JP2013527340A - 軟らかい手触りの上質塗工紙 - Google Patents

軟らかい手触りの上質塗工紙 Download PDF

Info

Publication number
JP2013527340A
JP2013527340A JP2013512974A JP2013512974A JP2013527340A JP 2013527340 A JP2013527340 A JP 2013527340A JP 2013512974 A JP2013512974 A JP 2013512974A JP 2013512974 A JP2013512974 A JP 2013512974A JP 2013527340 A JP2013527340 A JP 2013527340A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
dry weight
paper
pigment
quality
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2013512974A
Other languages
English (en)
Inventor
バウムリン ジェエアン‐マリエ
Original Assignee
アルジョ ウイグギンス フイネ パペルス リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルジョ ウイグギンス フイネ パペルス リミテッド filed Critical アルジョ ウイグギンス フイネ パペルス リミテッド
Publication of JP2013527340A publication Critical patent/JP2013527340A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/20Macromolecular organic compounds
    • D21H17/33Synthetic macromolecular compounds
    • D21H17/46Synthetic macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D21H17/54Synthetic macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen
    • D21H17/57Polyureas; Polyurethanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/36Coatings with pigments
    • D21H19/44Coatings with pigments characterised by the other ingredients, e.g. the binder or dispersing agent
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/36Coatings with pigments
    • D21H19/44Coatings with pigments characterised by the other ingredients, e.g. the binder or dispersing agent
    • D21H19/62Macromolecular organic compounds or oligomers thereof obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5218Macromolecular coatings characterised by inorganic additives, e.g. pigments, clays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5263Macromolecular coatings characterised by the use of polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5263Macromolecular coatings characterised by the use of polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • B41M5/5281Polyurethanes or polyureas
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24893Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including particulate material
    • Y10T428/24901Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including particulate material including coloring matter
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249971Preformed hollow element-containing
    • Y10T428/249974Metal- or silicon-containing element
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/27Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified weight per unit area [e.g., gms/sq cm, lbs/sq ft, etc.]
    • Y10T428/273Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified weight per unit area [e.g., gms/sq cm, lbs/sq ft, etc.] of coating
    • Y10T428/277Cellulosic substrate

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

筆記、梱包及び/又は印刷、特に、オフセット印刷用の上質紙であって、嵩が1.10cm3/g以上の繊維層と、少なくとも一コーティングとを含む。該コーティングは、繊維層の片面又は両面に乾燥被着物を3〜10g/m2有しており、少なくとも一種類の鉱物顔料と、バインダとして作用する少なくとも一種類のラテックスと、コーティングの顔料の乾燥重量に対する乾燥重量割合で0.5〜8%の少なくとも一種類の水溶性ポリウレタン分散体と、を含む。本塗工紙は、該繊維層のテキスチャと類似のテキスチャを有する。
【選択図】 なし

Description

本発明は、筆記、包装、及び/又は印刷用、特にオフセット印刷用の上質塗工紙、及び該上質塗工紙の製造方法に関する。
印刷用紙業界では、用途により紙に特徴がある。それぞれの用途は、具体的種類のプリンタを使用するユーザに対応し、且つ具体的な市場に対応する。従って、印刷用紙業界では、顧客は、提供される様々な紙の中から、使用する予定の特定種類のプリンタでの印刷に最も適合し、且つ品質およびコスト面での要件に最も良く合う紙を選択している。
多くの種類のプリンタや印刷法が存在し、デスクトップインクジェットプリンタ、連続インクジェットプリンタ、(例えば、新聞印刷用の)白黒オフセット印刷機、4色オフセット印刷機(quadrichromy)、デジタルオフセット印刷機、サーマルオフセット印刷機、電子写真プリンタ(写真複写機、レーザープリンタ)、グラビア印刷機、シルクスクリーン印刷機、及び昇華型プリンタ等がある。
紙への印刷で使用するインクは、印刷法の種類によって決まる。インクジェット印刷用のインクは、ビヒクルとして揮発性溶剤又は水を含み、オフセット印刷用のインクは、ビヒクルとして植物油又は石油蒸留物を利用する。
4色オフセット印刷では、塗工紙と上質紙の2種類の紙を使用することができる。
塗工紙は、従来の紙であり、その上にはバインダ及び顔料を含むコーティングが塗布されている。したがって、従来の紙の繊維は、このコーティングによって被覆されるので、目に触れることはない。従来の紙は、コーティングの支持体にすぎないが、塗工紙で非常に良い印刷品質を実現するように考案されている。したがって、塗工紙の支持体を構成する従来の紙は、最終製品としては普及しておらず、品質が比較的低い場合もある。
塗工紙は、嵩が小さい(一般に、1.04cm3/g未満)。また、該塗工紙を製造するのに使用する製紙用パルプは、多かれ少なかれ良質のセルロース繊維、バインダ、及び比較的大量の(一般に、紙の全乾燥重量に対する乾燥重量で15%を超える)充填材を含む。
着色コーティングは、一般に、ブレードのような平滑コーティング法の手段により、18〜35g/m2の割合で該支持体紙に塗布され、塗工紙を平坦にし、地合い(look-through)や凹凸等の用紙の欠陥を判らないようにしている。
塗工紙は、数メートル幅、通常1000m/分超のシート巻取り速度で稼動する装置を用いて低コストで生産される。該紙は、第1の全体的に着色されたコーティングとなる下塗剤が単位平方メートル当たり僅か数グラム(few g/m2)の割合でラインで塗布され、次いで、最終製品の印刷適性を決める上述の着色コーティングが塗布されて、その後、ラインの終わりにカレンダ加工される。
一方、上質紙は、特に、その嵩、製造に使用する製紙用パルプの組成、及び製造コストが比較的高い点で、塗工紙製造に使用する従来の紙又は支持体と異なる、価値ある高品質の紙である。当然、上質紙には、利用する製造方法、及び/又はグレイニング等の適用する処理の手段により、全体に跡が付いたり、或いはテキスチャができたりする。
上質紙は、一般に、1.10cm3/g以上の嵩を示し、その製造で使用する製紙用パルプは、良質のセルロース繊維、バインダ、並びに少ない割合の充填材及び/又は澱粉等の添加剤を含む。
上質紙の重要な特性は、その印刷適性、及び特に印刷に使用するインクの乾燥時間である。例えばオフセット印刷法で、上質紙に印刷する場合、上質紙を別の上質紙と互いに重ねるときに、上質紙の表面に印刷したインクが、別の上質紙の裏面に染みをつけないように、或いは上質紙を巻き取るとき、上質紙表面に印刷したインクが同じ上質紙の裏面に染みをつけないように、インクの乾燥時間を比較的短くすることが重要である。
4色オフセット印刷に使用する上質紙には、一般に処理が施されることはない。繊維に直接インクを付着させて、通常の添加剤で被覆するだけである。この場合、該紙の表面には顔料はなく、該紙の繊維は、目視可能であり、印刷後はっきりと識別できる。特に、上質紙のユーカリ繊維は、肉眼で視認可能であり、上質紙表面で光沢のあるドットを形成している。視認可能なテキスチャを付けた上質紙の外観は、その印刷表面に浮出しをつくり、上質紙への印刷後に生じる最終的外観は見て美しいものとなり、利用者によって高く評価される。他の注目すべき上質紙と塗工紙との違いは、塗工紙がかなりの表面粗さを示す場合、表面粗さは、原紙に塗布したコーティングによるものであるが、上質紙の表面粗さは、基本的にそれ自体のテキスチャによるものである、ということである。
上質紙は、実際、全体にテキスチャが付いているか、或いは跡がついており、上質紙のテキスチャは、自然に、又は強制的に付けることができる。すなわち、この場合、グレイニングもしくは刻印法、又は同等の方法によって得ることができる。上質紙のグレイニングは、(例えば、製紙用パルプに好適な脱水クロス、又はエンボス加工もしくは刻印加工用ローラーによって)紙の製造中に行ってもよいし、或いはその後に行ってもよい。グレイニングを行った上質紙は、少なくともその片面に窪み及び/又は浮出しのパターンを含み、例えば、曲線又は幾何学的図形等のテキスチャを付けた最終製品が得られる。一方、塗工紙は、平滑な表面を持ち、製造方法で使用する要素による繊維層も、支持体の刻印跡も見られない。上質紙は、重ね置きすることもあるので、(例えば、エンボス加工したダンディロールを使用して作られる)重ね置き用ラインを付けてもよい。
しかし、従来技術による上質紙は、特に使用されるインクの乾燥時間が非常に長いので、印刷品質が比較的低い。確かに上質紙の繊維は印刷インクを十分に固定しないので、該インクを迅速に乾燥させることができない。さらに、構造が均一ではない該上質紙繊維層に依存するので、その平坦性は均一にはならない。
上質紙の表面浮出しを被覆せず、該上質紙を処理して印刷品質を改善することは既に提案されている。顔料とバインダとを含むコーティング組成物は、この場合、8〜16g/m2の割合で上質紙の一面に塗布されて、印刷適性を改善する。
しかしながら、従来技術で使用されているコーティング組成物は、十分なものではない。何故なら、特に、それらの組成物を用いると、該組成物が上質塗工紙の特性、特にバルク又は機械的強度、及びテキスチャを変えてしまうからである。
紙の機械的強度は、上質紙には重要な特徴となる。紙の嵩が大きいほど、その機械的強度は大きく、手に上質紙を持っているクライアントは、その品質が高いことを理解する。
しかし、顔料成分を上質紙に塗工した場合、嵩が減りやすい。従来の塗工紙と異なり、当該コーティング組成物は、比較的少量を上質紙に塗布するので、かなりの嵩が維持される。
風合いや手触りも上質紙の重要な特徴である。とりわけ、上質紙の用途は、一般に、筆記されるかまたは印刷された形態の情報をクライアントが手で持って運ぶか、或いは包装目的で物体を運ぶことである。クライアントの手と物理的に接触することで、感覚的情報が筆記されたメッセージに加わるか、或いは梱包された物体を持てば、その物体全体を認識できる。
上質紙は、通常短いセルロース繊維からなり、軟らかいテキスチャを有することを特徴とする。綿繊維からなる上質紙も、非常に軟らかい。軟らかさは、紙の繊維成分、上質紙で使用される充填材の量、及びその紙の最終的な粗さにより若干変化することがある。それにもかかわらず、上質紙は、特に触って心地よい軟らかい表面を持つ。
しかし、従来技術により顔料成分を塗工した上質紙は、塗工前の同じ上質紙ほどには、テキスチャが軟らかくない(よりザラザラしている)ということが、既に指摘されている。すなわち、従来技術によりコーティング組成物を少量でも上質紙に塗布すれば、紙の手触りは変化し、特にコーティング組成物中に顔料が存在しているので、更に粗くなる。
本発明は、上質紙コーティング組成物により上記問題を改善するのに好適であり、該組成物により、塗工前の軟らかさと同様の軟らかさが上質紙で得られる。本発明の目的は、テキスチャを維持しながら、特にオフセット印刷により、上質紙の印刷適性を向上させることである。
このため、本発明は、筆記、梱包及び/又は印刷、特に、オフセット印刷用の上質紙に関するものである。当該上質紙は、嵩1.10cm3/g以上の繊維層と、少なくとも一コーティングとを含み、該コーティングは、該繊維層の片面又は各面に3〜10g/m2の乾燥被着物を有しており、且つ、少なくとも一種類の鉱物顔料と、バインダとして作用する少なくとも一種類のラテックスと、該コーティングの顔料の乾燥重量に対する乾燥重量割合で0.5〜8%の少なくとも一種類の水溶性ポリウレタン分散体とを含む。水溶性ポリウレタン分散体が形成されているため、本上質塗工紙は該繊維層のテキスチャと類似のテキスチャを有する。
上質紙の定義、並びに上質紙と従来紙又は塗工紙との相違は、上に詳述している。本発明による上質紙は、嵩が1.10cm3/g以上であるが、好ましくは1.2cm3/gより大きく、例えば、1.25cm3/gより大きい。当該上質紙は、厚さが、例えば0.1〜0.5mmであり、好ましくは約0.15〜0.35mmであり、且つ/又は、基本重量が100〜300g/m2であり、好ましくは120〜240g/m2である。なお、上質紙の嵩は、基本重量に対する厚さの比で求めている。
本発明による上質紙の繊維層は、好ましくは、セルロース繊維と、バインダと、充填材とからなり、これらの量は、該上質紙の全乾燥重量に対する乾燥重量で、22%未満、好ましくは15%未満である。更に、該上質紙には、上述した方法にて自然に、且つ/又は強制的にテキスチャを付けることが可能であり、該上質紙は、浮きだし及び/又は窪みのパターンを含む。上述のコーティングは、当該面を変更するものではないし、当該面にあるテキスチャに対し小さな変更を行うものでもない。これらのパターンのサイズは、一般に、少なくとも数十ミクロンである。
該繊維層の該片面又は両面にあるコーティング組成物の被着物は、比較的小さく(3〜10g/m2、好ましくは5〜7g/m2、更に好ましくは約5又は6g/m2)、紙のテキスチャを覆わず、嵩に対する影響が小さく、結果的に、元の繊維層の手触りの特徴、視覚的特徴、及び機械的強度の特徴が維持される。好都合なことに、上質塗工紙の外観、テキスチャ、及び光沢は、元の繊維層の外観、テキスチャ、及び光沢と類似している。更に、本発明による上質紙は、オフセット印刷後の印刷の均一性は十分である(印刷ムラが無い)。
該コーティング組成物の鉱物顔料が存在するため、特に、印刷中に使用するインクの乾燥時間を速くすることによって、当該上質紙の印刷適性を向上させることができる。
該鉱物顔料は、好ましくは、塗布したコーティング中に(重量の)5割より多く存在するのが好ましい。該鉱物顔料は、塗布したコーティングの重量の50%を超えてもよく、好ましくは、該重量の60〜95%、更に好ましくは該重量の70〜90%、例えば、該重量の80〜90%存在してもよい。該鉱物顔料は、2〜9g/m2、好ましくは4〜8g/m2、更に好ましくは4〜7g/m2の割合で該繊維層に塗布することができる。
該一又は各コーティングのバインダは、ラテックスであり、例えば、スチレン−ブタジエン共重合体及び/又はスチレン−アクリル共重合体をベースにしている。該一又は各コーティングが含むラテックス量は、該コーティングの全乾燥重量に対し、1〜10%の乾燥重量でよい。
水溶性ポリウレタン分散体により、当該上質紙において求めていた軟らかい手触りが得られる。この手触りは、コーティング前の上質紙と同様のものである。コーティング中の分散体の量は、比較的少ない(該コーティングの顔料の全乾燥重量に対する乾燥重量で0.5〜8%、好ましくは1〜6%、更に好ましくは1〜5%)。何故なら、分散体量が多すぎると、コーティングの表面がべとつくことになるからである。
該一又は各層で使用されるポリウレタンは、ジイソシアネートとポリエーテルとからなるものでよい。ポリウレタンは、好都合なことに非イオン性であり、該コーティングの他の構成要素との混合が容易になる。ポリウレタンは、好ましくは、ガラス転移温度が-40℃より下、例えば約-55℃で、外界温度ではコンシステンシーが軟らかい。本発明による上質紙は、ブランド名ESACOTE PAD(登録商標)でLAMBERTIが販売している非イオン性ポリウレタンの水溶性分散体を使用して製造することができる。
本発明による上質紙の該一又は各被塗工面の光沢度は、2〜7%とすることができ、好ましくは3〜6%とすることができ、例えば、6%未満とすることができる。印刷後の当該上質紙の該一又は各被塗工面の光沢度は、約4〜12%とすることができ、好ましくは6〜9%とすることができ、例えば、8%未満とすることができる。当該上質紙の光沢度は、Tappi(登録商標)T480基準により75°で測定し、使用する印刷用インクは、100%ブラックインク(K+E(登録商標)のNOVAVIT(登録商標)シリーズ「Supreme Bio」等)とする。
更に、本発明の特徴によれば、該一又は各コーティングは、炭酸カルシウム、及び/又はカオリンを含む。炭酸カルシウムは、比較的価格が廉価であり、当該上質紙を白くするという利点を有する。炭酸カルシウムは、好ましくは、該コーティング中に5割を超える割合で存在する顔料である。該一又は各コーティングは、該コーティングの顔料の全乾燥重量に対する乾燥重量で50〜95%、好ましくは60〜90%、更に好ましくは60〜70%の炭酸カルシウムを含んでもよい。本発明による上質紙は、ブランド名CARBITAL(登録商標)でIMERYSが販売している炭酸カルシウムを使用して製造することができる。
該一又は各コーティングは、更に、タルク、及び/又は多孔性の非晶質シリカを含んでよい。タルクは、軟らかいテキスチャを有しており、上質塗工紙のテキスチャを改善するという利点を有する。
該一又は各コーティングは、コーティングの顔料の全乾燥重量に対する乾燥重量で5〜50%、好ましくは15〜40%、更に好ましくは20〜30%のタルクを含んでよい。該一又は各コーティング中のタルクの量は、比較的少ない。何故なら、例えば50%超と、タルクが過剰に大量に含まれると、該コーティングの白色度を低下させ、該コーティングの光沢度が過剰に大きくなるからである。該タルクの粒径は、好ましくは1〜5μmである。本発明による上質紙は、ブランド名FINNTALC(登録商標)で、MONDO MINERALSが販売しているタルクを使用して製造することができる。
該一又は各コーティングは、コーティングの顔料の全乾燥重量に対する乾燥重量で1〜15%、好ましくは4〜12%、更に好ましくは6〜10%の多孔性の非晶質シリカを含んでよい。シリカにより、印刷中、特にオフセット印刷中のインクの乾燥時間の短縮が可能になり、非上質塗工紙と類似の光沢度を本上質塗工紙で得られる。本発明による上質紙は、ブランド名SYLOID(登録商標)で、GRACEが販売しているシリカを使用して製造することができる。
該一又は各コーティングは、更に、少なくとも一種類の染色材、及び/又は少なくとも一種類の蛍光増白剤、及び/又は少なくとも一種類のワックス、及び/又は澱粉、及び/又は(バインダとして)少なくとも一種類のポリビニルアルコール、及び/又は少なくとも一種類の架橋剤、及び/又は少なくとも一種類の増粘剤、及び/又はステアリン酸カルシウムを含んでよい。
染色材、及び/又は蛍光増白剤を該一又は各コーティング中に添加すると、該コーティングを均一に着色できる。ポリビニルアルコールを該蛍光増白剤の基材として使用してもよい。
該コーティングは、その全重量に対する乾燥重量で、0.2〜0.6%、好ましくは0.3〜0.5%、例えば約0.4%の架橋剤を含んでよい。該架橋剤は、ラテックス、及び/又はポリビニルアルコールを架橋するために使用可能であり、結果的に、特に水に対する該コーティングの耐性を向上させることができる。
該コーティングは、その全乾燥重量に対する乾燥重量で1〜10%、好ましくは3〜8%、例えば、4〜6%のポリビニルアルコールを含んでよい。該コーティングは、その全乾燥重量に対する乾燥重量で0.8〜1.2%、好ましくは約0.8〜1%の増粘剤を含んでよい。該増粘剤は、カルボキシルメチルセルロースでよい。該コーティングは、コーティングの顔料の全乾燥重量に対する乾燥重量で0.3〜3%、好ましくは1〜2%のステアリン酸カルシウムを含んでよい。
好ましくは、該上質紙は、その両面上に本発明によるコーティングを備えており、結果的に対称性を有している。
本発明による上質紙は、好ましくは、少なくとも一層のコーティングを備えており、該コーティングは、
該コーティングの顔料の全乾燥重量に対する乾燥重量で少なくとも60%の炭酸カルシウムと、4〜12%の多孔性の非晶質シリカと、
該コーティングの顔料の全乾燥重量に対する乾燥重量で1〜6%の水溶性ポリウレタン分散体と、
該コーティングの顔料の全乾燥重量に対する乾燥重量で1〜10%のラテックスと、を含む。
該一又は各コーティングは、コーティングの顔料の全乾燥重量に対する乾燥重量で20〜30%のタルクを含んでよい。
或いは、該一又は各コーティングは、コーティングの顔料の全乾燥重量に対する乾燥重量で少なくとも90%の炭酸カルシウムを含んでよい。
本発明による上質塗工紙は、ベントセン粗滑度を50〜400mL/分にすることができる。ベントセン粗滑度は、好ましくは、100mL/分を超えるか、もしくは200mL/分以下の何れか、又は100mL/分を超え、且つ200mL/分以下にすることができる。
本発明は、また、上述したような上質紙を製造する方法にも関するものであり、当該方法は、カーテンもしくはエアナイフコーティングの手段によるか、又はメイヤーバーを使用して、該一又は各コーティングを該繊維層に塗布することよりなるステップを含む。該上質紙は、塗工後、カレンダ加工を行ってもよい。
コーティングをスクレイピングすることにより、上質紙の繊維層を押圧するブレードコーティング技術と異なり、カーテンコーティング技術、及びエアナイフコーティング技術では、上質紙を平滑化するのではなく、該上質紙に対しコーティングを塗布するにすぎず、該コーティングは、該上質紙のテキスチャに従う。これらの技術により塗布したコーティングの膜厚は、より均一ものとなり、該コーティングの外側表面は、平坦ではなく、模様のついたものとなり、特に、印刷後の最終的な構成の一部を構成する。
複数の比較例を含む以下の記述を読めば、本発明が、より明確に理解されるであろうし、また、本発明の詳細、特徴、及び利点が、更に明らかになるであろう。
上質塗工紙は、本出願人が販売しているConqueror Velin(登録商標)上質紙を使用して製造した。コーティング組成物は、これらの各上質紙の片面に塗布しており、得られた上質塗工紙には、その後、試験を行い、テキスチャ、及び印刷後のインクの乾燥時間を評価した。次の表には、これらの上質塗工紙の組成と、試験で得た結果が掲載してある。
Figure 2013527340
Conqueror Velin(登録商標)上質非塗工紙(繊維層)の光沢度は、5〜7%である。印刷後の当該上質紙の光沢度は、6〜9%である(濃度1.5、該インクK+E(登録商標)NOVAVIT(登録商標)「Supreme Bio」シリーズ等の100%ブラック印刷用インクを用いた場合)。当該上質紙の各面の動摩擦係数は、200gのパッドを用いるNF-Q-03-082規格に従って測定しており、0.86である。
例1〜4は、本発明の対象ではない上質塗工紙に関する。
これらの各例において、上質紙に塗布したコーティングは、鉱物顔料として、炭酸カルシウム(5割超)と、多孔性の非晶質シリカとを含む。各コーティングは、バインダとしてラテックスと、ポリビニルアルコールと、架橋剤と、増粘剤とを含む。例1〜4のコーティングは、水溶性ポリウレタン分散体を含まず、仕上げ加工装置における上質紙の挿入性を向上させるのに好適なワックスを含む。
各上質紙の片面に塗布するコーティングの量は、5g/m2である。
得られた上質塗工紙のテキスチャが、元の上質紙又は繊維層のテキスチャと異なっていることは手で確認した。
このテキスチャの違いは、繊維層間、及び上質塗工紙間でのベントセン粗滑度、及びベック平滑度の違いで分かる。
例1〜4の上質紙のコーティングは、粗さを増大させるが、例3及び4の場合には、かなり増大する(塗工後、70mL/分を超えて増大)。
該上質紙のベック平滑度は、塗工後、比較的大きく減少し(例1の場合、24から18へ減少し)、該上質紙の粗さが増大した。
例1〜4では、塗工後に上質紙の粗さが比較的大きく増大しており(ベントセン粗滑度の増大、又はベック平滑度の減少から明らか)、該塗工紙のテキスチャが変化している。
例5〜8は、本発明による上質塗工紙に関する。
当該上質紙に塗布したコーティングは、例5及び6では、鉱物顔料として、炭酸カルシウム及び多孔性の非晶質シリカを含み、例7及び8では、タルクも含む。
例5及び6のコーティングは、バインダとしてのラテックス、ポリビニルアルコール、架橋剤、増粘剤、及び水溶性ポリウレタン分散体を含む。例7〜8のコーティングは、更に、ステアリン酸カルシウムを含む。
各上質紙の片面に塗布したコーティングの量は、例5〜8で、5又は6g/m2である。
これらの着色コーティング中に水溶性ポリウレタン分散体が存在することで、例5〜8の上質塗工紙のテキスチャは、元の上質紙のテキスチャと非常によく似た軟らかいものとなる。更に、例7及び8の場合、これらの上質塗工紙の4色オフセット印刷の品質は高い。例7において、該上質塗工紙の動摩擦係数は、0.67である(200gのブロックを用いるNF-Q-03-082規格に従って測定)。
例5〜8では、該上質紙のベントセン粗滑度は、塗工後の変化が殆ど無いか、或いは全く無い(例8では、塗工後、せいぜい1mL/分の増大があるか、或いは減少している)。更に、これらの上質紙のベック平滑度は、例5及び6の場合、塗工後の減少は小さく、例7及び8の場合は、増大すらした。例7及び8では、ベック平滑度の増大は、使用したコーディング技術、つまりエアナイフ法で説明できた。
例5〜8において塗工前後の粗さ又は平滑度の差が小さいということは、該塗工紙のテキスチャが元の繊維層のテキスチャと類似しているということを意味する。
例9は、本発明の範囲外の上質塗工紙に関する。
上質紙に塗布したコーティングは、水溶性ポリウレタン分散体を含まず、得られた上質塗工紙は、該上質紙の原紙とテキスチャが異なる(ベントセン粗滑度の大幅な増大から明らかであり、差分は52mL/分)。
最後に、本発明による上質塗工紙は、非上質塗工紙又は繊維層のベントセン粗滑度及びベック平滑度と類似のベントセン粗滑度及びベック平滑度を有しており、従って、元の軟らかいテキスチャを保持している。

Claims (18)

  1. 嵩が1.10cm3/g以上の繊維層と、少なくとも一コーティングとを含む、筆記、梱包及び/又は印刷、特に、オフセット印刷用の上質紙であって、
    該コーティングは、該繊維層の片面又は両面にあって、乾燥被着物3〜10g/m2を有しており、且つ少なくとも一種類の鉱物顔料と、
    バインダとして作用する少なくとも一種類のラテックスと、
    該層の顔料の乾燥重量に対し、乾燥重量割合で0.5〜8%の少なくとも一種類の水溶性ポリウレタン分散体とを含む、前記上質紙。
  2. 前記一又は各コーティングが、炭酸カルシウム及び/又はカオリンを含む、請求項1記載の上質紙。
  3. 前記一又は各コーティングが、該コーティングの顔料の全乾燥重量に対する乾燥重量で50〜95%、好ましくは60〜90%、更に好ましくは60〜70%の炭酸カルシウムを含む、請求項2記載の上質紙。
  4. 前記一又は各コーティングが、更に、タルク、及び/又は多孔性の非晶質シリカを含む、請求項2又は3記載の上質紙。
  5. 前記一又は各コーティングが、該コーティングの顔料の全乾燥重量に対する乾燥重量で5〜50%、好ましくは15〜40%、更に好ましくは20〜30%のタルクを含む、請求項4記載の上質紙。
  6. 前記一又は各コーティングが、該コーティングの顔料の全乾燥重量に対する乾燥重量で1〜15%、好ましくは4〜12%、更に好ましくは6〜10%の多孔性の非晶質シリカを含む、請求項4又は5記載の上質紙。
  7. 前記一又は各コーティングが、更に、少なくとも一種類の染色材、及び/又は少なくとも一種類の蛍光増白剤、及び/又は少なくとも一種類のワックス、及び/又は澱粉、及び/又は少なくとも一種類のポリビニルアルコール、及び/又は少なくとも一種類の架橋剤、及び/又は少なくとも一種類の増粘剤を含む、請求項1〜6の何れか一項記載の上質紙。
  8. 前記一又は各コーティングが、該コーティングの顔料の全乾燥重量に対する乾燥重量割合で、好ましくは0.3〜3%のステアリン酸カルシウムを含む、請求項1〜7の何れか一項記載の上質紙。
  9. 前記一又は各コーティングの前記乾燥被着物が、5〜7g/m2、好ましくは約6g/m2である、請求項1〜8の何れか一項記載の上質紙。
  10. 前記水溶性ポリウレタン分散体が、顔料の全乾燥重量に対する乾燥重量割合で1〜6%、好ましくは1〜5%で、前記一又は各コーティング中に存在する、請求項1〜9の何れか一項記載の上質紙。
  11. 前記水溶性ポリウレタン分散体が、水溶性の非イオン性ポリウレタン分散体である、請求項1〜10の何れか一項記載の上質紙。
  12. 前記一又は各コーティングが、該コーティングの顔料の全乾燥重量に対する乾燥重量で、少なくとも60%の炭酸カルシウムと、4〜12%の多孔性の非晶質シリカと、
    該コーティングの顔料の全乾燥重量に対する乾燥重量で1〜6%の水溶性ポリウレタン分散体と、
    該コーティングの顔料の全乾燥重量に対する乾燥重量で1〜10%のラテックスとを含む、請求項1〜11の何れか一項記載の上質紙。
  13. 前記一又は各コーティングが、該コーティングの顔料の全乾燥重量に対する乾燥重量で20〜30%のタルクを含む、請求項12記載の上質紙。
  14. 前記一又は各コーティングが、該コーティングの顔料の全乾燥重量に対する乾燥重量で、少なくとも90%の炭酸カルシウムと、10%以下の多孔性の非晶質シリカとを含む、請求項12記載の上質紙。
  15. 前記上質紙の前記一又は各被塗工面における光沢度が2〜7%、好ましくは3〜6%である、請求項1〜14の何れか一項記載の上質紙。
  16. 前記被塗工面が、光沢度6〜9%で印刷されるか、又は、印刷後に前記光沢度を有する、請求項1〜15の何れか一項記載の上質紙。
  17. カーテンコーティング又はエアナイフコーティングによるか、或いはメイヤーバーの使用により、前記繊維層に対し前記一又は各コーティングを塗布することよりなるステップを含む、請求項1〜16の何れか一項記載の上質紙の製造方法。
  18. 前記上質紙が、塗工後カレンダ加工される、請求項17記載の上質紙の製造方法。
JP2013512974A 2010-06-03 2011-05-27 軟らかい手触りの上質塗工紙 Withdrawn JP2013527340A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1054343 2010-06-03
FR1054343A FR2960889B1 (fr) 2010-06-03 2010-06-03 Papier fin couche a toucher doux
PCT/FR2011/051226 WO2011151581A1 (fr) 2010-06-03 2011-05-27 Papier fin couché à toucher doux

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013527340A true JP2013527340A (ja) 2013-06-27

Family

ID=43301750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013512974A Withdrawn JP2013527340A (ja) 2010-06-03 2011-05-27 軟らかい手触りの上質塗工紙

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20130157021A1 (ja)
EP (1) EP2576904A1 (ja)
JP (1) JP2013527340A (ja)
KR (1) KR20130096694A (ja)
CN (1) CN103052749A (ja)
BR (1) BR112012030421A2 (ja)
CA (1) CA2804326A1 (ja)
FR (1) FR2960889B1 (ja)
WO (1) WO2011151581A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016121148A1 (ja) * 2015-01-29 2016-08-04 特種東海製紙株式会社 意匠紙

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6132020B2 (ja) * 2013-06-03 2017-05-24 王子ホールディングス株式会社 微細繊維含有シートの製造方法
US9243401B2 (en) * 2014-05-16 2016-01-26 Awi Licensing Company Acoustic ceiling board with improved aesthetics
CN104674596B (zh) * 2015-02-05 2016-12-07 骏源新材料(上海)有限公司 一种触感纸的制备方法
JP6210567B2 (ja) * 2015-09-14 2017-10-11 大王製紙株式会社 ティシュペーパー
CN107476127B (zh) * 2017-10-13 2019-08-06 厦门创业人环保科技股份有限公司 一种纸张表面涂布触感油的方法及其纸张
CN109371761A (zh) * 2018-10-17 2019-02-22 江苏大亚新型包装材料有限公司 一种具有柔和触感的包装纸的生产工艺
IT202200010112A1 (it) * 2022-05-16 2023-11-16 Gruppo Cordenons Spa Materiale cartaceo in foglio con effetto tattile simile alla plastica e relativo metodo di produzione
CN116103952A (zh) * 2023-02-16 2023-05-12 岳阳林纸股份有限公司 一种碳带打印纸及其制备方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61270187A (ja) * 1985-05-24 1986-11-29 Fuji Photo Film Co Ltd 感圧記録シ−ト
GB8723588D0 (en) * 1987-10-07 1987-11-11 Wiggins Teape Group Ltd Pressure sensitive record material
JP3074136B2 (ja) * 1995-12-05 2000-08-07 日本製紙株式会社 インクジェット記録用キャストコート紙
US5859111A (en) * 1996-12-18 1999-01-12 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Processes for making nonionic aqueous polyurethane dispersions
FR2833625B1 (fr) * 2001-12-18 2004-03-05 Arjo Wiggins Dessin Et Papiers Papier couche possedant un toucher soyeux
GB0324755D0 (en) * 2003-10-23 2003-11-26 Arjo Wiggins Ltd Pressure sensitive record material

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016121148A1 (ja) * 2015-01-29 2016-08-04 特種東海製紙株式会社 意匠紙

Also Published As

Publication number Publication date
KR20130096694A (ko) 2013-08-30
FR2960889A1 (fr) 2011-12-09
US20130157021A1 (en) 2013-06-20
CA2804326A1 (fr) 2011-12-08
WO2011151581A1 (fr) 2011-12-08
BR112012030421A2 (pt) 2017-06-13
FR2960889B1 (fr) 2012-07-27
CN103052749A (zh) 2013-04-17
EP2576904A1 (fr) 2013-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013527340A (ja) 軟らかい手触りの上質塗工紙
JP2012062580A (ja) 塗工白板紙
JP5625845B2 (ja) 塗工白板紙
JP5949168B2 (ja) 塗工ファンシー紙
JP6480199B2 (ja) 印刷用紙
JP5615901B2 (ja) 上質マット印刷用紙及びその調製方法
JP6041755B2 (ja) 印刷用塗工紙
NZ533961A (en) Coated paper with silky feel
JP6507539B2 (ja) 塗工白板紙
JP6633251B2 (ja) 印刷用塗工紙
JP6503666B2 (ja) 塗工白板紙
JP5542589B2 (ja) 黒色インクジェット用光沢タイプ記録シート及びその製造方法
JP2003268695A (ja) オフセット印刷用塗工紙およびその製造方法
JP2010031421A (ja) スエード調の外観を有する多層抄き包装紙
JP2020056117A (ja) 段ボールシート用ライナー、段ボールシートおよび印刷物の製造方法
JP2005146457A (ja) 艶消し軽塗工量印刷用塗工紙
JP5593599B2 (ja) 塗工ライナー及びそれを用いた段ボールシート
JP5991177B2 (ja) 塗工ファンシー紙
JP5264661B2 (ja) オフセット・グラビア印刷用兼用塗被紙の製造方法
JP2007231457A (ja) コート紙
JP2005133227A (ja) 印刷用紙
JP2005139565A (ja) 印刷用艶消し塗工紙
JP2011212954A (ja) インクジェット記録媒体
JP2007119947A (ja) オフセット印刷用塗工紙の製造方法
KR20170106286A (ko) 의장지

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140805