JP5792310B2 - ポリエーテルカーボネートポリオールの製造方法 - Google Patents

ポリエーテルカーボネートポリオールの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5792310B2
JP5792310B2 JP2013527572A JP2013527572A JP5792310B2 JP 5792310 B2 JP5792310 B2 JP 5792310B2 JP 2013527572 A JP2013527572 A JP 2013527572A JP 2013527572 A JP2013527572 A JP 2013527572A JP 5792310 B2 JP5792310 B2 JP 5792310B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ion
catalyst
carbon dioxide
metal cyanide
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013527572A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013537245A5 (ja
JP2013537245A (ja
Inventor
クリストフ・ギュルトラー
イェルク・ホフマン
アウレル・ヴォルフ
シュテファン・グラッサー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer Intellectual Property GmbH
Original Assignee
Bayer Intellectual Property GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer Intellectual Property GmbH filed Critical Bayer Intellectual Property GmbH
Publication of JP2013537245A publication Critical patent/JP2013537245A/ja
Publication of JP2013537245A5 publication Critical patent/JP2013537245A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5792310B2 publication Critical patent/JP5792310B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/20General preparatory processes
    • C08G64/32General preparatory processes using carbon dioxide
    • C08G64/34General preparatory processes using carbon dioxide and cyclic ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/18Block or graft polymers
    • C08G64/183Block or graft polymers containing polyether sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/26Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/26Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds
    • C08G65/2603Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds the other compounds containing oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/26Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds
    • C08G65/2642Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds characterised by the catalyst used
    • C08G65/2645Metals or compounds thereof, e.g. salts
    • C08G65/2663Metal cyanide catalysts, i.e. DMC's

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Polyethers (AREA)

Description

本発明は、少なくとも1つの複金属シアン化物触媒の存在下で1以上のアルキレンオキシド、二酸化炭素および必要に応じて1以上のH官能性スターター物質からポリエーテルカーボネートポリオールを製造する方法であって、複金属シアン化物触媒は錯体形成性配位子として不飽和アルコール(すなわち少なくとも1つのC=Cまたは1つのC≡C結合を含むアルコール)を含む、方法に関する。
H官能性スターター物質(スターター)の存在下または不存在下におけるアルキレンオキシド(エポキシド)および二酸化炭素の触媒反応によるポリエーテルカーボネートポリオールの製造は、40年以上にわたり熱心に研究されている(例えばInoueら、Copolymerization of Carbon Dioxide and Epoxide with Organometallic Compounds、Die Makromolekulare Chemie 第130巻、第210〜220頁、1969年)。例えばH官能性スターター物質を用いた上記反応は、式(I):
Figure 0005792310
〔式中、Rは、有機基、例えばアルキル、アルキルアリールまたはアリールを表し、それぞれヘテロ原子、例えばO、S、Si等を含んでもよく、eおよびfは整数を表す〕において図式形態で示され、式(I)においてポリエーテルカーボネートポリオールについて示される生成物は単に、示された構造を有するブロックは、得られるポリエーテルカーボネート中に原則として見出されるが、ブロックの順序、数および長さならびにスターターのOH官能価は変化し得、式(I)に示されるポリエーテルカーボネートポリオールへ限定されないことを意味すると理解される。この反応(式(I)参照)は、温室効果ガス、例えばCOのポリマーへの変換を表すので生態学的に極めて有利である。式(I)において示される環式カーボネート(例えばR=CHプロピレンカーボネートについて)は、更なる生成物、実際には副生成物として形成される。
US3404109に、少量の水の存在下におけるアルキレンオキシドおよび/またはオキセタンの重合に用いるDMC触媒の調製について開示されている。アルコール、エーテル、エステルおよび他の化合物はこの反応に活性なDMC触媒を得るためにDMC触媒中の錯体形成性配位子として必要であることが、その文献に記載されている。二酸化炭素の存在下でこの反応を行う可能性、つまり二酸化炭素をポリマー中へ組み込む可能性はそこに指摘されていない。
その後、DMC触媒の開発の焦点は主として、錯体形成性配位子としてのエーテル、例えば「グライム」(ジメトキシエタン)または「ジグライム」(ビス(2−メトキシエチル)エーテル)に置かれていた(例えばUS5158922参照)。アルキレンオキシドと二酸化炭素の共重合でのこれらの触媒の使用はUS5158922には開示されていない。
JP−A1992−145123は、tert−ブチルアルコール(TBA;tert−ブタノール)を用いて調製したDMC触媒がより良い特性を示すことを開示し、その結果、更なる開発の焦点はこの錯体形成性配位子に移行し、それ以来、開発の焦点となった。そのため、例えばUS6852663に、少なくとも2つの異なった錯体形成性配位子を含む一連のDMC触媒が開示されているが、その錯体形成性配位子の1つは常にtert−ブタノールである。これらのDMC触媒はアルキレンオキシドとH官能性スターターとの反応に活性である。US6852663では、アルキレンオキシドと二酸化炭素の共重合は検討されていない。
WO−A01/04182には、DMC触媒に典型的なヘキサシアノメタレート単位に加えて、ヘキサニトロメタレート単位も含む触媒が開示されている。請求項1によれば、これらの触媒はフラグメント[M(CN)n−および[M(NOm−をすべて含み、特に[M(CN)n−/[M(NOm−の比率が50:50〜99:1である。そのため、各々の触媒も少なくとも少量の[M(NOm−も含んでいなければならない。本発明に関連するDMC触媒はヘキサニトロメタレート単位[M(NO3−(Mは三価の遷移金属イオン、好ましくはFe3+、Co3+、Cr3+、Mn3+、Ir3+、Rh3+である)を含まないため、新規な構成要素[M(NOm−の導入により、この触媒はもはや必ずしも従来のDMC触媒とは比較できない。
US2005/0143606 A1には、錯体形成性配位子として不飽和三級アルコールを含むDMC触媒を用いたアルキレンオキシドからのポリオールの製造方法が開示されている。これらは、H官能性スターター物質の存在下におけるアルキレンオキシドの重合に試されている。したがって、例えば2−メチル−3−ブテン−2−オール(MBE)に基づくDMC触媒の使用はアルキレンオキシドの重合に有利であることが見出されている。tert−ブチルアルコール(TBA)は2−メチル−3−ブチン−2−オール(MBY)にも置換され得る。これらの配位子は、二酸化炭素の不存在下におけるアルキレンオキシドの重合において以下の相対的な反応速度となる結果をもたらし、各々の場合でtert−ブチルアルコール(TBA)を基準として、2−メチル−3−ブテン−2−オール(MBE)の場合は1:0.67>2−メチル−3−ブチン−2−オール(MBY)の場合は0.61>比較の飽和の配位子としての三級アミルアルコール(TAA)の場合は0.40であった。しかし、アルキレンオキシドと二酸化炭素から共重合体を製造する可能性はUS2005/0143606 A1に開示されていない。
現在の技術水準では、H官能性スターター物質の存在下または不存在下での少なくとも1つのアルキレンオキシドと二酸化炭素の共重合は、好ましくはtert−ブタノールを配位子として含むDMC触媒の存在下で行われる。
WO−A2008/013731には、ポリエーテルカーボネートポリオール製造用のDMC触媒を用いたアルキレンオキシドと二酸化炭素の共重合方法が開示されている。この方法では、US5482908に従って配位子としてtert−ブタノールを用いて調製したDMC触媒が使用されている。最も高いカーボネート含有量はカーボネート17.3重量%であった(二酸化炭素7.5%に対応)。
US6762278には、複金属シアン化物触媒(2以上の金属に対する公式名。正確に2つの金属の場合、DMC触媒と称する。定義はWO03/029325、第8頁、第16行参照)の懸濁液を用いたアルキレンオキシドと二酸化炭素の共重合方法が開示されている。実施例3に従って錯体形成性配位子としてtert−ブタノールを用いてK[Co(CN)]、ZnClおよびH[Co(CN)]の複金属シアン化物触媒を調製した場合、カーボネート含有量がわずか13.2重量%(二酸化炭素の5.7重量%に対応)しかないポリエーテルカーボネートポリオールが製造された。
DMC触媒の調製のため塩化亜鉛に代えて他のハロゲン化亜鉛を使用することが、Il KimらによってJournal of Polymer Science 2005、第4393以降にRing-Opening Polymerizations of Propylene Oxide by Double Metal Cyanide Catalysts Prepared with ZnX2 (X = F, Cl, Br, or I)の文献に開示されている。tert−ブタノールおよびポリ(テトラメチレンエーテルグリコール)を用いたDMC触媒の場合、亜鉛源として臭化亜鉛を用いて触媒を調製すると、プロピレンオシキドの重合が極めて良好に進行することが見出されている。しかし、この文献には、これらの触媒がアルキレンオキシドと二酸化炭素の共重合にも用いられ得ることは開示されていない。
米国特許第3404109号明細書 米国特許第5158922号明細書 日本特開第1992/145123号公報 米国特許第6852663号明細書 国際公開第2001/04182号公報 米国公開第2005/0143606号公報 国際公開第2008/013731号公報 米国特許第5482908号明細書 米国特許第6762278号明細書 国際公開第2003/029325号公報
Inoueら、Copolymerization of Carbon Dioxide and Epoxide with Organometallic Compounds、Die Makromolekulare Chemie、第130巻、第210〜220頁、1969年 Il Kimら、Ring-Opening Polymerizations of Propylene Oxide by Double Metal Cyanide Catalysts Prepared with ZnX2 (X = F, Cl, Br, or I)、Journal of Polymer Science、第4393頁〜、2005年
したがって実際に、tert−ブタノールに基づくDMC触媒を用いて、H官能性スターター物質の存在下または不存在下で少なくとも1つのアルキレンオキシドと二酸化炭素の共重合体を製造し得る。しかしながら、共重合体への二酸化炭素の組み込みを改善することはできなかった。したがって、H官能性スターター物質の存在下または不存在下、DMC触媒の存在下でのアルキレンオキシドと二酸化炭素の共重合で、生成ポリマーへ二酸化炭素をより多く組み込むことが可能となる方法を提供することは大変望ましいことである。二酸化炭素の存在下での触媒活性化はまた、好ましくは可能な限り短時間しか要さないものであるべきである。
意外にも、少なくとも1つの複金属シアン化物触媒の存在下で、1以上のアルキレンオキシド、二酸化炭素および必要に応じて1以上のH官能性スターター物質からポリエーテルカーボネートポリオールを製造する方法であって、複金属シアン化物触媒は錯体形成性配位子として不飽和アルコール(すなわちアルコールは少なくとも1つのC=Cまたは1つのC≡C結合を含む)を含む方法によって、上記の目的は達成されることが今回見出された。
本発明の好ましい実施態様は、少なくとも1つのDMC触媒の存在下で1以上のH官能性スターター物質、1以上のアルキレンオキシドおよび二酸化炭素からポリエーテルカーボネートポリオールを製造する方法であって、DMC触媒は、不飽和アルコール種由来の1以上の有機錯体形成性配位子の存在下でシアン化物不含の金属塩の水溶液と金属シアン化物塩の水溶液を反応させる方法によって調製され、不飽和アルコールは好ましくはシアン化物不含の金属塩の水溶液中、金属シアン化物塩の水溶液中または両水溶中のいずれかに含まれることを特徴とする、方法である。
本発明に係る不飽和アルコールは、例えば式:
(R)(R)(R)C(OH)
〔Rは、少なくとも1つのC=Cおよび/または少なくとも1つのC≡C基を有する2〜20個の炭素原子を有する炭化水素基であり、および好ましくはC=CまたはC≡C基の炭素原子の1つがヒドロキシル基を有する炭素に結合しており、炭化水素基の1以上の水素原子が炭素または水素以外の原子に置換し得、およびRおよびRが互いに独立して水素、C〜C20−アルキル(例えば、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル等)、C〜C12−シクロアルキル、フェニルまたは少なくとも1つのC=Cおよび/または少なくとも1つのC≡C基を有する2〜20個の炭素原子を有する炭化水素基であり、好ましくはC=CまたはC≡C基の炭素原子の1つがヒドロキシル基を有する炭素に結合しており、いずれの場合にも炭化水素基の1以上の水素原子が炭素または水素以外の原子に置換し得る〕
の不飽和アルコールである。
好ましい不飽和アルコールは、3−ブテン−1−オール、3−ブチン−1−オール、2−プロペン−1−オール、2−プロピン−1−オール、2−メチル−3−ブテン−2−オール、2−メチル−3−ブチン−2−オール、3−ブテン−1−オール、3−ブチン−1−オール、3−メチル−1−ペンテン−3−オールおよび3−メチル−1−ペンチン−3−オールである。ここで、不飽和アルコールの1以上の水素原子をハロゲン原子(F、Cl、Br、I)に置換することもできる。特に好ましい不飽和アルコールは2−メチル−3−ブテン−2−オール、2−メチル−3−ブチン−2−オールおよび3−メチル−1−ペンチン−3−オールである。3−メチル−1−ペンチン−3−オールは非常に好ましい。
ポリエーテルカーボネートポリオールを製造する本発明の方法は、連続式、半回分式または不連続式で行うことができる。
本発明によって得られたポリエーテルカーボネートポリオールは一般に少なくとも1、好ましくは2〜8、特に好ましくは2〜6、極めて特に好ましくは2〜4の官能価を有する。分子量は好ましくは400〜10000g/モル、特に好ましくは500〜6000g/モルである。
通常、2〜24個の炭素原子を有するアルキレンオキシドを本発明の方法に用いることができる。2〜24個の炭素原子を有するアルキレンオキシドは、例えばエチレンオキシド、プロピレンオキシド、1−ブテンオキシド、2,3−ブテンオキシド、2−メチル−1,2−プロペンオキシド(イソブテンオキシド)、1−ペンテンオキシド、2,3−ペンテンオキシド、2−メチル−1,2−ブテンオキシド、3−メチル−1,2−ブテンオキシド、1−ヘキセンオキシド、2,3−ヘキセンオキシド、3,4−ヘキセンオキシド、2−メチル−1,2−ペンテンオキシド、4−メチル−1,2−ペンテンオキシド、2−エチル−1,2−ブテンオキシド、1−ヘプテンオキシド、1−オクテンオキシド、1−ノネンオキシド、1−デセンオキシド、1−ウンデセンオキシド、1−ドデセンオキシド、4−メチル−1,2−ペンテンオキシド、ブタジエンモノオキシド、イソプレンモノオキシド、シクロペンテンオキシド、シクロヘキセンオキシド、シクロヘプテンオキシド、シクロオクテンオキシド、スチレンオキシド、メチルスチレンオキシド、ピネンオキシド、モノグリセリド、ジグリセリドおよびトリグリセリドとしてのモノ−またはポリ−エポキシ化脂肪、エポキシ化脂肪酸、エポキシ化脂肪酸のC〜C24−エステル、エピクロロヒドリン、グリシドール、およびグリシドールの誘導体、例えばメチルグリシジルエーテル、エチルグリシジルエーテル、2−エチルヘキシルグリシジルエーテル、アリルグリシジルエーテル、グリシジルメタクリレート等ならびにエポキシド官能性アルキルオキシシラン、例えば3−グリシジルオキシプロピルトリメトキシシラン、3−グリシジルオキシプロピルトリエトキシシラン、3−グリシジルオキシプロピルトリプロポキシシラン、3−グリシジルオキシプロピルメチルジメトキシシラン、3−グリシジルオキシプロピルエチルジエトキシシラン、3−グリシジルオキシプロピルトリイソプロポキシシラン等からなる群から選択される1以上の化合物である。好ましくはエチレンオキシドおよび/またはプロピレンオキシド、特にプロピレンオキシドを、アルキレンオキシドとして用いる。2以上のアルキレンオキシドを同時に二酸化炭素と反応することも可能である。
適切なH官能性スターター物質として、アルコキシル化に活性なH原子を有する化合物を使用することができる。活性なH原子を有し、およびアルコキシル化に活性である基は、例えば−OH、−NH(第1級アミン)、−NH−(第2級アミン)、−SH、および−COHであり、−OHおよび−NHが好ましく、−OHが特に好ましい。用いるH官能性スターター物質は、例えば単官能性または多官能性アルコール、単官能性または多官能性アミン、多官能性チオール、カルボン酸、アミノアルコール、アミノカルボン酸、チオアルコール、ヒドロキシエステル、ポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオール、ポリエステルエーテルポリオール、ポリエーテルカーボネートポリオール、ポリカーボネートポリオール、ポリエチレンイミン、ポリエーテルアミン(例えばHuntsmanからのいわゆるJeffamines(登録商標)、例えばD−230、D−400、D−2000、T−403、T−3000、T−5000等、またはBASFの対応製品、例えばポリエーテルアミンD230、D400、D200、T403、T5000等)、ポリテトラヒドロフラン(例えばBASFからのPolyTHF(登録商標)、例えばPolyTHF(登録商標)250、650S、1000、1000S、1400、1800、2000)、ポリテトラヒドロフランアミン(BASF製品ポリテトラヒドロフランアミン1700)、ポリエーテルチオール、ポリアクレートポリオール、ヒマシ油、リシノール酸のモノグリセリドまたはジグリセリド、脂肪酸のモノグリセリド、脂肪酸の化学変性モノグリセリド、ジグリセリドおよび/またはトリグリセリド、ならびに1分子当たり平均少なくとも2個のOH基を含むC〜C24−アルキル脂肪酸エステルからなる群から選択される1以上の化合物である。1分子当たり平均少なくとも2個のOH基を含むC〜C24−アルキル脂肪酸エステルは、例えばLupranol Balance(登録商標)(BASF SE)、Merginol(登録商標)型(Hobum Oleochemicals GmbH)、Sovermol(登録商標)型(Cognis Deutschland GmbH&Co.KG)およびSoyol(登録商標)TM型(USSC Co.)等のような市販製品である。
用いることができる単官能性スターター物質は、アルコール、アミン、チオールおよびカルボン酸である。用いることができる単官能性アルコールは、以下のものである:メタノール、エタノール、1−プロパノール、2−プロパノール、1−ブタノール、2−ブタノール、tert−ブタノール、3−ブテン−1−オール、3−ブチン−1−オール、2−メチル−3−ブテン−2−オール、2−メチル−3−ブチン−2−オール、プロパルギルアルコール、2−メチル−2−プロパノール、1−tert−ブトキシ−2−プロパノール、1−ペンタノール、2−ペンタノール、3−ペンタノール、1−ヘキサノール、2−ヘキサノール、3−ヘキサノール、1−ヘプタノール、2−ヘプタノール、3−ヘプタノール、1−オクタノール、2−オクタノール、3−オクタノール、4−オクタノール、フェノール、2−ヒドロキシビフェニル、3−ヒドロキシビフェニル、4−ヒドロキシビフェニル、2−ヒドロキシピリジン、3−ヒドロキシピリジン、4−ヒドロキシピリジン。可能性のある単官能性アミンは以下のものである:ブチルアミン、tert−ブチルアミン、ペンチルアミン、ヘキシルアミン、アニリン、アジリジン、ピロリジン、ピペリジン、モルホリン。用いることができる単官能性チオールは以下のものである:エタンチオール、1−プロパンチオール、2−プロパンチオール、1−ブタンチオール、3−メチル−1−ブタンチオール、2−ブテン−1−チオール、チオフェノール。単官能性カルボン酸として以下のものが挙げられる:ギ酸、酢酸、プロピオン酸、酪酸、脂肪酸、例えばステアリン酸、パルミチン酸、オレイン酸、リノール酸、リノレン酸、安息香酸、アクリル酸。
H官能性スターター物質として適当な多価アルコールは、例えば2価アルコール(例えばエチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、1,4−ブテンジオール、1,4−ブチンジオール、ネオペンチルグリコール、1,5−ペンタンジオール、メチルペンタンジオール(例えば3−メチル−1,5−ペンタンジオール等)、1,6−ヘキサンジオール、1,8−オクタンジオール、1,10−デカンジオール、1,12−ドデカンジオール、ビス−(ヒドロキシメチル)−シクロヘキサン(例えば1,4−ビス−(ヒドロキシメチル)シクロヘキサン)、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、ポリエチレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール、ポリプロピレングリコール、ジブチレングリコールおよびポリブチレングリコール等);3官能性アルコール(例えばトリメチロールプロパン、グリセロール、トリスヒドロキシエチルイソシアヌレート、ヒマシ油等);4官能性アルコール(例えばペンタエリトリトール等);ポリアルコール(例えばソルビトール、ヘキシトール、スクロース、デンプン、デンプン加水分解物、セルロース、セルロース加水分解物、ヒドロキシ−官能化脂肪およびオイル、特にヒマシ油等)、ならびに全ての上記のアルコールと種々の量のε−カプロラクトンとの変性生成物である。
H官能性スターター物質は、ポリエーテルポリオールの物質種類、特に100〜4000g/モルの範囲の分子量Mnを有するものから選択することもできる。好ましくは、繰り返しのエチレンオキシドおよびプロピレンオキシド単位から構成されたポリエーテルポリオールであり、好ましくは35〜100%プロピレンオキシド単位の含有量を有するものであり、特に好ましくは50〜100%プロピレンオキシド単位の含有量を有するものである。これらは、エチレンオキシドとプロピレンオキシドのランダムコポリマー、グラジエントコポリマーまたは交互もしくはブロックコポリマーであってよい。繰り返しのプロピレンオキシドおよび/またはエチレンオキシド単位から構成された適当なポリエーテルポリオールは、例えばBayer MaterialScience AGのDesmophen(登録商標)、Acclaim(登録商標)、Arcol(登録商標)、Baycoll(登録商標)、Bayfill(登録商標)、Bayflex(登録商標)、Baygal(登録商標)、PET(登録商標)およびポリエーテルポリオール(例えばDesmophen(登録商標) 3600Z、Desmophen(登録商標) 1900U、Acclaim(登録商標) Polyol 2200、Acclaim(登録商標) Polyol 4000I、Arcol(登録商標) Polyol 1004、Arcol(登録商標) Polyol 1010、Arcol(登録商標) Polyol 1030、Arcol(登録商標) Polyol 1070、Baycoll(登録商標) BD 1110、Bayfill(登録商標) VPPU 0789、Baygal(登録商標) K55、PET(登録商標) 1004、Polyether(登録商標) S180等)である。更なる適当なホモポリエチレンオキシドは、例えばBASF SEからのPluriol(登録商標)Eブランドであり、適当なホモポリプロピレンオキシドは、例えばBASF SEからのPluriol(登録商標)Pブランドであり、エチレンオキシドとプロピレンオキシドとの適当な混合コポリマーは、例えばBASF SEからのPluronic(登録商標)PEまたはPluriol(登録商標)RPEブランドである。
H官能性スターター物質は、ポリエステルポリオール、特に200〜4500g/モルの範囲の分子量Mnを有するポリエステルポリオールの物質種類から選択することもできる。少なくとも2官能性ポリエステルを、ポリエステルポリオールとして用いる。ポリエステルポリオールは、好ましくは交互の酸およびアルコール単位からなる。用いる酸成分は、例えばコハク酸、マレイン酸、無水マレイン酸、アジピン酸、無水フタル酸、フタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、テトラヒドロフタル酸、テトラヒドロ無水フタル酸、ヘキサヒドロ無水フタル酸または上記の酸および/もしくは無水物の混合物である。用いるアルコール成分は、例えばエタンジオール、1,2−プロパンジオール、1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、ネオペンチルグリコール、1,6−ヘキサンジオール、1,4−ビス−(ヒドロキシメチル)−シクロヘキサン、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、トリメチロールプロパン、グリセロール、ペンタエリトリトールまたは上記アルコールの混合物である。二官能性または多官能性ポリエーテルポリオールをアルコール成分として用いる場合には、ポリエーテルカーボネートポリオールの製造のためのスターター物質として同様に働くことができるポリエステルエーテルポリオールが得られる。好ましくは、Mn=150〜2000g/モルを有するポリエーテルポリオールを、ポリエステルエーテルポリオールの製造に用いる。
ポリカーボネートジオールはさらに、H官能性スターター物質として用いることができ、特に150〜4500g/モル、好ましくは500〜2500g/モルの範囲の分子量Mnを有するポリカーボネートジオールを用いることができ、これは、例えばホスゲン、ジメチルカーボネート、ジエチルカーボネートまたはジフェニルカーボネートおよび2官能性アルコールまたはポリエステルポリオールまたはポリエーテルポリオールの反応によって調製される。ポリカーボネートの例は、例えばEP−A1359177に見出される。例えばBayer MaterialScience AGからのDesmophen(登録商標)C型、例えばDesmophen(登録商標)C1100またはDesmophen(登録商標)C2200をポリカーボネートジオールとして用いることができる。
本発明の更なる実施態様では、ポリエーテルカーボネートポリオールをH官能性スターター物質として用いることができる。特に、本明細書に記載の本発明の方法により得られ得るポリエーテルカーボネートポリオールを用いる。H官能性スターター物質として用いるこれらのポリエーテルカーボネートポリオールは、別個の反応工程において予め調製する。
H官能性スターター物質は、一般に1〜8、好ましくは2または3の官能価(すなわち、重合に活性である分子1個当たりH原子の数)を有する。H官能性スターター物質は、単独または少なくとも2つのH官能性スターター物質の混合物のいずれかで用いる。
好ましいH官能性スターター物質は、一般式(II):
HO−(CH−OH (II)
〔式中、xは、1〜20の数、好ましくは2〜20の偶数である〕
で示されるアルコールである。式(II)で示されるアルコールの例は、エチレングリコール、1,4−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、1,8−オクタンジオール、1,10−デカンジオールおよび1,12−ドデカンジオールである。更なる好ましいH官能性スターター物質は、ネオペンチルグリコール、トリメチロールプロパン、グリセロール、ペンタエリトリトール、式(II)で示されるアルコールとε−カプロラクトンとの反応生成物、例えばトリメチロールプロパンとε−カプロラクトンとの反応生成物、グリセロールとε−カプロラクトンとの反応生成物ならびにペンタエリトリトールとε−カプロラクトンとの反応生成物である。さらに好ましく用いるH官能性スターター物質は、水、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、ヒマシ油、ソルビトールおよび繰り返しポリアルキレンオキシド単位から構成されたポリエーテルポリオールである。
H官能性スターター物質は、特に好ましくはエチレングリコール、プロピレングリコール、1,3−プロパンジオール、1,3−ブタンジオール、1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、2−メチルプロパン−1,3−ジオール、ネオペンチルグリコール、1,6−ヘキサンジオール、1,8−オクタンジオール、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、グリセロール、トリメチロールプロパン、2官能性および3官能性ポリエーテルポリオールからなる群から選択される1以上の化合物であり、ポリエーテルポリオールは、ジ−またはトリ−H官能性スターター物質およびプロピレンオキシドから構成されるか、またはジ−またはトリ−H官能性スターター物質、プロピレンオキシドおよびエチレンオキシドから構成される。ポリエーテルポリオールは、好ましくは62〜4500g/モルの範囲の分子量Mnおよび2〜3の官能価、特に62〜3000g/モルの範囲の分子量Mnおよび2〜3の官能価を有する。
ポリエーテルカーボネートポリオールの製造は、二酸化炭素およびアルキレンオキシドのH官能性スターター物質への触媒添加により行う。本発明では、「H官能性」は、アルコキシル化に活性であるスターター物質の1分子当たりのH原子の数を意味すると理解される。
本発明の方法で用いるDMC触媒は、好ましくは、
(i)第1工程において、シアン化物不含の金属塩の水溶液を金属シアン化物塩の水溶液と1以上の不飽和アルコールの存在下で反応させ、不飽和アルコールがシアン化物不含の金属塩の水溶液中、金属シアン化物塩の水溶液中または両水溶液中のいずれかに含まれ、
(ii)第2工程において、固体を(i)から得られた懸濁液から分離し、
(iii)適切な場合には、第3工程において、分離された固体を不飽和アルコールの水溶液で洗浄し(例えば再懸濁し、次いでろ過または遠心分離による新たな分離により)、
(iv)得られた固体を次いで、必要に応じて粉状化後に、乾燥し、
第1工程においてまたは複金属シアン化物化合物の沈殿(第2工程)の直後に、1以上の不飽和アルコールを、好ましくは過剰(複金属シアン化物化合物に基づく)に、必要に応じて更なる錯体形成性成分を添加する
手順により得られる。
例えば、DMC触媒の調製のために、塩化亜鉛(好ましくは、金属シアン化物塩を基準として過剰)およびヘキサシアノコバルト酸カリウム(金属シアン化物塩として)の水溶液を混合し、次いで不飽和アルコール(好ましくは、ヘキサシアノコバルト酸亜鉛を基準として過剰)を形成された懸濁液へ添加し、必要に応じて更なる錯体形成性成分を添加する。
複金属シアン化物化合物の調製に適当なシアン化物不含の金属塩は、好ましくは、一般式(III):
M(X) (III)
〔式中、Mは金属カチオンZn2+、Fe2+、Ni2+、Mn2+、Co2+、Sr2+、Sn2+、Pb2+およびCu2+から選択され、好ましくは、MはZn2+、Fe2+、Co2+またはNi2+であり、
Xは、1以上(すなわち異なる)のアニオン、好ましくはハロゲン化物イオン(すなわちフッ化物イオン、塩化物イオン、臭化物イオン、ヨウ化物イオン)、水酸化物イオン、硫酸イオン、炭酸イオン、シアン酸イオン、チオシアン酸イオン、イソシアン酸イオン、イソチオシアン酸イオン、カルボン酸イオン、アルコラートイオン、シュウ酸イオンおよび硝酸イオンからなる群から選択されるアニオンである;
X=硫酸イオン、炭酸イオンまたはシュウ酸イオンの場合、nは1であり、
X=ハロゲン化物イオン、水酸化物イオン、シアン酸イオン、チオシアン酸イオン、イソシアン酸イオン、イソチオシアン酸イオンまたは硝酸イオンの場合、nは2である〕
で示され、
また適当なシアン化物不含の金属塩は一般式(IV):
(X) (IV)
〔式中、Mは金属カチオンFe3+、Al3+およびCr3+から選択され、
Xは1以上(すなわち異なる)のアニオン、好ましくはハロゲン化物イオン(すなわちフッ化物イオン、塩化物イオン、臭化物イオン、ヨウ化物イオン)、水酸化物イオン、硫酸イオン、炭酸イオン、シアン酸イオン、チオシアン酸イオン、イソシアン酸イオン、イソチオシアン酸イオン、カルボン酸イオン、シュウ酸イオンおよび硝酸イオンからなる群から選択されるアニオンである;
X=硫酸イオン、炭酸イオンまたはシュウ酸イオンの場合、rは2であり、
X=ハロゲン化物イオン、水酸化物イオン、シアン酸イオン、チオシアン酸イオン、イソシアン酸イオン、イソチオシアン酸イオン、カルボン酸イオンまたは硝酸イオンの場合、rは1である〕
で示され、
また適当なシアン化物不含の金属塩は一般式(V):
M(X) (V)
〔式中、Mは金属カチオンMo4+、V4+およびW4+から選択され、
Xは1以上(すなわち異なる)のアニオン、好ましくはハロゲン化物イオン(すなわちフッ化物イオン、塩化物イオン、臭化物イオン、ヨウ化物イオン)、水酸化物イオン、硫酸イオン、炭酸イオン、シアン酸イオン、チオシアン酸イオン、イソシアン酸イオン、イソチオシアン酸イオン、カルボン酸イオン、シュウ酸イオンおよび硝酸イオンからなる群から選択されるアニオンである;
X=硫酸イオン、炭酸イオンまたはシュウ酸イオンの場合、sは2であり、
X=ハロゲン化物イオン、水酸化物イオン、シアン酸イオン、チオシアン酸イオン、イソシアン酸イオン、イソチオシアン酸イオン、カルボン酸イオンまたは硝酸イオンの場合、sは4である〕
で示され、
また適当なシアン化物不含の金属塩は一般式(VI):
M(X) (VI)
〔式中、Mは金属カチオンMo6+およびW6+から選択され、
Xは1以上(すなわち異なる)のアニオン、好ましくはハロゲン化物イオン(すなわちフッ化物イオン、塩化物イオン、臭化物イオン、ヨウ化物イオン)、水酸化物イオン、硫酸イオン、炭酸イオン、シアン酸イオン、チオシアン酸イオン、イソシアン酸イオン、イソチオシアン酸イオン、カルボン酸イオン、シュウ酸イオンおよび硝酸イオンからなる群から選択されるアニオンである;
X=硫酸イオン、炭酸イオンまたはシュウ酸イオンの場合、tは3であり、
X=ハロゲン化物イオン、水酸化物イオン、シアン酸イオン、チオシアン酸イオン、イソシアン酸イオン、イソチオシアン酸イオン、カルボン酸イオンまたは硝酸イオンの場合、tは6である〕
で示される。
適当なシアン化物不含の金属塩の例は、フッ化亜鉛、塩化亜鉛、臭化亜鉛、ヨウ化亜鉛、酢酸亜鉛、アセチルアセトン酸亜鉛、ヘキサフルオロアセチルアセトン酸亜鉛、2−エチルヘキサン酸亜鉛、安息香酸亜鉛、硝酸亜鉛、硫酸鉄(II)、臭化鉄(II)、塩化鉄(II)、塩化コバルト(II)、チオシアン酸コバルト(II)、塩化ニッケル(II)および硝酸ニッケル(II)である。塩化亜鉛、臭化亜鉛およびヨウ化亜鉛が特に好ましく、塩化亜鉛および臭化亜鉛は極めて好ましい。種々のシアン化物不含の金属塩の混合物を用いることもできる。
複金属シアン化物化合物の調製に適当な金属シアン化物塩は、好ましくは、一般式(VII):
(Y)M’(CN)(A) (VII)
〔式中、M’は、Fe(II)、Fe(III)、Co(II)、Co(III)、Cr(II)、Cr(III)、Mn(II)、Mn(III)、Ir(III)、Ni(II)、Rh(III)、Ru(II)、V(IV)およびV(V)からなる群から選択される1以上の金属カチオンであり、好ましくは、M’はCo(II)、Co(III)、Fe(II)、Fe(III)、Cr(III)、Ir(III)およびNi(II)からなる群から選択される1以上の金属カチオンであり、
Yは、アルカリ金属(すなわちLi、Na、K、Rb、Cs)およびアルカリ土類金属(すなわちBe2+、Ca2+、Mg2+、Sr2+、Ba2+)からなる群から選択される1以上の金属カチオンであり、
Aは、ハロゲン化物イオン(すなわちフッ化物イオン、塩化物イオン、臭化物イオン、ヨウ化物イオン)、水酸化物イオン、硫酸イオン、炭酸イオン、シアン酸イオン、チオシアン酸イオン、イソシアン酸イオン、イソチオシアン酸イオン、カルボン酸イオン、シュウ酸イオンまたは硝酸イオンからなる群から選択される1以上のアニオンであり、
a、bおよびcは整数であり、a、bおよびcの価数は金属シアン化塩が電気的中性であるように選択される;aは好ましくは1、2、3または4;bは好ましくは4、5または6;cは好ましくは価数0である〕
で示される。
適当な金属シアン化物塩の例は、ヘキサシアノコバルト(III)酸カリウム、ヘキサシアノ鉄(II)酸カリウム、ヘキサシアノ鉄(III)酸カリウム、ヘキサシアノコバルト(III)酸カルシウムおよびヘキサシアノコバルト(III)酸リチウムである。
本発明に係るDMC触媒が含有する複金属シアン化物化合物は、好ましくは一般式(VIII):
[M’x’(CN) (VIII)
〔式中、Mは式(III)〜(VI)として定まり、
M’は式(VII)として定まり、
x、x’、yおよびzは整数であり、複金属シアン化物化合物が電気的中性であるように選択される〕
で示される化合物である。
好ましくは、x=3、x’=1、y=6およびz=2、
M=Zn(II)、Fe(II)、Co(II)またはNi(II)、
M’=Co(III)、Fe(III)、Cr(III)またはIr(III)である。
適当な複金属ハロゲン化物化合物a)の例は、ヘキサシアノコバルト(III)酸亜鉛、ヘキサシアノイリジウム(III)酸亜鉛、ヘキサシアノ鉄(III)酸亜鉛およびヘキサシアノコバルト(III)酸コバルト(II)である。適当な複金属シアン化物化合物の更なる例は、例えばUS5158922(第8欄、第29〜66行)に見出される。ヘキサシアノコバルト(III)酸亜鉛が特に好ましく用いられる。
複金属シアン化物触媒が、不飽和アルコールに加えて1以上の更なる錯体形成性配位子を含むことも可能である。このため、ポリエーテル、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリアルキレングリコールソルビタンエステル、ポリアルキレングリコールグリシジルエーテル、ポリアクリルアミド、ポリ(アクリルアミド−co−アクリル酸)、ポリアクリル酸、ポリ(アクリル酸−co−マレイン酸)、ポリアクリロニトリル、ポリアルキルアクリレート、ポリアルキルメタクリレート、ポリビニルメチルエーテル、ポリビニルエチルエーテル、ポリビニルアセテート、ポリビニルアルコール、ポリ−N−ビニルピロリドン、ポリ(N−ビニルピロリドン−co−アクリル酸)、ポリビニルメチルケトン、ポリ(4−ビニルフェノール)、ポリ(アクリル酸−co−スチレン)、オキサゾリンポリマー、ポリアルキレンイミン、マレイン酸およびマレイン酸無水物共重合体、ヒドロキシエチルセルロースおよびポリアセタールの化合物類、またはグリシジルエーテル、グリコシド、多官能性アルコールのカルボン酸エステル、胆汁酸もしくはその塩、エステルもしくはアミド、シクロデキストリン、リン化合物、α,β−不飽和カルボン酸エステルもしくはイオン界面−もしくは接合面活性化合物の化合物類からの1以上の更なる錯体形成性成分をDMC触媒の調製に用いる。
好ましくは、本発明の方法に用いるDMC触媒の調製における第1工程において、化学量論上過剰(金属シアン化物塩を基準に少なくとも50モル%、すなわち少なくともシアン化物不含の金属塩対金属シアン化物塩のモル比が2.25対1.00)に用いた金属塩(例えば塩化亜鉛)および金属シアン化物(例えばヘキサシアノコバルト酸カリウム)の水溶液を、不飽和アルコールの存在下で反応させ、不飽和アルコールはシアン化物不含の金属塩の水溶液中、金属シアン化物塩の水溶液中または両水溶液中のいずれかに含まれ、その結果、複金属シアン化物化合物(例えばヘキサシアノコバルト酸亜鉛)、水、過剰のシアン化物不含の金属塩および不飽和アルコールを含む懸濁液が形成される。本発明では、更なる錯体形成性成分(例えばポリエーテル)はシアン化物不含の金属塩の水溶液中および/または金属シアン化物塩の水溶液中に存在し得、または複金属シアン化物化合物の沈殿後に得られた懸濁液に直接添加する。1以上の不飽和アルコールがシアン化物不含の金属塩の水溶液中、金属シアン化物塩の水溶液中または両水溶液中のいずれかに含まれており、シアン化物不含の金属塩および金属シアン化物塩の水溶液ならびに更なる錯体形成性成分を強く攪拌し混合することは有利であると見出されている。第1工程で形成した懸濁液はその後、必要に応じて少なくとも1つの上記の錯体形成性配位子(例えば不飽和アルコールまたはポリエーテル)で処理する。本発明では、不飽和アルコールを好ましくは水と更なる錯体形成性成分(例えばポリエーテル)の混合物中で用いる。第1工程(すなわち懸濁液の調製)の好ましい方法は、攪拌ノズルを用いて、特に好ましくはWO−A01/39883に記載されるような噴出分散器を用いて行う。
工程(ii)の分離は、当業者に知られている技術、例えば遠心分離またはろ過によって行われる。
好ましい実施態様の別例では、第3工程(iii)において、分離した固体を次いで不飽和アルコールの水溶液で洗浄する(例えば再懸濁し、次いでろ過または遠心分離による新たな分離により)。この方法では、例えば水溶性副生成物、例えば塩化カリウム、を本発明に係る触媒から除去することができる。好ましくは、洗浄水溶液中の不飽和アルコールの量は、溶液全量を基準にして40〜80重量%である。
第3工程において、1以上の更なる錯体形成性成分を必要に応じて洗浄水溶液に添加し、好ましくは工程(iii)の洗浄溶液の全量を基準にして0.5〜5重量%の範囲である。
分離した固体を1回以上洗浄することはさらに有利である。好ましくは、第1洗浄工程(iii−1)において、この方法で本発明に係る触媒から、例えば水溶性副生成物、例えば塩化カリウムを除去するために不飽和アルコールを含む水溶液を用いて洗浄を行う(例えば再懸濁し、次いでろ過または遠心分離による新たな分離により)。特に好ましくは、洗浄水溶液の不飽和アルコールの量は、第1洗浄工程の溶液全量を基準にして40〜80重量%である。更なる洗浄工程(iii−2)では、第1洗浄工程を1回または数回、好ましくは1〜3回繰り返すか、または好ましくは非水溶液、例えば不飽和アルコールおよび更なる錯体形成性成分の混合物または溶液(好ましくは、工程(iii−2)の洗浄溶液の全量を基準にして0.5〜5重量%の範囲)を洗浄溶液として用い、固体をこれで1回または数回、好ましくは1〜3回洗浄するかいずれかである。
工程(iv)の乾燥は、20〜100℃の温度下および好ましくは0.1ミリバール〜1013ミリバールの圧力(絶対圧)下で行うことが好ましい。好ましくは、固体を乾燥前に粉状化する。
ろ過、ろ過ケーキの洗浄および乾燥により、懸濁液からの本発明に係るDMC触媒のを分離する好ましい方法は、WO−A01/80994に記載されている。
本発明はまた、錯体形成性配位子として不飽和アルコールを含む少なくとも1つの複金属シアン化物触媒の存在下で1以上のアルキレンオキシド、二酸化炭素および1以上のH官能性スターター物質からのポリエーテルカーボネートポリオールの製造方法であって、
(α)H官能性スターター物質または少なくとも2つのH官能性スターター物質の混合物を必要に応じてまず反応容器に入れ、適切な場合には、水および/または他の易揮発性化合物を、高温および/または減圧により除去し(「乾燥」)、DMC触媒を、H官能性スターター物質へ、または少なくとも2つのH官能性スターター物質の混合物へ、乾燥前または乾燥後に添加し、
(β)活性化のために、
(β1)第1活性化工程において、1以上のアルキレンオキシドの第一の部分量(活性化および共重合に用いるアルキレンオキシドの量の全量を基準)を、工程(α)から得られた混合物へ添加し、該アルキレンオキシドの部分量のこの添加は、必要に応じて、CO存在下で行うことが可能であるが、CO不存在下で行うことが好ましく、引き続く発熱化学反応により生じる温度ピーク(「ホットスポット」)および/または反応器中の圧力低下をいずれの場合にも待ち、
(β2)第2活性化工程において、先行する活性化工程で温度ピークに達した後に、1以上のアルキレンオキシドの第二の部分量(活性化および共重合に用いるアルキレンオキシドの量の全量を基準)を、先行する活性化工程から得られる混合物へ添加し、該アルキレンオキシドの部分量の添加は、必要に応じて、CO存在下で行うことが可能であるが、CO不存在下で行うことが好ましく、引き続く発熱化学反応により生じる温度ピーク(「ホットスポット」)および/または反応器中の圧力低下をいずれの場合にも待ち、
(β3)必要に応じて、第3活性化工程または更なる活性化工程において、先行する活性化工程で温度ピークに達した後に、工程(β2)を0〜5回、好ましくは1〜4回、特に好ましくはただ1回繰り返し、アルキレンオキシドの部分量をCOの不存在下で添加し、引き続く発熱化学反応により生じる温度ピーク(「ホットスポット」)および/または反応器中の圧力低下をいずれの場合にも待ち、
(β4)必要に応じて、更なる活性化工程において、先行する活性化工程で温度ピークに達した後に、工程(β3)を1〜5回、好ましくは1〜4回、特に好ましくはただ1回繰り返し、アルキレンオキシドの部分量をCOの存在下で添加し、引き続く発熱化学反応により生じる温度ピーク(「ホットスポット」)および/または反応器中の圧力低下をいずれの場合にも待ち、
(γ)1以上のアルキレンオキシドおよび二酸化炭素を、工程(β)から得られた混合物へ添加する(「共重合」)ことを特徴する方法を提供する。共重合に用いたアルキレンオキシドは活性化工程で用いたアルキレンオシキドと同一または異なり得る。
好ましい実施態様では、工程β1〜β4で活性化に用いた1以上のアルキレンオキシドの特定の部分量は2.0〜15.0重量%、好ましくは2.5〜14.0重量%、特に好ましくは3.0〜13.0重量%(活性化および共重合に用いるアルキレンオキシドの量の全量を基準)である。
工程(α)
本発明に係るDMC触媒の存在下で、アルキレンオキシド(エポキシド)および二酸化炭素をH官能性スターター物質(スターター)に触媒添加することによってポリエーテルカーボネートポリオールを製造するために、H官能性スターター物質または少なくとも2つのH官能性スターター物質の混合物をまず反応容器に入れ、適切な場合には、水および/または他の易揮発性化合物を除去する。これは、例えば窒素によるストリッピング(必要に応じて減圧下)、または50〜200度、好ましくは80〜160℃、特に好ましくは100〜140℃で減圧蒸留することによって行う。スターター物質またはスターター物質の混合物のこの前処理は、単純化のため以下では乾燥と呼ぶ。
本発明では、DMC触媒をまずH官能性スターター物質または少なくとも2つのH官能性スターター物質の混合物の反応容器にすでに入れることができるが、DMC触媒を乾燥し、その乾燥後にH官能性スターター物質またはH官能性スターター物質の混合物に添加することもできる。DMC触媒は固体状態または懸濁液としてH官能性スターター物質に添加することができる。触媒を懸濁液として添加する場合は、好ましくはH官能性スターター物質の乾燥前にこれを添加する。
工程(β)
1以上のアルキレンオキシドの計量および必要に応じての二酸化炭素の計量は、スターター物質または幾つかのスターター物質の乾燥およびDMC触媒の添加の後に行い、スターター物質の乾燥前または後に、DMC触媒を固体としてまたは懸濁液の形態で添加する。DMC触媒をスターター物質の乾燥前に添加する場合、DMC触媒は好ましくは、例えばスターター物質の乾燥と類似の方法で乾燥すべきである。1以上のアルキレンオキシド及び二酸化炭素の計量は原理上種々の方法で行うことができる。計量の開始は真空または事前に選択した初期圧から起こり得る。初期圧は好ましくは、不活性ガス、例えば窒素等を通入し、その圧力(絶対圧)は10ミリバール〜10バール、好ましくは100ミリバール〜8バールおよび好ましくは500ミリバール〜6バールである。特に好ましい実施態様では、1以上のスターター物質の混合物および工程(α)から得られたDMC触媒に、100〜130℃の温度で、少なくとも1回、好ましくは3回、1.5〜10バール(絶対圧)、特に好ましくは3〜6バール(絶対圧)の不活性ガス(窒素または希ガス、例えばアルゴン等)を入れ、いずれの場合にもすぐに続いて15分以内に増加した圧力を1バール(絶対圧)まで下げる。あるいは、同様に特に好ましい実施態様では、1以上のスターター物質およびDMC触媒の工程(α)で得られた混合物に40〜130℃の温度で不活性ガス(窒素または希ガス、例えばアルゴン等)を通入し、同時に10ミリバール〜800ミリバール、特に好ましくは50ミリバール〜200ミリバールの減圧(絶対圧)を行う。
工程(γ)
1以上のアルキレンオキシドの計量と二酸化炭素の計量は同時または連続して行うことができ、二酸化炭素の総量を一度に揃って添加し、または反応時間を通して計量することにより添加できる。好ましくは、二酸化炭素を計量する。1以上のアルキレンオキシドの計量は二酸化炭素の計量と同時または連続して行う。幾つかのアルキレンオキシドをポリエーテルカーボネートポリオールの合成に用いる場合、その計量はいずれも独立の計量操作または1以上の計量操作によって同時または連続して行うことができ、少なくとも2つのアルキレンオキシドが混合物として計量される。アルキレンオキシドの計量と二酸化炭素の計量の性質により、ランダム、交互、ブロック様またはグラジエント様のポリエーテルカーボネートポリオールの合成が可能である。
好ましくは、二酸化炭素の反応が遅いために過剰の二酸化炭素が有利であるため、ポリエーテルカーボネートポリオールに組み込まれる二酸化炭素の計算上の量を基準として過剰の二酸化炭素を用いる。二酸化炭素の量は特定反応条件下での全圧によって定めることができる。0.01〜120バール、好ましくは0.1〜110バール、特に好ましくは1〜100バールの範囲が、ポリエーテルカーボネートポリオールの製造のための共重合での全圧(絶対圧)として有利と見出されている。本発明に係る方法ではさらに、ポリエーテルカーボネートポリオールの製造のための共重合は、50〜150℃、好ましくは60〜145℃、特に好ましくは70〜140℃および極めて特に好ましくは110〜120℃で行うのが有利であると見出されている。50℃以下の温度では、反応は停止する。150℃以上の温度では望ましくない副生成物の量が非常に増加する。圧力と温度を選択して、COを気体状態からできる限り液体状態および/または超臨界液体状態へ変化することが一層確実となる。しかし、COは固体として反応器に添加することもでき、選択された反応条件下で液体状態および/または超臨界液体状態に変化させることができる。
特に好ましい反応器は管式反応器、攪拌槽型反応器、ループ型反応器である。ポリエーテルカーボネートポリオールは攪拌槽型反応器で製造することができ、実施態様および作業態様に応じて、リアクタージャケット、内部冷却表面および/またはポンプでの循環による冷却表面によって、攪拌槽型反応器を冷却することができる。安全上の理由のため、攪拌槽型反応器内の反応混合物中の遊離エポキシドの含有量は15重量%を超過すべきでない(例えばWO−A2004/081082;第3頁;第14行参照)。したがって、生成物を反応後にのみ取り出す半回分式、および生成物を連続的に取り出す連続式の両方において、エポキシドの計量速度に特に注意すべきである。二酸化炭素の抑制作用にも関わらず、エポキシドが十分に早く反応するために調整されるべきである。連続的または不連続的に二酸化炭素を供給することができる。これは、エポキシドが十分に早く消費されるかどうか、および生成物が場合によりCO不含のポリエーテル部を含むことになっているかどうかによる。二酸化炭素(加圧状態)の量は同様にエポキシドの添加中に変えることができる。エポキシドの添加中にCOの圧力を段階的に増加または減少または不変とすることができる。
共重合(工程γ)用の攪拌槽型反応器での更なる可能性がある実施態様は、1以上のH官能性スターター化合物を反応中に反応器中へ連続的に計量することを特徴とする。反応中に反応器中へ連続的に計量するH官能性スターター化合物の量は、好ましくは少なくとも20モル当量%、特に好ましくは70〜95モル当量%(それぞれH官能性スターター化合物の総量を基準)である。
この工程/スターターにより活性化された触媒の混合物は、攪拌槽型反応器中、さらには他の反応容器(管式反応器またはループ型反応器)中で、エポキシドおよび二酸化炭素と(更に)共重合し得る。
管式反応器の場合、必要に応じて事前に活性化されたDMC触媒およびH官能性スターター物質ならびにエポキシドおよび二酸化炭素は、管を通して連続的にポンプで通入される。反応相手のモル比は所望のポリマーに応じて変わる。好ましい実施態様では、成分の混和性をより良くできるように、二酸化炭素を超臨界状態、つまり実際には液体状態で計量する。反応相手をより良く完全に混合するために、例えばEhrfeld Mikrotechnik BTS GmbHから市販されているような混合部材または混合と熱除去を同時に改良した混合材−熱交換機部材を取り付けるのが有利である。
ループ型反応器でさえもポリエーテルカーボネートポリオールの製造に用いることができる。これらは、一般に材料を再利用する反応器を含み、例えば連続的に操作することもできる噴出ループ型反応器または管式反応器のループ等である。ループ型反応器の使用は、特にバックミキシングが可能となるため有利であり、エポキシド濃度は低くされるべきである。完全に反応させるために、管(「ドゥエルチューブ」)を下流に取り付けることが多い。
本発明の方法で得られ得るポリエーテルカーボネートポリオールは、副生成物の含有量が低く、問題なく処理することができ、特に、ジ−および/またはポリイソシアネートと
の反応によってポリウレタン、特に柔軟性のポリウレタンフォームが得られる。ポリウレタン使用のため、好ましくは少なくとも2の官能価のH官能性スターター物質に基づくポリエーテルカーボネートポリオールが用いられる。本発明の方法で得られ得るポリエーテルカーボネートポリオールは洗剤および洗浄剤配合物の用途、掘削液体、燃料添加物、イオン性および非イオン性界面活性剤、滑剤、製紙またはテキスタイル製造用のプロセス薬品または化粧品の用途に用いることができる。用いるポリエーテルカーボネートポリオールは、特定の使用分野に応じて、特定の物性、例えば分子量、粘度、多分散度、官能性および/またはヒドロキシル価等に適合させるべきことは当業者に知られている。
生成したポリマーの数平均分子量および重量平均分子量はゲル浸透クロマトグラフィ(GPC)によって決定した。その手順は、DIN55672−1:「ゲル浸透クロマトグラフィ、パート1−溶離剤としてテトラヒドロフラン」に従った。既知の分子量のポリスチレン試料を校正のためにここで使用した。
OH価(ヒドロキシル価)はDIN53240−2に従って決定したが、THF/塩化メチレンの代わりにピリジンを溶媒として用いた。滴定を0.5モルのエタノールKOHで行った(電位差測定法による終点認識)。検定により特定したOH価を有するヒマシ油を、試験物質として用いた。「mg/g」における表示単位は、mg[KOH]/g[ポリエーテルカーボネートポリオール]のことである。
生成したポリエーテルカーボネートポリオールに組み込まれたCOの含有量およびポリエーテルカーボネートポリオールに対するプロピレンカーボネートの比率は、H−NMR(Bruker、DPX 400、400MHz、パルスプログラム zg30、待ち時間d1:10秒、64スキャン)により決定した。試料は、いずれの場合にも、重水素化クロロホルム中に溶解させた。H−NMR(TMS=0ppmを基準)における関連共鳴は以下の通りである:
(副生成物として形成した)環式カーボネート4.5ppmでの共鳴、ポリエーテルカーボネートポリオール中に組み込まれた二酸化炭素から得られるカーボネート(5.1〜4.8ppmでの共鳴)、未反応PO2.4ppmでの共鳴、ポリエーテルポリオール(すなわち、組み込まれた二酸化炭素を有さない)1.2〜1.0ppmでの共鳴、H官能性スターター化合物として組み込まれた1,8−オクタンジオール1.6〜1.52ppmでの共鳴。
反応混合物中のポリマーに組み込まれたカーボネートのモル含有量は、以下の通り、式(IX)に従って計算し、以下の略称を用いる。
A(4.5)=環式カーボネートについての4.5ppmでの共鳴面積(H原子に対応)
A(5.1〜4.8)=ポリエーテルカーボネートポリオールおよび環式カーボネートのH原子についての5.1〜4.8ppmでの共鳴面積
A(2.4)=遊離未反応POについての2.4ppmでの共鳴面積
A(1.2〜1.0)=ポリエーテルポリオールについての1.2〜1.0ppmでの共鳴面積
A(1.6〜1.52)=1,8−オクタンジオール(H官能性スターター化合物)についての1.6〜1.52ppmでの共鳴面積
相対強度を考慮して、反応混合物中のポリマー結合カーボネート(「直鎖カーボネート」LC)は、以下の式(IX):
Figure 0005792310
に従ってモル%へ変換した。
反応混合物中のポリマー結合カーボネート(LC’)の重量含有量(重量%)は、式(X):
Figure 0005792310
に従って計算し、
N(「分母」N)についての値は、式(XI):
Figure 0005792310
に従って計算した。
係数102は、COの分子量(分子量44g/モル)およびプロピレンオキシドの分子量(分子量58g/モル)の合計から得られ、係数58は、プロピレンオキシドの分子量から得られ、係数146は、用いるH官能性スターター、1,8−オクタンジオールの分子量から得られる。
反応混合物中の環式カーボネート(CC’)の重量含有量(重量%)は、式(XII):
Figure 0005792310
に従って計算し、式中、Nの値は、式(XI)に従って計算した。
反応混合物の組成物の値から、ポリマー含有量に基づく組成物(CO不含条件下で行った活性化工程中にスターターおよびプロピレンオキシドから製造したポリエーテルポリオールおよびCOの存在下で行った活性化工程中におよび共重合中にスターター、プロピレンオキシドおよび二酸化炭素から製造したポリエーテルカーボネートポリオールからなる)を計算するために、反応混合物の非ポリマー成分(すなわち、環式プロピレンカーボネートおよび存在する任意の未反応プロピレンオキシド)を計算により除いた。ポリエーテルカーボネートポリオール中のカーボネート繰り返し単位の重量含有量は、係数F=44/(44+58)により二酸化炭素の重量含有量へ変換した。表示のポリエーテルカーボネートポリオール中のCO含有量(「組み込みCO」、以下の実施例および表1参照)は、共重合および適切な場合には活性化工程中に、COの存在下で形成されたポリエーテルカーボネートポリオール分子の含有量(すなわち、スターター(1,8−オクタンジオール)からおよびスターターとCO不含条件下で添加したエポキシドとの反応から得られるポリエーテルカーボネートポリオール分子の含有量はここでは考慮しない)へ規格化する。
実施例1〜6:以下のとおり触媒を調製した:
比較実施例1(比較):本発明の方法によらず、tert−ブタノールに基づく触媒の調製
触媒は、WO−A01/39883の図4による器具で調製した。
蒸留水937g中の塩化亜鉛258gとtert−ブタノール135gとの水溶液を、穴(直径0.7mm)を有する、WO−A01/39883の図2による噴出分散器を有するループ型反応器中に50℃で循環させた。蒸留水332g中のヘキサシアノコバルト酸カリウム26g(0.078モル)の溶液をこの混合物中に計量した。計量および引き続く循環時間中の噴出分散器内の圧力損失は2.5バールであった。次いで形成した分散液を、2.5バールの噴出分散器内の圧力損失下において、60分間、50℃で循環した。その後、tert−ブタノール5.7g、蒸留水159gおよびポリプロピレングリコール1000 27.6gの混合物を分散液中に計量し、次いで2.5バールの噴出分散器内の圧力損失下において、80分間、50℃で循環した。得られた分散液230gをろ過面積が20cmの加圧フィルター中でろ過を行い、その後tert−ブタノール82g、蒸留水42.3gおよびポリプロピレングリコール1000 1.7gの混合物で洗浄した。洗浄したろ過ケーキを2枚のろ紙の間で機械的に圧縮し、最後に約0.05ミリバール(絶対圧)の高真空下で2時間、60℃で乾燥した。
実施例2:本発明に係る、2−メチル−3−ブテン−2−オールに基づく触媒の調製
触媒は、WO−A01/39883の図4による器具で調製した。
蒸留水937g中の塩化亜鉛258gと2−メチル−3−ブテン−2−オール135gとの水溶液を、穴(直径0.7mm)を有する、WO−A01/39883の図2による噴出分散器を有するループ型反応器中に50℃で循環させた。蒸留水332g中のヘキサシアノコバルト酸カリウム26g(0.078モル)の溶液をこの混合物中に計量した。この操作中の噴出分散器内の圧力損失は2.5バールであった。次いで形成した分散液を、2.5バールの噴出分散器内の圧力損失下において、60分間、50℃で循環した。その後、2−メチル−3−ブテン−2−オール5.7g、蒸留水159gおよびポリプロピレングリコール1000 27.6gの混合物を分散液中に計量し、次いで2.5バールの噴出分散器内の圧力損失下において、80分間、50℃で循環した。
得られた分散液230gをろ過面積が20cmの加圧フィルター中でろ過を行い、その後2−メチル−3−ブテン−2−オール82g、蒸留水42.3gおよびポリプロピレングリコール1000 1.7gの混合物で洗浄した。洗浄したろ過ケーキを2枚のろ紙の間で機械的に圧縮し、最後に約0.05ミリバール(絶対圧)の高真空下で2時間、60℃で乾燥した。
実施例3:本発明に係る、2−メチル−3−ブチン−2−オールに基づく触媒の調製
触媒は、WO−A01/39883の図4による器具で調製した。
蒸留水937g中の塩化亜鉛258gと2−メチル−3−ブチン−2−オール135gとの水溶液を、穴(直径0.7mm)を有する、WO−A01/39883の図2による噴出分散器を有するループ型反応器中に50℃で循環させた。蒸留水332g中のヘキサシアノコバルト酸カリウム26g(0.078モル)の溶液をこの混合物中に計量した。この操作中の噴出分散器内の圧力損失は2.5バールであった。次いで形成した分散液を、2.5バールの噴出分散器内の圧力損失下において、60分間、50℃で循環した。その後、2−メチル−3−ブチン−2−オール5.7g、蒸留水159gおよびポリプロピレングリコール1000 27.6gの混合物を分散液中に計量し、次いで2.5バールの噴出分散器内の圧力損失下において、80分間、50℃で循環した。
得られた分散液230gをろ過面積が20cmの加圧フィルター中でろ過を行い、その後2−メチル−3−ブチン−2−オール82g、蒸留水42.3gおよびポリプロピレングリコール1000 1.7gの混合物で洗浄した。洗浄したろ過ケーキを2枚のろ紙の間で機械的に圧縮し、最後に約0.05ミリバール(絶対圧)の高真空下で2時間、60℃で乾燥した。
実施例4:本発明に係る、3−メチル−1−ペンチン−3−オールに基づく触媒の調製
触媒は、WO−A01/39883の図4による器具で調製した。
蒸留水937g中の塩化亜鉛258gと3−メチル−1−ペンチン−3−オール135gとの水溶液を、穴(直径0.7mm)を有する、WO−A01/39883の図2による噴出分散器を有するループ型反応器中に50℃で循環させた。蒸留水332g中のヘキサシアノコバルト酸カリウム26g(0.078モル)の溶液をこの混合物中に計量した。この操作中の噴出分散器内の圧力損失は2.5バールであった。次いで形成した分散液を、2.5バールの噴出分散器内の圧力損失下において、60分間、50℃で循環した。その後、3−メチル−1−ペンチン−3−オール5.7g、蒸留水159gおよびポリプロピレングリコール1000 27.6gの混合物を分散液中に計量し、次いで2.5バールの噴出分散器内の圧力損失下において、80分間、50℃で循環した。
得られた分散液230gをろ過面積が20cmの加圧フィルター中でろ過を行い、その後3−メチル−1−ペンチン−3−オール82g、蒸留水42.3gおよびポリプロピレングリコール1000 1.7gの混合物で洗浄した。洗浄したろ過ケーキを2枚のろ紙の間で機械的に圧縮し、最後に約0.05ミリバール(絶対圧)の高真空下で2時間、60℃で乾燥した。
実施例5:本発明に係る、3−メチル−1−ペンチン−3−オールおよびヨウ化亜鉛に基づく触媒の調製
蒸留水25ml中のヘキサシアノコバルト酸カリウム2g(6ミリモル)の溶液を、蒸留水73.5g中のヨウ化亜鉛46.9gおよび3−メチル−1−ペンチン−3−オール10.5gの溶液に強く攪拌(10000rpm)しながら添加し、次いで混合物をさらに10分間強く攪拌した(24000rpm)。その後、蒸留水12.3g中の3−メチル−1−ペンチン−3−オール0.4gおよびポリプロピレングリコール1000 2.1gの混合物を形成した懸濁液に添加し、次いで混合物を3分間強く攪拌した(10000rpm)。ブフナー漏斗を用いてろ過により固体を分離し、その後3−メチル−1−ペンチン−3−オール27.3g、蒸留水14.2gおよびポリプロピングリコール1000 0.6gの混合物と10分間攪拌し(10000rpm)、再度ろ過した。最後に、さらに一回、3−メチル−1−ペンチン−3−オール39gおよびポリプロピレングリコール1000 0.3gの混合物と10分間攪拌した(10000rpm)。ろ過後、触媒を約0.05ミリバール(絶対圧)の高真空下で2時間、100℃で乾燥した。
実施例6:本発明に係る、3−メチル−1−ペンチン−3−オールおよび臭化亜鉛に基づく触媒の調製
蒸留水25ml中のヘキサシアノコバルト酸カリウム2g(6ミリモル)の溶液を、蒸留水73.5g中の臭化亜鉛33.1gおよび3−メチル−1−ペンチン−3−オール10.5gの溶液に強く攪拌(10000rpm)しながら添加し、次いで混合物をさらに10分間強く攪拌した(24000rpm)。その後、蒸留水12.3g中の3−メチル−1−ペンチン−3−オール0.4gおよびポリプロピレングリコール1000 2.1gの混合物を形成した懸濁液に添加し、次いで混合物を3分間強く攪拌した(10000rpm)。ブフナー漏斗を用いてろ過により固体を分離し、その後3−メチル−1−ペンチン−3−オール27.3g、蒸留水14.2gおよびポリプロピングリコール1000 0.6gの混合物と10分間攪拌し(10000rpm)、再度ろ過した。最後に、さらに一回、3−メチル−1−ペンチン−3−オール39gおよびポリプロピレングリコール1000 0.3gの混合物と10分間攪拌した(10000rpm)。ろ過後、触媒を約0.05ミリバール(絶対圧)の高真空下で2時間、100℃で乾燥した。
実施例7〜12:ポリエーテルカーボネートポリオールの製造において以下のとおり触媒を試験した:
実施例1〜6(下表参照)の1つによる乾燥したDMC触媒141mgおよび乾燥した1,8−オクタンジオール(H官能性スターター化合物)51gをまず、ガス計量装置を備えた1リットルの圧力反応器に入れた。反応器を130℃まで加熱し、約5バールまで窒素を通入し続いて約1バールまで減圧することを繰り返して不活性化した。この操作を3回行った。プロピレンオキシド(PO)25gを130℃、CO不存在下で迅速に計量した。触媒の活性化は、温度ピーク(「ホットスポット」)および初期圧(約1バール)への圧力低下により現れた。第1の圧力低下の後に、20gのPOおよびその後19gのPOを迅速に計量添加し、その結果、いずれの場合にも温度ピークおよび圧力低下が順に生じた。反応容器に50バールのCOを入れた後、50gのPOを迅速に計量添加し、その結果、待ち時間(時間1)の後に温度ピークが生じた。同時に、二酸化炭素COの圧力が低下し始めた。圧力が設定値以下に減少した時に新たなCOを添加するようにして、その圧力を調節した。残りのプロピレンオキシド(435g)を約1.8g/分で反応器中に連続的にポンプで注入する一方、10分後に温度を5分毎に5℃の間隔で105℃まで下げた。POの添加が終了した時、COの更なる消費が観測されなくなるまで、上記の圧力下で105℃で攪拌(1500rpm)を続けた。
Figure 0005792310
不飽和アルコールによるtert−ブタノール(比較例7)の置換によってポリマー中に二酸化炭素がより高い含有量で組み込まれること(実施例8〜12)が、表1の結果から明らかである。3−メチル−1−ペンチン−3−オールを配位子として有するDMC触媒によって、シアン化物不含の亜鉛塩のハロゲン化物が二酸化炭素の組み込みおよび二酸化炭素下での触媒の活性化に影響していることを実施例10〜12が示す:tert−ブタノールを配位子として用いた場合と比較して組み込まれたCO含有量が著しく増加しており、二酸化炭素下での触媒の活性化に必要な時間が短くなっており、最良の結果は臭化亜鉛(実施例12)により達成されている。最も高い24重量%の組み込まれたCO含有量は3−メチル−1−ペンチン−3−オールおよび亜鉛塩として塩化亜鉛を用いて(実施例10)達成された。不飽和アルコールの配位子はまた、二酸化炭素下での活性化中の温度ピークに達する待ち時間(時間1)を有利に短縮する。
本発明の好ましい態様は、以下を包含する。
〔1〕少なくとも1つの複金属シアン化物触媒の存在下で1以上のアルキレンオキシドおよび二酸化炭素からポリエーテルカーボネートポリオールを製造する方法であって、複金属シアン化物触媒は錯体形成性配位子として不飽和アルコールを含む、方法。
〔2〕少なくとも1つの複金属シアン化物触媒の存在下で1以上のアルキレンオキシド、二酸化炭素および1以上のH官能性スターター物質の反応による上記〔1〕に記載の方法であって、複金属シアン化物触媒は錯体形成性配位子として不飽和アルコールを含む、方法。
〔3〕複金属シアン化物触媒は式(R )(R )(R )C(OH)の不飽和アルコールを含み、R は少なくとも1つのC=Cおよび/または少なくとも1つのC≡C基を有する2〜20個の炭素原子を有する炭化水素であり、R およびR は互いに独立して水素、C 〜C 20 アルキル、C 〜C 12 シクロアルキル、フェニルまたは少なくとも1つのC=Cおよび/または少なくとも1つのC≡C基を有する2〜20個の炭素原子を有する炭化水素基であることを特徴とする、上記〔1〕または〔2〕に記載の方法。
〔4〕複金属シアン化物触媒は、不飽和アルコールとして3−ブテン−1−オール、3−ブチン−1−オール、2−プロペン−1−オール、2−プロピン−1−オール、2−メチル−3−ブテン−2−オール、2−メチル−3−ブチン−2−オール、3−ブテン−1−オール、3−ブチン−1−オール、3−メチル−1−ペンテン−3−オールおよび3−メチル−1−ペンチン−3−オールまたはその誘導体を含み、不飽和アルコール中の1以上の水素原子がハロゲン原子に置換されていることを特徴とする、上記〔1〕または〔2〕に記載の方法。
〔5〕複金属シアン化物触媒は、不飽和アルコールとして2−メチル−3−ブテン−2−オール、2−メチル−3−ブチン−2−オールおよび3−メチル−1−ペンチン−3−オールを含むことを特徴とする、上記〔1〕または〔2〕に記載の方法。
〔6〕複金属シアン化物触媒は、不飽和アルコールとして3−メチル−1−ペンチン−3−オールを含むことを特徴とする、上記〔1〕または〔2〕に記載の方法。
〔7〕DMC触媒を調製する手順において、
(i)第1工程において、シアン化物不含の金属塩の水溶液を金属シアン化物塩の水溶液と1以上の有機錯体形成性配位子の存在下で反応し、1以上の不飽和アルコールがシアン化物不含の金属塩の水溶液中、金属シアン化物塩の水溶液中または両水溶液中のいずれかに含まれ、
(ii)第2工程において、固体を第1工程から得られた懸濁液から分離し、
(iii)第3工程において、分離された固体を、少なくとも1つの不飽和アルコールの存在下または不存在下で有機錯体形成性配位子の水溶液で洗浄し、
(iv)得られた固体を次いで乾燥し、
第1工程においてまたは複金属シアン化物化合物の沈殿(第2工程)の直後に、1以上の有機錯体形成性配位子を添加する、上記〔1〕または〔2〕に記載の方法。
〔8〕第1工程においてまたは複金属シアン化物化合物の沈殿(第2工程)の直後に、1以上の有機錯体形成性配位子および1以上の不飽和アルコールを添加する、上記〔7〕に記載の方法。
〔9〕DMC化合物を形成するために用いるシアン化物不含の金属塩は、塩化亜鉛、臭化亜鉛、ヨウ化亜鉛、酢酸亜鉛、アセチルアセトン酸亜鉛、安息香酸亜鉛、硝酸亜鉛、硫酸鉄(II)、臭化鉄(II)、塩化鉄(II)、塩化コバルト(II)、チオシアン酸コバルト(II)、塩化ニッケル(II)および硝酸ニッケル(II)からなる群の少なくとも1つから選択される、上記〔7〕に記載の方法。
〔10〕DMC化合物を形成するために用いるシアン化物不含の金属塩は、塩化亜鉛、臭化亜鉛または塩化亜鉛と臭化亜鉛の混合物である、上記〔7〕に記載の方法。
〔11〕用いる金属シアン化物塩は、ヘキサシアノコバルト(III)酸カリウム、ヘキサシアノ鉄(II)酸カリウム、ヘキサシアノ鉄(III)酸カリウム、ヘキサシアノコバルト(III)酸カルシウムおよびヘキサシアノコバルト(III)酸リチウムからなる群の少なくとも1つから選択される、上記〔7〕に記載の方法。
〔12〕(α)H官能性スターター物質または少なくとも2つのH官能性スターター物質の混合物を、必要に応じてまず反応容器に入れ、適切な場合には、水および/または他の易揮発性化合物を除去し(「乾燥」)、DMC触媒、H官能性スターター物質または少なくとも2つのH官能性スターター物質の混合物を乾燥前または乾燥後に添加し、
(β)アルキレンオキシドおよび二酸化炭素を工程(α)から得られる混合物に添加する(「共重合」)
ことを特徴とする上記〔2〕に記載の方法。
〔13〕(α)H官能性スターター物質または少なくとも2つのH官能性スターター物質の混合物をまず反応容器に入れ、水および/または他の易揮発性化合物を、高温および/または減圧により除去し(「乾燥」)、DMC触媒を、H官能性スターター物質へ、または少なくとも2つのH官能性スターター物質の混合物へ、乾燥前または乾燥後に添加し、
(β)活性化のために、
(β1)第1活性化工程において、1以上のアルキレンオキシドの第一の部分量(活性化および共重合に用いるアルキレンオキシドの量の全量を基準)を、工程(α)から得られた混合物へ添加し、該アルキレンオキシドの部分量の添加は、必要に応じて、CO 存在下で行うことが可能であるが、CO 不存在下で行うことが好ましく、引き続く発熱化学反応により生じる温度ピーク(「ホットスポット」)および/または反応器中の圧力低下をいずれの場合にも待ち、
(β2)第2活性化工程において、先行する活性化工程で温度ピークに達した後に、1以上のアルキレンオキシドの第二の部分量(活性化および共重合に用いるアルキレンオキシドの量の全量を基準)を、先行する活性化工程から得られる混合物へ添加し、該アルキレンオキシドの部分量の添加は、必要に応じて、CO 存在下で行うことが可能であるが、CO 不存在下で行うことが好ましく、引き続く発熱化学反応により生じる温度ピーク(「ホットスポット」)および/または反応器中の圧力低下をいずれの場合にも待ち、
(γ)1以上のアルキレンオキシドおよび二酸化炭素を、工程(β)から得られた混合物へ添加する(「共重合」)
ことを特徴とする上記〔2〕に記載の方法。
〔14〕DMC触媒はヘキサニトロメタレート単位「M (NO 3− (M は3価の遷移金属イオン)を含まない、上記〔1〕〜〔13〕のいずれかに記載の方法。

Claims (3)

  1. 少なくとも1つの複金属シアン化物触媒の存在下で1以上のアルキレンオキシドおよび二酸化炭素からポリエーテルカーボネートポリオールを製造する方法であって、複金属シアン化物触媒は錯体形成性配位子として不飽和アルコールを含む、方法。
  2. 少なくとも1つの複金属シアン化物触媒の存在下で1以上のアルキレンオキシド、二酸化炭素および1以上のH官能性スターター物質の反応による請求項1に記載の方法であって、複金属シアン化物触媒は錯体形成性配位子として不飽和アルコールを含む、方法。
  3. DMC触媒を調製する手順において、
    (i)第1工程において、シアン化物不含の金属塩の水溶液を金属シアン化物塩の水溶液と1以上の有機錯体形成性配位子の存在下で反応し、1以上の不飽和アルコールがシアン化物不含の金属塩の水溶液中、金属シアン化物塩の水溶液中または両水溶液中のいずれかに含まれ、
    (ii)第2工程において、固体を第1工程から得られた懸濁液から分離し、
    (iii)第3工程において、分離された固体を、少なくとも1つの不飽和アルコールの存在下または不存在下で有機錯体形成性配位子の水溶液で洗浄し、
    (iv)得られた固体を次いで乾燥し、
    第1工程においてまたは複金属シアン化物化合物の沈殿(第2工程)の直後に、1以上の有機錯体形成性配位子を添加する、請求項1または2に記載の方法。
JP2013527572A 2010-09-09 2011-09-06 ポリエーテルカーボネートポリオールの製造方法 Expired - Fee Related JP5792310B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102010040517A DE102010040517A1 (de) 2010-09-09 2010-09-09 Verfahren zur Herstellung von Polyetherpolyolen
DE102010040517.5 2010-09-09
PCT/EP2011/065364 WO2012032028A1 (de) 2010-09-09 2011-09-06 Verfahren zur herstellung von polyethercarbonatpolyolen

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013537245A JP2013537245A (ja) 2013-09-30
JP2013537245A5 JP2013537245A5 (ja) 2014-10-23
JP5792310B2 true JP5792310B2 (ja) 2015-10-07

Family

ID=44653291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013527572A Expired - Fee Related JP5792310B2 (ja) 2010-09-09 2011-09-06 ポリエーテルカーボネートポリオールの製造方法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US9045592B2 (ja)
EP (1) EP2614102B1 (ja)
JP (1) JP5792310B2 (ja)
KR (1) KR20130102588A (ja)
CN (1) CN103189417B (ja)
BR (1) BR112013005783A2 (ja)
CA (1) CA2810559A1 (ja)
DE (1) DE102010040517A1 (ja)
ES (1) ES2506440T3 (ja)
MX (1) MX2013002484A (ja)
RU (1) RU2013115633A (ja)
SG (1) SG188278A1 (ja)
WO (1) WO2012032028A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2548908A1 (de) * 2011-07-18 2013-01-23 Bayer MaterialScience AG Verfahren zur Herstellung von Polyetherpolyolen
JP2016521788A (ja) * 2013-06-13 2016-07-25 コベストロ、ドイチュラント、アクチエンゲゼルシャフトCovestro Deutschland Ag ポリエーテルカーボネイト−ポリオキシメチレンブロック共重合体
EP2837648A1 (en) 2013-08-12 2015-02-18 Repsol, S.A. Process for preparing polyether carbonate polyols
EP2845871A1 (de) * 2013-09-05 2015-03-11 Bayer MaterialScience AG Vernetzung von Doppelbindungen enthaltenden Polyethercarbonatpolyolen durch Addition von Mercaptanen
EP2865700A1 (de) * 2013-10-23 2015-04-29 Bayer MaterialScience AG Verfahren zur Herstellung von Polyethercarbonatpolyolen
US9527958B2 (en) 2014-05-02 2016-12-27 Covestro Llc Process for purification of polyether carbonate polyols
EP3164442B1 (de) * 2014-07-03 2018-08-29 Covestro Deutschland AG Verfahren zur herstellung von polyethercarbonatpolyolen
US10119223B2 (en) 2016-07-15 2018-11-06 Covestro Llc Carpet and synthetic turf backings prepared from a polyether carbonate polyol
US10040903B2 (en) 2016-09-13 2018-08-07 Covestro Llc Polymer polyol quality
US11566105B2 (en) 2016-11-11 2023-01-31 Dow Global Technologies Llc Semi-batch process for making polycarbonate polyols via copolymerization of carbon dioxide and an oxirane
GB201703323D0 (en) * 2017-03-01 2017-04-12 Econic Tech Ltd Method for preparing polyols
CN110964191B (zh) * 2018-09-29 2021-02-02 杭州普力材料科技有限公司 一种混合酸改性的锌钴双金属氰化物催化剂及其制备方法
US20220315698A1 (en) * 2019-07-31 2022-10-06 Covestro Deutschland Ag Method for producing polyether carbonate polyols
US11976165B2 (en) * 2020-01-21 2024-05-07 Covestro Deutschland Ag Method for producing double metal cyanide catalysts
KR20230036995A (ko) 2021-09-08 2023-03-15 주식회사 엘지화학 이중 금속 시아나이드 촉매, 이의 제조방법 및 상기 촉매를 이용한 폴리알킬렌 카보네이트의 제조방법
CN114524929B (zh) * 2021-09-24 2023-07-25 山东联欣环保科技有限公司 一种二氧化碳基四元共聚物的制备方法
CN116848175A (zh) 2021-09-29 2023-10-03 株式会社Lg化学 制备聚碳酸亚烷基酯树脂的方法
CN114381252B (zh) * 2022-01-19 2023-02-10 成都理工大学 一种超高温下耐多价金属阳离子无固相修井液的制备方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1063525A (en) 1963-02-14 1967-03-30 Gen Tire & Rubber Co Organic cyclic oxide polymers, their preparation and tires prepared therefrom
JP2653236B2 (ja) 1990-10-05 1997-09-17 旭硝子株式会社 ポリエーテル化合物の製造方法
US5158922A (en) 1992-02-04 1992-10-27 Arco Chemical Technology, L.P. Process for preparing metal cyanide complex catalyst
US5482908A (en) 1994-09-08 1996-01-09 Arco Chemical Technology, L.P. Highly active double metal cyanide catalysts
ID24172A (id) * 1997-10-13 2000-07-13 Bayer Ag Katalis logam ganda yang sangat aktif untuk memproduksi poliol-poliol poliester
US6376645B1 (en) 1999-07-09 2002-04-23 The Dow Chemical Company Complexing agent-modified hexacyanometallate hexanitrometallate catalysts
DE19958355A1 (de) 1999-12-03 2001-06-07 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von DMC-Katalysatoren
MXPA02010329A (es) 2000-04-20 2003-05-23 Bayer Ag Procedimiento para la preparacion de catalizadores de cianuro bimetalico.
DE10122019A1 (de) 2001-05-07 2002-11-14 Bayer Ag Doppelmetallcyanid-Katalysatoren für die Herstellung von Polyetherpolyolen
DE10147712A1 (de) 2001-09-27 2003-04-17 Basf Ag Verfahren zur Herstellung aliphatischer Polycarbonate
US6762278B2 (en) 2002-02-04 2004-07-13 Basf Corporation Process for the copolymerization of alkylene oxides and carbon dioxide using suspensions of multi-metal cyanide compounds
DE10219028A1 (de) 2002-04-29 2003-11-06 Bayer Ag Herstellung und Verwendung von hochmolekularen aliphatischen Polycarbonaten
EP1562999B1 (en) * 2002-11-07 2012-12-19 Dow Global Technologies LLC Method for preparing metal cyanide catalysts using polymerizable complexing agents
CN1867609A (zh) 2003-03-07 2006-11-22 陶氏环球技术公司 制备聚醚多元醇的连续方法和设备
US20050101477A1 (en) * 2003-11-07 2005-05-12 George Combs Unsaturated tertiary alcohols as ligands for active dmc catalysts
US20060223973A1 (en) * 2005-03-29 2006-10-05 Basf Corporation Method of forming a polyethercarbonate polyol
US7977501B2 (en) 2006-07-24 2011-07-12 Bayer Materialscience Llc Polyether carbonate polyols made via double metal cyanide (DMC) catalysis

Also Published As

Publication number Publication date
EP2614102B1 (de) 2014-07-23
ES2506440T3 (es) 2014-10-13
US9045592B2 (en) 2015-06-02
JP2013537245A (ja) 2013-09-30
SG188278A1 (en) 2013-04-30
KR20130102588A (ko) 2013-09-17
EP2614102A1 (de) 2013-07-17
WO2012032028A1 (de) 2012-03-15
DE102010040517A1 (de) 2012-03-15
MX2013002484A (es) 2013-04-03
CA2810559A1 (en) 2012-03-15
RU2013115633A (ru) 2014-10-20
CN103189417A (zh) 2013-07-03
CN103189417B (zh) 2016-08-03
US20130184432A1 (en) 2013-07-18
BR112013005783A2 (pt) 2017-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5792310B2 (ja) ポリエーテルカーボネートポリオールの製造方法
JP5829267B2 (ja) ポリエーテルカーボネートポリオールの製造方法
US8933192B2 (en) Process for the activation of double metal cyanide catalysts for the preparation of polyether carbonate polyols
US9080010B2 (en) Process for preparing polyether carbonate polyols with double metal cyanide catalysts and in the presence of metal salts
US9296859B2 (en) Method for producing polyetherester carbonate polyols
US9062156B2 (en) Process for the production of polyether carbonate polyols
US9228054B2 (en) Method for producing polyether carbonate polyols
US9249259B2 (en) Method for activating double metal cyanide catalysts for producing polyether polyols
US9382417B2 (en) Process for the preparation of polyether carbonate polyols
JP2014520939A (ja) ポリエーテルポリオールの製造のための、複金属シアン化物触媒の活性化方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140904

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140904

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20150218

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150513

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150708

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150710

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150805

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5792310

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees