JP2013527936A - ガラスチップ型液晶ディスプレイ - Google Patents

ガラスチップ型液晶ディスプレイ Download PDF

Info

Publication number
JP2013527936A
JP2013527936A JP2013505325A JP2013505325A JP2013527936A JP 2013527936 A JP2013527936 A JP 2013527936A JP 2013505325 A JP2013505325 A JP 2013505325A JP 2013505325 A JP2013505325 A JP 2013505325A JP 2013527936 A JP2013527936 A JP 2013527936A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
electrode driving
liquid crystal
constant current
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013505325A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5990507B2 (ja
Inventor
▲長▼林 冷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Beijing BOE Optoelectronics Technology Co Ltd
Original Assignee
Beijing BOE Optoelectronics Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Beijing BOE Optoelectronics Technology Co Ltd filed Critical Beijing BOE Optoelectronics Technology Co Ltd
Publication of JP2013527936A publication Critical patent/JP2013527936A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5990507B2 publication Critical patent/JP5990507B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • G02F1/13452Conductors connecting driver circuitry and terminals of panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0404Matrix technologies
    • G09G2300/0408Integration of the drivers onto the display substrate
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0421Structural details of the set of electrodes
    • G09G2300/0426Layout of electrodes and connections
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0223Compensation for problems related to R-C delay and attenuation in electrodes of matrix panels, e.g. in gate electrodes or on-substrate video signal electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/08Details of image data interface between the display device controller and the data line driver circuit

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

従来の技術案において、電圧信号は直列接続する駆動回路に伝送されるとともに、電圧信号の電圧値がどんどん減少して、端末の電極駆動回路に伝送された電圧信号は規定値に達しなくて、ソース電極駆動回路が駆動されない問題がある。
本発明はガラスチップ型液晶ディスプレイに関する。ガラス基板、前記ガラス基板に設置されて、且つ相互に直列接続される二つ又は二つ以上の駆動回路、各駆動回路に定電流の信号を提供するようにそれぞれ前記二つ又は二つ以上の駆動回路の中で少なくとも一つに接続される定電流源、受信された定電流の信号を電圧信号に変換するように各駆動回路に設置される変換回路を備える。

Description

本発明は、ガラスチップ型液晶ディスプレイに関する。
液晶ディスプレイのアレイ基板には複数のゲート線と複数のデータ線があり、上述の複数のゲート線はゲート電極駆動回路によって駆動信号が提供され、上述の複数のデータ線はソース電極駆動回路によって駆動信号が提供される。ゲート電極駆動回路とソース電極駆動回路は一般的に集積回路(Integrated Circuit、IC)からなるものであるため、ゲート電極駆動回路とソース電極駆動回路はそれぞれゲート電極駆動ICとソース電極駆動ICとも呼ばれることもある。
ゲート電極駆動回路とソース電極駆動回路の配置方法には二種類があり、一つの方法はフィルムの上に駆動回路が配置されるCOF(Chip on Film)型構造で、もう一つの方法は直接にガラス基板に駆動回路が配置されるCOG(Chip on Glass)型構造である。この文章では、COG型の液晶ディスプレイをガラスチップ型(chip-on-glass base type)液晶ディスプレイと呼ぶ。
図1は従来のCOF型液晶ディスプレイの構造の概略図である。フレキシブル基板(FPC)1によってプリント基板(PCB)2とガラス基板3が接続され、チップ4はこのFPC1に設置されている。
図2は従来のガラスチップ型液晶ディスプレイの構造の概略図である。FPC1によってPCB2とガラス基板3が接続され、チップ4はこのFPC1に設置されている。図1と図2に示すチップはゲート電極駆動回路とソース電極駆動回路であり、例えばガラス基板のX方向(即ち、図1での水平方向)に沿って配置されているチップ4はソース電極駆動回路であり、ガラス基板のY方向(即ち、図1での垂直方向)に沿って配置されているチップ4はゲート電極駆動回路である。
図2に示すような液晶ディスプレイにおいて、PCB2はFPC1によって各チップ4に駆動電圧を提供する。例えばソース電極駆動回路において、各ソース電極駆動回路は一つの直列回路になるように直列接続されるため、FPC1に接続されるあるソース電極駆動回路に電圧信号が受信された後、この電圧信号は前記ソース電極駆動回路に隣接する下流のソース電極駆動回路に出力される。各ソース電極駆動回路はガラス基板3に設置されたパネル配線5によって接続されるが、このパネル配線5はアレイ基板に設置された回路(Wire on Array、WOA)であり、ある程度の電気抵抗を持っている。電圧信号があるソース電極駆動回路から隣接する下流のソース電極駆動回路へ伝送される際に、パネル配線5の存在のため、隣接する下流のソース電極駆動回路に入力する電圧信号の電圧値が減少する。そして、電圧信号が直列回路の他の各ソース電極駆動回路に伝送されるに従って、電圧信号の電圧値が次第に減少するため、端末の一つ又は複数のソース電極駆動回路に伝送される電圧信号の電圧値が所定値に達することができなくなり、ソース電極駆動回路が作業するための正常な駆動ができない恐れがある。
同様に、各ゲート電極駆動回路も直列回路になるように直列接続され、FPC1に接続される。あるゲート電極駆動回路に電圧信号が受信された後、この電圧信号は前記ゲート電極駆動回路に隣接する下流のゲート電極駆動回路に出力されるため、ゲート電極駆動回にも前記のような問題がある。
本発明の実施形態は、ガラス基板と、前記ガラス基板に設置されて、且つ相互に直列接続される二つ又は二つ以上の駆動回路と、各駆動回路に定電流の信号を提供するように前記二つ又は二つ以上の駆動回路にそれぞれ少なくとも一つに接続される定電流源と、受信された定電流の信号を電圧信号に変換するために各駆動回路に設置される変換回路とを備えるガラスチップ型液晶ディスプレイを提供する。
本発明の実施形態又は従来の技術案をさらにはっきり説明するために、以下は、実施形態又は従来の技術の説明に必要な図面について簡単に説明する。明らかに、以下の図面は本発明の一部の実施形態であって、当業者であれば、困難さを伴わず、これらの図面によって他の図面に想到できる。
従来のCOF型液晶ディスプレイの構造の概略図である。 従来のガラスチップ型液晶ディスプレイの構造の概略図である。 本発明の実施形態によるガラスチップ型液晶ディスプレイの構造の概略図である。 本発明の実施形態によるガラスチップ型液晶ディスプレイの一例の構造の概略図である。 は、本発明の実施形態によるガラスチップ型液晶ディスプレイの他の一例の構造の概略図である。
以下は、本発明の目的、技術案およびメリットをもっと明確にするため、本発明の実施形態の添付図面に基づいて、本発明の実施形態の技術案について更に明確で完全に説明する。ただ、説明する実施形態は本発明の一部の実施形態だけで、全ての実施形態ではない。本発明の実施形態に基づいて、当業者は困難さを伴わず想到した全ての他の実施形態は本発明の保護範囲に属する。
図3は、本発明の実施形態によるガラスチップ型液晶ディスプレイの構造の概略図である。図3に示すように、この液晶ディスプレイは二つ又は二つ以上のソース電極駆動回路6と、二つ又は二つ以上のゲート電極駆動回路7を備える。ソース電極駆動回路6とゲート電極駆動回路7は駆動回路の一例として、ガラス基板3に設置されている。ガラス基板3はアレイ基板のベース基板である。例えば、ソース電極駆動回路6とゲート電極駆動回路7は溶接によってガラス基板3に設置されることができる。その他、金属ペーストによってソース電極駆動回路6とゲート電極駆動回路7をガラス基板3に設置しても結構である。各ソース電極駆動回路6と各ゲート電極駆動回路7はそれぞれ直列接続されている。本発明の実施形態において、各ソース電極駆動回路6からなる電気回路を例えば第一直列回路と呼び、各ゲート電極駆動回路7からなる電気回路を例えば第二直列回路と呼ぶ。この液晶ディスプレイには定電流源9をも含む。この定電流源9は各ソース電極駆動回路6と各ゲート電極駆動回路7に定電流の信号を提供するように、二つ又は二つ以上のソース電極駆動回路6とゲート電極駆動回路7の中でそれぞれ少なくとも一つに接続される。
図3に示すように、定電流源9はPCB2に設置される。ただ、この定電流源9は単独に設置されることもできるし、或はPCB2以外のサーキットボードに設置されることもできる。また、図3に示すように、定電流源9はFPC1によってゲート電極駆動回路とソース電極駆動回路に接続する。尚、定電流源9はゲート電極駆動回路とソース電極駆動回路に直接に接続されることもできるし、或はFPC1以外の媒介物によってゲート電極駆動回路とソース電極駆動回路に接続されることもできる。また、液晶ディスプレイには各ソース電極駆動回路6と各ゲート電極駆動回路7に設置される変換回路8をも含む。この変換回路8によって受信された定電流の信号を電圧信号に変換する。各ソース電極駆動回路6と各ゲート電極駆動回路7に設置された変換回路8はそれぞれ並列接続される。
図3において、ソース電極駆動回路6とゲート電極駆動回路7は定電流源9に接続されるとともに制御されているが、他の実施形態では両者の中の一つは定電流源9に接続されるとともに制御されるように接続し、もう一つは従来の接続方法で接続することができる。
本発明の実施形態による液晶ディスプレイと従来の液晶ディスプレイの区別とは、従来の液晶ディスプレイはある電圧信号を生じる装置によって各ソース電極駆動回路と各ゲート電極駆動回路に電圧信号を提供するが、本発明の実施形態においての液晶ディスプレイは定電流源と、各ソース電極駆動回路及び各ゲート電極駆動回路に設置された変換回路とを備え、この変換回路によって定電流の信号を電圧信号に変換することにより、各ソース電極駆動回路と各ゲート電極駆動回路に電圧信号を提供することである。
本発明の実施形態の液晶ディスプレイにおいて、定電流源は少なくとも一つのソース電極駆動回路と、少なくとも一つのゲート電極駆動回路に接続され、各ソース電極駆動回路の間と各ゲート電極駆動回路の間はそれぞれパネル配線で接続されて、各ソース電極駆動回路の間と各ゲート電極駆動回路の間に伝送されている信号は電圧信号ではなく電流信号であるため、電流信号はパネル配線の電気抵抗の影響を受けないので、各ソース電極駆動回路と各ゲート電極駆動回路に受信された電流信号の電流値は同様である。変換回路で受信された電流信号を電圧信号に変換して、電圧信号の電圧値を減少せず、各ソース電極駆動回路と各ゲート電極駆動回路に提供することができる。すると、パネル配線の寸法を高精度で加工する必要がないので、製造技術を簡略化することができる。
また、各ソース電極駆動回路と各ゲート電極駆動回路に変換回路を一つだけ設置して受信された定電流の信号を電圧信号に変換すればいいので、各駆動回路の間のパネル配線の寸法によって特別に変換電路を設計する必要がなく、製造技術を簡略化することができる。
本発明の実施形態の液晶ディスプレイにおいて、定電流源から各ソース電極駆動回路と各ゲート電極駆動回路に定電流の信号を提供するので、パネル配線が長くて内部の電圧降下が大きくなったとしても、各ソース電極駆動回路と各ゲート電極駆動回路に受信された電流信号の電流値に影響を及ぼさない。すると、パネル配線が長いための駆動回路のパワーロスと熱量の増加という問題がなくなるので、液晶ディスプレイの性能を向上させることができる。
また、従来の技術において、パネル配線で電圧信号を伝送する場合に、パネル配線の幅が細いとパネル配線の電気抵抗が大きくなり、パネル配線による電圧降下が大きくなるため、従来のパネル配線の幅は太いので占用する面積が大きくなる。本発明の実施形態においては、定電流の信号を伝送するパネル配線を狭くしても、各ソース電極駆動回路と各ゲート電極駆動回路に受信される電流信号も同様であるので、パネル配線が占有する面積を減少できる。
図4は、本発明の実施形態によるガラスチップ型液晶ディスプレイの一例の構造の概略図である。図4に示すように、この液晶ディスプレイにおいて、一例として各変換回路8は全て入力端81と、電気抵抗82と、出力端83とを備える。入力端81は定電流の信号を受信することに用いられる。電気抵抗82の一端は入力端81に接続され、他端は接地される。出力端83は、電気抵抗82の入力端81に接続される一端と、入力端81に接続されて、電圧信号を出力する。また、図4に示すように、定電流源9がPCB2に設置され、且つFPC1によってソース電極駆動回路とゲート電極駆動回路に接続される。ところで、図3と同様な場合として、本実施形態において、この定電流源9は単独に設置することもできるし、或はPCB2以外のサーキットボードに設置されて提供することもできる。そして、定電流源9は直接にゲート電極駆動回路とソース電極駆動回路に接続することもできるし、或はFPC1以外の媒介物によってゲート電極駆動回路とソース電極駆動回路に接続することもできる。
図4において、定電流源に接続されるソース電極駆動回路の中の変換回路の入力端は定電流源に接続される。定電流源に接続されたソース電極駆動回路を除いて、他のソース電極駆動回路の中の変換回路の入力端は第一直列回路で隣接する上流ソース電極駆動回路の変換回路の入力端に接続される。
同様に、定電流源に接続されるゲート電極駆動回路の変換回路の入力端は定電流源に接続される。定電流源に接続されたゲート電極駆動回路を除いて、他のゲート電極駆動回路の変換回路の入力端は第一直列回路で隣接する上流ゲート電極駆動回路の変換回路の入力端に接続される。
本発明の各実施形態において、直列回路の下流ソース電極駆動回路と上流ソース電極駆動回路については直列回路の電流信号の流れ方向に対して決められたものである。図4を一例として、各ソース電極駆動回路からなる第一直列回路の電流信号の流れ方向が矢印Aに従う場合は、あるソース電極駆動回路に隣接する下流ソース電極駆動回路とは、このソース電極駆動回路から出力された電流信号が流れ込む隣接するソース電極駆動回路を指している。第二直列回路において、下流ゲート電極駆動回路と上流ゲート電極駆動回路についても第一と同様であって電流の流れ方向によって定義される。
図4において、定電流源9はFPC1によってアレイ基板の最も右側のソース電極駆動回路に接続され、他の各ソース電極駆動回路は直列接続で最も右側のソース電極駆動回路に接続される。第一直列回路での定電流の信号の流れ方向は矢印Aに従う。
また、定電流源9はFPC1によってアレイ基板の最も上端のゲート電極駆動回路に接続され、他の各ゲート電極駆動回路は直列接続で最も上端のゲート電極駆動回路に接続される。図4において、第二直列回路での定電流の信号の流れ方向は矢印Bに従う。
図4において、定電流源9は一つのソース電極駆動回路と一つのゲート電極駆動回路にそれぞれ接続されるため、電流信号の流れ方向がAのような第一直列回路と、電流信号の流れ方向がBのような第二直列回路が構成される。
定電流源9が二つ又は二つ以上のソース電極駆動回路と二つ又は二つ以上のゲート電極駆動回路にそれぞれ接続されれば、二つ又は二つ以上の第一直列回路と第二直列回路を構成することができる。
図5は、本発明の実施形態によるガラスチップ型液晶ディスプレイの他の実施形態の構造の概略図である。説明を簡単にするため、この実施形態では六つだけのソース電極駆動回路と、三つだけのゲート電極駆動回路を並べている。六つのソース電極駆動回路には、第一ソース電極駆動回路21、第二ソース電極駆動回路22、第三ソース電極駆動回路23、第四ソース電極駆動回路24、第五ソース電極駆動回路25及び第六ソース電極駆動回路26が含まれる。三つのゲート電極駆動回路には、第一ゲート電極駆動回路31、第二ゲート電極駆動回路32及び第三ゲート電極駆動回路33が含まれる。この実施形態において、定電流源9はFPC1によって、アレイ基板中央部の二つのソース電極駆動回路、即ち、第三ソース電極駆動回路23と第四ソース電極駆動回路24にそれぞれ接続され、そして、最も上端のゲート電極駆動回路、即ち第一ゲート電極駆動回路31に接続される。また、図5に示すように、定電流源9がPCB2に設置され、且つFPC1によってソース電極駆動回路とゲート電極駆動回路に接続される。ただ、図3と類似であって、この実施形態において、定電流源9は単独に設置されることもできるし、或はPCB2以外のサーキットボードに設置されて提供されることもできる。そして、定電流源9は直接にゲート電極駆動回路とソース電極駆動回路に接続されることもできるし、或はFPC1以外の媒介物によってゲート電極駆動回路とソース電極駆動回路に接続されることもできる。
この実施形態で、第三ソース電極駆動回路23、第二ソース電極駆動回路22及び第一ソース電極駆動回路21で第一直列回路が構成され、この第一直列回路の電流信号の流れ方向は、第三ソース電極駆動回路23→第二ソース電極駆動回路22→第一ソース電極駆動回路21である。第三ソース電極駆動回路23の変換電路の入力端(図5では未図示)は定電流源9に接続され、第二ソース電極駆動回路22の入力端は第三ソース電極駆動回路23の変換電路の入力端に接続され、第一ソース電極駆動回路21の入力端は第二ソース電極駆動回路22の変換電路の入力端に接続される。
この実施形態で、第四ソース電極駆動回路24、第五ソース電極駆動回路25及び第六ソース電極駆動回路26で別の第一直列回路が構成され、この第一直列回路の電流信号の流れ方向は、第四ソース電極駆動回路24→第五ソース電極駆動回路25→第六ソース電極駆動回路26である。第四ソース電極駆動回路24の変換電路の入力端は定電流源9に接続され、第五ソース電極駆動回路25の入力端は第四ソース電極駆動回路24の変換電路の入力端に接続され、第六ソース電極駆動回路26の入力端は第五ソース電極駆動回路25の変換電路の入力端に接続される。
第一ゲート電極駆動回路31、第二ゲート電極駆動回路32及び第三ゲート電極駆動回路33で第二直列回路が構成され、この第二直列回路の電流信号の流れ方向は、第一ゲート電極駆動回路31→第二ゲート電極駆動回路32→第三ゲート電極駆動回路33である。第一ゲート電極駆動回路31の変換電路の入力端は定電流源9に接続され、第二ゲート電極駆動回路32の入力端は第一ゲート電極駆動回路31の変換電路の入力端に接続され、第三ゲート電極駆動回路33の入力端は第二ゲート電極駆動回路32の変換電路の入力端に接続される。
これによると、本発明の実施形態の液晶ディスプレイにおいて、二つ又は二つ以上のソース電極駆動回路によって少なくとも一つの第一直列回路が構成される。この少なくとも一つの第一直列回路において、定電流源に接続されるソース電極駆動回路の変換回路の入力端は定電流源に接続される。そして、定電流源に接続されたソース電極駆動回路を除いて、他のソース電極駆動回路の変換回路の入力端は第一直列回路で隣接する上流のソース電極駆動回路の変換回路の入力端に接続される。
同様に、二つ又は二つ以上のゲート電極駆動回路によって少なくとも一つの第二直列回路が構成される。この少なくとも一つの第二直列回路において、定電流源に接続されるゲート電極駆動回路の変換回路の入力端は定電流源に接続される。そして、定電流源に接続されたゲート電極駆動回路を除いて、他のゲート電極駆動回路の変換回路の入力端は第二直列回路で隣接する上流のゲート電極駆動回路の変換回路の入力端に接続される。
本発明の実施形態において、定電流源はFPC1に接続されて、FPC1は二つ又は二つ以上のソース電極駆動回路の中の少なくとも一つに、二つ又は二つ以上のゲート電極駆動回路の中の少なくとも一つに接続される。即ち、定電流源はFPC1によって少なくとも一つのソース電極駆動回路と、少なくとも一つのゲート電極駆動回路に接続される。また、FPCは例えば異方性導電接着剤によって、少なくとも一つのソース電極駆動回路と、少なくとも一つのゲート電極駆動回路に接続される。
本発明の実施形態において、各駆動回路の駆動電圧はあらかじめ確定でき、各変換回路の電気抵抗の値もそれぞれ等しい、等しくないに関らずあらかじめ確定できるので、各変換回路の電気抵抗を通った電流の値も確定できる。定電流源の電流値は各変換回路の電気抵抗を通った電流の値の総和であって、即ち定電流源の電流値は各駆動回路の駆動電圧と各駆動回路の電気抵抗との比の値の総和である。
本発明の実施形態において、液晶ディスプレイの構造の需要によって、定電流源はアナログ電流源、又はデジタル電流源を使用することができる
本発明の実施形態の液晶ディスプレイにおいて、定電流源は少なくとも一つのソース電極駆動回路と、少なくとも一つのゲート電極駆動回路に接続され、各ソース電極駆動回路の間と各ゲート電極駆動回路の間はそれぞれパネル配線で接続されて、各ソース電極駆動回路と各ゲート電極駆動回路に伝送されている信号は電圧信号ではなく電流信号であるため、電流信号はパネル配線の電気抵抗の影響を受けないので、各ソース電極駆動回路と各ゲート電極駆動回路に受信された電流信号の電流値は同じである。変換回路で入力された電流信号を電圧信号に変換するので、電圧信号の電圧値は減少されずに各ソース電極駆動回路と各ゲート電極駆動回路に提供される。そのため、パネル配線の寸法を高精度で加工する必要がないので、製造技術を簡略化することができる。
そして、変換回路に電気抵抗が含まれているため、この電気抵抗によって電流信号を電圧信号に変換して、製造技術を簡略化することができる。
また、各ソース電極駆動回路と各ゲート電極駆動回路に一つだけの変換回路を設置すれば、受信された定電流の信号を電圧信号に変換することができるため、各駆動回路の間のパネル配線の寸法によって特別に変換電路を設計する必要がないので、製造技術を簡略化することができる。
本発明の実施形態の液晶ディスプレイにおいて、定電流源から各ソース電極駆動回路と各ゲート電極駆動回路に定電流の信号を提供すると、パネル配線が長くて内部の電圧降下が増加しても、各ソース電極駆動回路と各ゲート電極駆動回路に受信された電流信号の電流値に影響を及ぼさない。すると、パネル配線が長いため駆動回路のパワーロスと熱量の増加という問題がなくなるので、液晶ディスプレイの性能を向上させることができる。
また、定電流の信号の伝送に用いられるパネル配線は従来のものより細く、パネル配線がする面積が減少される。
尚、前記実施形態は本発明の技術案を説明することのみに用い、それを限定するものではない。前記実施形態を参照して本発明について詳しく説明したが、当業者は以下のことを理解すべきである。即ち、前記各実施形態に記載された技術案について変更することができ、又はその中の一部の技術的特徴を入れ替えることができる。且つ、その変更又は入れ替えにおいて、その技術案の本質は本発明の各実施形態の技術案の要旨と範囲から逸脱されることはない。
1・・・フレキシブル基板(FPC)
2・・・プリント基板(PCB)
3・・・ガラス基板
5・・・パネル配線
6・・・ソース電極駆動回路
7・・・ゲート電極駆動回路
8・・・変換回路
9・・・定電流源

Claims (18)

  1. ガラス基板と、
    前記ガラス基板に設置されて、且つ相互に直列接続される二つ又は二つ以上の駆動回路と、
    各駆動回路に定電流の信号を提供するように二つ又は二つ以上の駆動回路の中の少なくとも一つに接続される定電流源と、
    各駆動回路に設置されて、受信された定電流の信号を電圧信号に変換する変換回路と
    を備えるガラスチップ型液晶ディスプレイ。
  2. 各駆動電路の変換回路が直列接続される請求項1記載のガラスチップ型液晶ディスプレイ。
  3. 前記各駆動電路はソース電極駆動回路である請求項1記載のガラスチップ型液晶ディスプレイ。
  4. 二つ又は二つ以上の前記ソース電極駆動回路で少なくとも一つの第一直列回路が構成される請求項3記載のガラスチップ型液晶ディスプレイ。
  5. 前記各駆動電路はゲート電極駆動回路である請求項1記載のガラスチップ型液晶ディスプレイ。
  6. 二つ又は二つ以上の前記ゲート電極駆動回路で少なくとも一つの第二直列回路が構成される請求項5記載のガラスチップ型液晶ディスプレイ。
  7. 定電流の信号を受信する入力端と、
    一端は前記入力端に接続され、他端は接地される電気抵抗と、
    前記電気抵抗の前記入力端に接続される一端と前記入力端に接続されて、電圧信号を出力する出力端と
    を備える前記変換電路がある請求項1記載のガラスチップ型液晶ディスプレイ。
  8. 前記各駆動電路はソース電極駆動回路である請求項7記載のガラスチップ型液晶ディスプレイ。
  9. 二つ又は二つ以上の前記ソース電極駆動回路によって少なくとも一つの第一直列回路が構成され、
    前記少なくとも一つの第一直列回路において、前記定電流源に接続されるソース電極駆動回路の変換回路の入力端は前記定電流源に接続されて、前記定電流源に接続されたソース電極駆動回路を除いて、他のソース電極駆動回路の変換回路の入力端は前記第一直列回路で隣接する上流のソース電極駆動回路の変換回路の入力端に接続される請求項8記載のガラスチップ型液晶ディスプレイ。
  10. 前記各駆動回路はゲート電極駆動回路である請求項7記載のガラスチップ型液晶ディスプレイ。
  11. 二つ又は二つ以上の前記ゲート電極駆動回路によって少なくとも一つの第二直列回路が構成され、
    前記少なくとも一つの第二直列回路において、前記定電流源に接続されるゲート電極駆動回路の変換回路の入力端は前記定電流源に接続されて、前記定電流源に接続されたゲート電極駆動回路を除いて、他のゲート電極駆動回路の変換回路の入力端は前記第二直列回路で隣接する上流のゲート電極駆動回路の変換回路の入力端に接続される請求項10記載のガラスチップ型液晶ディスプレイ。
  12. 前記定電流源の電流値は各駆動回路の駆動電圧と各駆動回路の電気抵抗との比の値の総和である請求項7記載のガラスチップ型液晶ディスプレイ。
  13. 前記定電流源はフレキシブル基板によって、前記駆動回路の中の少なくとも一つに接続される請求項1記載のガラスチップ型液晶ディスプレイ。
  14. 前記フレキシブル基板は更に異方性導電接着剤によって、前記駆動回路の中の少なくとも一つに接続される請求項13記載のガラスチップ型液晶ディスプレイ。
  15. 前記定電流源はアナログ電流源又はデジタル電流源を使用する請求項1記載のガラスチップ型液晶ディスプレイ。
  16. 前記定電流源はプリント基板に設置される請求項1記載のガラスチップ型液晶ディスプレイ。
  17. 前記駆動回路は溶接によって前記ガラス基板に設置される請求項1記載のガラスチップ型液晶ディスプレイ。
  18. 前記駆動回路は金属ペーストによって前記ガラス基板に設置される請求項1記載のガラスチップ型液晶ディスプレイ。
JP2013505325A 2010-04-22 2011-04-21 ガラスチップ型液晶ディスプレイ Expired - Fee Related JP5990507B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2010101563797A CN102237049B (zh) 2010-04-22 2010-04-22 玻璃基芯片型液晶显示器
CN201010156379.7 2010-04-22
PCT/CN2011/073134 WO2011131139A1 (zh) 2010-04-22 2011-04-21 玻璃基芯片型液晶显示器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013527936A true JP2013527936A (ja) 2013-07-04
JP5990507B2 JP5990507B2 (ja) 2016-09-14

Family

ID=44833722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013505325A Expired - Fee Related JP5990507B2 (ja) 2010-04-22 2011-04-21 ガラスチップ型液晶ディスプレイ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9262976B2 (ja)
EP (1) EP2472313B1 (ja)
JP (1) JP5990507B2 (ja)
KR (1) KR101398092B1 (ja)
CN (1) CN102237049B (ja)
WO (1) WO2011131139A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101996653B1 (ko) * 2012-10-30 2019-07-05 삼성디스플레이 주식회사 평판표시장치
KR20140094918A (ko) * 2013-01-23 2014-07-31 삼성디스플레이 주식회사 평판표시장치
CN107608103B (zh) * 2017-10-26 2020-07-10 惠科股份有限公司 显示面板及其应用的显示装置

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60190011A (ja) * 1984-03-09 1985-09-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電流電圧変換装置
JPH04204817A (ja) * 1990-11-30 1992-07-27 Nippondenso Co Ltd フラットパネルディスプレイ
JPH09105906A (ja) * 1995-10-13 1997-04-22 Hosiden Corp 液晶表示素子用電源回路
JP2003107423A (ja) * 2001-09-27 2003-04-09 Hitachi Ltd 液晶表示装置および液晶表示装置の製造方法
JP2003323147A (ja) * 2002-04-26 2003-11-14 Nec Electronics Corp 表示装置及びその駆動方法
JP2004198770A (ja) * 2002-12-19 2004-07-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置用ドライバ
JP2004357004A (ja) * 2003-05-29 2004-12-16 Nec Electronics Corp トランスミッタ回路、伝送回路及び駆動装置
JP2005062582A (ja) * 2003-08-18 2005-03-10 Hitachi Displays Ltd 表示装置
JP2006091860A (ja) * 2004-08-23 2006-04-06 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置及びその駆動方法並びに電子機器
JP2009244885A (ja) * 2001-10-31 2009-10-22 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置
JP2010016198A (ja) * 2008-07-03 2010-01-21 Panasonic Corp 半導体光源駆動装置および半導体光源駆動方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100266214B1 (ko) 1997-08-09 2000-09-15 구본준; 론 위라하디락사 패드마진을줄인cog형액정패널
US6384817B1 (en) * 1999-12-21 2002-05-07 Philips Electronics North America Corporation Apparatus for applying voltages to individual columns of pixels in a color electro-optic display device
US7742064B2 (en) * 2001-10-30 2010-06-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd Signal line driver circuit, light emitting device and driving method thereof
JP4120326B2 (ja) 2002-09-13 2008-07-16 ソニー株式会社 電流出力型駆動回路およびディスプレイデバイス
KR100862945B1 (ko) 2002-11-04 2008-10-14 하이디스 테크놀로지 주식회사 칩 온 글래스 타입의 액정 표시 장치
JP2004354567A (ja) 2003-05-28 2004-12-16 Advanced Display Inc 表示装置
JP4150316B2 (ja) 2003-09-16 2008-09-17 株式会社リコー 画像読取り装置および同装置のシェーディング補正方法
US8194006B2 (en) * 2004-08-23 2012-06-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device, driving method of the same, and electronic device comprising monitoring elements
KR20060112908A (ko) 2005-04-28 2006-11-02 엘지.필립스 엘시디 주식회사 Cog 방식 액정표시소자
KR101191445B1 (ko) 2005-09-30 2012-10-16 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시 장치 및 그의 제조 방법
KR101250787B1 (ko) 2006-06-30 2013-04-08 엘지디스플레이 주식회사 데이터 구동 ic 내에 레지스터 방식의 감마전압발생기를구비한 액정표시장치
KR20080019397A (ko) * 2006-08-28 2008-03-04 삼성전자주식회사 액정 표시 장치
US8253526B2 (en) 2007-05-07 2012-08-28 Texas Instruments Incorporated Termination compensation for differential signals on glass
KR100855995B1 (ko) 2007-05-23 2008-09-02 삼성전자주식회사 디스플레이 패널 구동 장치 및 방법
CN101354877B (zh) * 2007-07-25 2012-03-21 联咏科技股份有限公司 具有电荷分享的源极驱动器
KR101405341B1 (ko) 2007-10-30 2014-06-12 삼성디스플레이 주식회사 시인성이 개선된 액정 표시 장치
KR100917971B1 (ko) 2008-06-20 2009-09-18 주식회사 실리콘웍스 Cog 방식의 영상표시장치, 상기 영상표시장치에서사용하는 칼럼드라이버ic 및 차동신호수신기

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60190011A (ja) * 1984-03-09 1985-09-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電流電圧変換装置
JPH04204817A (ja) * 1990-11-30 1992-07-27 Nippondenso Co Ltd フラットパネルディスプレイ
JPH09105906A (ja) * 1995-10-13 1997-04-22 Hosiden Corp 液晶表示素子用電源回路
JP2003107423A (ja) * 2001-09-27 2003-04-09 Hitachi Ltd 液晶表示装置および液晶表示装置の製造方法
JP2009244885A (ja) * 2001-10-31 2009-10-22 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置
JP2003323147A (ja) * 2002-04-26 2003-11-14 Nec Electronics Corp 表示装置及びその駆動方法
JP2004198770A (ja) * 2002-12-19 2004-07-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置用ドライバ
JP2004357004A (ja) * 2003-05-29 2004-12-16 Nec Electronics Corp トランスミッタ回路、伝送回路及び駆動装置
JP2005062582A (ja) * 2003-08-18 2005-03-10 Hitachi Displays Ltd 表示装置
JP2006091860A (ja) * 2004-08-23 2006-04-06 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置及びその駆動方法並びに電子機器
JP2010016198A (ja) * 2008-07-03 2010-01-21 Panasonic Corp 半導体光源駆動装置および半導体光源駆動方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR101398092B1 (ko) 2014-05-23
US9262976B2 (en) 2016-02-16
JP5990507B2 (ja) 2016-09-14
EP2472313A4 (en) 2013-02-13
US20120188223A1 (en) 2012-07-26
EP2472313B1 (en) 2017-08-16
KR20120051096A (ko) 2012-05-21
EP2472313A1 (en) 2012-07-04
CN102237049B (zh) 2013-03-20
CN102237049A (zh) 2011-11-09
WO2011131139A1 (zh) 2011-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20180239491A1 (en) Array substrate, method for driving the array substrate, display panel and display device
KR101374084B1 (ko) 게이트 구동회로 및 이를 구비한 표시 기판
US8174662B2 (en) Display circuits
US8665606B2 (en) Electronic device having circuit board with co-layout design of multiple connector placement sites and related circuit board thereof
KR20070002278A (ko) 표시 기판 및 이를 구비한 표시 장치
US9898943B2 (en) Liquid crystal display module
US7705953B2 (en) Display device wherein a termination resistor is formed on a second connecting substrate
US9183805B2 (en) Display driver circuit and board module including same
WO2014046099A1 (ja) 画像表示装置およびその実装検査方法
CN111208684B (zh) 芯片模组及显示装置
CN102640203B (zh) 有源矩阵基板和显示装置
US20100290166A1 (en) Electronic Device with High ESD Protection
JP5990507B2 (ja) ガラスチップ型液晶ディスプレイ
CN113450707B (zh) 驱动电路及显示面板
KR100917971B1 (ko) Cog 방식의 영상표시장치, 상기 영상표시장치에서사용하는 칼럼드라이버ic 및 차동신호수신기
KR100831114B1 (ko) 액정 표시 장치
CN113611213B (zh) 覆晶薄膜和显示装置
CN102097158A (zh) 一种各向异性导电膜结构
CN104201167A (zh) 一种焊垫结构及显示装置
CN211376151U (zh) 显示面板驱动装置
JP2012060029A (ja) 電子機器
CN107801291B (zh) 静电放电保护装置及静电放电的保护方法
KR101668261B1 (ko) 액정표시장치 및 그 제조방법
TWI795945B (zh) 觸控顯示設備、驅動器積體電路與觸控顯示面板
US11315500B2 (en) Display device system circuit and display device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140408

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150508

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160715

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160815

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5990507

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees