JP2015500381A - ポリエーテルカーボネートポリオールの製造方法 - Google Patents

ポリエーテルカーボネートポリオールの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015500381A
JP2015500381A JP2014546449A JP2014546449A JP2015500381A JP 2015500381 A JP2015500381 A JP 2015500381A JP 2014546449 A JP2014546449 A JP 2014546449A JP 2014546449 A JP2014546449 A JP 2014546449A JP 2015500381 A JP2015500381 A JP 2015500381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anhydride
mixture
functional starter
carbon dioxide
alkylene oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014546449A
Other languages
English (en)
Inventor
トーマス・エルンスト・ミューラー
クリストフ・ギュルトラー
ムハンマド・アフザル・スブハニ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer Intellectual Property GmbH
Original Assignee
Bayer Intellectual Property GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer Intellectual Property GmbH filed Critical Bayer Intellectual Property GmbH
Publication of JP2015500381A publication Critical patent/JP2015500381A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/34Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/18Block or graft polymers
    • C08G64/183Block or graft polymers containing polyether sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/20General preparatory processes
    • C08G64/32General preparatory processes using carbon dioxide
    • C08G64/34General preparatory processes using carbon dioxide and cyclic ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/26Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/26Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds
    • C08G65/2603Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds the other compounds containing oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/26Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds
    • C08G65/2603Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds the other compounds containing oxygen
    • C08G65/2615Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds the other compounds containing oxygen the other compounds containing carboxylic acid, ester or anhydride groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/26Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds
    • C08G65/2642Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds characterised by the catalyst used
    • C08G65/2645Metals or compounds thereof, e.g. salts
    • C08G65/2663Metal cyanide catalysts, i.e. DMC's
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4825Polyethers containing two hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4833Polyethers containing oxyethylene units

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Polyethers (AREA)

Abstract

本発明は、二酸化炭素およびアルキレンオキシドのH−官能性スターター物質上への複合金属シアン化物(DMC)触媒の存在下での触媒的添加によりポリエーテルカーボネートポリオールを製造するための方法に関する。

Description

本発明は、二酸化炭素およびアルキレンオキシドのH−官能性スターター物質上への複合金属シアン化物(DMC)触媒の存在下での触媒的添加によりポリエーテルカーボネートポリオールを製造するための方法に関する。
アルキレンオキシド(エポキシド)および二酸化炭素のH−官能性スターター物質(「スターター」)の存在下での触媒反応によるポリエーテルカーボネートポリオールの製造は、40年以上にわたり集中的な研究の主題であった(例えばInoueら、Copolymerization of Carbon Dioxide and Alkylenoxide with Organometallic Compounds、Die Makromolekulare Chemie 第130巻、第210〜220頁、1969年)。上記反応は、スキーム(I)(式中、Rは、有機基、例えばアルキル、アルキルアリールまたはアリールを表し、それぞれヘテロ原子、例えばO、S、Si等を含んでよく、eおよびfは整数を表す)において図式形態で示され、ポリエーテルカーボネートポリオールについて方程式(I)において示される生成物は、示された構造を有するブロックが原則として得られたポリエーテルカーボネート中に存在し得るが、ブロックの順序、数および長さおよびスターターのOH官能価は変化し得、スキーム(I)に示されるポリエーテルカーボネートポリオールへ限定されないように単に理解されるべきである。この反応(スキーム(I)参照))は、温室効果ガス、例えばCOのポリマーへの変換を構成するので環境上極めて有利である。望ましくない副生成物としてここで形成される更なる生成物は、スキーム(I)で示される環状カーボネート(例えばR=CHの場合、プロピレンカーボネート)である。
Figure 2015500381
本発明における活性化は、アルキレンオキシド化合物の一部を、必要に応じてCOおよび/またはH−官能性スターター化合物の存在下でDMC触媒へ添加し、次いでアルキレンオキシド化合物の添加を中断し、および引き続きの発熱化学反応は、温度ピーク(「ホットスポット」)を引き起こすことができる観測されるべき熱の発生を生じさせ、およびアルキレンオキシドおよび必要に応じてCOの変換は、反応器において観察される圧力低下が引き起こされる工程のことである。必要に応じて、アルキレンオキシド化合物の一部を、複数の個々の工程において添加してよく、その場合には、一般には、発熱が起こるのを各時間待つ。活性化のプロセス工程は、アルキレンオキシド化合物の一部の必要に応じてCOの存在下でのDMC触媒への添加の開始から発熱の終わりまでの時間を含む。複数の個々の工程においてアルキレンオキシド化合物の一部を添加する場合には、活性化のプロセス工程は、アルキレンオキシド化合物の一部を、任意にCOの存在下で、アルキレンオキシド化合物の最後の部分の添加後の発熱の終わりまで段階的に加える間の全ての時間を含む。一般に、活性化工程は、DMC触媒および任意にH−官能性スターター化合物を、高温および/または減圧にて、任意に反応混合物へ不活性ガスを通過させながら乾燥するための工程の後に行い得る。
EP−A2287226は、プロピレンオキシド、無水マレイン酸および二酸化炭素の複金属シアン化物触媒の存在下での共重合を開示し、ここで、任意に更なるモノマー、例えば無水物を重合へ添加することも可能である。
Liu Y.ら、「Synthesis,characterization and hydrolysis of an aliphatic polycarbonate」、POLYMER、第47巻、2006年、第8453〜8461頁は、ポリマー担持2金属錯体上のプロピレンオキシド、二酸化炭素および無水マレイン酸のターポリマー化を開示する。しかしながら、H−官能性スターター化合物およびDMC触媒は用いられない。
Database Caplus (Online) Chemical Abstracts Service、コロンバス、オハイオ、米国;15、2011年11月、Dong Xu、「Study on synthesis of a novel polyester polyol」は、プロピレンオキシド、無水マレイン酸および二酸化炭素の複金属シアン化物触媒の存在下での共重合によるヒドロキシル末端ポリエーテルエステルポリオールの製造を開示する。しかしながら、Dong Xuらは、環状無水物の存在下でのDMC触媒の活性化を開示しない。
WO−A2011/089120は、プロピレンオキシドおよび二酸化炭素の複金属シアン化物触媒の存在下での共重合を開示し、ここで、複金属シアン化物触媒は、多段階工程において活性化することができる。しかしながら、活性化工程における無水物の添加は開示されていない。
US6713599B1は、プロピレンオキシドおよび二酸化炭素の複金属シアン化物触媒の存在下での共重合を開示する。
EP−A0222453は、アルキレンオキシドおよび二酸化炭素からのDMC触媒および硫酸亜鉛のような共触媒から構成される触媒系を用いてポリカーボネートを製造するための方法を開示する。この重合は、アルキレンオキシドの一部と触媒系とを一度接触させることにより開始される。その後にのみアルキレンオキシドの残存量および二酸化炭素が同時に計量投入される。活性化工程について実施例1〜7においてEP−A0222453に規定の通り、H−官能性スターター化合物に対するアルキレンオキシド化合物の60重量%の量は高く、これがアルキレンオキシド化合物の単独重合の高い発熱性のために工業規模での応用のための一定のセーフティリスクを構成する欠点を有する。
WO−A2003/029325は、高分子量脂肪族ポリエーテルカーボネートポリオール(30000g/モルを超える重量平均分子量)の製造方法が開示され、亜鉛カルボキシレートおよび多重金属シアン化合物から成る群からの触媒が用いられ、この触媒は、無水物であり、まず、アルキレンオキシドを添加する前に少なくとも1部の二酸化炭素と接触する。150バールまでの最終CO圧は、反応器および安全性について極めて高い要求を出す。さらに過剰に高い150バールの圧力は、僅かに約33重量%のCO〜最大42重量%のCOのポリマーへの組込をもたらす。その詳述された例は、熱的手段により反応後に再び除去される必要がある溶媒(トルエン)の使用を記載するが、これは増加した時間およびコストを要求する。さらに、ポリマーは、2.7以上の多分散性で、非常に広いモル質量分布を有する。
欧州特許第2287226号明細書 国際公開第2011/089120号パンフレット 米国特許第6713599号明細書 欧州特許第0222453号明細書 国際公開第2003/029325号パンフレット
Inoueら、「Copolymerization of Carbon Dioxide and Alkylenoxide with Organometallic Compounds」、Die Makromolekulare Chemie、第130巻、第210〜220頁、1969年 Liu Y.ら、「Synthesis, characterization and hydrolysis of an aliphatic polycarbonate」、POLYMER、第47巻、2006年、第8453〜8461頁 Dong Xuら、「Study on synthesis of a novel polyester polyol」、Database Caplus (Online) Chemical Abstracts Service、コロンバス、オハイオ、米国;15、2011年11月
従って、本発明の目的は、有益な選択性(すなわち、直鎖ポリエーテルカーボネートに対する環状カーボネートの低い割合)を有するポリエーテルカーボネートポリオールの製造方法を提供することであった。本発明の好ましい実施態様では、ポリマー中へ組み込まれたCOの高い含有量もまた同時に達成される。
意外にも、本発明の目的は、二酸化炭素およびアルキレンオキシドの1以上のH−官能性スターター物質への複金属シアン化物(DMC)触媒の存在下での触媒的添加によりポリエーテルカーボネートポリオールを製造するための方法により達成され、第1活性化段階において、DMC触媒および少なくとも1つのH−官能性スターター物質をまず投入し、第2活性化段階において、DMC触媒を、少なくとも1つのアルキレンオキシド、COおよび少なくとも1つの環状無水物の添加により活性化し、および第3工程[重合段階]において、少なくとも1つのアルキレンオキシドおよびCOを添加することを特徴とすることを見出した。
二酸化炭素およびアルキレンオキシドの1以上のHー官能性スターター物質上へのDMC触媒の存在下での触媒的添加によりポリエーテルカーボネートを製造するための本発明の方法の好ましい実施態様は、以下を特徴とする:
(α)H−官能性スターター物質または少なくとも2つのH−官能性スターター物質の混合物をまず投入し、および任意の水および/または他の揮発性化合物を、高温および/または減圧により除去し[第1活性段階]、DMC触媒をH−官能性スターター物質または少なくとも2つのH−官能性スターター物質の混合物へ第1活性化段階前または第1活性化段階後に添加し、
(β)1以上のアルキレンオキシドおよび1以上の環状無水物の一部(工程(β)および(γ)に用いるアルキレンオキシドの全量を基準)を、工程(α)から得られる混合物へ添加し[第2活性化段階]、ここで、このアルキレンオキシドおよび1以上の環状無水物の一部の添加は、COまたは不活性ガス(例えば窒素またはアルゴン)の存在下で行うことが可能であり、ここで、工程(β)は1回より多く行うことも可能であり、
(γ)1以上のアルキレンオキシドおよび二酸化炭素を、工程(β)から得られる混合物中へ常に計量投入し[重合段階]、共重合に用いるアルキレンオキシドは、工程(β)に用いるアルキレンオキシドと同一または異なる。
工程(α):
工程(α)における個々の成分の添加を、同時にまたは連続的に任意の順序で行うことができるが、好ましくは工程(α)において、DMC触媒をまず投入し、H−官能性スターター化合物を同時にまたは引き続いて添加する。
好ましい実施態様は、工程(α)において、
(α1)まず、反応器にDMC触媒および1以上のH−官能性スターター化合物を投入し、
(α2)不活性ガス(例えば窒素あるいは希ガス、例えばアルゴンなど)、不活性ガス−二酸化炭素混合物あるいは二酸化炭素を、50℃〜200℃、好ましくは80〜160℃、より好ましくは125〜135℃の温度にて反応器へ通し、同時に10ミリバール〜800ミリバール、好ましくは40ミリバール〜200ミリバールの減圧(絶対的)を、反応器中で、不活性ガスまたは二酸化炭素を(例えばポンプで)除去することにより確立する[第1活性化段階]
方法を提供する。
さらに好ましい実施態様は、工程(α)において、
(α1)H−官能性スターター化合物または少なくとも2つのH−官能性スターター化合物の混合物をまず、任意に不活性ガス雰囲気(例えば窒素またはアルゴン)下で、不活性ガス−二酸化炭素混合物の雰囲気下あるいは純粋二酸化炭素雰囲気下で、より好ましくは不活性ガス雰囲気下で投入し、および
(α2)不活性ガス(例えば窒素あるいは希ガス、例えばアルゴンなど)、不活性ガス−二酸化炭素混合物あるいは二酸化炭素、より好ましくは不活性ガス(例えば窒素またはアルゴン)を、得られるDMC触媒および1以上のH−官能性スターター化合物の混合物中へ、50℃〜200℃、好ましくは80〜160℃、より好ましくは125〜135℃の温度にて導入し、同時に、10ミリバール〜800ミリバール、好ましくは40ミリバール〜200ミリバールの減圧(絶対的)を、反応器中で、不活性ガスまたは二酸化炭素を(例えばポンプで)除去することにより確立し[第1活性化段階]、
ここで、複金属シアン化物触媒を、H−官能性スターター物質あるいは少なくとも2つのH−官能性スターター物質の混合物へ、工程(α1)においてまたはその直後に工程(α2)において添加する
方法を提供する。
DMC触媒を、固体形態で、または懸濁液として、H−官能性スターター化合物中に固体形態でまたは懸濁液として添加することができる。DMC触媒を懸濁液として添加する場合、好ましくは工程(α1)において1以上のH−官能性スターター化合物へ添加する。
工程(β):
第2活性化段階(工程(β))の工程は、COおよび/または不活性ガス(例えば窒素またはアルゴン)で行うことができる。例えば工程(β)は、不活性ガス−二酸化炭素混合物(例えば窒素−二酸化炭素混合物あるいはアルゴン−二酸化炭素混合物)の雰囲気あるいは二酸化炭素雰囲気下で、より好ましくは二酸化炭素雰囲気下で行う。原則として、異なった方法で不活性ガス−二酸化炭素混合物(例えば窒素−二酸化炭素混合物あるいはアルゴン−二酸化炭素混合物)の雰囲気あるいは二酸化炭素雰囲気の確立および1以上のアルキレンオキシドの計量された添加を行うことができる。供給圧力は好ましくは、二酸化炭素の導入により確立し、ここで、圧力(絶対的)は、10ミリバール〜100バール、好ましくは100ミリバール〜50バール、特に好ましくは500ミリバール〜50バールである。アルキレンオキシドの計量添加の開始は、真空から、あるいは予め選択した供給圧で行うことができる。不活性ガス−二酸化炭素混合物(例えば窒素−二酸化炭素混合物あるいはアルゴン−二酸化炭素混合物)あるいは二酸化炭素雰囲気および工程(β)で設定された任意のアルキレンオキシドの雰囲気の全圧(絶対的)は、好ましくは10ミリバール〜100バール、好ましくは100ミリバール〜50バール、より好ましくは500ミリバール〜50バールの範囲である。任意に、アルキレンオキシドの計量添加の間またはアルキレンオキシドの計量添加の後に、圧力は、さらなる二酸化炭素を導入することにより再調節し、ここで、圧力(絶対的)は、10ミリバール〜100バール、好ましくは100ミリバール〜50バール、より好ましくは500ミリバール〜50バールである。
好ましい実施態様では、工程(β)における活性化に用いられる1以上のアルキレンオキシドの量は、0.1〜25.0重量%、好ましくは1.0〜20.0重量%、特に好ましくは2.0〜16.0重量%(工程(α)に用いられるスターター化合物の量を基準)である。アルキレンオキシドは、1工程でまたは段階的に2以上に分けて添加することができる。
環状無水物およびアルキレンオキシドは、工程(β)における活性化において1:2〜1:100のモル比で、好ましくは1:5〜1:50、特に好ましくは1:5〜1:25のモル比で用いる。環状無水物は、1工程でまたは段階的に2以上の部分において添加することができる。DMC触媒は好ましくは、得られるポリエーテルカーボネートポリオール中のDMC触媒の含有量が、10〜10000ppm、特に20〜5000ppm、さらに好ましくは50〜500ppmとなるような量で用いる。
第2活性化工程では、アルキレンオキシドおよび環状無水物を、例えば一部または1〜15分、好ましくは5〜10分以内に添加する。第2活性化工程の時間は15〜240分、より好ましくは20〜60分である。
工程(γ):
一以上のアルキレンオキシドおよび二酸化炭素の計量添加を、同時に、交互にまたは連続して行うことができるが、二酸化炭素の全量は、一度に全て添加するか、または反応時間にわたり計量投入することができる。アルキレンオキシドの添加の間に、CO圧力を徐々にあるいは段階的に増加または低下させるか、または一定にしておくことは可能である。好ましくは、全圧は、さらなる二酸化炭素の計量添加により反応の間に一定に保つ。1以上のアルキレンオキシドおよび/またはCOの計量添加は同時に、交互にまたは連続して二酸化炭素の計量添加に対して行なう。アルキレンオキシドを一定計量速度にて計量するか、または計量速度を徐々にまたは段階的に増加または低下すること、またはアルキレンオキシドを部分的に添加することは可能である。好ましくは、アルキレンオキシドを反応混合物へ一定計量速度にて添加する。複数のアルキレンオキシドを、ポリエーテルカーボネートポリオールの合成に使用する場合、アルキレンオキシドを個々にあるいは混合物として計量することができる。アルキレンオキシドの計量添加は、同時に、交互にまたは逐次的に、いずれも分離計量点(添加点)により、または1以上の軽量点により行うことができるが、その場合、アルキレンオキシドは、個々にあるいは混合物として計量することができる。これは、アルキレンオキシドおよび/または二酸化炭素の計量添加の方法および/または順序により、ランダム、交互、ブロックまたは勾配ポリエーテルカーボネートポリオールを合成することが可能である。
好ましくは、過剰の二酸化炭素は、ポリエーテルカーボネートポリオールに組込まれた二酸化炭素の計算量を基準に用いるが、これは、過剰の二酸化炭素は、二酸化炭素の低い反応性のために有利であるからである。二酸化炭素の量は、各反応条件下で全圧力により固定することができる。ポリエーテルカーボネートポリオールの製造用の共重合のための有利な全圧(絶対的)は、0.01〜120バール、好ましくは0.1〜110バール、より好ましくは1〜100バールの範囲であることが見出された。二酸化炭素を連続または不連続的に供給することが可能である。これは、アルキレンオキシドとCOをどれくらい速く消費するか、および生成物が、任意のCO遊離ポリエーテルブロックまたは異なったCO含有量を有するブロックを含有してよいかに依存する。二酸化炭素(圧力として報告)の量は、同様にアルキレンオキシドの添加の間に変化すうることができる。選択された反応条件によれば、COを、気体状に、液体または超臨界状態で反応器中へ導入することが可能である。COを、反応器へ固体形態で添加し、次いで選択した藩王条件下で気体状、溶解、液体および/または超臨界状態へ変換することもできる。
工程(γ)では、二酸化炭素を、混合物中へ、例えば
(i)反応器中の反応混合物を下方より散布し、
(ii)中空軸撹拌機を用い、
(iii)(i)および(ii)に従う計量方法の組合わせ、および/または
(iv)液体表面を多層撹拌装置の使用により散布すること
により導入することができる。
工程(γ)を、例えば60〜150℃、好ましくは80〜120℃、さらに好ましくは90〜110℃の温度にて導入する。60℃未満の温度を設定する場合には、反応は終わる。150℃を超える温度では、望ましくない副生成物の量は著しく上昇する。
(i)に従う反応器において反応混合物の散布は好ましくは、散布環、散布ノズルにより、またはガス供給管により行う。散布環は、好ましくは環状配置あるいは2以上の環状配置であり、好ましくは反応器の底部にておよび/または反応器の側壁上に配置される。
(ii)に従う中空軸撹拌機(散布撹拌機とも称する)は好ましくは、ガスを反応混合物中へ撹拌機における中空軸によって導入する。反応混合物(即ち混合の間に於いて)中の撹拌機の回転は、中空軸に接続した撹拌機パドルの端に減圧を生じさせ、気相(COおよび任意の未消費アルキレンオキシドを含有する)を、反応混合物より上のガススペースから吸収し、反応混合物中への撹拌機の中空軸を通過させる。
(i)、(ii)、(iii)または(iv)に従う反応混合物の散布を、いずれの場合にも新たに計量投入した二酸化炭素で行うことができ、および/または反応混合物上でガス空間からのガスの吸引および引き続きのガスの再加圧と組み合わせることできる。例えば、反応混合物より上のガス空間から吸収され、および圧縮され、任意に新たな二酸化炭素および/またはアルキレンオキシドと混合したガスは、(i)、(ii)、(iii)および/または(iv)に従う反応混合物中へ導入する。好ましくは、二酸化炭素、環状無水物およびアルキレンオキシドの反応生成物の共重合における組込により起こる圧力低下は、新たな計量投入二酸化炭素により平衡を保つ。
アルキレンオキシドの導入は、COと別々にまたは一緒に、液表面よりまたは直接液相へ行うことができる。好ましくは、アルキレンオキシドを直接液相へ導入するが、これは、アルキレンオキシドと液相との素早い混合、したがって、アルキレンオキシドの局所濃度ピークの回避という利点を有するからである。液相への導入は、1以上の給水管、1以上のノズルまたは1以上の複数の計量点の環状配置により行うことができるが、好ましくは、反応器の底部にておよび/または反応器の側壁にて配置する。
3つの工程(α)、(β)および(γ)は、同一の反応器中で、あるいはそれぞれ異なった反応器中で別々に行うことができる。特に好ましい反応器型は、撹拌タンク、管形反応器およびループ反応器である。反応工程(α)、(β)および(γ)を異なった反応器に於いて行なう場合には、異なった反応器型を各工程に用いることができる。
ポリエーテルカーボネートポリオールは、攪拌容器中で調製することができ、その場合には、撹拌容器は、設計と運転モードにしたがい、反応器シェル、内部冷却表面および/またはポンプ循環系内での冷却表面より冷却する。生成物を反応が終わった後にのみ取出す半回分式応用および生成物を連続的に取出す連続的応用はいずれも、アルキレンオキシドの計量速度に特別の注意が払われるべきである。これは、二酸化炭素の抑制作用にかかわらず、アルキレンオキシドを十分に素早く消耗するように設定すべきである。第2活性化段階(工程β)中の反応混合物における遊離アルキレンオキシドの濃度は、好ましくは>0〜100重量%、特に好ましくは>0〜50重量%、さらに好ましくは>0〜20重量%(いずれの場合にも反応混合物の重量を基準)である。反応(工程γ)の間の反応混合物中の遊離アルキレンオキシドの濃度は、好ましくは>0〜40重量%、特に好ましくは>0〜25重量%、さらに好ましくは>0〜15重量%(いずれの場合にも反応混合物の重量を基準)である。
共重合(工程γ)のための撹拌容器(バッチ)における更なる可能性のある実施態様は、1以上のH−官能性スターター化合物もまた反応の間に反応器中へ連続的に計量する。半回分式操作における方法の実施の場合には、反応の間に反応器中へ連続的に計量投入するH−官能性スターター化合物の量は、好ましくは少なくとも20モル%当量、より好ましくは70〜95モル%当量(いずれの場合にもスターター化合物の全量を基準)である。方法の連続実施の場合には、反応の間に反応器中へ連続的に計量投入するH−官能性スターター化合物の量は、好ましくは少なくとも80モル%当量、より好ましくは95〜99.99モル%当量(いずれの場合にもH−官能性スターター化合物の全量を基準)である。
好ましい実施態様では、工程(α)および(β)に従って活性化した触媒スターター混合物を、アルキレンオキシドおよび二酸化炭素と同一の反応器中でさらに反応させる。さらなる好ましい実施態様では、工程(α)および(β)に従って活性化した触媒スターター混合物を、アルキレンオキシドおよび二酸化炭素と他の反応容器(例えば撹拌容器、管状反応器またはループ反応器)中でさらに反応させる。さらなる好ましい実施態様では、工程(α)に従って調製した触媒−スターター混合物を、アルキレンオキシド、環状無水物および二酸化炭素と工程(β)および(γ)に従う他の反応容器(例えば撹拌容器、管状反応器またはループ反応器)中で反応させる。
反応を管状反応器に於いて行なう場合、工程(α)に従って調製した触媒−スターター混合物または工程(α)および(β)に従って活性化した触媒−スターター混合物および任意にさらなるスターターおよびアルキレンオキシド、環状無水物および二酸化炭素を管より連続的に送る。工程(α)の通り調製した触媒−スターター混合物を用いる場合、工程(β)に従って第2活性化段階を、管状反応器の第1部分において行い、および工程(γ)に従って共重合は、管状反応器の第2部分において行う。共反応物のモル比は、所望のポリマーに応じて変化する。好ましい実施態様では、二酸化炭素を、ここに液体または超臨界形態で、成分のより好適な混和性を可能とするために計量添加する。二酸化炭素は、反応器において反応器の供給口でおよび/または反応器に沿って配置された計量点より導入することができる。反応器の供給口でアルキレンオキシドまたは環状無水物の一部を導入することができる。アルキレンオキシドの残存量は好ましくは、反応器に沿って配置された複数の計量点より反応器中へ導入する。有利には、共反応物のより良好な混合のための混合要素、例えばEhrfeld Mikrotechnik BTS GmbHにより販売されているもの、あるいは同時に混合および熱除去を改善するミキサー熱交換器要素を設置する。好ましくは、混合要素は、反応混合物中に計量投入されたCOおよびアルキレンオキシドを混合する。別の実施態様では、反応混合物の異なった体積要素を互いに混合する。
同様にループ反応器を、ポリエーテルカーボネートポリオールの製造に使用することができる。これらには、一般に、内部および/または外部物質循環(任意に循環系において配置された熱交換表面を有する)を有する反応器、例えばジェットループ反応器またはベンチュリループ反応器(これらは連続的に操作することもできる)、反応混合物の循環のための適当な層を有するループの形態で設計された環状反応器、または幾つかの系列接続環状反応器または複数の系列接続撹拌容器のループが包含される。
完全な変換を達成するために、工程(γ)を行う反応装置は、反応後に存在する遊離アルキレンオキシドの残存濃度を消耗するさらなる容器または管(「遅延管」)である。好ましくは、このダウンストリーム反応器中の圧力は、反応工程(γ)を行なう反応装置における圧力と同一である。しかしながら、圧力は、下流反応器において、より高いかまたはより低いレベルにて選択することもできる。さらなる好ましい実施態様では、反応工程(γ)後の二酸化炭素は、完全にまたは部分的に放出され、下流反応器は、標準圧または僅かに高圧で操作される。下流反応器中の温度は、10〜150℃、より好ましくは20〜100℃である。後反応時間の終わりに、あるいは下流反応器の出口において、反応混合物は、好ましくは0.05重量%未満のアルキレンオキシドを含有する。下流反応器における後反応時間または滞留時間は、好ましくは10分〜24時間、特に好ましくは10分〜3時間である。
本発明に従って得られたポリエーテルカーボネートポリオールは好ましくは、少なくとも0.8、好ましくは1〜8、より好ましくは1〜6、さらに好ましくは2〜4のOH官能価(即ち、1分子当たりのOH基の平均数)を有する。得られたポリエーテルカーボネートポリオールの分子量は、好ましくは少なくとも400、より好ましくは400〜1000000g/モル、さらに好ましくは500〜60000g/モルである。
一般に、本発明による方法のために、2〜45個の炭素原子を有するアルキレンオキシド(エポキシド)を用いることが可能である。2〜45個の炭素原子を有するアルキレンオキシドは、例えばエチレンオキシド、プロピレンオキシド、1−ブテンオキシド、2,3−ブテンオキシド、2−メチル−1,2−プロペンオキシド(イソブテンオキシド)、1−ペンテンオキシド、2,3−ペンテンオキシド、2−メチル−1,2−ブテンオキシド、3−メチル−1,2−ブテンオキシド、1−ヘキセンオキシド、2,3−ヘキセンオキシド、3,4−ヘキセンオキシド、2−メチル−1,2−ペンテンオキシド、4−メチル−1,2−ペンテンオキシド、2−エチル−1,2−ブテンオキシド、1−ヘプテンオキシド、1−オクテンオキシド、1−ノネンオキシド、1−デセンオキシド、1−ウンデセンオキシド、1−ドデセンオキシド、4−メチル−1,2−ペンテンオキシド、ブタジエンモノオキシド、イソプレンモノオキシド、シクロペンテンオキシド、シクロヘキセンオキシド、シクロヘプタンオキシド、シクロオクテンオキシド、スチレンオキシド、メチルスチレンオキシド、モノグリセリド、ジグリセリドおよびトリグリセリドとしてのモノ−またはポリ−エポキシド化脂肪、エポキシド化脂肪酸、エポキシド化脂肪酸のC〜C24−エステル、エピクロロヒドリン、グリシドールおよびグリシドールの誘導体、例えばメチルグリシジルエーテル、エチルグリシヂルエーテル、2−エチルヘキシルグリシジルエーテル、アリルグリシジルエーテル、グリシジルメタクリレート並びにエポキシド官能性アルキルオキシシラン、例えば3−グリシジルオキシプロピルトリメトキシシラン、3−グリシジルオキシプロピルトリエトキシシラン、3−グリシジルオキシプロピルトリプロポキシシラン、3−グリシジルオキシプロピル−メチル−ジメトキシシラン、3−グリシジルオキシプロピルエチルジオキシシシランおよび3−グリシジルオキシプロピルトリイソプロポキシシランからなる群から選択される1以上の化合物である。好ましくは、用いるアルキレンオキシドは、エチレンオキシドおよび/またはプロピレンオキシド、特にプロピレンオキシドである。
用いる環状無水物は、好ましくは、式(II)、(III)あるいは(IV):
Figure 2015500381
〔式中、
R1およびR2はそれぞれ、水素、ハロゲン、C1〜C22−アルキル、C1〜C22−アルケニルあるいはC6〜C18−アリールであり、またはR1およびR2はそれぞれ、4〜7員環または多環系のメンバーであってよく、R1およびR2は共に、好ましくはベンゼン環を形成し、
R3、R4、R5およびR6はそれぞれ、水素、C1〜C22−アルキル、C1〜C22−アルケニルあるいはC6〜C18−アリールであり、またはそれぞれ4〜7員環または多環系のメンバーであってよく、および
R7、R8、R9、R10、R11およびR12はそれぞれ、水素、C1〜C22−アルキル、C1〜C22−アルケニルあるいはC6〜C18−アリールであり、またはそれぞれ4〜7員環または多環系のメンバーであってよく、
ここで、式(II)および(III)および(IV)で示される化合物もまた塩素、臭素、ニトロ基あるいはアルコキシ基により置換されてもよい〕
で示される化合物である。
本発明における環状無水物はまた、好ましくは無水マレイン酸、無水フタル酸、1,2−シクロヘキサンジカルボン酸無水物、ジフェン酸無水物、テトラヒドロフタル酸無水物、メチルテトラヒドロフタル無水物、そのノルボルネン二酸無水物および塩素化生成物、無水コハク酸、グルタル酸無水物、ジグリコール酸無水物、1,8−ナフタル酸無水物、無水コハク酸、ドデセニルコハク酸無水物、テトラデセニルコハク酸無水物、ヘキサデセニルコハク酸無水物、オクタデセニルコハク酸無水物、3−および4−ニトロフタル酸無水物、無水テトラクロロフタル酸、無水テトラブロモフタル酸、イタコン酸無水物、ジメチルマレイン酸無水物およびアリルノルボルネン二酸無水物である。
用いる適当なH−官能性スターター化合物(スターター)は、アルコキシル化について水素原子活性を有する化合物であり得る。活性な水素原子を有し、およびアルコキシル化に対して活性である基は、例えば−OH、−NH(第1級アミン)、−NH−(第2級アミン)、−SHおよび−COHであり、−OH及び−NHが好ましく、−OHが特に好ましい。用いるH−官能性スターター物質は、例えば一価または多価アルコール、多官能性アミン、多価チオール、アミノアルコール、チオアルコール、ヒドロキシエステル、ポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオール、ポリエステルエーテルポリオール、ポリエーテルカーボネートポリオール、ポリカーボネートポリオール、ポリカーボネート、ポリエチレンイミン、ポリエーテルアミン(例えばHuntsmanからのいわゆるJeffamine(登録商標)と呼ばれる生成物、例えばD−230、D−400、D−2000、T−403、T−3000、T−5000、または対応するBASF生成物、例えばポリエーテルアミンD230、D400、D200、T403、T5000)、ポリテトラヒドロフランン(例えばBASFからのポリTHF(登録商標)、例えばポリTHF(登録商標)250、650S、1000、1000S、1400、1800、2000等)、ポリテトラヒドロフランアミン(BASF生成物宇ポリテトラヒドロフランアミン1700)、ポリエーテルチオール、ポリアクレートポリオール、ヒマシ油、ヒマシ油のモノグリセリドまたはジグリセリド、脂肪酸のモノグリセリド、脂肪酸の化学変性モノグリセリド、ジグリセリドおよび/またはトリグリセリド、および1分子当たり平均少なくとも2個のOH基を含有するC〜C24−アルキル脂肪酸エステルからなる群から選択される1以上の化合物である。1分子当たり平均少なくとも2個のOH基を含むC〜C24アルキル脂肪酸エステルは、例えばLupranol Balance(登録商標)(BASF AGから)、Merginol(登録商標)生成物(Hobum Olechemicals GmbHから)、Sovermol(登録商標)生成物(Cognis Deutschland GmbH&Co.KGから)およびSoyol(登録商標)TM生成物(USSC Co.から)のような市販生成物である。
用いる単官能性スターター化合物は、アルコール、アミン、チオールおよびカルボン酸であり得る。単官能性アルコールは、以下のものを用い得る:メタノール、エタノール、1−プロパノール、2−プロパノール、1−ブタノール、2−ブタノール、tert−ブタノール、3−ブテン−1−オール、3−ブチン−1−オール、2−メチル−3−ブテン−2−オール、2−メチル−3−ブチン−2−オール、プロパルギルアルコール、2−メチル−2−プロパノール、1−tert−ブトキシ−2−プロパノール、1−ペンタノール、2−ペンタノール、3−ペンタノール、1−ヘキサノール、2−ヘキサノール、3−ヘキサノール、1−ヘプタノール、2−ヘプタノール、3−ヘプタノール、1−オクタノール、2−オクタノール、3−オクタノール、4−オクタノール、フェノール、2−ヒドロキシビフェニル、3−ヒドロキシビフェニル、4−ヒドロキシビフェニル、2−ヒドロキシピリジン、3−ヒドロキシピリジン、4−ヒドロキシピリジン。有用な単官能性アミンとしては以下のものが挙げられる:ブチルアミン、tert−ブチルアミン、ペンチルアミン、ヘキシルアミン、アニリン、アジリジン、ピロリジン、ピペリジン、モルホリン。単官能性チオールは、以下のものを用い得る:エタンチオール、1−プロパンチオール、2−プロパンチオール、1−ブタンチオール、3−メチル−1−ブタンチオール、2−ブテン−1−チオール、チオフェノール。単官能性カルボン酸としては、以下のものが挙げられる:ギ酸、酢酸、プロピオン酸、酪酸、脂肪酸、例えばステアリン酸、パルミチン酸、オレイン酸、リノール酸、リノレン酸、安息香酸、アクリル酸。
H−官能性スターター物質として適当な多価アルコールは、例えば2価アルコール(例えばエチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、1,4−ブテンジオール、1,4−ブチンジオール、ネオペンチルグリコール、1,5−ペンタンタンジオール、メチルペンタンジオール(例えば3−メチル−1,5−ペンタンジオール等)、1,6−ヘキサンジオール、1,8−オクタンジオール、1,10−デカンジオール、1,12−ドデカンジオール、ビス−(ヒドロキシメチル)−シクロヘキサン(例えば1,4−ビス−(ヒドロキシメチル)シクロヘキサン)、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、ポリエチレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール、ポリプロピレングリコール、ジブチレングリコールおよびポリブチレングリコール等);3価アルコール(例えばトリメチロールプロパン、グリセロール、トリスヒドロキシエチルイソシアヌレート、ヒマシ油等);4価アルコール(例えばペンタエリトリトール等);ポリアルコール(例えばソルビトール、ヘキシトール、スクロース、デンプン、デンプン加水分解物、セルロース、セルロース加水分解物、ヒドロキシ−官能化脂肪およびオイル、特にヒマシ油等)および全ての上記アルコールと異なった量のε−カプロラクトンとの変性生成物である。
H−官能性スターター物質は、ポリエーテルポリオールの物質クラス、100〜4000g/モルの範囲の分子量Mを有するものから選ぶことも可能である。好ましいのは、繰り返しエチレンオキシドおよびプロピレンオキシド単位から形成された、好ましくは35〜100%プロピレンオキシド単位の割合、特に好ましくは50〜100%プロピレンオキシド単位の割合を有するポリエーテルポリオールである。これらは、エチレンオキシドとプロピレンオキシドのランダムコポリマー、段階的コポリマー、交互コポリマーまたはブロックコポリマーであってよい。繰り返しプロピレンオキシドおよび/またはエチレンオキシド単位から形成された適当なポリエーテルポリオールは、例えばBayer MaterialScience AGのDesmophen(登録商標)、Acclaim(登録商標)、Arcol(登録商標)、Baycoll(登録商標)、Bayfill(登録商標)、Bayflex(登録商標)、Baygal(登録商標)、PET(登録商標)およびポリエーテルポリオール(例えばDesmophen(登録商標) 3600Z、Desmophen(登録商標) 1900U、Acclaim(登録商標) Polyol 2200、Acclaim(登録商標) Polyol 4000I、Arcol(登録商標) Polyol 1004、Arcol(登録商標) Polyol 1010、Arcol(登録商標) Polyol 1030、Arcol(登録商標) Polyol 1070、Baycoll(登録商標) BD 1110、Bayfill(登録商標) VPPU 0789、Baygal(登録商標) K55、PET(登録商標) 1004、Polyether(登録商標) S180等)である。更に、適当なホモポリエチレンオキシドは、例えばBASF SEのPluriol(登録商標)Eブランドであり、適当なホモポリプロピレンオキシドは、例えばBASF SEからのPluriol(登録商標)Pブランドであり、エチレンオキシドとプロピレンオキシドとの適当な混合コポリマーは、例えばBASF SEからのPluronic(登録商標)PEまたはPluriol(登録商標)RPEブランドである。
H−官能性スターター物質は、ポリエステルポリオールの物質クラス、200〜4500g/モルの範囲の分子量Mを有するものから選ぶことも可能である。用いるポリエステルポリオールは少なくとも二官能性ポリエステルである。好ましくは、ポリエステルポリオールは、交互の酸およびアルコール単位からなる。用いる酸成分は、例えばコハク酸、マレイン酸、無水マレイン酸、アジピン酸、無水フタル酸、フタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、テトラヒドロフタル酸、テトラヒドロ無水フタル酸、ヘキサヒドロ無水フタル酸または前記の酸および/または無水物の混合物である。用いるアルコール成分は、例えばエタンジオール、1,2−プロパンジオール、1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、ネオペンチルグリコール、1,6−ヘキサンジオール、1,4−ビス(ヒドロキシメチル)シクロヘキサン、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、トリメチロールプロパン、グリセロール、ペンタエリトリトールまたは前記アルコールの混合物である。用いるアルコール成分が二価または多価ポリエーテルポリオールである場合、その結果は、ポリエーテルカーボネートポリオールの製造用のスターター物質として同様に働くことができるポリエステルエーテルポリオールである。好ましいのは、ポリエステルエーテルポリオールの製造のためにM=150〜2000g/モルを有するポリエーテルポリオールを用いることである。
用いるH−官能性スターター物質は、特に分子量Mが150〜4500g/モル、好ましくは500〜2500g/モルの範囲であるポリカーボネートジオールであってよく、これは、例えばホスゲン、ジメチルカーボネート、ジエチルカーボネートまたはジフェニルカーボネートおよび2官能性アルコールまたはポリエステルポリオールまたはポリエーテルポリオールの反応によって製造される。ポリカーボネートの例は、例えば特許出願EP−A1359177に見出し得る。例えば用いるポリカーボネートジオールは、Bayer MaterialScience AGからのDesmophen(登録商標)C型、例えばDesmophen(登録商標)C1100またはDesmophen(登録商標)C2200であり得る。
本発明の更なる実施態様では、ポリエーテルカーボネートポリオールを、H−官能性スターター物質として用いることが可能である。とりわけ、本明細書に記載の本発明の方法により得られるポリエーテルカーボネートポリオールを用いる。この目的のために、H−官能性スターター物質として用いるこれらのポリエーテルカーボネートポリオールは、別個の反応工程において予め製造する。
H−官能性スターター物質は一般に、1〜8、好ましくは2〜6個、より好ましくは2〜4のOH官能価(すなわち、1分子当たりの重合に対して活性な水素原子の数)を有する。H−官能性スターター物質は、単独または少なくとも2つのH−官能性スターター物質の混合物のいずれかを用いる。
好ましいH−官能性スターター物質は、一般式(V):
HO−(CH−OH (V)
〔式中、xは、1〜20の数、好ましくは2〜20の偶数である〕
で示されるアルコールである。式(V)で示されるアルコールの例は、エチレングリコール、1,4−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、1,8−オクタンジオール、1,10−デカンジオールおよび1,12−ドデカンジオールである。更なる好ましいH−官能性スターター物質は、ネオペンチルグリコール、トリメチロールプロパン、グリセロール、ペンタエリトリトール、式(V)で示されるアルコールとε−カプロラクトンとの反応生成物、グリセロールとε−カプロラクトンとの反応生成物ならびにペンタエリトリトールとε−カプロラクトンとの反応生成物である。H−官能性スターター化合物として更に好ましいのは、水、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、ヒマシ油、ソルビトールおよび繰り返しポリアルキレンオキシド単位から形成されるポリエーテルポリオールである。
より好ましくは、H−官能性スターター物質は、エチレングリコール、プロピレングリコール、1,3−プロパンジオール、1,3−ブタンジオール、1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、2−メチルプロパン−1,3−ジオール、ネオペンチルグリコール、1,6−ヘキサンジオール、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、グリセロール、トリメチロールプロパン、2官能性および3官能性ポリエーテルポリオールからなる群から選択される1以上の化合物であり、ここで、ポリエーテルポリオールは、ジ−またはトリ−H−官能性スターター化合物およびプロピレンオキシドから形成されるか、またはジ−またはトリ−H−官能性スターター化合物、プロピレンオキシドおよびエチレンオキシドから形成される。ポリエーテルポリオールは好ましくは、2〜4のOH官能価、および62〜4500g/モルの範囲の分子量M、特に62〜3000g/モルの範囲の分子量Mを有する。
アルキレンオキシドの共重合に用いるための複金属シアン化物(DMC)触媒は、先行技術から原則として既知である(例えばUS−A3404109、US−A3829505、US−A3941849およびUS−A5158922参照)。例えばUS−A5470813、EP−A700949、EP−A743093、EP−A761708、WO97/40086、WO98/16310およびWO00/47649に記載されたDMC触媒は、極めて高い活性を有し、ポリエーテルカーボネートポリオールの製造を非常に低い触媒濃度で可能とする。典型的な例は、EP―A0700949に記載され、複金属シアン化物化合物(例えばヘキサシアノコバルト(III)酸亜鉛)および有機錯体配位子(例えばtert−ブタノール)の他に、500g/モルを越える数平均分子量を有するポリエーテルをも含有する高活性DMC触媒である。
本発明のDMC触媒は、好ましくは
(a)第1工程において、金属塩の水溶液と金属シアン化物塩の水溶液とを、1以上の有機錯体配位子、例えばエーテルまたはアルコールの存在下で反応させ、
(b)第2工程において、固体を、既知の技術(例えば遠心分離またはろ過)により(i)おいて得られた懸濁液から取出し、
(c)任意に、第3工程において、分離固体を、有機錯体配位子の水溶液で洗浄し(例えば再懸濁および任意に濾過または遠心分離により再分離することにより)、
(d)次いで得られた固体を、任意に粉砕後、一般に20〜120℃の温度でおよび一般に0.1ミリバール〜標準圧(1013ミリバール)の圧力にて乾燥し、
第1工程においてまたは複金属シアン化物化合物の調製直後に(第2工程)、1以上の有機錯体配位子を、好ましくは過剰(複金属シアン化物化合物を基準)に、必要に応じて更なる錯体形成性成分を添加すること
により得られる。
本発明のDMC触媒中に存在する複金属シアン化物化合物は、水溶性金属塩および水溶性金属シアン化物塩の反応生成物である。
例えば塩化亜鉛(好ましくは、金属シアン化物塩、例えばヘキサシアノコバルテートカリウムを基準として過剰に)およびヘキサシアノコバルテートカリウムの水溶液を混合し、次いでジメトキシエタン(グライム)またはtert−ブタノール(好ましくは、ヘキサシアノコバルテート亜鉛を基準として過剰に)を形成された懸濁液へ添加する。
複金属シアン化物化合物の製造に適した金属塩は、好ましくは一般式(VI):
M(X) (VI)
〔式中、
Mは、金属カチオンZn2+、Fe2+、Ni2+、Mn2+、Co2+、Sr2+、Sn2+、Pb2+およびCu2+から選択され、Mは、好ましくはZn2+、Fe2+、Co2+またはNi2+であり、
Xは、1以上の(すなわち、異なった)アニオン、好ましくはハライド(すなわち、フッ化物、塩化物、臭化物、ヨウ化物)、水酸化物、スルフェート、カーボネート、シアネート、チオシアネート、イソシアネート、イソチオシアネート、カルボキシレート、オキサレートおよびニトレートの群から選択されるアニオンであり、
nは、X=スルフェート、カーボネートまたはオキサレートの場合には1であり、および
nは、X=ハライド、水酸化物、カルボキシレート、シアネート、チオシアネート、イソシアネート、イソチオシアネートまたはニトレートの場合、2である〕
を有し、または適当な金属塩は、一般式(VII):
(X) (VII)
〔式中、
Mは、金属カチオンFe3+、Al3+、Co3+およびCr3+から選択され、
Xは、1以上の(すなわち、異なった)アニオン、好ましくはハライド(すなわち、フッ化物、塩化物、臭化物、ヨウ化物)、水酸化物、スルフェート、カーボネート、シアネート、チオシアネート、イソシアネート、イソチオシアネート、カルボキシレート、オキサレートおよびニトレートの群から選択されるアニオンであり、
rは、X=スルフェート、カーボネートまたはオキサレートの場合には2であり、および
rは、X=ハライド、水酸化物、カルボキシレート、シアネート、チオシアネート、イソシアネート、イソチオシアネートまたはニトレートの場合、1である〕
を有し、または適当な金属塩は、一般式(VIII):
M(X) (VIII)
〔式中、
Mは、金属カチオンMo4+、V4+およびW4+から選択され、
Xは、1以上の(すなわち、異なった)アニオン、好ましくはハライド(すなわち、フッ化物、塩化物、臭化物、ヨウ化物)、水酸化物、スルフェート、カーボネート、シアネート、チオシアネート、イソシアネート、イソチオシアネート、カルボキシレート、オキサレートおよびニトレートの群から選択されるアニオンであり、
sは、X=スルフェート、カーボネートまたはオキサレートの場合には2であり、および
sは、X=ハライド、水酸化物、カルボキシレート、シアネート、チオシアネート、イソシアネート、イソチオシアネートまたはニトレートの場合、4である〕
を有し、または適当な金属塩は、一般式(IX):
M(X) (IX)
〔式中、
Mは、金属カチオンMo6+およびW6+から選択され、
Xは、1以上の(すなわち、異なった)アニオン、好ましくはハライド(すなわち、フッ化物、塩化物、臭化物、ヨウ化物)、水酸化物、スルフェート、カーボネート、シアネート、チオシアネート、イソシアネート、イソチオシアネート、カルボキシレート、オキサレートおよびニトレートの群から選択されるアニオンであり、
tは、X=スルフェート、カーボネートまたはオキサレートの場合には3であり、および
tは、X=ハライド、水酸化物、カルボキシレート、シアネート、チオシアネート、イソシアネート、イソチオシアネートまたはニトレートの場合、6である〕
を有する。
適当な金属塩の例は、塩化亜鉛、臭化亜鉛、ヨウ化亜鉛、酢酸亜鉛、アセチルアセトン酸亜鉛、安息香酸亜鉛、硝酸亜鉛、硫酸鉄(II)、臭化鉄(II)、塩化鉄(II)、塩化鉄(III)、塩化コバルト(II)、チオシアネートコバルト(II)、塩化ニッケル(II)および硝酸ニッケル(II)である。異なった金属塩の混合物を用いることも可能である。
複金属シアン化物化合物の製造に適した金属シアン化物塩は、好ましくは一般式(X):
(Y)M’(CN)(A) (X)
〔式中、
M’は、Fe(II)、Fe(III)、Co(II)、Co(III)、Cr(II)、Cr(III)、Mn(II)、Mn(III)、Ir(III)、Ni(II)、Rh(III)、Ru(II)、V(IV)およびV(V)からなる群からの1以上の金属カチオンから選択され、M’は、好ましくは、Co(II)、Co(III)、Fe(II)、Fe(III)、Cr(III)、Ir(III)およびNi(II)からなる群からの1以上の金属カチオンであり、
Yは、アルカリ金属(すなわち、Li、Na、K、Rb)およびアルカリ土類金属(すなわち、Be2+、Mg2+、Ca2+、Sr2+、Ba2+)からなる群からの1以上の金属カチオンから選択され、
Aは、ハライド(すなわち、フッ化物、塩化物、臭化物、ヨウ化物)、水酸化物、スルフェート、カーボネート、シアネート、チオシアネート、イソシアネート、イソチオシアネート、カルボキシレート、アジド、オキサレートまたはニトレートからなる群からの1以上のアニオンから選択され、および
a、bおよびcは整数であり、a、bおよびcの値は、金属シアン化物塩が電気的中性を有するように選択され、aは、好ましくは1、2、3または4であり、bは、好ましく4、5または6であり、cは、好ましくは値0を有する〕
を有する。
適当な金属シアン化物塩の例は、ナトリウムヘキサシアノコバルテート(III)、カリウムヘキサシアノコバルテート(III)、ヘキサシアノ鉄酸塩カリウム(II)、ヘキサシアノ鉄酸塩カリウム(III)、カルシウムヘキサシアノコバルテート(III)およびリチウムヘキサシアノコバルテート(III)である。
本発明のDMC触媒中に存在する好ましい複金属シアン化物化合物は、一般式(XI):
[M’,(CN) (XI)
〔式中、Mは、式(VI)〜(IX)において定義され、および
M’は、式(X)において定義され、および
x、x’、yおよびzは、整数であり、複金属シアン化物化合物の電気的中性を与えるように選択される。
好ましくは、
x=3、x’=1、y=6およびz=2、
M=Zn(II)、Fe(II)、Co(II)またはNi(II)、および
M’=Co(III)、Fe(III)、Cr(III)またはIr(III)〕
で示される化合物である。
適当な複金属シアニド化合物a)の例は、亜鉛ヘキサシアノコバルテート(III)、亜鉛ヘキサシアノイリデート(III)、亜鉛ヘキサシアノ鉄酸塩(III)およびコバルト(II)ヘキサシアノコバルテート(III)である。適当な複金属シアン化物化合物の更なる例は、例えばUS5158922(第8欄、第29〜66行目)に見出される。特に好ましいのは、亜鉛ヘキサシアノコバルタート(III)である。
DMC触媒の製造において添加される有機錯体配位子は、例えばUS5158922(特に第6欄第9〜65行目参照)、US3404109、US3829505、US3941849、EP−A700949、EP−A761708、JP4145123、US5470813、EP−A743093およびWO−A97/40086に開示される。例えば、有機錯体配位子は、ヘテロ原子、例えば酸素、窒素、リンまたは硫黄等を有する水溶性有機化合物を用いるが、これらは、複金属シアン化物化合物との錯体を形成することができる。好ましい有機錯体配位子は、アルコール、アルデヒド、ケトン、エーテル、エステル、アミド、ウレア、ニトリル、硫化物およびこれらの混合物である。特に好ましい有機錯体配位子は、脂肪族エーテル(例えばジメトキシエタン等)、水溶性脂肪族アルコール(例えばエタノール、イソプロパノール、n−ブタノール、イソブタノール、sec−ブタノール、tert−ブタノール、2−メチル−3−ブテン−2−オールおよび2−メチル−3−ブチン−2−オール等)、脂肪族または脂環式エーテル基および脂肪族ヒドロキシル基をいずれも含有する化合物(例えばエチレングリコールモノ−tert−ブチルエーテル、ジエチレングリコールモノ−tert−ブチルエーテル、トリプロピレングリコールモノメチルエーテルおよび3−メチル−3−オキセタン−メタノール等)である。さらに好ましい有機錯体配位子は、ジメトキシエタン、tert−ブタノール、2−メチル−3−ブテン−2−オール、2−メチル−3−ブチン−2−オール、エチレングリコールモノ−tert−ブチルエーテルおよび3−メチル−3−オキセタンメタノールからなる群からの1以上の化合物から選択される。
本発明のDMC触媒の製造では、必要に応じて、ポリエーテル、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリアルキレングリコールソルビタンエステル、ポリアルキレングリコールグリシジルエーテル、ポリアクリルアミド、ポリ(アクリルアミド−コ−アクリル酸)、ポリアクリル酸、ポリ(アクリル酸−コ−マレイン酸)、ポリアクリロニトリル、ポリアルキルアクリレート、ポリアルキルメタクリレート、ポリビニルメチルエーテル、ポリビニルエチルエーテル、ポリ酢酸ビニル、ポリビニルアルコール、ポリ−N−ビニルピロリドン、ポリ(N−ビニルピロリドン−コ−アクリル酸)、ポリビニルメチルケトン、ポリ(4−ビニルフェノール)、ポリ(アクリル酸−コ−スチレン)、オキサゾリンポリマー、ポリアルキレンイミン、マレイン酸および無水マレイン酸コポリマー、ヒドロキシエチルセルロースおよびポリアセタール、またはグリシジルエーテル、グリコシド、多価アルコールのカルボン酸エステル、没食子酸または塩、そのエステルまたはそのアミド、シクロデキストリン、リン化合物、α,β−不飽和カルボン酸エステルまたはイオン表面−または界面−活性化合物の化合物クラスからの一以上の錯体形成性成分を用いる。
好ましくは、本発明によるDMC触媒の製造では、第1工程において、金属シアン化物塩を基準に化学量論量過剰(少なくとも50モル%、すなわち少なくとも2.25:1.00の金属塩と金属シアン化物塩とのモル比)で用いる金属塩(例えば塩化亜鉛)、および金属シアン化物塩(例えばヘキサシアノコバルテートカリウム)の水溶液を、有機錯体配位子(例えばtert−ブタノール)の存在下で変換し、複金属シアン化物化合物(例えば亜鉛ヘキサシアノコバルテート)、水、過剰の金属塩、および有機錯体配位子を含む懸濁液を形成する。
有機錯体配位子は、金属塩および/または金属シアン化物塩の水溶液中に存在させてよく、または複金属シアン化物化合物の沈殿後に得られる懸濁液へ直接添加する。金属塩および金属シアン化物塩の水溶液および不飽和を強撹拌により混合することが有利であることが見出された。次いで、必要に応じて、第1工程において形成された懸濁液を、更なる錯体形成性成分で処理する。錯体形成性成分は、水および有機錯体配位子との混合物中で好ましく用いる。第1工程(すなわち、懸濁液の調製)を行うための好ましい方法は、混合ノズルを用いて、より好ましくは例えばWO−A01/39883に記載のジェット分散機を用いて行う。
第2工程では、固体(すなわち、本発明の触媒の前駆体)を、既知の技術、例えば遠心分離またはろ過等により懸濁液から分離する。
好ましい実施変法では、次いで分離固体を、第3プロセス工程において、有機錯化配位子の水溶液で洗浄する(例えば再懸濁し、次いでろ過または遠心分離による再分離により)。こうして、本発明の触媒から、例えば塩化カリウムのような水溶性副生成物を除去することが可能である。好ましくは、洗浄水溶液中での有機錯体配位子の量は、全溶液を基準として40〜80重量%である。
必要に応じて、第3工程では、更なる錯体形成性成分を、好ましくは全溶液を基準として0.5〜5重量%の範囲で洗浄水溶液へ添加する。
さらに、分離固体を1回より多く洗浄することは有利である。好ましくは、第1洗浄工程(iii−1)において、不飽和アルコールの水溶液を、例えば本発明の触媒から、塩化カリウムのような水溶性副生成物をこの方法により除去するために洗浄(例えば例えば再懸濁および引き続く濾過または遠心分離による再単離によって)に用いる。特に好ましくは、洗浄水溶液中での不飽和アルコールの量は、第1洗浄工程における全溶液を基準として40〜80重量%である。他の洗浄工程(iii−2)では、第1洗浄工程は、1回以上、好ましくは1〜3回繰り返し、あるいは好ましくは、非水性溶液、例えば不飽和アルコールおよび別の錯体形成性成分(好ましくは工程(iii−2)における水溶液の全量を基準に0.5〜5重量%の間の範囲で)の混合物または水溶液を、洗浄溶液として用いて固体を1回以上、好ましくは1〜3回洗浄する。
次いで、分離および任意に洗浄した固体を、任意に粉砕後、一般に20〜100℃の温度でおよび一般に0.1ミリバール〜標準圧(1013ミリバール)の圧力にて乾燥する。
ろ過、ろ過ケーキ洗浄および乾燥により懸濁液から本発明のDMC触媒を分離するための好ましい方法は、WO−A01/80994に記載されている。
本発明の方法により得られるポリエーテルカーボネートポリオールは、簡単に、特にジ−および/またはポリ−イソシアネートと反応させてポリウレタンを与えること、特に軟質ポリウレタンフォーム、硬質ポリウレタンフォーム、ポリウレタンエラストマーまたはポリウレタンコーティングを与えることにより処理することができる。ポリウレタン応用については、少なくとも2の官能価を有するH−官能性スターター化合物を基準にポリエーテルカーボネートポリオールを用いることは好ましい。さらに、本発明の方法により得られるポリエーテルカーボネートポリオールは、洗浄および清浄組成処方物、掘削流体、燃料添加剤、イオンおよび非イオン界面活性剤、潤滑剤、製紙または繊維製品のためのプロセス化学薬品または化粧品処方物のような応用に用いることができる。特定分野の用途に応じて、用いるべきポリエーテルカーボネートポリオールは、特定の物質特性、例えば分子量、粘度、官能価および/またはヒドロキシル価を満たす必要があることは当業者に既知である。
用いたH−官能性スターター物質(スターター):
〔PET−1〕
112mgKOH/gのOH価を有する2官能性ポリ(オキシプロピレン)ポリオール
用いたエポキシド:
〔PO〕
プロピレンオキシド
用いた無水物:
〔MA〕
無水マレイン酸
DMC触媒は、WO−A01/80994の実施例6に従って調製した。
重合反応を、300mLParr圧力反応器中で行った。実施例において用いた圧力反応器は、10.16cmの高さ(内部)および6.35cmの内径を有した。反応器は、電気加熱ジャケット(最大加熱力510ワット)を有した。反対冷却は、U字形へ曲げられ、および底部より上に5mmまでの反応器中へ突出し、冷却水が約10℃で流れる6mmの外径の浸漬管中において構成された。水流は、電磁弁によってオン・オフを切り替えた。さらに、反応器は、供給管および直径1.6mmの熱検出器を有し、これは底部より上に3mmまで反応器へ突出した。
活性化[第1活性化段階]中の電気加熱ジャケットの加熱力は、平均約20%の最大加熱力となった。調節により、加熱力は最大加熱力の±5%で変化した。触媒の活性化[第2活性化段階]中のプロピレンオキシドの急速な変換により生じた反応器中の高い発熱の発生を、加熱ジャケットの低減した熱出力より観測し、反対冷却は、反応器中で温度が上昇した場合において電源がオンになった。反応[重合段階]中のプロピレンオキシドの連続変換により生じた反応器中の発熱の発生は、加熱ジャケットの出力を最大加熱力の約8%へ低下させた。調節により、加熱力は最大加熱力の±5%で変化した。
実施例において用いた散布撹拌機は、ガスを撹拌機中の中空軸より反応混合物中へ導入する中空軸撹拌機であった。中空軸上に設置された撹拌体は、4つのアームを有し、35mmの直径および14mmの高さを有した。アームの各終端に3mmの直径を有する2つのガス排出口を設置した。撹拌機の回転は、反応混合物(COおよび可能な場合にはアルキレンオキシド)上に存在するガスを吸引し、撹拌機の中空軸より反応混合物中へ導入するよう減圧もたらした。略語rpmとは、1分当たりの撹拌機の回転数のことである。
プロピレンオキサイド、無水物およびCOの共重合は、環状プロピレンカーボネート中だけでなく、式(XIIa):
Figure 2015500381
において示される第1ポリカーボネート単位、および式(XIIb):
Figure 2015500381
において示される第2ポリエーテル単位を含有するポリエーテルカーボネートポリオール中でも生じた。
反応混合物は、H NMR分光法およびゲル透過クロマトグラフィーにより特徴付けられた。
環状炭酸プロピレンカーボネートとポリエーテルカーボネートポリオール(選択性; g/e比)の量の比率および未変換モノマーの割合(モル%におけるプロピレンオキシドRPO)を、H NMR分光法によって決定した。この目的のために、反応後に各反応混合物の試料を、重水素化クロロホルムに溶解し、Bruker分光計(AV400、400MHz)上で分析した。
次いで、反応混合物をジクロロメタン(20ml)で希釈し、該溶液を流下膜式蒸発器を通した。溶液(3時間において0.1kg)を、120℃へ外部加熱された直径70mmおよび長さ200mmの管の内部壁に沿って下流へ流し、その過程において、該反応混合物を、薄膜フィルムとして流下膜式蒸発器の内壁上で、いずれの場合にも250rpmの速度にて回転する直径10mmの3つのローラーにより均質に分配した。管内では、ポンプを用いて3ミリバールの圧力を設定した。精製して揮発性成分を除去した反応混合物(未変換エポキシド、管状カーボネート、溶媒)を、加熱管の低い末端において容器中に集めた。
ポリエーテルカーボネートポリオールにおけるカーボネート基とエーテル基のモル比(e/f比)は、H NMR分光法によって決定した。この目的のために、各精製反応混合物の試料を、重水素化クロロホルムに溶解し、Bruker分光計(AV400、400MHz)上で分析した。
積分に用いたH NMRスペクトル(TMS=0ppmに対する)における関連共鳴は以下の通りである:
I1: 1.10−1.17: ポリエーテル単位のメチル基、共鳴面積は3つの水素原子に相当する。
I2: 1.25−1.34:ポリカーボネート単位のメチル基、共鳴エリアは3つの水素原子に相当する。
I3: 1.45−1.48: 環状カーボネート単位のメチル基、共鳴エリアは3つの水素原子に相当する。
I4: 2.95−3.00:遊離未反応プロピレンオキシドのためのCH基、共鳴エリアは1つの水素原子に相当する。
報告した数値は、ポリエーテルカーボネートポリオール中のカーボネート単位に対する環状プロピレンカーボネートの量のモル比(選択性g/e)およびポリエーテルカーボネートポリオール中のエーテル基に対するカーボネート基のモル比(e/f)、およびさらに未変換プロピレンオキシド(モル%において)および無水マレイン酸(モル%において)の割合である。
相対強度を考慮しながら、値を以下の通り計算した:
ポリエーテルカーボネートポリオール中のカーボネート単位に対する環状プロピレンカーボネートの量のモル比(選択性g/e):
g/e=I3/I2 (XIII)
ポリエーテルカーボネートポリオール中のエーテル基に対するカーボネート基のモル比(e/f):
e/f=I2/I1 (XIV)
ポリエーテルカーボネートポリオール中の繰り返し単位中のカーボネート単位の割合:
Aカーボネート = [(I2/3) / ((I1/3)+(I2/3)+(I5/2)))] × 100% (XV)
式:RPO = [I4 / ((I1/3)+(I2/3)+(I3/3)+I4))] × 100% (XVI)
によって計算された、活性化および共重合に用いられるプロピレンオキシドの量の合計を基準に未変換プロピレンオキサイドのモルの割合(モル%中にRPO
形成されるポリエーテルカーボネートポリオールの数平均分子量Mおよび重量平均分子量Mを、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)により決定した。DIN 55672−1の手順は以下であった:「Gel permeation chromatography,Part 1 − Tetrahydrofuran as eluent」(PSS Polymer ServiceからのSECurity GPC System、流速1.0ml/分、カラム:2×PSS SDV直鎖M、8×300mm、5μm;RID検出器)ここでは、既知のモル質量のポリスチレン試料を校正に用いた。多分散性は、比M/Mとして計算した。
OH価(ヒドロキシル価)を、溶媒としてN−メチルピロリドンをTHF/ジクロロメタンよりむしろ用いたことを除いてDIN53240−2に基づいて決定した。0.5モルエタノールKOH溶液を滴定のために用いた(電位差測定法による終点認識)。用いる試験物質は保証OH価を有するヒマシ油であった。「mgKOH/g」における単位の表示は、mg[KOH]/g[ポリエーテルカーボネートポリオール]のことである。
比較例1(無水物を添加しないプロピレンオキシドおよびCOの共重合)
まず、散布撹拌機を有する300mL圧力反応器にDMC触媒(16mg)およびPET−1(20g)の混合物を投入し、混合物を、アルゴンを30分間反応混合物中に通しながら130℃にて部分真空(50ミリバール)において撹拌した[第1活性化段階]。COの15バールへの射出(その間、温度の僅かな低下が観測された)および130℃の温度の再到達の後、2.0gのプロピレンオキシドを、HPLCポンプにより計量投入した(1mL/分)。130℃で20分間反応混合物を攪拌した(800rpm)。2.0gのプロピレンオキシドの添加を、2回目および3回目に繰り返した[第2活性化段階]。100℃に冷却した後、さらなる54.0gのプロピレンオキシドを、HPLCポンプを用いて計量投入し(1mL/分)、その間、CO圧力を15バールにて一定に保った。次いで、反応混合物を、100℃にてさらに2時間撹拌した[重合段階]。反応は、反応器を氷水で冷却することにより停止した。
得られた混合物は、プロピレンオキシドを含まなかった。
選択性g/eは0.09であった。
選択性e/fは0.26であった。これは、20.7%のポリエーテルカーボネートポリオールの繰り返し単位におけるカーボネート単位の割合(Aカーボネート)に対応する。
モル質量Mは、1.4の多分散性での5495g/モルであった。
OH価は26.2mgKOH/gであった。
比較例2(第1活性化段階の間のみの無水マレイン酸の存在下でのプロピレンオキシドおよびCOの共重合)
まず、散布撹拌機を有する300mL圧力反応器にDMC触媒(16mg)、PET−1(20g)および無水マレイン酸(1.6g)の混合物を投入し、混合物を、アルゴンを30分間反応混合物中に通しながら130℃にて部分真空(50ミリバール)において撹拌した[第1活性化段階]。COの15バールへの射出(その間、温度の僅かな低下が観測された)および130℃の温度の再到達の後、2.0gのプロピレンオキシドを、HPLCポンプにより計量投入した(1mL/分)。130℃で20分間反応混合物を攪拌した(800rpm)。2.0gのプロピレンオキシドの添加を、2回目および3回目に繰り返した[第2活性化段階]。100℃に冷却した後、さらなる52.4gのプロピレンオキシドを、HPLCポンプを用いて計量投入し(1mL/分)、その間、CO圧力を15バールにて一定に保った。次いで、反応混合物を、100℃にてさらに2時間撹拌した[重合段階]。反応は、反応器を氷水で冷却することにより停止した。
得られた混合物は、29%の未反応プロピレンオキシドを含有した。得られた混合物は、無水マレイン酸を含まなかった。
選択性g/eは0.30であった。
選択性e/fは0.21であった。これは、17.3%のポリエーテルカーボネートポリオールの繰り返し単位におけるカーボネート単位の割合(Aカーボネート)に対応する。
無水マレイン酸の組込は、1.29%のポリエーテルカーボネートポリオールの繰り返し単位における二重結合(A二重結合)をもたらした。
モル質量Mは、2.9の多分散性での3092g/モルであった。
OH価は44.5mgKOH/gであった。
実施例3(第2活性化段階の間のみの無水マレイン酸の添加によるプロピレンオキシドおよびCOの反応)
まず、散布撹拌機を有する300mL圧力反応器にDMC触媒(16mg)およびPET−1(20g)の混合物を投入し、混合物を、アルゴンを30分間反応混合物中に通しながら130℃にて部分真空(50ミリバール)において撹拌した[第1活性化段階]。COの15バールへの射出(その間、温度の僅かな低下が観測された)および130℃の温度の再到達の後、2.0gのモノマー混合物(プロピレンオキシド中に溶解した26.2重量%の無水マレイン酸[16.6モル%に対応])を、HPLCポンプにより計量投入した(1mL/分)。130℃で20分間反応混合物を攪拌した(800rpm)。2.0gのモノマー混合物の添加を、2回目および3回目に繰り返した[第2活性化段階]。100℃に冷却した後、さらなる54.0gのプロピレンオキシドを、HPLCポンプを用いて計量投入し(1mL/分)、その間、CO圧力を15バールにて一定に保った。次いで、反応混合物を、100℃にてさらに2時間撹拌した[重合段階]。反応は、反応器を氷水で冷却することにより停止した。
得られた混合物は、用いたプロピレンオキシドおよび無水マレイン酸モノマーを含まなかった。
選択性g/eは0.06であった。
選択性e/fは0.28であった。これは、22.1%のポリエーテルカーボネートポリオールの繰り返し単位におけるカーボネート単位の割合(Aカーボネート)に対応する。
無水マレイン酸の組込は、1.63%のポリエーテルカーボネートポリオールの繰り返し単位における二重結合(A二重結合)をもたらした。
モル質量Mは、1.4の多分散性での4646g/モルであった。
OH価は26.1mgKOH/gであった。
表1:実施例/比較例1〜3の結果の概観
Figure 2015500381
表1に挙げられた実験の結果は、第2活性化段階において環状無水物を添加する場合(実施例3)には、環状カーボネートの不存在下でのアルキレンオキシドおよび二酸化炭素の対応する共重合(比較例1)と比べて、または第1活性化段階のみの環状無水物の添加(比較例2)と比べて、得られた生成物混合物中の環状カーボネートの割合を抑えると同時に、ポリマーへ組み込まれた二酸化炭素の割合を増加させることを示す。
実施例4(第2活性化段階および第2活性化段階後の反応の停止の間のみの無水マレイン酸の添加によるプロピレンオキシドおよびCOの反応)
まず、散布撹拌機を有する300mL圧力反応器にDMC触媒(16mg)およびPET−1(20g)の混合物を投入し、混合物を、アルゴンを30分間反応混合物中に通しながら130℃にて部分真空(50ミリバール)において撹拌した[第1活性化段階]。COの15バールへの射出(その間、温度の僅かな低下が観測された)および130℃の温度の再到達の後、2.0gのモノマー混合物(プロピレンオキシド中に溶解した26.2重量%の無水マレイン酸[16.6モル%に対応])を、HPLCポンプにより計量投入した(1mL/分)。130℃で20分間反応混合物を攪拌した(800rpm)。2.0gのモノマー混合物の添加を、2回目および3回目に繰り返した[第2活性化段階]。反応は、反応器を氷水で冷却することにより停止した。
得られた混合物は、用いたプロピレンオキシドおよび無水マレイン酸モノマーを含まなかった。
選択性g/eは0.08であった。
選択性e/fは0.08であった。これは、7.3%のポリエーテルカーボネートポリオールの繰り返し単位におけるカーボネート単位の割合(Aカーボネート)に対応する。
無水マレイン酸の組込は、3.43%のポリエーテルカーボネートポリオールの繰り返し単位における二重結合(A二重結合)をもたらした。
モル質量は、1.1の多分散性での1907g/モルであった。
OH価は87.0mgKOH/gであった。
比較例5(無水マレイン酸を添加しないプロピレンオキシドおよびCOの反応および第2活性化段階後の反応の停止)
まず、散布撹拌機を有する300mL圧力反応器にDMC触媒(16mg)およびPET−1(20g)の混合物を投入し、混合物を、アルゴンを30分間反応混合物中に通しながら130℃にて部分真空(50ミリバール)において撹拌した[第1活性化段階]。COの15バールへの射出(その間、温度の僅かな低下が観測された)および130℃の温度の再到達の後、2.0gのプロピレンオキシドを、HPLCポンプにより計量投入した(1mL/分)。130℃で20分間反応混合物を攪拌した(800rpm)。2.0gのプロピレンオキシドの添加を、2回目および3回目に繰り返した[第2活性化段階]。反応は、反応器を氷水で冷却することにより停止した。
得られた混合物は、プロピレンオキシドを含まなかった。
選択性g/eは0.36であった。
選択性e/fは0.02であった。これは、1.9%のポリエーテルカーボネートポリオールの繰り返し単位におけるカーボネート単位の割合(Aカーボネート)に対応する。
無水マレイン酸の組込は、2.7%のポリエーテルカーボネートポリオールの繰り返し単位における二重結合(A二重結合)をもたらした。
モル質量は、1.1の多分散性での1608g/モルであった。
OH価は101.0mgKOH/gであった。
表3:実施例1〜4の結果の概観
Figure 2015500381
実施例4と比較例5の比較は、第2活性化段階の間のマレイン酸無水物の添加は、直鎖カーボネートに対する環状カーボネートの比における特に明確な増加(より低い比率g/e)をもたらすことを示す。同様に、ポリマー中へのCO組込もまた向上する(増加した比率e/f)。

Claims (14)

  1. ポリエーテルカーボネートポリオールの製造方法であって、二酸化炭素およびアルキレンオキシドの1以上のH−官能性スターター物質への複金属シアン化物(DMC)触媒の存在下での触媒的添加によりポリエーテルカーボネートポリオールを製造し、第1活性化段階において、DMC触媒および少なくとも1つのH−官能性スターター物質をまず投入し、第2活性化段階において、DMC触媒を、少なくとも1つのアルキレンオキシド、COおよび少なくとも1つの環状無水物の添加により活性化し、および第3工程[重合段階]において、少なくとも1つのアルキレンオキシドおよびCOを添加することを特徴とする、方法。
  2. (α)まずH−官能性スターター物質または少なくとも2つのH−官能性スターター物質の混合物を投入し[第1活性化段階]、DMC触媒をH−官能性スターター物質または少なくとも2つのH−官能性スターター物質の混合物へ第1活性化段階前または第1活性化段階後に添加し、
    (β)1以上のアルキレンオキシド、COおよび1以上の環状無水物の一部(工程(β)および(γ)に用いるアルキレンオキシドの全量を基準)を、工程(α)から得られる混合物へ添加し[第2活性化段階]、および
    (γ)1以上のアルキレンオキシドおよび二酸化炭素を、工程(β)から得られる混合物中へ常に計量投入し[重合段階]、共重合に用いるアルキレンオキシドは、工程(β)に用いるアルキレンオキシドと同一または異なる
    ことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. (α)まずH−官能性スターター物質または少なくとも2つのH−官能性スターター物質の混合物を投入し[第1活性化段階]、DMC触媒をH−官能性スターター物質または少なくとも2つのH−官能性スターター物質の混合物へ第1活性化段階前または第1活性化段階後に添加し、
    (β)1以上のアルキレンオキシドおよび1以上の環状無水物の一部(工程(β)および(γ)に用いるアルキレンオキシドの全量を基準)を、工程(α)から得られる混合物へ常に添加し(第2活性化段階)、ここで、このアルキレンオキシドおよび1以上の環状無水物の一部の添加は、COおよび/またはCOおよび不活性ガスの混合物の存在下で行うことが可能であり、
    (γ)1以上のアルキレンオキシドおよび二酸化炭素を、工程(β)から得られる混合物中へ連続的に計量投入し[重合段階]、共重合に用いるアルキレンオキシドは、工程(β)に用いるアルキレンオキシドと同一または異なる、
    請求項1に記載の方法。
  4. 工程(α)において、
    (α1)まず反応器にDMC触媒および1以上のH−官能性スターター化合物を投入し、
    (α2)不活性ガス、不活性ガス−二酸化炭素混合物または二酸化炭素を、50℃〜200℃の温度にて反応器へ通し、同時に10ミリバール〜800ミリバールの減圧(絶対的)を、反応器中で不活性ガスまたは二酸化炭素を除去することにより確立する[第1活性化段階]、
    請求項3に記載の方法。
  5. 複金属シアン化物触媒を、H−官能性スターター物質または少なくとも2つのH−官能性スターター物質の混合物へ、工程(α1)においてまたはその直後に工程(α2)において添加する、請求項4に記載の方法。
  6. 工程(γ)において、二酸化炭素を、混合物中へ
    (i)反応混合物を反応器中で下方より散布し、
    (ii)中空軸撹拌機を用い、
    (iii)(i)および(ii)に従う計量方法の組合わせ、および/または
    (iv)液体表面を多層撹拌装置の使用により散布すること
    により導入する、請求項1〜5のいずれかに記載の方法。
  7. 工程(β)および/または(γ)において、二酸化炭素を、混合物中へ、反応混合物を反応器において下方より、供給管を用いて、散布環を用いて、または供給管もしくは散布環とガス分配撹拌機との組合わせを用いることにより導入する、請求項1〜6のいずれかに記載の方法。
  8. 重合段階(γ)は、撹拌容器、管状反応器またはループ反応器中で行う、請求項1〜7のいずれかに記載の方法。
  9. 用いる環状無水物は、式(II)、(III)または(IV):
    Figure 2015500381
    〔式中、
    R1およびR2はそれぞれ、水素、ハロゲン、C1〜C22−アルキル、C1〜C22−アルケニルまたはC6〜C18−アリールであり、またはR1およびR2は、4〜7員環または多環系のメンバーであり、
    R3、R4、R5およびR6はそれぞれ、水素、C1〜C22−アルキル、C1〜C22−アルケニルまたはC6〜C18−アリールであり、または4〜7員環または多環系のメンバーであり、および
    R7、R8、R9、R10、R11およびR12はそれぞれ、水素、C1〜C22−アルキル、C1〜C22−アルケニルまたはC6〜C18−アリールであり、または4〜7員環または多環系のメンバーである〕
    で示される少なくとも1つの化合物である、請求項1〜8のいずれかに記載の方法。
  10. 環状無水物は、無水マレイン酸、無水フタル酸、1,2−シクロヘキサンジカルボン酸無水物、ジフェン酸無水物、テトラヒドロフタル酸無水物、メチルテトラヒドロフタル無水物、そのノルボルネン二酸無水物および塩素化生成物、無水コハク酸、グルタル酸無水物、ジグリコール酸無水物、1,8−ナフタル酸無水物、無水コハク酸、ドデセニルコハク酸無水物、テトラデセニルコハク酸無水物、ヘキサデセニルコハク酸無水物、オクタデセニルコハク酸無水物、3−および4−ニトロフタル酸無水物、無水テトラクロロフタル酸、無水テトラブロモフタル酸、イタコン酸無水物、ジメチルマレイン酸無水物およびアリルノルボルネン二酸無水物からなる群から選択される少なくとも1つの化合物である、請求項1〜8のいずれかに記載の方法。
  11. 用いるH−官能性スターター物質は、アルコール、アミン、チオール、アミノアルコール、チオアルコール、ヒドロキシエステル、ポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオール、ポリエステルエーテルポリオール、ポリカーボネートポリオール、ポリエーテルカーボネートポリオール、ポリエチレンイミン、ポリエーテルアミン、ポリテトラヒドロフラン、ポリエーテルチオール、ポリアクレートポリオール、ヒマシ油、ヒマシ油のモノグリセリドまたはジグリセリド、脂肪酸のモノグリセリド、脂肪酸の化学変性モノグリセリド、ジグリセリドおよび/またはトリグリセリド、および1分子当たり平均少なくとも2個のOH基を含有するC〜C24−アルキル脂肪酸エステルからなる群の少なくとも1つから選択される、請求項1〜10のいずれかに記載の方法。
  12. 用いるH−官能性スターター物質は、エチレングリコール、プロピレングリコール、1,3−プロパンジオール、1,3−ブタンジオール、1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、2−メチルプロパン−1,3−ジオール、ネオペンチルグリコール、1,6−ヘキサンジオール、1,8−オクタンジオール、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、グリセロール、トリメチロールプロパン、2官能性または3官能性ポリエーテルポリオールからなる群の少なくとも1つから選択され、ここで、該ポリエーテルポリオールは、2−および3−H−官能性スターター物質およびプロピレンオキシド、または2−または3−H−官能性スターター物質、プロピレンオキシドおよびエチレンオキシドから形成され、該ポリエーテルポリオールは、62〜4500g/モルの範囲の分子量Mおよび2〜3の官能価を有する、請求項1〜11のいずれかに記載の方法。
  13. 用いる複金属シアン化物触媒は、亜鉛ヘキサシアノコバルテート(III)、亜鉛ヘキサシアノイリデート(III)、亜鉛ヘキサシアノ鉄酸塩(III)およびコバルト(II)ヘキサシアノコバルテート(III)からなる群から選択される少なくとも1つの複金属シアン化物化合物を含んでなる、請求項1〜12のいずれかに記載の方法。
  14. 用いる複金属シアン化物触媒は、脂肪族エーテル、エタノール、イソプロパノール、n−ブタノール、イソブタノール、sec−ブタノール、tert−ブタノール、2−メチル−3−ブテン−2−オール、2−メチル−3−ブチン−2−オール、エチレングリコールモノ−tert−ブチルエーテル、ジエチレングリコールモノ−tert−ブチルエーテル、トリプロピレングリコールモノメチルエーテルおよび3−メチル−3−オキセタンメタノールからなる群から選択される少なくとも1つの有機錯体配位子をさらに含有する、請求項1〜13のいずれかに記載の方法。
JP2014546449A 2011-12-16 2012-12-10 ポリエーテルカーボネートポリオールの製造方法 Pending JP2015500381A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11194164.7 2011-12-16
EP11194164.7A EP2604642A1 (de) 2011-12-16 2011-12-16 Verfahren zur Herstellung von Polyethercarbonatpolyolen
PCT/EP2012/074987 WO2013087583A1 (de) 2011-12-16 2012-12-10 Verfahren zur herstellung von polyethercarbonatpolyolen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015500381A true JP2015500381A (ja) 2015-01-05

Family

ID=47326171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014546449A Pending JP2015500381A (ja) 2011-12-16 2012-12-10 ポリエーテルカーボネートポリオールの製造方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US9228054B2 (ja)
EP (2) EP2604642A1 (ja)
JP (1) JP2015500381A (ja)
KR (1) KR20140107436A (ja)
CN (1) CN103974996B (ja)
BR (1) BR112014014532A2 (ja)
CA (1) CA2859238A1 (ja)
IN (1) IN2014CN04402A (ja)
MX (1) MX2014006657A (ja)
RU (1) RU2014128935A (ja)
SG (1) SG11201402671XA (ja)
WO (1) WO2013087583A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021507968A (ja) * 2017-12-21 2021-02-25 エコニック テクノロジーズ リミテッドEconic Technologies Ltd 硬質発泡体

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2845873A1 (de) * 2013-09-05 2015-03-11 Bayer MaterialScience AG Radikalische Vernetzung von Polyethercarbonatpolyolen enthaltend elektronenarme und elektronenreiche Doppelbindungen
EP3077437A1 (de) * 2013-11-27 2016-10-12 Covestro Deutschland AG Mischungen von polyethercarbonatpolyolen und polyetherpolyolen zur herstellung von polyurethanweichschaumstoffen
ES2658301T3 (es) * 2014-02-26 2018-03-09 Covestro Deutschland Ag Procedimiento para la preparación de polieterestercarbonatopolioles
SG11201610900PA (en) * 2014-07-03 2017-02-27 Covestro Deutschland Ag Method for the production of polyether carbonate polyols and device therefor
EP3050907A1 (de) * 2015-01-28 2016-08-03 Covestro Deutschland AG Verfahren zur Herstellung von Polyethercarbonatpolyolen
GB201515350D0 (en) 2015-08-28 2015-10-14 Econic Technologies Ltd Method for preparing polyols
CN105111400A (zh) * 2015-09-21 2015-12-02 河北工业大学 一种二氧化碳基聚碳酸酯聚醚多元醇-蓖麻油聚氨酯弹性体及其制备方法
US10040903B2 (en) 2016-09-13 2018-08-07 Covestro Llc Polymer polyol quality
CN110234678B (zh) * 2016-11-11 2022-06-03 陶氏环球技术有限责任公司 通过二氧化碳和环氧乙烷的共聚制备聚碳酸酯多元醇的半分批工艺
CN106750233B (zh) * 2017-01-16 2018-11-23 美瑞新材料股份有限公司 一种聚碳酸酯-醚多元醇的制备工艺及耐油耐低温的聚氨酯弹性体
GB201703324D0 (en) 2017-03-01 2017-04-12 Econic Tech Ltd Method for preparing polyether carbonates
CN108752575B (zh) * 2018-05-31 2020-08-25 中国科学院长春应用化学研究所 一种聚酯材料的制备方法
GB201814526D0 (en) 2018-09-06 2018-10-24 Econic Tech Ltd Methods for forming polycarbonate ether polyols and high molecular weight polyether carbonates
EP3760663A1 (de) 2019-07-05 2021-01-06 Covestro Deutschland AG Verfahren zur herstellung von polyetherestercarbonatpolyolen
EP3831867A1 (de) * 2019-12-04 2021-06-09 Covestro Deutschland AG Verfahren zur herstellung von polyethercarbonatpolyolen
CN111363132B (zh) * 2020-03-30 2020-12-15 杭州普力材料科技有限公司 一种提高液相法生产聚碳酸酯-聚醚多元醇质量的方法
CN116003771A (zh) * 2023-01-04 2023-04-25 华南理工大学 一种α,β-不饱和羧酸酯官能化高分子的合成方法
CN116003759B (zh) * 2023-02-14 2024-04-02 中山大学 一种二氧化碳基聚酯聚碳酸酯二元醇及其制备方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1063525A (en) 1963-02-14 1967-03-30 Gen Tire & Rubber Co Organic cyclic oxide polymers, their preparation and tires prepared therefrom
US3829505A (en) 1970-02-24 1974-08-13 Gen Tire & Rubber Co Polyethers and method for making the same
US3941849A (en) 1972-07-07 1976-03-02 The General Tire & Rubber Company Polyethers and method for making the same
GB8528071D0 (en) 1985-11-14 1985-12-18 Shell Int Research Polycarbonates
JP2653236B2 (ja) 1990-10-05 1997-09-17 旭硝子株式会社 ポリエーテル化合物の製造方法
US5158922A (en) 1992-02-04 1992-10-27 Arco Chemical Technology, L.P. Process for preparing metal cyanide complex catalyst
US5712216A (en) 1995-05-15 1998-01-27 Arco Chemical Technology, L.P. Highly active double metal cyanide complex catalysts
US5470813A (en) 1993-11-23 1995-11-28 Arco Chemical Technology, L.P. Double metal cyanide complex catalysts
US5482908A (en) 1994-09-08 1996-01-09 Arco Chemical Technology, L.P. Highly active double metal cyanide catalysts
US5545601A (en) 1995-08-22 1996-08-13 Arco Chemical Technology, L.P. Polyether-containing double metal cyanide catalysts
US5627120A (en) 1996-04-19 1997-05-06 Arco Chemical Technology, L.P. Highly active double metal cyanide catalysts
US5714428A (en) 1996-10-16 1998-02-03 Arco Chemical Technology, L.P. Double metal cyanide catalysts containing functionalized polymers
DE19905611A1 (de) 1999-02-11 2000-08-17 Bayer Ag Doppelmetallcyanid-Katalysatoren für die Herstellung von Polyetherpolyolen
DE19958355A1 (de) 1999-12-03 2001-06-07 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von DMC-Katalysatoren
PL203954B1 (pl) 2000-04-20 2009-11-30 Bayer Ag Sposób wytwarzania katalizatorów DMC
DE10147712A1 (de) 2001-09-27 2003-04-17 Basf Ag Verfahren zur Herstellung aliphatischer Polycarbonate
DE10219028A1 (de) 2002-04-29 2003-11-06 Bayer Ag Herstellung und Verwendung von hochmolekularen aliphatischen Polycarbonaten
JP4145123B2 (ja) 2002-11-18 2008-09-03 株式会社オンダ製作所 継手
US6713599B1 (en) * 2003-03-31 2004-03-30 Basf Corporation Formation of polymer polyols with a narrow polydispersity using double metal cyanide (DMC) catalysts
US7977501B2 (en) * 2006-07-24 2011-07-12 Bayer Materialscience Llc Polyether carbonate polyols made via double metal cyanide (DMC) catalysis
WO2011089120A1 (de) * 2010-01-20 2011-07-28 Bayer Materialscience Ag Verfahren zur aktivierung von doppelmetallcyanidkatalysatoren zur herstellung von polyethercarbonatpolyolen

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021507968A (ja) * 2017-12-21 2021-02-25 エコニック テクノロジーズ リミテッドEconic Technologies Ltd 硬質発泡体
JP7427590B2 (ja) 2017-12-21 2024-02-05 エコニック テクノロジーズ リミテッド 硬質発泡体

Also Published As

Publication number Publication date
CA2859238A1 (en) 2013-06-20
RU2014128935A (ru) 2016-02-10
CN103974996A (zh) 2014-08-06
WO2013087583A1 (de) 2013-06-20
SG11201402671XA (en) 2014-08-28
US9228054B2 (en) 2016-01-05
US20140323670A1 (en) 2014-10-30
BR112014014532A2 (pt) 2017-06-13
MX2014006657A (es) 2014-09-08
KR20140107436A (ko) 2014-09-04
EP2604642A1 (de) 2013-06-19
CN103974996B (zh) 2017-04-26
IN2014CN04402A (ja) 2015-09-04
EP2791206B1 (de) 2016-02-24
EP2791206A1 (de) 2014-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6169600B2 (ja) ポリエーテルエステルカーボネートポリオールの製造方法
JP2015500381A (ja) ポリエーテルカーボネートポリオールの製造方法
JP5829267B2 (ja) ポリエーテルカーボネートポリオールの製造方法
US9120894B2 (en) Method for producing polyether polyols
US9249259B2 (en) Method for activating double metal cyanide catalysts for producing polyether polyols
US9062156B2 (en) Process for the production of polyether carbonate polyols
US9309356B2 (en) Method for activating double metal cyanide catalysts for the production of polyether carbonate polyols
ES2527742T3 (es) Procedimiento de activación de catalizadores de cianuro bimetálico para la preparación de polietercarbonatopolioles
JP5792310B2 (ja) ポリエーテルカーボネートポリオールの製造方法
US9382417B2 (en) Process for the preparation of polyether carbonate polyols
KR20160051769A (ko) 전자-부족 및 전자-풍부 이중 결합을 갖는 폴리에테르 카르보네이트 폴리올의 라디칼 가교
CN114026148A (zh) 制备聚醚酯碳酸酯多元醇的方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20150227

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150513