JP2013529595A - 第3級アミンのn−脱アルキル化方法 - Google Patents

第3級アミンのn−脱アルキル化方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013529595A
JP2013529595A JP2013513775A JP2013513775A JP2013529595A JP 2013529595 A JP2013529595 A JP 2013529595A JP 2013513775 A JP2013513775 A JP 2013513775A JP 2013513775 A JP2013513775 A JP 2013513775A JP 2013529595 A JP2013529595 A JP 2013529595A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
compound
alkyl
independently selected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013513775A
Other languages
English (en)
Inventor
レイシュ,ヘルゲ,エー.
サンドヴァル,セルジオ
スタイミエスト,ジェイク,エル.
Original Assignee
ローズ テクノロジーズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ローズ テクノロジーズ filed Critical ローズ テクノロジーズ
Publication of JP2013529595A publication Critical patent/JP2013529595A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D489/00Heterocyclic compounds containing 4aH-8, 9 c- Iminoethano-phenanthro [4, 5-b, c, d] furan ring systems, e.g. derivatives of [4, 5-epoxy]-morphinan of the formula:
    • C07D489/06Heterocyclic compounds containing 4aH-8, 9 c- Iminoethano-phenanthro [4, 5-b, c, d] furan ring systems, e.g. derivatives of [4, 5-epoxy]-morphinan of the formula: with a hetero atom directly attached in position 14
    • C07D489/08Oxygen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D489/00Heterocyclic compounds containing 4aH-8, 9 c- Iminoethano-phenanthro [4, 5-b, c, d] furan ring systems, e.g. derivatives of [4, 5-epoxy]-morphinan of the formula:
    • C07D489/02Heterocyclic compounds containing 4aH-8, 9 c- Iminoethano-phenanthro [4, 5-b, c, d] furan ring systems, e.g. derivatives of [4, 5-epoxy]-morphinan of the formula: with oxygen atoms attached in positions 3 and 6, e.g. morphine, morphinone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D489/00Heterocyclic compounds containing 4aH-8, 9 c- Iminoethano-phenanthro [4, 5-b, c, d] furan ring systems, e.g. derivatives of [4, 5-epoxy]-morphinan of the formula:
    • C07D489/09Heterocyclic compounds containing 4aH-8, 9 c- Iminoethano-phenanthro [4, 5-b, c, d] furan ring systems, e.g. derivatives of [4, 5-epoxy]-morphinan of the formula: containing 4aH-8, 9 c-Iminoethano- phenanthro [4, 5-b, c, d] furan ring systems condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D489/10Heterocyclic compounds containing 4aH-8, 9 c- Iminoethano-phenanthro [4, 5-b, c, d] furan ring systems, e.g. derivatives of [4, 5-epoxy]-morphinan of the formula: containing 4aH-8, 9 c-Iminoethano- phenanthro [4, 5-b, c, d] furan ring systems condensed with carbocyclic rings or ring systems with a bridge between positions 6 and 14
    • C07D489/12Heterocyclic compounds containing 4aH-8, 9 c- Iminoethano-phenanthro [4, 5-b, c, d] furan ring systems, e.g. derivatives of [4, 5-epoxy]-morphinan of the formula: containing 4aH-8, 9 c-Iminoethano- phenanthro [4, 5-b, c, d] furan ring systems condensed with carbocyclic rings or ring systems with a bridge between positions 6 and 14 the bridge containing only two carbon atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)

Abstract

本開示は、脱アルキル化反応を第3級アルコールを含む溶媒中で実施する、アルカロイドおよびオピオイドのN−脱メチル化方法を含む、第3級アミンのN−脱アルキル化のための改良方法を提供する。本開示は、第3級アミンのN−脱アルキル化のための開示された方法を組み込む、半合成オピオイドを調製するための改良方法も提供する。

Description

1.分野
本開示は、脱アルキル化反応が第3級アルコールを含む溶媒中で実施される、アルカロイドおよびオピオイドのN−脱メチル化を含めた第3級アミンのN−脱アルキル化のための改良方法を提供する。
2.背景
第3級アミンのN−脱アルキル化は、臨床的および商業的に重要な化合物を調製するための多くの方法における重要な化学転換である。第3級アミンのN−脱アルキル化のための方法は、当技術分野において知られており、第3級アミンと、臭化シアン(例えば、米国特許第3,254,088号;米国特許第3,433,791号;およびCooleyら、「Amine Dealkylations with Acyl Chlorides」(1989)Synthesis 1〜7を参照のこと)、アゾジカルボン酸ジエチルおよびアゾジカルボン酸ジイソプロピルを含めた、アゾジカルボン酸ジアルキル(例えば、GB1,124,441を参照のこと)、ならびにビニル、メチル、エチル、アリル、プロピル、ヘプチル、フェニル、ベンジル、α−クロロ−エチルおよび2,2,2−トリ−クロロ−エチルクロロホルメートを含めた、ハロホルメート試薬(例えば、米国特許第3,905,981号および同4,472,253号;Olofsonら(1984)J. Org. Chem. 49(11):2081〜2083;およびRiceら(1975)J. Org. Chem. 40(12):1850〜1851を参照のこと)との反応が含まれる。
第3級アミンのN−脱アルキル化、特にN−脱メチル化のための追加の方法は、光化学開裂に加え、ジチオカルバメート、メチオキシメチルエーテル(methyoxymethylether)およびアミンN−酸化物中間体の形成ならびに加水分解を伴って、対応する第2級アミン(「ノル」)誘導体を生成する(例えば、Santamariaら(1989)Tetrahedron Lett. 30:2927;Santamariaら(1990)Tetrahedron Lett. 31:4735;Acostaら(1994)J. Chem. Soc.、Chem. Commun. 17(7):1985〜1986;Murahashiら(1988)J. Am. Chem. Soc. 110:8256;Murahashi(1995)Angew. Chem.、Int. Ed.、Engl. 34:2443;Polniaszekら(1992)J. Org. Chem. 57:4103;Murahashiら(1992)Tetrahedron Lett. 33:6991;Murahashiら(2003)J. Am. Chem. Soc. 125:15312;McCamleyら(2003)J. Org. Chem. Soc. 68:9847;Gessonら、「Preparation of N-Demethyl and N-Alkyl Analogs of L-Rhodosamine」(Nov. 1990)Synlett. 669〜670;Rosenauら(2004)Org. Lett. 6:541;Menchacaら(2003)J. Org. Chem. 68:8859;Periasamyら(2000)J. Org. Chem. 65:3548;Saabyら(2000)Angew. Chem.、Int. Ed.、Engl. 39:4114〜4116;Denisら(2002)Tetrahedron Lett. 43:4171;およびZhangら(2005)Org. Lett. 7:3239を参照のこと)。
これらの文献において説明されている通り、第3級アミンは中間体に変換され、これを引き続いて開裂して、対応する脱アルキル化(例えば、脱メチル化)第2級アミンを生成する。第2級アミンは次いで、ヨウ化プロピル、臭化シクロプロピルメチル、臭化シクロブチルメチルおよび臭化アリルの中から選択されるハロゲン化アルキルまたはハロゲン化アルケニルとの縮合によって、再アルキル化することができる(例えば、米国特許第3,905,981号;同4,141,897号;同3,254,088号;同3,332,950号;および同3,433,791号を参照のこと)。第2級アミンは、第2級アミンとアルキルアルデヒドとの反応を含む還元的アミノ化を使用してアルキル化して、イミン中間体を生成することができ、該中間体は遷移金属触媒の存在下での水素化によって第3級アルキルアミンに還元することができる。別法として、第2級アミンは、酸塩化物でアルキル化してアミド中間体を生成することができ、該中間体は、例えば水素化ジイソブチルアルミニウム(DIBALH)で対応する第3級アルキルアミンに還元することができる。
しかし、これらの反応は、比較的高価で、毒性があり環境負担である材料および試薬の使用を伴うことがある。こうした方法は、中間体の精製、工程所要時間の延長および厳しい反応条件を必要とする場合があり、商業的に実行可能ではない全収率を生じる可能性がある。
例えば、半合成のアヘン誘導体、例えばナロキソン、ナルトレキソン、ナロルフィン、ナルメフェンおよびナルブフィンを調製するための方法は全て、自然発生オピオイドN−メチル基の除去、続いてその基を別のアルキルまたはアルケニル部分と置き換えることを伴う。これらの半合成化合物を調製するための究極の出発原料として、天然生成物のモルヒネ、コデイン、テバインおよびオリパビンが挙げられる。これらの中で、テバインおよびオリパビンが特に有用であるが、その理由は、それらが容易に酸化されて、上記半合成アヘン剤のそれぞれによって保有されている14−ヒドロキシ基を導入するからである。同様に、ブプレノルフィン、レバロルファン、ペンタゾシン、シクラゾシンおよびケタゾシンの合成のための半合成法も、第3級アミンのN−メチル基をアルキルまたはアルケニル部分と置き換えることを伴う。
クロロホルメート試薬を用いるアヘン剤のN−脱メチル化は、1,2−ジクロロエタン(DCE)、クロロホルム(CHCl)およびジクロロメタン(CHCl)のような塩素化溶媒中で実施されてきた。こうした溶媒が工業規模商業的方法において用いられる場合、ハロゲン化溶媒の使用は、とりわけ、プロトン性溶媒が中間体および生成物の加水分解に必要とされる場合の溶媒交換の必要性を含めて、追加のプロセスおよび環境負担を課す。他の例において、クロロホルメート試薬を用いるアヘン剤のN−脱メチル化は、アセトニトリル中で実施されてきた。しかし、アセトニトリルが水混和性であることから、N−脱メチル化後に反応混合物の水性洗浄を実行するために、溶媒交換が必要とされる。
したがって、第3級アミンのN−アリル誘導体を調製するためのより効率的な方法、ならびに頑強であり、費用効果が高く、商業規模への拡大が可能であり、環境に対する負担がより少ないこれらの方法を組み込む改良方法が、依然として必要とされている。特に、ナロキソン、ナルトレキソン、ナルメフェン、ナルブフィンおよびブプレノルフィンを含めた半合成アヘン誘導体、ならびにレバロルファン、ペンタゾシン、シクラゾシンおよびケタゾシンを調製するためのより効率的な方法が依然として必要とされている。
3.概要
本明細書に開示されている通り、第3級アミンのN−脱アルキル化は、第3級アルコールを含む溶媒中で実施されるハロホルメート試薬との反応によって媒介される。溶媒としての第3級アルコールの使用の成功は、プロトン性溶媒がN−脱アルキル化反応において用いられる求電子性試薬と反応するという期待を踏まえると、驚くべきおよび予想外の結果であった。下記に実証されている通り、第3級アルコールを含む溶媒の使用は、例えばオピオイド化合物およびそれらの誘導体の脱メチル化を含めた第3級アミンの脱アルキル化のための、より効率的な方法、特により効率的な商業的方法を提供する。特定の実施形態において、本明細書において開示されているN−脱アルキル化反応は、ヨウ化物塩の存在下で実施される。特定の実施形態において、ヨウ化物塩は準化学量論量で存在する。特定の実施形態において、ヨウ化物塩は触媒量で存在する。
本明細書において開示されている脱アルキル化反応の開発は、臨床的および商業的に重要な半合成化合物を、天然生成物およびそれらの誘導体から調製するためのより効率的な方法を提供する。特別な例示的実施形態において、本明細書において開示されているような方法を組み込む方法および方法は、オキシモルホンからノルオキシモルホンへの変換、オキシモルホンからナロキソンへの変換、オリパビンからノルオキシモルホンへの変換、およびオリパビンからナロキソンへの変換に有用である。
一実施形態において、本開示は、第3級アルコールを含む溶媒中で第3級アミンをハロホルメート試薬と接触させてカルバメート生成物を生成する、第3級アミンの脱アルキル化方法を提供する。より詳細には、本開示は、式(1)
Figure 2013529595
の第3級アミンの脱アルキル化方法であって、式(1)の化合物と式(2)
Figure 2013529595
の化合物とを溶媒中で接触させて、式(3)
Figure 2013529595
の化合物を生成するステップを含む方法を対象とし、ここで、該溶媒は第3級アルコールを含む。R、RおよびRはそれぞれ独立して、−(C〜C)アルキル、−(C〜C)アルケニル、−(C〜C)アルキニル、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され、それぞれは非置換であるか、または1個、2個、3個、4個もしくは5個の独立して選択されるR基で置換されている。特定の実施形態において、RおよびRは、それらが結合されている窒素原子と一緒になって式(4)
Figure 2013529595
の複素環またはヘテロアリール環を形成し、式中、nは0、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10および11からなる群から選択される整数である。式(4)の複素環またはヘテロアリール環は、非置換のまたは1個、2個、3個、4個もしくは5個の独立して選択されるR20基で置換されている飽和、不飽和非ヘテロアリールまたはヘテロアリールである単環式環であるか、あるいはそれぞれが非置換のまたは1個、2個、3個、4個もしくは5個の独立して選択されるR20基で置換されている1個、2個、3個、4個、5個または6個の炭素環、ヘテロ環、アリール環またはヘテロアリール環の任意の組合せを含む多環式環系のサブユニットである。各R20は独立して、=O、=CH、−OR21、−O(C〜C)アルキル、−C(=O)(C〜C)アルキルおよび−(C〜C)アルキルからなる群から選択され、ここで、各アルキル基は非置換であるか、または1個、2個、3個、4個もしくは5個の独立して選択される−OR21基で置換されているかのいずれか一方である。R21は−Hであるか、または酸素保護基である。したがって、特定の実施形態において、式(1)の化合物はオピオイド化合物である。
は、−(C〜C)アルキル、−(C〜C)アルケニル、−(C〜C)アルキニル、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され、それぞれは非置換であるか、または1個、2個、3個、4個もしくは5個の独立して選択されるR基で置換されており、各Rは独立して、−OH、−Cl、−Br、−I、−NH、−CN、−O−(C〜C)アルキルおよびフェニルからなる群から選択される。Xは、−Cl、−Br、−I、メシレートおよびトシレートからなる群から選択される。
特定の実施形態において、本開示は、第3級アルコールを含む溶媒中で第3級アミンをハロホルメート試薬と接触させて、カルバメート生成物を生成する、第3級アミンの脱アルキル化方法を提供する。より詳細には、本開示は、式(1)
Figure 2013529595
の第3級アミンの脱アルキル化方法であって、式(1)の化合物と式(2)
Figure 2013529595
の化合物とを溶媒中で接触させて、式(3)
Figure 2013529595
の化合物を生成するステップを含む方法を対象とし、ここで、該溶媒は第3級アルコールを含む。R、RおよびRはそれぞれ独立して、−(C〜C)アルキル、−(C〜C)アルケニル、−(C〜C)アルキニル、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され、それぞれは非置換であるか、または1個、2個、3個、4個もしくは5個の独立して選択されるR基で置換されている。特定の実施形態において、RおよびRは、それらが結合されている窒素原子と一緒になって、式(4)
Figure 2013529595
の複素環またはヘテロアリール環を形成し、式中、nは0、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10および11からなる群から選択される整数である。式(4)の複素環またはヘテロアリール環は、非置換のまたは1個、2個、3個、4個もしくは5個の独立して選択されるR20基で置換されている飽和、不飽和非ヘテロアリールまたはヘテロアリールである単環式環であるか、あるいはそれぞれが非置換のまたは1個、2個、3個、4個もしくは5個の独立して選択されるR20基で置換されている1個、2個、3個、4個、5個または6個の炭素環、複素環、アリール環またはヘテロアリール環の任意の組合せを含む多環式環系のサブユニットである。各R20は独立して、=O、=CH、−OR21、−O(C〜C)アルキルおよび−(C〜C)アルキルからなる群から選択され、ここで、各アルキル基は非置換であるか、または1個、2個、3個、4個もしくは5個の独立して選択される−OR21基で置換されているかのいずれか一方である。R21は−Hであるか、または酸素保護基である。したがって、特定の実施形態において、式(1)の化合物はオピオイド化合物である。Rは、−(C〜C)アルキル、−(C〜C)アルケニル、−(C〜C)アルキニル、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され、それぞれは非置換であるか、または1個、2個、3個、4個もしくは5個の独立して選択されるR基で置換されており、各Rは独立して、−OH、−Cl、−Br、−I、−NH、−CNおよびフェニルからなる群から選択される。Xは、−Cl、−Br、−I、メシレートおよびトシレートからなる群から選択される。
特定の実施形態において、式(1)の第3級アミンのR、RおよびRの少なくとも1つは−(C〜C)アルキルである。特定の実施形態において、Rは−(C〜C)アルキルである。特定の実施形態において、式(1)の第3級アミンのR、RおよびRの少なくとも1つはメチルである。特定の実施形態において、Rはメチルである。
特定の実施形態において、式(1)の化合物と式(2)の化合物との接触は、ヨウ化物塩の存在下で実施される。特定の実施形態において、ヨウ化物塩は準化学量論量で存在する。特定の実施形態において、ヨウ化物塩は触媒量で存在する。
特定の実施形態において、式(3)の化合物は、通常は酸または塩基で加水分解されて、対応する第2級アミン(「ノル」誘導体)、すなわち、式(22)
Figure 2013529595
の化合物を生成する。式(22)の化合物は、当技術分野において知られている方法および試薬を使用してアルキル化することができる。特定の非限定的な実施例において、式(22)の化合物は、式(10)
Figure 2013529595
の化合物との接触によってアルキル化されて、式(23)
Figure 2013529595
の化合物を生成し、式中、XおよびX’はそれぞれ独立して、−Cl、−Br、−I、メシレートおよびトシレートからなる群から選択される。R16は、特定の非限定的な実施例において、アリル、メチルシクロプロピル、メチルシクロブチルおよびプロパルギルからなる群から選択することができる。
特定の実施形態において、式(10)の化合物を用いる式(22)の化合物のアルキル化は、ヨウ化物塩の存在下で実施される。特定の実施形態において、ヨウ化物塩は準化学量論量で存在する。特定の実施形態において、ヨウ化物塩は触媒量で存在する。
別の実施形態において、本開示は、第3級アルコールを含む溶媒中でオピオイドをハロホルメート試薬と接触させて、カルバミメート生成物を生成する、オピオイド化合物の脱メチル化方法を提供する。より詳細には、本開示は、式(7)
Figure 2013529595
の化合物の製造方法であって、式(6)
Figure 2013529595
の化合物と式(2)
Figure 2013529595
の化合物とを溶媒中で接触させて、式(7)の化合物を提供するステップを含む方法を対象とし、式中、
Figure 2013529595
7,8−結合は単結合または二重結合であり、該溶媒は第3級アルコールを含む。RおよびR11はそれぞれ独立して、−OH、−Hおよび−OR15からなる群から選択されここで、R15は酸素保護基である。R10は、=O、=CH、−Hおよび−OR15からなる群から選択される。Rは、−(C〜C)アルキル、−(C〜C)アルケニル、−(C〜C)アルキニル、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され、それぞれは非置換であるか、または1個、2個、3個、4個もしくは5個の独立して選択されるR基で置換されており、各Rは独立して、−OH、−Cl、−Br、−I、−NH、−CN、−O−(C〜C)アルキルおよびフェニルからなる群から選択される。Xは、−Cl、−Br、−I、メシレートおよびトシレートからなる群から選択される。
本明細書全体で使用されている場合、R9’、R10’およびR11’には、それぞれR、R10およびR11が含まれるだけでなく、R基、R10基および/もしくはR11基が−OH基として存在するか、または−OH基を含有する場合、式(2)の化合物とその−OH基との反応生成物も含まれることで、カーボネートを含む基(すなわち、−OC(O)OR)を形成することが理解されるべきである。したがって、R9’基、R10’基およびR11’基には、それぞれのR基、R10基およびR11基に加えて、こうしたカーボネート含有反応生成物が含まれる。
が−OH基ではない特別な部分であるように選択される場合、R9’もその特別なR部分であることも理解されるべきである。同様に、R10が−OH基ではない特別な部分であるように選択される場合、R10’もその特別なR10部分であると理解されるべきである。同様に、R11が−OH基ではない特別な部分であるように選択される場合、R11’もその特別なR11部分であると理解されるべきである。
9’基、R10’基および/もしくはR11’基(単数または複数)が−OH基から形成されるカーボネート含有基であるか、または該基を含有する実施形態において、そのカーボネート含有基は、もとの−OH基に変換することができる。カーボネート含有基から−OH基への変換は、適当な塩基の存在下で実施することができる。一部の実施形態において、R9’、R10’および/またはR11’におけるカーボネート基(単数または複数)から対応する−OH基(単数または複数)への変換は、対応する第2級アミンを提供するカルバメートの開裂の前の別のステップで実施される。
上記の通り、本開示は、第3級アミンを対応する第2級アミンに変換する方法を提供する。特定の実施形態において、本開示は、第3級アルコールを含む溶媒中でオピオイドをハロホルメート試薬と接触させて、カルバメート生成物を生成し、続いてカルバメートを開裂させて、対応する第2級アミンまたはその「ノル」誘導体を生成する、オピオイド化合物の脱メチル化方法を提供する。より詳細には、本開示は、式(8)
Figure 2013529595
の化合物の製造方法であって、式(6)
Figure 2013529595
の化合物と式(2)
Figure 2013529595
の化合物とを溶媒中で接触させて、式(7)
Figure 2013529595
の化合物を提供するステップと、式(7)の化合物を式(8)の化合物に変換するステップとを含む方法を対象とし、式中、
Figure 2013529595
7,8−結合は単結合または二重結合であり、該溶媒は第3級アルコールを含む。R、R、R9’、R10、R10’、R11、R11’およびXは、上記で定義されている通りである。
特定の実施形態において、式(6)の化合物と式(2)の化合物との接触は、ヨウ化物塩の存在下で実施される。特定の実施形態において、ヨウ化物塩は準化学量論量で存在する。特定の実施形態において、ヨウ化物塩は触媒量で存在する。
別の実施形態において、本開示は、第3級アミンを最初に、対応する第2級アミンに脱アルキル化し、これを次に第3級アミンに再アルキル化して、第3級アミンのアルキル基の1個の純置換をもたらす方法を提供する。この実施形態の一特別態様は、したがって、オピオイドまたはその誘導体のメチル基を、特定の実施形態においては非置換または置換のアルキル部分である別の部分と置き換えるための方法を提供する。一実施形態において、第3級アルコールを含む溶媒中で第3級アミンをハロホルギ酸エステルと反応させて、カルバメート中間体を生成し、カルバメート中間体を開裂させて、第2級アミン生成物を生成する。
特定の実施形態において、第3級アミンは、対応する第2級アミンまたは「ノル」誘導体にN−脱メチル化されるオピオイド化合物である。より詳細には、本開示は、式(9)
Figure 2013529595
の化合物の製造方法であって、
(a)式(6)
Figure 2013529595
の化合物と式(2)
Figure 2013529595
の化合物とを溶媒中で接触させて、式(7)
Figure 2013529595
の化合物を提供するステップと、
(b)式(7)の化合物を式(8)
Figure 2013529595
の化合物に変換するステップと、
(c)式(8)の化合物と式(10)
Figure 2013529595
の化合物とを接触させて、式(9)の化合物を提供するステップと
を含む方法を対象とし、式中、
Figure 2013529595
7,8−結合は単結合または二重結合であり、該溶媒は第3級アルコールを含む。R、R、R9’、R10、R10’、R11、R11’、R16およびXは、上記で定義されている通りである。X’は、−Cl、−Br、−I、メシレートおよびトシレートからなる群から選択される。
特定の実施形態において、式(6)の化合物と式(2)の化合物との接触は、ヨウ化物塩の存在下で実施される。特定の実施形態において、ヨウ化物塩は準化学量論量で存在する。特定の実施形態において、ヨウ化物塩は触媒量で存在する。
さらなる実施形態において、上記実施形態のそれぞれにおける式(6)の化合物は、式(19)
Figure 2013529595
の化合物であり、式中、Rは、−OH、−Hおよび−OR15からなる群から選択され、ここで、R15は酸素保護基である。特定の実施形態において、式(19)の化合物の調製は、式(20)
Figure 2013529595
の化合物を酸化させて、式(21)
Figure 2013529595
の化合物を生成し、式(21)の化合物の7,8−二重結合を水素化して、式(19)の化合物を生成することによって行われる。この場合も、Rは、−OH、−Hおよび−OR15からなる群から選択され、ここで、R15は酸素保護基である。一実施形態において、Rは−OHである。別の実施形態において、Rは−OCHである。
別の実施形態において、本開示は、式(11)
Figure 2013529595
の化合物の製造方法であって、
(a)式(12)
Figure 2013529595
の化合物と式(2)
Figure 2013529595
の化合物とを溶媒中で接触させて、式(13)
Figure 2013529595
の化合物を生成するステップと、
(b)式(13)の化合物を式(14)
Figure 2013529595
の化合物に変換するステップと、
(c)式(14)の化合物と式(10)
Figure 2013529595
の化合物とを接触させて、式(11)の化合物を提供するステップと
を含む方法を提供し、式中、
Figure 2013529595
結合は単結合または二重結合であり、該溶媒は第3級アルコールを含む。RおよびR9’は上記で定義されている通りである。R19は、−H、−CH、−OHおよび−OR15からなる群から選択され、ここで、R15は酸素保護基であり、R16は、アリル、メチルシクロプロピル、メチルシクロブチルおよびプロパルギルからなる群から選択される。Rは、−(C〜C)アルキル、−(C〜C)アルケニル、−(C〜C)アルキニル、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され、それぞれは非置換であるか、または1個、2個、3個、4個もしくは5個の独立して選択されるR基で置換されており、各Rは独立して、−OH、−Cl、−Br、−I、−NH、−CN、−O−(C〜C)アルキルおよびフェニルからなる群から選択される。XおよびX’はそれぞれ独立して、−Cl、−Br、−I、メシレートおよびトシレートからなる群から選択される。
一実施形態において、ステップ(a)の接触はヨウ化物塩の存在下で実施される。別の実施形態において、ステップ(c)の接触はヨウ化物塩の存在下で実施される。特定の実施形態において、ヨウ化物塩は準化学量論量で存在する。特定の実施形態において、ヨウ化物塩は触媒量で存在する。
さらなる実施形態において、本開示は、式(15)
Figure 2013529595
の化合物の製造方法であって、
(a)式(16)
Figure 2013529595
の化合物と式(2)
Figure 2013529595
の化合物とを溶媒中で接触させて、式(17)
Figure 2013529595
の化合物を生成するステップと、
(b)式(17)の化合物を式(18)
Figure 2013529595
の化合物に変換するステップと、
(c)式(18)の化合物と式(10)
Figure 2013529595
の化合物とを接触させて、式(15)の化合物を生成するステップと
を含む方法を提供し、式中、
Figure 2013529595
結合は単結合または二重結合であり、該溶媒は第3級アルコールを含む。R、R、R9’、R16、R19、XおよびXは、上記で定義されている通りである。
一実施形態において、ステップ(a)の接触はヨウ化物塩の存在下で実施される。別の実施形態において、ステップ(c)の接触はヨウ化物塩の存在下で実施される。特定の実施形態において、ヨウ化物塩は準化学量論量で存在する。特定の実施形態において、ヨウ化物塩は触媒量で存在する。
本開示は、式(2)の化合物、第3級アルコール、ならびに式(1)の化合物、式(6)の化合物、式(12)の化合物および式(16)の化合物からなる群から選択される化合物を組み合わせることによって調製される組成物も対象とする。特定の実施形態において、各組成物は、ヨウ化物塩をさらに含むことができる。
他の実施形態において、本開示は、開示の任意の方法によって調製される化合物も提供する。
4.詳細な説明
本開示は、第3級アミンの脱アルキル化のための改良方法、および特に、ハロホルメート媒介脱アルキル化反応が第3級アルコールを含む溶媒中で実施される、アルカロイド、特にオピオイドのN−脱メチル化のための改良方法を提供する。下記で実証される通り、第3級アルコールの使用は、これらに限定されないが、(1)共沸蒸留による反応混合物からの水の除去を容易にし、例えば水とハロホルメート試薬との副反応を最小化または排除すること、(2)分離された水層が容器の底から除去され得ることにより、水性洗浄ステップを容易にすること、および(3)カルバメート中間体の加水分解に通常使用される水性溶媒への溶媒交換を容易にすることを含めた多くの利点を、開示されている方法にもたらす。
本明細書において開示されている脱アルキル化反応および再アルキル化反応(例えば、スキーム1、3、4および6を参照のこと)、ならびにそれらの反応を含む方法は、それらの反応をヨウ化物塩の存在下、例えば準化学量論量または触媒量のヨウ化物塩の存在下で実施することによって改良することができることも見出された。
本開示は、臨床的および商業的に重要な半合成オピオイドを調製するための改良方法も提供する。
他の実施形態において、本開示は、開示の任意の方法によって調製される化合物を提供する。
4.1 定義
本明細書で使用される場合、以下の用語は、以下の意味を有するものと意図される。
「−(C〜C)アルキル」は、本明細書で使用される場合、炭素環式基が含まれ得るかもしくは該基からなり得る、1個、2個、3個、4個、5個もしくは6個の炭素原子を有する直鎖または分岐の炭化水素鎖を意味する。代表的な直鎖の−C〜Cアルキルには、メチル、−エチル、−n−プロピル、−n−ブチル、−n−ペンチルおよび−n−ヘキシルが含まれる。代表的な分岐鎖−C〜Cアルキルには、−イソプロピル、−sec−ブチル、−イソブチル、−tert−ブチル、−イソペンチル、−ネオペンチル、1−メチルブチル、2−メチルブチル、3−メチルブチル、1,1−ジメチルプロピル、1,2−ジメチルプロピル、1−メチルペンチル、2−メチルペンチル、3−メチルペンチル、4−メチルペンチル、1−エチルブチル、2−エチルブチル、3−エチルブチル、1,1−ジメチルブチル、1,2−ジメチルブチル、1,3−ジメチルブチル、2,2−ジメチルブチル、2,3−ジメチルブチル、3,3−ジメチルブチル、メチルシクロプロピルおよびメチルシクロブチルなどが含まれる。
「−(C〜C)アルケニル」は、2個、3個、4個、5個もしくは6個の炭素原子を有し、少なくとも1個の炭素−炭素二重結合を含む環式炭素環式基が含まれ得る直鎖または分岐の炭化水素鎖を意味する。代表的な直鎖および分岐鎖の(C〜C)アルケニルには、−ビニル、−アリル、−1−ブテニル、−2−ブテニル、−イソ−ブチテニル、−1−ペンテニル、−2−ペンテニル、−3−メチル−1−ブテニル、−2−メチル−2−ブテニル、−2,3−ジメチル−2−ブテニル、−1−ヘキセニル、2−ヘキセニルおよび3−ヘキセニルなどが含まれる。
「−(C〜C)アルキニル」は、2個、3個、4個、5個もしくは6個の炭素原子を有し、少なくとも1個の炭素−炭素三重結合を含む直鎖または分岐鎖の非環式炭化水素を意味する。代表的な直鎖および分岐の(C〜C)アルキニルには、−アセチレニル、−プロピニル、−1−ブチニル、−2−ブチニル、−1−ペンチニル、−2−ペンチニル、−3−メチル−1−ブチニル、−4−ペンチニル、−1−ヘキシニル、−2−ヘキシニルおよび−5−ヘキシニルなどが含まれる。
「炭素環式」は、本明細書で使用される場合、環原子の全てが炭素である環構造を指す。代表的な炭素環式基には、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルおよびシクロヘキシルが含まれる。
「ヘテロ環」は、本明細書で使用される場合、下記に定義されている通り、例えば−(3員から7員の)ヘテロ環、すなわち−(3員から7員の)ヘテロシクロ環を包含する。
「−(3員から7員の)ヘテロ環」または「−(3員から7員の)ヘテロシクロ」は、飽和、不飽和非芳香族または芳香族のいずれか一方である、少なくとも1個のヘテロ原子を有する3員、4員、5員、6員または7員の単環式環を意味する。3員のヘテロ環は1個のヘテロ原子を含有し、4員のヘテロ環は1個または2個のヘテロ原子を含有することができ、5員のヘテロ環は1個、2個、3個または4個のヘテロ原子を含有することができ、6員のヘテロ環は1個、2個、3個または4個のヘテロ原子を含有することができ、7員のヘテロ環は1個、2個、3個、4個または5個のヘテロ原子を含有することができる。各ヘテロ原子は独立して、スルホキシドおよびスルホンを含む、四級化することができる窒素;酸素;および硫黄から選択される。−(3員から7員の)ヘテロ環は、窒素原子または炭素原子を介して結合することができる。代表的な−(3員から7員の)ヘテロ環には、ピリジル、フリル、チオフェニル、ピロリル、オキサゾリル、イミダゾリル、チアゾリジニル、チアジアゾリル、チアゾリル、イソオキサゾリル、ピラゾリル、イソチアゾリル、ピリダジニル、ピリミジニル、トリアジニル、モルホリニル、ピロリジノニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、2,3−ジヒドロフラニル、ジヒドロピラニル、ヒダントイニル、バレロラクタミル、オキシラニル、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ジヒドロピリジニル、テトラヒドロピリジニル、テトラヒドロピリミジニル、テトラヒドロチオフェ二ルおよびテトラヒドロチオピラニルなどが含まれる。
「アリール」は、本明細書で使用される場合、C〜C14モノまたはポリ環式芳香族環系を意味する。例示的なアリール基には、これらに限定されないが、フェニル基、ナフチル基、アントリル基、フェナントリル基およびビフェニル基が含まれる。
「ヘテロアリール」は、本明細書で使用される場合、−(5員から10員の)ヘテロアリールまたは−(5員または6員の)ヘテロアリールである芳香族ヘテロ環を包含する。
「−(5員から10員の)ヘテロアリール」は、5員、6員、7員、8員、9員または10員の芳香族ヘテロ環を意味し、単環式および二環式環系の両方が含まれ、ここで、該環の一方もしくは両方の少なくとも1個の炭素原子が、窒素、酸素および硫黄から独立して選択されるヘテロ原子で置き換えられるか、または該環の一方もしくは両方の少なくとも2個の炭素原子が、窒素、酸素および硫黄から独立して選択されるヘテロ原子で置き換えられる。一実施形態において、−(5員から10員の)ヘテロアリールの環の一方が、少なくとも1個の炭素原子を含有する。別の実施形態において、−(5員から10員の)ヘテロアリールの環の両方が、少なくとも1個の炭素原子を含有する。代表的な−(5員から10員の)ヘテロアリールには、ピリジル、フリル、ベンゾフラニル、チオフェニル、ベンゾチオフェニル、キノリニル、イソキノリニル、ピロリル、インドリル、オキサゾリル、ベンゾオキサゾリル、イミダゾリル、ベンゾイミダゾリル、チアゾリル、ベンゾチアゾリル、イソオキサゾリル、オキサジアゾリニル、ピラゾリル、イソチアゾリル、ピリダジニル、ピリミジル、ピリミジニル、ピラジニル、チアジアゾリル、トリアジニル、チエニル、シンノリニル、フタラジニルおよびキナゾリニルが含まれる。
「−(5員または6員の)ヘテロアリール」は、5員または6員の単環式芳香族ヘテロ環を意味し、ここで、少なくとも1個の炭素原子は、窒素、酸素および硫黄から独立して選択されるヘテロ原子で置き換えられる。一実施形態において、−(5員または6員の)ヘテロアリールの環の一方が、少なくとも1個の炭素原子を含有する。代表的な−(5員または6員の)ヘテロアリールには、ピリジル、フリル、ピロリル、オキサゾリル、イミダゾリル、チアゾリル、イソオキサゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,3,4−オキサジアゾリル、1,2,5−オキサジアゾリル、1,2,3−トリアゾリル、ピラゾリル、イソチアゾリル、ピリダジニル、ピリミジル、ピラジニル、1,2,3−チアジアゾリル、1,3,4−チアジアゾリル、1,2,5−チアジアゾリル、1,3,5−トリアジニルおよびチオフェニルが含まれる。
「−ハロゲン」は、−F、−Cl、−Brまたは−Iを意味する。
「脱離基」は、反応中に分子の残りから離れる原子または基、例えば、置換反応または除去反応において切り離される基を意味する。
「酸素保護基」は、本明細書で使用される場合、後続の化学反応における化学選択性を得るために酸素原子、特に遊離ヒドロキシ基の酸素原子を保護する能力がある化学的修飾によって分子に導入され、保護が用いられる反応に続いて分子の残部を妨害することなく除去することができる基を意味する。こうした酸素保護基の代表的な非限定的例には、アセチル、ベンゾイル、ベンジル、β−メトキシエトキシメチルエーテル、ジメトキシトリチル、メトキシメチルエーテル、p−メトキシベンジル、メチルチオメチルエーテル、ピバロイル、テトラヒドロピラニル、トリチル、シリルエーテル(トリメチルシリル、tert−ブチルジメチルシリル、tert−ブチルジメチルシリルオキシメチルおよびトリイソプロピルシリル、メチルエーテルおよびエトキシエーテルが含まれる。特定の実施形態において、酸素原子は、化学反応の間保護することができ、例えば、オピオイド化合物の3−ヒドロキシは、ハロホルメート試薬と反応させて、「保護されている」3−カーボネート誘導体を生成することができる。本明細書で使用される場合、アルキル化ヒドロキシ基は、結合されたアルキル部分によって保護されていると考えられ、例えば、テバインの3−メトキシ基は、これに関連して、結合されたメチル基によって保護された3−ヒドロキシ部分を保有すると考えられる。同様に、ハロホルメート試薬と反応してカーボネート誘導体を生じるヒドロキシ基は、保護されたヒドロキシ基であると考えられ、例えば、ヒドロキシ基とクロロギ酸アリルとの反応は、−OR15として表される生成物の(−OC(O)O−CH−CH=CH)としてカーボネート部分を生成し、ここで、該保護基(「R15」)は、アリルオキシカルボニル部分(−C(O)O−CH−CH=CH)である。
それぞれが非置換のまたは1個、2個、3個、4個もしくは5個の独立して選択されるR20基で置換されている、1個、2個、3個、4個、5個または6個の炭素環、複素環、アリール環またはヘテロアリール環の任意の組合せを含む多環式環系のサブユニットである式(4)の複素環またはヘテロアリール環に関連して、以下の多環式環系は、それぞれが非置換である合計5個の炭素環、複素環およびアリール環の組合せを含む多環式環系のサブユニットである式(4)の複素環の非限定的例である。
Figure 2013529595
以下の多環式環系は、それぞれが非置換である合計6個の炭素環、複素環およびアリール環の組合せを含む多環式環系のサブユニットである式(4)の複素環の非限定例である。
Figure 2013529595
以下の多環式環系は、合計4個の環の組合せ、個々には、それぞれが非置換である炭素環、複素環、アリール環およびヘテロアリール環がそれぞれ1個の組合せ、または1個の炭素環、2個の複素環および1個のアリール環の組合せを含む多環式環系のサブユニットである式(4)の複素環の非限定的例である。
Figure 2013529595
以下の多環式環系は、合計2個の環の組合せ、個々には、それぞれが非置換である2個の複素環の組合せ、または1個の複素環および1個のヘテロアリール環の組合せを含む多環式環系のサブユニットである式(4)の複素環の非限定的例である。
Figure 2013529595
第1基が第2基の「1個または複数で置換されている」場合、第1基の水素原子の1個または複数のそれぞれは、独立して選択される第2基で置き換えられる。一実施形態において、第1基は、1個、2個または3個の独立して選択される第2基で置換されている。別の実施形態において、第1基は、1個または2個の独立して選択される第2基で置換されている。別の実施形態において、第1基は、ただ1個の第2基で置換されている。
本明細書に開示されている構造における原子の番号付けは、参照としてモルヒネの化学的構造を使用する以下のスキームに基づいている。
Figure 2013529595
「CPS O」は、主アルカロイドとしてオリパビンを含むポピーストローの濃縮物を意味する。こうした濃縮物は、試薬としてオリパビンの使用を包含する本明細書に開示されている反応および方法において直接使用することができる。
「CPS T」は、主アルカロイドとしてテバインを含むポピーストローの濃縮物を意味する。こうした濃縮物は、試薬としてテバインの使用を包含する本明細書に開示されている反応および方法において直接使用することができる。
「第3級アルコール」は、本明細書で使用される場合、式(5)
Figure 2013529595
のアルコールを指し、式中、R、RおよびRはそれぞれ独立して−(C〜C)アルキルである。例示的第3級アルコールには、したがって、tert−アミルアルコール、tert−ブチルアルコール、3−メチル−3−ペンタノール、2,3−ジメチル−3−ペンタノール、3−エチル−3−ペンタノールおよび2−メチル−2−ヘキサノール、ならびにそれらの2種以上の混合物が含まれる。
「準化学量論量」は、本明細書に記載されている反応の反応物(単数または複数)の化学量論量より少ない量を意味する。例えば、一部の実施形態において触媒として使用されるヨウ化物塩の準化学量論量は、式(1)の構造の100mol%より少ない。準化学量論量は、出発反応物(化合物(1))または本明細書に記載されている反応スキームにおいて生じる化合物の0.01mol%から99mol%の範囲内の任意の数値であってよい。特定の実施形態において、準化学量論量は、出発反応物の20mol%から70mol%、25mol%から65mol%、または30mol%から60mol%の範囲であり、例えば30mol%または60mol%である。
「触媒量」は、本明細書に記載されている反応に対して触媒効果を発揮するのに十分である準化学量論量である。通常、触媒量は、(化合物(1)のような)出発反応物または本明細書に記載されている反応スキームにおいて生じる化合物の0.01mol%から99mol%の範囲内の任意の数値であってよい。特定の実施形態において、触媒量は、出発反応物の20mol%から70mol%、25mol%から65mol%、もしくは30mol%から60mol%の範囲であるか、またはこれらの範囲内の任意の数値であってよく、例えば30mol%または60mol%であってよい。特定の他の実施形態において、触媒量は、出発試薬の0.001mol%から60mol%、0.01mol%から40mol%、0.1mol%から20mol%、または0.1mol%から10mol%の範囲である。
「から本質的になる」は、本開示の特定の実施形態において、引き続いて名付けられる構成成分(単数または複数)が必然的に含まれるが、基本および新規の特性に大きく影響することはない他の列挙されていない成分(単数または複数)も存在し得ることを意味する。特定の実施形態において、引き続いて名付けられる構成成分は、用語の前に名付けられる化合物の主要な構成成分である。例えば、第3級アルコールから本質的になる溶媒(すなわち式(5)の化合物)は、主要な構成成分として前記第3級アルコール(または前記第3級アルコールの混合物、上記を参照のこと)を、通常50vol%を超える量で、および他の溶媒(例えば1,2−ジクロロエタン、クロロホルム、ジクロロメタンまたはアセトニトリル)を50vol%より少ない総量で含有する。これらの実施形態において、「から本質的になる」は、「50vol%から100vol%の間、または引き続いて名付けられる化合物のこの範囲内の任意の数値を含む」を意味する。特定の実施形態において、「から本質的になる」は、「80vol%から最大100vol%まで(100vol%を除くが、これは、本開示との関連において「からなる」によって表されるからである)、または引き続いて名付けられる化合物のこの範囲内の任意の数値を含む、を意味し、例えば「80vol%から最大100vol%までの第3級アルコールを含む溶媒」中などである。
示されている化学的構造および化学名の一致について疑わしい場合は、示されている化学的構造が優先される。
明確にするために、別個の実施形態との関連で記載されている本開示の様々な特徴は、本明細書において別段除外されていない限り、単一の実施形態において組み合わせて提供され得ることがわかる。逆に、簡潔にするために、単一の実施形態との関連で記載されている本開示の様々な特徴は、本明細書において別段除外されていない限り、別々に、および/または任意の適当な下位の組合せで提供され得る。
4.2 第3級アミンのN−脱アルキル化
4.2.1 第3級アミンのN−脱アルキル化−カルバメートの形成
一実施形態において、本開示は、スキーム1に示されている通り、第3級アミンとハロホルメート試薬とを第3級アルコールの存在下で接触させて、対応する脱アルキル化カルバメートを生成するステップを含む、第3級アミンの脱アルキル化方法を提供する。
Figure 2013529595
式(1)の第3級アミンの窒素原子に結合されている3個のR基(R、RおよびR)の中で、脱アルキル化反応において除去される基は、以下の階層に従って予想することができる。ベンジル>アリル>シクロヘキシル>メチル(例えば、Cooleyら、「Amine Dealkylations with Acyl Chlorides」(1989)Synthesis 1〜7を参照のこと)。特定の実施形態、例えばR、RおよびRのそれぞれがアルキル基である実施形態において、立体障害の最も少ない部分が脱アルキル化反応において切り離される基であると予想することができる。さらに、RおよびRが、それらが結合されている窒素原子と一緒になって式(4)の複素環またはヘテロアリール環を形成し、ここで、nが上記で定義されている通りである場合、Rが脱アルキル化反応において除去される化学基であると予想される。
本明細書に開示されている化合物は、1つまたは複数の不斉中心を含有することができ、したがって、エナンチオマー、ジアステレオマーおよび他の立体異性体を生じさせることができる。例えば式(1)の化合物、ならびに1つもしくは複数のオレフィン性二重結合または他の幾何学的不斉中心を含有する本明細書に記載されている全ての他の化合物に関して、特段明記されていない限り、それらにはEおよびZの両幾何異性体が含まれると意図される。本明細書に開示されている方法を、本明細書に開示されている試薬のエナンチオマー、ジアステレオマーおよび他の立体異性体のそれぞれとともに使用して、本明細書に開示されている生成物のエナンチオマー、ジアステレオマーおよび他の立体異性体のそれぞれを生成することができる。
本開示は、式(1)
Figure 2013529595
の第3級アミンの脱アルキル化方法であって、式(1)の化合物と式(2)
Figure 2013529595
の化合物とを溶媒中で接触させて、式(3)
Figure 2013529595
の化合物を生成するステップを含む方法を提供し、ここで、該溶媒は第3級アルコールを含む。
、RおよびRはそれぞれ独立して、それぞれが非置換のまたは1個、2個、3個、4個もしくは5個の独立して選択されるR基で置換されている−(C〜C)アルキル、−(C〜C)アルケニル、−(C〜C)アルキニル、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択されるか、あるいはRおよびRは、それらが結合されている窒素原子と一緒になって式(4)
Figure 2013529595
の複素環またはヘテロアリール環を形成し、nは、0、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10および11からなる群から選択される整数である。式(4)の複素環またはヘテロアリール環は、非置換のまたは1個、2個、3個、4個もしくは5個の独立して選択されるR20基で置換されている飽和、不飽和非ヘテロアリールまたはヘテロアリールである単環式環であるか、あるいはそれぞれが非置換のまたは1個、2個、3個、4個もしくは5個の独立して選択されるR20基で置換されている1個、2個、3個、4個、5個または6個の炭素環、複素環、アリール環またはヘテロアリール環の任意の組合せを含む多環式環系のサブユニットである。各R20は独立して、=O、=CH、−OR21、−O(C〜C)アルキル、−C(=O)(C〜C)アルキルおよび−(C〜C)アルキルからなる群から選択され、ここで、各アルキル基は非置換であるか、または1個、2個、3個、4個もしくは5個の独立して選択される−OR21基で置換されているかのいずれか一方である。R21は−Hであるか、または酸素保護基である。したがって、特定の実施形態において、式(1)の化合物はオピオイド化合物である。
は、−(C〜C)アルキル、−(C〜C)アルケニル、−(C〜C)アルキニル、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され、それぞれは非置換であるか、または1個、2個、3個、4個もしくは5個の独立して選択されるR基で置換されており、ここで、各Rは独立して、−OH、−Cl、−Br、−I、−NH、−CN、−O−(C〜C)アルキルおよびフェニルからなる群から選択される。Xは、−Cl、−Br、−I、メシレートおよびトシレートからなる群から選択される。この方法の特定の実施形態において、該溶媒は第3級アルコールであるか、または第3級アルコールから本質的になる。他の実施形態において、該溶媒は第3級アルコールを含む。
第3級アルコールは式(5)
Figure 2013529595
のアルコールであり、式中、R、RおよびRはそれぞれ独立して−(C〜C)アルキルである。したがって、例えば、第3級アルコールは、tert−アミルアルコール、tert−ブチルアルコール、3−メチル−3−ペンタノール、2,3−ジメチル−3−ペンタノール、3−エチル−3−ペンタノール、2−メチル−2−ヘキサノール、およびそれらの2種以上の混合物からなる群から選択することができる。特別な実施形態において、第3級アルコールはtert−アミルアルコールである。
脱アルキル化反応の特定の実施形態において、式(1)の化合物と式(2)の化合物との接触は、ヨウ化物塩の存在下で実施される。特定の実施形態において、ヨウ化物塩は準化学量論量で存在する。特定の実施形態において、ヨウ化物塩は触媒量で存在する。ヨウ化物塩は、NaI、KI、LiI、CsI、RuI、MgI、CaI、NHI、ヨウ化テトラブチルアンモニウム、およびそれらの2種以上の組合せからなる群から選択することができる。特別な実施形態において、ヨウ化物塩はNaIである。
特定の実施形態において、Rは−CHであり、スキーム1の該方法は脱メチル化反応である。別の実施形態において、Rは−(C〜C)アルキルであり、各アルキルは非置換であるか、または1個、2個、3個、4個もしくは5個の独立して選択されるR基で置換されているかのいずれか一方である。
他の実施形態において、式(2)の化合物は、クロロギ酸α−クロロエチル、クロロギ酸トリクロロエチル、クロロギ酸アリル、クロロギ酸メチル、クロロギ酸エチル、クロロギ酸プロピル、クロロギ酸イソプロピル、クロロギ酸ブチル、クロロギ酸イソブチル、クロロギ酸tert−ブチル、クロロギ酸フェニル、クロロギ酸ベンジル、クロロギ酸メトキシメチル、クロロギ酸ビニル、クロロギ酸2−クロロエチル、およびそれらの任意の混合物からなる群から選択される。特別な実施形態において、Rはエチルであり、Xはクロロであり、すなわち、式(2)の化合物はクロロギ酸エチルである。
4.2.2 第3級アミンのN−脱アルキル化−「ノル」誘導体の形成
別の実施形態において、本開示は、第3級アミンを第2級アミンに変換する方法を提供する。この方法は、第1ステップとして、下記のスキーム2のステップ(S1)に示されている反応を含み、これによって第3級アミンがカルバメート誘導体に第3級アルコールを含む溶媒中で変換され、続いて、カルバメートが式(22)の第2級アミンに変換されるステップ(S2)を含む。
Figure 2013529595
式(22)の化合物を生成するためのカルバメート部分の開裂は、無機酸水溶液、例えば水中の硫酸または塩酸との接触によって達成することができる。
4.2.3 N−アルキル誘導体の調製−アルキル置換
さらなる実施形態において、本開示は、第3級アミンのアルキル部分が、例えばアルキル部分、アルケニル部分、アルキニル部分、アリールアルキル部分またはヘテロアリール部分などの異なる部分で置き換えられる3段法を提供する。この方法における最初の2つのステップは、下記のスキーム3に示されているものであり、これによって第3級アミンがステップ(S1)においてカルバメート誘導体に変換され、続いて、ステップ(S2)においてカルバメートが第2級アミンに変換される。ステップ(S3)において、第2級アミンは、適当な試薬、例えば式(10)のアルキル化剤と反応させて、式(23)の化合物を生成する。
Figure 2013529595
式(22)の化合物から式(23)の化合物への変換は、この開示に鑑みて当技術分野において知られている試薬および方法を使用して達成することができる。一実施形態において、式(22)の化合物は、X’が−Br、−Clおよび−Iからなる群から選択される式(10)の化合物と接触させる。特別な実施形態において、Xは−Brである。特定の実施形態において、式(10)の化合物のR16部分は、アリル、メチルシクロプロピル、メチルシクロブチルおよびプロパルギルからなる群から選択される。特別な実施形態において、R16はアリル部分である。
特定の実施形態において、スキーム3のステップ(S1)およびステップ(S3)のいずれか一方または両方は、ヨウ化物塩の存在下で実施することができる。特定の実施形態において、ヨウ化物塩は準化学量論量で存在する。特定の実施形態において、ヨウ化物塩は触媒量で存在する。ヨウ化物塩は、NaI、KI、LiI、CsI、RuI、MgI、CaI、NHI、ヨウ化テトラブチルアンモニウム、およびそれらの2種以上の組合せからなる群から選択することができる。特別な実施形態において、ヨウ化物塩はNaIである。
4.3 オピオイドのN−脱アルキル化−カルバメートの形成
上記の通り、本開示は、第3級アルコールを含むか、第3級アルコールから本質的になるか、または第3級アルコールからなる溶媒中における式(1)の第3級アミンのハロホルメート媒介N−脱アルキル化方法を提供する。ここに開示されている方法は、これらに限定されないが、N−メチル基を保有するアルカロイド、ならびにさらに特に、オピオイド化合物およびそれらの誘導体を含めた、式(1)の化合物の構成元素を含む化合物(第3級アミン)を脱アルキル化するのにも有用である。
例えば、本開示は、第3級アミンから第2級アミンに変換するための方法を提供する。この方法は、第1ステップとして、上記のスキーム1に示されている反応を含み、これによって第3級アミンがカルバメート誘導体に変換され、続いて、スキーム2に示されている通り、カルバメートが第2級アミンに変換される第2ステップを含む。したがって、別の実施形態において、本開示は、スキーム4に示されている通り、オピオイドまたはオピオイド誘導体と、例えばハロホルメート試薬とを第3級アルコールの存在下で接触させて、対応する脱メチル化カルバメートを生成するステップを含む、オピオイドおよびオピオイド誘導体の脱メチル化方法を提供する。
Figure 2013529595
特定の実施形態において、第3級アミンはオピオイド化合物であり、本開示は、したがって、式(6)
Figure 2013529595
の化合物のN−脱メチル化方法であって、式(6)の化合物と式(2)
Figure 2013529595
の化合物とを溶媒中で接触させて、式(7)
Figure 2013529595
の化合物を生成するステップを含む方法を提供し、式中、
Figure 2013529595
7,8−結合は単結合または二重結合であり、該溶媒は第3級アルコールを含む。R、R、R9’、R10、R10’、R11、R11’およびXは、上記で定義されている通りである。
特定の実施形態において、該溶媒は、第3級アルコールを含むか、第3級アルコールから本質的になるか、または第3級アルコールからなる。第3級アルコールは式(5)
Figure 2013529595
のアルコールであり、式中、R、RおよびRはそれぞれ独立して−(C〜C)アルキルである。第3級アルコールは、したがって、tert−アミルアルコール、tert−ブチルアルコール、3−メチル−3−ペンタノール、2,3−ジメチル−3−ペンタノール、3−エチル−3−ペンタノール、2−メチル−2−ヘキサノール、およびそれらの2種以上の混合物からなる群から選択することができる。特定の実施形態において、第3級アルコールはtert−アミルアルコールである。
特定の実施形態において、式(6)の化合物の
Figure 2013529595
7,8−結合は単結合である。特別な実施形態において、RおよびR11は−OHであり、R10は=Oである。別の実施形態において、Rは−OCHであり、R11は−OHであり、R10は=Oである。
他の具体的な実施形態において、ハロホルメート試薬は式(2)
Figure 2013529595
の化合物であり、これは、クロロギ酸α−クロロエチル、クロロギ酸トリクロロエチル、クロロギ酸アリル、クロロギ酸メチル、クロロギ酸エチル、クロロギ酸プロピル、クロロギ酸イソプロピル、クロロギ酸ブチル、クロロギ酸イソブチル、クロロギ酸tert−ブチル、クロロギ酸フェニル、クロロギ酸ベンジル、クロロギ酸メトキシメチル、クロロギ酸ビニル、クロロギ酸2−クロロエチル、およびそれらの任意の混合物からなる群から選択することができる。特定の実施形態において、Rは、アルキル部分が非置換であるか、または1個、2個、3個、4個もしくは5個の独立して選択されるR基で置換されているかのいずれか一方である−(C〜C)アルキルであり、一方、具体的な実施形態において、Rはエチルである。特別な実施形態において、Rはエチルであり、Xは−Clであり、すなわち、式(2)のハロホルメート化合物は、クロロギ酸エチル(化合物(42))である。
特定の実施形態において、各酸素保護基R15は独立して、tert−ブチル−ジフェニルシリル、tert−ブチル−ジメチルシリル、トリメチルシリル、トリ−iso−プロピルシリル、tert−ブチルジメチルシリルオキシメチル、β−メトキシエトキシメチル、[ビス−(4−メトキシフェニル)フェニルメチル)]、メトキシメチル、p−メトキシベンジル、メチルチオメチル、ピバロイル、エトキシエチル、トリフェニルメチル、−C(O)R17、−C(O)OR18、−(C〜C)アルキル、−(C〜C)アルケニル、−(C〜C)アルキニル、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され、それぞれのアルキル、アルキニルアルケニル、アリールおよびヘテロアリールは、非置換であるか、または1個、2個、3個、4個もしくは5個の独立して選択されるR基で置換されている。各R17および各R18はそれぞれ独立して、−(C〜C)アルキル、−(C〜C)アルケニル、−(C〜C)アルキニル、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され、それぞれが、非置換であるか、または1個、2個、3個、4個もしくは5個の独立して選択されるR基で置換されている。各Rは独立して、−OH、−Cl、−Br、−I、−NH、−CN、−O−(C〜C)アルキルおよびフェニルからなる群から選択される。
特別な実施形態において、各酸素保護基R15は独立して、メチル、エチル、iso−ブチル、アセチル、ベンジル、ベンゾイル、アリル、アリルオキシカルボニル、フェニル、フェニルオキシカルボニルおよび−(C〜C)アルキルオキシカルボニルからなる群から選択される。
特別な実施形態において、R9’は−OR15であり、R15は−C(O)OR18であり、特定の実施形態において、R18はiso−ブチルであり、一方、他の実施形態において、R18はエチルである。
特定の実施形態において、スキーム4に示されている脱アルキル化反応は、ヨウ化物塩の存在下で実施される。特定の実施形態において、ヨウ化物塩は準化学量論量で存在する。特定の実施形態において、ヨウ化物塩は触媒量で存在する。ヨウ化物塩は、NaI、KI、LiI、CsI、RuI、MgI、CaI、NHI、ヨウ化テトラブチルアンモニウム、およびそれらの2種以上の組合せからなる群から選択することができる。一実施形態において、ヨウ化物塩はNaIである。
4.4 オピオイドのN−脱アルキル化−N−脱メチル化「ノル」誘導体の調製
別の実施形態において、本開示は、N−メチルオピオイド誘導体を脱メチル化して、対応N−ノル誘導体にする方法を提供する。これらの方法は、オピオイド誘導体がカルバメート誘導体に変換される下記のスキーム5に示されているステップ(S1)を含み、続いて、カルバメートが対応するN−ノル誘導体に変換されるステップ(S2)を含む。
Figure 2013529595
特定の実施形態において、したがって本開示は、式(8)
Figure 2013529595
の化合物の製造方法であって、式(6)
Figure 2013529595
の化合物と式(2)
Figure 2013529595
の化合物とを溶媒中で接触させて、式(7)
Figure 2013529595
の化合物を生成するステップと、式(7)の化合物を式(8)の化合物に変換するステップとを含む方法を提供し、式中、
Figure 2013529595
7,8−結合は単結合または二重結合であり、該溶媒は第3級アルコールを含む。R、R、R、R、R、R9’、R10、R10’、R11、R11’およびXは、上記で定義されている通りである。
特定の実施形態において、該溶媒は、上記で定義されている通り、第3級アルコールを含むか、第3級アルコールから本質的になるか、または第3級アルコールからなる。
特定の実施形態において、式(6)、(7)および(8)の化合物の
Figure 2013529595
7,8−結合は単結合である。特定の実施形態において、RおよびR11は−OHであり、R10は=Oであり、一方、他の実施形態において、Rは−OCHであり、R11は−OHであり、R10は=Oである。
他の具体的な実施形態において、ハロホルメート試薬は、上記で定義されている通り、式(2)
Figure 2013529595
の化合物である。
各酸素保護基R15は独立して、上記で定義されている群から選択することができる。
一実施形態において、式(8)の化合物と式(2)の化合物との接触は、ヨウ化物塩の存在下で実施される。特定の実施形態において、ヨウ化物塩は準化学量論量で存在する。特定の実施形態において、ヨウ化物塩は触媒量で存在する。特定の実施形態において、ヨウ化物塩は、上記で定義されている群から選択される。
特定の実施形態において、式(7)の化合物から式(8)の化合物への変換は、酸の存在下で実施される。特定の実施形態において、該酸は無機酸である。一実施形態において、該酸は硫酸である。別の実施形態において、該酸は塩酸である。
4.5 オピオイドN−メチル基のアルキル置換
一実施形態において、本開示は、オピオイドのN−メチル基と、非置換のまたは置換されているアルキル置換基、アルケニル置換基またはアルキニル置換基との純置換のための方法を提供する。特定の実施形態において、したがって、本開示は、スキーム6に示されている通り、式(6)の化合物のN−メチルオピオイドから対応するN−ノル誘導体、すなわち式(8)の化合物への脱メチル化、および式(10)の化合物を用いるN−ノル誘導体の再アルキル化によって、式(9)の化合物を生成する方法を提供する。
Figure 2013529595
したがって、本開示は、式(9)
Figure 2013529595
の化合物の製造方法であって、
(a)式(6)
Figure 2013529595
の化合物と式(2)
Figure 2013529595
の化合物とを溶媒中で接触させて、式(7)
Figure 2013529595
の化合物を生成するステップと、
(b)式(7)の化合物を式(8)
Figure 2013529595
の化合物に変換するステップと、
(c)式(8)の化合物と式(10)
Figure 2013529595
の化合物とを接触させて、式(9)の化合物を生成するステップと
を含む方法を提供し、式中、
Figure 2013529595
7,8−結合は単結合または二重結合であり、該溶媒は第3級アルコールを含む。R、R、R、R、R、R9’、R10、R10’、R11、R11’、R16、XおよびX’は、上記で定義されている通りである。
特定の実施形態において、該溶媒は、第3級アルコールを含むか、第3級アルコールから本質的になるか、または第3級アルコールからなる。第3級アルコールは式(5)
Figure 2013529595
の化合物であり、式中、R、RおよびRはそれぞれ独立して−(C〜C)アルキルである。第3級アルコールは、したがって、tert−アミルアルコール、tert−ブチルアルコール、3−メチル−3−ペンタノール、2,3−ジメチル−3−ペンタノール、3−エチル−3−ペンタノール、2−メチル−2−ヘキサノール、およびそれらの2種以上の混合物からなる群から選択することができる。特別な実施形態において、第3級アルコールはtert−アミルアルコールである。
特定の実施形態において、式(6)、(7)、(8)および(9)の化合物の
Figure 2013529595
7,8−結合は単結合である。一実施形態において、RおよびR11は−OHであり、R10は=Oである。別の実施形態において、Rは−OCHであり、R10は=Oであり、R11は−OHである。
他の具体的な実施形態において、ハロホルメート試薬は、上記で定義されている通り、式(2)
Figure 2013529595
の化合物である。
各酸素保護基R15は独立して、上記で定義されている群から選択される。
別の実施形態において、ステップ(a)はヨウ化物塩の存在下で実施され、さらなる実施形態において、ステップ(c)はヨウ化物塩の存在下で実施される。特定の実施形態において、ヨウ化物塩は準化学量論量で存在する。特定の実施形態において、ヨウ化物塩は触媒量で存在する。ヨウ化物塩は、上記で定義されている通りの群から選択することができる。
特別な実施形態において、R16はアリルであり、Rは−OHであり、R10は=Oであり、R11は−OHであり、
Figure 2013529595
7,8−結合は単結合である。
特定の実施形態において、式(7)の化合物から式(8)の化合物への変換は、式(7)の化合物と塩基とを接触させて、式(8)の化合物を生成するステップを含む。特定の実施形態において、塩基は、NaCO、KCO、CsCO、NaPO、NaHPO、およびそれらの2種以上の組合せからなる群から選択される。特別な実施形態において、塩基はNaCOである。
開示されている方法の他の実施形態において、出発原料、すなわち式(6)の化合物は、天然生成物から誘導される。
4.6 天然生成物からの、式(7)、(8)および(9)の化合物の調製方法
スキーム4、5および6は、式(6)の化合物からそれぞれ式(7)、(8)および(9)の化合物に変換するための方法を示す。特定の実施形態において、式(6)の化合物は式(19)
Figure 2013529595
の化合物であり、式中、Rは−OH、−Hおよび−OR15からなる群から選択され、ここで、R15は酸素保護基である。式(19)の化合物は、スキーム7に示されている方法に従って調製することができる。
Figure 2013529595
より具体的には、式(19)の化合物の調製は、スキーム7のステップ(S1)に示されている通り、式(20)
Figure 2013529595
の化合物を酸化して式(21)
Figure 2013529595
の化合物を生成し、スキーム7のステップ(S2)において式(21)の化合物の7,8−二重結合を水素化して式(19)の化合物を生成することによって、行うことができ、式中、Rは−OH、−Hおよび−OR15からなる群から選択され、ここで、R15は酸素保護基である。
特定の実施形態において、Rは−OHであり、したがって式(20)の化合物はオリパビンである。別の実施形態において、Rは−OCHであり、式(20)の化合物はテバインである。
特定の実施形態において、スキーム7のステップ(S1)(酸化)は、式(20)の化合物と、過酢酸、過ギ酸またはm−クロル過安息香酸などのペルオキシ酸とを接触させることによって実施される。ペルオキシ酸は、例えば過酸化水素を酢酸またはギ酸に添加することによってその場で形成されて、式(21)の酸化化合物を生成することができる。スキーム7のステップ(S2)において、式(21)の化合物が水素化されて、式(19)の化合物を生成する。水素化は、例えば、それぞれが参照によりその全体が本明細書によって組み込まれる以下の文献: Krassnigら(1996)Arch. Pharm. Med. Chem. 329:325〜326;Wallaceへの米国特許第5,112,975号;Schwartzへの米国特許第4,472,253号;ならびにFreundらへの米国特許第1,485,673号および同1,468,805号に開示されている条件および試薬を使用して、Pd/CまたはPt/Cなどの貴金属触媒の存在下における水素ガスとの接触によって実施することができる。他の実施形態において、式(21)の化合物の7,8−二重結合は、例えばWO2005/097801A1;米国特許第6,177,567B1号;WO2006/094672A1;Rao(1982)J. Org. Chem. 47:369〜371;およびFahrenholtz(1972)J. Org. Chem. 37(13):2204〜2207に開示されている方法に従って、移動水素化に供されて、式(19)の化合物を生成する。
特定の実施形態において、スキーム7の反応をスキーム4の反応と組み合わせて、式(20)の化合物から式(7)のカルバメート誘導体に変換するための方法を提供する。
他の実施形態において、スキーム7の反応をスキーム5の反応と組み合わせて、式(20)の化合物を式(8)の第2級アミンまたは「ノル」誘導体に変換するための方法を提供する。一実施形態において、したがって本開示は、Rが−OHである式(20)の化合物を式(7)の化合物に変換するための方法、すなわち、オリパビンからノルオキシモルホンを調製するための方法を提供する。
特定の実施形態において、スキーム7の反応をスキーム6の反応と組み合わせて、式(20)の化合物を式(9)の化合物に変換する方法を提供する。一実施形態において、したがって本開示は、Rが−OHである式(20)の化合物を、R16がアリルである式(9)の化合物に変換するための方法、すなわち、オリパビンからナロキソンを調製するための方法を提供する。別の実施形態において、本開示は、Rが−OHである式(20)の化合物を、R16がメチルシクロプロピルである式(9)の化合物に変換するための方法、すなわち、オリパビンからナルトレキソンを調製するための方法も提供する。
特定の実施形態において、スキーム7の反応をスキーム4、5および6のいずれかの反応と組み合わせることによって得られる方法は、中間体化合物をクロマトグラフィーで単離することなく実施される「ワンポット」法である。
4.7 オキシモルホンからの、ノルオキシモルホンの調製方法
具体的な実施形態において、本開示は、スキーム8に示されている通り、オキシモルホンをノルオキシモルホンに変換する方法を提供する。
Figure 2013529595
一実施形態において、オキシモルホンを第3級アルコール、例えばtert−アミルアルコール中に吸収させ、重炭酸ナトリウムおよびヨウ化ナトリウムを添加する。生じる混合物を共沸蒸留にかけ、存在し得る水を除去する。乾燥させた混合物を80℃〜85℃の温度でインキュベートし、過剰のクロロギ酸エチル(化合物(42))を小分けして添加する。ステップ(S1)の主要な生成物は、3−カーボネート−17−カルバメートビス保護分子の化合物(32)である。驚くべきことに、アルコール溶媒とクロロホルメート試薬との間の反応によって生成される予想カーボネートは観察されなかった。ステップ(S1)が完了するとすぐ、水および炭酸ナトリウムを添加し、生じる二相性混合物を80℃〜85℃の温度で加熱して(ステップ(S2))、未反応のクロロホルメート試薬を取り除き且つ3−カーボネート部分を遊離ヒドロキシに変換し、カルバメート誘導体の化合物(33)を生成する。
3−カーボネート部分の開裂後、カルバメート誘導体の化合物(33)を含む混合物を約20℃〜40℃の温度に冷却し、pHを濃酸、例えば塩酸または硫酸で約pH1から約pH2のpHに調節し、水層を除去する。有機層を重硫酸ナトリウム水溶液で洗浄し、水層を相切断分離によって除去する。洗浄された有機層に水を添加し、混合物を大気圧下にて約80℃から約100℃の範囲内の温度で蒸留し、それによってtert−アミルアルコールを水との共沸物として除去し、カルバメート誘導体の化合物(33)が水性懸濁液(スラリー)として生じる。蒸留の終了点は、ガスクロマトグラフィーを使用して残留のtert−アミルアルコールを測定することによって決定する。スキーム8のステップ(S3)において、硫酸をスラリーに約100℃以下の温度で添加し、カルバメートの化合物(33)からノルオキシモルホンの化合物(34)への変換が完了するまで、加水分解を少なくとも95℃の温度で続ける。
反応混合物を水で希釈し、約10℃から約20℃の範囲内の温度に冷却し、そのpHを約pH1から約pH2の範囲内に、塩基、例えば濃水酸化アンモニウムを用いて、約10℃から約20℃の範囲内の温度、すなわち約20℃未満の温度で調節する。混合物を濾過し、濾液のpHを約pH8.8から約pH9.1の範囲内に、塩基、例えば濃水酸化アンモニウムで調節する。生じる固体懸濁液を0℃〜5℃の温度に冷却し、濾過する。回収した固体を水で洗浄し、次いでメタノールで洗浄し、減圧下にて高温(例えば、105℃)で乾燥させて、ノルオキシモルホンの化合物(34)を生成する。
4.8 オキシモルホンからの、ナロキソンおよびナルトレキソンの調製方法
別の実施形態において、本開示は、スキーム9に示されている通り、オキシモルホンをナロキソンに変換する方法、およびオキシモルホンをナルトレキソンに変換する方法を提供する。
Figure 2013529595
スキーム9のステップ(S1)〜(S3)は、スキーム8の対応する反応に関して記載されている通りである。スキーム9のステップ(S4)において、上記の通りに調製されたノルオキシモルホンを、重炭酸ナトリウム、ヨウ化ナトリウムおよび臭化アリ(ally)が添加される溶媒、例えばエタノールまたはジメチルホルムアミド中に吸収させる。混合物を約70℃の温度に加熱し、完了しているとみなされるまで反応を進行させる。pHを塩酸で調節し、ナロキソンを塩酸塩として単離する。同様に、スキーム9のステップ(S5)において、上記の通りに調製されたノルオキシモルホンを、重炭酸ナトリウム、ヨウ化ナトリウムおよび臭化シクロプロピルメチルが添加される溶媒、例えばエタノールまたはジメチルホルムアミド中に吸収させる。混合物を約70℃の温度に加熱し、完了しているとみなされるまで反応を進行させる。pHを塩酸で調節し、ナルトレキソンを塩酸塩として単離する。
特定の実施形態において、スキーム9のステップ(S1)および(S4)のいずれか一方または両方は、ヨウ化物塩の存在下で実施される。特定の実施形態において、スキーム9のステップ(S1)および(S5)のいずれか一方または両方は、ヨウ化物塩の存在下で実施される。特定の実施形態において、ヨウ化物塩は準化学量論量で存在する。特定の実施形態において、ヨウ化物塩は触媒量で存在する。
4.9 オリパビンからの、ノルオキシモルホン、ナロキソンおよびナルトレキソンの調製方法
別の実施形態において、本開示は、スキーム10に示されている通り、オリパビンを、ノルオキシモルホン、ナロキソンおよびナルトレキソンに変換する方法を提供する。
Figure 2013529595
スキーム10のステップ(S1)において、天然生成物オリパビンは、一実施形態において、ペルオキシ酸を用いて、14−ヒドロキシ−6−ケト−Δ−二重結合含有誘導体14−ヒドロキシモルフィノンの化合物(31)に酸化される。別の実施形態において、オリパビンは、m−クロロ過安息香酸を用いて、酢酸およびトリフルオロ酢酸の混合物を含む溶媒中で酸化される。さらなる実施形態において、オリパビンは、過酸化水素を用いて、酢酸またはギ酸を含む溶媒中で酸化される。特定の実施形態において、オリパビンは水中に溶解され、ギ酸および過酸化水素を添加し、酸化が完了するまで混合物を加熱する。
ステップ(S2)のΔ−二重結合(7,8−二重結合)の水素化は、スキーム10のステップ(S1)の生成物である14−ヒドロキシモルフィノン生成物の化合物(31)を単離することなく行うことができる。一実施形態において、スキーム10のステップ(S1)の完了時に触媒を酸化反応混合物に直接添加し、生じる混合物を不活性ガスで一掃し、減圧にかけ、次いで反応器を水素ガスで加圧する。水素化(スキーム10のステップ(S2))は、高温、例えば40℃から45℃で、反応が完了するまで実施される。この反応の特定の実施形態において、触媒は、同種および異種の白金触媒、パラジウム触媒、ロジウム触媒およびルテニウム触媒の中から選択することができる金属触媒である。特別な実施形態において、触媒は炭素担持パラジウム(Pd/C)触媒である。
一実施形態において、水素化反応混合物を約2℃から約10℃の温度に冷却し、濾過して、触媒を除去する。濾液のpHを次いで、塩基、例えば水酸化ナトリウムで約pH9に調節し、生成物の粗製オキシモルホンを濾過によって回収し、水で洗浄する。一実施形態において、粗製オキシモルホンは、次のステップに進む前に減圧下にて高温、例えば105℃で乾燥させる。一実施形態において、粗製オキシモルホンは、乾燥することなく湿潤ケーキとして使用される。すなわち、水素化反応の生成物のオキシモルホン(化合物(30))は、スキーム10のステップ(S3)に進む前に乾燥させる必要がない。スキーム10の残りのステップ(ステップ(S3)〜(S7))は、スキーム9のステップ(S1)〜(S5)にそれぞれ対応する。
4.10 式(11)および(15)の化合物の調製方法
他の例示的実施形態において、本開示は、式(11)および式(15)の化合物を合成するための方法を提供する。より詳細には、本開示は、式(11)
Figure 2013529595
の化合物の製造方法であって、
(a)式(12)
Figure 2013529595
の化合物と式(2)
Figure 2013529595
の化合物とを溶媒中で接触させて、式(13)
Figure 2013529595
の化合物を生成するステップと、
(b)式(13)の化合物を式(14)
Figure 2013529595
の化合物に変換するステップと、
(c)式(14)の化合物と式(10)
Figure 2013529595
の化合物とを接触させて、式(11)の化合物を生成するステップと
を含む方法を提供し、式中、
Figure 2013529595
結合は単結合または二重結合であり、該溶媒は第3級アルコールを含む。R、R、R9’、R16、R19およびXは、上記で定義されている通りである。
特定の実施形態において、該溶媒は第3級アルコールであるか、または第3級アルコールから本質的になる。第3級アルコールは式(5)
Figure 2013529595
の化合物であり、式中、R、RおよびRはそれぞれ独立して−(C〜C)アルキルである。この方法の特定の実施形態において、第3級アルコールは、tert−アミルアルコール、tert−ブチルアルコール、3−メチル−3−ペンタノール、2,3−ジメチル−3−ペンタノール、3−エチル−3−ペンタノール、2−メチル−2−ヘキサノール、およびそれらの2種以上の混合物からなる群から選択される。特別な実施形態において、第3級アルコールはtert−アミルアルコールである。
特定の実施形態において、式(13)の化合物から式(14)の化合物への変換は、式(13)の化合物と塩基とを接触させて、式(14)の化合物を生成するステップを含む。特定の実施形態において、塩基は、NaCO、KCO、CsCO、NaPO、NaHPO、およびそれらの2種以上の組合せからなる群から選択される。特別な実施形態において、塩基はNaCOである。
本開示は、式(15)
Figure 2013529595
の化合物の製造方法であって、
(a)式(16)
Figure 2013529595
の化合物と式(2)
Figure 2013529595
の化合物を溶媒中で接触させて、式(17)
Figure 2013529595
の化合物を生成するステップと、
(b)式(17)の化合物を式(18)
Figure 2013529595
の化合物に変換するステップと、
(c)式(18)の化合物と式(10)
Figure 2013529595
の化合物とを接触させて、式(15)の化合物を生成するステップと
を含む方法を提供し、ここで、該溶媒は第3級アルコールを含む。
Figure 2013529595
結合は単結合または二重結合である。R、R、R9’、R16、R19、XおよびX’は、上記で定義されている通りである。
特定の実施形態において、該溶媒は第3級アルコールであるか、または第3級アルコールから本質的になる。第3級アルコールは式(5)
Figure 2013529595
の化合物であり、式中、R、RおよびRはそれぞれ独立して−(C〜C)アルキルである。第3級アルコールは、したがって、tert−アミルアルコール、tert−ブチルアルコール、3−メチル−3−ペンタノール、2,3−ジメチル−3−ペンタノール、3−エチル−3−ペンタノール、2−メチル−2−ヘキサノール、およびそれらの2種以上の混合物からなる群から選択することができる。特定の実施形態において、第3級アルコールはtert−アミルアルコールである。
式(11)および式(15)の化合物を製造するためのこれらの方法の特定の実施形態において、R16はメチルシクロプロピルであり、
Figure 2013529595
結合は単結合であり、Rは−OHであり、R19は−OCHである。
式(11)および式(15)の化合物を製造するためのこれらの方法の特定の実施形態において、各酸素保護基R15は独立して、前に定義されている群から選択することができる。
式(11)および式(15)の化合物を製造するためのこれらの方法の特定の実施形態において、R9’は−OR15であり、R15は−C(O)OR18である。これらの方法の特別な実施形態において、R18はiso−ブチルである。これらの方法の他の特別な実施形態において、R18はエチルである。
式(11)および式(15)の化合物を製造するためのこれらの方法の特定の実施形態において、各例におけるステップ(a)は、ヨウ化物塩の存在下で実施することができる。特定の実施形態において、ヨウ化物塩は準化学量論量で存在する。特定の実施形態において、ヨウ化物塩は触媒量で存在する。ヨウ化物塩は、NaI、KI、LiI、CsI、RuI、MgI、CaI、NHI、ヨウ化テトラブチルアンモニウム、およびそれらの2種以上の組合せからなる群から選択することができ、特別な実施形態において、ヨウ化物塩はNaIである。
式(11)および式(15)の化合物を製造するためのこれらの方法の特定の実施形態において、各例におけるステップ(c)は、ヨウ化物塩の存在下で実施することができる。特定の実施形態において、ヨウ化物塩は準化学量論量で存在する。特定の実施形態において、ヨウ化物塩は触媒量で存在する。ヨウ化物塩は、NaI、KI、LiI、CsI、RuI、MgI、CaI、NHI、ヨウ化テトラブチルアンモニウム、およびそれらの2種以上の組合せからなる群から選択することができ、特別な実施形態において、ヨウ化物塩はNaIである。
4.11 天然生成物のN−脱アルキル化方法
一実施形態において、本明細書に開示されている方法は、強力なドーパミン受容体アゴニストであるカベルゴリン(化合物(37))の合成方法においても有用である。
Figure 2013529595
これらの方法は、本明細書に開示されている試薬および方法を使用する、リセルゴール(化合物(38))またはエリモクラビン(化合物(40))のいずれか一方の第3級アミンからカベルゴリンのN−アリル基への変換を伴う。
Figure 2013529595
Figure 2013529595
特定の実施形態において、したがって出発原料のリセルゴール(化合物(38))またはエリモクラビン(化合物(40))のいずれか一方を、ハロホルメート試薬と接触させることによって脱メチル化させて、対応するカルバメート誘導体を生成し、ここで、上記で考察されている通り、R12は−Hまたは−C(O)ORのいずれか一方であってよい。カルバメート誘導体を加水分解して、スキーム11および12に示されている第2級アミン(「ノル」誘導体)を生成することができ、これは次いで、臭化アリルと接触させて、該中間体、すなわち化合物(39)および(41)を生成することができる。メタノール基はアリルハロホルメート試薬と反応し、ヒドロキシ基をカーボネート誘導体部分に変換することが可能であり、これは、本明細書に開示されている方法を使用し、例えば塩基処理ステップ(例えば、上記のスキーム9のステップ(S2)を参照のこと)を含めることによって、遊離ヒドロキシに変換することができる。
この実施形態の他の態様において、それぞれスキーム13および14に示されている通り、リセルゴールまたはエリモクラビンを最初に水素化させて、下記に示されているピペリジン誘導体を生成し、その後にそのN−アリル誘導体を形成し、ここで、R12は上記で定義されている通りである。
Figure 2013529595
Figure 2013529595
リセルゴールまたはエリモクラビンの水素化のための条件、および上記に開示されているN−アリル誘導体から最終生成物に変換するための追加の反応は、それぞれが参照によりその全体が本明細書によって組み込まれる米国特許出願公報第US2008/0275240A1号および米国特許第7,217,822B2号で見ることができる。
特定の他の例示的実施形態において、開示されている方法は、スキーム15〜19に従って、以下の第3級アミンを対応する第2級アミンまたは「ノル」誘導体:アトロピン、カベルゴリン、カフェイン、(+)−エシュショルチジン(eschscholtzidine)、ガランタミンおよびニコチンに変換するために使用される。
Figure 2013529595
Figure 2013529595
Figure 2013529595
Figure 2013529595
Figure 2013529595
これらのスキームのそれぞれに示されている通り、各化合物(アトロピン、カフェイン、(+)−エシュショルチジン(eschscholtzidine)、ガランタミンおよびニコチン)をtert−アミルアルコール中に吸収させ、触媒量のヨウ化物塩(NaI)の存在下でハロホルメート試薬(クロロギ酸エチル)と接触させて、示されているカルバメート中間体を生成する。通常、無機酸(例えば、硫酸または塩酸)または塩基を用いるカルバメートの加水分解は、各化合物の脱メチル化第2級アミンまたは「ノル」誘導体を提供する。
4.12 組成物
本開示は、式(1)
Figure 2013529595
の化合物、式(2)
Figure 2013529595
の化合物、および第3級アルコールを組み合わせることによって調製される組成物も提供し、式中、R、RおよびRは、上記ですでに定義されている通りである。
は上記ですでに定義されている通りである。
本開示は、式(6)
Figure 2013529595
の化合物、式(2)
Figure 2013529595
の化合物、および第3級アルコールを組み合わせることによって調製される組成物をさらに提供する。
Figure 2013529595
7,8−結合は単結合または二重結合であり、RおよびR11はそれぞれ独立して、−OH、−Hおよび−OR15からなる群から選択され、ここで、R15は酸素保護基である。R10は、=O、=CH、−Hおよび−OR15からなる群から選択される。
は、−(C〜C)アルキル、−(C〜C)アルケニル、−(C〜C)アルキニル、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され、それぞれが非置換であるか、または1個、2個、3個、4個もしくは5個の独立して選択されるR基で置換されており、各Rは独立して、−OH、−Cl、−Br、−I、−NH、−CN、−O−(C〜C)アルキルおよびフェニルからなる群から選択される。Xは、−Cl、−Br、−I、メシレートおよびトシレートからなる群から選択される。
別の実施形態において、本開示は、式(12)
Figure 2013529595
の化合物、式(2)
Figure 2013529595
の化合物、および第3級アルコールを組み合わせることによって調製される組成物を提供する。
Figure 2013529595
結合は単結合または二重結合であり、Rは、−OH、−Hおよび−OR15からなる群から選択され、ここで、R15は酸素保護基である。R19は、−H、−OH、−CHおよび−OR15からなる群から選択される。
は上記ですでに定義されている通りである。
またさらなる実施形態において、本開示は、それぞれが上記ですでに定義されている通りである式(16)
Figure 2013529595
の化合物、式(2)
Figure 2013529595
の化合物、および第3級アルコールを組み合わせることによって調製される組成物も提供する。
以下の実施例は、本発明を理解するのを助けるために説明されており、本明細書に記載および特許請求されている発明を具体的に限定していると解釈されるべきではない。当業者の権限内である、現在知られているまたは後に開発される全ての同等物の置換、および調合における変更または実験の設計における変更を含めた本発明のこうした変形は、本明細書に組み込まれる発明の範囲内に入ると考えられるべきである。
5.実施例
本開示の反応および方法は、より詳細に下に記載されている。
オキシモルホンからのノルオキシモルホンの調製
一例示的実施形態において、オキシモルホン(化合物(30))、NaHCOおよびヨウ化ナトリウムのtert−アミルアルコール中懸濁液を80℃の温度に加熱するステップと、それに続く、クロロギ酸エチル(化合物(42))をゆっくり添加するステップとを含む方法によって、オキシモルホンはノルオキシモルホンに変換される。これにより、ビス保護材料(化合物(32))(HPLC領域%によると>95%の純度)が生成される。脱メチル化が完了した後(>95%の変換)、水およびNaCOの添加後に化合物(32)を加水分解して、N−カルバメート生成物(化合物(33)、HPLC領域%によると>98%の純度)を生成する。酸性化後、未反応のオキシモルホンおよび他の不純物を含有する水層を除去する。2回の追加の酸性水溶液洗浄後、有機層はtert−アミルアルコール中に化合物(33)およそ30%w/wを含む。この溶液に水を添加し、続いてtert−アミルアルコールを、その共沸物と水とを85℃の温度で蒸留することによって除去して、化合物(33)が水中の懸濁液として得られる。硫酸の添加後、化合物(33)を高温で加水分解する。ノルオキシモルホン(化合物(34))を次いで、塩基性化後に単離する。
特定の実施形態において、オキシモルホンのN−脱メチル化を、天然生成物、例えばオリパビン(化合物(29))からナロキソンまたはナルトレキソンを合成するための全体的な方法に組み込むことができる。これらの反応および方法は、以下により詳細に記載されている。
オリパビンからのオキシモルホンの合成
オリパビン(化合物(29))を、水4.3体積、88%ギ酸28当量および過酸化水素1.1当量を含む混合物に(小分けして)溶解する。生じた混合物を45℃の温度で4時間撹拌する。酸化反応が完了するとすぐ、5%Pd/Cを直接その反応混合物に0.8%の濃度まで添加する。反応混合物を乾燥窒素(40〜45psi)で最初に一掃し、この後、減圧を適用し、次いで、容器を水素ガス(40〜45psi)にて40℃から45℃の温度で加圧する。水素化反応が完了するとすぐ、反応混合物を2℃から10℃の温度に冷却し、濾過して触媒を除去し、約pH9に50%水酸化ナトリウムで調節する。粗製オキシモルホン遊離塩基を次いで濾過によって回収し、水(約3体積)で洗浄し、減圧下にて105℃の温度で乾燥させる。粗製生成物は、HPLC領域%によって決定すると少なくとも94%オキシモルホンである。
オキシモルホンからのノルオキシモルホンの合成
残留水およびエタノールを含有し得る粗製オキシモルホン(実施例2において調製された通り)を、tert−アミルアルコール(1Kgのオキシモルホン当たり7.5L)中に再懸濁し、共沸蒸留によって乾燥させる。生じた乾燥オキシモルホン溶液を、30mol%のヨウ化ナトリウムの存在下で3倍モル過剰のクロロギ酸エチルで、および3倍モル過剰の重炭酸ナトリウムで、80℃から85℃の温度にて、反応が完了するまで(約4時間)処理する。水(1Kgのオキシモルホン当たり3.5L)および炭酸ナトリウム(1.2倍モル過剰)を添加し、生じた混合物を80℃から85℃の温度で少なくとも15時間加熱して、残留のクロロギ酸エチルを破壊し、3−カーボネート部分を対応する3−ヒドロキシに加水分解すると、17−カルバメート中間体が得られる。この混合物を20℃から40℃の温度に冷却し、pHを約pH1から約pH2の範囲内に濃塩酸または硫酸で調節し、水層を相切断分離によって除去する。上部のtert−アミルアルコール層を25%重硫酸ナトリウム水溶液(3.5L)で2回洗浄する。第2の洗浄液を相切断分離によって除去した後、水(3体積)を有機(tert−アミルアルコール)層に添加する。tert−アミルアルコールを80℃から100℃の温度にて大気圧で共沸蒸留によって除去し、GCによってスラリー水溶液中の残留tert−アミルアルコールを測定することによって終了点を決定する。水を添加して、蒸留中に除去された水を補うことによって、水の体積を調節して3体積に戻す。
硫酸を、生じたスラリー水溶液に温度≦100℃で添加し、カルバメート部分から第2級アミンへの変換が完了するまで加水分解を温度>95℃で続ける。混合物を次いで、水3体積で希釈し、約15℃の温度(10℃から20℃の範囲内)に冷却し、約pH1から約pH2の範囲内のpHに、28〜30%水酸化アンモニウムにて約20℃未満の温度で調節する。溶液を濾過し、濾液を約pH8.8から約pH9.1の範囲内のpHに、28〜30%水酸化アンモニウムにて約20℃未満の温度で調節する。生じた懸濁液を0℃から5℃の温度に冷却し、濾過する。回収された固体を水(3体積)で洗浄し、メタノール3体積で1回洗浄し、次いで、105℃の温度にて減圧下で乾燥させて、精製された粗製ノルオキシモルホンを得る。
オキシモルホンからのノルオキシモルホンの調製
この実施例は、オキシモルホンからノルオキシモルホンに変換するための3段「ワンポット」法を例示する。スキーム20に示されている通り、オキシモルホン(化合物(30))を、NaIを含むtert−アミルアルコール溶媒中でN−脱メチル化して、3,17−ジエチルオキシカルボニルノルオキシモルホン(化合物(32))を生成した。次いで、化合物(32)を塩基で加水分解して、化合物(33)(17−エチルオキシカルボニルノルオキシモルホン)を生成し、これを次いで無機酸で加水分解して、ノルオキシモルホン(化合物(34))を生成した。
Figure 2013529595
ステップ(S1)において、オキシモルホン(化合物(30))(50g、87%w/w、0.144mol)、重炭酸ナトリウム(30.32g、0.361mol)およびヨウ化ナトリウム(12.98g、0.087mol)の、tert−アミルアルコール(375mL)中懸濁液を加熱還流した(約102℃の温度)。溶媒(tert−アミルアルコール)およそ200mLを蒸留によって除去した。混合物を次いで80±5℃の温度に冷却し、クロロギ酸エチル(54.05g、0.498mol)を2時間かけてシリンジポンプを介して添加した。添加の完了時に、反応物を80±5℃の温度でさらに2時間撹拌させて、化合物(32)(HPLCによると>95%)を生成した。この混合物をステップ(S2)で直接使用し、そこで、3−エチルオキシカルボニル部分を塩基で加水分解して、17−エチルオキシカルボニルノルオキシモルホン(化合物(33))を生成した。
この混合物に次いで水(175mL)、続いて炭酸ナトリウム(22.95g、0.217mol)を充填した。反応物を次いで85〜88℃の温度に加熱し、この温度で16時間保持した。これで、tert−アミルアルコールおよび水の二相性溶液中にカルバメート(化合物(33))(HPLCによると>99%)を生じさせた。反応混合物のpHを約pH1.5から約pH3.0の範囲内のpHに硫酸(98%)を使用して調節し、有機層および水層を45±5℃の温度で分離した。有機層を次いで、重硫酸ナトリウム(175mL)の25w/w%溶液にて45±5℃の温度で2回洗浄した。化合物(33)を含有する有機層に水(168.80mL)を添加し、次いで反応混合物を加熱還流した(85〜87℃の温度)。tert−アミルアルコールの大部分を蒸留によって除去し(GCは、tert−アミルアルコールが<0.5v/v%存在すると表示した)、化合物(33)を水中のスラリーとして生じさせた。このスラリーに、前の蒸留中に除去されたいくらかの水を添加し、懸濁液を次いで90±5℃の温度に加熱した。化合物(33)をノルオキシモルホン(化合物(34))に、下に記載されている通り、ステップ(S3)において17−カルバメート部分の酸開裂によって変換した。
硫酸(98%、56.23mL、1.055mol)を、水中の化合物(33)のスラリー水溶液にゆっくり添加し、確実に反応温度を≦105℃にとどめた。反応の完了時に、混合物を次いで100±5℃の温度に加熱し、この温度でおよそ22時間保持した。これで、ノルオキシモルホン(化合物(34))を約4.5M硫酸中の溶液として生じさせた。反応物を次いで水(3体積)で希釈し、混合物の温度を50±5℃に調節し、水酸化アンモニウム(30%w/w、約125mL)をゆっくり添加し、約pH1.5から約pH2.0の範囲内のpHが達するまで温度を約50±5℃に保った。混合物を次いで、5μmのポリプロピレンフィルターディスクに通して濾過し、濾液を25±5℃の温度に冷却した。水酸化アンモニウム(30%w/w、約60mL)を次いで、温度を25±5℃に保ちながら、約pH8.8から約pH9.0の範囲内のpHに到達するまで添加した。この混合物を次いでを濾過し(Buchner漏斗)、ウェットケーキを水(200mL)でスラリー洗浄し、続いてメタノール(200mL)でスラリー洗浄した。結果として生じるウェットケーキを次いで、置換洗浄として水(200mL)で濯いだ。固体材料を次いで、9〜13%の乾燥時損失が達成されるまで、50±5℃の温度で炉内にて減圧下で乾燥させた。これで、ノルオキシモルホン(化合物(34))41.71gを淡褐色から薄茶色の固体(80%の収率)として、97%の純度(HPLC領域%による)および78%w/wのアッセイ(HPLC)で生じさせた。
ノルオキシモルホンからのナロキソンの合成
実施例4からの精製ノルオキシモルホンを、臭化アリル、重炭酸ナトリウムおよび触媒量のヨウ化ナトリウムと合わせ、反応が完了するまで70℃の温度に溶媒(エタノールまたはN,N−ジメチルホルムアミドのいずれか一方)中で加熱した。N−アルキル化生成物のナロキソン(化合物(35))を、塩酸でのpH調節によって単離した。最終精製はイソプロパノール/水中の再結晶化によって行うこともできる。別法として、ナロキソン粗製塩基は、トルエン中の再結晶化によって容易に精製される。
オリパビンからのブプレノルフィンの調製
ステップ(1)において、メチルビニルケトン(49.32mL、0.50mol)をイソプロパノール(190mL)中のオリパビン(73.89g、0.25mol)のスラリーに添加した。混合物を、HPLC分析により決定された通りDiels−Alder付加物への変換が完了するまで、80℃の温度に加熱した。混合物を次いで約20℃から約25℃の温度に冷却し、濾過して、下記
Figure 2013529595
のDiels−Alder付加物73.25gを薄灰色の固体(80%収率)として生成した。
Diels−Alder付加物(1.0g)を、重炭酸ナトリウム(2.5当量)およびヨウ化ナトリウム(0.6当量)とともにtert−アミルアルコール(4mL)中に懸濁し、80℃の温度に加熱した。クロロギ酸エチル(0.90mL、3.5当量)を1時間かけて添加し、生じた反応混合物を、HPLC分析によって反応が完了したとみなされるまで、80℃の温度で加熱した。所望の3,17−ビス保護生成物
Figure 2013529595
を、シリカ上のカラムクロマトグラフィーによって67%の全収率で単離した。この材料は、当技術分野において知られている方法(例えば、WO2009/122436A2を参照のこと)に従って、所望の化合物のブプレノルフィンに容易に変換することができる。
この出願書に引用されている全ての刊行物、特許、特許出願および他の文書は、それぞれの個々の刊行物、特許、特許出願または他の文書が参照により全ての目的で組み込まれると個々に示唆されているかのように、参照によりそれらの全体を全ての目的で同程度まで本明細書によって組み込まれる。
様々な具体的な実施形態を例示し、記載してきたが、本発明(単数または複数)の趣旨および範囲から逸脱することなく様々な変更がなされ得ることが認められよう。

Claims (113)

  1. 式(1)
    Figure 2013529595
    の第3級アミンの脱アルキル化方法であって、式(1)の化合物と式(2)
    Figure 2013529595
    の化合物とを溶媒中で接触させて、式(3)
    Figure 2013529595
    の化合物を生成するステップを含み、
    ここで、
    溶媒が第3級アルコールを含み、
    、RおよびRがそれぞれ独立して、それぞれが非置換のまたは1個、2個、3個、4個もしくは5個の独立して選択されるR基で置換されている−(C〜C)アルキル、−(C〜C)アルケニル、−(C〜C)アルキニル、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択されるか、あるいはRおよびRが、それらが結合されている窒素原子と一緒になって式(4)
    Figure 2013529595
    の複素環またはヘテロアリール環を形成し、
    nが、0、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10および11からなる群から選択される整数であり、
    式(4)の複素環またはヘテロアリール環が、非置換のまたは1個、2個、3個、4個もしくは5個の独立して選択されるR20基で置換されている飽和、不飽和非ヘテロアリールまたはヘテロアリールである単環式環であるか、あるいはそれぞれが非置換のまたは1個、2個、3個、4個もしくは5個の独立して選択されるR20基で置換されている1個、2個、3個、4個、5個または6個の炭素環、複素環、アリール環またはヘテロアリール環の任意の組合せを含む多環式環系のサブユニットであり、
    各R20が独立して、=O、=CH、−OR21、−O(C〜C)アルキル、−C(=O)(C〜C)アルキルおよび−(C〜C)アルキルからなる群から選択され、各アルキルが独立して非置換であるか、または1個、2個、3個、4個もしくは5個の独立して選択される−OR21基で置換されているかのいずれか一方であり、
    21が、Hであるか、または酸素保護基であり、
    が、−(C〜C)アルキル、−(C〜C)アルケニル、−(C〜C)アルキニル、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され、それぞれが非置換であるか、または1個、2個、3個、4個もしくは5個の独立して選択されるR基で置換されており、
    各Rが独立して、−OH、−Cl、−Br、−I、−NH、−CN、−O−(C〜C)アルキルおよびフェニルからなる群から選択され、
    Xが、−Cl、−Br、−I、メシレートおよびトシレートからなる群から選択される、
    前記方法。
  2. 溶媒が第3級アルコールから本質的になる、請求項1に記載の方法。
  3. 第3級アルコールが式(5)
    Figure 2013529595
    のアルコールであり、式中、R、RおよびRがそれぞれ独立して−(C〜C)アルキルである、請求項1または請求項2に記載の方法。
  4. 第3級アルコールが、tert−アミルアルコール、tert−ブチルアルコール、3−メチル−3−ペンタノール、2,3−ジメチル−3−ペンタノール、3−エチル−3−ペンタノール、2−メチル−2−ヘキサノール、およびそれらの2種以上の混合物からなる群から選択される、請求項3に記載の方法。
  5. 第3級アルコールがtert−アミルアルコールである、請求項4に記載の方法。
  6. 前記接触がヨウ化物塩の存在下で実施される、請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
  7. ヨウ化物塩が、NaI、KI、LiI、CsI、RuI、MgI、CaI、NHI、ヨウ化テトラブチルアンモニウム、およびそれらの2種以上の組合せからなる群から選択される、請求項6に記載の方法。
  8. ヨウ化物塩がNaIである、請求項7に記載の方法。
  9. が−CHである、請求項1から8のいずれか一項に記載の方法。
  10. が−(C〜C)アルキルであり、前記アルキルが非置換であるか、または1個、2個、3個、4個もしくは5個の独立して選択されるR基で置換されているかのいずれか一方である、請求項1から9のいずれか一項に記載の方法。
  11. がエチルである、請求項10に記載の方法。
  12. 式(6)
    Figure 2013529595
    の化合物のN−脱メチル化方法であって、式(6)の化合物と式(2)
    Figure 2013529595
    の化合物とを溶媒中で接触させて、式(7)
    Figure 2013529595
    の化合物を生成するステップを含み、
    ここで、
    溶媒が第3級アルコールを含み、
    Figure 2013529595
    7,8−結合が単結合または二重結合であり、
    およびR11がそれぞれ独立して、−OH、−Hおよび−OR15からなる群から選択され、
    9’およびR11’がそれぞれ独立して、−OH、−H、−OR15および−OC(O)ORからなる群から選択され、
    10が、=O、−OH、=CH、−Hおよび−OR15からなる群から選択され
    10’が、=O、−OH、=CH、−H、−OR15および−OC(O)ORからなる群から選択され、
    15が、酸素保護基であり、
    が、−(C〜C)アルキル、−(C〜C)アルケニル、−(C〜C)アルキニル、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され、それぞれが非置換であるか、または1個、2個、3個、4個もしくは5個の独立して選択されるR基で置換されており、
    各Rが独立して、−OH、−Cl、Br、−I、−NH、−CN、−O−(C〜C)アルキルおよびフェニルからなる群から選択され、
    Xが、−Cl、−Br、−I、メシレートおよびトシレートからなる群から選択される、
    前記方法。
  13. 溶媒が第3級アルコールから本質的になる、請求項12に記載の方法。
  14. 第3級アルコールが式(5)
    Figure 2013529595
    のアルコールであり、式中、R、RおよびRがそれぞれ独立して−(C〜C)アルキルである、請求項12または請求項13に記載の方法。
  15. 第3級アルコールが、tert−アミルアルコール、tert−ブチルアルコール、3−メチル−3−ペンタノール、2,3−ジメチル−3−ペンタノール、3−エチル−3−ペンタノール、2−メチル−2−ヘキサノール、およびそれらの2種以上の混合物からなる群から選択される、請求項14に記載の方法。
  16. 第3級アルコールがtert−アミルアルコールである、請求項15に記載の方法。
  17. Figure 2013529595
    7,8−結合が単結合である、請求項12から16のいずれか一項に記載の方法。
  18. およびR11がそれぞれ−OHであり、R10が=Oである、請求項12から17のいずれか一項に記載の方法。
  19. が−OCHであり、R11が−OHであり、R10が=Oである、請求項12から17のいずれか一項に記載の方法。
  20. がエチルである、請求項12から19のいずれか一項に記載の方法。
  21. 各R15が独立して、tert−ブチル−ジフェニルシリル、tert−ブチル−ジメチルシリル、トリメチルシリル、トリ−iso−プロピルシリル、tert−ブチルジメチルシリルオキシメチル、β−メトキシエトキシメチル、[ビス−(4−メトキシフェニル)フェニルメチル)]、メトキシメチル、p−メトキシベンジル、メチルチオメチル、ピバロイル、エトキシエチル、トリフェニルメチル、−C(O)R17、−C(O)OR18、−(C〜C)アルキル、−(C〜C)アルケニル、−(C〜C)アルキニル、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され、それぞれのアルキル、アルキニルアルケニル、アリールおよびヘテロアリールが、非置換であるか、または1個、2個、3個、4個もしくは5個の独立して選択されるR基で置換されており、
    各R17および各R18が独立して、−(C〜C)アルキル、−(C〜C)アルケニル、−(C〜C)アルキニル、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され、それぞれが、非置換であるか、または1個、2個、3個、4個もしくは5個の独立して選択されるR基で置換されており、
    各Rが独立して、−OH、−Cl、−Br、−I、−NH、−CN、−O−(C〜C)アルキルおよびフェニルからなる群から選択される、
    請求項12から20のいずれか一項に記載の方法。
  22. 各R15が独立して、メチル、エチル、iso−−ブチル、アセチル、ベンジル、ベンゾイル、アリル、アリルオキシカルボニル、フェニル、フェニルオキシカルボニルおよび−(C〜C)アルキルオキシカルボニルからなる群から選択される、請求項21に記載の方法。
  23. 9’が−OR15であり、R15が−C(O)OR18である、請求項21または請求項22に記載の方法。
  24. 18がiso−ブチルである、請求項23に記載の方法。
  25. 18がエチルである、請求項23に記載の方法。
  26. 前記接触がヨウ化物塩の存在下で実施される、請求項12から25のいずれか一項に記載の方法。
  27. ヨウ化物塩が、NaI、KI、LiI、CsI、RuI、MgI、CaI、NHI、ヨウ化テトラブチルアンモニウム、およびそれらの2種以上の組合せからなる群から選択される、請求項26に記載の方法。
  28. ヨウ化物塩がNaIである、請求項27に記載の方法。
  29. 式(8)
    Figure 2013529595
    の化合物の製造方法であって、式(6)
    Figure 2013529595
    の化合物と式(2)
    Figure 2013529595
    の化合物とを溶媒中で接触させて、式(7)
    Figure 2013529595
    の化合物を生成するステップと、式(7)の化合物を式(8)の化合物に変換するステップとを含み、
    ここで、
    溶媒が第3級アルコールを含み、
    Figure 2013529595
    7,8−結合が単結合または二重結合であり、
    およびR11がそれぞれ独立して、−OH、−Hおよび−OR15からなる群から選択され、
    9’およびR11’がそれぞれ独立して、−OH、−H、−OR15および−OC(O)ORからなる群から選択され、
    10が、=O、−OH、=CH、−Hおよび−OR15からなる群から選択され、
    10’が、=O、−OH、=CH、−H、−OR15および−OC(O)ORからなる群から選択され、
    15が、酸素保護基であり、
    が、−(C〜C)アルキル、−(C〜C)アルケニル、−(C〜C)アルキニル、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され、それぞれが非置換であるか、または1個、2個、3個、4個もしくは5個の独立して選択されるR基で置換されており、
    各Rが独立して、−OH、−Cl、−Br、−I、−NH、−CN、−O−(C〜C)アルキルおよびフェニルからなる群から選択され、
    Xが、−Cl、−Br、−I、メシレートおよびトシレートからなる群から選択される、
    前記方法。
  30. 溶媒が第3級アルコールから本質的になる、請求項29に記載の方法。
  31. 第3級アルコールが式(5)
    Figure 2013529595
    の化合物であり、式中、R、RおよびRがそれぞれ独立して−(C〜C)アルキルである、請求項29または請求項30に記載の方法。
  32. 第3級アルコールが、tert−アミルアルコール、tert−ブチルアルコール、3−メチル−3−ペンタノール、2,3−ジメチル−3−ペンタノール、3−エチル−3−ペンタノール、2−メチル−2−ヘキサノール、およびそれらの2種以上の混合物からなる群から選択される、請求項31に記載の方法。
  33. 第3級アルコールがtert−アミルアルコールである、請求項32に記載の方法。
  34. Figure 2013529595
    7,8−結合が単結合である、請求項29から33のいずれか一項に記載の方法。
  35. およびR11が−OHであり、R10が=Oである、請求項29から34のいずれか一項に記載の方法。
  36. が−OCHであり、R11が−OHであり、R10が=Oである、請求項29から34のいずれか一項に記載の方法。
  37. がエチルである、請求項29から36のいずれか一項に記載の方法。
  38. 各R15が独立して、tert−ブチル−ジフェニルシリル、tert−ブチル−ジメチルシリル、トリメチルシリル、トリ−iso−プロピルシリル、tert−ブチルジメチルシリルオキシメチル、β−メトキシエトキシメチル、[ビス−(4−メトキシフェニル)フェニルメチル)]、メトキシメチル、p−メトキシベンジル、メチルチオメチル、ピバロイル、エトキシエチル、トリフェニルメチル、−C(O)R17、−C(O)OR18、−(C〜C)アルキル、−(C〜C)アルケニル、−(C〜C)アルキニル、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され、それぞれのアルキル、アルキニルアルケニル、アリールおよびヘテロアリールが、非置換であるか、または1個、2個、3個、4個もしくは5個の独立して選択されるR基で置換されており、
    各R17および各R18が独立して、−(C〜C)アルキル、−(C〜C)アルケニル、−(C〜C)アルキニル、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され、それぞれが、非置換であるか、または1個、2個、3個、4個もしくは5個の独立して選択されるR基で置換されており、
    各Rが独立して、−OH、−Cl、−Br、−I、−NH、−CN、−O−(C〜C)アルキルおよびフェニルからなる群から選択される、
    請求項29から37のいずれか一項に記載の方法。
  39. 各R15が独立して、メチル、エチル、iso−ブチル、アセチル、ベンジル、ベンゾイル、アリル、アリルオキシカルボニル、フェニル、フェニルオキシカルボニルおよび−(C〜C)アルキルオキシカルボニルからなる群から選択される、請求項38に記載の方法。
  40. 9’が−OR15であり、R15が−C(O)OR18である、請求項38または請求項39に記載の方法。
  41. 18がiso−ブチルである、請求項40に記載の方法。
  42. 18がエチルである、請求項40に記載の方法。
  43. 前記接触がヨウ化物塩の存在下で実施される、請求項29から42のいずれか一項に記載の方法。
  44. ヨウ化物塩が、NaI、KI、LiI、CsI、RuI、MgI、CaI、NHI、ヨウ化テトラブチルアンモニウム、およびそれらの2種以上の組合せからなる群から選択される、請求項43に記載の方法。
  45. ヨウ化物塩がNaIである、請求項44に記載の方法。
  46. 式(9)
    Figure 2013529595
    の化合物の製造方法であって、
    (a)式(6)
    Figure 2013529595
    の化合物と式(2)
    Figure 2013529595
    の化合物とを溶媒中で接触させて、式(7)
    Figure 2013529595
    の化合物を生成するステップと、
    (b)式(7)の化合物を式(8)
    Figure 2013529595
    の化合物に変換するステップと、
    (c)式(8)の化合物と式(10)
    Figure 2013529595
    の化合物とを接触させて、式(9)の化合物を生成するステップと
    を含み、
    ここで、
    溶媒が第3級アルコールを含み、
    Figure 2013529595
    7,8−結合が単結合または二重結合であり、
    およびR11がそれぞれ独立して、−OH、−Hおよび−OR15からなる群から選択され、
    9’およびR11’がそれぞれ独立して、−OH、−H、−OR15および−OC(O)ORからなる群から選択され、
    10が、=O、−OH、=CH、−Hおよび−OR15からなる群から選択され、
    10’が、=O、−OH、=CH、−H、−OR15および−OC(O)ORからなる群から選択され、
    15が、酸素保護基であり、
    16が、アリル、メチルシクロプロピル、メチルシクロブチルおよびプロパルギルからなる群から選択され、
    が、−(C〜C)アルキル、−(C〜C)アルケニル、−(C〜C)アルキニル、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され、それぞれが非置換であるか、または1個、2個、3個、4個もしくは5個の独立して選択されるR基で置換されており、
    各Rが独立して、−OH、−Cl、−Br、−I、−NH、−CN、−O−(C〜C)アルキルおよびフェニルからなる群から選択され、
    XおよびX’がそれぞれ独立して、−Cl、−Br、−I、メシレートおよびトシレートからなる群から選択される、
    前記方法。
  47. 溶媒が第3級アルコールから本質的になる、請求項46に記載の方法。
  48. 第3級アルコールが式(5)
    Figure 2013529595
    の化合物であり、式中、R、RおよびRがそれぞれ独立して−(C〜C)アルキルである、請求項46または請求項47に記載の方法。
  49. 第3級アルコールが、tert−アミルアルコール、tert−ブチルアルコール、3−メチル−3−ペンタノール、2,3−ジメチル−3−ペンタノール、3−エチル−3−ペンタノール、2−メチル−2−ヘキサノール、およびそれらの2種以上の混合物からなる群から選択される、請求項48に記載の方法。
  50. 第3級アルコールがtert−アミルアルコールである、請求項49に記載の方法。
  51. Figure 2013529595
    7,8−結合が単結合である、請求項46から50のいずれか一項に記載の方法。
  52. およびR11が−OHであり、R10が=Oである、請求項46から51のいずれか一項に記載の方法。
  53. 16がアリルであり、Rが−OHであり、R10が=Oであり、R11が−OHであり、
    Figure 2013529595
    7,8−結合が単結合である、請求項46から52のいずれか一項に記載の方法。
  54. が−OCHであり、R10が=Oであり、R11が−OHである、請求項46から52のいずれか一項に記載の方法。
  55. がエチルである、請求項46から54のいずれか一項に記載の方法。
  56. 各R15が独立して、tert−ブチル−ジフェニルシリル、tert−ブチル−ジメチルシリル、トリメチルシリル、トリ−iso−プロピルシリル、tert−ブチルジメチルシリルオキシメチル、β−メトキシエトキシメチル、[ビス−(4−メトキシフェニル)フェニルメチル)]、メトキシメチル、p−メトキシベンジル、メチルチオメチル、ピバロイル、エトキシエチル、トリフェニルメチル、−C(O)R17、−C(O)OR18、−(C〜C)アルキル、−(C〜C)アルケニル、−(C〜C)アルキニル、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され、それぞれのアルキル、アルキニルアルケニル、アリールおよびヘテロアリールが、非置換であるか、または1個、2個、3個、4個もしくは5個の独立して選択されるR基で置換されており、
    各R17および各R18が独立して、−(C〜C)アルキル、−(C〜C)アルケニル、−(C〜C)アルキニル、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され、それぞれが、非置換であるか、または1個、2個、3個、4個もしくは5個の独立して選択されるR基で置換されており、
    各Rが独立して、−OH、−Cl、−Br、−I、−NH、−CN、−O−(C〜C)アルキルおよびフェニルからなる群から選択される、
    請求項46から55のいずれか一項に記載の方法。
  57. 各R15が独立して、メチル、エチル、iso−ブチル、アセチル、ベンジル、ベンゾイル、アリル、アリルオキシカルボニル、フェニル、フェニルオキシカルボニルおよび−(C〜C)アルキルオキシカルボニルからなる群から選択される、請求項56に記載の方法。
  58. 9’が−OR15であり、R15が−C(O)OR18である、請求項56または請求項57に記載の方法。
  59. 18がiso−ブチルである、請求項58に記載の方法。
  60. 18がエチルである、請求項58に記載の方法。
  61. ステップ(a)がヨウ化物塩の存在下で実施される、請求項46から60のいずれか一項に記載の方法。
  62. ステップ(c)がヨウ化物塩の存在下で実施される、請求項46から61のいずれか一項に記載の方法。
  63. ヨウ化物塩が、NaI、KI、LiI、CsI、RuI、MgI、CaI、NHI、ヨウ化テトラブチルアンモニウム、およびそれらの2種以上の組合せからなる群から選択される、請求項61または請求項62に記載の方法。
  64. ヨウ化物塩がNaIである、請求項63に記載の方法。
  65. 前記変換ステップ(b)が、式(7)の化合物と塩基とを接触させて式(8)の化合物を生成することを含む、請求項46から64のいずれか一項に記載の方法。
  66. 塩基が、NaCO、KCO、CsCO、NaPO、NaHPO、およびそれらの2種以上の組合せからなる群から選択される、請求項65に記載の方法。
  67. 塩基がNaCOである、請求項66に記載の方法。
  68. 式(11)
    Figure 2013529595
    の化合物の製造方法であって、
    (a)式(12)
    Figure 2013529595
    の化合物と式(2)
    Figure 2013529595
    の化合物とを溶媒中で接触させて、式(13)
    Figure 2013529595
    の化合物を生成するステップと、
    (b)式(13)の化合物を式(14)
    Figure 2013529595
    の化合物に変換するステップと、
    (c)式(14)の化合物と式(10)
    Figure 2013529595
    の化合物とを接触させて、式(11)の化合物を生成するステップと
    を含み、
    ここで、
    溶媒が第3級アルコールを含み、
    Figure 2013529595
    結合が単結合または二重結合であり、
    が、−OH、−Hおよび−OR15からなる群から選択され、
    9’が、−OH、−H、−OR15および−OC(O)ORからなる群から選択され、
    19が、−H、−CH、−OHおよび−OR15からなる群から選択され、
    15が、酸素保護基であり、
    16が、アリル、メチルシクロプロピル、メチルシクロブチルおよびプロパルギルからなる群から選択され、
    が、−(C〜C)アルキル、−(C〜C)アルケニル、−(C〜C)アルキニル、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され、それぞれが非置換であるか、または1個、2個、3個、4個もしくは5個の独立して選択されるR基で置換されており、
    各Rが独立して、−OH、−Cl、−Br、−I、−NH、−CN、−O−(C〜C)アルキルおよびフェニルからなる群から選択され、
    XおよびX’がそれぞれ独立して、−Cl、−Br、−I、メシレートおよびトシレートからなる群から選択される、
    前記方法。
  69. 溶媒が第3級アルコールから本質的になる、請求項68に記載の方法。
  70. 第3級アルコールが式(5)
    Figure 2013529595
    の化合物であり、式中、R、RおよびRがそれぞれ独立して−(C〜C)アルキルである、請求項68または請求項69に記載の方法。
  71. 第3級アルコールが、tert−アミルアルコール、tert−ブチルアルコール、3−メチル−3−ペンタノール、2,3−ジメチル−3−ペンタノール、3−エチル−3−ペンタノール、2−メチル−2−ヘキサノール、およびそれらの2種以上の混合物からなる群から選択される、請求項70に記載の方法。
  72. 第3級アルコールがtert−アミルアルコールである、請求項71に記載の方法。
  73. 前記変換ステップ(b)が、式(13)の化合物と塩基とを接触させて式(14)の化合物を生成することを含む、請求項68から72のいずれか一項に記載の方法。
  74. 塩基が、NaCO、KCO、CsCO、NaPO、NaHPO、およびそれらの2種以上の組合せからなる群から選択される、請求項73に記載の方法。
  75. 塩基がNaCOである、請求項74に記載の方法。
  76. 式(15)
    Figure 2013529595
    の化合物の製造方法であって、
    (a)式(16)
    Figure 2013529595
    の化合物と式(2)
    Figure 2013529595
    の化合物とを溶媒中で接触させて、式(17)
    Figure 2013529595
    の化合物を生成するステップと、
    (b)式(17)の化合物を式(18)
    Figure 2013529595
    の化合物に変換するステップと、
    (c)式(18)の化合物と式(10)
    Figure 2013529595
    の化合物とを接触させて、式(15)の化合物を生成するステップと
    を含み、
    ここで、
    溶媒が第3級アルコールを含み、
    Figure 2013529595
    結合が単結合または二重結合であり、
    が、−OH、−Hおよび−OR15からなる群から選択され、
    9’が、−OH、−H、−OR15および−OC(O)ORからなる群から選択され、
    19が、−H、−OH、−CHおよび−OR15からなる群から選択され、
    15が、酸素保護基であり、
    16が、アリル、メチルシクロプロピル、メチルシクロブチルおよびプロパルギルからなる群から選択され、
    が、−(C〜C)アルキル、−(C〜C)アルケニル、−(C〜C)アルキニル、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され、それぞれが非置換であるか、または1個、2個、3個、4個もしくは5個の独立して選択されるR基で置換されており、
    各Rが独立して、−OH、−Cl、−Br、−I、−NH、−CN、−O−(C〜C)アルキルおよびフェニルからなる群から選択され、
    XおよびX’がそれぞれ独立して、−Cl、−Br、−I、メシレートおよびトシレートからなる群から選択される、
    前記方法。
  77. 溶媒が第3級アルコールから本質的になる、請求項76に記載の方法。
  78. 第3級アルコールが式(5)
    Figure 2013529595
    の化合物であり、式中、R、RおよびRがそれぞれ独立して−(C〜C)アルキルである、請求項76または請求項77に記載の方法。
  79. 第3級アルコールが、tert−アミルアルコール、tert−ブチルアルコール、3−メチル−3−ペンタノール、2,3−ジメチル−3−ペンタノール、3−エチル−3−ペンタノール、2−メチル−2−ヘキサノール、およびそれらの2種以上の混合物からなる群から選択される、請求項78に記載の方法。
  80. 第3級アルコールがtert−アミルアルコールである、請求項79に記載の方法。
  81. 16がメチルシクロプロピルであり、
    Figure 2013529595
    結合が単結合であり、Rが−OHであり、R19が−OCHである、請求項68から80のいずれか一項に記載の方法。
  82. 各R15が独立して、tert−ブチル−ジフェニルシリル、tert−ブチル−ジメチルシリル、トリメチルシリル、トリ−iso−プロピルシリル、tert−ブチルジメチルシリルオキシメチル、β−メトキシエトキシメチル、[ビス−(4−メトキシフェニル)フェニルメチル)]、メトキシメチル、p−メトキシベンジル、メチルチオメチル、ピバロイル、エトキシエチル、トリフェニルメチル、−C(O)R17、−C(O)OR18、−(C〜C)アルキル、−(C〜C)アルケニル、−(C〜C)アルキニル、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され、それぞれのアルキル、アルキニル、アルケニル、アリールおよびヘテロアリールが、非置換であるか、または1個、2個、3個、4個もしくは5個の独立して選択されるR基で置換されており、
    各R17および各R18が独立して、−(C〜C)アルキル、−(C〜C)アルケニル、−(C〜C)アルキニル、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され、それぞれが、非置換であるか、または1個、2個、3個、4個もしくは5個の独立して選択されるR基で置換されており、
    各Rが独立して、−OH、−Cl、−Br、−I、−NH、−CN、−O−(C〜C)アルキルおよびフェニルからなる群から選択される、
    請求項68から81のいずれか一項に記載の方法。
  83. 各R15が独立して、メチル、エチル、iso−ブチル、アセチル、ベンジル、ベンゾイル、アリル、アリルオキシカルボニル、フェニル、フェニルオキシカルボニルおよび−(C〜C)アルキルオキシカルボニルからなる群から選択される、請求項82に記載の方法。
  84. 9’が−OR15であり、R15が−C(O)OR18である、請求項82または請求項83に記載の方法。
  85. 18がiso−ブチルである、請求項84に記載の方法。
  86. 18がエチルである、請求項84に記載の方法。
  87. がエチルである、請求項68から86のいずれか一項に記載の方法。
  88. ステップ(a)がヨウ化物塩の存在下で実施される、請求項68から87のいずれか一項に記載の方法。
  89. ヨウ化物塩が、NaI、KI、LiI、CsI、RuI、MgI、CaI、NHI、ヨウ化テトラブチルアンモニウム、およびそれらの2種以上の組合せからなる群から選択される、請求項88に記載の方法。
  90. ヨウ化物塩がNaIである、請求項89に記載の方法。
  91. ステップ(c)がヨウ化物塩の存在下で実施される、請求項68から90のいずれか一項に記載の方法。
  92. ヨウ化物塩が、NaI、KI、LiI、CsI、RuI、MgI、CaI、NHI、ヨウ化テトラブチルアンモニウム、およびそれらの2種以上の組合せからなる群から選択される、請求項91に記載の方法。
  93. ヨウ化物塩がNaIである、請求項92に記載の方法。
  94. 式(1)
    Figure 2013529595
    の化合物、式(2)
    Figure 2013529595
    の化合物、および第3級アルコールを組み合わせることによって調製される組成物であって、
    式中、
    、RおよびRがそれぞれ独立して、それぞれが非置換のまたは1個、2個、3個、4個もしくは5個の独立して選択されるR基で置換されている−(C〜C)アルキル、−(C〜C)アルケニル、−(C〜C)アルキニル、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択されるか、あるいはRおよびRが、それらが結合されている窒素原子と一緒になって、式(4)
    Figure 2013529595
    の複素環またはヘテロアリール環を形成し、
    nが、0、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10および11からなる群から選択される整数であり、
    式(4)の複素環またはヘテロアリール環が、非置換のまたは1個、2個、3個、4個もしくは5個の独立して選択されるR20基で置換されている飽和、不飽和非ヘテロアリールまたはヘテロアリールである単環式環であるか、あるいはそれぞれが非置換のまたは1個、2個、3個、4個もしくは5個の独立して選択されるR20基で置換されている1個、2個、3個、4個、5個または6個の炭素環、複素環、アリール環またはヘテロアリール環の任意の組合せを含む多環式環系のサブユニットであり、
    各R20が独立して、=O、=CH、−OR21、−O(C〜C)アルキル、−C(=O)(C〜C)アルキルおよび−(C〜C)アルキルからなる群から選択され、各前記アルキルが非置換であるか、または1個、2個、3個、4個もしくは5個の独立して選択される−OR21基で置換されているかのいずれか一方であり、
    21が、Hであるか、または酸素保護基であり、
    が、−(C〜C)アルキル、−(C〜C)アルケニル、−(C〜C)アルキニル、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され、それぞれが非置換であるか、または1個、2個、3個、4個もしくは5個の独立して選択されるR基で置換されており、
    各Rが独立して、−OH、−Cl、−Br、−I、−NH、−CN、−O−(C〜C)アルキルおよびフェニルからなる群から選択され、
    Xが、−Cl、−Br、−I、メシレートおよびトシレートからなる群から選択される、
    前記組成物。
  95. がメチルである、請求項94に記載の組成物。
  96. 式(6)
    Figure 2013529595
    の化合物、式(2)
    Figure 2013529595
    の化合物、および第3級アルコールを組み合わせることによって調製される組成物であって、
    式中、
    Figure 2013529595
    7,8−結合が単結合または二重結合であり、
    およびR11がそれぞれ独立して、−OH、−Hおよび−OR15からなる群から選択され、
    10が、=O、=CH、−Hおよび−OR15からなる群から選択され、
    15が、酸素保護基であり、
    が、−(C〜C)アルキル、−(C〜C)アルケニル、−(C〜C)アルキニル、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され、それぞれが非置換であるか、または1個、2個、3個、4個もしくは5個の独立して選択されるR基で置換されており、
    各Rが独立して、−OH、−Cl、−Br、−I、−NH、−CN、−O−(C〜C)アルキルおよびフェニルからなる群から選択され、
    Xが、−Cl、−Br、−I、メシレートおよびトシレートからなる群から選択される、
    前記組成物。
  97. 式(12)
    Figure 2013529595
    の化合物、式(2)
    Figure 2013529595
    の化合物、および第3級アルコールを組み合わせることによって調製される組成物であって、
    式中、
    Figure 2013529595
    結合が単結合または二重結合であり、
    が、−OH、−Hおよび−OR15からなる群から選択され、
    19が、−H、−OH、−CHおよび−OR15からなる群から選択され、
    15が、酸素保護基であり、
    が、−(C〜C)アルキル、−(C〜C)アルケニル、−(C〜C)アルキニル、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され、それぞれが非置換であるか、または1個、2個、3個、4個もしくは5個の独立して選択されるR基で置換されており、
    各Rが独立して、−OH、−Cl、−Br、−I、−NH、−CN、−O−(C〜C)アルキルおよびフェニルからなる群から選択され、
    Xが、−Cl、−Br、−I、メシレートおよびトシレートからなる群から選択される、
    前記組成物。
  98. 式(16)
    Figure 2013529595
    の化合物、式(2)
    Figure 2013529595
    の化合物、および第3級アルコールを組み合わせることによって調製される組成物であって、
    式中、
    Figure 2013529595
    結合が単結合または二重結合であり、
    が、−OH、−Hおよび−OR15からなる群から選択され、
    19が、−H、−OH、−CHおよび−OR15からなる群から選択され、
    15が、酸素保護基であり、
    が、−(C〜C)アルキル、−(C〜C)アルケニル、−(C〜C)アルキニル、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され、それぞれが非置換であるか、または1個、2個、3個、4個もしくは5個の独立して選択されるR基で置換されており、
    各Rが独立して、−OH、−Cl、−Br、−I、−NH、−CN、−O−(C〜C)アルキルおよびフェニルからなる群から選択され、
    Xが、−Cl、−Br、−I、メシレートおよびトシレートからなる群から選択される、
    前記組成物。
  99. ヨウ化物塩をさらに含む、請求項95、96、97および98のいずれか一項に記載の組成物。
  100. ヨウ化物塩が、NaI、KI、LiI、CsI、RuI、MgI、CaI、NHI、ヨウ化テトラブチルアンモニウム、およびそれらの2種以上の組合せからなる群から選択される、請求項99に記載の組成物。
  101. 式(6)の化合物が式(19)
    Figure 2013529595
    の化合物であり、
    式中、
    が、−OH、−Hおよび−OR15からなる群から選択され、
    15が、酸素保護基である、
    請求項12、29および46のいずれか一項に記載の方法。
  102. 式(21)
    Figure 2013529595
    の化合物の7,8−二重結合を水素化させて、式(19)の化合物を生成するステップをさらに含み、
    式中、
    が、−OH、−Hおよび−OR15からなる群から選択され、
    15が、酸素保護基である、
    請求項101に記載の方法。
  103. 式(20)
    Figure 2013529595
    の化合物を酸化させて、式(21)の化合物を生成するステップをさらに含み、
    式中、
    が、−OH、−Hおよび−OR15からなる群から選択され、
    15が、酸素保護基である、
    請求項102に記載の方法。
  104. が−OHである、請求項102または請求項103に記載の方法。
  105. が−OCHである、請求項102または請求項103に記載の方法。
  106. 第3級アルコールおよび式(2)
    Figure 2013529595
    の化合物を含み、
    式中、
    が、−(C〜C)アルキル、−(C〜C)アルケニル、−(C〜C)アルキニル、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され、それぞれが非置換であるか、または1個、2個、3個、4個もしくは5個の独立して選択されるR基で置換されており、
    各Rが独立して、−OH、−Cl、−Br、−I、−NH、−CN、−O−(C〜C)アルキルおよびフェニルからなる群から選択され、
    Xが、−Cl、−Br、−I、メシレートおよびトシレートからなる群から選択される、
    組成物。
  107. 式(6)
    Figure 2013529595
    の化合物をさらに含み、
    式中、
    Figure 2013529595
    7,8−結合が単結合または二重結合であり、
    およびR11がそれぞれ独立して、−OH、−Hおよび−OR15からなる群から選択され、
    10が、=O、−OH、=CH、−Hおよび−OR15からなる群から選択され、
    15が、酸素保護基である、
    請求項106に記載の組成物。
  108. 式(12)
    Figure 2013529595
    の化合物をさらに含み、
    式中、
    Figure 2013529595
    結合が単結合または二重結合であり、
    が、−OH、−Hおよび−OR15からなる群から選択され、
    19が、−H、−CH、−OHおよび−OR15からなる群から選択され、
    15が、酸素保護基である、
    請求項106に記載の組成物。
  109. 式(16)
    Figure 2013529595
    の化合物をさらに含み、
    式中、
    Figure 2013529595
    結合が単結合または二重結合であり、
    が、−OH、−Hおよび−OR15からなる群から選択され、
    19が、−H、−OH、−CHおよび−OR15からなる群から選択され、
    15が、酸素保護基である、
    請求項106に記載の組成物。
  110. ヨウ化物塩をさらに含む、請求項106から109のいずれか一項に記載の組成物。
  111. 第3級アルコールが式(5)
    Figure 2013529595
    の化合物であり、式中、R、RおよびRがそれぞれ独立して−(C〜C)アルキルである、請求項106から110のいずれか一項に記載の組成物。
  112. 第3級アルコールが、tert−アミルアルコール、tert−ブチルアルコール、3−メチル−3−ペンタノール、2,3−ジメチル−3−ペンタノール、3−エチル−3−ペンタノール、2−メチル−2−ヘキサノール、およびそれらの2種以上の混合物からなる群から選択される、請求項111に記載の組成物。
  113. 第3級アルコールがtert−アミルアルコールである、請求項112に記載の組成物。
JP2013513775A 2010-06-11 2011-06-10 第3級アミンのn−脱アルキル化方法 Pending JP2013529595A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US35401710P 2010-06-11 2010-06-11
US61/354,017 2010-06-11
PCT/IB2011/001328 WO2011154826A1 (en) 2010-06-11 2011-06-10 Process for n-dealkylation of tertiary amines

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013529595A true JP2013529595A (ja) 2013-07-22

Family

ID=44532954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013513775A Pending JP2013529595A (ja) 2010-06-11 2011-06-10 第3級アミンのn−脱アルキル化方法

Country Status (9)

Country Link
US (3) US8921556B2 (ja)
EP (1) EP2580218B1 (ja)
JP (1) JP2013529595A (ja)
AU (1) AU2011263416B2 (ja)
CA (1) CA2802294C (ja)
ES (1) ES2537610T3 (ja)
IL (2) IL223567A (ja)
TW (1) TWI471289B (ja)
WO (1) WO2011154826A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020073598A (ja) * 2014-05-05 2020-05-14 ノランコ・インコーポレーテツドNoramco Incorporated オピオイド化合物を調製するプロセス

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2995614B8 (en) 2010-06-11 2018-03-28 Rhodes Technologies Inc. Transition metal-catalyzed processes for the preparation of n-allyl compounds and use thereof
JP2013529595A (ja) * 2010-06-11 2013-07-22 ローズ テクノロジーズ 第3級アミンのn−脱アルキル化方法
EP2809674A4 (en) * 2012-02-03 2015-09-02 Univ Brock METHOD FOR THE PRODUCTION OF MORPHINE ANALOGUE BY REACTION OF ORGANOMETALLIC REAGENTS WITH AN OXAZOLIDINE DERIVED FROM MORPHINANESE
CN104470928B (zh) 2012-07-16 2017-08-11 罗德科技公司 用于改进的阿片样物质合成的方法
JP6236446B2 (ja) 2012-07-16 2017-11-22 ローズ テクノロジーズ 改善されたオピオイド合成方法
ES2748803T3 (es) 2012-12-31 2020-03-18 Rhodes Tech Procedimiento para preparar 6,14-etenomorfinanos sustituidos en 7, 6,14-etanomorfinanos sustituidos en 7
CN105452253A (zh) * 2013-08-02 2016-03-30 庄信万丰股份有限公司 用于制备氢羟吗啡酮的方法
GB201313915D0 (en) * 2013-08-02 2013-09-18 Johnson Matthey Plc Process
US9969746B2 (en) 2013-12-05 2018-05-15 The University Of Bath Opioid compounds and their uses
KR101868724B1 (ko) 2014-01-15 2018-06-18 로드스 테크놀로지즈 개선된 옥시모르폰 합성을 위한 방법
CN106029670A (zh) 2014-01-15 2016-10-12 罗德科技公司 改进的羟考酮合成的方法
KR101695079B1 (ko) 2015-01-28 2017-01-10 울산대학교 산학협력단 콥 각도 측정장치 및 그 방법
WO2017179976A1 (en) 2016-04-14 2017-10-19 Rijksuniversiteit Groningen Means and methods for the n-dealkylation of amines
US10081636B2 (en) 2016-07-08 2018-09-25 Cody Laboratories, Inc. Method for catalytic preparation of hydromorphone, hydrocodone, and other opiates
CA3196369A1 (en) 2020-11-02 2022-05-05 C. Frederick M. Huntley Process for purifying noroxymorphone
CN113956263B (zh) * 2021-12-06 2023-06-20 四川大学 一种吗啡衍生物丁丙诺啡的合成方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6388079B1 (en) * 2000-08-29 2002-05-14 Scinopharm Singapore Pte Ltd. Process for preparing pergolide
WO2009078989A1 (en) * 2007-12-17 2009-06-25 Mallinckrodt Inc. Processes for the preparation of normorphinan salts
WO2009078990A1 (en) * 2007-12-17 2009-06-25 Mallinckrodt Inc. N-demethylation of n-methyl morphinans

Family Cites Families (95)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1485673A (en) 1924-03-04 Ministrator
US1468805A (en) 1923-09-25 Htabtin ereund
US2191786A (en) 1938-03-18 1940-02-27 C A Miketta Continuous process for making adipic acid
BE466549A (ja) 1945-07-17
US2772270A (en) 1954-10-21 1956-11-27 M J Lewenstein 14-hydroxymorphinone and 8, 14-dihydroxydihydromorphinone
US2806033A (en) 1955-08-03 1957-09-10 Lewenstein Morphine derivative
US3474101A (en) 1960-09-05 1969-10-21 Reckitt & Sons Ltd Thebaine and oripavine derivatives
GB939287A (en) 1961-03-14 1963-10-09 Sankyo Co New morphinone and codeinone derivatives and process for preparing the same
US3254088A (en) 1961-03-14 1966-05-31 Lewenstein Morphine derivative
US3332950A (en) 1963-03-23 1967-07-25 Endo Lab 14-hydroxydihydronormorphinone derivatives
US3342824A (en) 1964-12-07 1967-09-19 Lilly Co Eli Normorphines
US3355486A (en) 1965-01-08 1967-11-28 Fmc Corp Continuous process of synthesizing amino-iminomethane-sulfinic acid
DE1938219A1 (de) 1968-07-26 1970-02-12 Sankyo Co Verfahren zur Herstellung von 14-Hydroxy-normorphinonderivaten
GB1312447A (en) 1969-05-14 1973-04-04 Nat Res Dev Method of continuous addition of a component to a chemical or biological system and apparatus therefor
GB1317210A (en) 1970-12-11 1973-05-16 Macarlan Smith Ltd Reduction of thebaine
US4217287A (en) 1971-10-06 1980-08-12 Gulf Research & Development Company Epoxidation of alpha-olefins
DE2229770A1 (de) 1972-06-19 1974-01-10 Boehringer Sohn Ingelheim N-(heteroarylmethyl)-7alpha-acyl6,14-endoaethenotetrahydro-nororipavine und -thebaine, deren hydrierungsprodukte und saeureadditionssalze sowie verfahren zu deren herstellung
DE2238839A1 (de) 1972-08-07 1974-02-14 Boehringer Sohn Ingelheim Neue morphinon-derivate, deren saeureadditionssalze, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung zur herstellung von arzneimitteln
US3923987A (en) 1972-08-07 1975-12-02 Boehringer Sohn Ingelheim Pharmaceutical compositions containing an n-furyl-or thienyl-methyl)- -oxy-7,8 -dihydro-normorphinone or norcodeinone and method of use
US3905981A (en) 1973-10-12 1975-09-16 Research Corp N-dealkylation of tertiary amines
US4003903A (en) 1975-02-12 1977-01-18 Florida Board Of Regents N-acyl-N-norsalutaridines and process for making them
GB1520139A (en) 1976-06-08 1978-08-02 Ferranti Ltd Gyroscopic apparatus
US4045440A (en) 1976-09-16 1977-08-30 The United States Of America As Represented By The Department Of Health, Education And Welfare Method of producing thebaine from codeine and oripavine from morphine
US4141897A (en) 1976-12-20 1979-02-27 Research Corporation N-dealkylation of N-alkyl-14-hydroxymorphinans and derivatives thereof
DE2727805A1 (de) 1977-06-21 1979-01-04 Goedecke Ag Verfahren zur herstellung von oxynormorphon
US4236008A (en) 1978-09-19 1980-11-25 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluorination of precursors for fluorine analogs of hydrocodone and oxycodone
US4795813A (en) 1981-08-17 1989-01-03 The Florida Board Of Regents On Behalf Of The Florida State University Synthesis of derivatives of codeine and other 3-O-alkylmorphines
US4472253A (en) 1981-08-17 1984-09-18 The Florida Board Of Regents On Behalf Of The Florida State University Process for the preparation of an N-substituted 3-O-alkyl-14-hydroxynormorphinone derivative
US4639520A (en) 1984-03-27 1987-01-27 Mallinckrodt, Inc. Preparation of 14-hydroxy-N-ethoxy-carbonyl-norcodeinone
US5112975A (en) 1984-03-27 1992-05-12 Mallinckrodt Specialty Chemicals Company Preparation of noroxymorphone from morphine
FR2564838B1 (fr) 1984-05-25 1986-11-07 Sanofi Sa Procede de dealkylation d'alcaloides et intermediaires
US4667037A (en) 1985-06-06 1987-05-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company Dealkylation of opioid ethers
US5668285A (en) 1986-10-31 1997-09-16 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Total synthesis of northebaine, normophine, noroxymorphone enantiomers and derivatives via N-Nor intermediates
JP2525552B2 (ja) 1992-01-23 1996-08-21 東レ株式会社 モルヒナン誘導体および医薬用途
EP0632041A1 (en) 1993-07-01 1995-01-04 Katholieke Universiteit Nijmegen New morphine derivatives having improved analgesic and narcotic properties
US5849761A (en) 1995-09-12 1998-12-15 Regents Of The University Of California Peripherally active anti-hyperalgesic opiates
EP0842942B1 (en) * 1996-05-16 2003-03-12 Taiho Pharmaceutical Company, Limited D-pentofuranose derivatives and process for the preparation thereof
WO1997044317A2 (en) 1996-05-21 1997-11-27 The United States Of America, Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Novel methods of o-demethylation and n-deprotection
US6067749A (en) 1996-07-11 2000-05-30 Tasmanian Alkaloids Pty. Ltd. Papaver somniferum strain with high concentration of thebaine and oripavine
US5869669A (en) 1996-07-26 1999-02-09 Penick Corporation Preparation of 14-hydroxynormorphinones from normorphinone dienol acylates
GB9616253D0 (en) 1996-08-01 1996-09-11 Johnson Matthey Plc Preparation of narcotic analgesics
GB9713703D0 (en) 1997-06-30 1997-09-03 Johnson Matthey Plc Preparation of opiates
US6335459B1 (en) 1998-12-23 2002-01-01 Syntex (U.S.A.) Llc Aryl carboxylic acid and aryl tetrazole derivatives as IP receptor modulators
US6405301B1 (en) 1999-06-15 2002-06-11 U.S. Philips Corporation Parallel data processing
CA2379119A1 (en) 1999-07-12 2001-01-18 Xoma Technology Ltd. Method to identify inhibitors f1/f0 atpase
US6177567B1 (en) 1999-10-15 2001-01-23 Boehringer Ingelheim Chemicals, Inc. Method for preparing oxycodone
AUPQ968300A0 (en) 2000-08-25 2000-09-21 Glaxo Wellcome Australia Ltd Chemical methods
ATE466016T1 (de) 2001-08-23 2010-05-15 Organon Nv Verfahren for zur herstellung eines 14- hydroxynormorphinon-derivats
US6569170B1 (en) 2001-09-20 2003-05-27 David L. Kellogg Method of cleaning skin
US7501433B2 (en) 2002-05-17 2009-03-10 Jenken Biosciences, Inc. Opioid and opioid-like compounds and uses thereof
PL375214A1 (en) 2002-06-27 2005-11-28 Actelion Pharmaceuticals Ltd. Novel tetrahydropyridine derivatives as renin inhibitors
JP2006509745A (ja) 2002-11-08 2006-03-23 マリンクロッド・インコーポレイテッド 第四級n−アルキルモルフィナンアルカロイド塩の製造方法
GB0303439D0 (en) * 2003-02-14 2003-03-19 Pfizer Ltd Antiparasitic terpene alkaloids
US6864370B1 (en) 2003-06-05 2005-03-08 Zhaiwei Lin Process for manufacturing oxycodone
US6790959B1 (en) 2003-06-05 2004-09-14 Halsey Drug Company, Inc. Process for manufacturing thebaine
US7875718B2 (en) 2003-09-22 2011-01-25 Johnson Matthey Public Limited Company Process for the synthesis of morphinane compounds and intermediates thereof
WO2005065195A2 (en) 2003-12-19 2005-07-21 Merck & Co., Inc. Phenylamide and pyridylamide beta-secretase inhibitors for the treatment of alzheimer's disease
TWI483944B (zh) 2004-03-30 2015-05-11 Euro Celtique Sa 含有小於25ppm14-羥可待因酮之羥可酮鹽酸鹽組成物、醫藥劑型、延遲釋出口服劑型及醫藥上可以接受的包裝
AU2004202517A1 (en) 2004-05-06 2005-11-24 Glaxosmithkline Australia Pty Ltd Method of Altering the Alkaloid Composition in Poppy Plants
US6972332B1 (en) 2004-05-20 2005-12-06 Acura Pharmaceuticals, Inc. Process for the production of opiates
US6949645B1 (en) 2004-05-20 2005-09-27 Acura Pharmaceuticals, Inc. Process for the production of opiates
US20060005112A1 (en) 2004-07-02 2006-01-05 David Lilly System and method of report layout
WO2006084389A1 (de) 2005-02-11 2006-08-17 Cilag Ltd. Verfahren zur reinigung von noroxymorphon-verbindungen
EP1866418A2 (en) 2005-02-22 2007-12-19 Ceres Inc. Modulating plant alkaloids
KR100941761B1 (ko) 2005-03-04 2010-02-11 유로-셀띠끄 소시에떼 아노님 오피오이드 조성물에서 α,β-불포화 케톤의 감소 방법
WO2006098855A2 (en) 2005-03-10 2006-09-21 Mallinckrodt Inc. Processes for preparing morphinans and intermediates thereof
EP1858894A1 (en) 2005-03-17 2007-11-28 Synthon Argentina S.A. Improved process for making cabergoline
WO2006113481A1 (en) 2005-04-14 2006-10-26 Ceres Inc. Secondary metabolite production via manipulation of genome methylation
JP2008546688A (ja) 2005-06-16 2008-12-25 マリンクロッド・インコーポレイテッド 1−ハロ−テバインまたは類似体を介する14−ヒドロキシルオピエート類への合成経路
CN101340913A (zh) * 2005-10-19 2009-01-07 中外制药株式会社 包含新颖的水溶性前药的胰腺癌、卵巢癌或肝癌的预防或治疗剂
EP1981891B1 (en) 2006-01-05 2009-09-02 Mallinckrodt, Inc. The use of oripavine as a starting material for buprenorphine
US20070199090A1 (en) 2006-02-22 2007-08-23 Nestor Apuya Modulating alkaloid biosynthesis
CN101466381B (zh) 2006-04-21 2012-11-14 尼克塔治疗公司 吗啡酮的立体选择性还原
WO2007137785A2 (en) 2006-05-25 2007-12-06 Alpharma (Bermuda) Investments Ltd Process useful in the preparation of morphinan antagonists
EP2051740A4 (en) 2006-08-16 2010-01-13 Auspex Pharmaceuticals Inc PREPARATION AND USE OF OPIOIDANALGETIC
US20080125592A1 (en) 2006-10-17 2008-05-29 Penick Corporation Process for preparing oxymorphone, naltrexone, and buprenorphine
US8134002B2 (en) 2006-10-17 2012-03-13 Penick Corporation Process for preparing oxymorphone
JP2010510329A (ja) 2006-11-22 2010-04-02 プロジェニックス ファーマスーティカルス インコーポレーテッド 7,8−飽和−4,5−エポキシ−モルフィナニウム類似体
CA2670342A1 (en) 2006-11-22 2008-06-12 Progenics Pharmaceuticals, Inc. N-oxides of 4,5-epoxy-morphinanium analogs
GB0624880D0 (en) 2006-12-14 2007-01-24 Johnson Matthey Plc Improved method for making analgesics
EP2137189B1 (en) 2007-03-06 2015-05-06 Mallinckrodt LLC Process for the preparation of quaternary n-alkyl morphinan alkaloid salts
JP2010522189A (ja) 2007-03-23 2010-07-01 マリンクロッド・インコーポレイテッド オリパビンからのオキシモルホンの改善された調製
JP5373764B2 (ja) 2007-04-16 2013-12-18 マリンクロッド エルエルシー 触媒性水素転移反応を使用する新規なオピエート還元
DK2152670T3 (en) * 2007-04-27 2014-02-24 Actelion Pharmaceuticals Ltd BROKEN SEX-LEADED RING CONNECTIONS
EP2152715B1 (en) 2007-05-04 2010-12-29 Mallinckrodt Inc. Improved process for the preparation of 6-alpha-hydroxy-n-alkylated opiates
US7939665B2 (en) 2007-05-04 2011-05-10 Apotex Pharmachem Inc. Efficient process for the preparation of cabergoline and its intermediates
US7935820B2 (en) 2007-06-29 2011-05-03 Brock University Methods for N-demethylation of morphine and tropane alkaloids
US7999104B2 (en) 2007-06-29 2011-08-16 Brock University Methods for one-pot N-demethylation/N-acylation of morphine and tropane alkaloids
EP2192838A4 (en) 2007-08-15 2011-07-27 Harvard College HETEROCYCLIC NEKROPTOSIS HEMMER
NZ584160A (en) * 2007-10-04 2011-05-27 Astrazeneca Ab Steroidal [3,2-c] pyrazole compounds, with glucocorticoid activity
JP2011516464A (ja) 2008-03-31 2011-05-26 サン・ファーマシューティカル・インダストリーズ・リミテッド モルフィナン類似体の改良された調製方法
WO2010017573A1 (en) 2008-08-11 2010-02-18 Tasmanian Alkaloids Pty Limited PROCESS FOR MAKING MORPHINAN-6α-OLS
NZ607842A (en) 2008-09-30 2013-12-20 Mallinckrodt Llc Processes for the selective amination of ketomorphinans
JP2013529595A (ja) * 2010-06-11 2013-07-22 ローズ テクノロジーズ 第3級アミンのn−脱アルキル化方法
EP2995614B8 (en) 2010-06-11 2018-03-28 Rhodes Technologies Inc. Transition metal-catalyzed processes for the preparation of n-allyl compounds and use thereof

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6388079B1 (en) * 2000-08-29 2002-05-14 Scinopharm Singapore Pte Ltd. Process for preparing pergolide
WO2009078989A1 (en) * 2007-12-17 2009-06-25 Mallinckrodt Inc. Processes for the preparation of normorphinan salts
WO2009078990A1 (en) * 2007-12-17 2009-06-25 Mallinckrodt Inc. N-demethylation of n-methyl morphinans

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6013018550; Tetrahedron Lett. , 1973, 1269-1272 *
JPN6013018553; Heterocycles 43, 1996, 1403-1414 *
JPN6013018555; Synlett , 1994, 343-344 *
JPN6013018558; Chem. Pharm. Bull. 49, 2001, 29-39 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020073598A (ja) * 2014-05-05 2020-05-14 ノランコ・インコーポレーテツドNoramco Incorporated オピオイド化合物を調製するプロセス

Also Published As

Publication number Publication date
CA2802294C (en) 2016-05-10
CA2802294A1 (en) 2011-12-15
US20150087839A1 (en) 2015-03-26
EP2580218A1 (en) 2013-04-17
TW201213278A (en) 2012-04-01
US20130102784A1 (en) 2013-04-25
IL240503A0 (en) 2015-09-24
WO2011154826A1 (en) 2011-12-15
US20160159813A1 (en) 2016-06-09
US9309258B2 (en) 2016-04-12
TWI471289B (zh) 2015-02-01
ES2537610T3 (es) 2015-06-10
AU2011263416A1 (en) 2012-11-29
AU2011263416B2 (en) 2014-04-10
EP2580218B1 (en) 2015-02-25
IL223567A (en) 2015-08-31
US8921556B2 (en) 2014-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013529595A (ja) 第3級アミンのn−脱アルキル化方法
AU2009233315B2 (en) An improved process for the preparation of morphinane analogues
US9624232B2 (en) Transition metal-catalyzed processes for the preparation of N-allyl compounds and use thereof
WO2001029048A2 (en) Method for preparing oxycodone
JP4879740B2 (ja) モルヒナン化合物およびその中間体の合成法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20140710

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150217