゆる「コアレス」設計も使用されてよい。回路基板125の層は、金属相互接続に組み入れられている、多様な周知のエポキシ等の絶縁材料から成ってよい。ビルドアップ以外の多層構成が使用される可能性がある。任意選択で、回路基板125は、周知のセラミックまたはパッケージ基板もしくは他のプリント基板に適切な他の材料から成ってよい。回路基板125には、半導体チップ110および115と、たとえば別の回路基板等の別のデバイスとの間で電力、接地、および信号の転送を提供するために、多くの導体トレースおよびビア、ならびに他の構造体(不図示)が備えられる。
半導体チップ110とインターポーザ120との間の差動CTEの影響に対処するために、アンダーフィル材料155が、半導体チップ110とインターポーザ120との間の隙間160内に供給される。アンダーフィル155は、半導体チップ110の側壁170に近接する相対的に狭い隅肉165だけを含む。隅肉165は、相対的に垂直な側壁175を有してよい。半導体チップ115は、同様に、チップ115とインターポーザ120との間の隙間185で供給されるアンダーフィル180を備える。アンダーフィル155および180を位置決めするための例示的な技法のために、アンダーフィル155は、相対的に狭い隅肉165だけを含み、アンダーフィル180は半導体チップ115の側壁190に近接して実質的に何の隅肉も含まない。これは、半導体チップ110および115を非常に狭い間隔Xで互いに近接して位置決めできるようにする利点を有する。たとえば図1、図2、および図3に示されている最小間隔Xに比してはるかに狭い間隔Xは、インターポーザ120と関連付けられた電気経路の付随する短縮を生じさせることができ、したがって待ち時間を短縮し、電気低性能を上げることができる。アンダーフィル145、155、および180は、シリカ充填剤を含むもしくは含まないエポキシ樹脂等の周知のエポキシ材料およびフェノール樹脂等から構成されてよい。2つの例は、Namicsから入手可能な8437−2型および2BD型である。
インターポーザ120に半導体チップ110を取り付け、アンダーフィル155を位置決めするための例示的な方法は、図5、図6、および図7を参照し、最初に断面図である図5を参照することによって理解され得る。図5は、半導体チップ110がインターポーザ120に取り付けられ、相互接続構造135を経由してインターポーザ120と電気的にインターフェースがとられた後のインターポーザ120を示している。この段階で、TSV130は、周知の技法を使用してすでにインターポーザ125内に確立されている場合がある。相互接続構造135の構成に応じて、半導体チップ110のインターポーザ120への取り付けは、再流動化プロセスを含み、相互接続構造135と関連付けられたどのようなはんだも一時的に液体化してよい。この段階で、半導体チップ110とインターポーザ120との間の隙間160は開いている。図4に示される、以後に供給されたアンダーフィル155が相対的に狭い隅肉で、および任意選択で、図4に示される相対的に垂直な側壁170とセットアップできるようにするために、カバー195はインターポーザ120上に取り外し自在に位置決めされ、側面方向セットは、図4に示される半導体チップ110,115間の好ましい空間Xに一致し、半導体チップ110の側壁170から離れている。カバー195は図5に示されるように簡略なボックスであってもよいし、または以後の図で示されるような無数の他の配設のいずれかであってもよい。カバー195の重要な特徴は、半導体チップ110の側壁170に面する側壁200である。側壁200は、チップ110の側壁170から離れる方向へのアンダーフィルの側面方向の移動に対する障壁として機能する。図4に示されるアンダーフィル材料155の以後の塗布の間にカバー195を定位置に保持するために、さまざまな技法が使用されてよい。たとえば、カバー195は、その自重によって単に定位置に保持されるだけでよい。任意選択で、カバー195は、1つまたは複数の強磁性物質から構築され、次いで永久磁石または電磁石であってよい磁石205によって定位置に保持されてよい。磁石205は、インターポーザ120の下面210を背にして位置決めされ、インターポーザ120の上面215に向かってカバー195を引っ張るために使用されてよい。アンダーフィル155は、著しい接着特性を有してよい。したがって、カバー195は、テフロン(登録商標)等の適切な物質で覆われて、事後のアンダーフィル取り外しを容易にしてよい。
カバー195の追加の詳細は、インターポーザ120、半導体チップ110、およびカバー195の斜視図である図6を参照することによって理解され得る。相互接続構造135のいくつかが見えることに留意されたい。ここで、半導体チップ110は、長さまたは幅であってよい寸法Yを有してよい。カバー195は、半導体チップ110の側面方向寸法Yにほぼ等しく、またはおそらく半導体チップ110の側面方向寸法Yよりも大きくあるべき対応寸法Yを有することが望ましい。寸法Yのこの選択は、供給および以後の熱硬化の間における、半導体チップ110の側壁170から離れるいかなるアンダーフィルの不必要な側面方向の移動も妨げる。
ここで図5と同様の断面図である図7に注目する。カバー195が定位置にある状態で、アンダーフィル155は、適切なアプリケータ220を経由して供給されてよい。アンダーフィル155は毛管作用によって隙間160の中に進むが、カバー195の壁200によって半導体チップ110の側壁170を越える移動から制約される。このようにして、アンダーフィル155は、所望される側面方向寸法Xの隅肉165と、任意選択の垂直側壁175とで形を成す。この段階で、隅肉165が配置されるように、アンダーフィル155上で適切な硬化プロセスが実行されてよい。側壁175は、任意選択で、半導体チップ110の側壁170に実質的に平行である。
ここで、図8も参照すると、図7に示されているカバー195が取り外されてよく、半導体チップ110および/またはインターポーザ120は試験装置230を手段として電気試験に供される。ここで、試験装置230は、概略で、接続235を経由してインターポーザ120に接続されて示されている。接続235が概略表現であり、1本のプローブピン、複数のプローブピン、回路基板上のソケット接続、または実質的には任意の他のタイプの電気的インターフェースであってよいことが理解されるべきである。同様に、試験装置230は、集積回路を試験するために使用される、コンピュータ、特定用途向け集積回路、または実質的に任意の他の診断装置であってよい。試験の目標は、処理のこの段階で、半導体チップ110および/またはインターポーザ120に欠陥があるかどうかを確定することである。半導体チップ110および/またはインターポーザ120がこの段階で欠陥を有する場合、次いで半導体チップ110および/またはインターポーザ120のどちらかが、必要に応じて再加工または廃棄されてよい。
次に、図9に示されるように、半導体チップ115は、側壁190がアンダーフィル155の隅肉165に当接するように、インターポーザ120にフリップチップマウントされてよい。これは、半導体チップ110と115との間に上述された所望される側面方向寸法Xを確立する。相互接続構造140は、その構成に応じて、必要な場合、再流動化プロセスを受けてよい。次に、図10に示されるように、アンダーフィル180が、アプリケータ220を介して半導体チップ115とインターポーザ120との間の隙間185内に供給されてよい。アンダーフィル180は、それがアンダーフィル155の隅肉165に当接するまで、毛管作用を手段として隙間185に沿って進む。この段階で、インターポーザ120ならびに半導体チップ110および115は、ここでも図8に示される試験装置230に接続され、電気試験が実行され、半導体チップ115の適切性を確証してよい。このようにして、所望される短い間隔Xが半導体チップ110と115との間に確立されるだけではなく、さらに半導体チップ110およびインターポーザ120の信頼性が、ステップを実行し、半導体チップ115を取り付けることに関連する材料を消費する前に確証される場合がある。
上記に提案されるように、図4、図5、図6および図7に示されているカバー195の重要な特徴は、アンダーフィル155の隅肉165の過剰な側面方向の移動に対する障壁として働く側壁200である。その障壁特長は、図4、図5、図6および図7の実例的な実施形態のボックスにより提供されるが、当業者は、多種多様な代替構造が使用されてよいことを理解するであろう。たとえば、図11に絵を用いて示されるように、カバー195’は、半導体チップ110の側面方向寸法Yに一致するまたはYを超える側面方向寸法Yを有する単純な壁として構成されてよい。カバー195’は、ここに開示されている技法のどれかによってインターポーザ120に固定されてよい。ここでも、カバー195’は、所望される間隔Xを介して半導体チップ110の側壁170から側面方向に偏位される。
カバーの別の実例的な代替実施形態195’’は、図11と同様の斜視図である図12を参照することによって理解され得る。この実例的な実施形態では、半導体チップ110は、本明細書で他の箇所に説明されるようにインターポーザに取り付けられる。ただし、この実例的な実施形態のカバー195’’は、開放端部250のあるボックス状の構造として構成される。この種の配設は、たとえば空間的に構成されなければならないインターポーザ120の領域255に近接して表面実装型の構造(不図示)がある場合に望ましいことがある。カバー195’’は、半導体チップ110の側面方向寸法Yに一致するまたはYを超える側面方向寸法を有する。カバー195’’は、ここに開示されている技法のどれかを手段としてインターポーザ120に固定されてよい。ここでも、カバー195’’は、所望される間隔Xを経由して半導体チップ110の側壁170から側面方向に偏位される。
カバーの別の例示的な代替実施形態195’’’は、図11と同様の斜視図である図13を参照することによって理解され得る。この実例的な実施形態では、半導体チップ110は、インターポーザ120に取り付けられて示されている。ただし、この実例的な実施形態のカバー195’’’は、半導体チップ110の側壁170から離れるアンダーフィルの過剰な側面方向の移動に対する上述された障壁を提供するように設計される側壁255を含むフレーム状の構造として構成される。ここでも、カバー195’’’は、本明細書に説明される方法のどれかによってインターポーザ120に取り外し自在に固定されてよい。カバー195’’’は、半導体チップ110の側面方向寸法Yに一致するまたは側面方向寸法Yを超える側面方向寸法を有する。カバー195’’’は、ここに開示されている技法のどれかを手段としてインターポーザ120に固定されてよい。ここでも、カバー195’’’は、所望される間隔Xを経由して半導体チップ110の側壁170から側面方向に偏位される。
カバー195’’’は、インターポーザ120の構造を修正することによってインターポーザ125に固定されてよい。この点で、断面14−14で取られる図13の断面図である図14に注目する。ここで、インターポーザ120は、カバー195’’’の側壁255の厚さに対応する大きさに作られた適切な幅で形成されるトレンチ260を備えてよい。トレンチ260は、任意のアンダーフィル材料の供給および/または硬化中にカバー195’’’に対して力がかけられても好ましい間隔Xが維持されるように、カバー195’’’の側面方向の移動を制約する。トレンチ260は、周知のリソグラフィック技法およびエッチング技法、レーザ切断、または他の材料形成技法等の多様な周知の材料整形技法によって形成されてよい。カバー195、195’、195’’または他の開示されている実施形態の何れも適切なトレンチ260と併せて使用されてよいことが理解されるべきである。
開示されている実施形態の技術的な目標は、半導体チップ110のためのアンダーフィル155の供給および硬化に続いてインターポーザから取り外し可能であるカバーを活用することである。上記に開示された実施形態では、カバーはインターポーザの上に一時的に設置され、その後、カバーの完全性を破壊することなく持ち上げられる。しかしながら、当業者は、分解される、または他の方法でインターポーザから取り除かれてよいなんらかの形の材料を活用することによって上述された障壁機能性を与えるために適切なカバーが提供されてよいことを理解する。かかるカバーを活用するための例示的な方法は、図15および図16を参照することによって理解され得る。最初に図15を参照すると、図15は、インターポーザ120に取り付けられ、インターポーザ120に本明細書の他の箇所で一般に説明されるインターフェース構造135によって固定される半導体チップ110の断面図である。ここで、例示的な代替カバー195’’’’は、インターポーザ120の表面215に取り付けられ、好ましい最小間隔X分、半導体チップ110の側壁170から側面方向に離される。しかしながら、カバー195’’’’は、分解できる、または別の方法で破壊的な技法または半破壊的な技法の何れかを使用してインターポーザ120から取り除くことができる1つまたは複数の物質から成ってよい。カバー195’’’’の例示的な材料は、たとえばネガ型フォトレジスト、刺激に応えて相変化する準安定物質、または陽極酸化された炭素さえも含む。カバー195’’’’は、図15に示されるように相対的に嵩のある膜として取り付けられてよい。アプリケータ220を介したアンダーフィル155の供給および適切な硬化プロセスに続き、カバー195’’’’の側壁265に当接する、上述された隅肉165が確立されてよい。
次に、図16に示されるように、カバー195’’’’は、半導体チップ110に隣接して別の半導体チップを取り付けることを予想して、カバー195’’’’を分解する、または他の方法で破壊するために、記号270で概略的に表わされる刺激にさらされてよい。ここで、刺激270は、カバー195’’’’の構成および感度に応じてさまざまな形をとってよい。たとえば、刺激270は、容易にカバー195’’’’を破壊できる溶媒またはエッチング液の導入であってよい。カバー195’’’’が相変化物質から構成される場合には、刺激は、たとえば放射線または材料195’’’’をそれ自体でまたはフォトレジスト現像液または他の物質等の別の溶媒の導入を手段として破壊させる他の何らかの刺激である場合がある。カバー195’’’’が取り外された後、インターポーザ120は、本明細書の他の箇所に説明されるように数種の試験および別の半導体チップの取り付けを経ることがある。
さらに別の代替例では、カバー195’’’’は、図17に示される適切なリフトテープ275を手段としてインターポーザ120から持ち上げられてよい。他の開示された実施形態と同様に、カバー195’’’’は、半導体チップ110の側壁170から必須側面間隔Xをもってインターポーザ120の表面215に取り付けられてよい。リフトオフテープ270が引っ張られると、カバー195’’’’はインターポーザ120の表面215から持ち上げられてよい。その後、インターポーザ120および半導体チップ110は、本明細書の他の箇所に説明されるように電気試験および追加の半導体チップの取り付けを受けてよい。
マルチチップデバイスは、3つ以上の半導体チップで構成されてよい。この状況では、適切なカバーは、所与の半導体チップから、追加の半導体チップが取り付けられる予定である領域の中に流れ込むアンダーフィルの側面方向の制約を可能にするように形作られてよい。かかる設計特徴を組み込んだ例示的な代替実施形態は、斜視図である図18を参照することによって理解され得る。ここで、インターポーザ120’は、インターポーザ120’に取り付けられた半導体チップ110を有する。しかしながら、インターポーザ120’は、2つ以上の半導体チップ(不図示)の取付けのために予定される領域280および290を有する。したがって、任意のアンダーフィルが半導体チップ110の側壁170および隣接する側壁295から離れて進むことから制約できることが望ましい。したがって、カバー195’’’’’は、それぞれ、半導体チップ110の側壁295および170に面するように構成される側壁300および305をもって製作されてよい。このようにして、アンダーフィルは、アンダーフィルの供給および硬化の間に側壁300および305の存在によって制約される。いうまでもなく、多くの他のさらに複雑な形状が、カバー195’’’’’のために使用されてよい。トレンチおよび磁石等の本明細書に開示される他の特長の何れも、この実施形態とともに使用されてよい。
本明細書に開示される例示的な実施形態の何れも、たとえば、半導体、磁気ディスク、光ディスク、または他の記憶媒体等のコンピュータ可読媒体に配置される命令で、もしくはコンピュータデータ信号として実現される場合がある。命令またはソフトウェアは、本明細書に開示される回路構造を合成および/またはシミュレーションする機能を有してよい。例示的な実施形態では、Cadence APD、Cadence Spectra、Encore等の電子設計自動化プログラムが開示された回路構造を合成するために使用されてよい。結果として生じるコードは、開示されている回路構造を製作するために使用されてよい。
本発明は、多様な修正形態および代替形式の影響を受けやすいが、特定の実施形態は、図面中の例によって示され、本明細書に詳細に説明された。しかしながら、本発明が開示されている特定の形に制限されることが意図されていないことが理解されるべきである。むしろ、本発明は、以下の添付特許請求の範囲によって定められる本発明の精神および範囲に含まれるすべての修正形態、均等物、および代替を包含することを目的とする。

Claims (21)

  1. 基板(120)の表面(215)上に取外し可能なカバー(195、195’、195’’)を設置するステップであって、前記基板は前記表面上に位置決めされる第1の半導体チップ(110)を含み、前記第1の半導体チップは第1の側壁(170)を含み、前記取外し可能なカバーは前記第1の側壁に対向して位置決めされる第2の側壁(200)を含むステップと、
    前記第1の半導体チップと前記表面との間に第1のアンダーフィル(155)を設置するステップであって、前記第2の側壁は、前記第1のアンダーフィルの流れに対する障壁を提供するステップと、
    を含む製造方法。
  2. 前記取外し可能なカバーは、前記第1のアンダーフィルが設置された後に前記表面から取り外される、請求項1の方法。
  3. 前記取り外しは、前記取外し可能なカバーを持ち上げる、または分解するステップを含む、請求項2の方法。
  4. 前記第1の半導体チップに対して電気試験を実行するステップを含む、請求項2の方法。
  5. 前記取外し可能なカバーを取り外すステップと、前記第1の半導体チップに隣接する前記表面上に第2の半導体チップ(115)を取り付けるステップとを含む、請求項1の方法。
  6. 前記第2の半導体チップは、前記第1のアンダーフィルに当接する第3の側壁(190)を含む、請求項5の方法。
  7. 前記第2の半導体チップと前記表面との間に第2のアンダーフィル(180)を設置するステップを含む、請求項6の方法。
  8. 前記基板は、半導体チップを含む、請求項1の方法。
  9. 前記基板は、キャリア基板およびインターポーザの内の1つを備える、請求項1の方法。
  10. 基板(120’)の表面上に取外し可能なカバー(195’’’’’)を設置するステップであって、前記基板は前記表面上に位置決めされる第1の半導体チップ(110)を含み、前記第1の半導体チップは第1の側壁(170)および前記第1の側壁に隣接する第2の側壁(295)を含み、前記カバーは前記第1の側壁に対向して位置決めされる第3の側壁(305)および前記第2の側壁に対向して位置決めされる第4の側壁(300)を含むステップと、
    前記第1の半導体チップと前記表面との間に第1のアンダーフィルを設置するステップであって、前記第3の側壁および前記第4の側壁は前記第1のアンダーフィルの流れに対する障壁を提供するステップと、
    を含む製造方法。
  11. 前記取外し可能なカバーは、前記第1のアンダーフィルが設置された後に前記表面から取り外される、請求項10の方法。
  12. 前記取り外しは、前記取外し可能なカバーを持ち上げる、または分解するステップを含む、請求項11の方法。
  13. 前記第1の半導体チップに対して電気試験を実行するステップを含む、請求項11の方法。
  14. 前記取外し可能なカバーを取り外すステップと、前記第1の半導体チップに隣接する前記表面に第2の半導体チップを取り付けるステップとを含む、請求項10の方法。
  15. 前記基板は、キャリア基板およびインターポーザの内の1つを備える、請求項10の方法。
  16. 表面(215)を含む基板(120)と、
    前記表面上に位置決めされ、第1の側壁(170)を含む第1の半導体チップ(110)と、
    前記表面上に位置決めされる取外し可能なカバー(195、195’、195’’)であって、前記第1の側壁に対向して位置決めされる第2の側壁(200)を含む取外し可能なカバーと、
    を備える装置。
  17. 前記第1の半導体チップと前記表面との間に第1のアンダーフィル(155)を備え、前記第2の側壁は、前記第1のアンダーフィルの流れに対する障壁となる、請求項16の装置。
  18. 前記第1の半導体チップは第3の側壁を備え、前記取外し可能なカバーは、前記第3の側壁に対向して位置決めされる第4の側壁を備える、請求項16の装置。
  19. 表面(215)を含む基板(120)と、
    前記表面上に位置決めされ、第1の側壁(170)を含む第1の半導体チップ(110)と、
    前記第1の半導体チップと前記表面との間に位置決めされているアンダーフィル(155)であって、前記第1の側壁から離れる方向に向く第2の側壁(175)を有する隅肉(165)を含むアンダーフィル(155)と、
    前記表面上に位置決めされ、前記第2の側壁に当接する第3の側壁(190)を含む、第2の半導体チップ(115)と、
    を備える装置。
  20. 表面(215)を含む基板(120)と、
    前記表面上に位置決めされ、第1の側壁(170)を含む第1の半導体チップ(110)と、
    前記第1の半導体チップと前記表面との間に位置決めされているアンダーフィル(155)であって、前記第1の側壁から離れる方向に向き、且つ、前記第1の側壁と実質的に平行な第2の側壁(175)を有する隅肉(165)を含むアンダーフィル(155)と、
    前記表面上に位置決めされ、前記第2の側壁に面する第3の側壁(190)を含む第2の半導体チップ(115)と、
    を備える装置。
  21. 表面(215)を含む基板(120)と、
    前記表面上に位置決めされ、第1の側壁(170)を含む第1の半導体チップ(110)と、
    前記第1の側壁から離れる方向に向き、且つ、前記第1の側壁に実質的に平行な第2の側壁(190)を有する隅肉(165)を含み、前記第1の半導体チップと前記表面との間に位置決めされているアンダーフィル(155)であって、前記第1の側壁に対向して位置決めされる第2の側壁(200)を含む取外し可能なカバー(195、195’、195’’)を前記基板の前記表面上に設置し、前記第1の半導体チップと、前記第2の側壁が前記第1のアンダーフィルの流れに対する障壁を提供する前記表面との間に設置されることによって位置決めされるアンダーフィルと、
    前記表面上に位置決めされ、前記第2の側壁に面する第3の側壁(190)を含む第2の半導体チップ(115)と、
    を備える装置。
JP2013528347A 2010-09-09 2011-09-09 アンダーフィル付き半導体チップデバイス Pending JP2013539910A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/878,812 2010-09-09
US12/878,812 US8691626B2 (en) 2010-09-09 2010-09-09 Semiconductor chip device with underfill
PCT/US2011/051075 WO2012034064A1 (en) 2010-09-09 2011-09-09 Semiconductor chip device with underfill

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013539910A true JP2013539910A (ja) 2013-10-28
JP2013539910A5 JP2013539910A5 (ja) 2014-10-30

Family

ID=44652038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013528347A Pending JP2013539910A (ja) 2010-09-09 2011-09-09 アンダーフィル付き半導体チップデバイス

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8691626B2 (ja)
EP (1) EP2614521B1 (ja)
JP (1) JP2013539910A (ja)
KR (1) KR101571837B1 (ja)
CN (1) CN103098190A (ja)
WO (1) WO2012034064A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016098594A1 (ja) * 2014-12-16 2016-06-23 ソニー株式会社 半導体装置、固体撮像素子、撮像装置、および電子機器
JP2017507495A (ja) * 2014-03-04 2017-03-16 クアルコム,インコーポレイテッド 高密度インターコネクトおよび再分配層を備える集積デバイス
WO2017199278A1 (ja) * 2016-05-16 2017-11-23 株式会社日立製作所 半導体装置

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20110099556A (ko) * 2010-03-02 2011-09-08 삼성전자주식회사 반도체 패키지 테스트장치
TWI496254B (zh) * 2010-11-01 2015-08-11 Unimicron Technology Corp 嵌埋半導體元件之封裝結構及其製法
US8363418B2 (en) 2011-04-18 2013-01-29 Morgan/Weiss Technologies Inc. Above motherboard interposer with peripheral circuits
US8952540B2 (en) * 2011-06-30 2015-02-10 Intel Corporation In situ-built pin-grid arrays for coreless substrates, and methods of making same
US9006004B2 (en) * 2012-03-23 2015-04-14 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Probing chips during package formation
TWI508249B (zh) * 2012-04-02 2015-11-11 矽品精密工業股份有限公司 封裝件、半導體封裝結構及其製法
US10192810B2 (en) 2013-06-28 2019-01-29 Intel Corporation Underfill material flow control for reduced die-to-die spacing in semiconductor packages
US9412674B1 (en) * 2013-10-24 2016-08-09 Xilinx, Inc. Shielded wire arrangement for die testing
US9721852B2 (en) 2014-01-21 2017-08-01 International Business Machines Corporation Semiconductor TSV device package to which other semiconductor device package can be later attached
KR101622453B1 (ko) * 2014-01-22 2016-05-31 앰코 테크놀로지 코리아 주식회사 반도체 디바이스 및 그 제조 방법
US9373559B2 (en) * 2014-03-05 2016-06-21 International Business Machines Corporation Low-stress dual underfill packaging
US9437576B1 (en) * 2015-03-23 2016-09-06 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Semiconductor device package and method of manufacturing the same
US9798088B2 (en) * 2015-11-05 2017-10-24 Globalfoundries Inc. Barrier structures for underfill blockout regions
US9627784B1 (en) 2015-12-01 2017-04-18 International Business Machines Corporation Method and apparatus for strain relieving surface mount attached connectors
WO2017131694A1 (en) * 2016-01-28 2017-08-03 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Printed circuit boards
US10249515B2 (en) * 2016-04-01 2019-04-02 Intel Corporation Electronic device package
US10475766B2 (en) * 2017-03-29 2019-11-12 Intel Corporation Microelectronics package providing increased memory component density
US10304800B2 (en) * 2017-06-23 2019-05-28 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Ltd. Packaging with substrates connected by conductive bumps
US10529693B2 (en) 2017-11-29 2020-01-07 Advanced Micro Devices, Inc. 3D stacked dies with disparate interconnect footprints
US10727204B2 (en) 2018-05-29 2020-07-28 Advances Micro Devices, Inc. Die stacking for multi-tier 3D integration
US10937755B2 (en) 2018-06-29 2021-03-02 Advanced Micro Devices, Inc. Bond pads for low temperature hybrid bonding
JP2020150145A (ja) * 2019-03-14 2020-09-17 キオクシア株式会社 半導体装置
KR20210098659A (ko) 2020-02-03 2021-08-11 삼성전자주식회사 댐 구조물을 갖는 반도체 패키지

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1074868A (ja) * 1996-08-30 1998-03-17 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体実装装置及び半導体装置の封止方法
JP2008283004A (ja) * 2007-05-11 2008-11-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置
JP2009043765A (ja) * 2007-08-06 2009-02-26 Denso Corp 電子装置
JP2009158623A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Panasonic Corp 半導体装置の製造方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3065753B2 (ja) 1991-12-04 2000-07-17 イビデン株式会社 半導体集積回路ベアチップの樹脂封止方法、半導体装置
US5901041A (en) * 1997-12-02 1999-05-04 Northern Telecom Limited Flexible integrated circuit package
JP2000311905A (ja) 1999-04-28 2000-11-07 Nippon Inter Electronics Corp 複合半導体装置の製造方法
JP2000357768A (ja) 1999-06-17 2000-12-26 Hitachi Ltd 半導体装置及びその製造方法
US6589802B1 (en) * 1999-12-24 2003-07-08 Hitachi, Ltd. Packaging structure and method of packaging electronic parts
US6949822B2 (en) * 2000-03-17 2005-09-27 International Rectifier Corporation Semiconductor multichip module package with improved thermal performance; reduced size and improved moisture resistance
US6537482B1 (en) 2000-08-08 2003-03-25 Micron Technology, Inc. Underfill and encapsulation of carrier substrate-mounted flip-chip components using stereolithography
JP2002124654A (ja) * 2000-10-13 2002-04-26 Mitsubishi Electric Corp 固体撮像装置
US6906415B2 (en) 2002-06-27 2005-06-14 Micron Technology, Inc. Semiconductor device assemblies and packages including multiple semiconductor devices and methods
TW569416B (en) 2002-12-19 2004-01-01 Via Tech Inc High density multi-chip module structure and manufacturing method thereof
US7122906B2 (en) 2004-01-29 2006-10-17 Micron Technology, Inc. Die-wafer package and method of fabricating same
US7208342B2 (en) * 2004-05-27 2007-04-24 Intel Corporation Package warpage control
JP2006261566A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Alps Electric Co Ltd 電子部品用ホルダ及び電子部品用保持シート、これらを用いた電子モジュール、電子モジュールの積層体、電子モジュールの製造方法並びに検査方法
CN1949487A (zh) * 2005-10-10 2007-04-18 南茂科技股份有限公司 可防止密封材料溢流的膜上倒装片封装结构
JP2007183164A (ja) * 2006-01-06 2007-07-19 Fujitsu Ltd 半導体集積回路装置及びその試験方法
JP4391508B2 (ja) * 2006-09-29 2009-12-24 Okiセミコンダクタ株式会社 半導体装置、及び半導体装置の製造方法
CN101777502B (zh) * 2009-01-13 2011-12-07 日月光半导体制造股份有限公司 倒装芯片封装方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1074868A (ja) * 1996-08-30 1998-03-17 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体実装装置及び半導体装置の封止方法
JP2008283004A (ja) * 2007-05-11 2008-11-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置
JP2009043765A (ja) * 2007-08-06 2009-02-26 Denso Corp 電子装置
JP2009158623A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Panasonic Corp 半導体装置の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017507495A (ja) * 2014-03-04 2017-03-16 クアルコム,インコーポレイテッド 高密度インターコネクトおよび再分配層を備える集積デバイス
WO2016098594A1 (ja) * 2014-12-16 2016-06-23 ソニー株式会社 半導体装置、固体撮像素子、撮像装置、および電子機器
US10153314B2 (en) 2014-12-16 2018-12-11 Sony Corporation Semiconductor apparatus, solid-state image pickup device, image pickup apparatus, and electronic apparatus
WO2017199278A1 (ja) * 2016-05-16 2017-11-23 株式会社日立製作所 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN103098190A (zh) 2013-05-08
US8691626B2 (en) 2014-04-08
EP2614521A1 (en) 2013-07-17
WO2012034064A1 (en) 2012-03-15
KR101571837B1 (ko) 2015-11-25
EP2614521B1 (en) 2018-01-24
KR20130109116A (ko) 2013-10-07
US20120061853A1 (en) 2012-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013539910A (ja) アンダーフィル付き半導体チップデバイス
CN107924905B (zh) 在可光刻蚀刻层中包括桥接的集成器件封装
KR101963292B1 (ko) 팬-아웃 반도체 패키지
CN107078101B (zh) 在封装层中包括硅桥接的集成器件封装
JP4581768B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR102039710B1 (ko) 유기 인터포저를 포함하는 반도체 패키지
JP5654067B2 (ja) アンダーバンプ配線層の方法および装置
US7989959B1 (en) Method of forming stacked-die integrated circuit
US20170213787A1 (en) Interposer with beyond reticle field conductor pads
US20120161331A1 (en) Multi-chip package having a substrate with a plurality of vertically embedded die and a process of forming the same
US7160757B2 (en) Gap control between interposer and substrate in electronic assemblies
KR102073294B1 (ko) 팬-아웃 반도체 패키지
KR102428876B1 (ko) 패키지 기판을 제조하기 위한 방법 및 패키지.
JP2018530160A (ja) 集積回路(IC)パッケージの間にギャップコントローラを備えるパッケージオンパッケージ(PoP)デバイス
KR20130102052A (ko) 열 관리를 갖춘 적층형 반도체 칩 장치
CN112385022B (zh) 包括芯层的嵌入式迹线基板(ets)中的高密度互连
CN107993987B (zh) 具有内置参考平面结构的封装对板互连结构
KR101942737B1 (ko) 반도체 패키지 연결 시스템
WO2013036395A1 (en) Solder mask with anchor structures
KR20200024502A (ko) 팬-아웃 반도체 패키지
CN108074905B (zh) 电子装置及其制法与基板结构
KR20190072318A (ko) 반도체 패키지
TW202042362A (zh) 包含以一第一方向對齊之第一焊點互連件及以一第二方向對齊之第二焊點互連件之裝置
KR20100123664A (ko) 매입형 상호접속체를 구비하는 보강 봉입체를 포함하는 집적회로 패키징 시스템 및 그 제조 방법
KR102049255B1 (ko) 팬-아웃 반도체 패키지

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140909

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140909

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20140909

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20141105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141118

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150318

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150623