JP2013537105A - ゼオライトを使用して選鉱工場のプロセス用水または他の流れから有機化学物質および有機金属錯体を除去する方法 - Google Patents

ゼオライトを使用して選鉱工場のプロセス用水または他の流れから有機化学物質および有機金属錯体を除去する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013537105A
JP2013537105A JP2013528478A JP2013528478A JP2013537105A JP 2013537105 A JP2013537105 A JP 2013537105A JP 2013528478 A JP2013528478 A JP 2013528478A JP 2013528478 A JP2013528478 A JP 2013528478A JP 2013537105 A JP2013537105 A JP 2013537105A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deta
zeolite
process water
slurry
heavy metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013528478A
Other languages
English (en)
Inventor
ジエ、ドン
マンキ、シュ
ケネス、アーウィン、スコーリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vale SA
Original Assignee
Vale SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Vale SA filed Critical Vale SA
Publication of JP2013537105A publication Critical patent/JP2013537105A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/28Treatment of water, waste water, or sewage by sorption
    • C02F1/281Treatment of water, waste water, or sewage by sorption using inorganic sorbents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/10Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising silica or silicate
    • B01J20/16Alumino-silicates
    • B01J20/165Natural alumino-silicates, e.g. zeolites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28054Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J20/28057Surface area, e.g. B.E.T specific surface area
    • B01J20/28059Surface area, e.g. B.E.T specific surface area being less than 100 m2/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28054Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J20/28078Pore diameter
    • B01J20/2808Pore diameter being less than 2 nm, i.e. micropores or nanopores
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J39/00Cation exchange; Use of material as cation exchangers; Treatment of material for improving the cation exchange properties
    • B01J39/08Use of material as cation exchangers; Treatment of material for improving the cation exchange properties
    • B01J39/14Base exchange silicates, e.g. zeolites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/28Treatment of water, waste water, or sewage by sorption
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/68Treatment of water, waste water, or sewage by addition of specified substances, e.g. trace elements, for ameliorating potable water
    • C02F1/683Treatment of water, waste water, or sewage by addition of specified substances, e.g. trace elements, for ameliorating potable water by addition of complex-forming compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B3/00Extraction of metal compounds from ores or concentrates by wet processes
    • C22B3/20Treatment or purification of solutions, e.g. obtained by leaching
    • C22B3/42Treatment or purification of solutions, e.g. obtained by leaching by ion-exchange extraction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/42Treatment of water, waste water, or sewage by ion-exchange
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/58Treatment of water, waste water, or sewage by removing specified dissolved compounds
    • C02F1/62Heavy metal compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F11/00Treatment of sludge; Devices therefor
    • C02F11/004Sludge detoxification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/42Treatment of water, waste water, or sewage by ion-exchange
    • C02F2001/425Treatment of water, waste water, or sewage by ion-exchange using cation exchangers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2101/00Nature of the contaminant
    • C02F2101/10Inorganic compounds
    • C02F2101/20Heavy metals or heavy metal compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2101/00Nature of the contaminant
    • C02F2101/10Inorganic compounds
    • C02F2101/20Heavy metals or heavy metal compounds
    • C02F2101/22Chromium or chromium compounds, e.g. chromates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2101/00Nature of the contaminant
    • C02F2101/30Organic compounds
    • C02F2101/303Complexing agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2101/00Nature of the contaminant
    • C02F2101/30Organic compounds
    • C02F2101/38Organic compounds containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/10Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated from quarries or from mining activities
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/16Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated from metallurgical processes, i.e. from the production, refining or treatment of metals, e.g. galvanic wastes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2209/00Controlling or monitoring parameters in water treatment
    • C02F2209/06Controlling or monitoring parameters in water treatment pH
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2301/00General aspects of water treatment
    • C02F2301/02Fluid flow conditions
    • C02F2301/024Turbulent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2303/00Specific treatment goals
    • C02F2303/16Regeneration of sorbents, filters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2303/00Specific treatment goals
    • C02F2303/18Removal of treatment agents after treatment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
  • Water Treatment By Sorption (AREA)
  • Treatment Of Water By Ion Exchange (AREA)

Abstract

本発明は、ジエチレントリアミン(DETA)またはトリエチレンテトラミン(TETA)が浮選剤として使用され、DETA金属錯体がプロセス用水または鉱滓流中に存在する選鉱工場のプロセス用水または鉱滓流から、ゼオライトを使用して有機化学物質および有機金属錯体(有機重金属錯体)を除去する方法について言及する。好ましい態様において、DETA、DETA金属錯体、および残留する重金属を含む、選鉱工場のプロセス用水またはスラリー鉱滓流は、天然ゼオライトと接触させられる。これは、メカニカルミキサーにより混合しながら、天然ゼオライトをプロセス流(スラリー)に加えて、DETA、DETA金属錯体、および重金属をプロセス流(スラリー)からゼオライトに効率よく吸着させることにより実施できる。次いで、充填されたゼオライトは、浮選鉱滓とともに廃棄される。

Description

(発明の分野)
本発明は、ジエチレントリアミン(DETA)またはトリエチレンテトラミン(TETA)が浮選剤として使用され、DETA金属錯体がプロセス用水または鉱滓(tailings)流中に存在する選鉱工場のプロセス用水または鉱滓流から、ゼオライトを使用して有機化学物質および有機金属錯体(有機重金属錯体)を除去する方法に関するものである。
(発明の背景)
ジエチレントリアミン(DETA)は、1990年代からClarabelle Mill,Vale Ontario Operationsで、廃鉱物磁硫鉄鉱からの有益な鉱物硫鉄ニッケル鉱の選択分離を促進するために使用されてきた。それは、複雑な硫化物鉱を処理する際に所望の回収率で目標とする濃度等級を達成するために、重要な試薬である。DETAは強力なキレート剤であり、溶解状態で重金属イオン(Cu2+およびNi2+)と非常に安定な錯体を形成しうる。
従来の廃水処理法は、石灰によりpHを9.5より上にして金属水酸化物沈殿を形成するものだが、DETA−Cu/Ni錯体が存在する場合はpH12ですら効果的でない。排水中に過剰な量の重金属を生じさせずに、選鉱工程において所望のレベルの磁硫鉄鉱廃棄物を与えるDETA適用量を利用できるためには、プロセス用水からDETAおよびその錯体を除去するか、または鉱滓領域(tailings area)にそれを収容するために、効果的な方法が必要である。
天然のゼオライトは微孔性の結晶質アルミノケイ酸塩であり、ケイ素原子とアルミニウム原子とが、共有される酸素原子により四面体構造で互いに配位して、規則的な枠組みを形成する明確な構造を有する。その独特な多孔性、広い入手可能性、低コスト、および高効率のため、天然ゼオライトは幅広い用途に使用され、世界市場は年あたり数百万トンである。
天然ゼオライトの主な用途は、触媒としての石油化学のクラッキング(cracking)、気体と溶媒との分離および除去、ゼオライト中の交換可能なイオン(ナトリウム、カルシウム、およびカリウムイオン)が比較的無害なため、軟水化、精製、重金属除去、および核汚水処理におけるイオン交換用途である。
濾過、臭気制御、および乾燥などの他の用途も、水産養殖、農業、および畜産に存在する。例えば、クリノプチロライトゼオライト(典型的な天然ゼオライト)はイオン交換剤として広く研究されており、工業廃水および都市下水の処理においてアンモニア濃度低下のために商業的に利用されている。
しかし、ゼオライトによるイオン交換に関する研究のほとんどは、場合によってはDETAなどのポリアミンの廃水への添加による、メッキ工場の廃水からの遊離金属/アンモニウムイオンの除去に着目している。
例えば、米国特許第4,167,482号明細書は、金属含有溶液からの金属の除去方法であって、溶液にポリアミンを加え、溶液を、テクトシリケートまたはフィロシリケートから選択されるカチオン交換剤に接触させることを含む方法を開示している。米国特許第5,500,126号明細書は、金属メッキ廃水流からの金属イオンの除去方法であって、溶液にポリアミンを金属濃度の0.1から0.5倍の量で加え、前記水溶液をカチオン交換剤に接触させることを含む方法を開示している。
最新技術が、選鉱工場のプロセス用水またはスラリー鉱滓流からの、DETAなどの有機化学物質およびDETA−Cu/Ni錯体などのキレート化された金属有機分子の除去におけるゼオライトの使用に関して何も言及しないことに留意されたい。この場合、DETAおよびDETA金属錯体は、選鉱工程の一部としてなされたDETA添加によりプロセス用水およびスラリー鉱滓流に存在し、除去または制御されなければならない。プロセス用水およびスラリー鉱滓流は、一般的に残留量の浮選化学物質を含み、比較的高レベルのCaイオンおよびMgイオンを有するが、それはゼオライトへの重金属の吸着に影響を与えうる。
本発明は、ゼオライトを使用する、選鉱工場のプロセス用水またはスラリー鉱滓流からのDETAおよびDETA金属錯体の除去を目的とする。
第一の態様において、本発明は、DETA(ジエチレントリアミン)およびDETA重金属錯体を含む、選鉱工場のプロセス用水またはスラリー鉱滓流から有機化学物質および有機金属錯体を除去する方法であって、(a)DETAおよびDETA重金属錯体を含むプロセス用水またはスラリー鉱滓流をゼオライトと接触させて、DETA、DETA重金属錯体、および任意の残留する遊離重金属イオンを吸着させる工程と;(b)鉱滓が充填されたゼオライトを選鉱工場から廃棄する工程とを含む方法を提供する。
工程(a)におけるプロセス用水またはスラリー鉱滓流とゼオライトとの接触は、好ましくは、機械的攪拌を利用して、またはポンプ操作および輸送の間に発生する乱流により高められ、選鉱工場において現場(in situ)で、または、専用イオン交換カラムもしくは向流バッチ反応器において実施できる。
ゼオライトは、好ましくは、クリノプチロライト、チャバサイト、モルデナイト、エリオナイト、およびフィリプサイトを含む群から選択される天然ゼオライトである。好ましい実施形態において、クリノプチロライトが使用される。
好ましい実施形態において、有機金属錯体中の重金属は、主にCuおよびNiである。しかし、他の金属イオンには、Cd、Co、Cr、Zn、Pb、Hg、Ag、Cs、Rb、Ba、Srが含まれる。
有機化学物質は、種々のpH値の溶液中で解離した後に正電荷を帯び、ゼオライト中に高度に交換可能であるTETA(トリエチレンテトラミン)および他のポリアミンなど、アミン群からの他の有機化学物質を含んでいてもよい。
処理すべき流れのpHは約2から12の範囲に及び、選鉱工場ならびに鉱滓領域の典型的な条件を網羅している。
本発明の他の態様において、ゼオライトは、イオン交換プロセスにおいてDETAにより前処理されて、ゼオライトへの重金属の吸着を高める。
さらなる態様において、DETAはプロセス用水またはスラリー鉱滓流に加えられ、実質的に全ての重金属を錯化して、ゼオライトへの吸着を高める。
本発明は、DETA(ジエチレントリアミン)およびDETA重金属錯体を含む、選鉱工場のプロセス用水またはスラリー鉱滓流から有機化学物質および有機金属錯体を除去する方法であって、イオン交換プロセスにおいてゼオライトをDETAにより前処理して、ゼオライトへの重金属の吸着を高めること;DETAおよびDETA重金属錯体を含むプロセス用水またはスラリー鉱滓流をゼオライトと接触させて、DETA、DETA重金属錯体、および残留する任意の遊離重金属イオンを吸着させること;および鉱滓が充填されたゼオライトを選鉱工場から廃棄することを含む方法をさらに提供する。
本発明は、DETA(ジエチレントリアミン)およびDETA重金属錯体を含む、選鉱工場のプロセス用水またはスラリー鉱滓流から有機化学物質および有機金属錯体を除去する方法であって、DETAをプロセス用水またはスラリー鉱滓流に加えて、実質的に全ての重金属を錯化すること;DETAおよびDETA重金属錯体を含むプロセス用水またはスラリー鉱滓流をゼオライトと接触させて、DETA、DETA重金属錯体、および残留する任意の遊離重金属イオンを吸着させること;および鉱滓が充填されたゼオライトを選鉱工場から廃棄することを含む方法をさらに提供する。
本発明は、選鉱工場のスラリー鉱滓領域におけるDETAレベルを制御する方法であって、最大約5%のゼオライトのスラリー鉱滓流への添加による、スラリー鉱滓流にわたるDETAの連続した放出の実施;および最大約5%のゼオライトのスラリー鉱滓領域への添加による、鉱滓固体からのDETAの連続した脱離の実施を含む方法をさらに提供した。
Bowie、Arizonaからの天然ゼオライト試料のX線粉末回折パターンを示す。 Bowie、Arizonaからのゼオライトの顕微鏡画像を示す。 pH9.3での遊離DETA、pH5.5での遊離Cu2+および遊離Ni2+、ならびにpH8.8でのゼオライト上の錯化DETA−Cu/Niの吸着速度を示す。 遊離Ni2+、天然ゼオライトにより完全に錯化したNi2+および部分的に錯化したNi2+、DETA前処理ゼオライトによる遊離Ni2+(1.8mgDETA/gゼオライト)、ならびに遊離Ni2+吸着の間に、前処理されたゼオライトから放出されたDETAの吸着速度を示す。 遊離のDETA、Cu2+、およびNi2+溶液ならびにDETA金属錯体溶液からのDETA、Cu2+、およびNi2+の実験データをフィッティングするゼオライトへのラングミュア吸着等温線を示す(実線がラングミュアフィッティング)。 浮選プロセス用水試験からのゼオライトへのDETA、Cu2+、およびNi2+の吸着速度を示す。 pH2および12での遊離のDETAならびにpH12でのDETA金属錯体のゼオライトへの吸着速度を示す。 pH10、8.3、および5での充填されたゼオライトからのDETA、Cu2+、およびNi2+の脱着を示す。 pH2および12での充填されたゼオライトからのDETA、Cu2+、およびNi2+の脱着を示す。 時間の関数としての、種々のパーセンテージのゼオライトと混合した磁硫鉄鉱鉱滓スラリー中のDETA濃度およびpH値の変化を示す。 スラリーの希釈度の関数としての、ゼオライトを含まない磁硫鉄鉱鉱滓スラリーからのDETA脱着を示す。 24時間の振盪の後のスラリーの希釈度の関数としての、ゼオライトを加えられた磁硫鉄鉱鉱滓スラリーからのDETA脱着を示す。結果は、1.5時間または72時間の振盪後のものと類似している。かつ
(詳細な説明)
本発明の方法は、選鉱工場のプロセス用水またはスラリー鉱滓流からの、DETAおよびDETA金属錯体のゼオライトへのイオン交換による除去を目的とする。これらのDETAおよびDETA金属錯体は、工業プロセス(選鉱の間に使用される浮選剤)からでた残留成分として溶液/スラリー中に存在する。いくつかの他の用途では、DETAは、プロセス流に故意に加えられ、錯体の形成を促進し、ゼオライトへのイオン交換によりDETA金属錯体として重金属の除去を向上させることができる。
本発明は、天然ゼオライト(クリノプチロライト)が、広いpH範囲(2〜12)で選鉱工場のプロセス用水からDETAおよびDETA金属錯体を効果的に除去できることを示し、この範囲は、選鉱工場ならびに鉱滓領域において遭遇される典型的な状態を網羅する。先行技術はゼオライトによる金属イオン除去に着目してきたが、有機金属形態の金属および有機化学物質の除去に関する議論はほとんどなく、DETAが工程段階の一部として加えられる選鉱操作の文脈で議論されることは全くなかった。
系内の競合イオンの存在により、ゼオライトの効率が常に要求される。この用途において、プロセス用水中の高濃度のCaイオンおよびMgイオンならびに残留量の浮選化学物質の存在下で、低レベルのDETAおよびDETA金属錯体の効率的な除去が立証される。正しい種類のゼオライトが重要であり、ゼオライトへのDETAおよびDETA金属錯体の高度に優先的な吸着はこの系において独特である。
このように、本発明は、DETAおよびDETA金属錯体を含む浮選プロセス用水に天然ゼオライトを加えることを含む。天然ゼオライトは吸着溶液に加えられ、メカニカルスターラーにより、またはポンプ操作もしくは輸送操作の間に発生する乱流により混合されて、プロセス用水またはスラリー鉱滓流からDETAおよびDETA金属錯体を効率的に吸着できる。合成ゼオライトは、遭遇される錯体に合うように調整できる細孔チャネルの大きさや、材料の組成を厳密に制御できるなど、天然ゼオライトに優る利点を示しうるが、この仕事のためには天然ゼオライトが低コストのために好ましい。
最良の効率を得るために、ゼオライトの結晶構造、化学組成、および細孔サイズを、除去すべき成分と合わせることが必要である。
回収前に、金属カチオンが有機金属から遊離されなければならないだろうという懸念があった。その代わりに、ゼオライトが、いくつかの遊離金属イオンに対してよりもDETA金属錯体に対して高い吸着容量を持つことが見いだされた。DETA金属錯体が、遊離金属イオン、特にニッケルよりも、ゼオライトにより効率的に抽出されうることが実証された。この知見は、鉱滓領域汚水などの系に著しい改善を与える。
プロセス流からの金属イオンの除去は、DETAなどのキレート剤の添加により改善することができる。低レベルの金属イオンを含む流れまたは鉱滓に高度に交換可能なDETAを加えると、ゼオライトによって遊離金属イオンよりもはるかに容易に吸着されるDETA金属錯体が形成するであろう。DETAの添加を利用して、遊離金属イオンほど優先的には吸着されない金属イオンのゼオライトへの吸着を高めることができる。
遊離金属イオンの吸着を高める他の手法は、DETAにより前処理されたゼオライトを使用することだろう。これはイオン交換に基づいたプロセスであり、DETAが、ゼオライト中で緩く結合しているナトリウムに換わるものである。キレート化およびイオン交換という2種の推進力が、遊離金属イオンの交換部位への誘引を高める作用をする。この前処理は従来技術と異なるものであり、化学反応が吸着剤物質の表面を官能化するのに使用される。
天然ゼオライトは、選鉱工場全体のいくつかの異なる場所に加えることができる。2つの場所、磁硫鉄鉱滓スラリーおよび鉱滓領域中のポンプ水槽(pump sump)が天然ゼオライトの導入に好ましい。実際的な見地から、非常に少量のゼオライトの磁硫鉄鉱滓への添加が提案される。磁硫鉄鉱滓中の平衡におけるDETA濃度は著しく低減され、鉱滓の希釈時に脱着されるDETAの全体量も大幅に低減される。
ゼオライトによるDETA金属錯体の吸着は広いpH範囲(2〜12)で非常に強固である。非常に高いpHレベルでは、遊離のDETAは、帯びる正電荷が低レベルであるために、容易にはゼオライトに吸着されない。非常に交換性の高い金属イオンと錯体を形成することにより、DETAは、非常に高いpHですら錯体として交換されうる。
DETAまたはDETA金属錯体が充填されたゼオライトは非常に安定である。この特徴により、ゼオライトをプロセス流から回収でき、別に処理して、ゼオライトを再生して再使用できるように重金属を回収できる。
上記事項は全て、選鉱操作から出る鉱滓流の処理のためのゼオライトの用途に着目しているが、そこではDETAおよびDETA金属錯体が、周知の石灰沈殿法による重金属の除去において障害を起こす。選鉱工場では、硫化物鉱は浮選により処理され、高グレードの銅およびニッケル濃縮物を、さらなる精錬および精製のために生み出す。有機化学物質DETAは、廃鉱物磁硫鉄鉱からの有用な鉱物硫鉄ニッケル鉱の選択分離を助けるために、浮選に使用される。このように、DETAは、スラリー鉱滓流を含む工場用水の多くに存在しており、工場プロセス用水および鉱滓領域の両方において管理されなくてはならない。
(好ましい実施形態の説明)
一態様において、本発明の方法は、選鉱工場のプロセス用水またはスラリー鉱滓流をゼオライトと接触させることからなる。流れは、DETA、DETA金属錯体、および残留している除去すべき遊離重金属をいくらか含み、プロセス用水に自然に存在するCaにより飽和している。この方法は、メカニカルミキサーにより混合しながらゼオライト顆粒をプロセス用水またはスラリー鉱滓流に加えて、DETA、DETA金属錯体、および重金属をゼオライトに効率よく吸着させることにより実施できる。混合は、ポンプ操作または工場周辺に流れを輸送する際に作られる乱流によっても起こりうる。次いで、充填されたゼオライトは、浮選鉱滓とともに廃棄される。
好ましい実施形態において、DETA、DETA金属錯体、および残留重金属を含む、選鉱工場のプロセス用水またはスラリー鉱滓流は、天然ゼオライトと接触させられる。これは、メカニカルミキサーにより混合しながら天然ゼオライトをプロセス流(スラリー)に加えて、DETA、DETA金属錯体、および重金属をプロセス流(スラリー)からゼオライトに効率よく吸着させることにより実施できる。次いで、充填されたゼオライトは、浮選鉱滓とともに廃棄される。
他の実施形態において、DETAは、プロセス用水またはスラリー鉱滓流に加えられ、 実質的に全ての重金属を錯化して、ゼオライトへの吸着を高める。
他の実施形態において、ゼオライトはイオン交換プロセスにおいてDETAにより前処理され、重金属のゼオライトへの吸着を高める。
他の実施形態において、ゼオライトは、スラリー鉱滓流および/またはスラリー鉱滓領域に加えられ、スラリー鉱滓領域におけるDETAレベルを制御する。
Bowie、Arizonaの鉱床からの天然ゼオライト顆粒はZeox Corp.から得られ、受領したままで使用された。天然ゼオライトは、X線回折(XRD)(LynexEye検出器を備えたBruker D8 Advance Diffractometerシステム)および走査型電子顕微鏡(SEM)(JOEL 7000 HR SEM)により特徴付けられた。図1のXRD分析は、主成分がクリノプチロライトであり、チャバサイト、エリオナイト、およびアナルシムも存在し(存在量が減る順序)、痕跡量の石英があることを示した。図2のゼオライトの顕微鏡写真は、シート状組織を持つ板状のモルフォロジーを示す。この天然ゼオライトは、交換可能なカチオン部位に主にナトリウムを有する。このゼオライトは、直径が4オングストロームの細孔を有し、細孔容積が15%、比表面積が40m/g、イオン交換容量が1.85ミリ当量/gである。
MP Biomedicals Ltd.製のDETA(HN(CHNH(CHNH)ならびにJ.T.Baker製のCuSO・5HOおよびNiSO・6HOが吸着溶液の調製に使用された。
試験は、実験室で合成プロセス用水および浮選プロセス用水で、または工場サイトで実際のプロセス流のいずれかで実施された。合成プロセス用水は、CaSO・2HO(Alfa Aesar製)、MgCl・6HO(Fisher Scientific製)、およびMgSO・7HO(J.T.Baker製)を蒸留水に加えて調製され、工場浮選プロセス用水を模した。Ca(OH)(J.T.Baker製)、NaOH(Fisher Scientific製)、およびHSO(EMD製)が、指定された値へのpHの調整に使用された。
3種の異なる種類の吸着溶液を、合成プロセス用水から調製した:(S1)約20mg/Lの遊離DETA、(S2)約10mg/Lの遊離Cu2+および約10mg/Lの遊離Ni2+(DETAなし)、(S3)約20mg/LのDETA、約10mg/LのCu2+、および約10mg/LのNi2+(DETA金属錯体および遊離の金属イオンが系に共存し、工場に見られる浮選プロセス用水の組成を模す)。
DETAが廃磁硫鉄鉱に加えられたときに、浮選プロセス用水がバッチ浮選試験から回収された。この場合、DETAおよびDETA金属錯体の除去のためのゼオライトの効率は、残留起泡剤および/または捕収剤の存在下で評価された。吸着溶液のpHは、Ca(OH)(9付近に)またはNaOH(12に)およびHSO(2に)により調整された。DETA、Cu2+、およびNi2+の実際の最初の濃度は、イオンクロマトグラフィー(IC)および原子吸光(AA)により決定された。
吸着速度論の試験において、天然ゼオライトは吸着溶液に加えられ、メカニカルスターラーにより混合された。試料溶液は、分析のために種々の時間間隔で採取された。吸着等温線試験において、異なる量のゼオライトが特定量の吸着溶液に加えられた。ゼオライトによる吸着量Γ(mg/g)は、下記の式から計算された:
Figure 2013537105

式中、C(mg/L)はDETA、Cu2+、またはNi2+の初期濃度であり、C(mg/L)は平衡濃度であり、V(L)は吸着溶液の体積であり、m(g)は加えられたゼオライトの質量である。データは、ラングミュアの吸着等温式モデルにフィッティングされ、
Figure 2013537105

最大吸着容量Γmax(mg/g)およびラングミュア等温式の定数K(L/mg)が決定された。フィッティングは、実験データとラングミュア等温式からの計算値との間の偏差の二乗の和を最低にすることに基づくものであった。
脱着試験において、DETA、Cu2+、およびNi2+が充填されたゼオライト(充填量は、DETA0.97mg/g、Cu2+0.47mg/g、およびNi2+0.49mg/g)は、種々のpHの合成プロセス用水により種々のレベルの希釈に付された。充填されたゼオライトの残留溶液に含まれるDETA、Cu2+、およびNi2+は、脱着の計算から差し引かれた。
(実施例の概要)
例1〜3は、ゼオライトへの吸着に対するDETAによるNiの錯化の効果を表す。これらの例は、DETA−Ni錯体の吸着が遊離Niより速いことを示す。例4に示される遊離Niおよび錯化したNiのラングミュア等温式の決定は、ゼオライト上のNiの最大吸着容量が、DETA−Ni錯体の形成の促進により増加したことを示す。
例5は、低レベルのDETAおよび金属カチオンが、残留起泡剤および捕収剤ならびに高レベルのMgおよびCaを含むプロセス用水から、ゼオライトを使用して除去可能であることを表す。
例2、6、および7は、遊離または錯化したDETAのゼオライトによる吸着に対するpHの効果を表す。これらの例は、DETA(遊離または錯化)が、2〜12の広いpH範囲にわたりゼオライトにより除去可能であることを示す。高いpH(12)でのCuとのDETA錯体の形成は、ゼオライトに吸着される総DETAを増やすことができる。
例8および9は、ゼオライト上の遊離および錯化したDETAの脱着に対するpHの効果を表す。これらの例は、高希釈度(固形分3%)で脱着するDETAが2%未満であるので、吸着されたDETA(遊離または錯化)がpH2〜12で非常に安定であることを示す。錯化したCuおよびNiは、5より高いpHで非常に安定である。pH2では、CuおよびNiは遊離イオンとしてゼオライトから脱着し、DETAを構造中に残す。
例10は、遊離のNiの吸着に対する、DETAによるゼオライトの前処理の効果を表し、遊離のNiの吸着が、DETAにより前処理されたゼオライトにより著しく高められることを示す。DETAの一部は最初に交換されて溶解状態になるが、時間と共に再びゼオライトに吸着される。
例11および12は、磁硫鉄鉱(Po)鉱滓流からDETA含量を低減させるゼオライトの有効性を表す。これらの例は、Po鉱滓へのゼオライトの添加が、鉱滓中の残留DETAを減少させ、希釈時に脱着するDETAのパーセンテージを低下させることが可能なことを示す。
例1:遊離のCu、Ni、およびDETAのゼオライトによる吸着
遊離のCu、Ni、およびDETAのゼオライトによる吸着試験は、溶液(S1)pHが9付近の遊離のDETAおよび(S2)pHが5.5の遊離のCuおよびNiで実施した。溶解状態のDETA、Cu2+、およびNi2+の濃度を時間の関数として図3に示す。ゼオライトが、高濃度Ca2+(約500mg/L)およびMg2+(約120mg/L)の溶液から遊離のDETA(白四角)および遊離のCu2+(白三角)を吸着するのに効率的であることは明らかである。DETAおよびCu2+の濃度は10分間で1mg/L未満に低下し、30分後にほとんど零になる。しかし、遊離のNi2+(白丸)の吸着は遊離のDETAおよびCu2+に比べて遅い。Ni2+濃度は、30分後にまだ約5mg/Lである。
例2:ゼオライトによるDETA金属錯体の吸着
工場プロセス用水において、DETAはCu2+/Ni2+と錯化している。遊離のDETAまたは遊離のCu2+/Ni2+は、DETAの使用量によってpH9付近で存在しうる。溶液(S3)(DETA金属錯体および遊離の金属カチオン)を調製して、実際の条件を模した。最初に、18.3mg/LのDETA、9.4mg/LのCu2+、および7.4mg/LのNi2+が溶液(S3)中にある。この濃度で、DETAは金属イオンと完全に錯化した。DETAおよびDETA金属錯体の平衡定数からの計算に基づくと、基本的に全てのCu2+およびNi2+の一部が錯化し、一部の遊離のNi2+が存在する。
図3(塗りつぶした印)は、錯化した系の個別の成分の濃度を示す。DETA−Cu錯体はゼオライトにより効率よく除去され、除去速度は、遊離のDETAまたは遊離のCu2+より遅い。DETA−Ni錯体からのNiの吸着は、遊離のNi2+より速い。遊離のNi2+は、支配的な量の競合イオンが存在する(プロセス用水中のCa2+およびMg2+)場合、容易に交換可能ではないと考えられる。DETA−Ni錯体を形成した後、高度に交換可能なDETAが、結果として錯体分子の交換可能性を高める。
例3:pH8.5での完全に錯化したNi2+のゼオライトによる吸着
図4において、遊離のNi2+溶液(ピンク四角線)および部分的に錯化したNi2+溶液(黒丸線)と比較して、全てのNi2+がDETAにより錯化した(青三角)溶液を調製した。DETAとの完全な錯化の後、全体的なNiの除去は二倍となり、平衡においてより少ないNiイオンを残すことを示す。
例4:吸着等温式
天然ゼオライトによるイオン交換プロセスを、図5に示すとおり、ラングミュア吸着等温式によりフィッティングした(遊離のDETA、Cu2+、およびNi2+、ならびにDETA金属錯体)。フィッティングパラメータを表1にまとめる。遊離のDETA、Cu2+、およびNi2+の最大吸着容量(Γmax)は、それぞれ9.35mg/g、0.64mg/g、および0.16mg/gである。錯体形成後、Γmaxは、Ni2+で0.57mg/gに増加した。したがって、DETA−Ni錯体形成の促進により、ゼオライトによるニッケル吸着は増加した。
Figure 2013537105
例5:浮選試験のプロセス用水からのDETAの吸着
DETAが加えられたときのバッチ浮選試験から採取したプロセス用水は、およそ3.5mg/LのDETA、1.0mg/LのNi2+、およびごくわずかのCu2+を有する。ゼオライトを10分間加えた後、DETAおよびNi2+の濃度は0.3mg/L未満に低下する(図6)。これは、ゼオライトが、低レベルのDETAおよび金属カチオンを、浮選プロセス用水から、高レベルCa2+およびMg2+を含む残留起泡剤および/または捕収剤の存在下で効率よく除去できることを表す。ゼオライトは残留起泡剤および/または捕収剤を浮選プロセス用水から物理吸着により吸着しうるが、それはイオン交換部位を占有せず、これらの有機化合物は、ゼオライトによるDETAおよびDETA金属錯体の除去に干渉しない。
例6:低pH2および高pH12での遊離のDETAの吸着
鉱滓池において、低pH(酸生成Poの滓)または高pH(局所的な石灰添加)などの極端な状態が発生しうる。pH2および12での遊離のDETAの吸着を図7に示す。低pH2では、遊離のDETAは直ちにゼオライトにより吸着される。しかし、pH12では、吸着ははるかに遅く、わずか約30%である。これは、DETAの吸着がその酸性化反応に強く関係しているからである。溶液中で、pHに応じて、DETAは+1、+2、または+3の電荷を帯びる。プロトン化したDETAは、容易にゼオライト中に交換されうる。平衡定数に基づいた理論計算によると、pH2では、99.5%のDETAがDETA・H3+としてプロトン化されており、残り0.5%はDETA・H2+としてプロトン化されている。そのため、それらはゼオライトにより完全に吸着されうる。しかし、pH12では、99%のDETAはプロトン化されておらず、1%がDETA・Hである。これが、段階的なプロトン化および吸着により、pH12で交換吸着が非常に遅い理由である。先の例1では、pH9.3でDETAの大多数(89%)がプロトン化されていた(51%のDETA・H、38%のDETA・H2+、および11%のDETA)。吸着の間、残りの11%のDETAに関してプロトン化が続き、DETAが最終的にゼオライトにより吸着される。
例7.高いpH12でのDETA金属錯体の吸着
しかし、pH12では、DETA金属錯体の吸着挙動はpH12での遊離のDETAとは異なる(図7に示される)。pHを上げて濾過により高pHでの沈殿を除くと、残りの可溶性錯体は、10.5mg/LのDETA、7.9mg/LのCu2+、および1.3mg/LのNi2+である。ゼオライトを加えた後、Ni2+は迅速に減少して零になる。Cu2+およびDETAは減少して3時間後におよそ2mg/L(80%除去)になり、pH12での遊離のDETA(わずか30%の遊離のDETAの除去)より良好である。これらの初期条件(イオン濃度およびpH)での計算は、99.7%のDETAがCuイオンと錯化してCu(OH)(DETA)となったことを示す。錯体の正電荷により、遊離のDETAよりもpH12において良好にゼオライト中に交換可能となる。
例8.通常のpHレベルでの脱着
充填されたゼオライトの長期の安定性は、鉱滓池に廃棄される場合に重要である。脱着試験を、鉱滓池の典型的なpH範囲にあるpH10、8.3、および5で実施する。ゼオライトから脱着したDETA、Cu2+、およびNi2+のパーセンテージを図8に示す。脱着のパーセンテージは、固形分パーセンテージの低下と共に上昇する。しかし、DETA、Cu2+、およびNi2+の最高の脱着は、固形分約3%において(非常に高い希釈度)4%未満である。pH8.3および5よりもpH10でNi2+の脱着が少ないこと以外、3種のpH値で脱着の著しい差は見られない。系を周囲条件において16日間静置した後、脱着が進むのではなく、溶液中のDETA、Cu2+、およびNi2+の濃度がさらに低下することが見いだされる。これらの結果は、ゼオライトの高い安定性および高い充填能力を明らかに示す。
例9.極端なpHレベルでの脱着
pH2での脱着試験(図9)は、pH10、8.3、および5におけるよりも多くのCu2+およびNi2+がゼオライトから脱着するが、DETAの脱着は全くないことを示す。Cu2+およびNi2+の脱着は、プロトン(H)からの競合交換によるものである。しかし、脱着した遊離のCu2+およびNi2+は、排水処理施設において利用される従来の沈殿法としてのpH上昇により、容易に沈殿させることができる。pH12では、DETAおよびCu2+の最高の脱着は1%未満であり、溶液中にNi2+は全く検出されなかった。
例10:pH8.5でのDETAにより前処理されたゼオライトによる遊離のNi2+の吸着
ゼオライトをDETAにより前処理して、構造中にゼオライト1gグラムあたり1.8mg交換されたDETAを得た。この前処理されたゼオライトを遊離のNiイオン吸着に使用した(図4の塗りつぶし緑の三角)。この場合、DETA前処理のないゼオライトを使用するよりはるかに多くのNi2+が吸着される。この結果は、天然ゼオライトにより吸着された完全に錯化されたDETA−Ni(図4の青の白三角線)よりもはるかに良好である。DETAの一部が最初に溶解状態に交換される(<2ppm)ことも観察される。しかし、一部のDETAは、Ni吸着容量を失わずに時間とともにゼオライトに戻って交換される(<0.2ppm)(図4の赤い菱形)。
例11:ゼオライトがある場合/ない場合の磁硫鉄鉱(Po)鉱滓スラリーからDETA吸着
ゼオライトの用途の1つは、Clarabelle Millの磁硫鉄鉱(Po)鉱滓流でのゼオライトの添加によるDETAの吸着である。現在、Po鉱滓はDETAを運ぶ主な流れである。先行する研究は、PoがいくらかのDETA吸着容量を有することを示した。しかし、Poに吸着されたDETAは、Po鉱滓が廃棄の間に高度の希釈をうけると、水相に再び放出されることがある。本例は、ゼオライトがある場合/ない場合のPo鉱滓からのDETA吸着/脱着の違いを比較する。
最初に、約150g/tのDETAが1時間の混合後にPo鉱滓に吸着し、Po鉱滓水中の平衡DETA濃度は16mg/Lである。Po鉱滓の乾燥重量に対して種々のパーセンテージ(0%、0.5%、0.9%、および1.4%)のゼオライトを、Po鉱滓のスラリーに加える。総固形分パーセンテージを30%に保つ。時間およびpHに伴うPo鉱滓水中のDETA濃度の変化を図10に示す。
ゼオライトのないPo鉱滓のpH(赤丸)は、91時間の混合後、磁硫鉄鉱酸化のため、最初の8.5から7.0に徐々に低下する。鉱滓水中のDETA濃度も16mg/Lから8mg/Lに低下し、より低いpHでより多くのDETAがPo鉱滓に吸着されることを示す。先の研究は、酸性のpHが、Po鉱滓へのDETA吸着を促進することを示した。DETAは、pH低下とともに酸性化反応により正の電荷を帯びる。例えば、pH9.5では、総DETAの11%が中性であるが、52%がDETA・Hであり38%がDETA・H2+である。pH5では、総DETAの約83%がDETA・H2+であり、17%がDETA・H3+であり、中性のDETAはない。これは、模擬プロセス用水において、Poの表面が4から12のpHにわたって負の電荷を帯びていることも示す。したがって、より低いpHがPo鉱滓へのDETA吸着にとって有利である。
Po鉱滓に少量のゼオライト(0.5、0.9、および1.4%)を加えると、DETA濃度は、ゼオライトのない場合よりはるかに速く低下する。Po鉱滓スラリーと0.9%を超えるゼオライトとを混合すると、DETA濃度は1.5mg/Lに低下する。ゼオライトに吸着されるDETAの計算値は、Po鉱滓により吸着されるDETAを差し引いた後で約830g/tである。
例12:ゼオライトのある場合/ない場合の磁硫鉄鉱(Po)鉱滓スラリーからのDETA脱着
DETAが充填された磁硫鉄鉱(Po)鉱滓(ゼオライトのある場合/ない場合)が、pH8.5の模擬プロセス用水により低固形分パーセンテージに希釈される場合、DETA脱着が予測される。図11に示されるとおり、希釈度が上昇すると(すなわち、固形分パーセンテージが低下すると)、予測どおりDETA脱着パーセンテージが上昇する。ゼオライトなしでは、DETAの脱着は1.5時間から91時間でわずかに減少する。これは、Po鉱滓から生じる酸によるpHの低下によるものであり、その結果Po鉱滓へのDETAの吸着を高める。
Po鉱滓にゼオライトが幾らか加えられると、同じ固形分パーセンテージでの24時間後の全体のDETA脱着ははるかに低い(図12)。DETA脱着の減少はゼオライトによるものである。Po鉱滓から脱着したDETAの一部は、ゼオライトに再吸着される。最初に鉱滓に含まれるゼオライトが多いほど、全体のDETA脱着は少なくなる。

Claims (15)

  1. DETA(ジエチレントリアミン)およびDETA重金属錯体を含む、選鉱工場のプロセス用水またはスラリー鉱滓流から有機化学物質および有機金属錯体を除去する方法であって、
    前記DETAおよびDETA重金属錯体を含む前記プロセス用水またはスラリー鉱滓流をゼオライトと接触させて、前記DETA、DETA重金属錯体、および任意の残留する遊離の重金属イオンを吸着させる工程と;
    前記鉱滓が充填されたゼオライトを前記選鉱工場から廃棄する工程と
    を含む方法。
  2. 前記ゼオライトを前記プロセス用水またはスラリー鉱滓流中で混合しながら、ゼオライト顆粒が前記プロセス用水またはスラリー鉱滓流に加えられる、請求項1に記載の方法。
  3. ゼオライトが機械的攪拌により混合される、請求項2に記載の方法。
  4. ゼオライトが、前記プロセス用水またはスラリー鉱滓流の輸送において発生する乱流により混合される、請求項2に記載の方法。
  5. 混合が前記選鉱工場において現場で実施される、請求項2に記載の方法。
  6. 前記ゼオライトが、クリノプチロライト、チャバサイト、モルデナイト、エリオナイト、およびフィリプサイトを含む群から選択される天然ゼオライトである、請求項1に記載の方法。
  7. 前記有機金属錯体が主にCuおよびNiを含む、請求項1に記載の方法。
  8. 前記有機金属錯体が、Cd、Co、Cr、Zn、Pb、Hg、Ag、Cs、Rb、Ba、またはSrを含む、請求項1に記載の方法。
  9. 前記プロセス用水またはスラリー鉱滓流のpHが約2から12の範囲である、請求項1に記載の方法。
  10. 前記プロセス用水またはスラリー鉱滓流をゼオライトと接触させる前に、イオン交換プロセスにおいて前記ゼオライトをDETAにより前処理して、前記重金属の前記ゼオライトへの吸着を高める工程を含む、請求項1に記載の方法。
  11. 前記プロセス用水またはスラリー鉱滓流をゼオライトと接触させる前に、DETAを前記プロセス用水またはスラリー鉱滓流に加えて、実質的に全ての前記重金属を錯化する工程を含む、請求項1に記載の方法。
  12. 前記有機化学物質が、種々のpH値の溶液中で解離した後に正電荷を帯び、ゼオライト中に高度に交換可能なTETA(トリエチレンテトラミン)および他のポリアミンなど、アミン群からの有機化学物質をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  13. DETA(ジエチレントリアミン)およびDETA重金属錯体を含む、選鉱工場のプロセス用水またはスラリー鉱滓流から有機化学物質および有機金属錯体を除去する方法であって、
    イオン交換プロセスにおいて、ゼオライトをDETAにより前処理して、前記ゼオライトへの前記重金属の吸着を高める工程と;
    前記DETAおよびDETA重金属錯体を含む前記プロセス用水またはスラリー鉱滓流を前記ゼオライトと接触させて、前記DETA、DETA重金属錯体、および任意の残留する遊離の重金属イオンを吸着させる工程と;
    前記鉱滓が充填されたゼオライトを選鉱工場から廃棄する工程と
    を含む方法。
  14. DETA(ジエチレントリアミン)およびDETA重金属錯体を含む、選鉱工場のプロセス用水またはスラリー鉱滓流から有機化学物質および有機金属錯体を除去する方法であって、
    DETAを前記プロセス用水またはスラリー鉱滓流に加えて、実質的に全ての前記重金属を錯化する工程と;
    前記DETAおよびDETA重金属錯体を含む前記プロセス用水またはスラリー鉱滓流をゼオライトと接触させて、前記DETA、DETA重金属錯体、および任意の残留する遊離の重金属イオンを吸着させる工程と;
    前記鉱滓が充填されたゼオライトを選鉱工場から廃棄する工程と
    を含む方法。
  15. 選鉱工場のスラリー鉱滓領域におけるDETA(ジエチレントリアミン)レベルを制御する方法であって、
    最大約5%のゼオライトを前記スラリー鉱滓流に加えて、前記スラリー鉱滓流にわたるDETAの連続した放出を実施すること;および
    最大約5%のゼオライトを前記スラリー鉱滓領域に加えて、前記鉱滓固形物からのDETAの連続した脱着を実施すること
    を含む方法。
JP2013528478A 2010-09-13 2011-09-13 ゼオライトを使用して選鉱工場のプロセス用水または他の流れから有機化学物質および有機金属錯体を除去する方法 Pending JP2013537105A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US38210110P 2010-09-13 2010-09-13
US61/382,101 2010-09-13
PCT/BR2011/000328 WO2012034202A2 (en) 2010-09-13 2011-09-13 A method for the removal of organic chemicals and organometallic complexes from process water or other streams of a mineral processing plant using zeolite

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013537105A true JP2013537105A (ja) 2013-09-30

Family

ID=45832004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013528478A Pending JP2013537105A (ja) 2010-09-13 2011-09-13 ゼオライトを使用して選鉱工場のプロセス用水または他の流れから有機化学物質および有機金属錯体を除去する方法

Country Status (21)

Country Link
US (1) US8920655B2 (ja)
EP (1) EP2616395A4 (ja)
JP (1) JP2013537105A (ja)
KR (1) KR20140007795A (ja)
CN (1) CN103237762A (ja)
AP (1) AP2013006810A0 (ja)
AU (1) AU2011301719A1 (ja)
BR (1) BR112013005957A2 (ja)
CA (1) CA2812120A1 (ja)
CL (1) CL2013000683A1 (ja)
CO (1) CO6710900A2 (ja)
CU (1) CU20130035A7 (ja)
DO (1) DOP2013000057A (ja)
EA (1) EA201390375A1 (ja)
EC (1) ECSP13012550A (ja)
GT (1) GT201300065A (ja)
MA (1) MA34595B1 (ja)
MX (1) MX2013002900A (ja)
PE (1) PE20140056A1 (ja)
RS (1) RS20130088A1 (ja)
WO (1) WO2012034202A2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150041393A1 (en) * 2011-09-12 2015-02-12 William G. Smith Method and apparatus for treatment of wastewater
US11174441B2 (en) 2018-10-22 2021-11-16 Saudi Arabian Oil Company Demetallization by delayed coking and gas phase oxidative desulfurization of demetallized residual oil
CN110642395B (zh) * 2019-10-12 2021-10-08 广州超邦化工有限公司 含氟离子的硫酸盐三价铬镀铬废水的处理方法
CN110642425B (zh) * 2019-10-12 2021-10-08 广州超邦化工有限公司 包含氢氟酸和羧酸的三价铬钝化废水的处理方法
CN112279565B (zh) * 2020-09-16 2022-05-31 中冶南方都市环保工程技术股份有限公司 钢铁行业固体废物胶结重金属尾砂制备矿山充填物的方法
CN113457637A (zh) * 2021-06-30 2021-10-01 广东牧人王电器有限公司 一种锅具排毒处理工艺
CN115651760B (zh) * 2022-09-21 2024-09-20 新疆冠农股份有限公司 一种棉籽混合油精炼方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51139172A (en) * 1975-03-19 1976-12-01 Leuven Res & Dev Vzw Water treating method
JPS6439600A (en) * 1987-08-06 1989-02-09 Ebara Corp Treatment of radioactive waste liquid containing salts at high concentration
JPH06504714A (ja) * 1990-12-04 1994-06-02 エンゲルハード・コーポレーシヨン 非晶質の錫およびチタンケイ酸塩を用いた競合イオン含有水系からの重金属、特に鉛除去
JP2003062458A (ja) * 2001-08-24 2003-03-04 Japan Science & Technology Corp 重金属の吸着剤及びこれを用いた重金属の除去方法
JP2003190948A (ja) * 2001-12-25 2003-07-08 Kurita Water Ind Ltd バナジウム含有水のイオン交換方法および装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AR207144A1 (es) * 1974-04-15 1976-09-15 Reynolds Tobacco Co R Material para fumar en forma semejante a relleno de cigarrillos o tabaco cortado para pipa
US4167481A (en) 1975-03-19 1979-09-11 Leuven Research & Development Vzw Process for the removal of metals from solution
SE7710010L (sv) * 1976-10-11 1978-04-12 Mueller Hans Forfarande och anordning for filtrering av vetskor och gaser samt anvendning av forfarandet resp anordningen
US4659512A (en) 1983-12-21 1987-04-21 Pedro B. Macedo Fixation of dissolved metal species with a complexing agent
US5443736A (en) 1993-10-20 1995-08-22 Shipley Company Inc. Purification process
DE4407854B4 (de) 1994-03-09 2008-03-27 Röhm Gmbh Bohrfutter
US6326326B1 (en) 1998-02-06 2001-12-04 Battelle Memorial Institute Surface functionalized mesoporous material and method of making same
GB0017675D0 (en) * 2000-07-20 2000-09-06 Rhodia Cons Spec Ltd Treatment of iron sulphide deposits
JP2003334568A (ja) * 2002-05-16 2003-11-25 Taiheiyo Cement Corp 重金属を含む排水の処理方法
GB0413630D0 (en) 2004-06-18 2004-07-21 Avecia Ltd Process
EP1809576B1 (de) * 2004-11-12 2011-03-23 Süd-Chemie Ag Verfahren zur synthese von zeolith beta mit diethylentriamin

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51139172A (en) * 1975-03-19 1976-12-01 Leuven Res & Dev Vzw Water treating method
JPS6439600A (en) * 1987-08-06 1989-02-09 Ebara Corp Treatment of radioactive waste liquid containing salts at high concentration
JPH06504714A (ja) * 1990-12-04 1994-06-02 エンゲルハード・コーポレーシヨン 非晶質の錫およびチタンケイ酸塩を用いた競合イオン含有水系からの重金属、特に鉛除去
JP2003062458A (ja) * 2001-08-24 2003-03-04 Japan Science & Technology Corp 重金属の吸着剤及びこれを用いた重金属の除去方法
JP2003190948A (ja) * 2001-12-25 2003-07-08 Kurita Water Ind Ltd バナジウム含有水のイオン交換方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8920655B2 (en) 2014-12-30
EP2616395A2 (en) 2013-07-24
PE20140056A1 (es) 2014-02-12
MX2013002900A (es) 2013-08-08
EP2616395A4 (en) 2014-03-26
DOP2013000057A (es) 2013-07-15
CL2013000683A1 (es) 2013-11-08
US20120175311A1 (en) 2012-07-12
CA2812120A1 (en) 2012-03-22
CU20130035A7 (es) 2013-08-29
AP2013006810A0 (en) 2013-04-30
WO2012034202A3 (en) 2012-12-27
CN103237762A (zh) 2013-08-07
ECSP13012550A (es) 2013-06-28
BR112013005957A2 (pt) 2016-05-17
RS20130088A1 (en) 2014-02-28
CO6710900A2 (es) 2013-07-15
WO2012034202A8 (en) 2012-05-18
EA201390375A1 (ru) 2013-08-30
GT201300065A (es) 2016-05-09
KR20140007795A (ko) 2014-01-20
MA34595B1 (fr) 2013-10-02
AU2011301719A1 (en) 2013-04-04
WO2012034202A2 (en) 2012-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Qiu et al. Preferable phosphate sequestration by nano-La (III)(hydr) oxides modified wheat straw with excellent properties in regeneration
Choi et al. Adsorption of phosphate in water on a novel calcium hydroxide-coated dairy manure-derived biochar
Ahmaruzzaman Industrial wastes as low-cost potential adsorbents for the treatment of wastewater laden with heavy metals
JP2013537105A (ja) ゼオライトを使用して選鉱工場のプロセス用水または他の流れから有機化学物質および有機金属錯体を除去する方法
US8357303B2 (en) Method for removing metal contaminants from a metal containing solution
Ryu et al. Selective copper recovery by membrane distillation and adsorption system from synthetic acid mine drainage
CN101780421B (zh) 一种氨氮吸附剂及其制备和使用方法
JP6118571B2 (ja) 汚染土壌の処理方法
CN101559988B (zh) 一种氨氮废水的处理方法
KR101896825B1 (ko) 정화 처리제 및 정화 처리 방법
Belaye et al. Preparation and adsorption behavior of Ce (III)-MOF for phosphate and fluoride ion removal from aqueous solutions
Montes-Atenas et al. Wastewater treatment through low-cost adsorption technologies
Iakovleva et al. Novel sorbents from low-cost materials for water treatment
CN110770175B (zh) 吸附方法
Deorkar et al. An adsorption process for metal recovery from acid mine waste: The Berkeley Pit problem
KR102287933B1 (ko) 양이온성 및 음이온성 오염물질 동시 제거용 하이브리드 흡착제의 제조방법 및 그에 의해 제조된 하이브리드 흡착제
Vinh et al. Feasibility of goethite nanoparticles for Pb (II) and Cd (II) removal from aqueous solution
JP2015127049A (ja) 汚染水または汚染土壌の処理剤および処理方法
Zahar et al. Treatment of acid mine drainage (AMD) using industrial by-product: sorption behavior of steel slag for metal-rich mine water
Nleya Removal of toxic metals and recovery of acid from acid mine drainage using acid retardation and adsorption processes
Alhussainy et al. Novel composite of plaster kiln dust-Fe3o4 magnetic nanoparticles as sorbent to uptake cadmium (ii) ions from contaminated water
US11401178B2 (en) Methods of removing and recovering phosphorus from aqueous solutions
JP6805935B2 (ja) 環境水中のリン吸着剤の再利用方法
Lorenzen et al. Activated alumina-based adsorption and recovery of excess fluoride ions subsequent to calcium and magnesium removal in base metal leach circuits
Diao et al. Selective Separation of Sulfate and Chloride Ions from Industrial Wastewater by In Situ Generation of CaFe-Layered Double Hydroxides and the Related Resource Utilization

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140916

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150424

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151023