JP2013525174A - ホイールタイヤ内の圧力を監視するための方法及び監視システム - Google Patents

ホイールタイヤ内の圧力を監視するための方法及び監視システム Download PDF

Info

Publication number
JP2013525174A
JP2013525174A JP2013505352A JP2013505352A JP2013525174A JP 2013525174 A JP2013525174 A JP 2013525174A JP 2013505352 A JP2013505352 A JP 2013505352A JP 2013505352 A JP2013505352 A JP 2013505352A JP 2013525174 A JP2013525174 A JP 2013525174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure value
predetermined pressure
predetermined
tire
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013505352A
Other languages
English (en)
Inventor
フレデリク エロア、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnson Controls Technology Co
Original Assignee
Johnson Controls Technology Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Johnson Controls Technology Co filed Critical Johnson Controls Technology Co
Publication of JP2013525174A publication Critical patent/JP2013525174A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • B60C23/0408Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver
    • B60C23/0474Measurement control, e.g. setting measurement rate or calibrating of sensors; Further processing of measured values, e.g. filtering, compensating or slope monitoring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L17/00Devices or apparatus for measuring tyre pressure or the pressure in other inflated bodies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)

Abstract

本発明は、特に自動車のホイールタイヤ内の圧力を監視するための方法であって、自動車はタイヤ内の瞬間圧力を示す信号を生成するセンサモジュールを備え、自動車はまたタイヤ内の瞬時圧力に関する情報を管理モジュールへ送信する送信モジュール及び受信モジュールを備え、管理モジュールは提供された情報を受信し且つ処理することができ、管理モジュールは車両の高速度値に対応する第1所定圧力値を含み、管理モジュールは車両の低速度値に対応する第2所定圧力値を含み、第1所定圧力値は第2所定圧力値よりも大きく、瞬間圧力値を第1所定圧力値又は第2所定圧力値に該当する目標圧力値と比較するステップと、瞬間圧力が第2所定圧力値に対して低すぎる場合に目標圧力値として第1所定圧力値を選択するステップと、瞬間圧力が第1所定圧力値に対して高すぎる場合に目標圧力値として第2所定圧力値を選択するステップとを含む監視方法に関する。

Description

本発明は、ホイールのタイヤ内の圧力を監視するための方法と、ホイールのタイヤ内の圧力を監視するためのシステムとに関する。
自動車のドライバーの安全性及び快適性を確保するために、車両のタイヤの圧力を知ること及び監視することは不可欠である。ドライバーに、簡単、確実且つ規則的な方法で、彼又は彼女の車両のタイヤの膨張のレベルに関する情報を提供することは、その安全性、消費を改善し、タイヤ等の寿命を延ばすのに役立つ。このようなシステムは、一般にそれ自体既知のタイプの少なくとも1つの圧力センサを備える。
車両のタイヤの圧力を監視するための方法は既知であり、それは車両のタイヤの少なくとも1つのアンダーインフレーション(空気圧不足)の状態を車両のドライバー又は警報システムに知らせる。
また、車両のタイヤは、車両が高速で走っているときに、より高い圧力を必要とすることが知られている。
従来技術によるこのような装置の1つの欠点は、タイヤ内の圧力の監視の設定が一般に単一の所定圧力値を考慮し、そのことが高速と低速の両方に対して次善の結果をもたらすことにある。
本発明の特別な目的は、従来技術及び特に先に引用されたものの欠点を克服し、且つまた異なる速度に対して異なる圧力レベルを考慮する監視方法を提案することである。
本発明によれば、この目的は、特に自動車の、ホイールのタイヤ内の圧力を監視するための方法であって、自動車はタイヤ内の瞬間圧力値を示す信号を生成するセンサモジュールを備え、自動車はまたタイヤ内の瞬間圧力値の情報を管理モジュールに送信するための送信モジュール及び受信モジュールを備え、管理モジュールは提供された情報を受信し且つ処理することができ、管理モジュールは高車速値に対応する第1所定圧力値を含み、管理モジュールは低車速値に対応する第2所定圧力値を含み、第1所定圧力値は第2所定圧力値よりも大きく、
瞬間圧力値を目標圧力値と比較するステップであって、目標圧力値が第1所定圧力値又は第2所定圧力値に該当するステップと、
瞬間圧力が第2所定圧力値に対して低すぎる場合に目標圧力値として第1所定圧力値を選択するステップと、
瞬間圧力が第1所定圧力値に対して高すぎる場合に目標圧力値として第2所定圧力値を選択するステップと
を含む監視方法によって達成される。
監視方法のこのような実施形態によって、有利なことに、タイヤ空気圧モニタリング・プロセスにおいて管理モジュールに使用される目標圧力値を変更することができ、目標圧力値を第1所定圧力値から第2所定圧力値に(すなわち、車両の高速又は上昇した速度の使用に関連する値から車両の低速又は低めの速度のみの使用に関連する値に)変更することができ、また、目標圧力値を第2所定圧力値から第1所定圧力値に(すなわち、車両の高速又は上昇した速度の使用に関連する値から、すなわち、車両の低速又は低めの速度のみの使用に関連する値から車両の高速又はより上昇した速度での使用に関連する値に)変更することができる。本発明に係る方法は、様々な動作状況においてロバストであるように行うことができる。特に有利なことに、車のタイヤ内の圧力を監視するためのシステムに関する欧州規格の条件を満たすことができる。
本発明の好ましい改良点は、
タイヤが低温状態に該当するか、又は、
タイヤ内の圧力が第3所定圧力値よりも増加した
場合にのみ目標圧力値の選択が変更されることにある。
監視方法のこのような実施形態によって、有利なことに、目標圧力値を安全に変更することができる。
本発明のさらに別の好ましい改良点は、タイヤの低温状態において、タイヤが少なくとも第3時間間隔の間、停止されることにある。
本発明の特に好ましい改良点は、
目標圧力値が第1所定圧力値に該当し、且つ、
車両速度が第1所定時間間隔の間、第1速度閾値よりも大きい
場合に第1警告信号が生成されることにある。
本発明の別の特に好ましい改良点は、
目標圧力値が第1所定圧力値に該当し、且つ、
車速が第2所定時間間隔の間、第2速度閾値よりも小さく、第1速度閾値が第2速度閾値よりも大きい
場合に第1警報信号がクリアされることにある。
監視方法のこのような実施形態によって、有利なことに様々なタイヤ空気圧状態に柔軟に対応することができる。
本発明のさらに別の好ましい改良点は、瞬間圧力値が目標圧力値に対して低すぎる場合に、第2警報信号が生成されることにある。
さらに、本発明はまた、特に自動車のホイールの、タイヤ内の圧力を監視するためのシステムであって、システムはタイヤ内の瞬間圧力値を示す信号を生成するセンサモジュールを備え、システムはまたタイヤ内の瞬間圧力値の情報を管理モジュールに送信するための送信モジュールと及び受信モジュールを含み、管理モジュールは提供された情報を受信し且つ処理することができ、管理モジュールは高車速値に対応する第1所定圧力値を含み、管理モジュールは低車速値に対応する第2所定圧力値を含み、第1所定圧力値は第2所定圧力値よりも大きく、システムは、目標圧力値が第1所定圧力値又は第2所定圧力値に該当し、瞬間圧力が第2所定圧力値に対して低すぎる場合に目標圧力値として第1所定圧力値が選択され、瞬間圧力が第1所定圧力値に対して高すぎる場合に目標圧力値として第2所定圧力値が選択されるように設計されるシステムにする。
本発明の他の特徴及び利点は、本発明の特定の非限定的な実施形態の以下の説明を読むことから明らかになるであろう。
本発明は、非限定的な実施例として与えられ且つ添付の概略図を参照して説明される、好ましい実施形態に関する以下の説明からより良く理解されるであろう。
本発明に係る監視方法のフローチャートの概略図である。 本発明に係る監視システムの概略図である。
添付図面の図2が示すように、特に自動車の、車輪のタイヤ31内の圧力を監視するためのシステム100は、少なくとも1つのセンサモジュール32を備える。センサモジュール32は、関係するタイヤ31内の瞬間圧力値を示す信号を生成する。通常、車両は、2つ、3つ、又は4つ以上の車輪と、各車輪に対して1つのタイヤ31とを備える。この場合、本発明によれば、監視システム100は各タイヤ31に対してセンサモジュール32を備えることが好ましい。監視システム100はまた、(好ましくは各タイヤ32に対して)送信モジュール33及び受信モジュール34を含み、これらはタイヤ内の瞬間圧力値の情報を監視システム100の管理モジュール35(このモジュール35も受信モジュール34に組み込むことができる)に送信するためのものである。管理モジュール35は、提供される1つ又は複数の情報項目を受け取り、処理する。好ましくは、センサモジュール32(又は監視システム100にある複数のセンサモジュール32)により測定された値に関する情報は、無線周波信号によって(送信モジュール33及び受信モジュール34を介して)送信される。
管理モジュール35は、第1所定圧力値及び第2所定圧力値を記憶する。第1所定圧力値は高車速値に対応し、第2所定圧力値は低車速値に対応し、第1所定圧力値は第2所定圧力値よりも大きい。
本発明によれば、監視方法は、
瞬間圧力値を目標圧力値と比較するステップであって、目標圧力値が第1所定圧力値又は第2所定圧力値に該当するステップと、
瞬間圧力が第2所定圧力値に対して低すぎる場合に目標圧力値として第1所定圧力値を選択するステップと、
瞬間圧力が第1所定圧力値に対して高すぎる場合に目標圧力値として第2所定圧力値を選択するステップと
を含む。
本発明に係る方法のフローチャートの実施例を図1に示す。図1の符号は、以下のとおりである。
符号1は、本発明による独創的な方法における入力点を示す。
符号2は、初期設定段階を示し、初期設定段階において、
目標圧力値(P_Preco)が、第2所定圧力値(P_Low_Speed)であるように選択され、
冷間圧力値(P_Cold(I))が、非アクティブ値(例えば0xFF)と等しく設定され、
温間圧力値(P_Warm(I))が、非アクティブ値(例えば0xFF)と等しく設定され、
最終有効圧力値(P_Last_Valid(I))が、非アクティブ値(例えば0xFF)に等しく設定され、
瞬間圧力値(P_Current(I))が、非アクティブ値(例えば0xFF)に等しく設定される。
符号3は、車両の電子システムのスイッチがオンになっているか否かのクエリを示す。クエリが肯定である場合、方法は符号4で示されるステップへ分岐する。クエリが否定である場合、方法は符号14で示されるステップへ分岐する。
符号4は、車速が所定速度(例えば時速40km)よりも大きい場合に、及びその場合に限り、時間カウントを許可するアクションを示す。この時間カウントは、カウンタ(Driving_Time)が15分未満の間、実行される。方法は、符号8と7で示されるステップへ分岐する。
符号5は、符号4で示されるステップのカウンタが終了/経過したか否か、すなわち、このカウンタが所定値(例えば15分)よりも大きい値に達したか否かのクエリを示す。クエリが肯定である場合、方法は符号6で示されるステップへ分岐する。クエリが否定である場合、方法は符号3で示されるステップへ分岐する。
符号6は、瞬間圧力値(P_Current(I))が有効であるか否かのクエリを示す。クエリが肯定である場合、温間圧力値(P_Warm(I))は瞬間圧力値(P_Current(I))と同等であるとみなされる。方法は符号3で示されるステップへ分岐する。
符号7は、見つからないセンサモジュール32の管理に関するステップを示す。所定数(例えば9個)の高周波信号が受信モジュール34で受信されない場合は、関係するセンサモジュール32が行方不明であるとみなされる。最終有効圧力値(P_Last_Valid(I))は非アクティブ値(例えば0xFF)に設定され、瞬間圧力値(P_Current(I))は非アクティブ値(例えば0xFF)に設定される。少なくとも1つのセンサモジュール32が見つからない場合は、「監視システム欠落」の警告信号がアクティブ状態に設定される。クエリの結果にかかわらず、このステップの最後に、方法はステップ13へ分岐する。
符号8は、無線周波数データが受信されたか否かのクエリを示す。クエリが肯定である場合、方法は符号9で示されるステップへ分岐する。クエリが否定である場合、方法は符号7で示されるステップへ分岐する。
符号9は、センサモジュール32が見つからないか否か、及び、同時に、一定数(例えば2つ)の無線周波数信号が所定時間間隔(例えば、3分)内に受信されたか否かのクエリを示す。クエリが肯定である場合、
センサモジュール32は行方不明ではないとみなされ、
瞬間圧力値(P_Current(I))は受信した圧力値(P_Received(I))と等しいとみなされ、最終有効圧力(P_Last_Valid(I))は受信した圧力値(P_Received(I))と等しいとみなされ、
このセンサモジュール32に関連するすべてのエラーがクリアされる。方法は符号10で示されるステップへ分岐する。
符号10は、圧力設定ステップを示す。
車速が速度閾値(例えば時速4km)よりも小さいか、又は車速が速度閾値(例えば時速4km)よりも大きくなった後に最初の無線周波数信号が受信され、且つ、
受信した圧力値(P_Received(I))が最終有効圧力値(P_Last_Valid(I))に所定圧力値((例えば120hPa)を加えたものを超えている場合。この場合、
このセンサモジュール32に関連するすべてのエラーがクリアされ、
瞬間圧力値(P_Current(I))、最終有効圧力値(P_Last_Valid(I))、冷間圧力値(P_Cold(I))、及び目標圧力値(P_Preco)の更新が行われる。以下の条件、
車速が速度閾値(例えば時速4km)よりも小さいか、又は車速が速度閾値(例えば時速4km)よりも大きくなった後に最初の無線周波数信号が受信され、且つ、
−受信した圧力値(P_Received(I))が最終有効圧力値(P_Last_Valid(I))に所定圧力値(例えば120hPa)を加えたものよりも大きい
を満たしていない場合、瞬間圧力値(P_Current(I))、最終有効圧力値(P_Last_Valid(I))の更新は、車速が速度閾値(例えば時速4km)よりも大きい場合又は(同じセンサモジュール32からの)無線周波数信号の2つの連続的な受信の間の時間が所定時間間隔(例えば60秒)よりも大きい場合に実行される。方法は符号11で示されるステップへ分岐する。
符号11は、瞬間圧力値(P_Current(I))が有効であり且つ温間圧力値(P_Warm(I))が有効であるという条件が満たされているか否かのクエリを示す。この場合、
瞬間圧力値(P_Current((I)))が温間圧力値(P_Warm(I))から所定圧力値(DeltaP)を引いたもの以下である場合に「パンク」イベントの管理が行われ、且つ、
瞬間圧力値(P_Current(I))が温間圧力値(P_Warm(I))から所定圧力値(DeltaP)と所定圧力値(例えば70hPa)の和を引いたもの以下である場合に「拡散」イベントの管理が行われる。クエリの結果にかかわらず、このステップの最後に、方法はステップ12へ分岐する。
符号12は、瞬間圧力値(P_Current(I))が有効であり且つ瞬間圧力値(P_Current(I))が目標圧力値(P_Preco)から所定圧力値(例えば400hPa)を引いたもの以下であるという条件が満たされているか否かのクエリを示す。この場合、関係するタイヤのアンダーインフレーションに関する警告信号が作動される。
瞬間圧力値(P_Current(I))が有効であり、且つ、すべてのタイヤ(又はすべてのホイール)について、瞬間的圧力値(P_Current(I))が目標圧力値(P_Preco)から所定圧力値(例えば400hPa)を引いたもの以下であるという条件が満たされると、アンダーインフレーションに関する警告信号が作動される。方法は符号3で示されるステップへ分岐する。
符号13は、目標圧力値(P_Preco)が第2所定圧力値に該当し、且つ、車速が第1所定時間間隔(例えば5分)の間、第1速度閾値(例えば時速160km)よりも大きい場合に第1警告信号が生成される、方法のステップを示す。目標圧力値(P_Preco)が第1所定圧力値に該当し、且つ、車速が第2所定時間間隔(例えば5分)の間、第2速度閾値(例えば時速100km)よりも小さい場合に第1警告信号がクリアされる。方法は符号5で示されるステップへ分岐する。
符号14は、タイマー(車両の動きがない時間をカウントする)が開始される、方法のステップを示す。方法は符号15で示されるステップへ分岐する。
符号15は、無線周波数データが受信されたか否かのクエリを示す。肯定的な場合、方法は符号17で示されるステップへ分岐する。否定的な場合、方法は符号19で示されるステップへ分岐する。
符号16は、ステップ14のタイマーが所定時間間隔(例えば45分)に達したか否かのクエリを示す。肯定的な場合、方法は符号18で示されるステップへ分岐する。
符号16’は、ステップ14のタイマーが別の所定時間間隔(例えば70分)に達したか否かのクエリを示す。肯定的な場合、方法は符号18’によって示されるステップへ分岐する。
符号16”は、ステップ16及び16’の状況がどちらも該当しないか否かのクエリを示す。この場合、方法は符号3で示されるステップへ分岐する。
符号17は、圧力設定ステップを示す。
受信した圧力値(P_Received(I))が、最終有効圧力値(P_Last_Valid(I))に所定圧力値(例えば120hPa)を加えたものよりも大きい場合。この場合、
このセンサモジュール32に関連するすべてのエラーがクリアされ、
瞬間圧力値(P_Current(I))、最終有効圧力値(P_Last_Valid(I))、冷間圧力値(P_Cold(I))、及び目標圧力値(P_Preco)の更新が行われる。
そうでなければ、瞬間圧力値(P_Current(I))、最終有効圧力値(P_Last_Valid(I))の更新は、同じセンサモジュール32からの2つの連続した無線周波数信号の間の時間が所定時間間隔(例えば60秒)よりも大きい場合に行われる。方法は符号3で示されるステップへ分岐する。
符号18は、無効に設定されている温間圧力(P_Warm(I))の初期化の中間ステップを示す。符号18’は、冷間圧力値(P_Coldを(I))を瞬間圧力値(P_Current(I))に等しく設定するステップを示す。方法は符号20によって示されるステップへ分岐する。
符号19は、見つからないセンサモジュール32の管理を示す。関係するセンサ32について、所定数(例えば4つ)の高周波信号が受信モジュール34で受信されない場合、このセンサからの瞬間圧力値は、非アクティブ値(例えば0xFF)に等しく設定される。方法は符号16、16’、16”で示されるステップへ分岐する。
符号20は、すべてのタイヤについて(又はすべてのホイールについて)、冷間圧力値(P_Cold(I))が第1所定圧力値から特定の所定圧力値(例えば100hPa)を引いたもの以下であるか否かのクエリを示す。肯定的な場合、方法は符号21で示されるステップへ分岐する。反対の場合、方法は符号22で示されるステップへ分岐する。
符号21は、目標圧力値(P_Preco)が第1所定圧力値に等しくなるように設定される、方法のステップを示す。方法は符号3で示されるステップへ分岐する。
符号22は、目標圧力値(P_Preco)が第2所定圧力値に等しくなるように設定される、方法のステップを示す。方法は符号3で示されるステップへ分岐する。

Claims (7)

  1. 特に自動車の、ホイールのタイヤ(31)内の圧力を監視するための方法であって、前記自動車は前記タイヤ(31)内の瞬間圧力値を示す信号を生成するセンサモジュール(32)を備え、前記自動車はまた前記タイヤ(31)内の前記瞬間圧力値の情報を管理モジュール(35)に送信するための送信モジュール(33)及び受信モジュール(34)を備え、前記管理モジュール(35)は提供された情報を受信し且つ処理することができ、前記管理モジュール(35)は高車速値に対応する第1所定圧力値を含み、前記管理モジュール(35)は低車速値に対応する第2所定圧力値を含み、前記第1所定圧力値は第2所定圧力値よりも大きく、
    記瞬間圧力値を前記目標圧力値と比較するステップであって、前記目標圧力値は前記第1所定圧力値又は前記第2所定圧力値に該当するステップと、
    前記瞬間圧力が前記第2所定圧力値に対して低すぎる場合に前記目標圧力値として前記第1所定圧力値を選択するステップと、
    前記瞬間圧力が前記第1所定圧力値に対して高すぎる場合に前記目標圧力値として前記第2所定圧力値を選択するステップと
    を含む監視方法。
  2. 前記目標圧力値の選択は、
    前記タイヤ(31)が低温状態に該当するか、又は、
    前記タイヤ(31)内の圧力が第3所定圧力値よりも増加した
    場合にのみ変更されることを特徴とする、請求項1に記載の監視方法。
  3. 前記タイヤ(31)の低温状態において、前記タイヤ(31)が少なくとも第3時間間隔の間、停止されることを特徴とする、請求項1又は2に記載の監視方法。
  4. 前記目標圧力値が前記第2所定圧力値に該当し、且つ、
    前記車両速度が前記第1所定時間間隔の間、前記第1速度閾値よりも大きい
    場合に、第1警告信号が生成されることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載の監視方法。
  5. 前記目標圧力値が前記第1所定圧力値に該当し、且つ、
    前記車速が第2所定時間間隔の間、第2速度閾値よりも小さく、前記第1速度閾値が前記第2速度閾値よりも大きい
    場合に、前記第1警告信号がクリアされることを特徴とする、請求項4に記載の監視方法。
  6. 前記瞬間圧力値が前記目標圧力値に対して低すぎる場合に、第2警報信号が生成されることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか1項に記載の監視方法。
  7. 特に自動車の、ホイールのタイヤ(31)内の圧力を監視するためのシステム(100)であって、前記監視システム(100)は前記タイヤ(31)内の瞬間圧力値を示す信号を生成するセンサモジュール(32)を備え、前記監視システム(100)はまた前記タイヤ(31)内の前記瞬間圧力値の情報を管理モジュール(35)に送信する送信モジュール(33)及び受信モジュール(34)を備え、前記管理モジュール(35)は提供された情報を受信し且つ処理することができ、前記管理モジュール(35)は高車速値に対応する第1所定圧力値を含み、前記管理モジュール(35)は低車速値に対応する第2所定圧力値を含み、前記第1所定圧力値は前記第2所定圧力値よりも大きく、前記システムは、前記目標圧力値が前記第1所定圧力値又は前記第2所定圧力値に該当し、前記瞬間圧力が前記第2所定圧力値に対して低すぎる場合に前記目標圧力値として前記第1所定圧力値か選択され、前記瞬間圧力が第1所定圧力値に対して高すぎる場合に前記目標圧力値として前記第2所定圧力値が選択されるように設計される監視システム。
JP2013505352A 2010-04-24 2011-04-07 ホイールタイヤ内の圧力を監視するための方法及び監視システム Pending JP2013525174A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102010018149 2010-04-24
DE102010018149.8 2010-04-24
FR10/04080 2010-10-18
FR1004080A FR2959164B1 (fr) 2010-04-24 2010-10-18 Procede de surveillance de la pression dans un pneumatique d'une roue et systeme de surveillance
PCT/EP2011/001730 WO2011131296A1 (fr) 2010-04-24 2011-04-07 Procede de surveillance de la pression dans un pneumatique d'une roue et systeme de surveillance

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013525174A true JP2013525174A (ja) 2013-06-20

Family

ID=44774279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013505352A Pending JP2013525174A (ja) 2010-04-24 2011-04-07 ホイールタイヤ内の圧力を監視するための方法及び監視システム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8600613B2 (ja)
EP (1) EP2563605B1 (ja)
JP (1) JP2013525174A (ja)
KR (1) KR20130058701A (ja)
CN (1) CN102939211B (ja)
FR (1) FR2959164B1 (ja)
WO (1) WO2011131296A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015020481A (ja) * 2013-07-17 2015-02-02 トヨタ自動車株式会社 車輪情報取得装置
CN108099511A (zh) * 2017-12-13 2018-06-01 深圳市道通科技股份有限公司 胎压传感器激活方法、装置、存储介质及前置机
DE102019114444A1 (de) * 2019-05-29 2020-12-03 Huf Baolong Electronics Bretten Gmbh Reifendrucküberwachungseinheit und Verfahren zum Verwalten von Reifendaten in einer Reifendrucküberwachungseinheit
US11987081B2 (en) * 2020-08-27 2024-05-21 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire pressure monitoring system
CN113232462B (zh) * 2021-05-20 2022-12-02 上海仙塔智能科技有限公司 胎压管理方法、装置及计算机存储介质

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001063326A (ja) * 1999-08-31 2001-03-13 Toyota Motor Corp タイヤ空気圧警報装置
JP2003220962A (ja) * 2002-01-29 2003-08-05 Mazda Motor Corp 車両制御装置
JP2005125971A (ja) * 2003-10-24 2005-05-19 Fuji Heavy Ind Ltd タイヤ圧警報装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5963128A (en) * 1994-11-22 1999-10-05 Schrader-Bridgeport International, Inc. Remote tire pressure monitoring system
EP0793579B1 (en) * 1994-11-22 2002-07-31 Schrader-Bridgeport International, Inc. Remote tire pressure monitoring system
JP3592192B2 (ja) * 2000-04-20 2004-11-24 トヨタ自動車株式会社 タイヤ空気圧判定装置
US20030179086A1 (en) * 2002-03-25 2003-09-25 Lear Corporation System for remote tire pressure monitoring with low frequency initiation antenna
KR20060060025A (ko) * 2003-08-14 2006-06-02 콘티넨탈 테베스 아게 운트 코. 오하게 차량에서 타이어 압력 모니터링 시스템을 모니터링하는방법
US7121138B2 (en) * 2003-09-02 2006-10-17 Infineon Technologies Ag Apparatus and method for detecting a tire deformation of a vehicle tire
JP2005329856A (ja) * 2004-05-21 2005-12-02 Nec Electronics Corp 監視装置、送受信システム及びその制御方法
US20080266073A1 (en) * 2007-04-25 2008-10-30 Gm Global Technology Operations, Inc. Method for Monitoring Tire Inflating Operation

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001063326A (ja) * 1999-08-31 2001-03-13 Toyota Motor Corp タイヤ空気圧警報装置
JP2003220962A (ja) * 2002-01-29 2003-08-05 Mazda Motor Corp 車両制御装置
JP2005125971A (ja) * 2003-10-24 2005-05-19 Fuji Heavy Ind Ltd タイヤ圧警報装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011131296A1 (fr) 2011-10-27
FR2959164A1 (fr) 2011-10-28
US8600613B2 (en) 2013-12-03
FR2959164B1 (fr) 2016-05-20
KR20130058701A (ko) 2013-06-04
CN102939211A (zh) 2013-02-20
EP2563605B1 (fr) 2014-09-10
CN102939211B (zh) 2015-11-25
EP2563605A1 (fr) 2013-03-06
US20130046437A1 (en) 2013-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5041005B2 (ja) タイヤ空気圧監視装置
JP4922345B2 (ja) タイヤ空気圧監視システム及び空気圧監視ユニット
US8125322B2 (en) Vehicle-mounted malfunction notification apparatus and vehicle-mounted malfunction notification method
CN104669955B (zh) 胎压监测装置及其方法
JP2013525174A (ja) ホイールタイヤ内の圧力を監視するための方法及び監視システム
US9019094B2 (en) Method for checking tire pressure in real time
US20090207009A1 (en) Method and Device for Monitoring Pressure of Vehicle Tires
GB2536736A (en) Apparatus and method for changing TPMS sensor message preamble based upon mode
JP2000355203A (ja) タイヤ空気圧警報装置
JP2008024169A (ja) タイヤ空気圧監視システム
SE1550620A1 (en) Tire pressure monitoring module
JP2010064581A (ja) タイヤ空気圧検出装置
JP6234912B2 (ja) タイヤ状態検出装置
JP2005324611A (ja) 車両のタイヤ状態監視システム
JP2008080897A (ja) 車輪情報送信装置、車輪状態監視システムおよび車輪状態監視方法
KR101548954B1 (ko) 보안이 강화된 차량용 타이어 압력 관리 시스템 및 그 제어방법
JP2009067367A (ja) タイヤ空気圧検出システム
JP2006069414A (ja) タイヤ空気圧検出装置
US9757994B2 (en) System and method for monitoring a communicative connection with a trailer
JP2012206680A (ja) タイヤ空気圧監視システムの受信機
CN113103828B (zh) 胎压传感器通信方法、装置、电子设备及其存储介质
US20230298393A1 (en) Retightening notification apparatus
JP2017193307A (ja) タイヤ空気圧監視システム
JP2007191047A (ja) タイヤ空気圧監視システム
JP2016210196A (ja) タイヤ空気圧モニタシステムにおけるセンサid登録方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150707

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160607

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170110