JP2013537565A - ポリオール混合物の製造方法 - Google Patents

ポリオール混合物の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013537565A
JP2013537565A JP2013517327A JP2013517327A JP2013537565A JP 2013537565 A JP2013537565 A JP 2013537565A JP 2013517327 A JP2013517327 A JP 2013517327A JP 2013517327 A JP2013517327 A JP 2013517327A JP 2013537565 A JP2013537565 A JP 2013537565A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino
polyol
functional
carbonate
polyether
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013517327A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013537565A5 (ja
Inventor
クリスティアン・ヴァンプレヒト
クリストフ・ギュルトラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer Intellectual Property GmbH
Original Assignee
Bayer Intellectual Property GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer Intellectual Property GmbH filed Critical Bayer Intellectual Property GmbH
Publication of JP2013537565A publication Critical patent/JP2013537565A/ja
Publication of JP2013537565A5 publication Critical patent/JP2013537565A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/42Chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/44Polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/46Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain having heteroatoms other than oxygen
    • C08G18/4615Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain having heteroatoms other than oxygen containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4866Polyethers having a low unsaturation value
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/50Polyethers having heteroatoms other than oxygen
    • C08G18/5021Polyethers having heteroatoms other than oxygen having nitrogen
    • C08G18/5036Polyethers having heteroatoms other than oxygen having nitrogen containing -N-C=O groups
    • C08G18/5045Polyethers having heteroatoms other than oxygen having nitrogen containing -N-C=O groups containing urethane groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/79Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/791Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing isocyanurate groups
    • C08G18/792Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing isocyanurate groups formed by oligomerisation of aliphatic and/or cycloaliphatic isocyanates or isothiocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/20General preparatory processes
    • C08G64/32General preparatory processes using carbon dioxide
    • C08G64/34General preparatory processes using carbon dioxide and cyclic ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/26Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/26Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds
    • C08G65/2603Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds the other compounds containing oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/26Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds
    • C08G65/2642Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds characterised by the catalyst used
    • C08G65/2645Metals or compounds thereof, e.g. salts
    • C08G65/2663Metal cyanide catalysts, i.e. DMC's
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/32Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G65/329Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds
    • C08G65/333Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing nitrogen
    • C08G65/33303Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing nitrogen containing amino group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G71/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a ureide or urethane link, otherwise, than from isocyanate radicals in the main chain of the macromolecule
    • C08G71/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L69/00Compositions of polycarbonates; Compositions of derivatives of polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L75/00Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L75/04Polyurethanes
    • C08L75/12Polyurethanes from compounds containing nitrogen and active hydrogen, the nitrogen atom not being part of an isocyanate group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)
  • Polyethers (AREA)

Abstract

本発明は、(i)第1工程において、1以上のアルキレンオキシドおよび二酸化炭素を1以上のH官能性スターター物質へ、少なくとも1つのDMC触媒の存在下で付加し(「共重合」)、および(ii)第2工程において、少なくとも1つのアミノ官能性物質を、工程(i)において形成された原料混合物へ添加するポリエーテルカーボネートポリオールおよびウレタン基を含有するポリオールを含むポリオール混合物の製造方法に関する。さらに、本発明は、これらの混合物からポリウレタンを製造するための方法に関する。

Description

本発明は、ポリエーテルカーボネートポリオールおよびウレタン基を含有するポリオールを含むポリオール混合物の製造方法およびこれらの混合物からのポリウレタンの製造方法に関する。
アルキレンオキシド(エポキシド)および二酸化炭素のH官能性スターター物質(スターター)への触媒付加によるポリエーテルカーボネートポリオールの製造は、40年以上にわたり熱心に研究されている(Inoueら、Copolymerization of Carbon Dioxide and Epoxide with Organometallic Compounds、Die Makromolekulare Chemie 第130巻、第210〜220頁、1969年)。上記反応は、方程式(I):
Figure 2013537565
(式中、Rは、有機基、例えばアルキル、アルキルアリールまたはアリールを表し、それぞれヘテロ原子、例えばO、S、Si等を含んでもよく、eおよびfは整数を表す)において図式形態で示され、方程式(I)においてポリエーテルカーボネートポリオールについて示される生成物は単に、示された構造を有するブロックは、得られたポリエーテルカーボネート中に原則として見出されるが、ブロックの順序、数および長さおよびスターターのOH官能価は変化し得、方程式(I)に示されるポリエーテルカーボネートポリオールへ限定されないことを意味すると理解される。この反応(方程式(I)参照)は、温室効果ガス、例えばCOのポリマー中への変換を表すので生態学的に極めて有益である。 式(I)において示される環式カーボネート(例えばR=CHプロピレンカーボネートについて)は、更なる生成物として形成される。
従って、上記ポリエーテルカーボネートポリオールの製造では、望ましくない環式カーボネート、例えばプロピレンカーボネート等の形成が起こる(WO2004/087788A1、WO2006/103212A1)。これらの環式カーボネートは、例えばイソシアネートについて反応性である基を含有しないので、得られるポリエーテルカーボネートポリオールと例えばポリイソシアネートとの二次反応において悪影響を有するので、蒸留によって従来法により除去される。蒸留による環式カーボネートの除去は、方法についてかなりの出費(エネルギー、時間等)となる欠点を有する。さらに、環式カーボネートの除去は、用いる原料の一部がイソシアネートとの更なる反応から失われることが付随して起こる。
国際公開第2004/087788号パンフレット 国際公開第2006/103213号パンフレット
Inoue、「Copolymerization of Carbon Dioxide and Epoxide with Organometallic Compounds」、Die Makromolekulare Chemie、第130巻、第210〜220頁、1969年
従って、本発明の目的は、これらの欠点を有さない方法を提供することであった。特に、イソシアネートとの更なる反応のための原料としてのこれらの環式カーボネートの損失と蒸留工程が回避されることとなる。
従って、本発明は、
(i)第1工程において、1以上のアルキレンオキシドおよび二酸化炭素を1以上のH官能性スターター物質へ、少なくとも1つのDMC触媒の存在下で付加し(「共重合」)、および
(ii)第2工程において、少なくとも1つのアミノ官能性物質を、工程(i)において形成された粗製混合物へ添加する
ことを特徴とする、ポリエーテルカーボネートポリオールおよびウレタン基を含有するポリオールを含むポリオール混合物の製造方法を提供する。
本発明の方法の工程(ii)では、アルキレンオキシドおよびCOの共重合において副生成物として形成された環式カーボネートをアミノ官能性物質と反応させ、この反応は、このようにしてポリエーテルカーボネートポリオールA)との混合物中に存在するウレタン基を含有するポリオールB)をもたらす。従って、ポリエーテルカーボネートポリオールA)およびウレタン基を含有するポリオールB)を含むポリオール混合物は、仕上げ工程(例えば蒸留等)を有さない本発明の方法により得られる。
アミン、ジアミンおよび/またはアミノ化合物の工業的利用性粗製混合物は、ヒドロキシル基を更に含んでもよく、例えばアミノ官能性物質として用いる。
本発明の方法は、望ましくない環式カーボネートを含み、共重合から得られる混合物から、有用なポリオール原料が、第2工程(ii)において得られ、得られる生成物は、更なる分離工程を伴わずに(例えば蒸留等により)、更なる反応において用いて精製生成物を与える、例えばイソシアネート等との反応においてポリウレタンを与えることができる利点を有する。従って、本発明の方法により得られる生成物(ポリオール混合物)は、ポリウレタン(例えばポリウレタンフォーム、ポリウレタンプラスチック、熱可塑性ポリウレタン、ポリウレタン分散体、ポリウレタンラッカー、ポリウレタン接着剤およびポリウレタンシーラント)の製造に有用な原料である。
本発明の好ましい実施態様は、
(i)第1工程において、1以上のアルキレンオキシドおよび二酸化炭素を1以上のH官能性スターター物質へ、少なくとも1つのDMC触媒の存在下で付加し(「共重合」)、
(ii)第2工程において、少なくとも1つのアミノ官能性物質を、工程(i)において形成された粗製混合物へ添加し、および
(iii)工程(ii)から得られるポリオール混合物を、ジ−および/またはポリイソシアネートと反応させる
ことを特徴とするポリウレタンの製造方法である。
本発明の方法は、環式カーボネートを、アルキレンオキシドおよび二酸化炭素の共重合生成物から蒸留または他の仕上げ工程を伴わずに除去するための簡単かつ洗練された方法であり、該環式カーボネートを、イソシアネートを処理するために適した二次生成物へ変換してポリウレタンを与える。これは、ポリカーボネートポリオールと共に1以上のアミノ官能性物質(例えば第1級および/または第2級アミン等)との混合物中に存在する環式カーボネートの反応により行われる。
本発明では、アミノ官能性物質は、例えば脂肪族、脂環式および/またはヘテロ環式第1級アミン、例えば式(II)、(III)、(IV)および(V):
Figure 2013537565
〔式中、
nは、0〜17の整数を表し、
mは、0〜8、好ましくは1または2の整数を表し、および
XおよびYは互いに独立してNH、OまたはSを表す〕
で示されるアミノ官能性物質である。
用いるアミノ官能性物質は、好ましくは第1級モノアミン(例えばメチルアミン、エチルアミン、1−プロピルアミン、1−エチルプロピルアミン、1−ブチルアミン、1−ヘキシルアミン、2−エチルヘキシルアミン、1−ブチルアミン、1−ヘキシルアミン、2−エチルヘキシルアミン、シクロペンチルアミン、シクロヘキシルアミン、2−メチルシクロヘキシルアミン、4ーメチルシクロヘキシルアミン、シクロオクチルアミン、1−オクチルアミン、1−デシルアミン、1−ドデシルアミン、1−オクタデシルアミン、N−(3−アミノプロピル)−2−ピロリジノン、1−アミノピロリジン、1−アミノピペリジン、1−アミノ−4−メチルピペリジン、4−(2−アミノエチル)−モルホリン、1−(2−アミノエチル)−ピペリジン、1−(2−アミノエチル)−ピロリジン、2−(2−アミノエチル)−チオフェン、4−(2−アミノエチル)−ピリジンおよびポリエーテルアミン(例えばHuntsmanからのJeffamine(登録商標) M系列、例えばJeffamine(登録商標) M−600またはJeffamine(登録商標) M−1000)および/または第2級モノアミン(例えばN−エチルメチルアミン、N−シクロヘキシルメチルアミン、エチレンイミン、ピロリジン、4,5−ジヒドロピラゾール、オキサゾラン、ピペリジン)および/または第1級および/または第2級アミノ基を有するジアミン(例えば1,2−ジアミノエタン、1,3−ジアミノプロパン、1,4−ジアミノブタン、1,2−ビス−(メチルアミノ)−エタン、1,3−ジアミノペンタン、1,6−ジアミノヘキサン、1,8−ジアミノオクタン、1,9−ジアミノノナン、1,10−ジアミノデカン、1,12−ジアミノドデカン、1,2−ジアミノシクロヘキサン、4,4’−ジアミノジシクロヘキシルメタン、イソホロンジアミン、ピペラジン、3−アミノピロリジン、2−(アミノメチル)−ピペリジン、4−(アミノメチル)−ピペリジン、3−アミノピペリジン、4−アミノピペリジン、2−アミノメチルピペリジン、4−アミノメチルピペリジン、2−アミノメチルピロリジン、ピペラジン、ポリエーテル−ジアミン、例えばJeffamine(登録商標) D系列、例えばJeffamine(登録商標) D−230、Jeffamine(登録商標) D−400、 Jeffamine(登録商標) D−2000、Jeffamine(登録商標) D−4000等、第1級および/または第2級アミノ基を有する脂肪族および脂環式トリアミン、例えばトリアミノノナン(4−アミノメチル−1,8−オクタンジアミン)等、ポリエーテルアミン、例えばJeffamine(登録商標) T系列、例えばJeffamine(登録商標) T−403、Jeffamine(登録商標) T−3000、Jeffamine(登録商標) T−5000および/または第1級または第2級アミノ基を有するヒドロキシ官能性アミン(例えば2−アミノエタノール、2−アミノ−1−プロパノール、1−アミノ−2−プロパノール、2−アミノ−1−ブタノール、4−アミノ−1−ブタノール、4−(2−ヒドロキシエチル)−ピペリジン、4−(2−ヒドロキシエチル)−ピペラジン、2−アミノシクロヘキサノール、4−アミノシクロヘキサノール、2−アミノシクロペンタノール、ジエタノールアミン、ビス−(2−ヒドロキシプロピル)−アミン等)である。
特に好ましく用いるアミノ官能性物質は、第1級または第2級アミノ基を有するヒドロキシ官能性モノアミン(例えば2−アミノエタノール、2−アミノ−1−プロパノール、1−アミノ−2−プロパノール、2−アミノ−1−ブタノール、4−アミノ−1−ブタノール、4−(2−ヒドロキシエチル)−ピペリジン、4−(2−ヒドロキシエチル)−ピペリジン、2−アミノシクロヘキサノール、4−アミノシクロヘキサノール、2−アミノシクロペンタノール、ジエタノールアミン、ビス−(2−ヒドロキシプロピル)−アミン等)および/または第1級および/または第2級アミノ基を有するジアミン(例えば1,2−ジアミノエタン、1,3−ジアミノプロパン、1,4−ジアミノブタン、1,2−ビス−(メチルアミノ)−エタン、1,3−ジアミノペンタン、1,6−ジアミノヘキサン、1,8−ジアミノオクタン、1,9−ジアミノノナン、1,10−ジアミノデカン、1,12−ジアミノドデカン、1,2−ジアミノシクロヘキサン、4,4’−ジアミノジシクロヘキシルメタン、イソホロンジアミン、ピペラジン、3−アミノピロリジン、2−(アミノメチル)−ピペリジン、4−(アミノメチル)−ピペリジン、3−アミノピペリジン、4−アミノピペリジン、2−アミノメチルピペリジン、4−アミノメチルピペリジン、2−アミノメチルピロリジン、ピペラジン、ポリエーテルジアミン)である。これらは、第1級アミノ基を有する物質および第2級アミノ基を有する物質はいずれもあり得る。第2級アミノ基を有する物質を用いる場合には、ウレタン基と置換ウレタン基とを含有するヒドロキシ官能性ポリオールB)が生じるが、これは、得られるポリオール混合物の低粘性に驚くべき有利な効果を有する。従って極めて特に好ましいアミノ官能性化合物は、第2級アミノ基を有するヒドロキシ−官能性モノアミン(例えばジエタノールアミン等)である。
本発明の方法の好ましい実施態様では、工程(ii)は、工程(i)後に12時間未満、好ましくは1時間未満行う。
1以上のアルキレンオキシドおよび二酸化炭素の1以上のH官能性スターター物質への少なくとも1つのDMC触媒の存在下での付加によるポリエーテルカーボネートポリオールの製造のための工程(i)による方法(「共重合」)は、先行技術(例えばWO−A2004/087788、WO−A2006/103212、WO−A2008/013731、US4826953、WO−A2008/092767)から既知である。この共重合では、通常、30重量%までの環式カーボネーを形成させることができる(例えば選択された特定の触媒に応じて)。
工程(i)によるポリエーテルカーボネートポリオールの製造は、例えば、
(α)H官能性スターター物質または少なくとも2つのH官能性スターター物質の混合物をまず反応容器に入れ、適切な場合には、水および/または他の易揮発性化合物を、高温および/または減圧により除去し(「乾燥」)、DMC触媒を、H官能性スターター物質へ、または少なくとも2つのH官能性スターター物質の混合物へ、乾燥前または乾燥後に添加し、
(β)活性化のために、1以上のアルキレンオキシドの部分量(活性化および共重合に用いるアルキレンオキシドの量の全量を基準)を、工程(α)から得られる混合物へ添加し、該アルキレンオキシドの部分量の添加は、必要に応じて、COの存在下で行うことが可能であり、次いで引き続きの発熱化学反応により生じる温度ピーク(「ホットスポット」)および/または反応器中の圧力低下をいずれの場合にも待ち、および工程(β)を活性化のために数回行うことが可能であり、
(γ)1以上のアルキレンオキシドおよび二酸化炭素を、工程(β)から得られる混合物へ添加し工程(γ)に用いるアルキレンオキシドが工程(β)に用いるアルキレンオキシドと同一または異なっていることが可能である
ことを特徴とする、1以上のH官能性スターター物質、1以上のアルキレンオキシドおよび二酸化炭素からのDMC触媒の存在下でのポリエーテルカーボネートポリオールの製造方法により行われる。
アルキレンオキシド化合物の一部を、必要に応じてCOの存在下でDMC触媒へ添加し、次いでアルキレンオキシド化合物の添加を中断し、温度ピーク(「ホットスポット」)および/または反応器中の圧力低下が引き続きの発熱化学反応により観察される工程を、本発明では活性化と呼ぶ。活性化のプロセス工程は、アルキレンオキシド化合物の部分量のDMC触媒への必要に応じてCOの存在下での添加からホットスポットまでの期間である。一般に、DMC触媒、適切な場合にはスターターを、高温および/または減圧により乾燥させるための工程を、活性化工程の前に行うことができ、この乾燥工程は、本発明では活性化工程の一部ではない。
通常、2〜24個の炭素原子を有するアルキレンオキシドを、本発明の方法に用いることができる。2〜24個の原子を有するアルキレンオキシドは、例えばエチレンオキシド、プロピレンオキシド、1−ブテンオキシド、2,3−ブテンオキシド、2−メチル−1,2−プロペンオキシド(イソブテンオキシド)、1−ペンテンオキシド、2,3−ペンテンオキシド、2−メチル−1,2−ブテンオキシド、3−メチル−1,2−ブテンオキシド、1−ヘキセンオキシド、2,3−ヘキセンオキシド、3,4−ヘキセンオキシド、2−メチル−1,2−ペンテンオキシド、4−メチル−1,2−ペンテンオキシド、2−エチル−1,2−ブテンオキシド、1−ヘプテンオキシド、1−オクテンオキシド、1−ノネンオキシド、1−デセンオキシド、1−ウンデセンオキシド、1−ドデセンオキシド、4−メチル−1,2−ペンテンオキシド、ブタジエンモノオキシド、イソプレンモノオキシド、シクロペンテンオキシド、シクロヘキセンオキシド、シクロヘプタンオキシド、シクロオクテンオキシド、スチレンオキシド、メチルスチレンオキシド、ピネンオキシド、モノグリセリド、ジグリセリドおよびトリグリセリドとしてのモノ−またはポリ−エポキシド化脂肪、エポキシド化脂肪酸、エポキシド化脂肪酸のC〜C24−エステル、エピクロロヒドリン、グリシドールおよびグリシドールの誘導体、例えばメチルグリシジルエーテル、エチルグリシヂルエーテル、2−エチルヘキシルグリシジルエーテル、アリルグリシジルエーテル、グリシジルメタクリレート並びにエポキシド官能性アルキルオキシシラン、例えば3−グリシジルオキシプロピルトリメトキシシラン、3−グリシジルオキシプロピルトリエトキシシラン、3−グリシジルオキシプロピルトリプロポキシシラン、3−グリシジルオキシプロピルメチルジメトキシシラン、3−グリシジルオキシプロピルエチルジオキシシシラン、3−グリシジルオキシプロピルトリイソプロポキシシランからなる群から選択される1以上の化合物である。好ましくはエチレンオキシドおよび/またはプロピレンオキシド、特にプロピレンオキシドを、アルキレンオキシドとして用いる。
適切なH官能性スターター物質として、アルコキシル化に対して活性なH原子を有する化合物を使用することができる。活性なH原子を有し、およびアルコキシル化に対して活性である基は、例えば−OH、−NH(第1級アミン)、−NH−(第2級アミン)、−SHおよび−COHであり、−OHおよび−NHが好ましく、−OHが特に好ましい。用いるH官能性スターター物質は、例えば水、単官能性または多官能性アルコール、単官能性または多官能性アミン、多官能性チオール、カルボン酸、アミノアルコール、アミノカルボン酸、チオアルコール、ヒドロキシエステル、ポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオール、ポリエステルエーテルポリオール、ポリエーテルカーボネートポリオール、ポリカーボネートポリオール、ポリエチレンイミン、ポリエーテルアミン(例えばHuntsmanからのいわゆるJeffamines(登録商標)、例えばD−230、D−400、D−2000、T−403、T−3000、T−5000等、またはBASFの対応製品、例えばポリエーテルアミンD230、D400、D200、T403、T5000等)、ポリテトラヒドロフランアミン(例えばBASFのポリTHF(登録商標)、例えばポリTHF(登録商標)250、650S、1000、1000S、1400、1800、2000等)、ポリテトラヒドロフランアミン(BASF生成物ポリテトラヒドロフランアミン1700)、ポリエーテルチオール、ポリアクレートポリオール、ヒマシ油、リシノール酸のモノグリセリドまたはジグリセリド、脂肪酸のモノグリセリド、脂肪酸の化学変性モノグリセリド、ジグリセリドおよび/またはトリグリセリド、および1分子当たり平均少なくとも2個のOH基を含むC〜C24−アルキル脂肪酸エステルからなる群から選択される1以上の化合物である。1分子当たり平均少なくとも2個のOH基を含むC〜C24アルキル脂肪酸エステルは、例えばLupranol Balance(登録商標)(BASF SE)、Merginol(登録商標)型(Hobum Olechemicals GmbH)、Sovermol(登録商標)型(Coging Deutschland GmbH&Co.KG)およびSoyol(登録商標)TM型(USSC Co.)のような市販生成物である。
用いることができる単官能性スターター化合物として、アルコール、アミン、チオールおよびカルボン酸である。用いることができる単官能性アルコールは、以下のものである:メタノール、エタノール、1−プロパノール、2−プロパノール、1−ブタノール、2−ブタノール、tert−ブタノール、3−ブテン−1−オール、3−ブチン−1−オール、2−メチル−3−ブテン−2−オール、2−メチル−3−ブチン−2−オール、プロパルギルアルコール、2−メチル−2−プロパノール、1−tert−ブトキシ−2−プロパノール、1−ペンタノール、2−ペンタノール、3−ペンタノール、1−ヘキサノール、2−ヘキサノール、3−ヘキサノール、1−ヘプタノール、2−ヘプタノール、3−ヘプタノール、1−オクタノール、2−オクタノール、3−オクタノール、4−オクタノール、フェノール、2−ヒドロキシビフェニル、3−ヒドロキシビフェニル、4−ヒドロキシビフェニル、2−ヒドロキシピリジン、3−ヒドロキシピリジン、4−ヒドロキシピリジン。可能性のある単官能性アミンは以下のものである:ブチルアミン、tert−ブチルアミン、ペンチルアミン、ヘキシルアミン、アニリン、アジリジン、ピロリジン、ピペリジン、モルホリン。用いることができる単官能性チオールは以下のものである:エタンチオール、1−プロパンチオール、2−プロパンチオール、1−ブタンチオール、3−メチル−1−ブタンチオール、2−ブテン−1−チオール、チオフェノール。単官能性カルボン酸として以下のものが挙げられる:ギ酸、酢酸、プロピオン酸、酪酸、脂肪酸、例えばステアリン酸、パルミチン酸、オレイン酸、リノール酸、リノレン酸、安息香酸、アクリル酸。
H官能性スターター物質として適当な多価アルコールは、例えば2価アルコール(例えばエチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、1,4−ブテンジオール、1,4−ブチンジオール、ネオペンチルグリコール、1,5−ペンタンジオール、メチルペンタンジオール(例えば3−メチル−1,5−ペンタンジオール等)、1,6−ヘキサンジオール、1,8−オクタンジオール、1,10−デカンジオール、1,12−ドデカンジオール、ビス−(ヒドロキシメチル)−シクロヘキサン(例えば1,4−ビス−(ヒドロキシメチル)シクロヘキサン)、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、ポリエチレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール、ポリプロピレングリコール、ジブチレングリコールおよびポリブチレングリコール等);3官能性アルコール(例えばトリメチロールプロパン、グリセロール、トリスヒドロキシエチルイソシアヌレート、ヒマシ油等);4官能性アルコール(例えばペンタエリトリトール等);ポリアルコール(例えばソルビトール、ヘキシトール、スクロース、デンプン、デンプン加水分解物、セルロース、セルロース加水分解物、ヒドロキシ−官能化脂肪およびオイル、特にヒマシ油等)および全ての上記アルコールと種々の量のε−カプロラクトンとの変性生成物である。
H官能性スターター物質は、ポリエーテルポリオールの物質クラス、100〜4000g/molの範囲の分子量を有するものから選ぶことも可能である。好ましいのは、エチレンオキシドおよびプロピレンオキシド単位から構成されたポリエーテルポリオールであり、好ましくは35〜100%プロピレンオキシド単位の含有量を有するものであり、特に好ましくは50〜100%プロピレンオキシド単位の含有量を有するものである。これらは、エチレンオキシドとプロピレンオキシドのランダムコポリマー、段階的コポリマーまたはエチレンオキシドの交互またはブロックコポリマーであってよい。プロピレンオキシドおよび/またはエチレンオキシド単位から構成された適当なポリエーテルポリオールは、例えばBayer MaterialScience AGのDesmophen(登録商標)、Acclaim(登録商標)、Arcol(登録商標)、Baycoll(登録商標)、Bayfill(登録商標)、Bayflex(登録商標)、Baygal(登録商標)、PET(登録商標)およびポリエーテルポリオール(例えばDesmophen(登録商標) 3600Z、Desmophen(登録商標) 1900U、Acclaim(登録商標) Polyol 2200、Acclaim(登録商標) Polyol 4000I、Arcol(登録商標) Polyol 1004、Arcol(登録商標) Polyol 1010、Arcol(登録商標) Polyol 1030、Arcol(登録商標) Polyol 1070、Baycoll(登録商標) BD 1110、Bayfill(登録商標) VPPU 0789、Baygal(登録商標) K55、PET(登録商標) 1004、Polyether(登録商標) S180等)である。更に、適当なホモポリエチレンオキシドは、例えばBASF SEのPluriol(登録商標)Eブランドであり、適切なホモポリプロピレンオキシドは、例えばBASF SEのPluriol(登録商標)Pブランドであり、エチレンオキシドとプロピレンオキシドとの適当な混合コポリマーは、例えばBASF SEからのPluronic(登録商標)PEまたはPluriol(登録商標)RPEブランドである。
H官能性スターター物質はまた、ポリエステルポリオール、特に200〜4500g/モルの範囲の分子量Mnを有するポリエステルポリオールの物質種類から選択することもできる。少なくとも2官能性ポリエステルは、ポリエステルポリオールとして用いる。ポリエステルポリオールは、好ましくは交互の酸およびアルコール単位からなる。用いる酸成分は、例えばコハク酸、マレイン酸、無水マレイン酸、アジピン酸、無水フタル酸、フタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、テトラヒドロフタル酸、テトラヒドロ無水フタル酸、ヘキサヒドロ無水フタル酸または上記の酸および/または無水物の混合物である。用いるアルコール成分は、例えばエタンジオール、1,2−プロパンジオール、1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、ネオペンチルグリコール、1,6−ヘキサンジオール、1,4−ビス−(ヒドロキシメチル)−シクロヘキサン、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、トリメチロールプロパン、グリセロール、ペンタエリトリトールまたは上記アルコールの混合物である。二官能性または多官能性ポリエーテルポリオールをアルコール成分として用いる場合には、ポリエーテルカーボネートポリオールの製造のためのスターター物質として同様に働くことができるポリエステルエーテルポリオールが得られる。好ましくは、Mn=150〜2000g/モルを有するポリエーテルポリオールは、ポリエステルエーテルポリオールの製造に用いる。
ポリカーボネートジオールは、H官能性スターター物質として、特に分子量Mnが150〜4500g/mol、好ましくは500〜2500g/モルの範囲の分子量Mnを有するポリカーボネートジオールとして用いることができ、これは、例えばホスゲン、ジメチルカーボネート、ジエチルカーボネートまたはジフェニルカーボネートおよび2官能性アルコールまたはポリエステルポリオールまたはポリエーテルポリオールの反応によって製造される。ポリカーボネートの例は、例えば特許出願EP−A1359177に見出される。例えばポリカーボネートジオールとして、Bayer MaterialScience AGからのDesmophen(登録商標)C型、例えばDesmophen(登録商標)C1100またはDesmophen(登録商標)C2200を用いることができる。
本発明の更なる実施態様では、ポリエーテルカーボネートポリオールは、H官能性スターター物質として用いることができる。特に本明細書に記載の本発明の方法により得られるポリエーテルカーボネートポリオールを用いる。H官能性スターター物質として用いるこれらのポリエーテルカーボネートポリオールは、別個の反応工程において予め製造する。
H官能性スターター物質は、一般に1〜8、好ましくは2または3の官能価(すなわち、重合に活性である分子1個当たりH原子の数)を有する。H官能性スターター物質は、単独または少なくとも2つのH官能性スターター物質の混合物のいずれかで用いる。
好ましいH官能性スターター物質は、一般式(VI):
HO−(CH−OH (VI)
〔式中、xは、1〜20の数、好ましくは2〜20の偶数である〕
で示されるアルコールである。式(VI)で示されるアルコールの例は、エチレングリコール、1,4−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、1,8−オクタンジオール、1,10−デカンジオールおよび1,12−ドデカンジオールである。更なる好ましいH官能性スターター物質は、ネオペンチルグリコール、トリメチロールプロパン、グリセロール、ペンタエリトリトール、式(VI)で示されるアルコールとε−カプロラクトンとの反応生成物、グリセロールとε−カプロラクトンとの反応生成物ならびにペンタエリトリトールとε−カプロラクトンとの反応生成物である。さらに好ましく用いるH官能性スターター物質は、水、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、ヒマシ油、ソルビトールおよび繰り返しポリアルキレンオキシド単位から構成されたポリエーテルポリオールである。
H官能性スターター物質は、特に好ましくはエチレングリコール、プロピレングリコール、1,3−プロパンジオール、1,3−ブタンジオール、1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、2−メチルプロパン−1,3−ジオール、ネオペンチルグリコール、1,6−ヘキサンジオール、1,8−オクタンジオール、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、グリセロール、トリメチロールプロパン、2官能性および3官能性ポリエーテルポリオールからなる群から選択される1以上の化合物であり、ポリエーテルポリオールは、ジ−またはトリ−H官能性スターター物質およびプロピレンオキシドから構成されるか、またはジ−またはトリ−H官能性スターター物質、プロピレンオキシドおよびエチレンオキシドから構成される。ポリエーテルポリオールは、好ましくは62〜4500g/モルの範囲の分子量Mnおよび2〜3の官能価、特に62〜3000g/モルの範囲の分子量Mnおよび2〜3の官能価を有する。
ポリエーテルカーボネートポリオールの製造は、二酸化炭素およびアルキレンオキシドのH官能性スターター物質への触媒添加により行う。本発明では、「H官能性」は、アルコキシル化に活性であるスターター化合物の1分子当たりのH原子の数を意味すると理解される。
DMC触媒は、先行技術から原理上知られている(例えばUS−A3404109、US−A3829505、US−A3941849およびUS−A5158922参照)。
例えばUS−A5470813、EP−A700949、EP−A743093、EP−A761708、WO97/40086、WO98/16310およびWO00/47649に記載されたDMC触媒は、エポキシドの共重合に極めて高い活性を有し、ポリエーテルポリオールの製造を非常に低い触媒濃度(25ppm以下)で製造することが可能となり、通常、完成生成物からの触媒の分離は、もはや必要ではない。EP0700949A2に記載の高活性DMC触媒は典型的な例であり、これは、複金属シアン化物化合物(例えばヘキサシアノコバルト(III)酸亜鉛)および有機複合配位子(例えばtert−ブタノール)の他に500g/モルを越える数平均分子量を有するポリエーテルをも含有する。
本発明のDMC触媒は、例えば、
(i)第1工程において、金属塩の水溶液と金属シアン化物塩の水溶液とを、1以上の有機錯体形成性配位子、例えばエーテルまたはアルコールの存在下で反応させ、
(ii)第2工程において、固体を、既知の技術(例えば遠心分離またはろ過等)により(i)から得られる懸濁液から分離し、
(iii)適切な場合には、第3工程において、分離した固体を、有機錯体形成性配位子の水溶液で洗浄し(例えば懸濁し、次いでろ過または遠心分離による新たな分離により)、
(iv)得られる固体は次いで、適切な場合には粉状化後に、通常20〜120℃の温度および0.1ミリバール〜標準圧(1013ミリバール)の圧力下で乾燥させ、
第1工程においてまたは複金属シアン化物化合物の調製直後に(第2工程)、1以上の有機錯体形成性配位子を、好ましくは過剰(複金属シアン化物化合物に基づく)に、必要に応じて更なる錯体形成性成分を添加する
手順により得られる。
本発明のDMC触媒に含有される複金属シアン化物化合物は、水溶性金属塩および水溶性金属シアン化物塩の反応生成物である。例えば塩化亜鉛(好ましくは、金属シアン化物塩、例えばヘキサシアノコバルテートカリウム等を基準として過剰に)およびヘキサシアノコバルテートカリウムの水溶液を混合し、次いでジメトキシエタン(グライム)またはtert−ブタノール(好ましくは、ヘキサシアノコバルテート亜鉛を基準として過剰に)を形成された懸濁液へ添加する。
適当な金属塩の例は、塩化亜鉛、臭化亜鉛、ヨウ化亜鉛、酢酸亜鉛、アセチルアセトン酸亜鉛、安息香酸亜鉛、硝酸亜鉛、硫酸鉄(II)、臭化鉄(II)、塩化鉄(II)、塩化鉄(III)、塩化コバルト(II)、チオシアネートコバルト(II)、塩化ニッケル(II)および硝酸ニッケル(II)である。種々の金属塩の混合物を用いることもできる。
適当な金属シアン化物塩の例は、ナトリウムヘキサシアノコバルテート(III)、カリウムヘキサシアノコバルテート(III)、ヘキサシアノ鉄酸塩カリウム(II)、ヘキサシアノ鉄酸塩カリウム(III)、カルシウムヘキサシアノコバルテート(III)およびリチウムヘキサシアノコバルテート(III)である。
適当な複金属シアニド化合物の例は、亜鉛ヘキサシアノコバルテート(III)、亜鉛ヘキサシアノイリデート(III)、亜鉛ヘキサシアノ鉄酸塩(III)およびコバルト(II)ヘキサシアノコバルテート(III)である。適当な複金属シアン化物化合物の更なる例は、例えば米国特許第5158922号(第8欄、第29〜99行目)に見出される。亜鉛ヘキサシアノコバルテート(III)は、特に好ましく用いる。
工程(i)から得られる粗製混合物と少なくとも1つのアミノ官能性物との反応は、例えば環式カーボネートの含有量の決定後に粗製混合物中で行う。好ましくは、工程(i)から得られる混合物中の環式カーボネートの含有量を決定し、工程(ii)において、アミノ官能性物質を、1.5:1.0〜0.5:1.0、特に好ましくは1.1:1〜0.9:1.0のアミン官能性物質と環式カーボネートのモル比で用いる。
工程(ii)に従う反応では、環式カーボネートとアミノ官能性物質との反応を行う。
工程(ii)の反応は、例えば0および150℃の間、好ましくは10〜140℃、特に好ましくは20〜130℃、極めて特に好ましくは30〜120℃の温度にて行う。反応の過程は、IR分光法およびアミン価の滴定により容易に環視することができる。本発明では、脂環式カーボネートのカルボニルバンドの1800cm−1における強度は、反応の過程において消失し、反応混合物のアミン価は、環式カーボネートにより用いるアミノ官能性物質の反応として低下する。ポリエーテルカーボネートポリオール(1740〜1750cm−1)のカルボニルバンドは、反応の過程において実質的に変化しない。
用いるアミノ官能性物質の選択または2以上のアミノ官能性物質の混合物の使用により、環式カーボネートとこれらのアミノ官能性物質との反応において、形成されたウレタン基を含有するポリオールB)の1分子当たりのイソシアネート基に対して反応性である基の数を制御することができる。例えば環式カーボネートと、
a)アミノ官能性物質=1分子当たり1個のヒドロキシル基を有する第1級アミン(例えば2−アミノエタノール等)との反応から:1分子当たり2個のヒドロキシル基を有するウレタン基を含有するポリオールB)が生じ、
b)アミノ官能性物質=1分子当たり2個のヒドロキシル基を有する第2級アミン(例えばジエタノールアミン)との反応から:1分子当たり3個のヒドロキシル基を有するウレタン基を含有するポリオールB)が生じる。
特に好ましくは、本発明のポリオール混合物のウレタン基を含有するポリオールB)は、1分子当たり2〜3個のヒドロキシル基および90〜815mgKOH/gのOH価を有する。特に好ましくは、ウレタン基を含有するポリオールB)は、1分子当たり2〜3個のヒドロキシル基および340〜815mgKOH/gのOH価を有する。極めて特に好ましくは、ウレタン基を含有するポリオールB)は、1分子当たり2〜3個のヒドロキシル基および680〜815mgKOH/gのOH価を有する。
本発明のポリオール混合物のポリエーテルカーボネートポリオールA)は、500〜10000Da、好ましくは500〜8000Da、特に好ましくは500〜6000Da、極めて特に好ましくは500〜4000Daの数平均分子量を有する。ポリオールカーボネートポリオールA)の1分子当たりのヒドロキシル基の数(官能価)は、一般に1〜8個、好ましくは2〜6個、特に好ましくは2〜4個、極めて特に好ましくは2〜3個である。
工程(ii)から得られる本発明のポリオール混合物は、一般に、ウレタン基を含有するポリエーテルカーボネートポリオールA)およびポリオールB)を含む均質な透明乃至僅かに曇った混合物として得られる。本発明のこれらの混合物は、ポリウレタン(例えばポリウレタンフォーム、ポリウレタンプラスチック、熱可塑性ポリウレタン、ポリウレタン分散体、ポリウレタンラッカー、ポリウレタン接着剤およびポリウレタンシーラント)の製造に有用な原料である。
工程(ii)から得られるポリオール混合物とジ−および/またはポリイソシアネートとの工程(iii)に従う反応は、それ自体既知の方法により行う。本発明では、工程(ii)から得られるポリオール混合物は、有機溶媒の存在下、水性処方物としてまたは溶媒不含形態として用いることができる。
有機および/または変性ジ−および/またはポリイソシアネートは、ジ−および/またはポリイソシアネートとして用いることができる。これらは、原理上当業者に知られており、および例えば「Kunststoffhandbuch」、第7巻、「Polyurethane」、第5.1章に記載され、例えば式:
Q(NCO)
〔式中、n=2〜4、好ましくは2、およびQは、2〜18個、好ましくは6〜10個の炭素原子を有する脂肪族炭化水素基、4〜15個、好ましくは5〜10個の炭素原子を有する脂環式炭化水素基、6〜15個、好ましくは6〜13個の炭素原子を含有する芳香族炭化水素基、8〜15個、好ましくは8〜13個の炭素原子を有する芳香族炭化水素基である〕
により示される脂肪族、脂環式、芳香脂肪族およびヘテロ環式ポリイソシアネートであり、このようなイソシアネートは、例えばDE−OS2832253、第10〜11頁に記載されている。
本発明のポリオール混合物は、ジ−および/またはポリイソシアネートとの反応のためにポリエーテルポリオール、ポリエーテルエステルポリオールおよび/またはポリエステルポリオールと混合することもできる。適当なポリエーテルポリオール、ポリエーテルエステルポリオールおよび/またはポリエステルポリオールは、通常9〜200、好ましくは14〜180のOH価範囲および特に好ましくは28〜150mgKOHのOH価範囲および1〜6、好ましくは2〜4、特に好ましくは2〜3の官能価を有する。
工程(ii)から得られるポリオール混合物とジ−および/またはポリイソシアネートとの工程(iii)に従う反応は、溶媒、発泡剤、難燃剤、触媒、安定化剤および/または他の補助物質および添加剤の存在下で行うことも可能であり、それ自体原理上当業者に知られており、例えば「Kunststoffhandbuch」、第7巻、「ポリウレタン」、第3.4章に記載されている。
OH価はDIN53240−2に従って決定したが、THF/塩化メチレンの代わりにピリジンを溶媒として用いた。滴定を0.5モルエタノールKOHで行った(電位差測定法による終点認識)。認定により特定したOH価を有するヒマシ油を、試験物質として用いた。「mg/g」における表示単位は、mg[KOH]/g[ポリエーテルカーボネートポリオール]のことである。
環式カーボネートとポリエーテルカーボネートポリオールとの比は、H−NMR(Bruker、DPX 400、400MHz、パルスプログラム zg30、待ち時間d1:10秒、64スキャン)により決定した。試料は、いずれの場合にも、重水素化クロロホルム中に溶解させた。H−NMR(TMS=0ppmを基準)における関連共鳴は以下の通りである:
環式カーボネート(副生成物として形成した)4.5ppmでの共鳴、ポリエーテルカーボネートポリオール中に組み込まれた二酸化炭素から得られるカーボネート(5.1〜4.8ppmでの共鳴)、2.4ppmにおける共鳴での未反応PO、1.2〜1.0ppmでのポリエーテルポリオール(すなわち、組み込まれた二酸化炭素を有さない)、1.6〜1.52ppmにおける共鳴でのスターター分子として組み込まれた1,8−オクタンジオール。
反応混合物中におけるポリマーに組み込まれたカーボネートのモル含有量は、以下の通り、式(VII)に従って計算し、以下の略称を用いる:
A(4.5)=環式カーボネートについての4.5ppmでの共鳴面積(H原子に対応)
A(5.1〜4.8)=ポリエーテルカーボネートポリオールのための5.1〜4.8ppmにおける共鳴面積および環式カーボネートについてのH原子
A(2.4)=遊離未反応POについての2.4ppmでの共鳴面積
A(1.2〜1.0)=ポリエーテルポリオールについての1.2〜1.0ppmでの共鳴面積
A(1.6〜1.52)=1,8−オクタンジオール(スターター)についての1.6〜1.52ppmにおける共鳴面積
相対強度を考慮して、反応混合物中のポリマー結合カーボネート(「直鎖カーボネート」LC)は、以下の式(VII):
Figure 2013537565
に従ってモル%へ変換した。
反応混合物中のポリマー結合カーボネート(LC’)の重量含有量(重量%)は、式(VIII):
Figure 2013537565

に従って計算した。
N(「分母」N)についての値は、式(IX):
Figure 2013537565
に従って計算する。
要素102は、COの分子量(分子量44g/モル)およびプロピレンオキシド(分子量58g/モル)の合計から得られ、要素58は、プロピレンオキシドの分子量から得られ、要素146は、用いるスターター、1,8−オクタンジオールの分子量から得られる。
反応混合物中の環式カーボネート(CC’)の重量含有量(重量%)は、式(X):
Figure 2013537565
に従って計算し、式中、Nについての値は、式(XI)に従って計算する。
反応混合物の組成物の値から計算するために、ポリマー成分に基づく組成物(CO不含条件下で行った活性化工程の間にスターターおよびプロピレンオキシドから製造したポリエーテルポリオールおよびCOの存在下で行った活性化工程の間におよび共重合の間にスターター、プロピレンオキシドおよび二酸化炭素から製造したポリエーテルカーボネートポリオールからなる)、反応混合物の非ポリマー成分(すなわち、環式プロピレンカーボネートおよび存在する任意の未反応プロピレンオキシド)は計算により除いた。ポリエーテルカーボネートポリオール中のカーボネート繰り返し単位の重量含有量は、要素F=44/(44+58)により二酸化炭素の重量含有量へ変換した。表示のポリエーテルカーボネートポリオール中のCO含有量(「組み込みCO」、以下の実施例および表1参照)は、共重合および適切な場合には活性化工程の間、COの存在下で形成されたポリエーテルカーボネートポリオール分子の含有量(すなわち、スターター(1,8−オクタンジオール)からおよびスターターとCO不含条件下で添加したエポキシドとの反応から得られるポリエーテルカーボネートポリオール分子の含有量はここでは考慮しない)へ規格化する。
工程(I)、すなわち、ポリエーテルカーボネートポリオールおよび環式カーボネート(プロピレンカーボネート)を含有する粗製混合物の製造は、WO−A2008/−13731に従う方法により行い、1,8−オクタンジオールを、スターターポリオールとして使用し、プロピレンオキシドをアルキレンオキシドとして使用し、および用いたDMC触媒は、WO−A01/80994の実施例6に従って製造した。以下の特性データを有する2つの粗製混合物をこの方法により合成した:
粗製混合物1:
OH価:59.3mgKOH/g
組み込まれたCO:18.4重量%、
ポリエーテルカーボネートポリオール含有量:93.7重量%、
プロピレンカーボネート含有量:6.3重量%、
粘度:3000mPas(23℃)
粗製混合物2:
OH価:65.2mgKOH/g
組み込まれたCO:19.9重量%、
ポリエーテルカーボネートポリオール含有量:89.2重量%、
プロピレンカーボネートカーボネート:10.8重量%、
粘度:1,250mPas(23℃)
実施例1(本発明による)
まず、100gの粗製混合物1を、撹拌機、滴下漏斗、還流冷却器および窒素入口を有する250mL4口フラスコ中へ入れ、50℃まで加熱した。次いで3.75gの2−アミノエタノールを、50℃にて10分の間に滴下した。混合物を、50℃にて更なるアミン価が滴定できなくなるまで、またはアミン価が一定となるまで撹拌した。反応の過程は、IR分光法により更に監視した。1806cm−1における環式カーボネートのバンドが反応の間に消失したことを見出した。1745cm−1における直鎖カーボネート基のバンドは残存した。形成されたウレタン基の2つの新たなバンドは、1690cm−1(肩)および1538cm−1において見られた。6340mPs(23℃)の粘度および130mgKOH/gのOH価を有するポリオール混合物を形成した。
実施例2(本発明による)
まず、100gの粗製混合物2を、撹拌機、滴下漏斗、還流冷却器および窒素入口を有する250mL4口フラスコ中へ入れ、50℃まで加熱した。次いで6.45gの2−アミノエタノールを、50℃にて10分間滴下した。混合物を、50℃にて更なるアミン価が滴定できなくなるまで、またはアミン価が一定となるまで撹拌した。反応の過程は、IR分光法により更に監視した。1799cm−1における環式カーボネートのバンドが反応の間に消失したことを見出した。1747cm−1における直鎖カーボネート基のバンドは残存した。形成されたウレタン基の2つの新たなバンドは、1691cm−1(肩)および1538cm−1にて見られた。3330mPs(23℃)の粘度および156mgKOH/gのOH価を有するポリオール混合物を形成した。
実施例3(本発明による)
まず、100gの粗製混合物1を、撹拌機、滴下漏斗、還流冷却器および窒素入口を有する250mL4口フラスコ中へ入れ、80℃まで加熱した。次いで6.45gのジエタノールアミンを、80℃にて10分間滴下した。混合物を、80℃にて更なるアミン価が滴定できなくなるまで、またはアミン価が一定となるまで撹拌した。反応の過程は、IR分光法により更に監視した。1799cm−1における環式カーボネートのバンドが反応の間に消失したことを見出した。1745cm−1における直鎖カーボネート基のバンドは残存した。形成されたウレタン基の2つの新たなバンドが、1695cm−1(肩)および1541cm−1において見られた。5180mPs(23℃)の粘度および154mgKOH/gのOH価を有するポリオール混合物を形成した。
実施例1〜3は、環式カーボネートは、ポリエーテルアミノ官能性物質を用いて反応させてウレタン基を含有するポリオールを与えるが、ポリエーテルカーボネートポリオールのカーボネート基は、アミノ官能性物質と反応させないことを分析データを用いて示す。
実施例4(本発明による)
実施例2からの50.0gのポリオール混合物を、29.8gのDesmodur(登録商標) N 3390 BA(Bayer MaterialScience AGの脂肪族ポリイソシアネート、19.6重量%のNCO含有量で酢酸ブチル中に90%濃度)と撹拌により混合した。該混合物を、ガラス板上へ湿潤フィルムとして50μmのフィルム厚みで市販のフィルム塗布装置を用いて塗布した。溶媒(酢酸ブチル)の空気中での室温における蒸発後に、ガラス板を80℃にて30分間、次いで室温にて24時間維持した。キシレンへの良好な耐性(損傷が見え始める前に含浸綿パッドでの92回2重ストローク)およびハイオクタンガソリンへの良好な耐性(損傷が見え始める前に含浸綿パッドで97回2重ストローク)を有する透明ラッカーフィルムを得た。
実施例4は、本発明の方法により得られるポリオール混合物を、更なる仕上げを行わずに、イソシアネートと処理してポリウレタン、この場合にはポリウレタンラッカーフィルムを与えることができることを示す。

Claims (12)

  1. ポリエーテルカーボネートポリオールおよびウレタン基を含有するポリオールを含むポリオール混合物の製造方法であって、
    (i)第1工程において、1以上のアルキレンオキシドおよび二酸化炭素を1以上のH官能性スターター物質へ、少なくとも1つのDMC触媒の存在下で付加し(「共重合」)、および
    (ii)第2工程において、少なくとも1つのアミノ官能性物質を、工程(i)において形成された粗製混合物へ添加する
    ことを特徴とする方法。
  2. (iii)工程(ii)から得られるポリオール混合物を、ジ−および/またはポリイソシアネートと反応させる、請求項1に記載の方法。
  3. 脂肪族、脂環式および/またはヘテロ環式第1級アミンをアミノ官能性物質として用いる、請求項1または2に記載の方法。
  4. 第1級および/または第2級アミノ基を有する第1級モノアミン、第2級モノアミン、ジアミンおよび/または第1級または第2級アミノ基を有するヒドロキシ官能性アミンをアミノ官能性物質として用いる、請求項1または2に記載の方法。
  5. 2−アミノエタノール、2−アミノ−1−プロパノール、1−アミノ−2−プロパノール、2−アミノ−1−ブタノール、4−アミノ−1−ブタノール、4−(2−ヒドロキシエチル)−ピペリジン、4−(2−ヒドロキシエチル)−ピペリジン、2−アミノシクロヘキサノール、4−アミノシクロヘキサノール、2−アミノシクロペンタノール、ジエタノールアミン、ビス−(2−ヒドロキシプロピル)−アミンおよび/または第1級および/または第2級アミノ基を有するジアミン(例えば1,2−ジアミノエタン、1,3−ジアミノプロパン、1,4−ジアミノブタン、1,2−ビス−(メチルアミノ)−エタン、1,3−ジアミノペンタン、1,6−ジアミノヘキサン、1,8−ジアミノオクタン、1,9−ジアミノノナン、1,10−ジアミノデカン、1,12−ジアミノドデカン、1,2−ジアミノシクロヘキサン、4,4’−ジアミノジシクロヘキシルメタン、イソホロンジアミン、ピペラジン、3−アミノピロリジン、2−(アミノメチル)−ピペリジン、4−(アミノメチル)−ピペリジン、3−アミノピペリジン、4−アミノピペリジン、2−アミノメチルピペリジン、4−アミノメチルピペリジン、2−アミノメチルピロリジン、ピペラジン、ポリエーテルジアミンを、アミノ官能性物質として用いる、請求項1または2に記載の方法。
  6. 工程(ii)を、工程(i)後に12時間未満行う、請求項1または2に記載の方法。
  7. 工程(i)から得られる混合物中の環式カーボネートの含有量を決定し、工程(ii)において、アミノ官能性物質を、1.5:1.0〜0.5:1.0のアミン官能性物質と環式カーボネートのモル比で用いる、請求項1または2に記載の方法。
  8. 工程(ii)に従う反応を、0および150℃の間の温度にて行う、請求項1または2に記載の方法。
  9. 請求項1に記載の方法により得られるポリオール混合物。
  10. 請求項2に記載の方法により得られるポリウレタン。
  11. ポリウレタンの製造のための原料としての、請求項1に記載のポリオール混合物の使用。
  12. イソシアネート官能性プレポリマーの製造のための原料としての、水性ポリウレタン分散体の製造のための原料としての、またはラッカー、接着剤、シーラントおよびプラスチックの製造のための原料としての、請求項1に記載のポリオール混合物の使用。
JP2013517327A 2010-07-05 2011-07-04 ポリオール混合物の製造方法 Pending JP2013537565A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102010030950 2010-07-05
DE102010030950.8 2010-07-05
PCT/EP2011/061174 WO2012004209A1 (de) 2010-07-05 2011-07-04 Verfahren zur herstellung von polyolgemischen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013537565A true JP2013537565A (ja) 2013-10-03
JP2013537565A5 JP2013537565A5 (ja) 2014-06-26

Family

ID=44630253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013517327A Pending JP2013537565A (ja) 2010-07-05 2011-07-04 ポリオール混合物の製造方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US9096717B2 (ja)
EP (1) EP2591036B1 (ja)
JP (1) JP2013537565A (ja)
KR (1) KR20130089642A (ja)
CN (1) CN103097425B (ja)
BR (1) BR112013000260A2 (ja)
CA (1) CA2804134A1 (ja)
ES (1) ES2463967T3 (ja)
MX (1) MX2013000190A (ja)
SG (1) SG186833A1 (ja)
WO (1) WO2012004209A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018528997A (ja) * 2015-08-04 2018-10-04 レプソル・ソシエダッド・アノニマRepsol.S.A. 感圧接着剤のための新規調製物
KR20220109975A (ko) * 2021-01-29 2022-08-05 한국화학연구원 에폭시 화합물, 이를 포함하는 에폭시 수지 조성물 및 이를 포함하는 일액형 에폭시 접착제 조성물

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2838954A4 (en) * 2012-04-16 2015-11-25 Novomer Inc ADHESIVE COMPOSITIONS AND METHODS
EP2886572A1 (de) * 2013-12-17 2015-06-24 Bayer MaterialScience AG Einsatz von Urethan-Alkoholen zur Herstellung von Polyethercarbonatpolyolen
ES2837861T3 (es) * 2014-04-03 2021-07-01 Saudi Aramco Tech Co Composiciones de poliol de policarbonato alifático
WO2016120406A1 (en) * 2015-01-28 2016-08-04 Repsol, S.A. A polyurethane adhesive formulation based on polyether carbonate polyol
EP3098252A1 (de) 2015-05-26 2016-11-30 Covestro Deutschland AG Einsatz von alkoholen, die mindestens zwei urethangruppen enthalten, zur herstellung von polyethercarbonatpolyolen
EP3098251A1 (de) 2015-05-26 2016-11-30 Covestro Deutschland AG Einsatz von alkoholen, die mindestens zwei urethangruppen enthalten, zur herstellung von polyetherpolyolen
US10119223B2 (en) 2016-07-15 2018-11-06 Covestro Llc Carpet and synthetic turf backings prepared from a polyether carbonate polyol
CN109970994A (zh) * 2017-12-28 2019-07-05 科思创德国股份有限公司 水性分散体
JP2021508753A (ja) * 2017-12-28 2021-03-11 コベストロ、ドイチュラント、アクチエンゲゼルシャフトCovestro Deutschland Ag 水性分散液
CN111138623B (zh) * 2020-01-10 2021-02-19 浙江大学 一种有机硅改性聚醚-聚碳酸酯水性聚氨酯及其制备方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006009001A (ja) * 2004-05-26 2006-01-12 Japan Paint Manufacturers Association ポリヒドロキシウレタンの製造方法
WO2006103212A1 (en) * 2005-03-29 2006-10-05 Basf Aktiengesellschaft A complex of a multimetal cyanide compound and methods of forming polyethercarbonate polyols
JP2007501886A (ja) * 2003-08-13 2007-02-01 ハンツマン・アドヴァンスト・マテリアルズ・(スイッツランド)・ゲーエムベーハー イソシアネートを使用せずに製造したポリウレタン樹脂またはポリウレタン−エポキシハイブリッド樹脂をベースとするナノ複合材料
JP2008534553A (ja) * 2005-03-29 2008-08-28 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア Co2親和性化合物又はco2親和性置換基を用いるポリエーテルカーボネートポリオールの製造方法
WO2009119454A1 (ja) * 2008-03-25 2009-10-01 旭硝子株式会社 ヒドロキシ化合物、その製造方法、該ヒドロキシ化合物を用いたプレポリマーおよびポリウレタン
JP2009544801A (ja) * 2006-07-24 2009-12-17 バイエル・マテリアルサイエンス・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 二重金属シアン化物(dmc)触媒反応を介して製造されたポリエーテルカーボネートポリオール
WO2010075232A1 (en) * 2008-12-23 2010-07-01 Novomer, Inc. Tunable polymer compositions

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1063525A (en) 1963-02-14 1967-03-30 Gen Tire & Rubber Co Organic cyclic oxide polymers, their preparation and tires prepared therefrom
US3829505A (en) 1970-02-24 1974-08-13 Gen Tire & Rubber Co Polyethers and method for making the same
US3941849A (en) 1972-07-07 1976-03-02 The General Tire & Rubber Company Polyethers and method for making the same
DE2832253A1 (de) 1978-07-22 1980-01-31 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von formschaumstoffen
GB8528071D0 (en) 1985-11-14 1985-12-18 Shell Int Research Polycarbonates
NL8600166A (nl) 1986-01-27 1987-08-17 Gen Electric Polymeermengsel, dat een polyamide, een polyfenyleenether en een middel voor het verbeteren van de slagsterkte bevat.
DE3617705A1 (de) * 1986-05-26 1987-12-03 Hoechst Ag Urethangruppenhaltige polymere, deren loesungen und deren waessrige dispersionen, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
US5158922A (en) 1992-02-04 1992-10-27 Arco Chemical Technology, L.P. Process for preparing metal cyanide complex catalyst
US5470813A (en) 1993-11-23 1995-11-28 Arco Chemical Technology, L.P. Double metal cyanide complex catalysts
US5712216A (en) 1995-05-15 1998-01-27 Arco Chemical Technology, L.P. Highly active double metal cyanide complex catalysts
US5482908A (en) 1994-09-08 1996-01-09 Arco Chemical Technology, L.P. Highly active double metal cyanide catalysts
US5545601A (en) 1995-08-22 1996-08-13 Arco Chemical Technology, L.P. Polyether-containing double metal cyanide catalysts
US5627120A (en) 1996-04-19 1997-05-06 Arco Chemical Technology, L.P. Highly active double metal cyanide catalysts
US5714428A (en) 1996-10-16 1998-02-03 Arco Chemical Technology, L.P. Double metal cyanide catalysts containing functionalized polymers
DE19905611A1 (de) 1999-02-11 2000-08-17 Bayer Ag Doppelmetallcyanid-Katalysatoren für die Herstellung von Polyetherpolyolen
PL203954B1 (pl) 2000-04-20 2009-11-30 Bayer Ag Sposób wytwarzania katalizatorów DMC
US6646153B1 (en) * 2000-07-19 2003-11-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Hydroxyl functional urethanes having a tertiary carbamate bond
US7232877B2 (en) * 2001-10-01 2007-06-19 Homecom Communications, Inc. Preparation of oligomeric cyclocarbonates and their use in ionisocyanate or hybrid nonisocyanate polyurethanes
DE10219028A1 (de) 2002-04-29 2003-11-06 Bayer Ag Herstellung und Verwendung von hochmolekularen aliphatischen Polycarbonaten
US6713599B1 (en) * 2003-03-31 2004-03-30 Basf Corporation Formation of polymer polyols with a narrow polydispersity using double metal cyanide (DMC) catalysts
KR101455878B1 (ko) * 2006-11-15 2014-11-03 바스프 에스이 연질 폴리우레탄 발포체의 제조 방법
DE502008002134D1 (de) 2007-01-30 2011-02-10 Basf Se Verfahren zur herstellung von polyethercarbonatpolyolen
EP2015014A1 (de) * 2007-07-11 2009-01-14 Bayer MaterialScience AG Verfahren zur Trocknung von Schäumen aus wässrigen PUR-Dispersionen
US20090281240A1 (en) * 2008-05-08 2009-11-12 E.I.Du Pont De Nemours And Coompany Inkjet inks for textiles containing crosslinked polyurethanes and further containing additional reactive components
DE102009033637A1 (de) * 2009-07-17 2011-01-20 Bayer Materialscience Ag Prepolymere

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007501886A (ja) * 2003-08-13 2007-02-01 ハンツマン・アドヴァンスト・マテリアルズ・(スイッツランド)・ゲーエムベーハー イソシアネートを使用せずに製造したポリウレタン樹脂またはポリウレタン−エポキシハイブリッド樹脂をベースとするナノ複合材料
JP2006009001A (ja) * 2004-05-26 2006-01-12 Japan Paint Manufacturers Association ポリヒドロキシウレタンの製造方法
WO2006103212A1 (en) * 2005-03-29 2006-10-05 Basf Aktiengesellschaft A complex of a multimetal cyanide compound and methods of forming polyethercarbonate polyols
JP2008534553A (ja) * 2005-03-29 2008-08-28 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア Co2親和性化合物又はco2親和性置換基を用いるポリエーテルカーボネートポリオールの製造方法
JP2009544801A (ja) * 2006-07-24 2009-12-17 バイエル・マテリアルサイエンス・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 二重金属シアン化物(dmc)触媒反応を介して製造されたポリエーテルカーボネートポリオール
WO2009119454A1 (ja) * 2008-03-25 2009-10-01 旭硝子株式会社 ヒドロキシ化合物、その製造方法、該ヒドロキシ化合物を用いたプレポリマーおよびポリウレタン
WO2010075232A1 (en) * 2008-12-23 2010-07-01 Novomer, Inc. Tunable polymer compositions

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BUNGO OCHIAI, SHOKO INOUE, TAKESHI ENDO: "One-Pot Non-Isocyanate Synthesis of Polyurethanes from Bisepoxide, Carbon Dioxide, and Diamine", JOURNAL OF POLYMER SCIENCE: PART A: POLYMER CHEMISTRY, vol. Volume 43, Issue 24, JPN6015005554, 2005, pages 6613 - 6618, ISSN: 0003006648 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018528997A (ja) * 2015-08-04 2018-10-04 レプソル・ソシエダッド・アノニマRepsol.S.A. 感圧接着剤のための新規調製物
KR20220109975A (ko) * 2021-01-29 2022-08-05 한국화학연구원 에폭시 화합물, 이를 포함하는 에폭시 수지 조성물 및 이를 포함하는 일액형 에폭시 접착제 조성물
KR102566314B1 (ko) 2021-01-29 2023-08-14 한국화학연구원 에폭시 화합물, 이를 포함하는 에폭시 수지 조성물 및 이를 포함하는 일액형 에폭시 접착제 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
EP2591036B1 (de) 2014-03-26
KR20130089642A (ko) 2013-08-12
CN103097425B (zh) 2015-10-07
US9096717B2 (en) 2015-08-04
CA2804134A1 (en) 2012-01-12
BR112013000260A2 (pt) 2016-05-24
CN103097425A (zh) 2013-05-08
MX2013000190A (es) 2013-01-28
SG186833A1 (en) 2013-02-28
EP2591036A1 (de) 2013-05-15
ES2463967T3 (es) 2014-05-29
WO2012004209A1 (de) 2012-01-12
US20130150526A1 (en) 2013-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9096717B2 (en) Process for the preparation of polyol mixtures
US11130842B2 (en) Process for the preparation of polyether polyols
JP5829267B2 (ja) ポリエーテルカーボネートポリオールの製造方法
CN104769008B (zh) 制备聚醚碳酸酯多元醇的方法
US9309356B2 (en) Method for activating double metal cyanide catalysts for the production of polyether carbonate polyols
ES2527742T3 (es) Procedimiento de activación de catalizadores de cianuro bimetálico para la preparación de polietercarbonatopolioles
JP5792310B2 (ja) ポリエーテルカーボネートポリオールの製造方法
JP2013542297A (ja) 環式カーボネートのイモータル重合によるポリカーボネートポリオールの製造方法
JP2015500380A (ja) ポリエーテルエステルカーボネートポリオールの製造方法
CN110713585A (zh) 制造聚氨酯-软质泡沫材料的方法
JP2014520938A (ja) ポリエーテルカーボネートポリオールの製造方法
JP2013519770A (ja) 複金属シアン化物触媒による金属塩の存在下でのポリエーテルカーボネートポリオールの製造方法
JP2015500381A (ja) ポリエーテルカーボネートポリオールの製造方法
CN109790275B (zh) 制备含多重键的预聚物作为弹性体前体的方法
EP3098252A1 (de) Einsatz von alkoholen, die mindestens zwei urethangruppen enthalten, zur herstellung von polyethercarbonatpolyolen
US11312812B2 (en) Process for producing elastomers
CN110072913A (zh) 制备聚醚硫代碳酸酯多元醇的方法
KR20140107464A (ko) 히드록실아미노 중합체 및 그의 제조 방법
US20230212352A1 (en) Process for producing polyoxymethylene-polyoxyalkylene copolymers

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140508

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140508

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141210

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20150217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150515

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150904

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160226