JP2013525121A - 混合合金はんだペースト - Google Patents

混合合金はんだペースト Download PDF

Info

Publication number
JP2013525121A
JP2013525121A JP2013509074A JP2013509074A JP2013525121A JP 2013525121 A JP2013525121 A JP 2013525121A JP 2013509074 A JP2013509074 A JP 2013509074A JP 2013509074 A JP2013509074 A JP 2013509074A JP 2013525121 A JP2013525121 A JP 2013525121A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
solder
remaining
paste
solid phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013509074A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5938032B2 (ja
JP2013525121A5 (ja
Inventor
ザン,ホンウェン
リー,ニンチェン
Original Assignee
インディウム コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インディウム コーポレーション filed Critical インディウム コーポレーション
Publication of JP2013525121A publication Critical patent/JP2013525121A/ja
Publication of JP2013525121A5 publication Critical patent/JP2013525121A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5938032B2 publication Critical patent/JP5938032B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0222Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in soldering, brazing
    • B23K35/0244Powders, particles or spheres; Preforms made therefrom
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0222Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in soldering, brazing
    • B23K35/0244Powders, particles or spheres; Preforms made therefrom
    • B23K35/025Pastes, creams, slurries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/26Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 400 degrees C
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/26Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 400 degrees C
    • B23K35/262Sn as the principal constituent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/26Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 400 degrees C
    • B23K35/264Bi as the principal constituent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/36Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
    • B23K35/362Selection of compositions of fluxes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C12/00Alloys based on antimony or bismuth
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/27Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L24/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof
    • H05K3/3485Applying solder paste, slurry or powder
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/27Manufacturing methods
    • H01L2224/273Manufacturing methods by local deposition of the material of the layer connector
    • H01L2224/2733Manufacturing methods by local deposition of the material of the layer connector in solid form
    • H01L2224/27332Manufacturing methods by local deposition of the material of the layer connector in solid form using a powder
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/27Manufacturing methods
    • H01L2224/275Manufacturing methods by chemical or physical modification of a pre-existing or pre-deposited material
    • H01L2224/27505Sintering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/291Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/29101Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of less than 400°C
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/291Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/29101Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of less than 400°C
    • H01L2224/29105Gallium [Ga] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/291Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/29101Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of less than 400°C
    • H01L2224/29109Indium [In] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/291Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/29101Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of less than 400°C
    • H01L2224/29111Tin [Sn] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/29298Fillers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00013Fully indexed content
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01012Magnesium [Mg]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01025Manganese [Mn]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/0103Zinc [Zn]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01032Germanium [Ge]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01046Palladium [Pd]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01047Silver [Ag]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01049Indium [In]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/0105Tin [Sn]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01051Antimony [Sb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01074Tungsten [W]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01075Rhenium [Re]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/0132Binary Alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/0132Binary Alloys
    • H01L2924/01322Eutectic Alloys, i.e. obtained by a liquid transforming into two solid phases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/0132Binary Alloys
    • H01L2924/01327Intermediate phases, i.e. intermetallics compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/0133Ternary Alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/10251Elemental semiconductors, i.e. Group IV
    • H01L2924/10253Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/156Material
    • H01L2924/157Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2924/15738Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950 C and less than 1550 C
    • H01L2924/15747Copper [Cu] as principal constituent
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]

Abstract

はんだペーストは、約60重量%〜約92重量%の第1はんだ合金パウダーと、0重量%よりも多いが約12重量%よりも少ない第2はんだ合金パウダーと、フラックスと、を含み、前記第1はんだ合金パウダーが、約260℃を超える固相温度を有する第1はんだ合金を含み、前記第2はんだ合金パウダーが、約250℃よりも小さい固相温度を有する第2はんだ合金を含むことを特徴とする。

Description

本発明は、一般的に、ハンダ合成物に関し、特には、いくつかの実施形態は、高温はんだ接合用途のためのはんだ合成物に関する。
電子アセンブリ(集積体)の処理によって生成された鉛は、環境及び人の健康に有害であると考えられている。規制が、電子相互接続及び電子パッケージング産業においてPb含有はんだの使用をますます禁止している。従来の共晶Pb−Snに置き換えるようにPbフリー(非含有)のはんだが、広く研究されている。半導体及び電子産業では、SnAg、SnCu、SnAgCu及びSnZnはんだが、相互接続のために主流のはんだになりつつある。しかしながら、従来の高い鉛のもの(すなわち、Pb−5Sn及びPb−5Sn−2.5Ag)に代わる高温Pbフリーはんだの開発は、まだ初期段階である。高温はんだは、アセンブリがプリント配線基板(PWB)上にはんだ付けされるときに、アセンブリのコンポーネント内の内部接続を維持することに使用される。
高温はんだの一般の使用は、ダイ接着である。例示のプロセスでは、アセンブリは、シリコンダイをリードフレーム上に高温はんだを使用してはんだ付けすることにより形成される。そして、シリコンダイ/リードフレームアセンブリは、封入されるがどうかに拘わらず、はんだ付け又は機械的固定によってPWB上に接着される。他の電子装置を基板上に表面搭載するために基板は数回のリフロープロセスに曝される。さらなるはんだ付けプロセス中、シリコンダイ及びリードフレームの間の内部接続が良好に維持されるべきである。これは、高温はんだが、何ら機能的な損傷なしに複数のリフローに耐えることを要求する。したがって、産業において使用されるはんだリフロープロファイル(profile)に適合するために、高温はんだへの主要な要求は、(i)(典型的なはんだリフロープロファイルに従って)約260℃以上の溶融温度、(ii)良好な熱疲労耐性、(iii)高い熱/電気伝導性、及び、(iv)低コストを含む。
現在、産業において利用可能な暫定的な鉛フリーの代替物が存在しない。しかしながら、最近、いくつかの鉛フリーはんだの候補が、(1)Sn−Sb、(2)Znベース合金、(3)Au−Sn/Si/Ge及び(4)Bi−Agのような高温ダイ接着用途のために提案されている。
Sn−Sb合金(10重量%よりもSbが少ない)は、塊状の金属間化合物を形成することなく、良好な機械的特性を維持する。しかし、それらの固相温度は、250℃よりも高くなく、リフロー耐性のための260℃の要求を満たすことができない。
共晶Zn−Al、Zn−Al−Mg及びZn−Al−Cuを含むZnベース合金は、330℃以上の溶融温度を有する。しかしながら、Zn、Al及びMgの酸素への高い親和力(affinity)により、様々な金属化表面仕上げ上に非常に乏しいぬれ性(wetting)を引き起こす。高温鉛フリー代替はんだの1つとして提案されたZn−(20−40重量)Snはんだ合金は、300℃より大きい液相温度を有するが、固相温度は約200℃にすぎない。約260℃でのZn−Snはんだの半固体状態は、続くリフロー中のコンポーネント間の良好な相互接続を維持するようになっている。しかしながら、半固体はんだが、封入パッケージ内部で圧縮されて半固体はんだを外へ流し出すときに問題が生じる。これは、予測しない機能的損傷のリスクを作り出す。また、Znベースはんだ合金は、塊状のIMC層を金属化表面とはんだとの間に形成する。また、IMC層の存在、及び、その続くリフロー及び工程中のその強い成長が、信頼性の懸念を引き起こす。
2つ金属間化合物からなる共晶Au−Snは、その280℃の溶融温度、良好な機械的特性、高導電性及び熱伝導、並びに、優秀な耐食性から、信頼性のある高温はんだであると実験的に示されている。しかしながら、非常に高いコストが、コストが信頼性の考慮を超える分野内でその応用を制限する。
262℃の固相温度を有するBi−Ag合金は、高温ダイ接着はんだのための溶融温度の要求を満たす。しかしながら、いくつかの主要な問題:(1)様々な表面仕上げ上の乏しいぬれ性、及び、(2)この乏しいぬれ性に起因する関連した弱い結合界面、が存在する。
高温鉛フリーはんだのための溶融温度の要求は、Sn−Sb及びZn−Snはんだを不適切なものとする。Auが豊富なはんだの非常に高いコストは、産業によるそれらの受け入れを制限する。Zn−Al及びBi−Agは、溶融温度の要求を満たし、且つ、合理的に低コストである。しかしながら、(Zn−Alはんだシステムの)高い酸素への親和性による、又は、(Bi−Agはんだシステムの、又は、Pb−Cu及びPb−Agシステムのようないくつかの鉛含有はんだの)はんだ及び基板金属化間の乏しい反応化学による、それらの乏しいぬれ性が、乏しいぬれ性に起因する弱い結合強度のせいで、これらの高温溶融はんだを産業において使用することを困難にする。しかしながら、BiAg及びZnAlの必要な高い溶融温度が、まだ高温鉛フリーはんだの候補として適当なものとする。
上述したとおり、はんだの乏しいぬれ性は、(1)乏しい反応化学、又は(2)はんだの酸化に起因する。弱い結合は、常に弱いぬれ性に関連づけられる。例えば、様々な金属化表面上のBiベースはんだの乏しいぬれ性は、Bi及び基板物質(すなわちCu)との間の乏しい反応化学、又は、リフロー中のBiの酸化の結果である。溶融中の合金表面上のドロス(浮きかす)の過度の形成を防ぐことを目的としたGeドープのBiAgが開発された。しかしながら、このドーピングは、Biと基板の金属化表面仕上げとの間の反応化学を変化させない。Bi及びCuは、Bi/Cu界面でIMCを形成しない。そしてこれが、乏しいぬれ性及び弱い結合界面の主要理由である。Bi及びNiがBi/Ni界面の間にIMC層を形成するが、不安定(脆弱)なIMC(Bi3Ni又はBiNi)が接合強度を弱める。なぜなら、Bi3Ni及びはんだマトリックス間の界面又はBiNi及びNi基板間の界面のいずれかに沿ってクラックが常に成長するからである。したがって、Bi及び基板物質間の反応化学は、乏しいぬれ性及び弱い結合強度を引き起こす。
はんだ内に追加元素を合金化することにより、はんだ合金及び金属化表面仕上げ間の反応化学を修正すべく、種々の試みがなされている。しかしながら、通常、合金化は、予期しない特性の損失に関係する。例えば、Snは、Biと比べて、より良好な基板との反応化学を有する。しかしながら、直接的にSnをBiAg内に合金化すること(Agは熱/電気伝導性を増加させることを目的とする)は、(1)溶融温度の著しい低下、又は、(2)合金内のAg3Sn IMCの形成を引き起こす虞がある。これは、リフロー中、溶融はんだ内にそれらが溶けるのに十分な時間がない場合、Sn及び基板金属間の反応化学を改善しない。すなわち、SnをBi−Ag合金内に合金化するような、はんだへの直接的な元素の合金化は、最小限の改善しか示さない。
本発明は、混合合金はんだペーストを設計及び準備するための新規技術を請求し、合成合金パウダーの組み合わされた利点を提供する。いくつかの実施形態では、混合合金はんだペーストは、ダイ接着のような高温はんだ適用に適切である。なぜなら、合成物が、第2合金による改善した反応化学、よく制御されたIMC層厚及び強化された信頼性、第1合金による高い溶融温度及び良好な熱/電気伝導性を含む所望の利点をを提供するからである。また、本発明は、混合合金はんだペーストを準備する方法と、電子コンポーネント又は機械部品を混合合金はんだペーストで接合する方法論を提供する。
発明された技術は、混合合金パウダーペーストを設計する方法を提供し、そこでは、添加パウダーがペースト内に存在して、第1合金はんだパウダーの溶融と同じかそれより比較的低温での反応化学を改善する。いくつかの実施形態では、混合合金パウダーペーストは、2以上の合金パウダー及びフラックス(流動体)を含む。ペースト中の合金パウダーは、主要部としての一方のはんだ合金と、少数部としての添加合金パウダーとから構成される。添加物は、優れた化学を提供して、基板の様々な金属化表面仕上げ(つまり、一般的にはCu及びNi表面仕上げ等)上でぬれる。
いくつかの実施形態では、添加物が、主要なはんだの溶解の前又は一緒に溶解する。溶融添加物は、部分的な又は完全な溶融第1合金の前又は一緒にぬれて接着する。添加物は、基板金属化表面仕上げに沿ってIMCの形成を支配し、リフロープロセス中にIMC内に完全に変換されるように設計される。すなわち、IMC形成における添加物の主要な役割のおかげで、IMC層の厚みは、ペースト中の添加物の量によってよく制御される。いくつかの実施形態では、第1合金はんだが、添加物及び基板間で形成されたIMC層への強い親和性を有する。この強い親和性は、はんだ本体及びIMC間の結合強度を強化する。すなわち、所望の反応化学及びよく制御されたIMC層厚は、ぬれ特性を改善するだけでなく、ぬれ特性に関連する結合強度をも強化する。
本発明の他の特徴及び形態は、図面を伴う以下の詳細な説明から明らかになるであろう。そして、例示によって本発明の実施形態に従った特徴を説明する。当該サマリーは本発明の範囲を限定することを意図しておらず、ここに添付されたクレームによってのみ定められる。
1又は複数の様々な実施形態に従う本発明は、以下の図面を参照して詳細に説明される。図面は、説明だけの目的で提供され、本発明の典型的又は例示の実施形態をただ単に描写するものである。これら図面は、読者の本発明の理解を容易にするために提供され、本発明の範囲又は応用性を限定するものではない。注意すべきであるが、明確化及び簡易化のために、これら図面は、スケール通りに必ずしも形成されていない。
本発明の実施形態に従って実施されたリフローはんだプロセスを示す図。 Cu試片及びアロイ42試片上の90重量%Bi10.02Ag3.74Sn+10重量%フラックスから構成された例示のはんだペーストのぬれ特性を示す図。 Cu試片及びアロイ42試片上の84重量%Bi11Ag+6重量%Bi42Sn+10重量%フラックスから構成された混合合金パウダーはんだペーストの実施例のぬれ特性を示す図。 Cu試片及びアロイ42試片上の84重量%Bi11Ag+6重量%52In48Sn+10重量%フラックスから構成された混合合金パウダーはんだペーストの実施例のぬれ特性を示す図。 84重量%Bi11Ag+6重量%Sn15Sb+10重量%フラックスから構成された混合合金パウダーはんだペーストのDSCチャート。 84重量%Bi11Ag+6重量%Sn3.5Ag+10重量%フラックスから構成された混合合金パウダーはんだペーストのDSCチャート。 84重量%Bi11Ag+6重量%Bi42Sn+10重量%フラックスから構成された混合合金パウダーはんだペーストのDSCチャート。 Cu及びNi試片上の混合合金パウダーはんだペーストから形成された接合部の断面画像。混合合金パウダーペーストは、84重量%Bi11Ag+6重量%Sn3.5Ag+10重量%フラックスからなる。 Cu及びNi試片上の混合合金パウダーはんだペーストから形成された接合部の断面画像。混合合金パウダーペーストは、84重量%Bi11Ag+6重量%Sn3.5Ag+10重量%フラックスからなる。
これら図面は、開示された正確な形態に本発明が網羅的になり、又は本発明を限定することを意図していない。理解すべきであるが、本発明は、改変及び変更と共に実施可能であり、本発明はクレーム及びその均等物によってのみ限定される。
本発明は、流動的な種々のはんだ合金の混合体を備えるはんだペーストに関する。2以上のはんだ合金又は金属は、フラックス(流動物質)内に組み込まれる。第1はんだ合金又は金属(「第1合金」)は、リフロー中、はんだ接合の主要本体を形成する。残りの第2はんだ合金又は金属、あるいは、さらなる追加のはんだ合金(「第2合金」)が、金属基板との反応化学又は第1合金への親和性に従って選択される。第2合金の溶融温度Tm(B)は、第1合金溶融温度Tm(A)よりも小さい。リフロー中、第2合金は、最初に溶融し、基板上に拡散する。第1合金が溶融したとき、第2合金の存在が、基板上の溶融した第1合金の凝結を促進させる。第2合金は、完全にIMCに変換されるように設計されることにより、結果として、最終接合において、低溶融相が最小限になるか又は存在しない。
ペースト内の添加物が、リフロー中の反応化学を修正し、ぬれ性を改善し、IMCの厚みを制御し、且つ、結合強度を強化する。所望のぬれ性及び信頼性を有する高温鉛フリーのはんだ付け用のはんだに加えて、乏しいぬれ性のはんだが使用されるところでは、設計プロセスは、多くの他のはんだ付け用途に拡張可能である。例えば、Pb−Cu合金は、高い溶融温度を有するが、様々な金属基板上で乏しいぬれ性を有する。すなわち、それらは、はんだ付けに使用するのに困難である。本発明では、Sn又はSn含有合金のような僅かな添加物がPb−Cuが様々な金属表面上でぬれることを助ける。しかしながら、Snが単にPb−Cu内に合金化された場合、Cu6Sn5 IMCの形成がSnから反応化学を減少させる。はんだ内により多い量のSnを合金化することは、Pb−Cuの溶融温度を明らかに減少させ、これは望ましくない。
図1は、本発明の一実施形態に従った混合はんだペーストを使用したリフロープロセスを示す。混合はんだペーストは、フラックス内に懸濁した第1合金はんだ粒子118及び第2合金はんだ粒子115を備える。いくつかの実施形態では、第2合金は、基板もしくは様々な一般的な基板へのより優れた反応化学に従って選択される。混合はんだペーストは、基板124に適用(塗布)される(説明のためにフラックスが図から省略されている)。
リフロー中、アセンブリの温度が、第2合金の溶融温度Tm(B)以上に上昇する。第2合金は、基板112上及びまだ固体の第1合金粒子118の周りで溶融し、拡散する112。第2合金の良好な表面反応化学は、基板124上の溶融はんだ合金112のぬれ性を促進する。これは、溶融第2合金112と基板124との間のIMC層109の形成につながる。したがって、IMC層は、当初のペースト内の第2合金115の量で主に制御される。
さらに、第2合金は、第1合金への良好な親和性を有するように設計される。この親和性は、(1)第1合金及び第2合金間の負の混合エンタルピー、又は(2)第1及び第2合金からの構成元素からなる共晶相の形成によって決定され得る。いくつかの実施形態では、この親和性は、溶融第2合金112内に溶解する幾分かの第1合金118を生じ、第1及び第2合金の混合体106を形成する。
温度が第1合金の溶融温度Tm(A)を超えて上昇すると、第1合金は溶融を終了し、第1及び第2合金の溶液103を形成し、これはIMC相109にぬれ性を有する。アセンブリがTm(A)を超えて維持されると、第2合金が溶液103から除去され、IMC層109を増加し、そして、溶融第1合金100を残す。実施形態によっては、IMC層109を形成することに加えて、第2合金からの余剰成分が、第1合金からの成分を有するIMC内に組み込まれ得る。第1合金及び第2合金間の親和性は、IMC層109への第1合金100のぬれ性を改善することを助け、それにより、結合強度を強化する。
アセンブリが冷却されると、はんだバンプ131又は接合部が、固化した第1合金に結合したIMC109に結合された基板124を形成する。凝固の後、改善した結合界面を有する均質はんだ接合が達成される。
単一のはんだ合金が第1及び第2合金の元素からなるときであっても、混合はんだペーストの使用から生成したはんだ接合は、単一のはんだ合金を含有するはんだペーストの使用の大きな改善を表す。図2は、Cu基板200及びアロイ42基板205上の90重量%Bi10.02Ag3.74Sn+10重量%フラックスからなるはんだペーストを使用して形成されたはんだバンプ201及び207をされぞれ示す。これらの結果が示すとおり、明らかなディウェッティング(dewetting)202及び206が、単一のはんだ合金の使用で起こる。対照的な図3では、Cu基板210及びアロイ42基板215上の84重量%Bi11Ag+6重量%Bi42Sn+10重量%フラックスからなる混合はんだペーストを使用して形成されたはんだバンプ211及び216をそれぞれ示している。これらの結果が示すとおり、混合はんだペーストの使用は、ディウェッティングをほとんど示さない。
一実施形態では、混合はんだペーストは、第1合金としてのBiAgと、第2合金としてのSnSbとを含む。第2合金では、Snが様々な基板でBi上の良好な反応化学のためにに選択された。SnSbは、BiAgよりも低い溶融温度を有する。Sn及びBiは、負の混合エンタルピーを示し、且つ、二元相図に従って、広い組成範囲内の共晶相を形成する。また、Sb及びBiは、負の混合エンタルピーを示し、且つ、互いへの無限の溶解度を有する。リフロー中、SnSbが最初に溶融し、基板表面上にSn含有IMC層を形成する。温度がBiAgの溶融温度を超えたとき、ペースト中の全合金パウダーが溶融する。Bi及びSn/Sb間の良好な親和性が、Sn含有IMC層上の溶融Biの良好な接着を保証する。さらに、第1合金中のAgの存在は、はんだ本体に存在するAg3Sn IMC内に全ての余剰Snを変換可能である。したがって、(1)はんだ及び金属基板間のIMC層、及び、(2)BiAgはんだバンプ内のAg3Snを形成することにより、Snが完全に消費されたので、残った低い溶融BiSn相が最小限であるか、あるいは、存在しない。
図5は、84重量%Bi11Ag+6重量%Sn15Sb+10重量%フラックスの使用から生成された接合のDSCを示している。上部曲線が、セラミック試片上のリフロー後の熱流量プロファイルを示す。約138℃でのスパイク(急下降形状)が第2合金の存在を示す。下部曲線は、Cu試片上のリフロー後のペーストの熱流量プロファイルを示す。下部曲線におけるスパイクの不存在が、BiAg+SnSbシステム内の低溶融相の不存在を証明する。図6は、BiAg+SnAgシステム内の低溶融相の不存在を示す。図5のように、図6の実験は、セラミック及びCu試片上の84重量%Bi11Ag+6重量%Sn3.5Ag+10重量%フラックスを使用した。図7は、BiAg+BiSnシステム内の不存在を示す。図5及び6のように、図7の実験は、セラミック及びCu試片上の84重量%Bi11Ag+6重量%Bi42Sn+10重量%フラックスを使用した。図7では、セラミック上のはんだリフロー後の熱流量プロファイルを表す上部曲線が、低溶融相の欠如を示す。これは、おそらく、混合はんだペースト内の少量の反応エージェントSn、及び、SnとAgとの間の高親和性によるものである。その結果、最終的なバンプのIMC内に、第2合金のSnが第1合金の幾分かのAgと合わさる。
図8は、84重量%Bi11Ag+6重量%Sn3.5Ag+10重量%フラックスを構成する混合はんだペーストの使用から生成したはんだ接合の顕微鏡写真である。この例では、混合はんだペーストがCu試片300に適用された。IMC301がCu300及び第2合金間で形成する。このIMC301のサイズは、ペースト中の第2合金の量に主に依存する。この示した例では、6重量%の第2合金Sn3.5Agがたった数ミクロンの厚みのIMCを生成する。はんだ接合のバルクは、Biリッチ相302内のAg303から形成される。150℃で2週間のエイジングは、IMC厚をほとんど増加させない。対照的に、Bi及びCuが金属間化合物を形成しないので、Bi11Ag単独で弱い結合を形成する。なぜなら、IMC層がはんだ及び基板間に存在しないからである。
本発明の一実施形態では、混合はんだペーストを設計する方法は、最終はんだ接合の所望の特徴に従って第1合金を選択すること、及び、適用可能な基板及び選択した第1合金との親和性に従って第2合金を選択すること、を含む。第1合金、第2合金及びフラックスの相対量は、所望のIMC層厚、必要な応用条件、及び、リフロープロセスのような要因に従って決定される。IMC層厚は、はんだペースト中の第2合金の、リフロープロファイル及び適用に続くエージング条件に関連する。IMC層の許容される厚みは、異なる応用条件及び異なるIMC成分と共に変化してもよい。例えば、Cu6Sn IMC層にとって、10ミクロンが許容可能な厚みとなることができる。
ペースト中の第2合金の量が増加すると、最終接合内に低溶融相が残り得る。第2合金の量がはんだペースト中で減少した場合、所望のぬれ特性が実現することが困難となり得る。第2合金が減少すると、良好なぬれ性は、基板に印刷又は供給されるより多い総量のペーストの使用を必要とする。しかしながら、ペーストの総量を増加させることは、はんだ付けパッケージからの形状制限に干渉する虞がある。
高温はんだ用途のため、第1合金は、様々な高溶融はんだ合金から選択される必要がある。いくつかの実施形態では、その固相温度が約258℃を超えるBiリッチ合金、すなわち、Bi−Ag、Bi−Cu及びBi−Ag−Cuが使用される。第2合金(又は添加物)は、様々な金属化表面仕上げ上にぬれて接着する優れた化学特性を有し、且つ、溶融Biへの良好な親和性を示す合金から選択される。
これら実施形態では、第2合金は、Biリッチ合金の前又は一緒に溶融して、簡単に基板上にぬれて接着する。一方、Bi及び第2合金間の良好な親和性が良好なぬれ性を提供する。したがって、Sn、Sn合金、In及びIn合金が第2合金として選択される。選択された第2合金の溶融温度に基づいて、3つのグループに分類される。グループAは、約230℃から250℃の間の固相温度を有する添加合金、すなわち、Sn、Sn−Sb、Sn−Sb−X(X=Ag、Al、Au、Co、Cu、Ga、Ge、In、Mn、Ni、P、Pd、Pt及びZn)合金等を含む。グループBは、約200℃から230℃の間の固相温度を有するはんだ合金を含み、Sn−Ag、Sn−Cu、Sn−Ag−X(X=Al、Au、Co、Cu、Ga、Ge、In、Mn、Ni、P、Pd、Pt、Sb及びZn)及びSn−Zn合金等を含む。グループCは、200℃未満の固相温度を有するはんだ合金、すなわち、Sn−Bi、Sn−In、Bi−In、In−Cu、In−Ag及びIn−Ag−X(X=Al、Au、Bi、Co、Cu、Ga、Ge、Mn、Ni、P、Pd、Pt、Sb、Sn及びZn)合金等を有する。これらの合金では、Snはシステム内の反応エージェントである。
本発明の一実施形態では、第1合金は、BiAgシステムからの合金であり、約260℃を超える固相温度を有する。特定の実施形態では、第1合金は、0〜20重量%のAgと、残りのBiとからなる。さらなる実施形態では、第1合金は、2.6〜15重量%のAgと、残りのBiとからなる。
本発明の第2の実施形態では、第1合金がBi−Cuシステムから選択され、約270℃以上の固相温度を有する。特定の実施形態では、第1合金は、0〜5重量%のCuと、残りのBiとからなる。さらなる実施形態では、第1合金は、0.2〜1.5重量%のCuと、残りのBiとからなる。
本発明の第3の実施形態では、第1合金がBi−Ag−Cuシステムから選択され、約258℃以上の固相温度を有する。特定の実施形態では、第1合金は、0〜20重量%のAgと、0〜5重量%のCuと、残りのBiとからなる。さらなる実施形態では、第1合金は、2.6〜15重量%のAgと、0.2〜1.5重量%のCuと、残りのBiとからなる。
本発明の第4の実施形態では、第2合金がSn−Sbシステムから選択され、約231℃〜約250℃の固相温度を有する。特定の実施形態では、第2合金は、0〜20重量%のSbと、残りのSnとからなる。さらなる実施形態では、第2合金は、0〜15重量%のSbと、残りのSnとからなる。
本発明の第5の実施形態では、第2合金がSn−Sb−X(X=Ag、Al、Au、Co、Cu、Ga、Ge、In、Mn、Ni、P、Pd、Pt及びZn)を含み、約230℃〜約250℃の固相温度を有する。特定の実施形態では、第2合金は、0〜20重量%のSbと、0〜20重量%のXと、残りのSnとからなる。さらなる実施形態では、第2合金は、0〜10重量%のSbと、0〜5重量%のXと、残りのSnとからなる。
本発明の第6の実施形態では、第2合金がSn−Agを含み、約221℃以上の固相温度を有する。特定の実施形態では、第2合金は、0〜10重量%のAgと、残りのSnとからなる。さらなる実施形態では、第2合金は、0〜5重量%のAgと、残りのSnとからなる。
本発明の第7の実施形態では、第2合金がSn−Cuを含み、約227℃以上の固相温度を有する。特定の実施形態では、第2合金は、0〜5重量%のCuと、残りのSnとからなる。さらなる実施形態では、第2合金は、0〜2重量%のCuと、残りのSnとからなる。
本発明の第8の実施形態では、第2合金がSn−Ag−X(X=Al、Au、Co、Cu、Ga、Ge、In、Mn、Ni、P、Pd、Pt、Sb及びZn)を含み、約216℃以上の固相温度を有する。特定の実施形態では、第2合金は、0〜10重量%のAgと、0〜20重量%のXと、残りのSnとからなる。さらなる実施形態では、第2合金は、0〜5重量%のAgと、0〜5重量%のXと、残りのSnとからなる。
本発明の第9の実施形態では、第2合金がSn−Znを含み、約200℃以上の固相温度を有する。特定の実施形態では、第2合金は、0〜20重量%のZnと、残りのSnとからなる。さらなる実施形態では、第2合金は、0〜9重量%のZnと、残りのSnとからなる。
本発明の第10の実施形態では、第2合金がBi−Sn合金を含み、約139℃以上の固相温度を有する。特定の実施形態では、第2合金は、8〜80重量%のSnと、残りのBiとからなる。さらなる実施形態では、第2合金は、30〜60重量%のSnと、残りのBiとからなる。
本発明の第11の実施形態では、第2合金がSn−In合金を含み、約120℃以上の固相温度を有する。特定の実施形態では、第2合金は、0〜80重量%のInと、残りのSnとからなる。さらなる実施形態では、第2合金は、30〜50重量%のInと、残りのSnとからなる。
本発明の第12の実施形態では、第2合金がBi−In合金を含み、約100℃〜約200℃の固相温度を有する。特定の実施形態では、第2合金は、0〜50重量%のInと、残りのBiとからなる。さらなる実施形態では、第2合金は、20〜40重量%のInと、残りのBiとからなる。
本発明の第13の実施形態では、第2合金がIn−Cu合金を含み、約100℃〜約200℃の固相温度を有する。特定の実施形態では、第2合金は、0〜10重量%のCuと、残りのInとからなる。さらなる実施形態では、第2合金は、0〜5重量%のCuと、残りのInとからなる。
本発明の第14の実施形態では、第2合金がIn−Ag合金を含み、約100℃〜約200℃の固相温度を有する。特定の実施形態では、第2合金は、0〜30重量%のAgと、残りのInとからなる。さらなる実施形態では、第2合金は、0〜10重量%のAgと、残りのInとからなる。
本発明の第15の実施形態では、第2合金がIn−Ag−X(X=Al、Au、Bi、Co、Cu、Ga、Ge、Mn、Ni、P、Pd、Pt、Sb、Sn及びZn)合金を含み、約100℃〜約200℃の固相温度を有する。特定の実施形態では、第2合金は、0〜20重量%のAgと、0〜20重量%のXと、残りのInとからなる。さらなる実施形態では、第2合金は、0〜10重量%のAgと、0〜5重量%のXと、残りのInとからなる。
本発明のさらなる実施形態では、混合はんだペーストを作成する方法を提供する。いくつかの実施形態では、第1合金の粒子が形成され、第2合金の粒子が形成される。そして、第1及び第2合金の粒子がフラックスに混合されてはんだペーストを形成する。最終ペーストは、第1合金パウダーと第2合金パウダーと残りのフラックスとを含む。いくつかの実施形態では、第1合金の粒子は、少なくとも約260℃の固相温度を有する合金からなる。さらなる実施形態では、第2合金は、約230℃〜250℃の固相温度を有する合金、約200℃〜230℃の固相温度を有する合金、又は、約200℃以下の固相温度を有する合金を含む。いくつかの実施形態では、ペーストは、約60〜92重量%の第1合金パウダーと、0%よりも多いが12重量%以下の量の第2合金パウダーと、残りのフラックスとから構成される。さらなる実施形態では、第2合金パウダーは、混合はんだペーストの2〜10重量%である。
特定の実施形態では、第1合金は、Bi−Ag合金、Bi−Cu合金又はBi−Ag−Cu合金を含む。さらなる実施形態では、約230℃〜約250℃の固相温度を有する合金は、Sn合金、Sn−Sb合金又はSn−Sb−X(X=Ag、Al、Au、Co、Cu、Ga、Ge、In、Mn、Ni、P、Pd、Pt及びZn)合金を含む。別の実施形態では、約200℃〜約230℃の固相温度を有する合金は、Sn−Ag合金、Sn−Cu合金、Sn−Ag−X(X=Al、Au、Co、Cu、Ga、Ge、In、Mn、Ni、P、Pd、Pt、Sb及びZn)合金、又は、Sn−Zn合金を含む。さらなる実施形態では、約200℃以下の固相温度を有する合金は、Sn−Bi合金、Sn−In合金又はBi−In合金を含む。
さらなる実施形態では、第2合金パウダーは複数の合金パウダーからなるパウダーを含む。例えば、第2合金パウダーは、ここに説明した合金から選択された異なる合金の混合を含んでもよい。
いくつかの実施形態では、混合はんだペースト中の第1及び第2合金の相対量は、はんだの適用に従って決定される。場合によっては、ペースト中の第2はんだ合金の量が所定のしきい値を超えて増加したとき、最終はんだ接合中で低溶融相が残る可能性が増加する虞がある。場合によっては、ペースト中の第2はんだ合金の量が所定のしきい値を下回ったとき、基板へのぬれ性が低下する虞がある。一実施形態では、リフロー後に低溶融相が完全に高溶融IMCに変換されるように、ペースト中の第2はんだ合金の量が決定される。さらなる実施形態では、ペースト中の第2合金が0重量%より多いが約12重量%よりも少ない量の間で変化する。特定の実施形態では、ペースト中の第2合金が約2重量%より多いが約10重量%よりも少ない。
様々な通常の不純物又は少量の異なる元素に加えて、Snの反応特性が維持される限り、他の元素をこれら合金内に付加又は組み込んでもよい。
いくつかの実施形態では、混合はんだペーストではんだ付けに使用されたリフロープロファイルは、第1合金の溶融温度を超えて迅速に温度上昇するように設計される。これらの場合では、低温でのより短い浸漬時間が、Snのような反応エージェントが素早く基板に対して流れ、半固形の溶融プールでなく完全な溶融プールにおいて基板と反応することを可能とする。第1及び第2合金の両方の溶融が、溶融はんだから基板及び部分への第2合金元素の拡散を促進し、表面へ「沈降(sink)」してIMC層を形成する。
(実施例)
ここに説明した範囲に亘る様々な混合合金パウダーペーストでは、はんだ性能の試験された。
表1は、Bi11Ag又はBi2.6Agを含む第1合金と、Sn10Ag25Sb又はSn10Ag10Sbを含む第2合金と、フラックスとを使用して形成された混合はんだペーストの実施例の処方を示している。
表1:グループAの第2合金を使用した混合はんだ合金の重量パーセント
表2は、Bi11Agを含む第1合金と、Sn3.8Ag0.7Cu、Sn3.5Ag、Sn0.7Cu又はSn9Znを含む第2合金と、フラックスとを使用して形成された混合はんだペーストの実施例の処方を示している。
表2:グループBの第2合金を使用した混合はんだ合金の重量パーセント
表3は、Bi11Agを含む第1合金と、Bi42Sn、Bi33In又はIn48Snを含む第2合金と、フラックスとを使用して形成された混合はんだペーストの実施例の処方を示している。
表3:グループCの第2合金を使用した混合はんだ合金の重量パーセント
表1、2及び3に示された各ペーストは、3孔のステンレス鋼ステンシルを使用して、準備され、且つ、試片上に印刷される。Cu、Ni、アロイ42(Alloy42)及びアルミナ試片が使用された。各ペーストが各試片上に印刷された。孔は1/4インチ径であった。印刷試片が、混合合金パウダーはんだペースト用に設計されたプロファイルでリフローオーブンを通してリフローされた。リフローは、3領域リフローオーブン内で380℃、400℃及び420℃でN雰囲気中でベルト速度毎分13”で実行された。
Cu及びNi試片上のぬれ特性は、視覚的に検査された。全ての混合はんだ合金は、単一のBiAgはんだペーストと比較したとき、改善したぬれ性を示した。図3及び図4は、典型的な結果を表す写真である。図3は、84重量%Bi11Ag+6重量%Bi42Sn+10重量%フラックスからなる混合合金パウダーはんだペーストの実施例のぬれ特性を示している。左の写真は、Cu試片上でリフローされたペーストを示し、右の写真は、アロイ42試片上でリフローされたペーストを示している。図4は、84重量%Bi11Ag+6重量%52In48Sn+10重量%フラックスからなる混合合金パウダーはんだペーストの実施例のぬれ特性を示している。左の写真は、Cu試片上でリフローされたペーストを示し、右の写真は、アロイ42試片上でリフローされたペーストを示している。
リフローされたはんだボールは、DSC試験のためにアルミナ試片から剥離された。また、Cu試片及びNi試片上に形成されたはんだバンプは、DSC試験のために打ち抜かれた。DSC測定は、10℃/分の加熱速度で示差走査熱量計を使用して実行された。代表的なDSC曲線が図5〜7に示されている。図5は、84重量%Bi11Ag+6重量%Sn15Sb+10重量%フラックスの使用の結果である接合のDSC曲線を示す。上部曲線は、セラミック試片上のリフロー後の熱流量プロファイルを表す。約138℃でのスパイクは、第2合金の存在を示す。下部曲線は、Cu試片上のリフロー後の熱流量プロファイルを表す。下部曲線内のこのスパイクの不存在は、BiAg+SnSbシステム内の低溶融相の不存在を確証する。図6は、BiAg+SnAgシステム内の低溶融相の不存在を示す。図6の実験は、図5のような、セラミック及びCu試片上で84重量%Bi11Ag+6重量%Sn3.5Ag+10重量%フラックスを使用した。図7は、BiAg+BiSnシステム内の不存在を示す。図7の実験は、図5及び6のような、セラミック及びCu試片上で84重量%Bi11Ag+6重量%Bi42Sn+10重量%フラックスを使用した。図7では、セラミック上のはんだリフロー後の熱流量プロファイルを表す上部曲線は、低溶融相の欠如を示す。これは、Sn及びAg間の高い親和性におそらく起因し、その結果、第2合金のSnが最終はんだバンプ中のIMC内に組み込まれる。
サンプルの断面が画像化されて、はんだバンプとCu又はNi試片との間の界面でのIMC厚を測定(決定)した。代表的な画像が図8に示された。図8aは、Cu試片上の84重量%Bi11Ag+6重量%Sn3.5Ag+10重量%フラックスを使用したはんだバンプの断面である。図8bは、Ni試片上の同じはんだペースト使用したはんだバンプの断面である。結果が示すように、IMC層厚は、両方の試片上で数μmに制限された。
本発明の様々な実施形態を上に説明したが、これらは例示の方法としてのみ存在し、限定の目的ではない。同様に、本発明に含有可能な特徴及び機能性を理解することを助けるため、様々な図面が本発明の例示のアーキテクチャ又は構成を示した。本発明は、説明した例示のアーキテクチャ又は構成に限定されることはないが、様々なアーキテクチャ及び構成を使用して所望の特徴を実施可能である。実際、代替の機能的、論理的又は物理的な分割及び構成を本発明の所望の特徴を実施するためにどのように実行可能であるかは、当業者にとって明らかである。また、ここに記載された以外の多数の異なる構成要素のモジュールを様々な区分に適用可能である。さらに、フロー図、操作記述及び方法クレームに関して、複数のステップがここに提供された順番は、文脈がそうでないと定める以外、列挙された機能性を実行するために様々な実施形態を同じ順番で実施することを要求するものではない。
様々な例示の実施形態及び実施について本発明を説明したが、個々の実施形態のうちの1又は複数に説明した様々な特徴、側面及び機能性が、それらの応用性において説明した特定の実施形態に限定されるものではない。しかし、代わりに、このような実施形態が説明されたか否かに拘わらず、及び、このような特徴が説明した実施形態の一部であるように表されたか否かに拘わらず、単独で又は様々な組み合わせにおいて、本発明の他の実施形態のうちの1又は複数に適用可能である。すなわち、本発明の範囲は、上述の例示の実施形態のいずれによっても限定されるべきではない。
この書類で使用された用語及びフレーズ、及びその変形は、宣言されなければ、限定を拒絶するように無制限に解釈されるべきである。前述の例として、用語「含む(including)」は、意味「限定なしに含む」などとして読まれるべきである。用語「例(example)」は、網羅的又は限定的なリストでなく、説明のアイテムの例示を提供することに使用される。用語「a」又は「an」(不定冠詞)は、意味「少なくとも1つ」、「1又は複数の」などとして読まれるべきである。また、「従来の(conventional)」、「伝統的な(traditional)」、「通常の(normal)」、「標準的な(standard)」、「公知の(known)」及び類似の意味の用語のような形容詞は、所定期間に説明されたアイテム又は所定時間について利用可能なアイテムを限定するものと解釈されるべきではなく、現在又は未来で利用可能又は公知となる従来、伝統的、通常の、標準的な技術を包含するように読まれるべきである。同様に、この書類が当業者にとって明らかな又は公知な技術を示すところでは、このような技術が現在又は未来における当業者にとって明らか又は公知である。
「1又は複数の(one or more)」、「少なくとも(at least)」、「限定されないが(but not limited)」などのフレーズのような広範囲な言葉及びフレーズは、このような広範囲のフレーズが存在する場合、より狭いケースが意図され又は必要とされることを意味していると読まれるべきではない。用語「モジュール(module)」の使用は、モジュール部分が共通のパッケージ内で全て構成されるようにコンポーネント又は機能性が説明又は要求されることを意味するものではない。実際、モジュールの様々なコンポーネントの全てが、制御論理又は他のコンポーネントのいずれにせよ、1つのパッケージに組み合わされ、又は、別々に維持され、且つ、複数の分類もしくはパッケージ内に複数の場所に亘ってさらに分配可能である。
さらに、ここに説明した様々な実施形態は、例示のブロック図、フローチャート及び他の図面において記述された。この書面を読んだ後に当業者に明らかになるが、説明した実施形態及びそれらの変形を、説明した例に限定されることなく実施可能である。例えば、ブロック図及びそれらに付随する説明は、特定のアーキテクチャ又は構成を定めるものとして解釈されるべきではない

Claims (29)

  1. 約60重量%〜約92重量%の第1はんだ合金パウダーと、
    0重量%よりも多いが約12重量%よりも少ない第2はんだ合金パウダーと、
    フラックスと、を含み、
    前記第1はんだ合金パウダーが、約260℃を超える固相温度を有する第1はんだ合金を含み、
    前記第2はんだ合金パウダーが、約250℃よりも小さい固相温度を有する第2はんだ合金を含むことを特徴とする、はんだペースト。
  2. 前記第2はんだ合金は、約230℃〜約250℃の固相温度を有することを特徴とする請求項1に記載のはんだペースト。
  3. 前記第2はんだ合金は、Sn合金、Sn−Sb合金、又は、Sn−Sb−X(X=Ag、Al、Au、Co、Cu、Ga、Ge、In、Mn、Ni、P、Pd、Pt又はZn)合金を含むことを特徴とする請求項2に記載のはんだペースト。
  4. 前記第2はんだ合金は、約200℃〜約230℃の固相温度を有することを特徴とする請求項1に記載のはんだペースト。
  5. 前記第2はんだは、Sn−Ag合金、Sn−Cu合金、Sn−Ag−X(X=Al、Au、Co、Cu、Ga、Ge、In、Mn、Ni、P、Pd、Pt、Sb又はZn)合金又はSn−Zn合金を含むことを特徴とする請求項1に記載のはんだペースト。
  6. 前記第2はんだ合金は約200℃以下の固相温度を有することを特徴とする請求項1に記載のはんだペースト。
  7. 前記第2はんだは、Sn−Bi合金、Sn−In合金又はBi−In合金を含むことを特徴とする請求項6に記載のはんだペースト。
  8. 前記第2はんだ合金パウダーの量は約2重量%〜10重量%であることを特徴とする請求項1に記載のはんだペースト。
  9. 前記第1はんだ合金は、Bi−Ag、Bi−Cu又はBi−Ag−Cu合金を含むことを特徴とする請求項1に記載のはんだペースト。
  10. 前記第1はんだ合金は、0〜20重量%のAg及び残りのBi、0〜5重量%のCu及び残りのBi、あるいは、0〜20重量%のAg、0〜5重量%のCu及び残りのBiを含むことを特徴とする請求項1に記載のはんだペースト。
  11. 前記第1はんだ合金は、2.6〜15重量%のAg及び残りのBi、0.2〜1.5重量%のCu及び残りのBi、あるいは、2.6〜15重量%のAg、0.2〜1.5重量%のCu及び残りのBiを含むことを特徴とする請求項1に記載のはんだペースト。
  12. 約60重量%〜約92重量%の第1はんだ合金パウダーと、
    0重量%よりも多いが約12重量%よりも少ない第2はんだ合金パウダーと、
    フラックスと、
    を組み合わせることを含み、
    前記第1はんだ合金パウダーが、約260℃を超える固相温度を有する第1はんだ合金を含み、
    前記第2はんだ合金パウダーが、約250℃よりも小さい固相温度を有する第2はんだ合金を含むことを特徴とする、はんだペーストを作成する方法。
  13. 前記第2はんだ合金は、Sn合金、Sn−Sb合金、Sn−Sb−X(X=Ag、Al、Au、Co、Cu、Ga、Ge、In、Mn、Ni、P、Pd、Pt又はZn)合金、Sn−Ag合金、Sn−Cu合金、Sn−Ag−X(X=Al、Au、Co、Cu、Ga、Ge、In、Mn、Ni、P、Pd、Pt、Sb又はZn)合金、Sn−Zn合金、Sn−Bi合金、Sn−In合金又はBi−In合金を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  14. 前記第2はんだ合金パウダーの量は、約2重量%〜10重量%であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  15. 前記第1はんだ合金は、Bi−Ag、Bi−Cu又はBi−Ag−Cu合金を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  16. 前記第1はんだ合金は、0〜20重量%のAg及び残りのBi、0〜5重量%のCu及び残りのBi、あるいは、0〜20重量%のAg、0〜5重量%のCu及び残りのBiを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  17. 前記第1はんだ合金は、2.6〜15重量%のAg及び残りのBi、0.2〜1.5重量%のCu及び残りのBi、あるいは、2.6〜15重量%のAg、0.2〜1.5重量%のCu及び残りのBiを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  18. 基板と装置との間にはんだペーストを適用してアセンブリを形成するステップと、
    リフロープロファイルを使用して前記アセンブリをリフローはんだ付けして、はんだ接合を形成するステップと、含み、
    前記はんだペーストは、
    約60重量%〜約92重量%の第1はんだ合金パウダーと、
    0重量%よりも多いが約12重量%よりも少ない第2はんだ合金パウダーと、
    フラックスと、を含み、
    前記第1はんだ合金パウダーが、約260℃を超える固相温度を有する第1はんだ合金を含み、
    前記第2はんだ合金パウダーが、約250℃よりも小さい固相温度を有する第2はんだ合金を含むことを特徴とする、はんだ付けの方法。
  19. 前記第2はんだ合金は、Sn合金、Sn−Sb合金、Sn−Sb−X(X=Ag、Al、Au、Co、Cu、Ga、Ge、In、Mn、Ni、P、Pd、Pt又はZn)合金、Sn−Ag合金、Sn−Cu合金、Sn−Ag−X(X=Al、Au、Co、Cu、Ga、Ge、In、Mn、Ni、P、Pd、Pt、Sb又はZn)合金、Sn−Zn合金、Sn−Bi合金、Sn−In合金又はBi−In合金を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  20. 前記第2はんだ合金パウダーの量は、約2重量%〜10重量%であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  21. 前記第1はんだ合金は、Bi−Ag、Bi−Cu又はBi−Ag−Cu合金を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  22. 前記第1はんだ合金は、0〜20重量%のAg及び残りのBi、0〜5重量%のCu及び残りのBi、あるいは、0〜20重量%のAg、0〜5重量%のCu及び残りのBiを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  23. 前記第1はんだ合金は、2.6〜15重量%のAg及び残りのBi、0.2〜1.5重量%のCu及び残りのBi、あるいは、2.6〜15重量%のAg、0.2〜1.5重量%のCu及び残りのBiを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  24. 基板と装置との間にはんだペーストを適用してアセンブリを形成するステップと、
    リフロープロファイルを使用して前記アセンブリをリフローはんだ付けして、はんだ接合を形成するステップと、含むプロセスによって形成されたはんだ接合であって、
    前記はんだペーストは、
    約60重量%〜約92重量%の第1はんだ合金パウダーと、
    0重量%よりも多いが約12重量%よりも少ない第2はんだ合金パウダーと、
    フラックスと、を含み、
    前記第1はんだ合金パウダーが、約260℃を超える固相温度を有する第1はんだ合金を含み、
    前記第2はんだ合金パウダーが、約250℃よりも小さい固相温度を有する第2はんだ合金を含むことを特徴とする、はんだ接合。
  25. 前記第2はんだ合金は、Sn合金、Sn−Sb合金、Sn−Sb−X(X=Ag、Al、Au、Co、Cu、Ga、Ge、In、Mn、Ni、P、Pd、Pt又はZn)合金、Sn−Ag合金、Sn−Cu合金、Sn−Ag−X(X=Al、Au、Co、Cu、Ga、Ge、In、Mn、Ni、P、Pd、Pt、Sb又はZn)合金、Sn−Zn合金、Sn−Bi合金、Sn−In合金又はBi−In合金を含むことを特徴とする請求項1に記載のはんだ接合。
  26. 前記第2はんだ合金パウダーの量は、約2重量%〜10重量%であることを特徴とする請求項1に記載のはんだ接合。
  27. 前記第1はんだ合金は、Bi−Ag、Bi−Cu又はBi−Ag−Cu合金を含むことを特徴とする請求項1に記載のはんだ接合。
  28. 前記第1はんだ合金は、0〜20重量%のAg及び残りのBi、0〜5重量%のCu及び残りのBi、あるいは、0〜20重量%のAg、0〜5重量%のCu及び残りのBiを含むことを特徴とする請求項1に記載のはんだ接合。
  29. 前記第1はんだ合金は、2.6〜15重量%のAg及び残りのBi、0.2〜1.5重量%のCu及び残りのBi、あるいは、2.6〜15重量%のAg、0.2〜1.5重量%のCu及び残りのBiを含むことを特徴とする請求項1に記載のはんだ接合。
JP2013509074A 2010-05-03 2011-04-04 混合合金はんだペースト Active JP5938032B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/772,897 2010-05-03
US12/772,897 US9017446B2 (en) 2010-05-03 2010-05-03 Mixed alloy solder paste
PCT/US2011/031107 WO2011139454A1 (en) 2010-05-03 2011-04-04 Mixed alloy solder paste

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013525121A true JP2013525121A (ja) 2013-06-20
JP2013525121A5 JP2013525121A5 (ja) 2014-05-22
JP5938032B2 JP5938032B2 (ja) 2016-06-22

Family

ID=44259596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013509074A Active JP5938032B2 (ja) 2010-05-03 2011-04-04 混合合金はんだペースト

Country Status (7)

Country Link
US (2) US9017446B2 (ja)
JP (1) JP5938032B2 (ja)
KR (1) KR101820986B1 (ja)
CN (1) CN102892549B (ja)
DE (1) DE112011101556B4 (ja)
MY (1) MY158123A (ja)
WO (1) WO2011139454A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014004590A (ja) * 2012-06-21 2014-01-16 Tamura Seisakusho Co Ltd はんだ組成物
WO2016157971A1 (ja) * 2015-03-31 2016-10-06 住友金属鉱山株式会社 はんだペースト

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9017446B2 (en) 2010-05-03 2015-04-28 Indium Corporation Mixed alloy solder paste
US11189537B2 (en) * 2012-03-21 2021-11-30 Infineon Technologies Ag Circuit package, an electronic circuit package, and methods for encapsulating an electronic circuit
US9402321B2 (en) * 2012-10-15 2016-07-26 Senju Metal Industry Co., Ltd. Soldering method using a low-temperature solder paste
US9272371B2 (en) * 2013-05-30 2016-03-01 Agc Automotive Americas R&D, Inc. Solder joint for an electrical conductor and a window pane including same
EP3078446B1 (en) * 2013-12-03 2020-02-05 Hiroshima University Method of manufacturing a solder material and joining structure
WO2015089470A1 (en) * 2013-12-13 2015-06-18 Schlumberger Canada Limited Tin-antimony-based high temperature solder for downhole components
CN104668810B (zh) * 2015-01-29 2016-09-07 苏州天兼新材料科技有限公司 一种新型无铅焊接材料及其助焊剂的制备方法
WO2016144945A1 (en) * 2015-03-10 2016-09-15 Indium Corporation Mixed alloy solder paste
CN107635716B (zh) * 2015-05-05 2021-05-25 铟泰公司 用于严苛环境电子器件应用的高可靠性无铅焊料合金
CN105140209A (zh) * 2015-06-26 2015-12-09 江苏师范大学 一种用于3D封装芯片堆叠的In基互连材料
CN105234579B (zh) * 2015-10-21 2017-09-29 张家港市东大工业技术研究院 一种添加抗氧化颗粒的低熔点焊膏
US10376997B2 (en) 2016-06-23 2019-08-13 Purdue Research Foundation Transient liquid phase bonding process and assemblies formed thereby
TWI647316B (zh) * 2016-07-15 2019-01-11 Jx金屬股份有限公司 Solder alloy
US10263362B2 (en) 2017-03-29 2019-04-16 Agc Automotive Americas R&D, Inc. Fluidically sealed enclosure for window electrical connections
US10849192B2 (en) 2017-04-26 2020-11-24 Agc Automotive Americas R&D, Inc. Enclosure assembly for window electrical connections
CN108857135A (zh) * 2018-03-12 2018-11-23 深圳市鑫富锦新材料有限公司 一种混合合金焊料膏
US10888958B2 (en) * 2018-05-29 2021-01-12 Indium Corporation Hybrid high temperature lead-free solder preform
JPWO2020044650A1 (ja) * 2018-08-31 2021-08-10 Jx金属株式会社 はんだ合金
US20220395934A1 (en) * 2018-10-31 2022-12-15 Robert Bosch Gmbh Mixed Alloy Solder Paste, Method of Making the Same and Soldering Method
US11267080B2 (en) 2019-05-09 2022-03-08 Indium Corporation Low temperature melting and mid temperature melting lead-free solder paste with mixed solder alloy powders
CN110936062A (zh) * 2019-12-18 2020-03-31 陕西易莱德新材料科技有限公司 一种添加有铂金属的焊料及其制备方法
US20230241725A1 (en) * 2022-01-19 2023-08-03 Ning-Cheng Lee Solder pastes and methods of using the same

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63154288A (ja) * 1986-10-03 1988-06-27 テキサス インスツルメンツ インコーポレイテツド はんだペースト
JPH01266987A (ja) * 1988-04-19 1989-10-24 Senju Metal Ind Co Ltd クリームはんだおよびクリームはんだのはんだ付け方法
JPH0443488U (ja) * 1990-08-09 1992-04-13
JP2002113590A (ja) * 2000-10-05 2002-04-16 Senju Metal Ind Co Ltd ソルダペ−スト
JP2003211289A (ja) * 2002-01-21 2003-07-29 Fujitsu Ltd 導電性接合材料、それを用いた接合方法及び電子機器
JP2006026743A (ja) * 2004-07-13 2006-02-02 Wc Heraeus Gmbh 向上された信頼性を有する、鉛フリーのはんだペースト
WO2007055308A1 (ja) * 2005-11-11 2007-05-18 Senju Metal Industry Co., Ltd. ソルダペーストとはんだ継手
JP2007152418A (ja) * 2005-12-08 2007-06-21 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 高温はんだおよびその製造方法
US20070152026A1 (en) * 2005-12-30 2007-07-05 Daewoong Suh Transient liquid phase bonding method
JP2009283453A (ja) * 2008-04-23 2009-12-03 Panasonic Corp 導電性ペーストおよびこれを用いた実装構造体
JP2010036199A (ja) * 2008-08-01 2010-02-18 Fuji Electric Systems Co Ltd 接合材、半導体装置およびその製造方法
JP2011056527A (ja) * 2009-09-08 2011-03-24 Tamura Seisakusho Co Ltd はんだ接合剤組成物
JP2011167753A (ja) * 2010-02-22 2011-09-01 Tamura Seisakusho Co Ltd ソルダペーストと、これを用いたピングリッドアレイパッケージ用基板及びピングリッドアレイパッケージ、並びにピングリッドアレイパッケージ用基板の製造方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11186712A (ja) 1997-12-24 1999-07-09 Nissan Motor Co Ltd はんだペーストおよび接続方法
JPH11347784A (ja) 1998-06-01 1999-12-21 Victor Co Of Japan Ltd はんだペースト及びそれを用いた電子回路装置
JP4389331B2 (ja) 2000-03-23 2009-12-24 ソニー株式会社 ペーストはんだ
US7888411B2 (en) 2003-04-01 2011-02-15 Creative Electron, Inc. Thermally conductive adhesive composition and process for device attachment
JP2005183903A (ja) 2003-12-22 2005-07-07 Rohm & Haas Electronic Materials Llc 電子デバイスおよび電子デバイスを形成する方法
US8241436B2 (en) * 2005-04-01 2012-08-14 Asahi Kasei Emd Corporation Conductive filler and solder material
KR101160860B1 (ko) * 2006-07-05 2012-07-02 니혼한다가부시끼가이샤 크림 땜납 및 전자 부품의 납땜 방법
JP5170685B2 (ja) * 2006-08-28 2013-03-27 株式会社村田製作所 導電性接合材料、及び電子装置
JP2010029868A (ja) 2006-11-06 2010-02-12 Victor Co Of Japan Ltd 無鉛はんだペースト、それを用いた電子回路基板及びその製造方法
JP5871450B2 (ja) * 2007-01-22 2016-03-01 ユニヴァーシティー オブ メリーランドUniversity Of Maryland 高温はんだ材料
JP5169871B2 (ja) 2009-01-26 2013-03-27 富士通株式会社 はんだ、はんだ付け方法及び半導体装置
KR20120032463A (ko) 2009-04-02 2012-04-05 오르멧 서키츠 인코퍼레이티드 혼합된 합금 충전재를 함유하는 전도성 조성물
US9017446B2 (en) 2010-05-03 2015-04-28 Indium Corporation Mixed alloy solder paste
KR20140121211A (ko) 2013-04-05 2014-10-15 부산대학교 산학협력단 고융점 무연 솔더 조성물, 고융점 무연 솔더 합금 제조방법 및 이의 용도

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63154288A (ja) * 1986-10-03 1988-06-27 テキサス インスツルメンツ インコーポレイテツド はんだペースト
JPH01266987A (ja) * 1988-04-19 1989-10-24 Senju Metal Ind Co Ltd クリームはんだおよびクリームはんだのはんだ付け方法
JPH0443488U (ja) * 1990-08-09 1992-04-13
JP2002113590A (ja) * 2000-10-05 2002-04-16 Senju Metal Ind Co Ltd ソルダペ−スト
JP2003211289A (ja) * 2002-01-21 2003-07-29 Fujitsu Ltd 導電性接合材料、それを用いた接合方法及び電子機器
JP2006026743A (ja) * 2004-07-13 2006-02-02 Wc Heraeus Gmbh 向上された信頼性を有する、鉛フリーのはんだペースト
WO2007055308A1 (ja) * 2005-11-11 2007-05-18 Senju Metal Industry Co., Ltd. ソルダペーストとはんだ継手
JP2007152418A (ja) * 2005-12-08 2007-06-21 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 高温はんだおよびその製造方法
US20070152026A1 (en) * 2005-12-30 2007-07-05 Daewoong Suh Transient liquid phase bonding method
JP2009283453A (ja) * 2008-04-23 2009-12-03 Panasonic Corp 導電性ペーストおよびこれを用いた実装構造体
JP2010036199A (ja) * 2008-08-01 2010-02-18 Fuji Electric Systems Co Ltd 接合材、半導体装置およびその製造方法
JP2011056527A (ja) * 2009-09-08 2011-03-24 Tamura Seisakusho Co Ltd はんだ接合剤組成物
JP2011167753A (ja) * 2010-02-22 2011-09-01 Tamura Seisakusho Co Ltd ソルダペーストと、これを用いたピングリッドアレイパッケージ用基板及びピングリッドアレイパッケージ、並びにピングリッドアレイパッケージ用基板の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014004590A (ja) * 2012-06-21 2014-01-16 Tamura Seisakusho Co Ltd はんだ組成物
WO2016157971A1 (ja) * 2015-03-31 2016-10-06 住友金属鉱山株式会社 はんだペースト

Also Published As

Publication number Publication date
CN102892549A (zh) 2013-01-23
US20150224602A1 (en) 2015-08-13
US20110268985A1 (en) 2011-11-03
US9017446B2 (en) 2015-04-28
WO2011139454A1 (en) 2011-11-10
DE112011101556T5 (de) 2013-02-14
JP5938032B2 (ja) 2016-06-22
DE112011101556B4 (de) 2023-11-09
KR20130056235A (ko) 2013-05-29
MY158123A (en) 2016-08-30
US10118260B2 (en) 2018-11-06
CN102892549B (zh) 2017-01-18
KR101820986B1 (ko) 2018-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5938032B2 (ja) 混合合金はんだペースト
KR101913994B1 (ko) 혼합 합금 땜납 페이스트
KR101004589B1 (ko) 기능 부품용 리드와 그 제조 방법
JP2021178364A (ja) はんだ組成物
KR101160860B1 (ko) 크림 땜납 및 전자 부품의 납땜 방법
US9636784B2 (en) Mixed alloy solder paste
JP5664664B2 (ja) 接合方法、電子装置の製造方法、および電子部品
TWI821296B (zh) 混成高溫無鉛焊料預成形物
EP1333957B1 (en) Lead-free solders
TW201702395A (zh) 低溫高可靠性合金
JP5943065B2 (ja) 接合方法、電子装置の製造方法、および電子部品
US10328533B2 (en) Hybrid lead-free solder wire
KR20140110926A (ko) 접합 방법, 접합 구조체 및 그 제조 방법
KR20210104144A (ko) 무연 땜납 조성물
JP5849421B2 (ja) 半田及び半田を用いた半導体装置並びに半田付け方法
KR20230015361A (ko) 고온 응용 분야를 위한 혼합 땜납 분말을 함유한 무연 땜납 페이스트
JP2008221330A (ja) はんだ合金
Korhonen et al. Interconnections based on Bi-coated SnAg solder balls
CN108857135A (zh) 一种混合合金焊料膏
WO2016157971A1 (ja) はんだペースト

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140402

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140402

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150623

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160419

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160513

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5938032

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250